[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4134人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673008917339.png-(162049 B)
162049 B23/01/06(金)21:41:57No.1012451089そうだねx3 22:47頃消えます
先程ルビサファ時代の公式大会の動画とかない?みたいな話題が出たスレが立っていたので探してみました
結果から言うと動画はありませんでしたが2004年の全国大会で優勝したパーティの解説記事を見つけることができました 
https://web.archive.org/web/20181106181518fw_/http://www.geocities.jp/sekieigym/party6-14.html [link]
当時のルールをざっくり言うと第3世代までに出てくるポケモンかつレベル50までなら何でもOK!という感じでグラードン・カイオーガ以外の準伝・禁伝・幻とカイリュー・バンギラスは使用禁止というルールだったみたいです
今みたく理想個体のポケモンが使えないので調整が若干ふわふわしているのが面白いですね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/06(金)21:43:45No.1012451888そうだねx1
600族出禁じゃなくてカイリューバンギが出禁なのか
何で…?
223/01/06(金)21:44:45No.1012452343そうだねx18
>600族出禁じゃなくてカイリューバンギが出禁なのか
>何で…?
LV55進化
323/01/06(金)21:44:48No.1012452363+
>拘り鉢巻持ち陽気ケンタロスの破壊光線
そういや当時はまだタイプごとに物理特殊で分かれてたな…突然過ぎて脳が一瞬バグった
423/01/06(金)21:45:11No.1012452544+
当時はフラットルールなかったよな
523/01/06(金)21:45:18No.1012452608+
昔はLV50超えたら出場できなかったんだよな
懐かしい
623/01/06(金)21:45:45No.1012452822そうだねx2
この頃のバンギってまだ砂補正なかった頃だよね
723/01/06(金)21:46:08No.1012452996+
懐かしい気持ちになれるな
823/01/06(金)21:46:14No.1012453067+
タイプで物理特殊が決まる時代だしオーガ強すぎる
923/01/06(金)21:46:24No.1012453129+
第四世代までレベルフラットというものがなかったので
その影響でガブリアスは600族の中で異様に低い進化レベルになってたりする
1023/01/06(金)21:46:26No.1012453141そうだねx1
カイオーガグラードン両方入れるんだ…
1123/01/06(金)21:47:53No.1012453830+
昔エメで親戚が勝手に触ってレベル50個体のレベル上げてて悲鳴あげてた「」がいたよな
1223/01/06(金)21:48:16No.1012454013+
テッカニンでゲンガーを狩るってのが今じゃ考えられないムーヴだ
1323/01/06(金)21:50:20No.1012454949+
徘徊ポケモンの厳選とかよくやるわ…
1423/01/06(金)21:51:20No.1012455356+
魚拓あるんだ…
1523/01/06(金)21:52:04No.1012455645+
あと動画が残っていない理由としては当時は動画配信サイトなんてものはもちろんないので撮った映像上げるところがないし携帯に動画撮影機能が無いのもあって現地で撮影するのにちゃんとビデオを用意しないといけなかったというのがあったみたいです
それでも当時のオフの集まりでは撮影したDVDが出回っていたそうですがまだ残っているもんなんでしょうか…?
1623/01/06(金)21:52:54No.1012456023+
案外ヒとかで探したら映像持ってる人いるんじゃない?
1723/01/06(金)21:53:08No.1012456115+
Lv50になるまでに努力値振り終わらせなきゃダメだったってこと?大変すぎない?
1823/01/06(金)21:53:30No.1012456281+
バトルフロンティアも50制限とオープンの二つだったなそういえば
1923/01/06(金)21:54:10No.1012456571+
シンクロの性格固定もない時代に陽気最速めざパ霊70厳選って気が遠くなりそうだ…
2023/01/06(金)21:54:13No.1012456591+
逆にグラカイはセーフなの!?
2123/01/06(金)21:54:24No.1012456660そうだねx9
>Lv50になるまでに努力値振り終わらせなきゃダメだったってこと?大変すぎない?
努力値振り自体が凄い大変だったよ
ポケルスなかったら100~200体とかちまちま倒すわけだし
2223/01/06(金)21:54:28No.1012456686+
>Lv50になるまでに努力値振り終わらせなきゃダメだったってこと?大変すぎない?
これでも初代金銀よりは狩る数減って多くても508でOKだから…大変だけど
2323/01/06(金)21:55:02No.1012456933+
>バトルフロンティアも50制限とオープンの二つだったなそういえば
確かオープンはエメラルドからじゃなかった?
RSまでだと50か100しかなかった記憶
2423/01/06(金)21:55:12No.1012457007+
>Lv50になるまでに努力値振り終わらせなきゃダメだったってこと?大変すぎない?
薬アイテムで努力値100までしか振れない
パワー系アイテムはなく矯正ギプスだけ
努力値下げる木の実はエメラルドから登場
これが当時の育成環境だ!
