レス送信モード |
---|
SSDに寿命とかあったんだこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 1無念Nameとしあき23/01/04(水)12:12:07No.1052536183+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 2無念Nameとしあき23/01/04(水)12:12:09No.1052536197そうだねx30書き込み回数に限界がある |
… | 3無念Nameとしあき23/01/04(水)12:13:23No.1052536522そうだねx71寿命のないものなんてない |
… | 4無念Nameとしあき23/01/04(水)12:13:51No.1052536649そうだねx2610年近いであろう128GのSSDでもまだその境地に至っていない |
… | 5無念Nameとしあき23/01/04(水)12:14:01No.1052536693そうだねx3大抵限界来る前に作り替えてしまうな |
… | 6無念Nameとしあき23/01/04(水)12:14:40No.1052536860そうだねx9>寿命のないものなんてない |
… | 7無念Nameとしあき23/01/04(水)12:14:45No.1052536875そうだねx3毎日使うとかでもしない限り長持ちするぞ |
… | 8無念Nameとしあき23/01/04(水)12:14:57No.1052536931+Cドライブ用のSSDが59%だった |
… | 9無念Nameとしあき23/01/04(水)12:15:04No.1052536954そうだねx213000時間で総書き込み量140Tってなかなか使い込んでるな… |
… | 10無念Nameとしあき23/01/04(水)12:16:11No.1052537276そうだねx1>10年近いであろう128GのSSDでもまだその境地に至っていない |
… | 11無念Nameとしあき23/01/04(水)12:17:06No.1052537533そうだねx5SSDはデフラグも早いからこまめにデフラグ |
… | 12無念Nameとしあき23/01/04(水)12:17:18No.1052537644そうだねx1限界まだ来たことないわ |
… | 13無念Nameとしあき23/01/04(水)12:19:03No.1052538124そうだねx561%て |
… | 14無念Nameとしあき23/01/04(水)12:20:05No.1052538407+失火のテレビに付いてる12年前のハードディスク |
… | 15無念Nameとしあき23/01/04(水)12:20:15No.1052538453そうだねx10>失火 |
… | 16無念Nameとしあき23/01/04(水)12:21:35No.1052538826そうだねx12>61%て |
… | 17無念Nameとしあき23/01/04(水)12:21:52No.1052538906+でも自動的に書き込み回数少ない領域に振ってくれるんだろ? |
… | 18無念Nameとしあき23/01/04(水)12:21:56No.1052538924そうだねx1何年くらいで交換するのがいいの? |
… | 19無念Nameとしあき23/01/04(水)12:23:23No.1052539378+>SSDはデフラグも早いからこまめにデフラグ |
… | 20無念Nameとしあき23/01/04(水)12:23:38No.1052539450そうだねx5>パーセントがっつり減ってる人ってどんな使い方してるんだろうね |
… | 21無念Nameとしあき23/01/04(水)12:24:15No.1052539624+>何年くらいで交換するのがいいの? |
… | 22無念Nameとしあき23/01/04(水)12:25:05No.1052539889そうだねx4どんな使い方したら3000時間そこらでそんなことに |
… | 23無念Nameとしあき23/01/04(水)12:27:29No.1052540610そうだねx1>SSDに寿命とかあったんだ |
… | 24無念Nameとしあき23/01/04(水)12:27:41No.1052540669そうだねx4 1672802861650.jpg-(67869 B) 1年使ってもこんなもんぞ |
… | 25無念Nameとしあき23/01/04(水)12:28:47No.1052540995そうだねx1>SSDはデフラグも早いからこまめにデフラグ |
… | 26無念Nameとしあき23/01/04(水)12:29:20No.1052541171+7年目で81% |
… | 27無念Nameとしあき23/01/04(水)12:29:21No.1052541175+スワップもハイブリッドスリープもTMPも使ってるけど5年使っても10%も減ってないわ |
… | 28無念Nameとしあき23/01/04(水)12:29:51No.1052541302そうだねx1一昨日クリスタルディスクインフォがはじめて聞く音出して何事かと分からなかったけど9月に入れ替えたSSDが100%から99%になった警告音だった |
… | 29無念Nameとしあき23/01/04(水)12:30:11No.1052541425+会社じゃ80%切ったら報告してって言われてる |
… | 30無念Nameとしあき23/01/04(水)12:30:16No.1052541461+>SSDはデフラグそれほど意味ないしやると寿命削るからオフにしとけとSSD保守のやり方で見たが |
… | 31無念Nameとしあき23/01/04(水)12:30:18No.1052541468そうだねx3 1672803018294.png-(39759 B) そう言えば気にしてなかったなぁと思ったら思いのほか…… |
… | 32無念Nameとしあき23/01/04(水)12:30:31No.1052541533+>SSDはデフラグそれほど意味ないしやると寿命削るからオフにしとけとSSD保守のやり方で見たが |
… | 33無念Nameとしあき23/01/04(水)12:30:35No.1052541553そうだねx5突然死あると聞いてちょっとビクついてる |
… | 34無念Nameとしあき23/01/04(水)12:31:04No.1052541705+90%とか80%なんでそんなに交換早いのか |
… | 35無念Nameとしあき23/01/04(水)12:31:17No.1052541766+>SSDはデフラグそれほど意味ないしやると寿命削るからオフにしとけとSSD保守のやり方で見たが |
… | 36無念Nameとしあき23/01/04(水)12:31:19No.1052541777+>会社じゃ80%切ったら報告してって言われてる |
… | 37無念Nameとしあき23/01/04(水)12:31:41No.1052541879+10%以下になったら替え時と聞いた |
… | 38無念Nameとしあき23/01/04(水)12:32:56No.1052542203+>そう言えば気にしてなかったなぁと思ったら思いのほか…… |
… | 39無念Nameとしあき23/01/04(水)12:33:17No.1052542317そうだねx6>突然死あると聞いてちょっとビクついてる |
… | 40無念Nameとしあき23/01/04(水)12:33:36No.1052542408+売る側は頻繁に買い替えてくれると儲かるだろ? |
… | 41無念Nameとしあき23/01/04(水)12:33:43No.1052542444そうだねx4>10%以下になったら替え時と聞いた |
… | 42無念Nameとしあき23/01/04(水)12:34:06No.1052542588+前触れなしに突然逝くからね |
… | 43無念Nameとしあき23/01/04(水)12:34:22No.1052542677+スクレイピングツールのDBを置いていたSSDは1年で死んだな |
… | 44無念Nameとしあき23/01/04(水)12:34:48No.1052542782+前にこの手のスレ見て調べたら稼働時間72000時間で寿命3%だった |
… | 45無念Nameとしあき23/01/04(水)12:35:23No.1052542954そうだねx41>前にこの手のスレ見て調べたら稼働時間72000時間で寿命3%だった |
… | 46無念Nameとしあき23/01/04(水)12:35:34No.1052543012そうだねx3他パーツの方が圧倒的に早くイカれるわ |
… | 47無念Nameとしあき23/01/04(水)12:35:47No.1052543065+突然死の場合はコントローラーが死んでもフラッシュ自体は生きてるから |
… | 48無念Nameとしあき23/01/04(水)12:36:03No.1052543170+会社のはボロい中華製PCなので |
… | 49無念Nameとしあき23/01/04(水)12:37:17No.1052543551そうだねx7>突然死の場合はコントローラーが死んでもフラッシュ自体は生きてるから |
… | 50無念Nameとしあき23/01/04(水)12:37:33No.1052543627+>他パーツの方が圧倒的に早くイカれるわ |
… | 51無念Nameとしあき23/01/04(水)12:37:45No.1052543692+ダイナブックはSSDにしたけど12年目だよ・・・ |
… | 52無念Nameとしあき23/01/04(水)12:38:52No.1052544062+steamとかでゲームいっぱいやる人とかは減りヤバイのかな |
… | 53無念Nameとしあき23/01/04(水)12:40:23No.1052544544+7年?位に買った駅プロ500G(MLC)まだまだ元気だえ... |
… | 54無念Nameとしあき23/01/04(水)12:40:27No.1052544565そうだねx2>steamとかでゲームいっぱいやる人とかは減りヤバイのかな |
… | 55無念Nameとしあき23/01/04(水)12:40:54No.1052544690+>steamとかでゲームいっぱいやる人とかは減りヤバイのかな |
