ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1672858057148.webp-(19356 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/01/05(木)03:47:37 No.1052805152 そうだねx41/08 13:40頃消えます
高速道路で自動運転がデフォになったら事故は減るのかな
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:49:40 No.1052805243 del そうだねx12
イキり運転が無くなるだけでも大分減るんじゃない
無くなりはしないけど
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:51:08 No.1052805312 del そうだねx9
無人運転の時代早くきてくれ
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:51:32 No.1052805330 del そうだねx8
無くならない
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:53:29 No.1052805401 del +
道交法的には路線バス並みに優遇されないと成り立たないな
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:54:01 No.1052805426 del そうだねx5
高速道路の移動時間を有効活用できるのは大きい
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:55:43 No.1052805501 del そうだねx3
事故は増えるけど導入しますなんて無茶はまず無いだろうし
それならデフォになれた時点で減るのはまず確実では
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:55:47 No.1052805504 del +
たぶん外国のどっかが先に実現してそして事故が起こりまくるだろう
やっぱり難しいのだな…似た用途なら電車使おうとなるだろう多分
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:56:02 No.1052805513 del そうだねx4
    1672858562925.mp4-(413294 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/01/05(木)03:57:53 No.1052805566 del +
主人公とお似合いの体格…
PLAY
10 無念 Name としあき 23/01/05(木)03:59:24 No.1052805632 del そうだねx12
どこの国から拾ってきたんだよスレ画
11 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:01:06 No.1052805706 del +
書き込みをした人によって削除されました
12 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:01:12 No.1052805711 del +
削除依頼によって隔離されました
「リズムゲームなかなか先進めないんですよね
PLAY
13 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:04:01 No.1052805822 del そうだねx6
>どこの国から拾ってきたんだよスレ画
しかも左側は対向車線なのに案内標識がこっち向いてるとか謎すぎる
PLAY
14 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:07:49 No.1052805955 del そうだねx3
AIのソフト側がどれだけ進歩しても
道路のハード側がそのまんまだとそこまで事故減らなそうな気がするんだよな
人間の運転する車も共存するんだろうし
15 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:07:53 No.1052805957 del +
削除依頼によって隔離されました
(そんなにリボンがいいんですかソロモンさん…)
PLAY
16 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:09:25 No.1052806021 del +
事故は環境も影響するから絶対に無くならないでしょうね
PLAY
17 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:11:02 No.1052806071 del そうだねx3
ごめん変なの呼び寄せちゃったみたいなので消しとく
PLAY
18 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:11:39 No.1052806092 del +
むっ……!じゃないが
PLAY
19 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:11:51 No.1052806100 del +
>道路のハード側がそのまんまだとそこまで事故減らなそうな気がするんだよな
自然災害とかどうしようもないからな
滑るもんは滑る
PLAY
20 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:17:02 No.1052806321 del +
>>道路のハード側がそのまんまだとそこまで事故減らなそうな気がするんだよな
>自然災害とかどうしようもないからな
>滑るもんは滑る
ケアレスミス的な事故は減るだろうけど人が運転してたら防げたようなしょうもない事故も増えそうではある
トータルで減少にはなるんだろうけどね
PLAY
21 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:18:09 No.1052806352 del そうだねx1
高速道路上では鉄道の閉そく区間みたいなのを疑似的に作って車間距離を通常の何倍も取らないと危ないと思う
あと車速をネットワークで連携して異常減速があった場合にすぐに後続車に伝わるようにしないと