2523/01/06(金)21:55:21No.1012457070そうだねx2
今はめざパ無くなって本当に良かった
2623/01/06(金)21:55:45No.1012457259+
この頃は両親のオスからしか性格遺伝できないとかあったよね
2723/01/06(金)21:56:08No.1012457477+
>今はめざパ無くなって本当に良かった
テラバーストはテラスタイプ固定でありがたい…
2823/01/06(金)21:56:13No.1012457508+
大変どころじゃないというか現代にまで続く対戦への敷居の高さイメージの根っこ部分だと思う
2923/01/06(金)21:56:46No.1012457841+
>逆にグラカイはセーフなの!?
野生はLV45だからな…
3023/01/06(金)21:56:49No.1012457868+
今育成のハードル下がりきったのってすごくいいことだなってしみじみ思う…
っていうか最近までなんでこんな高いハードルにしてたんだ育成とか厳選とか…
3123/01/06(金)21:56:50No.1012457877そうだねx2
6Vとか天文学的確率だったから一目で改造だと分かった時代(NPCは使ってくる)
3223/01/06(金)21:56:51No.1012457887+
ルビサファは孵化短縮のなかったし個体値見てくれる人もいなかったんだっけか
3323/01/06(金)21:57:01No.1012457980+
カイオーガグラードンは45レベルでの捕獲だから5レベル以内で努力値とか諸々終わらせないといけないぜ!
あとシンクロできるようになったのが確かエメラルドから
3423/01/06(金)21:57:24No.1012458188+
エメラルドが来るまではかわらずのいしの性格50%もないから性格一致ですら25個は割らないと期待値1にならないぞ!
3523/01/06(金)21:57:26No.1012458211+
エメにしか孵化半減ないんだよね
過去作であれこれ図鑑埋めやってるけどうおおってなる
3623/01/06(金)21:57:29No.1012458246+
グロスが強いというイメージで語られがちだけど環境トップのミロカロスとかサンダーとかに結構ことごとく弱いからそいつらやラティとかカビゴンよりもひとつ落ちるんだよなグロス
大爆発もらう前ならさらに
3723/01/06(金)21:57:45No.1012458421+
今じゃ12万円で6Vが作れちまうし固定湧き6Uがいる時代だ
3823/01/06(金)21:57:50No.1012458469+
>ルビサファは孵化短縮のなかったし個体値見てくれる人もいなかったんだっけか
はいどっちもエメラルドから
3923/01/06(金)21:58:06No.1012458590+
初代はレベル30固定のルールがあって色々と大変だったよ
4023/01/06(金)21:58:13No.1012458678そうだねx1
>>ルビサファは孵化短縮のなかったし個体値見てくれる人もいなかったんだっけか
>はいどっちもエメラルドから
ルビサファってもしかして苦行?
4123/01/06(金)21:58:22No.1012458764+
>この頃は両親のオスからしか性格遺伝できないとかあったよね
それは遺伝技だね
この頃はエメラルド無いから変わらずの石での性格遺伝出来ないんで理想の性格を1/25で引く必要があった
4223/01/06(金)21:58:25No.1012458790+
>ルビサファってもしかして苦行?
左様
4323/01/06(金)21:58:54No.1012459015+
>エメにしか孵化半減ないんだよね
>過去作であれこれ図鑑埋めやってるけどうおおってなる
GBAだとエメラルドでようやく特性が戦闘以外にも作用するようになったからな…
4423/01/06(金)21:58:56No.1012459039+
ボーマンダのメインウェポンが燕返しの時代だったか確か
4523/01/06(金)21:59:05No.1012459113+
そしてエメラルドにはそうした努力が報われる場所バトルフロンティアがあった
当時は神ゲーだったよ
4623/01/06(金)21:59:20No.1012459247+
ギャラドスがめざ飛を振り回していた時代でもある
4723/01/06(金)21:59:45No.1012459475+
現実的には妥協した個体で戦うのに議論される時は最良能力前提で話されるとかそういう歪さがそれなりの年月あったから…
4823/01/06(金)21:59:53No.1012459516+
エメラルドでバトフロ実装してから育成環境のサポートが入るようになったのだ
4923/01/06(金)22:00:22No.1012459769+
>ルビサファってもしかして苦行?