… | 56無念Nameとしあき23/01/04(水)12:41:06No.1052544743そうだねx1>steamとかでゲームいっぱいやる人とかは減りヤバイのかな |
… | 57無念Nameとしあき23/01/04(水)12:41:07No.1052544751+WDBlueの1TBがTBW400テラバイトで5年普通に使おうと思うと1日220ギガバイトくらいの書き換え? |
… | 58無念Nameとしあき23/01/04(水)12:41:19No.1052544804+winタブの健康状態どんなもんかとやってみたら |
… | 59無念Nameとしあき23/01/04(水)12:41:35No.1052544899+長期間のデータ保存には使わないから |
… | 60無念Nameとしあき23/01/04(水)12:42:21No.1052545142+1年以上通電しないとデータ蒸発するとも聞く |
… | 61無念Nameとしあき23/01/04(水)12:42:45No.1052545273+ 1672803765276.jpg-(34063 B) M.2 SATA |
… | 62無念Nameとしあき23/01/04(水)12:43:09No.1052545399+更新するより全消去した後に新規書き込みの方が長持ちするのかな? |
… | 63無念Nameとしあき23/01/04(水)12:43:28No.1052545512+>>10年近いであろう128GのSSDでもまだその境地に至っていない |
… | 64無念Nameとしあき23/01/04(水)12:43:36No.1052545554+>1年以上通電しないとデータ蒸発するとも聞く |
… | 65無念Nameとしあき23/01/04(水)12:44:00No.1052545673+>録画の一時保存先だったりメモリが溢れてcashが入ったりじゃないかな? |
… | 66無念Nameとしあき23/01/04(水)12:44:01No.1052545679そうだねx1>WDBlueの1TBがTBW400テラバイトで5年普通に使おうと思うと1日220ギガバイトくらいの書き換え? |
… | 67無念Nameとしあき23/01/04(水)12:44:07No.1052545716+macにDiskinfo相当の無料アプリがなかった |
… | 68無念Nameとしあき23/01/04(水)12:45:14No.1052546056そうだねx2半分くらいの容量までで運用すると長く使えるんだっけ |
… | 69無念Nameとしあき23/01/04(水)12:45:48No.1052546217+去年は工場でXPをIDE-HDDで稼働させてる工作機械の制御用PCを |
… | 70無念Nameとしあき23/01/04(水)12:46:09No.1052546318+AIでエロ画像学習とかしてる人たちはSSDのダメージでかそう |
… | 71無念Nameとしあき23/01/04(水)12:47:02No.1052546588+ 1672804022611.png-(19784 B) 長生き |
… | 72無念Nameとしあき23/01/04(水)12:47:10No.1052546632+ちなみんなオーバープロビジョニング領域はパーテーションで設定しとる? |
… | 73無念Nameとしあき23/01/04(水)12:47:49No.1052546820+ 1672804069734.png-(452084 B) かなり前なんだけど元気そう |
… | 74無念Nameとしあき23/01/04(水)12:49:21No.1052547282そうだねx3SSD1TBにした |
… | 75無念Nameとしあき23/01/04(水)12:50:08No.1052547541そうだねx1>macにDiskinfo相当の無料アプリがなかった |
… | 76無念Nameとしあき23/01/04(水)12:50:58No.1052547765そうだねx3そもそも何を持ってパーセント表示してるんだろう? |
… | 77無念Nameとしあき23/01/04(水)12:50:58No.1052547770そうだねx5CPUやグラボの性能が上がったときよりシステムドライブをSSDに変えた事のほうが劇的な変化だったわ |
… | 78無念Nameとしあき23/01/04(水)12:51:32No.1052547953+>SSD1TBにした |
… | 79無念Nameとしあき23/01/04(水)12:52:29No.1052548241+>SSD1TBにした |
… | 80無念Nameとしあき23/01/04(水)12:52:33No.1052548262+MX500は常時起動だと減りやすいよねその数値 |
… | 81無念Nameとしあき23/01/04(水)12:52:56No.1052548357+細かいランダムリードの速さがめちゃくちゃ効く |
… | 82無念Nameとしあき23/01/04(水)12:53:16No.1052548449+容量増やすと今度それにあわせたバックアップ用のSSDも欲しくなるから困る |
… | 83無念Nameとしあき23/01/04(水)12:53:54No.1052548633+ 1672804434208.png-(71431 B) まだまだ健康だけどエロ画像の保存先としては容量が足りなくなりそう |
… | 84無念Nameとしあき23/01/04(水)12:54:03No.1052548687そうだねx1うちのCrystal Diskinfoだとパーセントなんて出てないんだけどどういうこと |
… | 85無念Nameとしあき23/01/04(水)12:55:03No.1052548974そうだねx2>そもそも何を持ってパーセント表示してるんだろう? |
… | 86無念Nameとしあき23/01/04(水)12:55:06No.1052548988そうだねx6バックアップはHDDでいいんじゃないのか…? |
… | 87無念Nameとしあき23/01/04(水)12:55:35No.1052549137+asrockマザーはSSDの不具合が多い |
… | 88無念Nameとしあき23/01/04(水)12:55:42No.1052549190そうだねx1MX500の1TBは2年で50%割ってしまった |
… | 89無念Nameとしあき23/01/04(水)12:56:22No.1052549381+ 1672804582938.png-(46685 B) 最古のものを引っ張り出してきた |
… | 90無念Nameとしあき23/01/04(水)12:56:38No.1052549469+>うちのCrystal Diskinfoだとパーセントなんて出てないんだけどどういうこと |
… | 91無念Nameとしあき23/01/04(水)12:56:53No.1052549539+>うちのCrystal Diskinfoだとパーセントなんて出てないんだけどどういうこと |
… | 92無念Nameとしあき23/01/04(水)12:57:23No.1052549684+>まだまだ健康だけどエロ画像の保存先としては容量が足りなくなりそう |
… | 93無念Nameとしあき23/01/04(水)12:57:25No.1052549699+ 1672804645780.png-(40506 B) 全然問題ない |
… | 94無念Nameとしあき23/01/04(水)12:58:20No.1052549992+SSDには老いがないとでも思ったか? |
… | 95無念Nameとしあき23/01/04(水)12:58:49No.1052550138+Cドライブが95%だったんだけどまずいの? |
… | 96無念Nameとしあき23/01/04(水)13:00:13No.1052550575+これからのWD青は機能落ちるから買う時は覚悟しないと |
… | 97無念Nameとしあき23/01/04(水)13:00:49No.1052550761+機能なら別にいいかな |
… | 98無念Nameとしあき23/01/04(水)13:01:05No.1052550852+ 1672804865449.jpg-(210529 B) インテル510系は長生きだな |
… | 99無念Nameとしあき23/01/04(水)13:01:24No.1052550931+>これからのWD青は機能落ちるから買う時は覚悟しないと |
… | 100無念Nameとしあき23/01/04(水)13:01:43No.1052551023+ 1672804903848.jpg-(152478 B) 5年くらいシステム用として使ってたやつ |
… | 101無念Nameとしあき23/01/04(水)13:02:19No.1052551197+HDDのデフラグはファイルの並びを整列させるんだろうけど |
… | 102無念Nameとしあき23/01/04(水)13:04:22No.1052551764そうだねx1SanDiskが割と人気あるのか |
… | 103無念Nameとしあき23/01/04(水)13:05:29No.1052552099+>最古のものを引っ張り出してきた |
… | 104無念Nameとしあき23/01/04(水)13:06:29No.1052552375+SSDの中身サルベージできないように完全に削除するのはどうすればいい? |
… | 105無念Nameとしあき23/01/04(水)13:07:21No.1052552627+SSDに10年ものとかが出るぐらい歳月が過ぎてるという事実に慄く |
… | 106無念Nameとしあき23/01/04(水)13:08:06No.1052552824+SSDは容量半分以上埋めて使ってるとすぐに寿命来ちゃうんだっけ? |
… | 107無念Nameとしあき23/01/04(水)13:08:59No.1052553068+>SSDの中身サルベージできないように完全に削除するのはどうすればいい? |
… | 108無念Nameとしあき23/01/04(水)13:08:59No.1052553070そうだねx3>SSDの中身サルベージできないように完全に削除するのはどうすればいい? |
… | 109無念Nameとしあき23/01/04(水)13:09:09No.1052553117+PS4の外付SSDが機嫌悪い時がたまにあったが |