さらにハンドリングもレール上を走るような感じでキッチリ全車管制側からコントロールされた方がいい
レールから外れたらすぐに異常検知でこれも後続車に連携
PLAY
22 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:19:36 No.1052806402 del +
>さらにハンドリングもレール上を走るような感じでキッチリ全車管制側からコントロールされた方がいい
>レールから外れたらすぐに異常検知でこれも後続車に連携
もう電車でいいじゃん
PLAY
23 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:21:43 No.1052806470 del そうだねx1
>>さらにハンドリングもレール上を走るような感じでキッチリ全車管制側からコントロールされた方がいい
>>レールから外れたらすぐに異常検知でこれも後続車に連携
>もう電車でいいじゃん
何百両編成の列車って考えればいい
PLAY
24 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:21:43 No.1052806471 del +
速度遅すぎでイライラして常に自動運転オフにしてる人いそう
PLAY
25 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:23:02 No.1052806509 del +
ライボを返す時などに
PLAY
26 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:25:00 No.1052806565 del そうだねx1
>さらにハンドリングもレール上を走るような感じでキッチリ全車管制側からコントロールされた方がいい
完全中央制御はトラブったり乗っ取られたりすると危険
俺は映画で見たから知ってるんだ
27 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:25:19 No.1052806572 del +
削除依頼によって隔離されました
ってブライアンにいうのは割とヤバいと思う
PLAY
28 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:27:38 No.1052806634 del +
ジョジョってジョースターの血統より覚悟決まってそうな味方や敵結構いるにおな
PLAY
29 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:27:55 No.1052806643 del +
自動運転が当たり前になったら自分で運転する者は
常識知らずの危険運転者と言われ叩かれる様になりそう
PLAY
30 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:28:07 No.1052806652 del +
手動運転に切り替わる時事故起こしそう
PLAY
31 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:28:12 No.1052806655 del +
>無人運転の時代早くきてくれ
としあきは何処にいるんだ…
PLAY
32 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:28:21 No.1052806662 del +
きもったまみねうちができない
PLAY
33 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:30:14 No.1052806706 del そうだねx18
管理人マジでなんで仕事しない?
なんでコピペ荒らしをずーっと放置してるんだ?
PLAY
34 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:31:11 No.1052806732 del +
流石に高速なら首都高でもAI的にはイージーモードだと思う
逆に日本の一般道路は不可能に近そう
PLAY
35 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:31:15 No.1052806734 del +
なんかアナウンスぐらいしろよ管理人
お前の支持率岸田より低いぞ
PLAY
36 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:32:13 No.1052806761 del +
新しく作る道路が自動運転車専用になるくらいになれば流行る
PLAY
37 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:32:29 No.1052806769 del そうだねx1
>自動運転が当たり前になったら自分で運転する者は
>常識知らずの危険運転者と言われ叩かれる様になりそう
高速が自動運転車限定になる日はそのうち来るんじゃないか
PLAY
38 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:33:29 No.1052806815 del そうだねx2
渋滞は減りそう
PLAY
39 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:35:13 No.1052806867 del そうだねx1
>無くならない
でも減りはすると思う
あとは天気と事故に対応できるかどうか次第だが…
PLAY
40 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:36:39 No.1052806896 del +
ただ自動運転で事故が起きた場合メーカーのせいにされるのでは?
その辺どうなの?
PLAY
41 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:38:18 No.1052806937 del そうだねx4
>渋滞は減りそう
車に乗る人自体が減りそうなんだよね
そういうシステム搭載したら値も張るだろうし
PLAY
42 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:39:42 No.1052806987 del +
>ただ自動運転で事故が起きた場合メーカーのせいにされるのでは?
>その辺どうなの?