初代からDPtまではずっと苦行よ…
DPtで簡単な乱数調整の方法見つかったりして多少楽になってきたかなってくらいで…
5023/01/06(金)22:00:30No.1012459832+
FRLGまでメタモンお預けだったから無性別の厳選がひたすら捕まえまくるだけだったような
5123/01/06(金)22:00:46No.1012459977+
理想個体がスタンダードになったのはいつからなんだろうか
5223/01/06(金)22:01:13No.1012460214そうだねx8
>理想個体がスタンダードになったのはいつからなんだろうか
これは断言できる
XY
5323/01/06(金)22:01:19No.1012460264+
>理想個体がスタンダードになったのはいつからなんだろうか
赤い糸が覚醒したXYかな
5423/01/06(金)22:01:32No.1012460359+
とはいえエメラルドになると死ぬ気でメタモン探せば急に2Vくらいなら楽に量産できるようになってくるからすごい
エメループとかバグとか関係なしに厳選のハードルはかなり下がった
レベル上げるのはシリーズ屈指のだるさ
5523/01/06(金)22:02:04No.1012460616+
>理想個体がスタンダードになったのはいつからなんだろうか
XYかな
あかいいとのお陰で5Vも時間かければ作れるようになった
伝説も3V確定になったし
5623/01/06(金)22:02:42No.1012460915+
王冠もミントも金で買えるようになったおかげで孵化厳選や6Vメタモンすらアホらしく見えてくる
いいことだと思う
5723/01/06(金)22:03:08No.1012461108+
XYの環境は革命すぎてこんな楽でいいの?ってなってた
5823/01/06(金)22:03:09No.1012461113+
粘るのも大変だけど伝説とかがGBAのROM個体だと微妙なのしか手に入らないよとかあの辺りの設定が鬼畜
5923/01/06(金)22:03:10No.1012461124+
これだけ楽になったんだからテラスピースぐらい我慢でき…でき…
6023/01/06(金)22:03:16No.1012461162+
BW2までは性格と3Vまであればもう十分だったわ…
6123/01/06(金)22:03:22No.1012461211+
>王冠もミントも金で買えるようになったおかげで孵化厳選や6Vメタモンすらアホらしく見えてくる
>いいことだと思う
あとは個体値0にするアイテムがあれば全て揃う…
6223/01/06(金)22:03:33No.1012461302+
>粘るのも大変だけど伝説とかがGBAのROM個体だと微妙なのしか手に入らないよとかあの辺りの設定が鬼畜
バグだからなそれは
6323/01/06(金)22:03:38No.1012461344+
この頃野良で拾ったのなんて孵化の準備でしかないもんな…
6423/01/06(金)22:04:02No.1012461528+
性格よし!個体値良し!特性はっこう!
あああああああああ!!!!
はもう二度と味わいたくない
6523/01/06(金)22:04:08No.1012461569+
>>粘るのも大変だけど伝説とかがGBAのROM個体だと微妙なのしか手に入らないよとかあの辺りの設定が鬼畜
>バグだからなそれは
公式がバグって認めなかったから仕様だぞ
6623/01/06(金)22:04:12No.1012461597+
これダブルだよね?手助けとか猫がないんだな
6723/01/06(金)22:04:34No.1012461752+
>性格よし!個体値良し!特性はっこう!
>あああああああああ!!!!
>はもう二度と味わいたくない
ランターン?
6823/01/06(金)22:04:36No.1012461774+
XYと言えば理想個体色違いケロマツ(げきりゅう)
6923/01/06(金)22:04:59No.1012461945+
>>性格よし!個体値良し!特性はっこう!
>>あああああああああ!!!!
>>はもう二度と味わいたくない
>ランターン?
スターミーもいるぞ!
7023/01/06(金)22:05:06No.1012462013+
レックウザは70だから使えないのか…
使えても強かった時代じゃない気はするが
7123/01/06(金)22:05:28No.1012462210+
これが噂のガチ勢の間で共有されてたっていうめざ霊グラードンか
7223/01/06(金)22:05:42No.1012462338そうだねx6
乱数は改造じゃないとかそこらの争いもクソめんどくさいから無くなって正解だった
7323/01/06(金)22:06:28No.1012462735+
>乱数は改造じゃないとかそこらの争いもクソめんどくさいから無くなって正解だった
あったなそんなアホらしい議論…
7423/01/06(金)22:06:31No.1012462769+
生物を捕まえて戦わせるってコンセプト的には同じポケモンにも優れたやつダメなやつがいるのは面白くはあるんだけどね
ゲームとしてはただただ苦行
7523/01/06(金)22:06:48No.1012462920+
ちなみに特に触れてないけれどこの頃の身代りとか岩雪崩とか剣の舞とかはFRLGの1データ1回までの教え技限定なんで複数のポケモンに覚えさせるなら複数回周回したり身内から個体借りたりする必要があった
7623/01/06(金)22:07:21No.1012463168+
>生物を捕まえて戦わせるってコンセプト的には同じポケモンにも優れたやつダメなやつがいるのは面白くはあるんだけどね
>ゲームとしてはただただ苦行
それをきたえた!できるのは良いよね
部分的にはダメにしたい個体もあるんだが
7723/01/06(金)22:07:25No.1012463195+
>サブロー!さん
なんかすげー懐かしい名前だ!!!