… | 110無念Nameとしあき23/01/04(水)13:09:13No.1052553137+いっぱいいっぱいに詰めると少ない空き領域を繰り返し使うことになるからすぐダメになるって学校で教えてないんやな |
… | 111無念Nameとしあき23/01/04(水)13:09:32No.1052553225+>SSDの中身サルベージできないように完全に削除するのはどうすればいい? |
… | 112無念Nameとしあき23/01/04(水)13:09:57No.1052553345そうだねx1>SSDの中身サルベージできないように完全に削除するのはどうすればいい? |
… | 113無念Nameとしあき23/01/04(水)13:10:39No.1052553523+>SSDは容量半分以上埋めて使ってるとすぐに寿命来ちゃうんだっけ? |
… | 114無念Nameとしあき23/01/04(水)13:11:00No.1052553608そうだねx1bitlockerってストレージ使い回す自作にとってはめんどくさくないか |
… | 115無念Nameとしあき23/01/04(水)13:11:34No.1052553768+SSDの物理破壊は簡単だろうな |
… | 116無念Nameとしあき23/01/04(水)13:11:35No.1052553775+別に詰め込んでるから寿命が縮むなんてそんなことはない |
… | 117無念Nameとしあき23/01/04(水)13:11:49No.1052553837そうだねx2>そもそも何を持ってパーセント表示してるんだろう? |
… | 118無念Nameとしあき23/01/04(水)13:11:56No.1052553874+>最初からbitlockerを使う |
… | 119無念Nameとしあき23/01/04(水)13:12:25No.1052553997+>フルフォーマットかけた後容量いっぱいまでランダム書き込みを数回やればでいいんじゃね |
… | 120無念Nameとしあき23/01/04(水)13:13:00No.1052554169+>SSDの中身サルベージできないように完全に削除するのはどうすればいい? |
… | 121無念Nameとしあき23/01/04(水)13:13:42No.1052554361+WDのSSDが3カ月で壊れたんでさっき修理に出したわ |
… | 122無念Nameとしあき23/01/04(水)13:14:19No.1052554558そうだねx12>中古で売るとかなるとめんどそうね |
… | 123無念Nameとしあき23/01/04(水)13:15:02No.1052554780+>このへんのサポート簡単なメーカーとかないの? |
… | 124無念Nameとしあき23/01/04(水)13:15:12No.1052554818そうだねx2考えてみるとパーティション分割もうやってないな |
… | 125無念Nameとしあき23/01/04(水)13:15:22No.1052554866+>>中古で売るとかなるとめんどそうね |
… | 126無念Nameとしあき23/01/04(水)13:15:31No.1052554908+>WDのSSDが3カ月で壊れたんでさっき修理に出したわ |
… | 127無念Nameとしあき23/01/04(水)13:16:39No.1052555196+書き込み多い環境ならHDDのほうが耐久性高くて良くない? |
… | 128無念Nameとしあき23/01/04(水)13:16:59No.1052555297+>>中古で売るとかなるとめんどそうね |
… | 129無念Nameとしあき23/01/04(水)13:17:27No.1052555432+返品したいやつがあるんだがフルフォーマットかけるくらいでいいもんかね? |
… | 130無念Nameとしあき23/01/04(水)13:17:30No.1052555449そうだねx2 1672805850996.jpg-(15819 B) >SATAならUSB変換ケーブルあればUSBメモリみたいに使えると思うけどM.2にもそういうケーブルはあるんかね? |
… | 131無念Nameとしあき23/01/04(水)13:18:26No.1052555692+>このへんのサポート簡単なメーカーとかないの? |
… | 132無念Nameとしあき23/01/04(水)13:21:08No.1052556353+>>SATAならUSB変換ケーブルあればUSBメモリみたいに使えると思うけどM.2にもそういうケーブルはあるんかね? |
… | 133無念Nameとしあき23/01/04(水)13:21:38No.1052556501+今はSSDにシステム、HDDにデータの構成でいいと思うけどな |
… | 134無念Nameとしあき23/01/04(水)13:21:58No.1052556595そうだねx1>そもそも何を持ってパーセント表示してるんだろう? |
… | 135無念Nameとしあき23/01/04(水)13:22:08No.1052556646+>書き込み多い環境ならHDDのほうが耐久性高くて良くない? |
… | 136無念Nameとしあき23/01/04(水)13:23:12No.1052556960+SSDには世話になっているがはよSSDの次のストレージが欲しい |
… | 137無念Nameとしあき23/01/04(水)13:24:21No.1052557288+価格もこなれてきたからシステムもデータもSSDにしたわ |
… | 138無念Nameとしあき23/01/04(水)13:26:35No.1052557912+>OS再インストールするような事体もまず無いだろうし |
… | 139無念Nameとしあき23/01/04(水)13:28:45No.1052558489そうだねx2最近ってかNT系移行後はずっと安定してないか…? |
… | 140無念Nameとしあき23/01/04(水)13:28:49No.1052558508そうだねx3>最近のwindowsってそんなに安定してるの? |
… | 141無念Nameとしあき23/01/04(水)13:29:09No.1052558580そうだねx2OSや頻繁に使うソフトの入ったシステムドライブはSSDのほうがいいけど |
… | 142無念Nameとしあき23/01/04(水)13:29:39No.1052558698+今のSSDは別に気にしなくていい |
… | 143無念Nameとしあき23/01/04(水)13:29:42No.1052558711そうだねx11ゲームこそSSDだろう |
… | 144無念Nameとしあき23/01/04(水)13:29:43No.1052558719+12年前の7から10へのアプグレやらHDDからイメージバックアップからの復元やらSSDへのクローニングやら一度もクリーンインストールしてないけど安定して使えているな |
… | 145無念Nameとしあき23/01/04(水)13:30:59No.1052559033そうだねx2HDDはダウンロードした物を置く場所 |
… | 146無念Nameとしあき23/01/04(水)13:31:07No.1052559075そうだねx6>ただのデータやゲームはHDDのほうがいいと思う |
… | 147無念Nameとしあき23/01/04(水)13:32:22No.1052559393そうだねx2ゲームはインストール時やアプデ時の書き込み容量はでかいけどそれ以外の時はあまり書き込まないし |
… | 148無念Nameとしあき23/01/04(水)13:32:38No.1052559477+写真の保存みたいに書き足しがメインで常時電源も入れないし書き換えをしないような場合はSSDは向かないよな |
… | 149無念Nameとしあき23/01/04(水)13:32:58No.1052559575+>ただのデータやゲームはHDDのほうがいいと思う |
… | 150無念Nameとしあき23/01/04(水)13:33:07No.1052559616+今見たら89%だった |
… | 151無念Nameとしあき23/01/04(水)13:35:10No.1052560203+量子コンピュータの出番? |
… | 152無念Nameとしあき23/01/04(水)13:36:52No.1052560684+>量子コンピュータの出番? |
… | 153無念Nameとしあき23/01/04(水)13:39:04No.1052561248+PCをゲーム機だと思ってるやつかどうかで話は割れるが |
… | 154無念Nameとしあき23/01/04(水)13:39:16No.1052561304+ゲームでもデータでも毎日数十~数百GB書き込むことなんてないから |
… | 155無念Nameとしあき23/01/04(水)13:39:32No.1052561378そうだねx1としあきはShizukuEdition使ってると思ったのに… |
… | 156無念Nameとしあき23/01/04(水)13:40:36No.1052561635そうだねx2>最低限システムドライブとデータドライブは物理的に分離したほうがいい |
… | 157無念Nameとしあき23/01/04(水)13:40:37No.1052561641+>量子コンピュータのことはよう知らんけどあれファイルの概念ないんじゃなかったっけ |
… | 158無念Nameとしあき23/01/04(水)13:40:50No.1052561694+量子コンピューターは解が複数ある問題とか並列の計算が異様に速いからそういう分野で使えるというだけで |
… | 159無念Nameとしあき23/01/04(水)13:41:28No.1052561847そうだねx2>市販のPCだと物理的に二つ以上ストレージ積んでるのあんまりなくないか |
… | 160無念Nameとしあき23/01/04(水)13:42:01No.1052561981+光コンピューターとかいうのも研究されてるんだっけ |
… | 161無念Nameとしあき23/01/04(水)13:43:32No.1052562355そうだねx1>市販のPCだと物理的に二つ以上ストレージ積んでるのあんまりなくないか |
… | 162無念Nameとしあき23/01/04(水)13:44:09No.1052562526+>最低限システムドライブとデータドライブは物理的に分離したほうがいい |
