日本人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ?秀吉はあんなにも厳しくキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれたそうです。学生はその激しい口調に驚きながら、努めて冷静にこう答えた。「秀吉がキリシタンを弾圧したのは三つの理由があります。
1、イエズス会の宣教師たちが、日本の女や子供を
Thread
Conversation
奴隷として他国に売り飛ばしたから。
2、キリシタン大名たちが、領土をバチカンに差し出そうとしていたから。
3、宣教師がキリシタンたちに命じて、神社やお寺を破壊しようとしていたから。
スイス人女性は何も言えなくなった。。秀吉は、ただ国や国民を護ろうとしただけですから、当然です。果たして
Translate Tweet
やはり、国民の一人一人が歴史の真実を知らなければなりませんね。大東亜戦争についても南京虐殺や慰安婦の嘘についても、この世で最も強いのは真実ですから。
キリスト教がローマに入って来る前は、ローマにはミトラ教という新興宗教が流行していました。ローマ人の実に70%が信仰していたと言われています。博愛と寛容の精神を説き、キリスト教もミトラ教の影響を受けていきます。実は12月25日はミトラ神の誕生日で、キリスト教徒がそのままイエスキリストの
誕生日として祝う様になったものです。紀元392年テオドシウスによってキリスト教かローマの国教となるや、クリスチャンによるミトラ教への凄まじい弾圧が始まります。建築物、彫刻などの芸術品は全て破壊され現在は破片しか残されていません。日本の神社仏閣が破壊されたら、ローマのミトラ教の様に
歴史から姿を消したかも知れません。イエスキリストは素晴らしい方だと思いますが、歴史の中に見るキリスト教は、決して褒められたものではないのです。
考えてみれば、親中派は現代のキリシタン大名かも知れませんね。かってキリシタン大名が領土をバチカンに差し出そうとした様に、現代のキリシタン大名も国土を中国に差し出そうとしています。自民党親中派、公明野党メディア官僚、大学、日本を裏切るキリシタン大名はどこにでもいます。
Replying to
1日本人女性は性奴隷として人気で高値だった。2✕→○1580年キリシタン大名大村純忠によって長崎がイエズス会に寄進され1587年に秀吉に没収されるまでの7年間長崎はスペイン領だった。日本の中に植民地にされていた地域があった。
3✕→○実際に何百という神社仏閣がキリシタンによって破壊された。
Replying to
当時の世界を見て
キリスト教の布教の開始は即ち
過酷な植民地政策の開始
奴隷制度の開始
であることを
豊臣秀吉は理解していたのだと
思います
宗教で国民の心を懐柔し
骨抜きにした後で
圧倒的な武力で侵攻して
内外からその国を破壊するのが
イエズス会や
国際金融資本のやり方です
昔も今も
Replying to
日本史の教科書にこの事は載っていない!スペイン、ポルトガルは世界に宣教師を派遣し布教して世界を植民地にした、コレらの活動には多額の費用が必要で現地で奴隷調達してヨーロッパで売り利益を得ていた
Replying to
タンザニアザンジバル島でアフリカ人20人から50人と日本から連れてきた女性1人と交換。
ザンジバル島で日本人の血が入っている!ってアフリカ人数名に言われました。日本で火薬1樽と日本人20人交換。火薬の作り方わかったから鎖国した。白樺郷が名残り。
Replying to
紀元前や古代から、西欧、北欧、中部欧州、イベリア半島(イエズス会の創設者やザビエルの故郷スペインがある)、イタリア半島(イエズス会本部がある)を含む地中海沿岸諸国では、奴隷売買は合法の金儲けでした。奴隷売買を禁じたのが、宣教師を派遣していたローマ法王庁ですが、腐敗していたので。
Replying to
細かいこと言うと、②③はしようとしていた、ではなく『既にしていた』が正しいですけど、外国人にきちんと説明できたのは日本人として素晴らしいことです。
Replying to
Lamento meu caro,
mas se fosses meu aluno de História não levavas 0, levavas -infinito!
Para postas de pescada já andam cá muitos, mas para estudar e investigar "está quieto ò Bia!"
その奴隷達は、自ら望んで彼の地に旅立つ様に仕向けられてきた。
つまり、本国に行けば、尚、洗礼を受け、高みに行ける。
と、そして、本国で待つ結末は、奴隷
Replying to
ミトラなんかより
今そこにある危機は統一教会であって
なぜわざわざミトラなのか
まったく意味不明
そんな考古学的な振り返りではなく
今起こっていることを言うことが先だろう
ミトラの専門書なんか読まんだろうし
確か講談社学術文庫にあったが
Replying to
宣教師が正義の味方だとは思えないけど、秀吉もどうだかね。彼は一向一揆等で宗教の怖さを知っていたから、自分の天下統一の邪魔になりそうな異国の宗教を弾圧した、という側面もあると思うけど。秀吉は自分が低い身分から成り上がったのに、後にそれをさせまいと身分の固定化を進めた人物だよ
Replying to
そういう話は全く知りませんでした。どの宗教も、結局は我が身可愛いさだけなのかと考えると、なんとも言えない虚しい、悲しい気持ちになりますね。キリストそのものに罪は無いかも知れませんが、神は死んだと言ったニ―チェの言葉は、やはり正しかったと思います。
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!