7823/01/06(金)22:07:30No.1012463233+
>ちなみに特に触れてないけれどこの頃の身代りとか岩雪崩とか剣の舞とかはFRLGの1データ1回までの教え技限定なんで複数のポケモンに覚えさせるなら複数回周回したり身内から個体借りたりする必要があった
というか1周1個限定の有用技マシンが割とあった思い出
7923/01/06(金)22:07:39No.1012463290そうだねx1
>>性格よし!個体値良し!特性はっこう!
>>あああああああああ!!!!
>>はもう二度と味わいたくない
>ランターン?
フロンティア攻略の為スターミー育成してた
はっこうなんて何の役にもならねぇ特性なんであるんだよ
8023/01/06(金)22:08:02No.1012463471+
FRLGの剣舞は7の島の教え技だから終盤も終盤なんだよな…
8123/01/06(金)22:08:10No.1012463543+
同一個体のめざゴーストグラードンが全国を駆け回った話は知ってる
8223/01/06(金)22:08:27No.1012463662+
だいばくはつとかも教え技でめんどくさかった記憶
8323/01/06(金)22:08:54No.1012463894+
なんなのめざ霊グラードンは回りものなの
8423/01/06(金)22:09:29No.1012464198+
その前はめざ虫ハッサムもいたしな
8523/01/06(金)22:09:44No.1012464310+
この頃はじしんがレア技マシンだったから…
8623/01/06(金)22:11:49No.1012465216+
>レックウザは70だから使えないのか…
>使えても強かった時代じゃない気はするが
A150S95で竜舞から神速や地震とかできたから弱くはないんだけどね
8723/01/06(金)22:12:27No.1012465490+
さっきのスレも見てたがこっちは完全に同窓会みたいな流れになっててだめだった
8823/01/06(金)22:13:50No.1012466054そうだねx1
最速陽気めざパゴースト威力70グラードン!?
根気強すぎない?
8923/01/06(金)22:13:59No.1012466132+
どのシリーズでも未だに触ってる人達がそれなりの数いるってのがすげぇよ本当に
バトル目当てじゃなくても互換あるから現代まで連れてこようとかできるし
9023/01/06(金)22:14:37No.1012466425+
努力値振りのカウントミスってがあああってなってた時代
9123/01/06(金)22:14:53No.1012466561+
>バトル目当てじゃなくても互換あるから現代まで連れてこようとかできるし
ORASで表彰状が貰えるのいいよね…
9223/01/06(金)22:15:51No.1012467020+
こんなんをのりこえた色デンリュウ欲しいけどさすがに苦行すぎてやる気が出ない…
9323/01/06(金)22:15:55No.1012467051そうだねx1
パワー系ある4世代ですらCDS3Vめざ氷65↑ですら神個体きたあああ!ぐらいの感覚だったからな…
3世代の厳選環境で最速めざ霊70はもう奇跡だろこれ
9423/01/06(金)22:16:22No.1012467280+
昔みがわりラップコピペしてた「」いそう
9523/01/06(金)22:16:24No.1012467300そうだねx1
>この頃はじしんがレア技マシンだったから…
エメラルドだとものひろいで拾ってくるから他の1ロム1個わざマシンより入手経路あるよ地震
9623/01/06(金)22:16:46No.1012467484+
バトル山クリアした色リーフィアとか作りたいけど色粘ってイーブイのままGCでバトル山制覇がまずきつい
9723/01/06(金)22:17:13No.1012467700+
鈴木けんすけと砂川信哉の第3世代対戦たまに見直す
二人共当時子供だったのに
9823/01/06(金)22:17:20No.1012467765+
今のエメラルドは当時よりも例のアレで技マシンは簡単に手に入るしな
9923/01/06(金)22:17:38No.1012467906+
何かの対戦会出た時にレベル50のバンギ使おうとしてパーティ変更させられてた子見たな
10023/01/06(金)22:18:18No.1012468257+
このグラードン出る確率って単純計算でどんなもんなんだ…
10123/01/06(金)22:18:18No.1012468259+
技マシンが1周1つとかたくさんあったせいで限定道具増殖とか無いとやってられなかった記憶が
地震とか
10223/01/06(金)22:18:27No.1012468322+
>何かの対戦会出た時にレベル50のバンギ使おうとしてパーティ変更させられてた子見たな
当時はプロアクも全盛期だったなあ
10323/01/06(金)22:18:28No.1012468325+
第三第四のポケモン今から輸送するのすげえめんどい…
10423/01/06(金)22:18:35No.1012468377+
当たり前だけどエメループできるのってエメラルドだけなんだよね
あの作品だけ内部システム結構違いそう
10523/01/06(金)22:19:05No.1012468628+
>このグラードン出る確率って単純計算でどんなもんなんだ…
出るまでやったから100%
10623/01/06(金)22:19:22No.1012468751+
当時めざ霊グラードンの貸し借りのために一つのルビーのロムが日本中を郵便で横断したとか
10723/01/06(金)22:19:30No.1012468795+
>第三第四のポケモン今から輸送するのすげえめんどい…
パルパークとポケシフタースキップさせてほしい
10823/01/06(金)22:20:02No.1012469058+
金銀環境とかひと昔前くらいはまではずっとメタが回り続けてたとは聞く
10923/01/06(金)22:20:07No.1012469108+
バンク終了前に落としておけば過去作から持ってくる手段は残り続けるでいいのかな?