… | 163無念Nameとしあき23/01/04(水)13:45:56No.1052562997そうだねx1>SSDのデフラグって何をやるの? |
… | 164無念Nameとしあき23/01/04(水)13:47:01No.1052563274+>SSDに寿命とかあったんだ |
… | 165無念Nameとしあき23/01/04(水)13:47:03No.1052563293+>1672804022611.png |
… | 166無念Nameとしあき23/01/04(水)13:48:13No.1052563572+win11は自動でデフラグしてるって聞いた事あるけど |
… | 167無念Nameとしあき23/01/04(水)13:49:03No.1052563781+>すげー |
… | 168無念Nameとしあき23/01/04(水)13:49:09No.1052563806そうだねx1>>最低限システムドライブとデータドライブは物理的に分離したほうがいい |
… | 169無念Nameとしあき23/01/04(水)13:50:59No.1052564257+>ドライブレターを分けて論理的に狭くしてることが悪影響になっているのかも? |
… | 170無念Nameとしあき23/01/04(水)13:59:40No.1052566351+それにしたって10年前のやつでしかも稼働時間がほぼ丸一日でいまだに80%以上なら大したもんだ |
… | 171無念Nameとしあき23/01/04(水)14:00:08No.1052566482+>win11は自動でデフラグしてるって聞いた事あるけど |
… | 172無念Nameとしあき23/01/04(水)14:00:58No.1052566687+メモリの余裕がないクソ古いDDR2マザーと32bitOSで使っていたから |
… | 173無念Nameとしあき23/01/04(水)14:01:59No.1052566953+>win10からOSがSSDを検知すると「デフラグ機能切っておきますね」となるんだと |
… | 174無念Nameとしあき23/01/04(水)14:02:06No.1052566974+腐っても天下のインテル様だな |
… | 175無念Nameとしあき23/01/04(水)14:02:35No.1052567094+>win10からOSがSSDを検知すると「デフラグ機能切っておきますね」となるんだと |
… | 176無念Nameとしあき23/01/04(水)14:06:07No.1052567989+この指数って、データを10年保存出来るかどうかみたいな目安じゃなかったっけ |
… | 177無念Nameとしあき23/01/04(水)14:08:11No.1052568466+>それにしたって10年前のやつでしかも稼働時間がほぼ丸一日でいまだに80%以上なら大したもんだ |
… | 178無念Nameとしあき23/01/04(水)14:09:30No.1052568817+とりあえずデータ削除はminitoolのデータ抹消選んどけば復元できなくなるみたいだし大丈夫っしょ |
… | 179無念Nameとしあき23/01/04(水)14:10:12No.1052568983+書き込みをした人によって削除されました |
… | 180無念Nameとしあき23/01/04(水)14:10:33No.1052569080+ 1672809033038.jpg-(96278 B) ゲーム以外はHDDって思って買ったけど全然使ってないから数字すら出ない! |
… | 181無念Nameとしあき23/01/04(水)14:10:54No.1052569180そうだねx3>ゲーム以外はHDDって思って買ったけど全然使ってないから数字すら出ない! |
… | 182無念Nameとしあき23/01/04(水)14:11:47No.1052569411+>HDDは数字でないよ |
… | 183無念Nameとしあき23/01/04(水)14:12:25No.1052569585そうだねx1もっと真っ赤な寿命で一桁%になってるとしあきいないの |
… | 184無念Nameとしあき23/01/04(水)14:13:21No.1052569813+ 1672809201894.png-(55274 B) QLCだけど3年半時点ではまだ平気 |
… | 185無念Nameとしあき23/01/04(水)14:13:41No.1052569895+>しらそん |
… | 186無念Nameとしあき23/01/04(水)14:15:10No.1052570264そうだねx1余ってた300GBのHDDを防犯カメラ用に回したら速攻壊れた |
… | 187無念Nameとしあき23/01/04(水)14:16:58No.1052570745そうだねx1そう言えばWDとか防犯カメラ用HDD売ってたね |
… | 188無念Nameとしあき23/01/04(水)14:18:05No.1052571044+>もっと真っ赤な寿命で一桁%になってるとしあきいないの |
… | 189無念Nameとしあき23/01/04(水)14:19:39No.1052571540+>そう言えばWDとか防犯カメラ用HDD売ってたね |
… | 190無念Nameとしあき23/01/04(水)14:20:01No.1052571646+>hddなら黄色いの持ってる |
… | 191無念Nameとしあき23/01/04(水)14:21:57No.1052572191そうだねx1>うちのやつ変動しまくる |
… | 192無念Nameとしあき23/01/04(水)14:23:49No.1052572693+>あれ変動するの!? |
… | 193無念Nameとしあき23/01/04(水)14:25:43No.1052573186+>そう言えばWDとか防犯カメラ用HDD売ってたね |
… | 194無念Nameとしあき23/01/04(水)14:26:34No.1052573410+カスタムエロゲのMOD入れる専用ドライブのほうはほぼ読み出ししかしないから1年たってもいまだに100%のままやな |
… | 195無念Nameとしあき23/01/04(水)14:28:08No.1052573776+ 1672810088503.jpg-(143886 B) 10年物だけどもう10年いけるかな |
… | 196無念Nameとしあき23/01/04(水)14:28:34No.1052573891+HDDはやっぱり物理的に回転するのと損耗するから急に死ぬのが怖すぎる |
… | 197無念Nameとしあき23/01/04(水)14:28:47No.1052573943+うちのSSD使用時間がちゃんと表示されないんだよな |
… | 198無念Nameとしあき23/01/04(水)14:29:56No.1052574257そうだねx1>>うちのやつ変動しまくる |
… | 199無念Nameとしあき23/01/04(水)14:30:06No.1052574287+しかしみんなSATAなんだな |
… | 200無念Nameとしあき23/01/04(水)14:31:44No.1052574694そうだねx2>しかしみんなSATAなんだな |
… | 201無念Nameとしあき23/01/04(水)14:33:25No.1052575157そうだねx1>しかしみんなSATAなんだな |
… | 202無念Nameとしあき23/01/04(水)14:33:37No.1052575203そうだねx1>しかしみんなSATAなんだな |
… | 203無念Nameとしあき23/01/04(水)14:34:24No.1052575433+昔はSSDはすぐダメになるからと聞いてたけど最近PC買い替えたときにショップの店員に聞いたら「それホント昔の話でそういう段階重ねてるから今のは選ぶとしたらSSDっすよ」みたいに言われた |
… | 204無念Nameとしあき23/01/04(水)14:36:32No.1052575963+消費電力的にはどうなんじゃろ |
… | 205無念Nameとしあき23/01/04(水)14:37:45No.1052576246+>消費電力的にはどうなんじゃろ |
… | 206無念Nameとしあき23/01/04(水)14:39:00No.1052576540+>M.2の方が早いのは分かっているけど熱凄いと聞くとまだSATAの方が安定かなとは |
… | 207無念Nameとしあき23/01/04(水)14:40:05No.1052576809+書き込み回数○○万回って到達すんのかな |
… | 208無念Nameとしあき23/01/04(水)14:42:26No.1052577377+うちのマザボにM.2のSSD挿すと温度が100℃超えるんだけどなんかおかしいのかな |
… | 209無念Nameとしあき23/01/04(水)14:43:30No.1052577631そうだねx1HDD再評価の時は来た |
… | 210無念Nameとしあき23/01/04(水)14:43:40No.1052577665+>うちのマザボにM.2のSSD挿すと温度が100℃超えるんだけどなんかおかしいのかな |
… | 211無念Nameとしあき23/01/04(水)14:43:53No.1052577718+M2は超早いけど超熱いからっていうからヒートシンク別売りまでしてるんやな |
… | 212無念Nameとしあき23/01/04(水)14:44:00No.1052577751+3年前に買ったのが71%まで落ちててブルースクリーン落ち1日に一回はなるから |
… | 213無念Nameとしあき23/01/04(水)14:44:27No.1052577861+>HDD再評価の時は来た |
… | 214無念Nameとしあき23/01/04(水)14:44:38No.1052577903+M.2のSSDはモノにもよるけどGen3とかSATA接続のものだとそんなに発熱しないよ |
… | 215無念Nameとしあき23/01/04(水)14:44:50No.1052577957+>しかしみんなSATAなんだな |
… | 216無念Nameとしあき23/01/04(水)14:44:56No.1052577973+>HDD再評価の時は来た |