どちみち保険料は運転者が負担するだけだよ
購入時に払うのか購入後に払うかの違いだけで
PLAY
43 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:39:42 No.1052806988 del +
>>渋滞は減りそう
>車に乗る人自体が減りそうなんだよね
>そういうシステム搭載したら値も張るだろうし
でも車無いと困る
田舎じゃやっていけん
PLAY
44 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:40:45 No.1052807018 del +
高齢化はこれからどんどん進むから需要は確実にあるな自動運転
PLAY
45 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:40:53 No.1052807022 del +
ハイドロプレーニングになった時に自動運転だとどういう反応するんだろう
PLAY
46 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:41:28 No.1052807031 del そうだねx1
>どちみち保険料は運転者が負担するだけだよ
>購入時に払うのか購入後に払うかの違いだけで
じゃなくて責任は絶対メーカーにも行くでしょ
自動運転に不具合起きて死人出たら関係ないでは済まないでしょ
PLAY
47 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:41:33 No.1052807038 del そうだねx3
    1672861293372.mp4-(6386739 B)サムネ表示
こうなってほしい
PLAY
48 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:42:59 No.1052807072 del そうだねx1
>そういうシステム搭載したら値も張るだろうし
乗用車は個人所有するものじゃなくてカーシェアか無人タクシーのようになっていくのかもしれないな
PLAY
49 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:44:54 No.1052807130 del そうだねx2
人1人2人運ぶのに1トンの金属の塊も一緒に移動させる文化が
数世紀持つかは見ものだね
PLAY
50 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:47:45 No.1052807206 del +
田舎の過疎化がさらに進んで完全に都市集中になるとまた変わってきそうだな
PLAY
51 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:48:51 No.1052807238 del +
>高齢化はこれからどんどん進むから需要は確実にあるな自動運転
団塊Jr.世代が滅びる前に実用化できるだろうか?ってくらい遅々として進んでない気もする
その世代が車乗らなくなったらかなり自家用車の需要減るのでは…
まあ日本だけで見ても意味はないかもしれんけど
PLAY
52 無念 Name としあき 23/01/05(木)04:57:47 No.1052807521 del +
長時間の車移動がもうちょっと生産性のある時間になるなら大いに歓迎する
PLAY
53 無念 Name としあき 23/01/05(木)06:05:19 No.1052810061 del +
車単体の自己判断じゃなくて一つのシステムが車道全体の全車を管理するなら事故も減るんじゃない?
高速入る段階でそのシステムに運転を移乗しないと高速自体進入できないようにする
もちろん手動運転は全面禁止
PLAY
54 無念 Name としあき 23/01/05(木)06:17:48 No.1052810636 del +
別に自動運転に切り替えるならそれでもいいんだけど給油も自動でやってくれませんかね
PLAY
55 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:18:15 No.1052813915 del そうだねx1
連休帰省で運転してて左側ガラガラなのに延々と中央や右側に列作ってんの見て、日本人はリソースの使い方が下手なんだなと思う
PLAY
56 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:22:25 No.1052814317 del +
大型車は自動運転強制になると思うよ
自動車専用道路はレベル4前提のインフラに変わっていく
PLAY
57 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:25:27 No.1052814593 del +
自動運転だけにするのがいちばん
PLAY
58 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:30:08 No.1052814969 del +
>連休帰省で運転してて左側ガラガラなのに延々と中央や右側に列作ってんの見て、日本人はリソースの使い方が下手なんだなと思う
それはどちらかと言えば下手くそが湧き過ぎてだけだろう
PLAY
59 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:30:43 No.1052815019 del +
古い車と共存してる間は難しそうだな
PLAY
60 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:31:50 No.1052815129 del +
>ハイドロプレーニングになった時に自動運転だとどういう反応するんだろう
まず天候によって走る速度が変わるだろうね
AI基準で天気ごとの安全な速度を割り出すと思う
PLAY
61 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:33:02 No.1052815258 del +
>連休帰省で運転してて左側ガラガラなのに延々と中央や右側に列作ってんの見て、日本人はリソースの使い方が下手なんだなと思う
連休とか追い越し車線だけ行列とかあるね…
PLAY
62 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:35:21 No.1052815438 del +
第3東名作るしかないじゃん
PLAY
63 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:38:11 No.1052815657 del そうだねx2
色々と酷い画像だな
PLAY
64 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:42:45 No.1052816029 del +
高速道路を自動運転専用道路にすれば否が応でも自動運転に移行していくしついでに爆走する珍走車も居なくなる
PLAY
65 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:43:41 No.1052816101 del そうだねx3
>連休とか追い越し車線だけ行列とかあるね…
1番左の車線が快適に走れます
PLAY
66 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:44:25 No.1052816154 del +
>ただ自動運転で事故が起きた場合メーカーのせいにされるのでは?