11023/01/06(金)22:20:28No.1012469286+
いちいちボックス1しか読めないポケムーバーも大概にめんどくさいから安心してほしい
11123/01/06(金)22:20:47No.1012469440+
SM以降は厳選しなくていい路線になっていくから
厳選の仕様が変わらないので容易さはXY以降ずっと同じって考えていいんだな
11223/01/06(金)22:20:55No.1012469510+
努力値調整の起源はケンタロスの鉢巻破壊光線耐えカイオーガとかなんとか
11323/01/06(金)22:20:57No.1012469528+
金銀環境はジム城のおかげで今でも開拓が進み続けてるのがでかい
11423/01/06(金)22:21:44No.1012469911+
>当時はプロアクも全盛期だったなあ
全盛期はDSじゃない?
改造が更に進んでソフト買わないほうが主流になりかかった危うい時代
11523/01/06(金)22:21:47No.1012469933そうだねx3
>>乱数は改造じゃないとかそこらの争いもクソめんどくさいから無くなって正解だった
>あったなそんなアホらしい議論…
境がなくなった途端収まったってことは…って感じだ
11623/01/06(金)22:21:48No.1012469937+
>このグラードン出る確率って単純計算でどんなもんなんだ…
まずLv.70になるからエメラルドは使えなくて性格で25個体値で32通りあるから第一関門で1/800になるな
そこから他の個体値とかでさらにふるいにかけられていく
11723/01/06(金)22:21:50No.1012469948+
>当時めざ霊グラードンの貸し借りのために一つのルビーのロムが日本中を郵便で横断したとか
当時のガチ環境なら間違いなく改造で出すからそんなことないよ
11823/01/06(金)22:21:58No.1012470006+
今作はテラピース集めがだる過ぎて剣盾よりめんどくさく感じてしまう
11923/01/06(金)22:22:01No.1012470022+
バンクだけだと3DSのポケモンまでしか連れてこれない
今のうちにバンクの利用料払ってポケムーバーのDLが要る
12023/01/06(金)22:22:11No.1012470093+
>>当時はプロアクも全盛期だったなあ
>全盛期はDSじゃない?
>改造が更に進んでソフト買わないほうが主流になりかかった危うい時代
プロアクもだけどマジコンヤバかったね…
12123/01/06(金)22:22:22No.1012470166+
ポケモンだけ特別にGBAのVC出してもよかったじゃん
RSEFRLFだけじゃん
いや多いな…
12223/01/06(金)22:22:53No.1012470352そうだねx1
>>>乱数は改造じゃないとかそこらの争いもクソめんどくさいから無くなって正解だった
>>あったなそんなアホらしい議論…
>境がなくなった途端収まったってことは…って感じだ
12323/01/06(金)22:23:15No.1012470526+
switchオンラインにはまだGBとGBAがない
つまりわかるだろ?
12423/01/06(金)22:23:16No.1012470529+
>SM以降は厳選しなくていい路線になっていくから
>厳選の仕様が変わらないので容易さはXY以降ずっと同じって考えていいんだな
XY以降もハーブや王冠や特性変更アイテムのレア度が緩和され続けてるのでどんどん楽になっている
逆Vにできる王冠もくだち!!
12523/01/06(金)22:23:19No.1012470559+
>SM以降は厳選しなくていい路線になっていくから
>厳選の仕様が変わらないので容易さはXY以降ずっと同じって考えていいんだな
SMで王冠で個体値で鍛えられるられようになった
剣盾でミントで性格替えられるようになった
12623/01/06(金)22:23:57No.1012470823そうだねx2
>XY以降もハーブや王冠や特性変更アイテムのレア度が緩和され続けてるのでどんどん楽になっている
厳選の仕様は変わってないぞ
厳選しなくて良くなっただけだ
12723/01/06(金)22:24:07No.1012470877+
あと2世代も進んだら金払えば自由に個体値も努力値も操作できるようになりそう
12823/01/06(金)22:24:17No.1012470952+
>switchオンラインにはまだGBとGBAがない
>つまりわかるだろ?