… | 217無念Nameとしあき23/01/04(水)14:45:04No.1052578001そうだねx1>HDDはやっぱり物理的に回転するのと損耗するから急に死ぬのが怖すぎる |
… | 218無念Nameとしあき23/01/04(水)14:45:53No.1052578221そうだねx3 1672811153092.jpg-(27287 B) >沙汰があるまで待つしかなかったからね |
… | 219無念Nameとしあき23/01/04(水)14:46:34No.1052578379+>旧いSSDは一応3年保証期間以内だけど箱とか捨てたし無理だわな… |
… | 220無念Nameとしあき23/01/04(水)14:48:19No.1052578770+>俺はHDDが今まで3回壊れてすべて突然死だった |
… | 221無念Nameとしあき23/01/04(水)14:48:26No.1052578802+>HDDの方が突然死しやすいよね… |
… | 222無念Nameとしあき23/01/04(水)14:49:08No.1052578980+イメージバックアップを外部メディアに取っておこうな |
… | 223無念Nameとしあき23/01/04(水)14:49:18No.1052579030+>WDだとメーカー発送は帯電防止袋用意してプチプチで5センチ圧に巻いて普通の段ボールに入れて発送しろとあって箱の有無は関係なかった |
… | 224無念Nameとしあき23/01/04(水)14:49:25No.1052579058+>いうてもSSDは死ぬときは突然しかない |
… | 225無念Nameとしあき23/01/04(水)14:49:40No.1052579116+>いうてもSSDは死ぬときは突然しかない |
… | 226無念Nameとしあき23/01/04(水)14:49:54No.1052579171+メモリが少ないと頻繁に仮想メモリをCに作るから |
… | 227無念Nameとしあき23/01/04(水)14:50:02No.1052579205+NAND生きてりゃ最悪コントローラ差し替えだけで治せるしな |
… | 228無念Nameとしあき23/01/04(水)14:50:06No.1052579219そうだねx1SSDどころかeMMCですら突然死未経験だわ |
… | 229無念Nameとしあき23/01/04(水)14:51:19No.1052579519+>どれくらいあれば安心? |
… | 230無念Nameとしあき23/01/04(水)14:51:40No.1052579609+>>俺はHDDが今まで3回壊れてすべて突然死だった |
… | 231無念Nameとしあき23/01/04(水)14:51:45No.1052579621+今日WDに交換に出したもんだけどクリスタルディスクインフォで見たら健康100%だったわ |
… | 232無念Nameとしあき23/01/04(水)14:53:56No.1052580057+>でも読み出し可能だし何の問題もないよね |
… | 233無念Nameとしあき23/01/04(水)14:55:15No.1052580376そうだねx3>え?そうなの? |
… | 234無念Nameとしあき23/01/04(水)14:56:47No.1052580681+>仮想メモリ設定オフにすれば安心 |
… | 235無念Nameとしあき23/01/04(水)14:57:08No.1052580755+>nandの使い切りは突然ではない |
… | 236無念Nameとしあき23/01/04(水)14:58:29No.1052581053+書き込み耐久テスト見るとTBW300TBのSSDが6000TB書き込んでも壊れていないという結果があった |
… | 237無念Nameとしあき23/01/04(水)14:59:17No.1052581266+メインPCに256GBをOSで10年使ったけど全然大丈夫だった |
… | 238無念Nameとしあき23/01/04(水)14:59:27No.1052581302+SSD換装のときデータのコピーってどうするの? |
… | 239無念Nameとしあき23/01/04(水)14:59:37No.1052581343そうだねx1400テラのTBWで書き込み量500ギガバイトくらいだったけど突然死んだりしたからなSSD |
… | 240無念Nameとしあき23/01/04(水)15:01:05No.1052581727+SSDは壊れたことないけどUSBメモリは128GB数千円の高速タイプが1か月で壊れたな |
… | 241無念Nameとしあき23/01/04(水)15:01:10No.1052581741+>書き込み耐久テスト見るとTBW300TBのSSDが6000TB書き込んでも壊れていないという結果があった |
… | 242無念Nameとしあき23/01/04(水)15:01:23No.1052581799+3万時間書き込み37TBで58%だった |
… | 243無念Nameとしあき23/01/04(水)15:01:26No.1052581815そうだねx1 1672812086364.webp-(77652 B) >SSD換装のときデータのコピーってどうするの? |
… | 244無念Nameとしあき23/01/04(水)15:01:33No.1052581840+SSD、健康度30%ぐらいまで使ったろうと思ってるけど健康度下がるほど突然死発生しやすくなるんかね |
… | 245無念Nameとしあき23/01/04(水)15:01:39No.1052581863+HDDは何個も壊れてるけどSSDはまだ壊れたことない |
… | 246無念Nameとしあき23/01/04(水)15:02:26No.1052582010+>SSD換装のときデータのコピーってどうするの? |
… | 247無念Nameとしあき23/01/04(水)15:02:31No.1052582030+まあ健康度高いうちは壊れにくいんでしょSSD |
… | 248無念Nameとしあき23/01/04(水)15:03:45No.1052582333そうだねx2この度エロ動画が3T消えました |
… | 249無念Nameとしあき23/01/04(水)15:04:06No.1052582423+>まあ健康度高いうちは壊れにくいんでしょSSD |
… | 250無念Nameとしあき23/01/04(水)15:04:09No.1052582433+2年使って93%だからまだまだ保つな |
… | 251無念Nameとしあき23/01/04(水)15:05:02No.1052582644+>NANDが壊れるってよりコントローラーが壊れたりファームの不具合でプチフリ起こしたりかな |
… | 252無念Nameとしあき23/01/04(水)15:05:10No.1052582676+>仮想メモリ設定オフにすれば安心 |
… | 253無念Nameとしあき23/01/04(水)15:05:55No.1052582868そうだねx1キャッシュやらスワップやらを使わないみたいなことを言わずに普通に使ってりゃいい |
… | 254無念Nameとしあき23/01/04(水)15:06:08No.1052582924そうだねx1>まあ健康度高いうちは壊れにくいんでしょSSD |
… | 255無念Nameとしあき23/01/04(水)15:07:02No.1052583132+大事なものはググルドライブ上に保存しとくに限る |
… | 256無念Nameとしあき23/01/04(水)15:07:18No.1052583193+>HDDは死んだら再起不能だけどこっちは修繕できるし |
… | 257無念Nameとしあき23/01/04(水)15:07:19No.1052583198+新品のSSD買ってOSインストール中にファイルが見つかりませんエラー吐いてインストール失敗 |
… | 258無念Nameとしあき23/01/04(水)15:07:48No.1052583322+>どう修繕すんの?まさかチップ載せ替えとか? |
… | 259無念Nameとしあき23/01/04(水)15:08:08No.1052583408+なんか油が劣化して駄目になると聞いた |
… | 260無念Nameとしあき23/01/04(水)15:08:23No.1052583469+>今まで2回経験ある |
… | 261無念Nameとしあき23/01/04(水)15:08:28No.1052583480+どっちかと言うとチップを変えるよりコントローラ差し替えのほうが楽じゃろ |
… | 262無念Nameとしあき23/01/04(水)15:08:41No.1052583541そうだねx2>その通りよ |
… | 263無念Nameとしあき23/01/04(水)15:08:52No.1052583576+チップ乗せ換えはデータ復旧会社に頼むんじゃなくて基板を修理する業者に頼むと安く付く |
… | 264無念Nameとしあき23/01/04(水)15:09:00No.1052583607+>>今まで2回経験ある |
… | 265無念Nameとしあき23/01/04(水)15:09:06No.1052583635+>そんなんみんながホイホイできっかよ・・・ |
… | 266無念Nameとしあき23/01/04(水)15:09:11No.1052583654+>書き込み耐久テスト見るとTBW300TBのSSDが6000TB書き込んでも壊れていないという結果があった |
… | 267無念Nameとしあき23/01/04(水)15:09:29No.1052583737そうだねx5>いや依頼しろよ… |
… | 268無念Nameとしあき23/01/04(水)15:09:53No.1052583829+>新しいの買ったほうがいいよ |
… | 269無念Nameとしあき23/01/04(水)15:09:57No.1052583842+SSD安くなってるから長生きさせるよりクローンで載せ替えかなあ |
… | 270無念Nameとしあき23/01/04(水)15:10:29No.1052583956+>キャッシュやらスワップやらを使わないみたいなことを言わずに普通に使ってりゃいい |
… | 271無念Nameとしあき23/01/04(水)15:10:44No.1052584011+>新しいのにデータ入ってるならすげーなそれ |