>その辺どうなの?
メーカーが自動運転車両の開発してるって事はそこら辺の問題が既に解決済みか問題にすらなってないって事だ
PLAY
67 無念 Name としあき 23/01/05(木)07:55:20 No.1052817038 del +
多少は減るだろうが微々たるもの
それよりも自動運転が無い一般道で事故が増えそう
PLAY
68 無念 Name としあき 23/01/05(木)08:02:09 No.1052817647 del +
>高速道路で自動運転がデフォになったら事故は減るのかな
自動運転以外の車を排除しねば
PLAY
69 無念 Name としあき 23/01/05(木)08:03:44 No.1052817772 del そうだねx2
    1672873424401.jpg-(30293 B)サムネ表示
>1672858057148.webp
一瞬似てるなと思ったけど全然似てなかった
PLAY
70 無念 Name としあき 23/01/05(木)08:09:27 No.1052818434 del +
自動運転車が多数派になるといよいよ車が運転して楽しいものではなくなりそうなのが怖い
人殺せるものでしかも公道で楽しもうとするなとか言うやつは絶対出る
PLAY
71 無念 Name としあき 23/01/05(木)08:10:38 No.1052818563 del そうだねx1
>たぶん外国のどっかが先に実現して
日本も海外を見習って導入するべき!

>そして事故が起こりまくるだろう
だから自動運転なんて遣るべきじゃなかったんだよ!

というとしあきの華麗な手のひら返しが容易に想像できる
PLAY
72 無念 Name としあき 23/01/05(木)08:19:00 No.1052819584 del +
>自動運転車が多数派になるといよいよ車が運転して楽しいものではなくなりそうなのが怖い
>人殺せるものでしかも公道で楽しもうとするなとか言うやつは絶対出る
ラリってるようなハンドル操作したり携帯弄ってたりスピード出しまくったり煽ったりみたいなクソドライバーを見てると自動運転だけにした方がいいんじゃねーのとは思う
PLAY
73 無念 Name としあき 23/01/05(木)08:22:40 No.1052820010 del +
運転自体は好きだけど自動になってくれるならそっちの方がいいな
PLAY
74 無念 Name としあき 23/01/05(木)08:35:33 No.1052821633 del +
>1672858562925.mp4
テースラーふふふふふーん
PLAY
75 無念 Name としあき 23/01/05(木)09:10:41 No.1052825890 del +
>自動運転だけにした方がいいんじゃねーのとは思う
それが一番の理想だし可能であるならば一番簡単
手動運転車が混ざる過渡期が一番技術的に難しい
PLAY
76 無念 Name としあき 23/01/05(木)09:25:19 No.1052827861 del +
自動運転なら移動中に寝たりスマホ弄ったりでなんなら車内でテレビや映画観たり出来るぞ
まぁ自動運転中は余所見するなとかそういう決まりになったらキツいが
PLAY
77 無念 Name としあき 23/01/05(木)09:45:21 No.1052831169 del そうだねx1
ブレーキパカパカ踏まれるのがなくなるなら渋滞は減りそう
PLAY
78 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:01:05 No.1052833870 del +
>まぁ自動運転中は余所見するなとかそういう決まりになったらキツいが
テスラとか実用化して法律で認可されている自動運転Lv2がまさにそれ
PLAY
79 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:02:01 No.1052834030 del +
事故が起きた時に誰の責任になるかが一番問題だから
メーカーとしては何としてでもドライバーに責任持たせたいだろうな
PLAY
80 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:04:46 No.1052834625 del +
>事故が起きた時に誰の責任になるかが一番問題だから
>メーカーとしては何としてでもドライバーに責任持たせたいだろうな
法律上もドライバーだよ
明らかにシステムに欠陥が有ることをドライバー側が証明出来れば瑕疵を問えるだろうけどそんなの不可能だし
PLAY
81 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:05:50 No.1052834835 del +
プロパイ2の動画観たけどアイサイトXの方が賢そうだったな
PLAY
82 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:14:09 No.1052836306 del +
高速の事故って居眠りが一番多いのかな
だとしたらほとんどそれはなくなりそうだ
PLAY
83 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:19:27 No.1052837248 del +
渋滞の最後尾に突っ込んでくる事故が多いのでは
PLAY
84 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:20:47 No.1052837516 del +
ボーっとしがちな場所で急に渋滞始まるとビビる
PLAY
85 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:28:03 No.1052838843 del そうだねx2
>明らかにシステムに欠陥が有ることをドライバー側が証明出来れば瑕疵を問えるだろうけどそんなの不可能だし
メーカーとしてはそんな欠陥ならうやむやどころかデータ欲しいんですが・・・
PLAY