まあ来て欲しいけどさ
12923/01/06(金)22:24:33No.1012471064+
DS世代で改造おさまったというと3DSの中古ROM買って覗くとそうでもねぇんだよな…
13023/01/06(金)22:24:48No.1012471179そうだねx1
>当たり前だけどエメループできるのってエメラルドだけなんだよね
>あの作品だけ内部システム結構違いそう
時計で初期SEEDが変わるRSと違ってEは一律0だった→伝説粘る際リセット後すぐ話かけで同一個体が出まくった
という話に端を発するからね
そこからぽけもんあんだーぐらうんど等で追求されて…
13123/01/06(金)22:24:55No.1012471220そうだねx1
公式大会でドロポン2連外ししたってのを見た記憶があるから観戦者が大会の様子残ってる場所ありそう
13223/01/06(金)22:25:01No.1012471271+
>何かの対戦会出た時にレベル50のバンギ使おうとしてパーティ変更させられてた子見たな
ポケスマかポケサン時代に視聴者が番組の演者たちと対戦するコーナーで改造判定に引っかかって対戦出来なかった子がいたからみんなも気をつけようってロバート山本がヒで言ってたな
13323/01/06(金)22:25:06No.1012471298+
SVはテラスタイプと逆V以外はホイホイってお金使えば終わる
まあテラスタイプがかなり面倒なんだが…
13423/01/06(金)22:25:07No.1012471305+
>あと2世代も進んだら金払えば自由に個体値も努力値も操作できるようになりそう
金なんて払わなくても振り直しさせてもらう
13523/01/06(金)22:25:33No.1012471490+
>DS世代で改造おさまったというと3DSの中古ROM買って覗くとそうでもねぇんだよな…
3DSも改造バリバリだったよ
13623/01/06(金)22:25:44No.1012471561+
例えばXYとSMのめざパ厳選の難度は何も変わってないんだよね
13723/01/06(金)22:26:12No.1012471737+
>ポケスマかポケサン時代に視聴者が番組の演者たちと対戦するコーナーで改造判定に引っかかって対戦出来なかった子がいたからみんなも気をつけようってロバート山本がヒで言ってたな
こんなん番組お通夜だろうに実際どんな感じで対応してたん?
13823/01/06(金)22:26:42No.1012471930+
性格変えられるようになって赤い糸とパワー系持たせられるんだから厳選も緩和だろ
13923/01/06(金)22:26:53No.1012472017+
>>>>乱数は改造じゃないとかそこらの争いもクソめんどくさいから無くなって正解だった
>>>あったなそんなアホらしい議論…
>>境がなくなった途端収まったってことは…って感じだ
>?
第6世代以降だって疑似乱数調整は依然として存在してたのにハードルが下がった途端叩きが止んだのはただのやっかみってこったろ
14023/01/06(金)22:27:08No.1012472127そうだねx1
>こんなん番組お通夜だろうに実際どんな感じで対応してたん?
録画放送を知らない「」
14123/01/06(金)22:27:18No.1012472212そうだねx1
>当たり前だけどエメループできるのってエメラルドだけなんだよね
>あの作品だけ内部システム結構違いそう
エメラルドは乱数が時間のみに依存してるから簡単に再現できるだけできのみ問題起こしたルビサファでもできるよ
14223/01/06(金)22:27:20No.1012472224+
なんならSVですら改造ポケモン出回ってるしなぁ
個体値も努力値もなんとでもなるようになったのに今更何を改造してるのかさっぱりわからんが
14323/01/06(金)22:28:00No.1012472482+
>第6世代以降だって疑似乱数調整は依然として存在してたのにハードルが下がった途端叩きが止んだのはただのやっかみってこったろ
おめでたい頭だな
14423/01/06(金)22:28:06No.1012472514+
めざパ威力70時代に孵化しまくって69まで出せたのは良い思い出
いや良くねぇな…
14523/01/06(金)22:28:10No.1012472553+
>>こんなん番組お通夜だろうに実際どんな感じで対応してたん?
>録画放送を知らない「」
ああヒで言ってただけで番組内で何かあったわけじゃないのね
14623/01/06(金)22:28:21No.1012472609+
>なんならSVですら改造ポケモン出回ってるしなぁ
>個体値も努力値もなんとでもなるようになったのに今更何を改造してるのかさっぱりわからんが
色とかじゃない?
14723/01/06(金)22:29:03No.1012472883+
改造言っても対戦向けっていうより伝説幻の色違いだの持ってて嬉しいみたいなそっち方面のほうが圧倒的に多数を占めてただろうし
14823/01/06(金)22:29:18No.1012472977+
>>なんならSVですら改造ポケモン出回ってるしなぁ
>>個体値も努力値もなんとでもなるようになったのに今更何を改造してるのかさっぱりわからんが
>色とかじゃない?