… | 272無念Nameとしあき23/01/04(水)15:10:50No.1052584036そうだねx7うーんこの話のかみ合ってない感じ |
… | 273無念Nameとしあき23/01/04(水)15:11:37No.1052584200+>データはバックアップしてるでしょ |
… | 274無念Nameとしあき23/01/04(水)15:11:42No.1052584215+チップ載せ替えって素人にできるの? |
… | 275無念Nameとしあき23/01/04(水)15:11:51No.1052584241+>新品のSSD買ってOSインストール中にファイルが見つかりませんエラー吐いてインストール失敗 |
… | 276無念Nameとしあき23/01/04(水)15:12:08No.1052584311そうだねx1SSD依頼するならHDDだって依頼するわ |
… | 277無念Nameとしあき23/01/04(水)15:12:52No.1052584486そうだねx1静かに死ぬよね…予兆みたいなのだしてくれよ… |
… | 278無念Nameとしあき23/01/04(水)15:13:02No.1052584514+>チップ載せ替えって素人にできるの? |
… | 279無念Nameとしあき23/01/04(水)15:13:31No.1052584617+>SSD依頼するならHDDだって依頼するわ |
… | 280無念Nameとしあき23/01/04(水)15:13:33No.1052584620+お安いと言っても1Tは1万円台まだいくからカスタマ案件ではないだろうか |
… | 281無念Nameとしあき23/01/04(水)15:13:38No.1052584636そうだねx4 1672812818919.jpg-(12302 B) >静かに死ぬよね…予兆みたいなのだしてくれよ… |
… | 282無念Nameとしあき23/01/04(水)15:13:40No.1052584645+自分のは3年で96%だからまだまだ大丈夫というか先に本体のほうが逝きそう |
… | 283無念Nameとしあき23/01/04(水)15:13:44No.1052584656+素人質問で申し訳ないんだけどチップ=コントローラーじゃないの? |
… | 284無念Nameとしあき23/01/04(水)15:14:19No.1052584794+>自分のは3年で96%だからまだまだ大丈夫というか先に本体のほうが逝きそう |
… | 285無念Nameとしあき23/01/04(水)15:14:24No.1052584811そうだねx2修理に出してSSDの中身みられたくねーな |
… | 286無念Nameとしあき23/01/04(水)15:14:45No.1052584902+ 1672812885628.jpg-(137034 B) 最前線退いてNASのキャッシュとして余生送ってるけど健康でヨシ |
… | 287無念Nameとしあき23/01/04(水)15:15:03No.1052584965+>修理に出してSSDの中身みられたくねーな |
… | 288無念Nameとしあき23/01/04(水)15:15:42No.1052585112そうだねx3>してなくても復旧可能って話をしてるだけですわ |
… | 289無念Nameとしあき23/01/04(水)15:15:58No.1052585184+>SSD換装のときデータのコピーってどうするの? |
… | 290無念Nameとしあき23/01/04(水)15:16:09No.1052585239+HDD突然死ぬよね わかる |
… | 291無念Nameとしあき23/01/04(水)15:18:01No.1052585717+>素人質問で申し訳ないんだけどチップ=コントローラーじゃないの? |
… | 292無念Nameとしあき23/01/04(水)15:20:14No.1052586245+ 1672813214752.jpg-(92482 B) たぶん突然死はこれのコントローラ部分が死んでる |
… | 293無念Nameとしあき23/01/04(水)15:21:47No.1052586610+HDDは地獄を見てきたので高耐久モデルを厳選してるから全く壊れない |
… | 294無念Nameとしあき23/01/04(水)15:22:02No.1052586666+HDDと違って精密な作業不要だからちょっとした工務作業で差し替えできるのがありがたい |
… | 295無念Nameとしあき23/01/04(水)15:22:51No.1052586842+ICチップってそんな簡単に死ぬの? |
… | 296無念Nameとしあき23/01/04(水)15:23:29No.1052586997+>逆にSDDは2/4の死亡で初期に買って使ってきたインテルのやつがけっこう前に死んで最近買った激安中華が半年持たずに死んだ |
… | 297無念Nameとしあき23/01/04(水)15:23:46No.1052587063+初期不良だったんじゃね |
… | 298無念Nameとしあき23/01/04(水)15:24:26No.1052587211+>静かに死ぬよね…予兆みたいなのだしてくれよ… |
… | 299無念Nameとしあき23/01/04(水)15:25:11No.1052587372そうだねx1SSDに限ってLSIが死ぬ話をよく聞くよね |
… | 300無念Nameとしあき23/01/04(水)15:25:18No.1052587402+>静かに死ぬよね…予兆みたいなのだしてくれよ… |
… | 301無念Nameとしあき23/01/04(水)15:25:24No.1052587430+ 1672813524317.png-(218611 B) smart落ちてデーターの移動に使ってるお立台usb3で繋いでるHDD |
… | 302無念Nameとしあき23/01/04(水)15:27:05No.1052587837そうだねx1>激安中華ってサンイースト? |
… | 303無念Nameとしあき23/01/04(水)15:27:38No.1052587977+>3年前に買ったのが71%まで落ちててブルースクリーン落ち1日に一回はなるから |
… | 304無念Nameとしあき23/01/04(水)15:27:50No.1052588039+>smart落ちてデーターの移動に使ってるお立台usb3で繋いでるHDD |
… | 305無念Nameとしあき23/01/04(水)15:28:02No.1052588084そうだねx1壊れるとフォーマットすらできないからな出来なかった |
… | 306無念Nameとしあき23/01/04(水)15:29:06No.1052588346+ 1672813746560.png-(257313 B) 買ってみて |
… | 307無念Nameとしあき23/01/04(水)15:29:40No.1052588479+怖い… |
… | 308無念Nameとしあき23/01/04(水)15:30:26No.1052588666+じゃあ俺はBlack買うんで… |
… | 309無念Nameとしあき23/01/04(水)15:30:48No.1052588751+>HDDのLSIが死ぬ話は聞かない |
… | 310無念Nameとしあき23/01/04(水)15:31:35No.1052588937+俺はシリコンパワーやTeamsならギリ買うかなくらいだな |
… | 311無念Nameとしあき23/01/04(水)15:31:57No.1052589013+ 1672813917387.jpg-(73570 B) 動物伝説復活なるか |
… | 312無念Nameとしあき23/01/04(水)15:32:20No.1052589081そうだねx1この界隈はサムソンがやっぱ安定だなぁ |
… | 313無念Nameとしあき23/01/04(水)15:32:23No.1052589091+>サンイーストと同じく3年補償内なので交換してもらいたいところだが |
… | 314無念Nameとしあき23/01/04(水)15:33:39No.1052589442+まさに安物買いの銭失い |
… | 315無念Nameとしあき23/01/04(水)15:34:43No.1052589710+>動物伝説復活なるか |
… | 316無念Nameとしあき23/01/04(水)15:35:34No.1052589922そうだねx1>壊れるとフォーマットすらできないからな出来なかった |
… | 317無念Nameとしあき23/01/04(水)15:36:10No.1052590054+>年末にサンイーストの2TBを買って古いHDDからもにょもにょなデータを入れてみたわ |
… | 318無念Nameとしあき23/01/04(水)15:37:04No.1052590277そうだねx1中身USBメモリのやつじゃね |
… | 319無念Nameとしあき23/01/04(水)15:37:47No.1052590446+Samsung |
… | 320無念Nameとしあき23/01/04(水)15:38:04No.1052590510+>年末にサンイーストの2TBを買って古いHDDからもにょもにょなデータを入れてみたわ |
… | 321無念Nameとしあき23/01/04(水)15:38:34No.1052590623そうだねx1>KIOXIA |
… | 322無念Nameとしあき23/01/04(水)15:41:04No.1052591239そうだねx1自分の所でNAND作れない所は廃品業者からメジャーな所の選別落ち買って |
… | 323無念Nameとしあき23/01/04(水)15:41:44No.1052591418そうだねx1>ただのエロデータならツールとかで完全削除して送りつけるでもいいんじゃない? |
… | 324無念Nameとしあき23/01/04(水)15:43:07No.1052591811+サムソンって今やド安定の記憶素子メーカーなんやな |
… | 325無念Nameとしあき23/01/04(水)15:44:29No.1052592180そうだねx4>サムソンって今やド安定の記憶素子メーカーなんやな |
… | 326無念Nameとしあき23/01/04(水)15:45:44No.1052592483+firecudaはすごいんじゃないの? |
