[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3090人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1795802.jpg[見る]
fu1795756.jpg[見る]
fu1795608.jpg[見る]
fu1795750.jpg[見る]
fu1795714.jpg[見る]
fu1795607.jpg[見る]


画像ファイル名:1672928618464.png-(156811 B)
156811 B23/01/05(木)23:23:38No.1012165318そうだねx45 00:41頃消えます
ナルト無料来てるから読んでるけど連載追うのやめたこの辺本当に面白くない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/05(木)23:24:22No.1012165566そうだねx127
ナルト疾風伝 第396話「アスマ崩壊」
謎の新勢力 男里に捕らえられたアスマは禁術を用いた性的拷問を受け続けた末に遂にチンポ狂いの雄奴隷にまで堕とされてしまう…
「どうだ…視界を覆われて複数の男に犯される気分は…」
「ぐはぁ… もっと… もっとケツを突いてくれ…チンポを恵んでくれ…頼む…」
「すっかり精液便女が板についたな上忍!さて… 仕上げだ… 目の前の景色を見せてやろう」
恐らく視界の先には無数の雄達が待ち構えていて自分を犯してくれる
そんな淫靡な期待を抱き雄の証を膨張させるアスマの前に居たのは…第十班の三忍だった…
「アスマ… アンタ… 何やってんだよ!」
侮蔑を越え憐憫の表情で声を絞り出し恩師に声をかけるシカマル
チョウジとイノは目の前で展開された信じ難い痴態に絶望しただ呆然と立ち尽くしている
「ッ! 違う!違うんだ!シカマル!これは!敵の術で!… そうだ… これは悪い夢だ… 敵の幻術に違いない… うぅ…」
究極の恥辱に耐えきれず嗚咽しながらも敵に仕込まれた雄奴隷の本能が疼き愛弟子の目の前で怒張した男根から大量の精を吐き出すアスマだが…
223/01/05(木)23:26:00No.1012166185そうだねx35
そのへんはまあ読み飛ばしてええよ
323/01/05(木)23:27:07No.1012166577そうだねx35
>謎の新勢力 男里
男隠れの里でも男の国でもなく
男里って外してるの好き
423/01/05(木)23:28:01No.1012166907そうだねx42
不死コンビが底は大体共通の意見
523/01/05(木)23:29:46No.1012167561そうだねx9
まずそもそも敵の不死コンビに魅力が無い
いやまあ柱間暗殺とかいう無茶振りかまされたりとかそういう魅力はあるけど
敵としての魅力じゃない
623/01/05(木)23:30:07No.1012167670そうだねx17
飛段のとこは本当につまんないと思ってたけど読み直したらシカマルが倒すところは結構よく思えた
723/01/05(木)23:31:29No.1012168177+
SHIKAMARU疾風伝のOPすき
823/01/05(木)23:31:44No.1012168272そうだねx39
いや…不死コンビのキャラ自体は好きかな…
923/01/05(木)23:32:17No.1012168519+
>いや…不死コンビのキャラ自体は好きかな…
キャラは割といいよね
あと風遁螺旋手裏剣のところは滅茶苦茶かっこいい
1023/01/05(木)23:32:34No.1012168664+
不死コンビのとこは後に繋がる重要なところもあまりないしな…
1123/01/05(木)23:33:28No.1012169078そうだねx3
所々ここコラじゃなかったんだってシーンがある
1223/01/05(木)23:33:34No.1012169131+
微妙な時期に死んでなんともいえないキャラ扱いされるアスマもかわいそう
1323/01/05(木)23:34:34No.1012169550+
暁って敵としては本来すごい強いのに所詮中忍のシカマル活躍させようとしておかしな事になってるんじゃと思う
1423/01/05(木)23:34:58No.1012169705そうだねx10
このコマimgで見たやつだ…!がそこそこ起こり始めるあたり
1523/01/05(木)23:35:45No.1012170001+
俺はここより我愛羅奪還編の方が読んでてきつかった飛段はともかく角都戦はカカシ先生だらしないけどかっこいいしナルトの申述もあるから割と面白かった
1623/01/05(木)23:36:14No.1012170207そうだねx28
ナルトスは本編がつまらなかった時期だから栄えたところあるからな
1723/01/05(木)23:38:18No.1012171065そうだねx3
不死なの利用して飛段特攻させて後ろから飛段ごと攻撃する連携とか好きだよ
1823/01/05(木)23:38:27No.1012171129そうだねx11
二部開始からしばらくイマイチで
イタチとペインの話になってから一気に面白い
1923/01/05(木)23:38:54No.1012171331+
この辺はなんか話の流れが強引だったというかとっちらかってるというか
2023/01/05(木)23:39:36No.1012171656+
守護忍とかアニオリで掘られたけど半分裏切って身内で争ったとかなんでしょ?
2123/01/05(木)23:39:50No.1012171761そうだねx9
>イタチとペインの話になってから一気に面白い
結局のところナルトとサスケがメインになると面白くなる
2223/01/05(木)23:40:23No.1012172009そうだねx5
>二部開始からしばらくイマイチで
>イタチとペインの話になってから一気に面白い
修行後なのにナルトがパッとしないのは読んでてキツかった
2323/01/05(木)23:40:25No.1012172027そうだねx6
記憶よりずっと暗黒期が長い
2423/01/05(木)23:40:45No.1012172180そうだねx2
アスマ出てくると大体面白く無い
2523/01/05(木)23:41:23No.1012172506+
>アスマ出てくると大体面白く無い
一部アスマは結構かっこいいし…
2623/01/05(木)23:41:59No.1012172786そうだねx15
ここは耐えたけどサスケの仲間たち編は流石に脱落した
2723/01/05(木)23:42:04No.1012172818+
アスマは犠牲になったのだ…
2823/01/05(木)23:42:57No.1012173247そうだねx22
初代火影を暗殺しに行かされたおじさんが後々読者に同情される流れは笑う
2923/01/05(木)23:42:59No.1012173265+
ほぼほぼ完璧な少年漫画だった一部が終わって二部が序盤から何か低空飛行なままだったから岸本どうしたんだと思った記憶がある
3023/01/05(木)23:43:05No.1012173304+
死ぬまでの流れだがダサすぎるわ
角都もまったく本気だしてないし
3123/01/05(木)23:43:12No.1012173364そうだねx6
この裏で風遁の修業しててこの後螺旋手裏剣のお披露目あるから俺は正直そんなキツイ印象はない
3223/01/05(木)23:43:47No.1012173603そうだねx2
>ここは耐えたけどサスケの仲間たち編は流石に脱落した
編集が一人じゃ寂しいから仲間だぜって…
3323/01/05(木)23:43:47No.1012173604そうだねx5
一気に読んだから言われてるほど酷くはないと思った
3423/01/05(木)23:43:55No.1012173666+
影分身修行と水見式も当時滅茶苦茶ボロクソ言われてたな
3523/01/05(木)23:44:02No.1012173718+
ヒダンの倒し方もなんか
3623/01/05(木)23:44:16No.1012173829+
>記憶よりずっと暗黒期が長い
サイが悪いわけじゃないと思うんだけどサイの個人的な話終わるまでがもろにダラダラしてる時期だから印象悪くなりがち
3723/01/05(木)23:44:21No.1012173870そうだねx8
>>イタチとペインの話になってから一気に面白い
>結局のところナルトとサスケがメインになると面白くなる
ナルトに関してはメインになったからというよりはちゃんと主人公らしい強さと見せ場来たからだと思うよ
螺旋手裏剣初出の時はまだまだ新技の威力があるだけで頼りなかったけど
仙人モード会得してからの頼れ具合凄かったもん
3823/01/05(木)23:44:43No.1012174020+
不死コンビとサソリ当たりマジでつまんねえのもあるんだけどそこにさらに幻術合戦も入って倒してたのに倒してないのオンパレードなのが話のつまらなさ以上のつまらなさを与えてくる
あと○○分身とかも混ざってまじで戦闘がつまらない
3923/01/05(木)23:45:19No.1012174281+
正直この辺絵面も地味だからな…
4023/01/05(木)23:46:04No.1012174569+
初っ端の蠍のとこからテンポの悪さが変なシュールさがある
展開自体は熱いとこはある筈なんだけどシュールさがほんと凄い
4123/01/05(木)23:46:07No.1012174586+
サソリは通して読むとまだいいけど週刊でこれ見せられたらきついだろうなと思う
4223/01/05(木)23:46:12No.1012174623+
水見式もどきは当時からハンタのパクリとかそんなの序盤にやれよとか散々言われてたな
4323/01/05(木)23:46:16No.1012174655+
角都に悲しい過去
4423/01/05(木)23:46:27No.1012174723+
なんかズゴックとかアッガイとかやり出した辺りか
4523/01/05(木)23:46:28No.1012174735そうだねx9
ナルト弱かったもんな仙人モード手に入れるまで…
4623/01/05(木)23:46:41No.1012174809+
2年修行して来たのにもう修行かよって思った
チャクラの属性変換だかは2年のうちにやっといてくれよ
4723/01/05(木)23:46:49No.1012174879+
シカマルの考察でめっちゃ笑った記憶がある
4823/01/05(木)23:47:18No.1012175053+
カブトとか大蛇丸のアジトで捕らえた時に殺すかと思ったら普通に見逃した上に逃げられて困惑してしまった
4923/01/05(木)23:47:19No.1012175064+
こいつ…かなりの切れ者
5023/01/05(木)23:47:20No.1012175068+
風遁修行パート面白かったよ
5123/01/05(木)23:47:26No.1012175109そうだねx4
ペイン編のナルト本当に好き
5223/01/05(木)23:47:41No.1012175201+
大玉螺旋丸とかあったね
螺旋丸の原理考えると強いのか弱いのか分からない新技
5323/01/05(木)23:47:46No.1012175232+
木の葉を…潰すってとこで当時は何言ってんだこいつってなってしまったよ俺
5423/01/05(木)23:47:57No.1012175305+
自来也といた二年ほぼ成長してないもんな
5523/01/05(木)23:47:58No.1012175310+
サイもよく分からん内に心が分かりしたしあの辺のキャラの人気が出なかった理由が分かった気がする
5623/01/05(木)23:48:03No.1012175344+
>一気に読んだから言われてるほど酷くはないと思った
忍術の属性のとことか後にも繋がってくる部分なんだけどこれ週刊で読んでた当時の人たちはどんな気分で読んでたんだろうな…と思いながら読んでた
5723/01/05(木)23:48:28No.1012175526+
微妙に戦闘がデフレしてるんだよね
メリケンサックは本気になれば岩も砕くとか言ってたけどそれのずっと前からサスケが千鳥流しでガード不可とかやってたから
5823/01/05(木)23:48:41No.1012175610+
>自来也といた二年ほぼ成長してないもんな
サクラちゃんがめちゃくちゃ成長してるから余計ショボく感じちゃうよね
5923/01/05(木)23:48:45No.1012175649+
最後持ち直したの本当えらいよ
なんで持ち直せたのかわからん
6023/01/05(木)23:48:50No.1012175678+
>サソリは通して読むとまだいいけど週刊でこれ見せられたらきついだろうなと思う
週間だと不死身不死身幻術分身不死身不死身人形人形人形人形幻術幻術幻術分身みたいなことされると本当きついんだわ…
6123/01/05(木)23:48:51No.1012175690+
今でも九尾モードや六道仙人モードより仙人モード&羽織が一番好きって人も一定数いるくらいにはインパクトあった
6223/01/05(木)23:49:02No.1012175750+
先生死んだか...
あれこれ先生死なない感じ?
死んだ...
6323/01/05(木)23:49:03No.1012175769そうだねx1
この辺までと戦争編序盤で同窓会やってるところは本当に微妙
6423/01/05(木)23:49:23No.1012175904+
サイとヤマトは…
というか二部からの新キャラはハズレ率高い
6523/01/05(木)23:49:25No.1012175909そうだねx3
2年後サスケと比べるとナルトあんま強くなってないな…からの修行パートはまだいいんだけど修行長過ぎだしそこで得られた螺旋手裏剣が危ないから使用禁止!ってなるのどうかしてると思うの
6623/01/05(木)23:49:46No.1012176041+
当時はサクラが強くなってるのはいいけど最初にサクラ戦やるのか…ってなる
6723/01/05(木)23:49:50No.1012176067+
>2年修行して来たのにもう修行かよって思った
やっぱこれ引っかかるよね
6823/01/05(木)23:49:55No.1012176093+
>正直この辺絵面も地味だからな…
素人が一目で見てズバ抜けて上手いと分かる絵ではあるんだけど華が無いよね
6923/01/05(木)23:49:57No.1012176106そうだねx1
アニメでこの時期のOPやってたの井上ジョーの曲はナルトOPの中ではかなり上位に好き
7023/01/05(木)23:49:59No.1012176119そうだねx6
エロ仙人がペインと戦い始めたあたりからなんか急速に面白くなる
穢土転エロ仙人見たかったけどナルトが可哀想すぎるから出てこなくて本当によかった
7123/01/05(木)23:50:29No.1012176313そうだねx1
>大玉螺旋丸とかあったね
>螺旋丸の原理考えると強いのか弱いのか分からない新技
普通の螺旋丸と同じくらい圧縮した上であの大きさってだけだから単純に威力上がったでいいんじゃないの
圧縮率変えて大きくしたとかならアホ臭いけど
7223/01/05(木)23:50:49No.1012176449そうだねx1
角都はいいけど飛段がダメ
あいつだけなんか違う漫画みたいだ
7323/01/05(木)23:50:54No.1012176477+
バスケェあたりから見たことあるコマが多い
7423/01/05(木)23:51:21No.1012176697+
今サスケがガード不可だってやったとこまで読んだけどマジでナルト暴走するだけだな
しかも強く見えない
7523/01/05(木)23:51:26No.1012176732+
飛段が死なないだけで欠損したら角都頼りなのもダサいしシカマルの影真似手裏剣がチートすぎるし角都がガンダムネタだしで華がねえや
7623/01/05(木)23:51:36No.1012176803+
角都とデイダラは犠牲になったのだ...
