業種 |
リース・レンタル
その他専門店・小売/住宅/インターネット関連/ソフトウェア
|
---|---|
本社 |
広島
|
私たちは、「care design(ケアデザイン)」という商号で福祉用具貸与事業を行っている福山市の会社です。(1)福祉用具専門相談員による福祉用具のレンタル・販売、(2)住みやすい住環境の提供(住宅改修)、(3)セミナー活動(オンラインツール、マインドマップ、IT活用など)、(4)IT活用コンサルティングの4つを事業の柱としています。特に福祉用具のプロフェッショナル集団として、(1)と(2)が事業の中心になっています。
私たちは、地域に暮らす高齢者のために福祉用具の販売・レンタルや、住宅改修を行っている会社です。「新しい介護の形をdesign(デザイン)し、探求していきたい」という思いから、「care design」という事業所を2014年4月にスタートさせました。テクノロジーが進化し、AIやICT、IoTなどが身近になった現代。私たちはそんな時代の流れを読み解き、お客さまに独自の商品・サービスを提供していきたいと考えています。また、スタッフが仕事にやりがいや楽しさを持つことができる企業像を指向。ロボットの取り扱いや子どものためのボランティア活動などを通じて、楽しく仕事をしながらやりたいことを実現し、自己実現できる会社を目指しています。
「care design」では、介護保険を利用する・しないを問わず、福祉用具のレンタルや販売を行っています。地域でお困りの高齢者様を対象に、お客さま自身が必要とし、また、ご家族を支える福祉用具を提供。住宅改修・リフォーム事業では、安全・快適に生活できる在宅環境の整備をお手伝い。ICTの導入・活用支援にも力を入れ、介護事業者向けの総合介護ソフト「カイポケ」のアンバサダーとして活動しています。介護・医療の現場でのロボット利活用にも取り組み、「pepper(ペッパー)」のアプリケーション開発やイベントへの活用を支援。次世代型の電動車椅子や、センサー機能のある介護用ベッドなどのご相談にもお応えしています。
少数精鋭の組織ですが、最高のパフォーマンスを出せるようITを積極的に取り入れています。営業はどうしても外回りが多くなるので、普段の業務や情報共有は、PCやスマートフォンなどを活用。ノートPCやスマホは会社が支給しますし、業務システムはすべてクラウド系なので、時間や場所を問わず仕事がはかどります。代表の藤井はIT企業で働いていた経験があるため、業務のICT化はどこよりも進んでいるという自負があります。自由な発想を大切にする社風も当社の魅力! 福祉用具の販売・レンタルのほか、仕事と関係なさそうなロボット企画やボランティア活動などにもワクワクできる風土です。同僚というより、ともに楽しむ仲間という関係性です。
事業内容 | 福祉用具のレンタル・販売
住宅改修 ECサイトの運営 ロボットのレンタル・販売 イベント企画 アプリ開発 など |
---|---|
設立 | 2000年1月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 13名(2022年4月時点) |
代表者 | 藤井 恵、藤井 伸成 |
事業所 | 【本社】
広島県福山市東深津町1-11-39 1F 【店舗(フジイ家電)】 広島県福山市東深津町1-11-14 |
沿革 | 2000年1月 フジミレニアム有限会社設立
2014年4月 福祉用具貸与事業所名をcare design(ケアデザイン)へ変更 2015年1月 介護に役立つロボットのイベントを開始(1カ月おき) 2016年10月 インターネットでのロボット・福祉用具の販売開始 2018年1月 新オフィスへ移転 |
ホームページ | https://care-design.jp/ |
1月27日締切
1月27日締切
1月27日締切
1月27日締切
1月28日締切
1月27日締切
1月31日締切
2月15日締切
1月27日締切
1月27日締切
1月27日締切
1月23日締切
1月27日締切
1月20日締切
2月13日締切
1月27日締切
1月26日締切
2月2日締切
1月31日締切