… | 327無念Nameとしあき23/01/04(水)15:45:49No.1052592502そうだねx1先月のamazonセールで人柱的な意味も含め既存のドライブを全部SUNEASTのSSDに変えた |
… | 328無念Nameとしあき23/01/04(水)15:46:37No.1052592730+ドスパラのPCはいつもsamsung製メモリなので信頼できる |
… | 329無念Nameとしあき23/01/04(水)15:47:38No.1052593014そうだねx2>ただのエロデータならツールとかで完全削除して送りつけるでもいいんじゃない? |
… | 330無念Nameとしあき23/01/04(水)15:48:48No.1052593330そうだねx1データは壊れた時も考えて安いHDD安定かな・・・ |
… | 331無念Nameとしあき23/01/04(水)15:54:13No.1052594618+ 1672815253706.png-(70920 B) これじゃだめなの? |
… | 332無念Nameとしあき23/01/04(水)15:54:34No.1052594726そうだねx2 1672815274508.jpg-(297497 B) >レビューも寿命だけが不安みたいなのばかりだったので半年後にまた会おう |
… | 333無念Nameとしあき23/01/04(水)15:55:24No.1052594972そうだねx1>これじゃだめなの? |
… | 334無念Nameとしあき23/01/04(水)15:55:50No.1052595091そうだねx1馬鹿と基地外と言われようが信仰上の理由でサムソンは使いたくない |
… | 335無念Nameとしあき23/01/04(水)15:56:18No.1052595202+>1672813746560.png |
… | 336無念Nameとしあき23/01/04(水)15:56:34No.1052595283+SSDは消耗品だって知らん奴多すぎ |
… | 337無念Nameとしあき23/01/04(水)15:57:22No.1052595463+>コントローラー逝ってるとこれすらできないんだよ |
… | 338無念Nameとしあき23/01/04(水)15:57:24No.1052595475+>この度エロ動画が3T消えました |
… | 339無念Nameとしあき23/01/04(水)15:57:43No.1052595552+>コントローラー逝ってるとこれすらできないんだよ |
… | 340無念Nameとしあき23/01/04(水)15:57:46No.1052595571+今M.2が付いてるけどこれ交換するとなったらどうやったらいいんだろう |
… | 341無念Nameとしあき23/01/04(水)15:58:26No.1052595737+ 1672815506486.jpg-(60263 B) 気になったんで見てみた |
… | 342無念Nameとしあき23/01/04(水)15:58:29No.1052595746+>なので中身中華と知っていてもキオクシア買う |
… | 343無念Nameとしあき23/01/04(水)15:58:30No.1052595754+>HDDも死ぬときゃしぬ |
… | 344無念Nameとしあき23/01/04(水)16:00:02No.1052596164そうだねx1>>HDDも死ぬときゃしぬ |
… | 345無念Nameとしあき23/01/04(水)16:01:32No.1052596542+データはHDDにバックアップをとっとけ |
… | 346無念Nameとしあき23/01/04(水)16:02:07No.1052596681+>馬鹿と基地外と言われようが信仰上の理由でサムソンは使いたくない |
… | 347無念Nameとしあき23/01/04(水)16:02:15No.1052596714そうだねx6>──────越えられない壁────── |
… | 348無念Nameとしあき23/01/04(水)16:02:45No.1052596827+NANDもコントローラーも自社開発じゃないのキオクシア? |
… | 349無念Nameとしあき23/01/04(水)16:03:07No.1052596929そうだねx1長持ちさせたいしSSDにはOSしか入れてないな |
… | 350無念Nameとしあき23/01/04(水)16:03:18No.1052596973+シリコンパワーも特に問題なく使えてた |
… | 351無念Nameとしあき23/01/04(水)16:03:29No.1052597023+>馬鹿と基地外と言われようが信仰上の理由でサムソンは使いたくない |
… | 352無念Nameとしあき23/01/04(水)16:04:31No.1052597320+最近だとSKハイニクスもサムスンとかの上のグループに入りそう |
… | 353無念Nameとしあき23/01/04(水)16:04:41No.1052597376+J( 'ー`)し デフラグしといたわよとしちゃん |
… | 354無念Nameとしあき23/01/04(水)16:05:17No.1052597537+>今M.2が付いてるけどこれ交換するとなったらどうやったらいいんだろう |
… | 355無念Nameとしあき23/01/04(水)16:06:43No.1052597870そうだねx2職場での経験だとHDDもSSDも死ぬ時は最悪でしかないが |
… | 356無念Nameとしあき23/01/04(水)16:07:02No.1052597935+>気になったんで見てみた |
… | 357無念Nameとしあき23/01/04(水)16:07:04No.1052597947+サムソンは買おうとも思わないのでよくわからない |
… | 358無念Nameとしあき23/01/04(水)16:07:14No.1052597996+>SSDに寿命とかあったんだ |
… | 359無念Nameとしあき23/01/04(水)16:07:48No.1052598118そうだねx3うちで死んだHDDは今お外に持ち出すとお縄になりそうなファイルも入ってたのでそのまま成仏してもらった |
… | 360無念Nameとしあき23/01/04(水)16:08:07No.1052598195+うちのSSDどこのだろうって調べたらインテルだったわ |
… | 361無念Nameとしあき23/01/04(水)16:08:47No.1052598314+書き込みが多いと寿命が早く来るからOS入れたSSDはゲームも何も入れないようにしてる |
… | 362無念Nameとしあき23/01/04(水)16:09:28No.1052598471そうだねx3>馬鹿と基地外と言われようが信仰上の理由でサムソンは使いたくない |
… | 363無念Nameとしあき23/01/04(水)16:09:39No.1052598529+>最近だとSKハイニクスもサムスンとかの上のグループに入りそう |
… | 364無念Nameとしあき23/01/04(水)16:09:47No.1052598557そうだねx110年前に買ったインテルの60GBのは6年使って特に不調もなかったな |
… | 365無念Nameとしあき23/01/04(水)16:09:53No.1052598583+数万時間とか稼働してる人でも電源切った回数少ない人は健康状態いいな |
… | 366無念Nameとしあき23/01/04(水)16:10:18No.1052598684+crucialはどこの系列? |
… | 367無念Nameとしあき23/01/04(水)16:10:38No.1052598771+今時サムソンって言ってるのジジイだよ |
… | 368無念Nameとしあき23/01/04(水)16:11:03No.1052598874そうだねx1>あれ? |
… | 369無念Nameとしあき23/01/04(水)16:11:05No.1052598879そうだねx1>さすがに2023年にもなってこんなこと言ってるのはヤベエ奴だわ |
… | 370無念Nameとしあき23/01/04(水)16:11:42No.1052599034+怖っ… |
… | 371無念Nameとしあき23/01/04(水)16:11:56No.1052599096+>あれ? |
… | 372無念Nameとしあき23/01/04(水)16:12:10No.1052599150そうだねx1 1672816330680.jpg-(29759 B) >crucialはどこの系列? |
… | 373無念Nameとしあき23/01/04(水)16:13:16No.1052599412+インテル製SSDのクソ頑丈さはSSDスレでよくみられるな |
… | 374無念Nameとしあき23/01/04(水)16:13:19No.1052599423+>馬鹿と基地外と言われようが信仰上の理由でサムソンは使いたくない |
… | 375無念Nameとしあき23/01/04(水)16:14:35No.1052599735そうだねx2>さすがに2023年にもなってこんなこと言ってるのはヤベエ奴だわ |
… | 376無念Nameとしあき23/01/04(水)16:15:43No.1052600016+ 1672816543654.jpg-(64547 B) 使用時間と電源投入回数が気になったけど正常って出てるからまぁ平気なんだろう多分… |
… | 377無念Nameとしあき23/01/04(水)16:17:08No.1052600339+SK hynixはインテルのNANDフラッシュ・SSD事業買収したいやつだから信頼できる? |
… | 378無念Nameとしあき23/01/04(水)16:17:43No.1052600488+>使用時間と電源投入回数が気になったけど正常って出てるからまぁ平気なんだろう多分… |
… | 379無念Nameとしあき23/01/04(水)16:17:57No.1052600542+TBWと書き込み量見る限りインテルの奴100%だからまともに判定出来て無いっぽいな |
… | 380無念Nameとしあき23/01/04(水)16:17:57No.1052600543+吉田の動画でお勧めってあったお買い得SSD買って使ってたら2年で真だぞ |
… | 381無念Nameとしあき23/01/04(水)16:18:40No.1052600726+>これは100%なのが逆におかしいパターンだと思う |