属性設定チュートリアルの犠牲にな...
7723/01/05(木)23:51:46No.1012176854+
サイは同期じゃない視点で普通にナルトの友人してくれるの割と好きだった
大人になっても恋愛相談してるし
7823/01/05(木)23:51:55No.1012176903+
俺も当時読んでなかったけど週間で読んでたらキツかったんだろうなってのは分かる
7923/01/05(木)23:51:55No.1012176909+
でも正体がだいぶ絞られてたとはいえトビの正体バレはだいぶ盛り上がってた記憶がある
8023/01/05(木)23:52:01No.1012176949+
ビー様出たあたりから結構盛り返して来るから強キャラが気持ちよく敵倒すのって大事なんだなって思う
8123/01/05(木)23:52:02No.1012176955そうだねx8
>最後持ち直したの本当えらいよ
>なんで持ち直せたのかわからん
いやそれはオビトやマダラ周りの伏線ずっと張ってたからだろ
アスマ死ぬあたりはその暁の一番弱いやつとやりあうマジでどうでもいい話だったから
8223/01/05(木)23:52:08No.1012176989そうだねx2
>あいつだけなんか違う漫画みたいだ
サムライ8に似たような外見のキャラがいたのは笑った
8323/01/05(木)23:52:14No.1012177025+
仙人モードはようやくナルトが成長した感じが出てて良い
というかそこまでのナルトの成長要素が薄すぎる
8423/01/05(木)23:52:39No.1012177178+
コラにされやすいだけの真面目なシーンや
コラにしか見えないけど真面目なシーンが頻出してきて冷静に読めない
8523/01/05(木)23:52:49No.1012177241+
超大玉螺旋丸までいけば分かりやすいけど当てる螺旋丸自体を大きくすることで威力と当てやすくする技だからゴリ押しの極みだよ
8623/01/05(木)23:53:02No.1012177329+
>属性設定チュートリアルの犠牲にな...
デイダラとか属性設定なきゃサスケに負けてないもんな…
8723/01/05(木)23:53:07No.1012177372+
一気に読んでもテンポ悪くて長いと感じるからこれ週間で追ってた人はキツかっただろうな
8823/01/05(木)23:53:14No.1012177420+
ひだんちゃん長々とめちゃ暴れてた印象がある
8923/01/05(木)23:53:30No.1012177515+
当時はなんかばあさんとサクラが共闘して三週連続似たようなことしててそこまで耐えたんだけどアスマのところで苦痛になるくらい面白くないから流石に切ったけど
あそこから面白くなるんだな
9023/01/05(木)23:53:32No.1012177532+
カブトのヒャハハハハァ!もこの少し後くらいだっけ?
9123/01/05(木)23:53:46No.1012177639+
ナルト新技修行パートと平行して不死コンビのわくわく珍道中で一巻以上使ってんの凄いな
9223/01/05(木)23:53:49No.1012177665+
ブルーバードOPで負け確定するアスマに毎度笑っちゃう
9323/01/05(木)23:53:50No.1012177668+
サスケ対デイダラは人気な辺りキャラ人気と戦闘が面白ければどうとでもなる
不死身コンビは両方ダメだ
9423/01/05(木)23:53:58No.1012177716+
>自来也といた二年ほぼ成長してないもんな
めっちゃいい師匠弟子だったんだなってのは伝わってくるから俺は好き
だからエロ仙人が死んでナルトが悲しんでるシーン本当にで辛かった…
なんでこんなマジでいいシーンを駄コラでオモチャにするの…
fu1795607.jpg[見る]
fu1795608.jpg[見る]
9523/01/05(木)23:54:01No.1012177736+
でもこの辺のブルーバードのOP好きだよ
9623/01/05(木)23:54:02No.1012177748+
サスケが終始名勝負メーカーしてくれてたのは大きいと思う
あいつ四方八方に喧嘩売るからいっつもギリギリの良い勝負してる…
9723/01/05(木)23:54:04No.1012177755そうだねx2
邪教の力でどうたらこうたらとかそういう漫画だったっけ…?ってなる
9823/01/05(木)23:54:07No.1012177776そうだねx4
何万回も言われてるだろうけど
後発の形態が出てからも仙人モードの強みと出番あるのこの漫画のめっちゃいい所だと思ってる
9923/01/05(木)23:54:07No.1012177784+
単行本派だったけどそんなに酷えなとは思わなかった
10023/01/05(木)23:54:15No.1012177838+
過呼吸みこの辺だっけ
10123/01/05(木)23:54:17No.1012177847+
>でも正体がだいぶ絞られてたとはいえトビの正体バレはだいぶ盛り上がってた記憶がある
神威攻略の時は早バレがここでも貼られて伸びてたけど当時のこと知ってるやついなさそう…
10223/01/05(木)23:54:17No.1012177850+
>あそこから面白くなるんだな
評価上向きになるのはビー様対サスケあたりから……だった気がする
10323/01/05(木)23:54:20No.1012177876+
>あそこから面白くなるんだな
いや面白くなるのはもうちょっと先だ
10423/01/05(木)23:54:23No.1012177897+
サソリ戦はこの作品に珍しくターン制バトルだな
10523/01/05(木)23:54:32No.1012177960+
初期ナルトの絵は好きなんだけどこの辺からの岸影先生の絵ってなんか苦手なんだよな…
10623/01/05(木)23:54:34No.1012177966+
>自来也といた二年ほぼ成長してないもんな
仙人モードその時に会得しとけばよかったのに
10723/01/05(木)23:54:39No.1012178007+
飛車角のあたりはコラも少ないから面白くないとコラも生まれないんだなって
10823/01/05(木)23:54:45No.1012178047+
底の辺りが本来の実力なんだろうな
10923/01/05(木)23:54:57No.1012178107+
ブリーチは内容薄いから一気読みしてかなりイメージ変わるんだけどナルトは別に内容薄いわけでもなくただただくどいから一気読みしてもあんまイメージかわらないんだよな…
面白くなるとか新しい発見あるとかじゃなくて苦痛が和らぐだけってタイプ
11023/01/05(木)23:54:59No.1012178132+
>技名がでズゴックとかアッガイとかそういう漫画だったっけ…?ってなる
11123/01/05(木)23:55:17No.1012178262+
599話 うちはオビト
11223/01/05(木)23:55:27No.1012178328+
>底の辺りが本来の実力なんだろうな
どう見るかだ
11323/01/05(木)23:55:27No.1012178331+
この辺の余波でペイン編もなんか低調だった
面白いは面白いけど終盤の筆の乗った岸影ならペイン編もっと面白くできてたと思う
11423/01/05(木)23:55:32No.1012178365+
>サスケが終始名勝負メーカーしてくれてたのは大きいと思う
>あいつ四方八方に喧嘩売るからいっつもギリギリの良い勝負してる…
ただ戦闘以外のサスケはフラフラしすぎでサスケパート自体は面白くない…
11523/01/05(木)23:55:35No.1012178385+
>初期ナルトの絵は好きなんだけどこの辺からの岸影先生の絵ってなんか苦手なんだよな…
苦手というかこの時期の絵は迫力がなくなってる気がする
11623/01/05(木)23:55:38No.1012178402そうだねx4
>>自来也といた二年ほぼ成長してないもんな
>めっちゃいい師匠弟子だったんだなってのは伝わってくるから俺は好き
>だからエロ仙人が死んでナルトが悲しんでるシーン本当にで辛かった…
>なんでこんなマジでいいシーンを駄コラでオモチャにするの…
>fu1795607.jpg[見る]
>fu1795608.jpg[見る]
コラじゃなくてもよく考えたらイルカ先生ナルトのアイス勝手に半分取ってるんだよな…
11723/01/05(木)23:55:50No.1012178484+
修行パートって基本的につまらないから並行して主人公以外のバトルを見せようってなるのは分かるんだが
そのバトルが敵も味方も能力がしょっぱい
11823/01/05(木)23:55:50No.1012178490+
ビー様出た瞬間くらいは一番ぐったりしてた気がする
戦闘始まってから急激にハネた
11923/01/05(木)23:55:58No.1012178544そうだねx1
サイもサスケの穴埋めで入ったキャラにしてはキツイ…
12023/01/05(木)23:56:01No.1012178558+
>サスケ対デイダラ
敵同士の戦いは結果がどっちに転ぶか分からんから好きだったな
サスケ対ビーとか
コナン対偽マダラとか
いや偽マダラが勝つに決まってるかこっちは
12123/01/05(木)23:56:04No.1012178578+
>技名がでズゴックとかアッガイとかそういう漫画だったっけ…?ってなる
少年編のころから術のノリはそんなだろ
12223/01/05(木)23:56:06No.1012178594+
全体の半分くらいクソつまらないからなナルトは
12323/01/05(木)23:56:28No.1012178720+
この辺よりキツいのは鷹の団とか戦争序盤だと思う
12423/01/05(木)23:56:28No.1012178723+
自来也の修行もそれまで九尾のゴリ押しと機転でなんとか食らいついてたナルトが一人前の忍として動けるようになってるからだいぶ成長してるんだよね
それでも同期連中と比べたらパッとしない実力だからあんまり成長実感できないけど
12523/01/05(木)23:56:29No.1012178733+
イタチ戦ペイン戦あたりではまだ賛否両論強かったけど
サスケ対ビーあたりからもう普通に盛り上がってたな
コラも一層盛り上がってたけど
12623/01/05(木)23:56:40No.1012178812+
>いや偽マダラが勝つに決まってるかこっちは
なめなめ小娘!
12723/01/05(木)23:56:56No.1012178921そうだねx3
>>自来也といた二年ほぼ成長してないもんな
>仙人モードその時に会得しとけばよかったのに
会得までは行かなくていいけど自来也の教えが生きてる!って展開には出来たよね…
なんで師弟の絆の象徴が「タ」なんだよどう見ても最初から「タ」にしか見えねえよ!