色もだいぶ何とかなるしなぁ…
そりゃ色に逆Vに大きさまでやろうとすると大変だろうが…
14923/01/06(金)22:29:19No.1012472981+
>こんなん番組お通夜だろうに実際どんな感じで対応してたん?
子供がやってたのか兄弟がいらん気を使った結果なのかは知らないが泣いてたらしい
そんなの放送できないからカットされたから山本がヒで注意喚起したんだろうな
15023/01/06(金)22:29:37No.1012473110そうだねx2
>おめでたい頭だな
いやおめでたい現状に感謝しろよ
15123/01/06(金)22:30:10No.1012473354+
昔はのう…3Vあれば十分と言われてたもんじゃ…
15223/01/06(金)22:30:23No.1012473460+
この頃マトマの実とか無いし努力値振り間違えたら死ぬのか…?
15323/01/06(金)22:30:39No.1012473552+
昨日も別のスレでマジカルでオシャボ入りのパルデア御三家流れてきたって言ってた「」がいたな
15423/01/06(金)22:30:58No.1012473700+
モンボ以外に入ってるベベノムとか第5世代産の色レシラムゼクロムとかそういうのはHOMEのGTSでよく見かけたな…
流石に今は処されてだいぶ見なくなったが
15523/01/06(金)22:31:19No.1012473880+
最速作れたらそこで凄い事だからな…
15623/01/06(金)22:32:34No.1012474496+
>厳選の仕様は変わってないぞ
>厳選しなくて良くなっただけだ
SVだとシンクロ効かなくなったりでむしろ若干退化してるんだよな
対戦用なら後から変えればいいから気にならないだけで
15723/01/06(金)22:32:43No.1012474562+
>この頃マトマの実とか無いし努力値振り間違えたら死ぬのか…?
あるけど
15823/01/06(金)22:33:35No.1012474952+
ルビサファ時代のマトマは努力値下げたっけ?
15923/01/06(金)22:33:58No.1012475120+
>あるけど
マトマとかに味以外の効果が付いたのエメラルドからでは?
16023/01/06(金)22:34:27No.1012475340+
>ルビサファ時代のマトマは努力値下げたっけ?
エメラルドには努力値低下効果ある
ルビサファにはない
16123/01/06(金)22:34:59No.1012475554+
たまご未発見のS0粘るの辛いーってなった時にたった一つのV粘るだけで良くなったのやべえなって冷静になるとなる
16223/01/06(金)22:35:00No.1012475559+
当時はノートに正の字で倒した数記入してた記憶
16323/01/06(金)22:35:20No.1012475702+
回復するけど苦手味だと混乱するぜ木の実もエメラルドからだったかな
16423/01/06(金)22:35:27No.1012475753+
バンクもホームもよっぽどのよっぽどじゃないと通しちゃうからな
これ保証できねぇなって怪しい個体は他人とやり取りしないからいいんだけども
16523/01/06(金)22:35:59No.1012475934+
三世代の対戦環境だけ何故かあまり知られてないのなんでだろうね
16623/01/06(金)22:36:26No.1012476156+
ルビサファ時代ってシンクロも変わらずの石も効果なかったよね?
16723/01/06(金)22:36:35No.1012476219+
そりゃネット対戦がないからだろう
第四世代にはあのバトレボがある
16823/01/06(金)22:36:47No.1012476315+
あんまり対戦やらないんだけど5050と100100って戦い方変わるもんなの?
16923/01/06(金)22:36:49No.1012476330+
上でも言われてるように記録する手段も残しておく場所もほとんど無かったからじゃない
17023/01/06(金)22:37:27No.1012476598+
昔の乱数云々は理想個体が今みたいに楽に用意できないのに5Vとか6Vみたいな個体をお出ししてたから揉めてたような印象が強い
理想個体の育成ハードルが下がった第6世代以降は理想個体の色伝説準伝説になって王冠出たし…ミント出たし…もうどうにでもなるよね…
みたいな感じに収束していったような気がする
17123/01/06(金)22:37:44No.1012476751+
>三世代の対戦環境だけ何故かあまり知られてないのなんでだろうね
互換切りと次世代にバトレボがあって2,4世代に人口吸われてたとか?
17223/01/06(金)22:38:08No.1012476893+
>三世代の対戦環境だけ何故かあまり知られてないのなんでだろうね
いったん互換が切れちゃったしな
個人的にはハードも変わったし友人たちが一気にポケモンから離れて遊ぶ相手がいなくなったのも大きい
17323/01/06(金)22:38:08No.1012476898+
自分で書いてて思ったが第二世代はテレビで対戦してたりでまあまあ映像が残ってるな
第三世代は見た事ないかもしれん
17423/01/06(金)22:38:20No.1012477001+
初代とか金銀だって映像になるとマリオスタジアムのニンテンドウカップくらいしか残ってないようなもんだろうし…
17523/01/06(金)22:38:31No.1012477089+
テレビ放送されてたりしたらともかく大会はなぁ
17623/01/06(金)22:38:36No.1012477118+
誰かと思ったらカントリーリボンの人のパーティか
17723/01/06(金)22:38:37No.1012477127+
>マトマとかに味以外の効果が付いたのエメラルドからでは?