… | 382無念Nameとしあき23/01/04(水)16:18:45No.1052600750+>SK hynixはインテルのNANDフラッシュ・SSD事業買収したいやつだから信頼できる? |
… | 383無念Nameとしあき23/01/04(水)16:19:01No.1052600809+>インテル製SSDのクソ頑丈さはSSDスレでよくみられるな |
… | 384無念Nameとしあき23/01/04(水)16:19:09No.1052600848+デフォルトで5年保証付いているのは伊達ではないって事なんやな |
… | 385無念Nameとしあき23/01/04(水)16:19:12No.1052600862+>SK hynixはインテルのNANDフラッシュ・SSD事業買収したいやつだから信頼できる? |
… | 386無念Nameとしあき23/01/04(水)16:19:32No.1052600945+>吉田の動画でお勧めってあったお買い得SSD買って使ってたら2年で真だぞ |
… | 387無念Nameとしあき23/01/04(水)16:20:10No.1052601104そうだねx2速度考えないなら一時ブランドでかつ国内だと安いキオクシアが最強って事じゃん |
… | 388無念Nameとしあき23/01/04(水)16:20:24No.1052601164+SSDきめーな |
… | 389無念Nameとしあき23/01/04(水)16:20:48No.1052601279+ただWDとかでもグリーンみたいな奴あるから注意な |
… | 390無念Nameとしあき23/01/04(水)16:21:38No.1052601496+WDグリーンってどういう向けだっけ |
… | 391無念Nameとしあき23/01/04(水)16:22:20No.1052601680+>WDグリーンってどういう向けだっけ |
… | 392無念Nameとしあき23/01/04(水)16:23:05No.1052601880+QLCって市販されてたんだ・・・ |
… | 393無念Nameとしあき23/01/04(水)16:24:27No.1052602212+>一言で言うとQLC |
… | 394無念Nameとしあき23/01/04(水)16:26:16No.1052602640+もう一度書き込んだら金輪際書き換えるなって感じなんかなWDグリーン |
… | 395無念Nameとしあき23/01/04(水)16:27:02No.1052602817+グリーンって野菜でいうと形の悪いやつを低価格で販売するようなやつでしょ |
… | 396無念Nameとしあき23/01/04(水)16:27:50No.1052603007+>QLCって市販されてたんだ・・・ |
… | 397無念Nameとしあき23/01/04(水)16:28:17No.1052603109+>使用時間と電源投入回数が気になったけど正常って出てるからまぁ平気なんだろう多分… |
… | 398無念Nameとしあき23/01/04(水)16:28:59No.1052603273+ 1672817339529.jpg-(30196 B) この緑はnasの中にまだいるしSSDは>No.1052546820でまだ現役 |
… | 399無念Nameとしあき23/01/04(水)16:31:12No.1052603810+>HDDは地獄を見てきたので高耐久モデルを厳選してるから全く壊れない |
… | 400無念Nameとしあき23/01/04(水)16:32:54No.1052604224そうだねx2データ保存用の外付けHDDはWDのRED買ったわ |
… | 401無念Nameとしあき23/01/04(水)16:34:11No.1052604551+昔は電源切ったら寿命が減るからスリープにしとけとか言う奴がいたけど今の最先端だとそのあたりはどうなんだろう |
… | 402無念Nameとしあき23/01/04(水)16:35:03No.1052604768+WDの赤にもなんか種類があったような? |
… | 403無念Nameとしあき23/01/04(水)16:35:26No.1052604860+>この緑はnasの中にまだいるしSSDは>No.1052546820でまだ現役 |
… | 404無念Nameとしあき23/01/04(水)16:35:39No.1052604915+>グリーンって野菜でいうと形の悪いやつを低価格で販売するようなやつでしょ |
… | 405無念Nameとしあき23/01/04(水)16:36:11No.1052605079そうだねx1SSDはスリープだと寿命減るとか聞いたがなぁ |
… | 406無念Nameとしあき23/01/04(水)16:36:16No.1052605095+電源いれっぱのせいか2年でスレ画くらいいってんな家のSSD |
… | 407無念Nameとしあき23/01/04(水)16:36:42No.1052605208+>WDの赤にもなんか種類があったような? |
… | 408無念Nameとしあき23/01/04(水)16:39:00No.1052605789+>SSDはスリープだと寿命減るとか聞いたがなぁ |
… | 409無念Nameとしあき23/01/04(水)16:40:45No.1052606238+>1672817339529.jpg |
… | 410無念Nameとしあき23/01/04(水)16:41:29No.1052606416+QLCも今後TLC並みになっていくのか頑丈さとか |
… | 411無念Nameとしあき23/01/04(水)16:43:34No.1052606922+OS入ってる方のメインSSD仕様時間だいぶ少ないけどなんでだろう |
… | 412無念Nameとしあき23/01/04(水)16:44:48No.1052607234+使用時間が正確に測れていない可能性 |
… | 413無念Nameとしあき23/01/04(水)16:45:23No.1052607356+>これ基板剥き出しで板に取り付けてあるの? |
… | 414無念Nameとしあき23/01/04(水)16:49:24No.1052608417+>QLCも今後TLC並みになっていくのか頑丈さとか |
… | 415無念Nameとしあき23/01/04(水)16:50:19No.1052608663そうだねx1もうちょっと安くなったら録画機にもSSD投入したいのお |
… | 416無念Nameとしあき23/01/04(水)16:55:42No.1052610114+何が寿命短いとか素人にはわからないからAmazonでランキング高いやつから適当に知ってるメーカーの買ってる |
… | 417無念Nameとしあき23/01/04(水)16:56:38No.1052610370+録画みたいにクッソデータ大きいのはHDDの方がいいのでは? |
… | 418無念Nameとしあき23/01/04(水)16:56:53No.1052610437+HDD凄い異音がしだしたから買いなおした |
… | 419無念Nameとしあき23/01/04(水)17:00:17No.1052611379+CFDのSSDが3年保証切れる4日前に壊れた |
… | 420無念Nameとしあき23/01/04(水)17:01:56No.1052611852+ 1672819316896.jpg-(195364 B) 今見たら2年前から使ってるやつが90%割ってたわ・・・ |
… | 421無念Nameとしあき23/01/04(水)17:04:02No.1052612402+まあ10年持てば十分じゃろ |
… | 422無念Nameとしあき23/01/04(水)17:04:04No.1052612414+サムソンって何?サムソンビデオ? |
… | 423無念Nameとしあき23/01/04(水)17:04:11No.1052612441+2年前で2テラとかお高かったでしょ |
… | 424無念Nameとしあき23/01/04(水)17:04:56No.1052612648+>CFDのSSDが3年保証切れる4日前に壊れた |
… | 425無念Nameとしあき23/01/04(水)17:05:53No.1052612915+>今見たら2年前から使ってるやつが90%割ってたわ・・・ |
… | 426無念Nameとしあき23/01/04(水)17:06:19No.1052613036+健康状態のパーセンテージが下がった時の音を聞くのが怖い… |
… | 427無念Nameとしあき23/01/04(水)17:07:01No.1052613219+>サムソンって何?サムソンビデオ? |
… | 428無念Nameとしあき23/01/04(水)17:07:40No.1052613400+USB差し込みスティックタイプのSSD使ってる |
… | 429無念Nameとしあき23/01/04(水)17:11:39No.1052614484+それはUSBメモリとどう違うのだろうか・・・ |
… | 430無念Nameとしあき23/01/04(水)17:12:23No.1052614692+>それはUSBメモリとどう違うのだろうか・・・ |
… | 431無念Nameとしあき23/01/04(水)17:12:44No.1052614785+>む”ぅ”ん”ん”ん” |
… | 432無念Nameとしあき23/01/04(水)17:13:19No.1052614942+USBのSSDは「ドライブ」だからドライブで使えるコマンドとかツールとかが使える |
… | 433無念Nameとしあき23/01/04(水)17:13:48No.1052615079+ 1672820028217.png-(170901 B) 一年使ってこんなもん |
… | 434無念Nameとしあき23/01/04(水)17:14:40No.1052615344+>それはUSBメモリとどう違うのだろうか・・・ |
… | 435無念Nameとしあき23/01/04(水)17:15:33No.1052615600+>USBのSSDは「ドライブ」だからドライブで使えるコマンドとかツールとかが使える |
… | 436無念Nameとしあき23/01/04(水)17:16:33No.1052615897+最近Steamデビューして時に1Tのやつ買ったけどすぐに限界来るんだろうな… |