12823/01/05(木)23:57:00No.1012178958+
>何万回も言われてるだろうけど
>後発の形態が出てからも仙人モードの強みと出番あるのこの漫画のめっちゃいい所だと思ってる
いいよね
仙術なら効くだろって二代目と即席連携するの
12923/01/05(木)23:57:06No.1012178997+
思い返してみたらアスマって公衆便所の前で戦って公衆便所の前で死んだんだな…
13023/01/05(木)23:57:15No.1012179061そうだねx8
>少年編のころから術のノリはそんなだろ
いや一部は技名結構真面目だろ
サスケ奪還辺りで急にダジャレが入ってびっくりするくらいに
13123/01/05(木)23:57:27No.1012179135+
>この辺よりキツいのは鷹の団とか戦争序盤だと思う
序盤はもうダンゾウ戦とかあってよかったろ
13223/01/05(木)23:57:31No.1012179167+
つまらないからコラして遊ぶ はまだ分かるけど
面白くなってからコラが更に増えるの謎
13323/01/05(木)23:57:32No.1012179182そうだねx1
サスケ対イタチ戦やってオビトが犠牲になったのだ……ってやってたころがつまんねー扱いのピークで
そこからコラ祭りになってmayでは後のナルトスimgではぎせいさんにつながっていく
13423/01/05(木)23:57:35No.1012179197+
>>あそこから面白くなるんだな
>評価上向きになるのはビー様対サスケあたりから……だった気がする
なるほど?覚悟が必要そうだな1週間待たなくていいから楽そうではあるけど
13523/01/05(木)23:57:37No.1012179219+
不死コンビあたりまあちょっと...となるけどキャラは好きだし話の締めのシカマルのカッコいい大人にならねーと!が好き
13623/01/05(木)23:57:45No.1012179259+
一気読みする時の印象と週間で追うときの印象って全然違ったりするからなぁ
13723/01/05(木)23:57:52No.1012179296+
>サイもサスケの穴埋めで入ったキャラにしてはキツイ…
いいやつではあるんだが第一印象最悪すぎてね
13823/01/05(木)23:58:02No.1012179372+
戦争編序盤はテンポ悪いだけで場面場面ではかなり良いシーン多いと思うよ
カカシ先生がちょっとダサい口上言ってこれから暴れるぜみたいなノリだったのにそこまで活躍シーン無かった事に関しては今でも不満だけど
13923/01/05(木)23:58:04No.1012179375+
アニメの出来いいよね
14023/01/05(木)23:58:27No.1012179513そうだねx4
ダルイ辺りが戦い出した時はクラクラした
14123/01/05(木)23:58:32No.1012179544+
初代編集が術の名前統一のためにボツにしてたりとかした時期はまともで歯止めかからなくなったらダジャレ入ったとかなのかね
14223/01/05(木)23:58:35No.1012179562+
読み返したけど普通に面白かった
14323/01/05(木)23:58:40No.1012179600+
>>少年編のころから術のノリはそんなだろ
>いや一部は技名結構真面目だろ
>サスケ奪還辺りで急にダジャレが入ってびっくりするくらいに
(編集が変わったんだな…)
14423/01/05(木)23:58:43No.1012179616+
ナルトが2年間で強くなったの見たい!と思ってたらサクラ主体のサソリ戦とか性質変化の修行とか始まるのが辛いんだよね
改めて無料で読んだら結構面白かったけど当時は期待を外されたのがキツかった
14523/01/05(木)23:58:55No.1012179687そうだねx8
>>サイもサスケの穴埋めで入ったキャラにしてはキツイ…
>いいやつではあるんだが第一印象最悪すぎてね
まぁでもサスケのためにそこまでする必要ある?ってはっきりナルトやサクラに言えるポジションは重要さ
14623/01/05(木)23:58:59No.1012179708そうだねx2
>>サイもサスケの穴埋めで入ったキャラにしてはキツイ…
>いいやつではあるんだが第一印象最悪すぎてね
チンポチンポ連呼して不快すぎるんだよね
先生は人気出すつもりで作ったってのがビックリするが
14723/01/05(木)23:59:01No.1012179729+
同期が派手な技見せる度にアスマにもあったのかな…て思いにふける
流石にチャクラ刀だけじゃないよね…
14823/01/05(木)23:59:04No.1012179746+
>>少年編のころから術のノリはそんなだろ
>いや一部は技名結構真面目だろ
>サスケ奪還辺りで急にダジャレが入ってびっくりするくらいに
黒秘技危機一髪以外になんかあったっけ…
14923/01/05(木)23:59:11No.1012179792+
自来也とナルトって戦い方が全然似てないよね
15023/01/05(木)23:59:21No.1012179860+
>黒秘技危機一髪以外になんかあったっけ…
きりきり舞い
15123/01/05(木)23:59:44No.1012180001+
>ナルトが2年間で強くなったの見たい!と思ってたらサクラ主体のサソリ戦とか性質変化の修行とか始まるのが辛いんだよね
>改めて無料で読んだら結構面白かったけど当時は期待を外されたのがキツかった
螺旋丸は分身無しでやってほしかったわ
15223/01/05(木)23:59:52No.1012180058+
>自来也とナルトって戦い方が全然似てないよね
自来也めちゃくちゃ器用だからな…
15323/01/05(木)23:59:59No.1012180109そうだねx4
>まぁでもサスケのためにそこまでする必要ある?ってはっきりナルトやサクラに言えるポジションは重要さ
はっきり言い過ぎてナルトとサクラが異常に見える
15423/01/06(金)00:00:21No.1012180249+
>自来也とナルトって戦い方が全然似てないよね
自来也は豊富な術で戦う技巧派だからな
15523/01/06(金)00:00:24No.1012180265+
超威力の技更新して行くんじゃなくて本人成長したらそりゃ技も強くなるよねで古い技普通に使うし新しい技術や技と混ぜて使うって部分は本当いいよね
15623/01/06(金)00:00:29No.1012180290+
キャラとか話自体は好きなんだけどどうしても進め方とか見せ方はもっといい感じにできたんじゃないかな…ってのはある
15723/01/06(金)00:00:31No.1012180305+
例のシーンまで読んだけど別にカブトバスケしてないじゃん
15823/01/06(金)00:00:34No.1012180321そうだねx10
いや異常は異常だったろ
同期の態度からもそこははっきり描いてたよ岸影も
15923/01/06(金)00:00:51No.1012180451そうだねx7
>例のシーンまで読んだけど別にカブトバスケしてないじゃん
当たり前だろ!
16023/01/06(金)00:00:56No.1012180490+
サソリ戦が終わってナルトのターンだと思ったらダラ先が一発で終わらせちゃうのいいよねよくない
16123/01/06(金)00:01:00No.1012180505+
今灼遁・光輪疾風漆黒矢零式と螺旋閃光超輪舞吼参式の悪口言ったか???
16223/01/06(金)00:01:09No.1012180568+
>少年編のころから術のノリはそんなだろ
全編を通して見ると刀の銘にちなんで雷切と千鳥はオサレすぎる
16323/01/06(金)00:01:14No.1012180597+
チンポマンだったころのサイはサスケに会ったころから全然しゃべらなくなった気がする
16423/01/06(金)00:01:24No.1012180661+
思い出したカカシイヤーが来るとかなんとか言っといて全然来なくてネタにされ続けてて
最終盤にぶっちぎりチート装備貰ったけど一瞬で終わってカカシウィーク扱いだった
16523/01/06(金)00:01:34No.1012180714そうだねx3
ズゴックとかアッガイとかそもそもの単語の意味が繋がらないから雲隠れの当て字連中やレイザーサーカスとか言い出す連中より駄目だと思ってる
16623/01/06(金)00:01:41No.1012180742+
ナルトは忍術のスキルツリーが歪すぎる
螺旋丸のことしか考えてない
16723/01/06(金)00:01:43No.1012180760そうだねx4
編集のおかげって言ってるけど初代編集って不死コンビの時も編集だったよね?
16823/01/06(金)00:01:54No.1012180852そうだねx3
>例のシーンまで読んだけど別にカブトバスケしてないじゃん
何言ってんだ俺にはボールが見えて噴き出したぞ
16923/01/06(金)00:02:05No.1012180912+
天地橋くらいまで読んだけどマジでこの辺何の成果も得られてないしなんだこれってなった
まだスレ画は暁2人倒して螺旋手裏剣習得したけど天地橋あたりはマジでなんの意味もない
17023/01/06(金)00:02:06No.1012180922+
>はっきり言い過ぎてナルトとサクラが異常に見える
そりゃまぁサスケが戦争の火種すぎて庇う方が異常といえば異常なので…
17123/01/06(金)00:02:08No.1012180945+
>編集のおかげって言ってるけど初代編集って不死コンビの時も編集だったよね?
ペイン編まで初代だよ
17223/01/06(金)00:02:43No.1012181186+
>編集のおかげって言ってるけど初代編集って不死コンビの時も編集だったよね?
そうだよ
編集が変わったのはサスケが万華鏡開眼まで
17323/01/06(金)00:02:46No.1012181203+
>ナルトが2年間で強くなったの見たい!と思ってたらサクラ主体のサソリ戦とか性質変化の修行とか始まるのが辛いんだよね
2年後編でサスケと最初に再開した時はワンサイドでボコられてたのもな
まあそれくらい実力に開きがあったからこそナルトが一気に成長してサスケに焦りが生まれる展開にも説得力は出るから結果的には良かったのかもだが
17423/01/06(金)00:02:54No.1012181254そうだねx2
サスケの事になるとマジで超粘着質の異端児になるから2人…
17523/01/06(金)00:03:21No.1012181426+
サイもサスケなんかためにとか言うし同期の連中もサスケ追うのはともかく連れ戻しにはそこまで拘ってなかったしな
17623/01/06(金)00:03:38No.1012181557+
だからこそ今知らん田舎の国でイチャイチャ諜報やってるの見てると嬉しくなるね
17723/01/06(金)00:03:44No.1012181599+
>ナルトは忍術のスキルツリーが歪すぎる
>螺旋丸のことしか考えてない
ナルトがチャクラコントール下手&アホで印を覚えれないから術をそんなに使えない
&当たれば確殺の螺旋丸を覚えてるからそれを確実に当てれるスキルツリーを伸ばそう!
17823/01/06(金)00:03:47No.1012181608そうだねx1
>いや異常は異常だったろ
>同期の態度からもそこははっきり描いてたよ岸影も
サスケの指名手配の時とか普通にサスケに対して割とみんなボロカスだったしな
17923/01/06(金)00:03:58No.1012181683+
>編集のおかげって言ってるけど初代編集って不死コンビの時も編集だったよね?
サスケvsイタチあたりまでは初代
18023/01/06(金)00:04:15No.1012181818+
まあ実際サスケは…
18123/01/06(金)00:04:26No.1012181886+
ペイン編もそんな好きじゃないけどやっぱり自来也から後は盛り上がる
18223/01/06(金)00:04:29No.1012181897+
同期っつったってナルト以外はサスケとの付き合い短いっていうか殆ど無いだろうし…
中人試験からノンストップでストーリー進むし
18323/01/06(金)00:04:30No.1012181905+
サスケはおめーのオモチャのチャチャチャ!
18423/01/06(金)00:04:37No.1012181948+
過呼吸起こしたのは同期達がサスケ殺そうぜって話まとまったの知ったときだっけ
18523/01/06(金)00:04:39No.1012181961+
仙人モードいいよね…
18623/01/06(金)00:04:45No.1012181996+
ナルトはっきりいって才能ないしな
九尾チャクラの影分身修行と根性でなんとかやってるだけだし
18723/01/06(金)00:04:51No.1012182045+
ペイン編はペインがかっこいいから好き
18823/01/06(金)00:05:08No.1012182166+
>サイもサスケなんかためにとか言うし同期の連中もサスケ追うのはともかく連れ戻しにはそこまで拘ってなかったしな
100%死刑だし他のやつらに殺されるくらいなら同期として俺らで終わらせてやろうぜ…がほとんどの仲間の態度
サクラとナルトだけやばい
18923/01/06(金)00:05:11No.1012182201+
>>初期ナルトの絵は好きなんだけどこの辺からの岸影先生の絵ってなんか苦手なんだよな…
>苦手というかこの時期の絵は迫力がなくなってる気がする
遠景からのコマ送り多用しててすっごいスローモーションな戦闘に見える
19023/01/06(金)00:05:12No.1012182202+
キー
19123/01/06(金)00:05:22No.1012182262そうだねx1
バスケェ!の幻覚の後のちくしょう…で更に噴き出す二段構え
19223/01/06(金)00:05:39No.1012182391+
螺旋丸は属性乗っけられるのをいいことに
各尾獣の属性乗せたバージョンとか使ったこともあったな
19323/01/06(金)00:05:43No.1012182414+
終始影分身は大活躍だったな…
19423/01/06(金)00:05:46No.1012182435+
少年時代なんか地味だしサクラなんて興味ねーよってほぼ読んでなかった砂の国は案外面白かった
それ以降2部これつま…
19523/01/06(金)00:05:55No.1012182504+
ペイン戦はコラあんま無いな
体好きだからくらいか
19623/01/06(金)00:05:56No.1012182518+
スレ画なのに特に話題にならないアスマ
19723/01/06(金)00:06:07No.1012182568+
>ナルトは忍術のスキルツリーが歪すぎる
>螺旋丸のことしか考えてない
螺旋丸覚えたのだって印下手くそのお前でも印不要でチャクラ量とコントロールだけあればいい螺旋丸はうってつけだ!だし
19823/01/06(金)00:06:18No.1012182632+
>ペイン編まで初代だよ
>そうだよ
>編集が変わったのはサスケが万華鏡開眼まで>サスケvsイタチあたりまでは初代
ありがとう…
19923/01/06(金)00:06:19No.1012182646+
>バスケェ!の幻覚の後のちくしょう…で更に噴き出す二段構え
前後のシーンまったく動いてないのにバスケ部分だけ急に躍動感見せるからおかしくなる
20023/01/06(金)00:06:23No.1012182677そうだねx3
>スレ画なのに特に話題にならないアスマ
去年散々語ったから…
20123/01/06(金)00:06:23No.1012182679+
>スレ画なのに特に話題にならないアスマ
読者から見てマジでいいとこ無いから……
20223/01/06(金)00:06:44No.1012182812+
>ナルトはっきりいって才能ないしな
>九尾チャクラの影分身修行と根性でなんとかやってるだけだし
ってずっとやって来て異常なチャクラ量は実は自分の物だったしチャクラコントロールも邪魔されてただけで才能ないわけじゃなかったってなるの好き
そこに至るのに諦めないで根性でやって来たから至れたってのが本当いい
20323/01/06(金)00:06:53No.1012182859そうだねx4
不死コンビのキャラは好きだけど飛段の戦法と角都のナルト戦での急な弱体化はアレ
20423/01/06(金)00:06:54No.1012182865そうだねx1
>過呼吸起こしたのは同期達がサスケ殺そうぜって話まとまったの知ったときだっけ
うちはの事情とその上でオビトに付いたの知った時
20523/01/06(金)00:07:03No.1012182923+
サスケに関してはむしろよくあの堕ちっぷりから愉快な不器用おじさんになれたなってくらいヤバかったからな
なんなら最後の和解の印で印象大逆転するまでどのコミュニティもサスケの評価地に落ちてた
20623/01/06(金)00:07:04No.1012182930+
アスマに関してはもう手遅れだから…
20723/01/06(金)00:07:14No.1012182991+
ゲイのオナペットとしか評価できるとこないだろこんなやつ
20823/01/06(金)00:07:15No.1012182996+
アスマの技ってチャクラ刀と灰を吐く火遁しか知らない
20923/01/06(金)00:07:23No.1012183062+
>サスケの事になるとマジで超粘着質の異端児になるから2人…
サイ以外も五影会談襲撃の後は「同期だけど流石にかばえねーよ」って扱いだったけどナルトサクラだけは執着してたからな
猿-ダンゾウといいオビトカカシリンといい自来也綱手大蛇丸といい班のメンバーにクソデカ感情持ってる奴多すぎじゃない?