スレ文のRSの大会の頃ってことか
ごめん
17823/01/06(金)22:39:22No.1012477502+
第三世代はスタジアムやバトレボみたいな対戦専用据え置きゲーがないのか
17923/01/06(金)22:39:23No.1012477511+
エメラルドで整備された要素が多すぎる
オラッバトルフロンティア追加!
18023/01/06(金)22:39:24No.1012477518+
インターネットの普及とか動画サイトの誕生とかゲーム外の記録残す手段の違いが多きいと思う
18123/01/06(金)22:39:37No.1012477611+
>三世代の対戦環境だけ何故かあまり知られてないのなんでだろうね
対戦シミュレータは真っ先に流行ったんだから寧ろ語りやすくはある
18223/01/06(金)22:39:54No.1012477738+
>あんまり対戦やらないんだけど5050と100100って戦い方変わるもんなの?
レベルが高くなると種族値の差が大きくなって
レベルが低いこの場合だと50だと努力値の差が大きくなるとかそんな感じ
18323/01/06(金)22:40:17No.1012477931+
みんなに守るはこれ当時の時代としては普通だったの?
18423/01/06(金)22:40:21No.1012477968+
>オラッバトルフロンティア追加!
ネジキは知っててもエメのブレーンを答えれる人は少ない…
18523/01/06(金)22:40:36No.1012478077そうだねx1
>第三世代はスタジアムやバトレボみたいな対戦専用据え置きゲーがないのか
コロシアムは数えてもよくない?
18623/01/06(金)22:40:44No.1012478144+
5v個体とかありえねー!バトルビデオ解析するわ!ってやってたのは4~5世代か
そういや3世代はまともに厳選とか対戦してなかったな…何か敷居が高かった
18723/01/06(金)22:40:47No.1012478161+
昔はネットで1分以上の動画上げるとか正気か?みたいなもんだったし…
18823/01/06(金)22:40:55No.1012478218+
ハブネークみたいなお姉さんだけは憶えてるし…
名前わからん!
18923/01/06(金)22:41:18No.1012478401そうだねx3
乱数に関してはなんも言えんわ
使う理由も批判する方の意見も分かるし
今みたいな環境になったのは良い事だと思う
19023/01/06(金)22:41:22No.1012478424+
改造・乱数しなくても良くなったら改造・乱数しないはサブスクの発達で割れが激減(壊滅したわけではない)したのと似た流れ
19123/01/06(金)22:41:30No.1012478487+
むしろフロンティアブレーンは第4世代のほうが地味な気がする
19223/01/06(金)22:41:39No.1012478560+
当時アザミに性癖壊された
19323/01/06(金)22:42:00No.1012478731+
>理想個体の育成ハードルが下がった第6世代以降は理想個体の色伝説準伝説になって王冠出たし…ミント出たし…もうどうにでもなるよね…
>みたいな感じに収束していったような気がする
糸遺伝は偉大だったな…
19423/01/06(金)22:42:11No.1012478809そうだねx1
>>あんまり対戦やらないんだけど5050と100100って戦い方変わるもんなの?
>レベルが高くなると種族値の差が大きくなって
>レベルが低いこの場合だと50だと努力値の差が大きくなるとかそんな感じ
あーだから公式推奨は5050なの?
19523/01/06(金)22:42:42No.1012479022+
単純に100レベルまで上げるのも大変だったとかそこもあるとは思う
19623/01/06(金)22:43:07No.1012479199+
限定配布ポケ再現する改造はなんか可愛そうな気持ちになる
19723/01/06(金)22:43:08No.1012479205+
今はレベル100簡単だもんね
19823/01/06(金)22:43:12No.1012479242+
ダイパ時代は薬に全部頼れなかったからカウントアプリでちまちま数えてたな…
最終的にはPP管理の方が確実なことに気づいたけど
19923/01/06(金)22:44:11No.1012479657+
ポイントアップも昔に比べたらものすごい手に入りやすくなったからな…
第4世代のレアっぷりが嘘のようだ
20023/01/06(金)22:44:31No.1012479860+
昔は四天王チャンピオン周回しまくってた記憶が
20123/01/06(金)22:44:43No.1012479962そうだねx1
公式ルールが50なのは多分初代~金銀で155制を採用してた名残が一番大きいと思う
20223/01/06(金)22:45:12No.1012480187+
動画サイトと回線速度の問題
でもガビガビのビットレートでwmvで上げるような人もいなかったなポケモンに関しては

[トップページへ] [DL]