86 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:31:05 No.1052839398 del そうだねx3
>ボーっとしがちな場所で急に渋滞始まるとビビる
運転中にボーッとすんな
PLAY
87 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:35:21 No.1052840359 del +
ACCは面白い使ってると群体になった気がしてくる
だから使ってない車が入ると違和感が凄い
PLAY
88 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:38:35 No.1052841052 del +
>ACCは面白い使ってると群体になった気がしてくる
>だから使ってない車が入ると違和感が凄い
普段運転してないやつと下手くそにはもれなく自動でONになってほしいやつしかし現実は
>連休とか追い越し車線だけ行列とかあるね…
PLAY
89 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:39:01 No.1052841130 del +
    1672882741180.jpg-(349763 B)サムネ表示
手動自動車
手動なのか自動なのか
PLAY
90 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:41:06 No.1052841554 del +
ACCは高速で巡航してもヨシ
渋滞でダラダラしてもよし
もう手放せない
PLAY
91 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:42:33 No.1052841827 del +
自動運転は機械やコンピューターの発達以上に政治や文化、倫理観の整備が進むまで本格始動できないっていってるでしょ
PLAY
92 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:49:06 No.1052843134 del +
自動化されたら制限速度厳守だろうし
イキってるドライバーほど手動運転で制限速度オーバーして自動運転車煽る未来が見える
PLAY
93 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:50:59 No.1052843472 del そうだねx1
>どこの国から拾ってきたんだよスレ画
https://www.canstockphoto.jp/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3-infographics-25802213.html
たっか
PLAY
94 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:51:41 No.1052843594 del +
>イキってるドライバーほど手動運転で制限速度オーバーして自動運転車煽る未来が見える
それって煽る対象はドライバーじゃなくて自動運転車のアルゴリズムだよね?
煽り馬鹿は認識できないだろうけどすごくアホな光景だな…アホだから煽るんだろうけど
PLAY
95 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:52:34 No.1052843758 del +
>自動運転車煽る未来が見える
自動運転の車煽ったところで何も起こらないんじゃないかな…
異常な幅寄せとか無理な割り込みすれば急停車するかもしれんけど
PLAY
96 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:54:21 No.1052844164 del そうだねx1
バイクも自動運転させてくれ
PLAY
97 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:56:02 No.1052844506 del +
制限速度の+10キロくらい出るって言ってたな
PLAY
98 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:57:59 No.1052844866 del +
>制限速度の+10キロくらい出るって言ってたな
軽乗ってるとそれでも煽られるんだよなぁ…
PLAY
99 無念 Name としあき 23/01/05(木)10:59:31 No.1052845171 del +
>>制限速度の+10キロくらい出るって言ってたな
>軽乗ってるとそれでも煽られるんだよなぁ…
めんどくさいから車線ゆずろうや
PLAY
100 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:05:04 No.1052846179 del +
>>>制限速度の+10キロくらい出るって言ってたな
>>軽乗ってるとそれでも煽られるんだよなぁ…
>めんどくさいから車線ゆずろうや
住宅街傍の片側一車線30キロ制限区なんですよそこ
PLAY
101 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:06:14 No.1052846427 del +
高速道路の話じゃないんかーい
PLAY
102 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:12:00 No.1052847712 del +
自動運転までいかなくても全員ACCならサグ部での自然渋滞は無くなるよね
PLAY
103 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:12:40 No.1052847892 del そうだねx2
>>どこの国から拾ってきたんだよスレ画
>https://www.canstockphoto.jp/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3-infographics-25802213.html