21023/01/06(金)00:07:24No.1012183068+
>スレ画なのに特に話題にならないアスマ
あんま語ることがない
最新情報を語ろうとしたら抜け忍になりかけたから3代目が守護忍につかせた的な感じだから余計情けないことに…
21123/01/06(金)00:07:43No.1012183174そうだねx1
二部スタートして水見式出てきて修行始まるのはほんと良くないと思うわ
21223/01/06(金)00:07:44No.1012183183+
>ゲイのオナペットとしか評価できるとこないだろこんなやつ
ゲイのオナペットとしてなら評価できるのか…
21323/01/06(金)00:08:07No.1012183317+
>ナルトがチャクラコントール下手&アホで印を覚えれないから術をそんなに使えない
いくら強くても術のレパートリー少ないやつが火影なるのなんか嫌だな…
大人になるまでに克服したのか?
21423/01/06(金)00:08:18No.1012183404+
>アスマの技ってチャクラ刀と灰を吐く火遁しか知らない
灼󠄀遁じゃないっけ
21523/01/06(金)00:08:19No.1012183407+
アスマがいるから血統は絶対では無いと断言できるんだぜ
21623/01/06(金)00:08:24No.1012183444+
アスマは汚染が酷すぎるのもあるけど影真似手裏剣以下のメリケンサックルに地味な灰積焼でアピールしろって言われたって無理だし
21723/01/06(金)00:08:36No.1012183522+
>>ゲイのオナペットとしか評価できるとこないだろこんなやつ
>ゲイのオナペットとしてなら評価できるのか…
程々の強さってのが大幅加点要素だし…
21823/01/06(金)00:08:40No.1012183543+
腐女子がキモすぎる
21923/01/06(金)00:08:41No.1012183549+
>>ナルトがチャクラコントール下手&アホで印を覚えれないから術をそんなに使えない
>いくら強くても術のレパートリー少ないやつが火影なるのなんか嫌だな…
>大人になるまでに克服したのか?
普通の忍術も最低限使えるようになったよ
22023/01/06(金)00:08:44No.1012183573+
苗字同じだしヒルゼンの血縁者なのは前々から考えてたとは思うんだけどもっといいタイミングで明かしたほうがよかったんじゃないのって思う
22123/01/06(金)00:08:55No.1012183678+
サイはあのキャラ付けで行けると思ってたのはほんとおかしいって!
22223/01/06(金)00:08:57No.1012183696+
>サスケに関してはむしろよくあの堕ちっぷりから愉快な不器用おじさんになれたなってくらいヤバかったからな
>なんなら最後の和解の印で印象大逆転するまでどのコミュニティもサスケの評価地に落ちてた
Revolution.
22323/01/06(金)00:09:04No.1012183739+
>サスケ対イタチ戦やってオビトが犠牲になったのだ……ってやってたころがつまんねー扱いのピークで
>そこからコラ祭りになってmayでは後のナルトスimgではぎせいさんにつながっていく
卑劣な穢土転生と鬼鮫と比べてあまりにショボい水遁で二代目がイジられてた
その後と本物がNINJYA漫画で忍者やってる外道ぶりで盛り上がってった
22423/01/06(金)00:09:10No.1012183775+
>いくら強くても術のレパートリー少ないやつが火影なるのなんか嫌だな…
>大人になるまでに克服したのか?
スレ画よりつまんなくなることはないから読めって
終盤は文句なしなんだから
22523/01/06(金)00:09:18No.1012183826+
>>アスマの技ってチャクラ刀と灰を吐く火遁しか知らない
>灼󠄀遁じゃないっけ
灼遁は血継限界だからアスマに無い
22623/01/06(金)00:09:20No.1012183834+
アホで印を覚えられないってのだけは本人の責任100%なんだよね
凄くない?
22723/01/06(金)00:09:28No.1012183892+
>終始影分身は大活躍だったな…
実体があって術も使えて破壊された事を感知できて解除すれば経験まで帰ってくるし自分で判断して行動出来る分身とか使い倒すしか無い
マジで便利すぎる…
22823/01/06(金)00:09:30No.1012183906+
暁は基本相方同士仲良いから長門の人選センスが光る
22923/01/06(金)00:09:46No.1012184018+
チャクラコントロール下手はもう消えたからな
印に関しては完全に本人に問題だからそこはまぁうn…
23023/01/06(金)00:09:53No.1012184059+
>サスケに関してはむしろよくあの堕ちっぷりから愉快な不器用おじさんになれたなってくらいヤバかったからな
>なんなら最後の和解の印で印象大逆転するまでどのコミュニティもサスケの評価地に落ちてた
revolutionした時のついにやっちまったなこいつ感凄かったの今でも覚えてる
それが最終決戦終わったらなんかいい感じに終わってんだから不思議なもんだわ
23123/01/06(金)00:10:00No.1012184116+
アスマはなんだったんだ…
23223/01/06(金)00:10:19No.1012184236+
五影会談での闇落ちっぷりからレボリューションになるのは落差激しすぎるしどの面感がやばい
23323/01/06(金)00:10:33No.1012184327+
9時ぐらいのスレでもペイン戦あたりはちょっとシリアスすぎておふざけできないね…ってなってたけど
久々に読んでみたらまあ確かに…というか全体で見て中盤で木の葉壊滅(文字通り)な展開凄いな…
23423/01/06(金)00:10:39No.1012184367+
アスマの火遁は灰を口から出して着火して焼き尽くす
そこらのモブなら即死だ
23523/01/06(金)00:10:42No.1012184387+
卑劣様は作者のIQ超えてんなこれって思うレベルの合理性の塊だったな
カブト式がそもそも完成度なんて上げんでいいとかね
23623/01/06(金)00:10:45No.1012184414+
アスマも地陸の百式観音みたいなやつ使えるなら飛段戦で使っとけよ…
23723/01/06(金)00:10:51No.1012184459+
砂の国以降サスケvsイタチ&ペインvs自来也戦までマジでつまんない
とは言っても10巻くらいしかないんだけどさ
23823/01/06(金)00:10:52No.1012184461+
アスマさんといえば忍が武器で接近戦したら武器の切れ味の良さで勝負決まるとか言ってたけど全体通してそんなシーンはほぼないよな
23923/01/06(金)00:11:04No.1012184546+
アスマ生きてると火影候補もあり得たから退場はやむなしかと
24023/01/06(金)00:11:07No.1012184574+
サスケ→サイ
カカシ→ヤマト
になったのはだいぶアレだな…
ヤマトは話読み進めていくとまだキャラとしての魅力あるけど
24123/01/06(金)00:11:29No.1012184752+
2部までの間何を準備してたんだよ!ってくらい迷走スタートだもんな…
ナルトが里を見下ろすところまでしか考えてなかっただろってレベル
24223/01/06(金)00:11:41No.1012184818+
>卑劣様は作者のIQ超えてんなこれって思うレベルの合理性の塊だったな
読者が考えるであろう最適解……の更に上をスイと出す異端キャラだった
24323/01/06(金)00:11:41No.1012184822そうだねx2
連載時のペイン編はカカシ先生も死ぬし毎週読んでてめちゃくちゃ楽しかった
24423/01/06(金)00:11:57No.1012184919+
ヤマトは割と好きだったし
新生七班結成時のコレジャナイ感は意図してのことだと思うよ
24523/01/06(金)00:12:01No.1012184950+
この辺100話くらい面白くなかったね
ペイン編は好きだよ
24623/01/06(金)00:12:07No.1012184994+
多分最初はサイはポストサスケにしたかったんだと思うよ
24723/01/06(金)00:12:31No.1012185175+
ヤマト隊長はツッコミ体得してからはかなり馴染んでた
サイは術は便利だけど…
24823/01/06(金)00:12:34No.1012185193+
結局最後ナルト対サスケになったから締まったけど
黒幕の黒幕の黒幕はやり過ぎ
24923/01/06(金)00:12:45No.1012185292+
レボリューションはいざ読んでみるとカグヤ倒して第七班復活!みたいな流れからするからマジでいい加減にしろお前…ってなった当時の人の思いが伝わってくる
一応悪堕ちしたわけじゃなくてイタチごっこしようとしただけだとすぐ説明されるけどさ
25023/01/06(金)00:12:49No.1012185316+
終盤になればなるほど雷がまとわれまくるから
風の切れ味設定は消えていった
25123/01/06(金)00:13:01No.1012185381+
ナルトに限った話じゃないけどあまり長期連載すると作者の手に負えない規模のお話になりがちだからナルトも半分くらいに圧縮してよかったと思う
25223/01/06(金)00:13:06No.1012185411+
ところで綱手も含めたベテラン連中ヤマトヤマトって呼んでるけど仮の名前ですよね…?
25323/01/06(金)00:13:10No.1012185438+
>結局最後ナルト対サスケになったから締まったけど
>黒幕の黒幕の黒幕はやり過ぎ
カグヤはちょっと唐突すぎた
25423/01/06(金)00:13:11No.1012185445+
サスケvsデイダラは面白くない?
属性のアレコレで決着にちょっと無理やり感はあったけど
25523/01/06(金)00:13:14No.1012185478+
序盤のサスケは理想的にライバルキャラしてたんで長い低迷期が辛い…
25623/01/06(金)00:13:24No.1012185567+
個人的にこの辺と戦争編の金閣銀閣とかのあたりが底
25723/01/06(金)00:13:25No.1012185576+
話とか説明がスッと入ってこない感じあるよね
25823/01/06(金)00:13:28No.1012185592+
カグヤはいらんかったと思うけど多分作者マダラを打ち負かす絵描きたく無かったんだろうなと思う
25923/01/06(金)00:13:30No.1012185603+
>卑劣様は作者のIQ超えてんなこれって思うレベルの合理性の塊だったな
>カブト式がそもそも完成度なんて上げんでいいとかね
卑劣式だと作中みたいに一から戦争起こせるメンツを集めるのは無理だから一長一短だよ
歴代火影が強かったのも大蛇丸カブト式穢土転生のおかげだし
26023/01/06(金)00:13:32No.1012185617そうだねx2
>砂の国以降サスケvsイタチ&ペインvs自来也戦までマジでつまんない
>とは言っても10巻くらいしかないんだけどさ
連載期間にして2年半弱は長い
26123/01/06(金)00:13:39No.1012185661+
風使うのが主にナルトでナルトは武器使わないから風の切れ味すごいみたいな設定はほぼ消えてる
26223/01/06(金)00:13:43No.1012185688+
>読者が考えるであろう最適解……の更に上をスイと出す異端キャラだった
ここの卑劣様ちょっと卑劣すぎて怖い
いやそういう使い方するために作った術ってのはその通りなんだけどさ…
fu1795714.jpg[見る]
26323/01/06(金)00:13:43No.1012185699+
キー!辺りから面白くなるのがなんというか本当にすごい
26423/01/06(金)00:13:49No.1012185738+
ヤマトはナルトと一緒に遊んでナルトのかーちゃんに怒られてる人
26523/01/06(金)00:13:58No.1012185777+
火の意識お前に託したぞのシーンとかは好きだよ
コラがチラつくけど…
26623/01/06(金)00:13:59No.1012185785そうだねx3
一時期アニメに対して半端ないコンプレックス抱いてて漫画的な絵描けなくなってた時があった気がする
26723/01/06(金)00:14:05No.1012185822+
アスマはナルトに修行付けるのに金取ってるのに笑った
26823/01/06(金)00:14:05No.1012185832+
>とは言っても10巻くらいしかないんだけどさ
ジャンプなら4作は打ち切りにできる期間じゃねえか
26923/01/06(金)00:14:10No.1012185859+
ヤマトはナルトに張り付いてたのにしれっと拉致られて最後までアレだから可哀想すぎる
27023/01/06(金)00:14:24No.1012185951+
卑劣様の点と点が線で繋がる感じは奇跡的すぎる
27123/01/06(金)00:14:30No.1012185999+
>サスケvsデイダラは面白くない?
>属性のアレコレで決着にちょっと無理やり感はあったけど
最後お互いにハアハア言いながら属性チュートリアルする絵面がどうしてもダサい
27223/01/06(金)00:14:32No.1012186008+
>個人的にこの辺と戦争編の金閣銀閣とかのあたりが底
金角銀角のアニオリ感すごくない?
27323/01/06(金)00:14:35No.1012186035+
普通に螺旋手裏剣でうおおおってなってたけどこの辺評判悪かったのか…
27423/01/06(金)00:14:42No.1012186084+
>>結局最後ナルト対サスケになったから締まったけど
>>黒幕の黒幕の黒幕はやり過ぎ
>カグヤはちょっと唐突すぎた
ボルトが決まったからそのための設定とかなんとかとどっかで聞いた
27523/01/06(金)00:14:50No.1012186135+
>終盤になればなるほど雷がまとわれまくるから
>風の切れ味設定は消えていった
結局千鳥すら纏われなくなってカグツチオンリーだぞ
他の瞳術みたいなぱっと見でわかるヤバさは無いけどカグツチ便利すぎるだろ
27623/01/06(金)00:14:52No.1012186150+
>ところで綱手も含めたベテラン連中ヤマトヤマトって呼んでるけど仮の名前ですよね…?
どうせ本当の名前無いし
せいぜい実験体〇〇号じゃん
27723/01/06(金)00:15:06No.1012186250+
ボルトっていうか劇場版のためって感じがする
27823/01/06(金)00:15:08No.1012186260+
>ヤマトはナルトと一緒に遊んでナルトのかーちゃんに怒られてる人
何故他2人が逃げているのかは分からないが…
27923/01/06(金)00:15:10No.1012186267そうだねx1
読み返したら思った以上に強いダンゾウ
28023/01/06(金)00:15:12No.1012186285+
褒めれないとこは山ほどあるんだけども投げやりになったり変な思想にはまったりしなかったのは本当偉いよな作者
アニメコンプレックスみたいなのはこじらせたけどもまぁ他のあれな感じになった作家達と比べた絵が変になるだけど内容には関係ないから…
28123/01/06(金)00:15:13No.1012186291+
サスケの代わりなんかいらねえ!がその通りすぎる
28223/01/06(金)00:15:15No.1012186307+
岸影の狙ったギャグはつまらないけど天然のギャグは面白いしな
28323/01/06(金)00:15:20No.1012186322+
戦争編は本物マダラが出てきたところから盛り上がりがすごい
28423/01/06(金)00:15:21No.1012186334+
逆にこのクソつまんねえとこからどのあたりから持ち直したんだっけ
28523/01/06(金)00:15:29No.1012186385そうだねx2
金閣銀閣辺りは戦ってるメンツがどうでもよすぎるだろ…
28623/01/06(金)00:15:38No.1012186431+
>一時期アニメに対して半端ないコンプレックス抱いてて漫画的な絵描けなくなってた時があった気がする
サム8の演出のくどさが酷すぎてまだコンプレックス克服できてないのか…ってここまできたら呆れてしまう
28723/01/06(金)00:15:51No.1012186502そうだねx2
>逆にこのクソつまんねえとこからどのあたりから持ち直したんだっけ
イタチとかペインじゃねーの?
28823/01/06(金)00:15:53No.1012186513+
エドテン再生怪人だと歴代影とかはまだ良いけどアスマとか金閣銀閣あたりはネタにもならないくらいつまらなかった
28923/01/06(金)00:15:58No.1012186546+
>>個人的にこの辺と戦争編の金閣銀閣とかのあたりが底
>金角銀角のアニオリ感すごくない?
サブキャラの活躍描いたらコレいわれるの酷い
29023/01/06(金)00:16:00No.1012186563+
>ところで綱手も含めたベテラン連中ヤマトヤマトって呼んでるけど仮の名前ですよね…?
本名はテンゾウだったか
29123/01/06(金)00:16:02No.1012186569+
>逆にこのクソつまんねえとこからどのあたりから持ち直したんだっけ
サスケvsデイダラで上向いてサスケvsイタチと自来也vsペインが同時進行してからかな
29223/01/06(金)00:16:05No.1012186591+
>金閣銀閣辺りは戦ってるメンツがどうでもよすぎるだろ…
すんません…
29323/01/06(金)00:16:05No.1012186592そうだねx4
>普通に螺旋手裏剣でうおおおってなってたけどこの辺評判悪かったのか…
まず螺旋手裏剣自体使い勝手悪すぎて即封印だったから何だったんよってなったわ
29423/01/06(金)00:16:08No.1012186611+
性質変化なかったらデイダラに手も足も出なかったんだろうなサスケ…
29523/01/06(金)00:16:08No.1012186612+
最終的には名作としてまとまったのと途中すっげー酷い期間があるのは矛盾しないからな……
29623/01/06(金)00:16:11No.1012186627+
モブ戦闘もいのの親父が死んだとことか割と好きだったよ
29723/01/06(金)00:16:11No.1012186631+
>風使うのが主にナルトでナルトは武器使わないから風の切れ味すごいみたいな設定はほぼ消えてる
一応投げ螺旋手裏剣に切断属性がついた
ペインミンチにしたぐらいで神樹切断したのが溶遁螺旋手裏剣なんだけど
29823/01/06(金)00:16:15No.1012186653+
卑劣様は読者が考えた卑怯なネタを超えていくもんな
口寄せの術式自体に起爆札が含まれてる点といい
29923/01/06(金)00:16:28No.1012186764+
>火の意識お前に託したぞのシーンとかは好きだよ
この辺の火の意志の話を読んでからダンゾウの話読むとマジでこいつ1mmも火の意志のこと理解して無いな…ってなる
何なんだ何がしたかったんだ
30023/01/06(金)00:16:45No.1012186870+
ヤマトは戦争に参加してたらマダラに粘着されて死ぬやつじゃん…
30123/01/06(金)00:16:47No.1012186882そうだねx1
>>ところで綱手も含めたベテラン連中ヤマトヤマトって呼んでるけど仮の名前ですよね…?
>本名はテンゾウだったか
それも暗部用の名だったはず
本名不明
30223/01/06(金)00:16:56No.1012186926そうだねx3
>>>個人的にこの辺と戦争編の金閣銀閣とかのあたりが底
>>金角銀角のアニオリ感すごくない?
>サブキャラの活躍描いたらコレいわれるの酷い
サブのサブ過ぎるんだよ
せめてメインキャラの知り合いくらいのポジションのキャラでやってくれ
30323/01/06(金)00:17:12No.1012187031+
つまらないと感じるのはバトルの絵が微妙なのも一役買ってると思う
派手な事やってる筈なのにあんまそう感じない
30423/01/06(金)00:17:23No.1012187117+
戦争編序盤はもうあからさまな引き伸ばしにしか思えない
700話で完結って決まってただろうし
30523/01/06(金)00:17:25No.1012187127+
>それも暗部用の名だったはず
>本名不明
そもそも本名とかなさそう
30623/01/06(金)00:17:26No.1012187132+
変に理屈っぽくて説明臭いシーン多いのもすっきりしない
30723/01/06(金)00:17:33No.1012187183+
>>火の意識お前に託したぞのシーンとかは好きだよ
>この辺の火の意志の話を読んでからダンゾウの話読むとマジでこいつ1mmも火の意志のこと理解して無いな…ってなる
>何なんだ何がしたかったんだ
徳が無い
30823/01/06(金)00:17:48No.1012187285そうだねx1
雷属性だと紙にしわが出来る!とか言い出すのとお前の影分身の術は孤独を紛らわす術だのセンスが同じ作者とは思えない振れ幅
30923/01/06(金)00:17:50No.1012187297+
エドテン角都も蝶化チョウジにいつの間にかやられてるしな
31023/01/06(金)00:17:54No.1012187324+
>>>>個人的にこの辺と戦争編の金閣銀閣とかのあたりが底
>>>金角銀角のアニオリ感すごくない?
>>サブキャラの活躍描いたらコレいわれるの酷い
>サブのサブ過ぎるんだよ
>せめてメインキャラの知り合いくらいのポジションのキャラでやってくれ
むしろアニオリでやったシノ対トルネ辺りのほうがよかったな
31123/01/06(金)00:18:01No.1012187362+
そういやナルトスコラも本編がつまらない程ヒートアップしてたな…面白いときはあまり出てこなかった
31223/01/06(金)00:18:05No.1012187379そうだねx2
>普通に螺旋手裏剣でうおおおってなってたけどこの辺評判悪かったのか…
全く興奮しなかったと言われると嘘になるけど
威力はともかく欠陥がデカすぎて興奮冷めるのと
あとナルトの身体能力じゃ当てるの大変って螺旋丸の欠点は何も解決してないから
角図に当てる流れが若干無理矢理感あるってのは当時よく言われてた
31323/01/06(金)00:18:10No.1012187416+
アニメだとこの辺は作画頑張ってたよ
というか暁戦やオビトが絡むとやたら作画レベルが上昇してた
31423/01/06(金)00:18:11No.1012187421そうだねx1
戦争編のモブ穢土転生と白ゼツがわちゃわちゃやってる所もキツい
31523/01/06(金)00:18:21No.1012187469+
大した〇〇だ…とかその話をするにはまずこの話をしなければならないみたいな言い回しが頻出で笑っちゃう
31623/01/06(金)00:18:25No.1012187488+
金閣銀閣辺りは割とすぐ終わるから正直あんま気にならなかった
31723/01/06(金)00:18:28No.1012187509+
>つまらないと感じるのはバトルの絵が微妙なのも一役買ってると思う
>派手な事やってる筈なのにあんまそう感じない
この辺はそもそも見た目も全然派手じゃないし
サソリやデイダラが派手だったから余計にコイツラ地味だなってなる
31823/01/06(金)00:18:29No.1012187517+
戦争編始まってからしばらくもスレ画に次ぐレベルでクソだった気がする
影が復活するくらいまでだから半年くらいかもしれんけど
31923/01/06(金)00:18:30No.1012187522+
>読み返したら思った以上に強いダンゾウ
若い頃の真っ当な活躍が本当に見たい
風遁とか本当に凄かったしどうにかルートが違えばナルトの師匠出来てたかもしれないのに…
32023/01/06(金)00:18:34No.1012187546そうだねx2
個人的に流れが変わったなと感じたのはペイン倒したナルトのことを「今戦ったらサスケより強いんじゃね?」って評したシーン
32123/01/06(金)00:18:34No.1012187551+
紙見式はそんな悪くいう必要ないだろ!
32223/01/06(金)00:18:39No.1012187583そうだねx1
ダンゾウはずっと木の葉のため連呼するけど肝心な時何もしないしむしろ足引っ張ってるから最悪
32323/01/06(金)00:18:45No.1012187614+
>>火の意識お前に託したぞのシーンとかは好きだよ
>この辺の火の意志の話を読んでからダンゾウの話読むとマジでこいつ1mmも火の意志のこと理解して無いな…ってなる
>何なんだ何がしたかったんだ
自他ともに認める稀代の火影だし…
32423/01/06(金)00:18:46No.1012187624+
この辺なにがきついって暁が最後まで出ずっぱりラスボス組織っての全然伝わってこないとこがきっついんだよな
32523/01/06(金)00:18:54No.1012187678+
NARUTOはなんか1話と序盤の貯金で食いつないで怒涛の終盤で印象を一気に良くしたから名作のイメージあるけど中だるみと暗黒期は正直鰤と並んで酷かったと思う
まあそこも含めて嫌いにはなれないけど
32623/01/06(金)00:19:13No.1012187779+
微妙な時期はコラ向きなシーンは多いんだよな
32723/01/06(金)00:19:16No.1012187797+
>アニメだとこの辺は作画頑張ってたよ
>というか暁戦やオビトが絡むとやたら作画レベルが上昇してた
ペイン戦は努力の方向性間違えたみたいな作画してると思う
32823/01/06(金)00:19:18No.1012187807そうだねx3
螺旋手裏剣はお前それサスケに当てるつもりなの…?ってなる
32923/01/06(金)00:19:21No.1012187823そうだねx1
>そういやナルトスコラも本編がつまらない程ヒートアップしてたな…面白いときはあまり出てこなかった
一応一番盛り上がってた時期は犠牲さん~角材コラあたりだから本編も割と盛り上がりつつあった時期よ
33023/01/06(金)00:19:24No.1012187836+
水月とかカリンとか呪印のデブとかこいつらいる?
33123/01/06(金)00:19:29No.1012187870+
>この辺なにがきついって暁が最後まで出ずっぱりラスボス組織っての全然伝わってこないとこがきっついんだよな
トビ=マダラぐらいでようやくラスボスだと分かるからな
33223/01/06(金)00:19:40No.1012187931+
>エドテン角都も蝶化チョウジにいつの間にかやられてるしな
これが本当に答えというか
自分はいいと思ってたけど人気なかったって話なら筆乗ってる時は面白く活躍させたと思うんだけど
ほぼナレ死だから本人的にも絶不調の自覚あったんだろうな
33323/01/06(金)00:19:41No.1012187943+
終わりよければ全て良しというか
そこまでいかない漫画も多いしね…
33423/01/06(金)00:19:45No.1012187959+
ちょっと待てよ!のコラ死ぬほど作られてたな
33523/01/06(金)00:19:50No.1012187990そうだねx1
>NARUTOはなんか1話と序盤の貯金で食いつないで怒涛の終盤で印象を一気に良くしたから名作のイメージあるけど中だるみと暗黒期は正直鰤と並んで酷かったと思う
流石に千年血戦ほどではねーよ!
チャド編みたいなダメさはあると思うけど
33623/01/06(金)00:19:58No.1012188022そうだねx3
>水月とかカリンとか呪印のデブとかこいつらいる?
人間五人も集まるとな・・・必ず一人クズがいる
33723/01/06(金)00:20:26No.1012188218+
>NARUTOはなんか1話と序盤の貯金で食いつないで怒涛の終盤で印象を一気に良くしたから名作のイメージあるけど中だるみと暗黒期は正直鰤と並んで酷かったと思う
>まあそこも含めて嫌いにはなれないけど
序盤約30巻と途中に戦争編序盤みたいなのも少しあったけどイタチvsサスケからの約30巻が面白ければ名作じゃないか?
33823/01/06(金)00:20:38No.1012188279+
>ちょっと待てよ!のコラ死ぬほど作られてたな
なんです!?
33923/01/06(金)00:20:38No.1012188282そうだねx2
>個人的に流れが変わったなと感じたのはペイン倒したナルトのことを「今戦ったらサスケより強いんじゃね?」って評したシーン
fu1795750.jpg[見る]
34023/01/06(金)00:20:42No.1012188303+
>若い頃の真っ当な活躍が本当に見たい
>風遁とか本当に凄かったしどうにかルートが違えばナルトの師匠出来てたかもしれないのに…
ナルトの師匠役も結構相性問われるから難しいな…
風遁使いとしては本当に上位なんだろうけど
34123/01/06(金)00:20:47No.1012188332+
見りゃなんとなく分かるだろ…ってギミックを解けないのもそうだしよりによってそれで死ぬのが割とどうでもいい寄りのキャラのアスマっていうのが更にひどい
34223/01/06(金)00:20:48No.1012188341+
鷹は本編だと明らかに持て余してたね
ボルトだと活躍してるらしいけど見てないから知らん
34323/01/06(金)00:20:55No.1012188381+
最後の方よく持ち直したよなぁと未だに思う
34423/01/06(金)00:20:57No.1012188385+
暁はほとんどのメンバーは目的よく分かってなさそうだし…
34523/01/06(金)00:20:59No.1012188401+
2部初期はナルトがサクラちゃんより弱そうな上にサスケサスケうるさくてホモみたいでキツかった
34623/01/06(金)00:21:03No.1012188431+
バスケェ!は全くサスケ関係ないシーンなのもポイント高い
34723/01/06(金)00:21:16No.1012188541+
流石にブリーチ暗黒期と比べるレベルではなかったわ
ナルトは連載順は普通に上位だったし
34823/01/06(金)00:21:19No.1012188552+
ダンゾウとナルトって絶対性格合わないよな…
34923/01/06(金)00:21:30No.1012188606+
>最後の方よく持ち直したよなぁと未だに思う
歴代火影復活してからのワクワク度は凄い
35023/01/06(金)00:21:33No.1012188623+
>水月とかカリンとか呪印のデブとかこいつらいる?
ナルトチームに対するサスケチームって二軸目を作ろうとしたのは分かる
ただこの時期の新キャラは最初から口が悪すぎて好きになれないまま対して出番もないから思い入れが沸かない
35123/01/06(金)00:21:34No.1012188632そうだねx1
>>NARUTOはなんか1話と序盤の貯金で食いつないで怒涛の終盤で印象を一気に良くしたから名作のイメージあるけど中だるみと暗黒期は正直鰤と並んで酷かったと思う
>流石に千年血戦ほどではねーよ!
いやどうかな…どんぐりのせいくらべというか目糞鼻糞というか
いやどっちの作品も好きだけどさ
>チャド編みたいなダメさはあると思うけど
それはそう
35223/01/06(金)00:21:36No.1012188645+
修行編も割とキツイな
木登りは分かり易く面白い修行だったのに
35323/01/06(金)00:21:38No.1012188662そうだねx8
鰤のグダグダはナルトとは桁が違かっただろ
何年ザエルアポロと戦うんだよってレベルでグダってたぞ
35423/01/06(金)00:21:39No.1012188664+
>ぐはぁ…
これ好き
35523/01/06(金)00:21:42No.1012188685+
>2部初期はナルトがサクラちゃんより弱そうな上にサスケサスケうるさくてホモみたいでキツかった
ナルト役の竹内さんが苦言呈するレベルで酷かったし
35623/01/06(金)00:21:44No.1012188703+
ヒダンが中だるみのピーク
キー!から面白くなってくる
35723/01/06(金)00:21:55No.1012188772+
何故か吹いてしまったコマ
fu1795756.jpg[見る]
35823/01/06(金)00:22:08No.1012188837+
ブリーチの最終章アニメ化で見直されてる時でもちょっと…される最終章後半の展開とつまらないだけのここら辺は色々違ってくる
35923/01/06(金)00:22:13No.1012188868そうだねx1
俺もスレ画らへんのストーリーで離れて完結するまで読まなかった
よく打ち切りにならなかったなって思う
36023/01/06(金)00:22:13No.1012188870+
主人公が出張ればちゃんと活躍してくれるだけ鰤終盤とは全然違うよ
36123/01/06(金)00:22:18No.1012188916+
>流石にブリーチ暗黒期と比べるレベルではなかったわ
>ナルトは連載順は普通に上位だったし
ナルトもワンピもやばい時期結構あるけど人気漫画だから落ちないわけじゃなくて鰤とか銀魂とか容赦なく落ちるからな
36223/01/06(金)00:22:25No.1012188957+
2部始まってもナルトの活躍ほとんどないしなんなら活躍描かれたのサソリ戦のサクラちゃんだよね
36323/01/06(金)00:22:27No.1012188968+
>螺旋手裏剣はお前それサスケに当てるつもりなの…?ってなる
手足千切ってチャクラも一切使えなくすればもう逃げられないってばよ
36423/01/06(金)00:22:29No.1012188988+
チャド編はすごいぞ
アレだけで部数が2/3になって100万部割ったからな
36523/01/06(金)00:22:39No.1012189069+
>>NARUTOはなんか1話と序盤の貯金で食いつないで怒涛の終盤で印象を一気に良くしたから名作のイメージあるけど中だるみと暗黒期は正直鰤と並んで酷かったと思う
>>まあそこも含めて嫌いにはなれないけど
>序盤約30巻と途中に戦争編序盤みたいなのも少しあったけどイタチvsサスケからの約30巻が面白ければ名作じゃないか?
大好きだし名作だとも思うよ
ただ冷静に振り返るとダメな頃はほんとダメだったなって
36623/01/06(金)00:22:41No.1012189093+
ヒャハハァ!
36723/01/06(金)00:22:42No.1012189096+
カリンのギャグ顔キモくてキツい
36823/01/06(金)00:22:43No.1012189105+
鰤は味方が凄い勢いで株落としまくるのがヤバかったから
流石にNARUTOはあんまそういうの無かったよ
「こいつらあんま興味無いんだよな…」って話をやたらやってたのはフルブリング編に通ずるとこはあるけど
36923/01/06(金)00:22:45No.1012189116+
水月カリン重吾は少年編ラストの呪印組の評判よかったからそれに準じた感じで作ったんだろうな
重吾は空気だったけど水月カリンはちゃんとストーリーギミックとして機能してたからいいと思うよ
37023/01/06(金)00:22:54No.1012189171+
>キー!から面白くなってくる
面白いってそういう…
37123/01/06(金)00:23:17No.1012189317そうだねx3
ブリーチの方は単行本がマジで10分もあれば読み終わるレベルでじっくり読まなくても流れがわかっちゃうからお話になってる分こっちの方がマシだったかもしれない
37223/01/06(金)00:23:26No.1012189366+
>チャド編はすごいぞ
>アレだけで部数が2/3になって100万部割ったからな
そりゃテコ入れで死神だすわな…
37323/01/06(金)00:23:33No.1012189412+
>fu1795756.jpg[見る]
その肘と膝の網なんの意味があるんだ
37423/01/06(金)00:23:37No.1012189435+
>何年ザエルアポロと戦うんだよってレベルでグダってたぞ
無料で読み直した時もなんでこんななげえんだよザエルアポロってなってた
37523/01/06(金)00:23:45No.1012189482+
>2部始まってもナルトの活躍ほとんどないしなんなら活躍描かれたのサソリ戦のサクラちゃんだよね
ペイン戦まで碌な活躍ねぇなこの主人公
2部開始してからペイン戦まで3年くらいだから思ったより早いんだけどさ
37623/01/06(金)00:23:52No.1012189524+
>一気に読んだから言われてるほど酷くはないと思った
ネットからの情報で導線がある程度わかったうえで一気に読むのと
毎週意味わからん展開と世界観の広がりのないつまらないのを読み進めるのは訳が違うんで…
37723/01/06(金)00:23:52No.1012189525+
膝サポーターだろ
37823/01/06(金)00:23:56No.1012189549そうだねx3
カリンはなんか…キャラがうざい…
37923/01/06(金)00:24:02No.1012189589+
サソリ戦とデイダラ戦は面白かっただけに何故ここだけつまんなかったのか
38023/01/06(金)00:24:04No.1012189601+
>水月カリン重吾は少年編ラストの呪印組の評判よかったからそれに準じた感じで作ったんだろうな
>重吾は空気だったけど水月カリンはちゃんとストーリーギミックとして機能してたからいいと思うよ
水月の刀の伏線と兄貴の話は何だったんだよ!
38123/01/06(金)00:24:13No.1012189649そうだねx2
烏合の衆が本当に烏合の衆としか言えないシーン多くてキツい
38223/01/06(金)00:24:14No.1012189657+
>ブリーチの方は単行本がマジで10分もあれば読み終わるレベルでじっくり読まなくても流れがわかっちゃうからお話になってる分こっちの方がマシだったかもしれない
薄めたカルピスをさらに薄めたっていうくらいだし
38323/01/06(金)00:24:18No.1012189675そうだねx2
2部→戦争編開始と戦争編開始→最終回までが大体同じくらいの長さってのがまずだいぶんおかしい
38423/01/06(金)00:24:28No.1012189724+
イタチ倒した後のサスケは万華鏡写輪眼もあって強くなった感あるんだけど同時にビーのラリアットや雷影のチョップとマジで死にかけるシーンも多くて笑ってしまう
38523/01/06(金)00:24:37No.1012189780+
千年血戦編は好きだけど
同じ鰤の作中と比べてもスッキリ勝つ展開が少なくてそこは不満なんだよな
ナルトも正直終盤グダってる所結構あるけど戦闘の盛り上がり自体はあったし綺麗に締めてたから
38623/01/06(金)00:24:54No.1012189895+
>イタチ倒した後のサスケは万華鏡写輪眼もあって強くなった感あるんだけど同時にビーのラリアットや雷影のチョップとマジで死にかけるシーンも多くて笑ってしまう
会談襲撃した時のサスケボロッボロすぎて笑う
38723/01/06(金)00:24:55No.1012189903+
BLEACHの28巻から42巻ぐらいまで虚圏の話なのは読み返すと思ってる以上に長いぞ
38823/01/06(金)00:25:00No.1012189936+
ジャンプ全体が読者に幻覚見せて引き伸ばしてた時期だったからな…
38923/01/06(金)00:25:02No.1012189949そうだねx1
>カリンはなんか…キャラがうざい…
噛んだら回復するのも意味不明だしンアッー!とか言い出すのも不快だった
39023/01/06(金)00:25:04No.1012189961+
改めてみると痴女みたいな上着だな
39123/01/06(金)00:25:05No.1012189970+
>男隠れの里でも男の国でもなく
>男里って外してるの好き
逃げも隠れもしないから男里
39223/01/06(金)00:25:06No.1012189977+
正直人気とかどうでもいいからフルブリング編をフルにやってチャドの出番と活躍ちゃんとさせてほしかったなってところはある
まあジャンプがそんなこと許すわけないんだが
39323/01/06(金)00:25:08No.1012189983+
香燐の髪あっか...
39423/01/06(金)00:25:12No.1012190015+
角材様のあのシーンやあのシーンがコラじゃなかったなんて
39523/01/06(金)00:25:27No.1012190102+
>2部→戦争編開始と戦争編開始→最終回までが大体同じくらいの長さってのがまずだいぶんおかしい
戦争開始から最後までがすげえ長かったイメージあったけどおんなじくらいなのかよ…
39623/01/06(金)00:25:27No.1012190104そうだねx1
ダメな時のナルトとサム8のダメさが完全にしっくりくる
39723/01/06(金)00:25:35No.1012190152+
戦争編はもちろん面白いシーンも多かったけどもっとカットできるところも多かったと思うよ…
39823/01/06(金)00:25:37No.1012190161そうだねx2
ナルトも螺旋手裏剣完成させた後も実質禁じ手になって飛ばないんかいは読者が1番思ってた
しかもその後飛ぶっていう
39923/01/06(金)00:25:43No.1012190196そうだねx2
>香燐の髪あっか...
ナルトほど髪色分からん漫画も中々無いと思う
40023/01/06(金)00:25:44No.1012190204+
それまでどんだけグダっても一桁台はキープするくらいには掲載順上位だったけどチャド編はマジでケツ直前まで行ったしな
40123/01/06(金)00:25:53No.1012190261+
NARUTOはラスボスのカグヤがマジでつまんないキャラだったのがね…
40223/01/06(金)00:25:53No.1012190262+
>BLEACHの28巻から42巻ぐらいまで虚圏の話なのは読み返すと思ってる以上に長いぞ
むしろそんなもんで済むんだな…って思った
千年血戦篇はマジで無駄に長いよね確か
40323/01/06(金)00:26:32No.1012190474+
>チャド編はすごいぞ
>アレだけで部数が2/3になって100万部割ったからな
なそ
チャドが殆ど出てこないのにチャド篇の責任取らされるチャド可哀想…
40423/01/06(金)00:26:36No.1012190494そうだねx1
>NARUTOはラスボスのカグヤがマジでつまんないキャラだったのがね…
カグヤ自体は微妙キャラだけど
第七班皆で戦うバトルを用意してたのはまあ良かったかな…って
40523/01/06(金)00:26:36No.1012190497+
>ダメな時のナルトとサム8のダメさが完全にしっくりくる
駄目な時期散々見てたからあのナルトの作者が!?じゃなくてまあこういうの描くよね…みたいな反応だったよね
それでも斜め上に突き抜けたけど
40623/01/06(金)00:26:41No.1012190519+
個人的に本物マダラもコイツ登場してから何年暴れてんだよ...とは思ってた
40723/01/06(金)00:26:50No.1012190566+
まぁチャド編そのもののダメさもあるけどラスボスっぽいヨン様倒して一区切りついちゃった時期だったからな鰤
40823/01/06(金)00:26:57No.1012190602+
>鰤のグダグダはナルトとは桁が違かっただろ
>何年ザエルアポロと戦うんだよってレベルでグダってたぞ
週刊連載で一年半戦ってました…
40923/01/06(金)00:27:00No.1012190619+
プリングルス編も大概だが藍染が何回も形態変化するところもかなり酷かったように思う鰤
41023/01/06(金)00:27:03No.1012190631+
ナルトがメインで戦ってる時は毎回ちゃんと新しい大技を覚えてそれでキメてるんだけどね…
41123/01/06(金)00:27:10No.1012190672+
>BLEACHの28巻から42巻ぐらいまで虚圏の話なのは読み返すと思ってる以上に長いぞ
エスパーダ落ちと会敵してから長いよね…
しかもザエルアポロ戦は第二回戦がある上に茶番が長いという
41223/01/06(金)00:27:19No.1012190725そうだねx6
>NARUTOはラスボスのカグヤがマジでつまんないキャラだったのがね…
そうは言うけどカグヤ戦自体はそんなに嫌いじゃない
大体カカシとオビトのおかげだけど
41323/01/06(金)00:27:34No.1012190814+
オビトが黒幕でこいつ倒して終わりくらいでよかったよ
41423/01/06(金)00:27:35No.1012190819そうだねx2
なんでBLEACHの話題になるんだよ!
41523/01/06(金)00:27:38No.1012190840+
ビー戦で鷹がみんな協力してるの実は結構好き
41623/01/06(金)00:27:40No.1012190851+
とにかく戦争編長すぎんだよ
41723/01/06(金)00:27:49No.1012190897+
>NARUTOはラスボスのカグヤがマジでつまんないキャラだったのがね…
第七班でレイドはよかったぞ
41823/01/06(金)00:27:51No.1012190909+
戦争編後期はマダラ大暴れからのオビトバレ
先代火影復活から卑劣様大活躍とか結構見せ場あるもんな
41923/01/06(金)00:27:57No.1012190949+
ナルト72巻で鰤74巻は鰤思ったより内容ねえなってなりがち
42023/01/06(金)00:27:58No.1012190956+
>>何年ザエルアポロと戦うんだよってレベルでグダってたぞ
>週刊連載で一年半戦ってました…
なんで章ボスですらない潜入途中の奴とのバトルにこんな時間かかるんだ……
42123/01/06(金)00:28:00No.1012190971+
>まぁチャド編そのもののダメさもあるけどラスボスっぽいヨン様倒して一区切りついちゃった時期だったからな鰤
物語的には尸魂界+破面編って脇道だったんだろうけど
人気的にも長さ的にももうヨン様倒して終わりでいいよね?って感じだったのが致命傷だったな
実際ぶっちゃけあそこで終わってよかったと思うし
42223/01/06(金)00:28:09No.1012191015そうだねx1
>NARUTOはラスボスのカグヤがマジでつまんないキャラだったのがね…
カグヤはつまんねえラスボスだとは思う
カグヤ戦は好き
42323/01/06(金)00:28:16No.1012191045+
カグヤはラスボスなのにイベント戦闘すぎるんだよな
42423/01/06(金)00:28:16No.1012191046そうだねx1
破面編もルキア編と比べるとだいぶ面白くないんだよ
ようやく終わったと思ったらチャド編だし
42523/01/06(金)00:28:16No.1012191048+
それまで順調に狩り続けてきた暁&サスケに突然立ちはだかる理不尽な強さを持った雷影様とキラービー
42623/01/06(金)00:28:21No.1012191070+
ナルトはチャンイチと違って出てきたときに事態を良くしてくれる信頼がある
42723/01/06(金)00:28:24No.1012191085+
カグヤは重力空間で自分もプルプルするところとかかわいいだろ!!!
42823/01/06(金)00:28:25No.1012191090+
鷹の連中好きになったの本当に終わりの方だったな
42923/01/06(金)00:28:26No.1012191093+
>ナルト72巻で鰤74巻は鰤思ったより内容ねえなってなりがち
半分くらいはチャド編と千年血戦篇のせいだと思う
43023/01/06(金)00:28:32No.1012191133+
本編読むまでキーの鳥がサスケの仲間の動物かなんかだと思ってた
43123/01/06(金)00:28:37No.1012191151+
チャド編ちゃんとやれてたら力の正体とか判明したり千年血戦編でも戦力になれたりしたのかな
43223/01/06(金)00:28:59No.1012191256+
重吾ってなんだったんだろう
43323/01/06(金)00:29:00No.1012191261+
ナルトはまだ勝ち負けが理屈っぽいから納得できるんだけど(面白いかとはまた別)鰤は完全にオサレな方が勝つみたいな感じで勝ち負けがよくわかんねえんだよな
完全に格の違いがある奴は別としてコイツがコイツに勝てるのにコイツがコイツにぼろ負けすんのかよ?みたいな当惑がちらほらある
43423/01/06(金)00:29:08No.1012191305+
>ナルトはチャンイチと違って出てきたときに事態を良くしてくれる信頼がある
なんだかんだ戦争編だと割と無双してたからねナルト
43523/01/06(金)00:29:14No.1012191333+
>戦争編後期はマダラ大暴れからのオビトバレ
>先代火影復活から卑劣様大活躍とか結構見せ場あるもんな
実際トビの仮面が割れた辺りはNARUTOの中でも最高潮の盛り上がりだったよ
浮いてた点と点が綺麗に線になった感じで
43623/01/06(金)00:29:14No.1012191335+
カグヤは設定自体は面白い
43723/01/06(金)00:29:20No.1012191362+
>オビトが黒幕でこいつ倒して終わりくらいでよかったよ
最初はペイン編で終わりのつもりだったらしい
オビト描く気無かったというか
43823/01/06(金)00:29:23No.1012191378そうだねx4
NARUTOのスレでBLEACH下げするの幻術にかけられているってばよ…
43923/01/06(金)00:29:23No.1012191379+
>香燐の髪あっか...
サラダの本当のお母さんは…!
香燐なんだろ…!?
44023/01/06(金)00:29:28No.1012191410+
結局重吾と君麻呂に何の関係があったのか覚えてない
44123/01/06(金)00:29:39No.1012191456+
心かとかもまあ一気読みすれば繋がりあるのは分かるけど
あんなん連載で読んでて一ページドンとやられたらは?ってなるだろうな…
44223/01/06(金)00:29:44No.1012191478+
>結局重吾と君麻呂に何の関係があったのか覚えてない
なんか…友達じゃなかった?
44323/01/06(金)00:29:49No.1012191502+
>会談襲撃した時のサスケボロッボロすぎて笑う
雷影を舐めるな!!!! バキィ
44423/01/06(金)00:29:54No.1012191528+
>結局重吾と君麻呂に何の関係があったのか覚えてない
マブダチ
44523/01/06(金)00:29:57No.1012191544+
>>ナルト72巻で鰤74巻は鰤思ったより内容ねえなってなりがち
>半分くらいはチャド編と千年血戦篇のせいだと思う
破面編中盤辺りが相当酷いと思う
すげーグダグダ
44623/01/06(金)00:29:58No.1012191558+
鰤は巻数で見れば多く感じるけど実際に読むとそこまで時間要らないから
44723/01/06(金)00:30:22No.1012191681+
>結局重吾と君麻呂に何の関係があったのか覚えてない
同じとこにいた友達
44823/01/06(金)00:30:23No.1012191687+
カグヤいなかったら結局うちはが全部悪いんじゃねぇかってなってたから…
44923/01/06(金)00:30:32No.1012191730+
>鰤は巻数で見れば多く感じるけど実際に読むとそこまで時間要らないから
演出すごいのは確かなんだが大ゴマ使いすぎなんだよな…
45023/01/06(金)00:30:36No.1012191753+
>>最後の方よく持ち直したよなぁと未だに思う
>歴代火影復活してからのワクワク度は凄い
暁その他と火影復活の当時の反応知りたい
45123/01/06(金)00:30:37No.1012191765そうだねx2
>ナルトはチャンイチと違って出てきたときに事態を良くしてくれる信頼がある
ペイン編で里崩壊からナルト仙人モード登場が転機だな
それまでの二部ナルト自体には場を変えてくれる感じなかったし
45223/01/06(金)00:30:37No.1012191768そうだねx3
この時期は鰤のアランカル編とワンピースのエニエスロビー編が被ってジャンプスーパー引き伸ばし期だったのがすげー辛いんだわ
45323/01/06(金)00:30:40No.1012191794+
>なんでBLEACHの話題になるんだよ!
長い割に薄い印象に同じジャンプ漫画でデジャヴがあるってことなら不思議ではないでしょ
45423/01/06(金)00:30:54No.1012191866+
なんかインダラとマンダラとか突然出てきて困惑した
45523/01/06(金)00:31:00No.1012191893+
ペイン編からは仙人モード習得してナルトのパワーが作中トップレベルになるからずっとほぼ無双だった
45623/01/06(金)00:31:00No.1012191894そうだねx1
オビトの改心までの流れは嫌いじゃないからマダラ倒して終わりで良かったと思う
45723/01/06(金)00:31:04No.1012191921+
>NARUTOのスレでBLEACH下げするの幻術にかけられているってばよ…
どこからか中だるみした漫画スレの流れになったってばよ…
45823/01/06(金)00:31:15No.1012191974+
うちはマダラ長生きしすぎだろ
カグヤすべての忍者の祖が逆ハーレムの術に負ける
ナルト=アシュラ???サスケ=インドラ???
それでもスレ画よりめっちゃ面白いからな…終盤
45923/01/06(金)00:31:16No.1012191980+
>半分くらいはチャド編と千年血戦篇のせいだと思う
いや破面編からたいがいだったよ
織姫もなんか…いまいちパッとしなかったし…
46023/01/06(金)00:31:22No.1012192013そうだねx3
>なんかインダラとマンダラとか突然出てきて困惑した
うろ覚えすぎだろ!
46123/01/06(金)00:31:41No.1012192097+
マダラの終わり方としては上位存在のカグヤがいても良いと思うけどポッと出感がすごい
46223/01/06(金)00:31:55No.1012192170そうだねx1
ナルトもブリーチもつまらない時期は愚弄されまくった仲間だからな
46323/01/06(金)00:31:57No.1012192178+
ペイン編で長門が輪廻眼パワー使い切って輪廻眼が消えるなら以降のイベント全部潰れるからあれで終われるのか
46423/01/06(金)00:32:08No.1012192249+
>ペイン編からは仙人モード習得してナルトのパワーが作中トップレベルになるからずっとほぼ無双だった
仙人モードの後割とすぐ九尾チャクラモード覚えて更に戦争編で九喇嘛モード習得だから
仙人モード以降は本当に強いよね
46523/01/06(金)00:32:09No.1012192255そうだねx1
>マダラの終わり方としては上位存在のカグヤがいても良いと思うけどポッと出感がすごい
まぁボルトのおかげでちょっとその辺は改善した
46623/01/06(金)00:32:16No.1012192299+
>ペイン編からは仙人モード習得してナルトのパワーが作中トップレベルになるからずっとほぼ無双だった
九尾モードいきなり覚えてあれ?仙人モードは?ってなったらすぐに出番が来たのは良かった
46723/01/06(金)00:32:21No.1012192317+
読み返したらオビトのちょっとキモいアピール結構あって笑う
46823/01/06(金)00:32:27No.1012192350+
黒幕の黒幕の黒幕やりすぎて黒ゼツさんが過労死してる
46923/01/06(金)00:32:32No.1012192382+
>この時期は鰤のアランカル編とワンピースのエニエスロビー編が被ってジャンプスーパー引き伸ばし期だったのがすげー辛いんだわ
あーなんか覚えてる
鰤とナルトはもう読まなくなってたしワンピもさっさとロビン捨ててはよ次行けよとか思ってたわ
47023/01/06(金)00:32:34No.1012192391+
両眼神威揃ったら最強じゃない?とか言ってたらマジで最強だった
47123/01/06(金)00:32:38No.1012192410+
鰤は内容の薄さのお陰で最終章アニメが最終章アニメにあるまじき面白さだから逆に良かったと思うよ作品としては
47223/01/06(金)00:32:43No.1012192429そうだねx5
カグヤ戦は色々文句言われてるけど
なんか異常にハイテンションになって「死にて~!!!」ってなってるカカシが好きだから嫌いになれない
あそこのカカシ先生マジで俺の死に場所はここだ!って決めてるよね
47323/01/06(金)00:32:53No.1012192481+
仙人モード→尾獣チャクラモードになるまでがまた結構早いんだよな
47423/01/06(金)00:32:57No.1012192502+
インドラとアシュラの転生者設定は丸々必要なかったんじゃないかな
47523/01/06(金)00:33:12No.1012192575+
サスケがめちゃくちゃ強くなってるはずなのに
敵側もメチャクチャ強いのが熱いんだ
47623/01/06(金)00:33:25No.1012192650+
>インドラとアシュラの転生者設定は丸々必要なかったんじゃないかな
あの辺は続編の気持ちが出てた
47723/01/06(金)00:33:26No.1012192661+
>鰤は内容の薄さのお陰で最終章アニメが最終章アニメにあるまじき面白さだから逆に良かったと思うよ作品としては
6年越しのミラクルすぎる
47823/01/06(金)00:33:35No.1012192712+
>鰤は内容の薄さのお陰で最終章アニメが最終章アニメにあるまじき面白さだから逆に良かったと思うよ作品としては
でも内容的にはここからが地獄だぞ
47923/01/06(金)00:33:42No.1012192748そうだねx1
>まぁボルトのおかげでちょっとその辺は改善した
あれスゴいよね
ちゃんとあの人凄かったぽいな?ってなるって言う
48023/01/06(金)00:33:45No.1012192776+
>カグヤいなかったら結局うちはが全部悪いんじゃねぇかってなってたから…
失敬な
カグヤ関係無しに厄災ばら撒いたダンゾウも居るぞ
48123/01/06(金)00:33:48No.1012192799+
最終回がアニメ化しなかったの許してないよ
48223/01/06(金)00:34:04No.1012192897+
>サスケがめちゃくちゃ強くなってるはずなのに
>敵側もメチャクチャ強いのが熱いんだ
そのめちゃくちゃ強くなってるシーンがあんまり無かったからイキってすぐビーに負けた奴になってたぞ
48323/01/06(金)00:34:04No.1012192900+
インドラとかアシュラとか終盤もアレなの結構あるけど歴代火影集結とか7班再結成とかの勢いで押し切った感ある
48423/01/06(金)00:34:14No.1012192952+
自来也には無理だった完璧な仙人モード状態になれたお主にならこれを授けられる!のノリで進むからな
48523/01/06(金)00:34:15No.1012192962+
モテ王サーガの時期か
48623/01/06(金)00:34:25No.1012193014+
大筒木の人たち真っ白だから中々強そうに見えない
48723/01/06(金)00:34:25No.1012193015+
マダラはラスボスに相応しいキャラだったのにカグヤにするの勿体無い
48823/01/06(金)00:34:27No.1012193029+
>仙人モード→尾獣チャクラモードになるまでがまた結構早いんだよな
でも仙人モードというか仙術チャクラ扱えるようになるのは後々かなり便利に使ってていいよね
48923/01/06(金)00:34:30No.1012193035+
>仙人モード→尾獣チャクラモードになるまでがまた結構早いんだよな
読み返したら尾獣モード修行で仙人モードめっちゃ使う
ビーさんどうやってクリアしたの…
49023/01/06(金)00:34:37No.1012193080+
ぶっちゃけ尾獣と完全に打ち解けてるビーが強すぎるっていうか…
49123/01/06(金)00:34:42No.1012193099+
インドラアシュラはBORUTOやるって決まってなければ出てこなかっただろうな
49223/01/06(金)00:34:45No.1012193112+
>この時期は鰤のアランカル編とワンピースのエニエスロビー編が被ってジャンプスーパー引き伸ばし期だったのがすげー辛いんだわ
アランカル編が一緒にやってたのは分かるけどワンピースまだその辺だったっけ…
もうインペルダウンくらいまで行ってる気がしてたわ
49323/01/06(金)00:34:57No.1012193173+
>でも内容的にはここからが地獄だぞ
知らないシーン増えるらしいし今やったとこでもいらんとこかなりバッサリカットしてて違和感ないからそこまで心配しなくても良い気がする
アニメ化のついでに再編集してる感じだし
49423/01/06(金)00:34:59No.1012193180+
サソリ戦は二部始まったのにナルト全然戦わねえなって焦ったさ除けば結構面白いなと思いながら読んだ
サクラちゃんが手足もげてもてめー倒してサスケの居場所吐かせるからな的なこと言い出してナルトと同類だ…ってなった
49523/01/06(金)00:35:02No.1012193203+
オビト正体判明回は読者も作中人物も分かってる状態でどうすんだってところで無言回想放り込んできたの凄かった
49623/01/06(金)00:35:08No.1012193252+
ずっと言われてるけど何か大蛇丸とカブトが許される流れになってるの笑う
いいのかそれで
49723/01/06(金)00:35:12No.1012193267そうだねx1
>カグヤ戦は色々文句言われてるけど
>なんか異常にハイテンションになって「死にて~!!!」ってなってるカカシが好きだから嫌いになれない
>あそこのカカシ先生マジで俺の死に場所はここだ!って決めてるよね
カグヤ本人はともかくカグヤ戦自体にケチつけてる人あんまり居ないと思う
49823/01/06(金)00:35:15No.1012193292+
ビーは根気強く対話したんだろうな…
49923/01/06(金)00:35:24No.1012193338+
せめてマダラを戦闘不能にしてからカグヤにチェンジしろよ...
50023/01/06(金)00:35:44No.1012193442+
>そのめちゃくちゃ強くなってるシーンがあんまり無かったからイキってすぐビーに負けた奴になってたぞ
イキるもくそもビーがバトルで株下げたことないだろ
最初から最後まで強キャラじゃん
50123/01/06(金)00:35:46No.1012193456そうだねx2
>ずっと言われてるけど何か大蛇丸とカブトが許される流れになってるの笑う
>いいのかそれで
死なないからどうしようもないし
50223/01/06(金)00:35:51No.1012193490+
逆に千年血戦篇は原作の流れが本当にわけわかん無さすぎて素人でももうちょい面白い展開考えられそうだからアニメ範囲は2期以降もだいぶ見れるもんになってると思う
50323/01/06(金)00:35:56No.1012193514+
カグヤ戦は前から言ってた神威強すぎねえか疑惑が本当に強すぎたっていう
カグヤの求道球も一応神威空間に逃げられるみたいだし帰ってこれないけど
50423/01/06(金)00:36:07No.1012193577+
昔の長期連載を叩く流れになったんじゃなくて極少数がそういう流れに無理矢理しているだけな気がする…
このスレ画でNARUTOはともかくとしてなんでブリワンピずっと攻撃してんの…
50523/01/06(金)00:36:09No.1012193586+
>インドラアシュラはBORUTOやるって決まってなければ出てこなかっただろうな
あれ随分前から伏線あるぞ
50623/01/06(金)00:36:16No.1012193620+
>ずっと言われてるけど何か大蛇丸とカブトが許される流れになってるの笑う
>いいのかそれで
いろいろあったけど結婚おめでとうナルトくんヒナタさん
50723/01/06(金)00:36:25No.1012193676+
ビーさんあんなのだけど人格者だし…
50823/01/06(金)00:36:31No.1012193713+
カグヤがぽっと出だな…ってだけでカグヤ戦自体は人気あると思う
皆好きだろカカシオブシャリンガン
50923/01/06(金)00:36:33No.1012193722そうだねx1
神威は六道化で急にナーフされたのが話の都合感あったな
51023/01/06(金)00:36:36No.1012193745そうだねx1
>オビト正体判明回は読者も作中人物も分かってる状態でどうすんだってところで無言回想放り込んできたの凄かった
そこからこの顔面出てくるのは分かっててもインパクトあった
fu1795802.jpg[見る]
51123/01/06(金)00:37:07No.1012193895+
>神威は六道化で急にナーフされたのが話の都合感あったな
言うてカカシ先生で対抗出来るからそんな無敵の力じゃなくなってたし
51223/01/06(金)00:37:13No.1012193924+
大蛇丸は殺すと知らんどっかで復活しそうなのが悪い
51323/01/06(金)00:37:25No.1012193989+
>ずっと言われてるけど何か大蛇丸とカブトが許される流れになってるの笑う
>いいのかそれで
敵に回さなきゃ襲ってこないからあいつらと戦ってる場合じゃない
51423/01/06(金)00:37:28No.1012193998+
重吾は一部中盤から長い事出番のある呪印のオリジナルだから凄い活躍するだろうなとは出た当初は思ってた
結局戦闘であんま活躍しなかったしギャグシーンにほぼ関わってこないからマジで影薄かった
51523/01/06(金)00:37:36No.1012194041そうだねx3
ワンピナルトブリーチは三枚看板なだけあって当時のナルトの話するなら2人も入ってくる
というかそもそもアスマのスレなんだけど!
51623/01/06(金)00:37:43No.1012194069+
>せめてマダラを戦闘不能にしてからカグヤにチェンジしろよ...
つっても切り札の見えない分身も封じてもうナルサス優勢は揺るがない辺りまで来てたような…
51723/01/06(金)00:37:45No.1012194077+
>神威は六道化で急にナーフされたのが話の都合感あったな
まあナーフされなかったらマジで勝てないし
仙術しか効かないのにそれにすり抜けじゃん
51823/01/06(金)00:37:51No.1012194105+
オビトの振る舞い全部うちはだから…で済ませるから便利
51923/01/06(金)00:37:55No.1012194127+
>カグヤがぽっと出だな…ってだけでカグヤ戦自体は人気あると思う
>皆好きだろカカシオブシャリンガン
両眼神威が最強だろとか言ってたら本当に最強だった…
52023/01/06(金)00:38:10No.1012194201+
>というかそもそもアスマのスレなんだけど!
先生ーっ!!
52123/01/06(金)00:38:30No.1012194290+
戦後の大蛇丸一派は許す許さないっていうか
わかったから下手なことしなければ手荒くする必要ないからもう変なことしないでねお願いだからって扱いされてる感じ
52223/01/06(金)00:38:37No.1012194324+
飛雷神が2人いるんだから神威ありの六道化でもいいじゃんかよ
52323/01/06(金)00:38:44No.1012194351+
超重力空間逆ハーレム最強カカシ封印シーンとカグヤ戦自体は色々語れるからな
52423/01/06(金)00:38:47No.1012194372+
鰤最終章は加速度的に面白くなくなるから今の範囲は結構面白かった部分だ
52523/01/06(金)00:39:02No.1012194447+
ナルトで戦闘が面白い回ってどこだ
ペイン六道とかサスケvsイタチとか?
52623/01/06(金)00:39:05No.1012194468+
>>せめてマダラを戦闘不能にしてからカグヤにチェンジしろよ...
>つっても切り札の見えない分身も封じてもうナルサス優勢は揺るがない辺りまで来てたような…
分身封じ→無限月読→フルパワーマダラと最終決戦開始!ってところでカグヤ復活だぞ
52723/01/06(金)00:39:12No.1012194498+
>不死コンビが底は大体共通の意見
サスケの糞ダサ変身とか我愛羅死亡とか1部終盤からずっと底だったからね…
52823/01/06(金)00:39:15No.1012194513+
戦争編で面白かったのは今まで重要な敵ずっと殺さずタラタラ実は死んでませんやり続けてて来たのに急に普通に倒したら死ぬ敵ばっかになったとこが大きんだろうな
52923/01/06(金)00:39:32No.1012194598+
>オビトの振る舞い全部うちはだから…で済ませるから便利
そういう言い方はよさぬか「」間!
53023/01/06(金)00:39:45No.1012194651+
>鰤最終章は加速度的に面白くなくなるから今の範囲は結構面白かった部分だ
少なくともカグヤ戦よりは面白かったよ…
53123/01/06(金)00:39:56No.1012194706+
アスマスレって崩壊とこれが俺の忍刀だ以外何話せばいいの
53223/01/06(金)00:40:10No.1012194788+
>ナルトで戦闘が面白い回ってどこだ
>ペイン六道とかサスケvsイタチとか?
カカシ対オビト
小南対マダラ
とか好き
53323/01/06(金)00:40:16No.1012194827+
ぷるぷるするカグヤで爆笑した覚えがある
53423/01/06(金)00:40:40No.1012194978そうだねx1
神威って両目揃ってスサノオまで出したら最強じゃね?試してみました!
53523/01/06(金)00:40:44No.1012195001そうだねx1
正直カグヤより六道マダラの方が強そうなんだよね
53623/01/06(金)00:40:52No.1012195057+
>ナルトで戦闘が面白い回ってどこだ
>ペイン六道とかサスケvsイタチとか?
穢土転マダラが暴れる回かなあ
53723/01/06(金)00:40:52No.1012195061そうだねx2
>>不死コンビが底は大体共通の意見
>サスケの糞ダサ変身とか我愛羅死亡とか1部終盤からずっと底だったからね…
一部終盤から底は一度も思ったことも聞いたこともないわ
53823/01/06(金)00:41:09No.1012195167そうだねx1
スレ画の辺りも楽しく読んでたからみんないい漫画摂取してるんだなって…
53923/01/06(金)00:41:37No.1012195305+
>正直カグヤより六道マダラの方が強そうなんだよね
マダラ小技も使えるし戦闘経験値が違いすぎるんだよなあ

[トップページへ] [DL]