>たっか
これ転載したらまずいやつなのでは…
PLAY
104 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:19:52 No.1052849212 del +
皆が皆自動運転なら高速の渋滞無くなってむしろ快適になりそうな気がするけど
むやみやたらにかっ飛ばしたがるドライバー居るしね
PLAY
105 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:20:01 No.1052849247 del +
>渋滞の最後尾に突っ込んでくる事故が多いのでは
停止中の車への追突が一番多い
二番は走行中の車への追突
PLAY
106 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:21:21 No.1052849491 del +
自動運転というと完全自動の話になってしまうから
ACCとかの補助的なヤツは許されないんやな
それとほとんどのとしあきがACC未体験なので話も膨らまない
PLAY
107 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:23:05 No.1052849816 del +
>No.1052805513
前方にハザードが認められたら
とりあえず減速だな
PLAY
108 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:23:31 No.1052849903 del そうだねx1
>それって煽る対象はドライバーじゃなくて自動運転車のアルゴリズムだよね?
>煽り馬鹿は認識できないだろうけどすごくアホな光景だな…アホだから煽るんだろうけど
通報も自動化
PLAY
109 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:24:21 No.1052850040 del そうだねx1
>通報も自動化
通報を受信する側の判断も自動化
PLAY
110 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:24:34 No.1052850094 del +
>通報を受信する側の判断も自動化
追尾・逮捕も自動化
PLAY
111 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:24:47 No.1052850132 del そうだねx1
>通報も自動化
駆け付けるパトカーも自動運転化しないと危ない!
PLAY
112 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:25:04 No.1052850184 del +
>追尾・逮捕も自動化
キップも裁判も自動化
PLAY
113 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:26:45 No.1052850510 del +
事故ると自動通報される機能に追加だな
PLAY
114 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:28:07 No.1052850801 del +
>それとほとんどのとしあきがACC未体験なので話も膨らまない
高速で走行中一瞬だけブレーキランプつく車はクルーズコントロールだろうなって思うけど
飛ばす人は飛ばしてるし傍で見てる分には手動運転とそんな変わらん気がする
PLAY
115 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:32:17 No.1052851640 del +
>通報も自動化
>通報を受信する側の判断も自動化
>追尾・逮捕も自動化
>駆け付けるパトカーも自動運転化
>キップも裁判も自動化
もう一般車にミサイルでもつけてAI判断悪即斬でいいよ
PLAY
116 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:33:50 No.1052852001 del +
空いた手で新しい煽り方が生まれる
PLAY
117 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:40:18 No.1052853329 del +
>空いた手で新しい煽り方が生まれる
走行しながらボンネットの上にのって拡声器で煽る
PLAY
118 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:42:56 No.1052853912 del +
>空いた手で新しい煽り方が生まれる
サンルーフから上半身出して拳を振り上げながら威嚇とか
そして高さ制限のところで首ちょんぱするも自動で走り続ける
PLAY
119 無念 Name としあき 23/01/05(木)11:44:06 No.1052854175 del +
>>追尾・逮捕も自動化
>キップも裁判も自動化
罰金等の口座引き落としに差し押さえも自動化
PLAY
120 無念 Name としあき 23/01/05(木)12:28:39 No.1052865695 del そうだねx2
    1672889319226.jpg-(9413 B)サムネ表示
>走行しながらボンネットの上にのって
PLAY
121 無念 Name としあき 23/01/05(木)13:18:49 No.1052880302 del +
>たぶん外国のどっかが先に実現してそして事故が起こりまくるだろう
まずは中国に任せよう!
PLAY
122 無念 Name としあき 23/01/05(木)13:38:59 No.1052884949 del +
バスや長距離トラックが自動運転出来たら相当楽になるな
1/08 13:40頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト