[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1672728305757.jpg-(375798 B)
375798 B無念Nameとしあき23/01/03(火)15:45:05No.1052261431そうだねx3 20:03頃消えます
装甲とかシールドのスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/03(火)15:45:29No.1052261520そうだねx14
    1672728329453.mp4-(1494151 B)
1494151 B
メガビームシールド
2無念Nameとしあき23/01/03(火)15:47:43No.1052262112そうだねx15
    1672728463266.jpg-(42010 B)
42010 B
わりとガンガン攻めてくる防御型MS
3無念Nameとしあき23/01/03(火)15:47:46 ID:Kjy7rQIENo.1052262124+
削除依頼によって隔離されました
pretty good は「すごくいいね!」となる
4無念Nameとしあき23/01/03(火)15:47:57No.1052262191+
全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
5無念Nameとしあき23/01/03(火)15:48:41No.1052262387そうだねx5
>装甲とかシールドのスレ
>1672728305757.jpg
素体だとずいぶん細身だなストライク
だからこそ背負いものが映えるんだろうけども
6無念Nameとしあき23/01/03(火)15:50:47No.1052262988そうだねx11
>全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
>戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
戦車も全身に装甲してるぞ
厚みは正面が厚めだけど
7無念Nameとしあき23/01/03(火)15:51:23No.1052263162そうだねx5
>戦車も全身に装甲してるぞ
>厚みは正面が厚めだけど
上は薄くて弱点だぞ
8無念Nameとしあき23/01/03(火)15:52:05No.1052263358そうだねx7
    1672728725166.jpg-(15946 B)
15946 B
ビームの直撃に耐える装甲
9無念Nameとしあき23/01/03(火)15:52:50No.1052263572そうだねx1
    1672728770483.gif-(503879 B)
503879 B
>全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
>戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
なのでケンプファーは主な戦闘スタイルの前傾姿勢で滑走してる時に装甲が前にくるように胸の上部に装甲を集中させてる
アレックスとやりあった時は装備品の残りが乏しかったんで白兵戦を仕掛けるしかなかったけども
10無念Nameとしあき23/01/03(火)15:53:03No.1052263635そうだねx32
    1672728783401.jpg-(22296 B)
22296 B
当たらなければどうという事は無い
当たってもどうって事無い
11無念Nameとしあき23/01/03(火)15:53:19No.1052263710+
>装甲とかシールドのスレ
バリア的なものは?
12無念Nameとしあき23/01/03(火)15:53:20No.1052263713そうだねx4
ストライクは膝を付いた時にPS装甲が接地しないようにフレームが露出してるのが良い
PS装甲は圧力かかると電気食うからな
13無念Nameとしあき23/01/03(火)15:53:40No.1052263816+
ガンダムに限らずアニメロボットのイメージって
相手からダメージ食らう前提のプロレススタイルを想定して語る人多いけど
回避メインやシールドバリアが張れるような機体ってとしあきはあまり好きじゃないのかな
14無念Nameとしあき23/01/03(火)15:53:49No.1052263844+
>>戦車も全身に装甲してるぞ
>>厚みは正面が厚めだけど
>上は薄くて弱点だぞ
横もまともに直撃には耐えられんよ
15無念Nameとしあき23/01/03(火)15:53:56No.1052263875そうだねx18
>ストライクは膝を付いた時にPS装甲が接地しないようにフレームが露出してるのが良い
>PS装甲は圧力かかると電気食うからな
あぁそういうデザインなんだ
16無念Nameとしあき23/01/03(火)15:54:18No.1052263954そうだねx16
    1672728858115.jpg-(38214 B)
38214 B
フルアーマー大好き連邦軍
17無念Nameとしあき23/01/03(火)15:54:18No.1052263957+
装甲といやエルトリウムだったかガンバスターのあれたった一つの素粒子で作られるからそれの反素粒子でしか破られないというチート
18無念Nameとしあき23/01/03(火)15:54:46No.1052264080そうだねx2
合金主流の中でカーボンを採用した00世界の異質さよ
19無念Nameとしあき23/01/03(火)15:55:47No.1052264358そうだねx7
    1672728947917.jpg-(28957 B)
28957 B
>バリア的なものは?
Iフィールドやビームシールドが有りなら含むのでは
20無念Nameとしあき23/01/03(火)15:56:00No.1052264406そうだねx5
>あぁそういうデザインなんだ
でも常に接地してる靴はPS装甲という…
21無念Nameとしあき23/01/03(火)15:56:33No.1052264557そうだねx4
>>全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
>>戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
>戦車も全身に装甲してるぞ
>厚みは正面が厚めだけど
均一じゃない時点で何の反論にもなってないなぁ
むしろ認めてんじゃん
22無念Nameとしあき23/01/03(火)15:56:38No.1052264583そうだねx11
>でも常に接地してる靴はPS装甲という…
MGとかだと靴の裏はグレーだったような
23無念Nameとしあき23/01/03(火)15:56:58No.1052264655そうだねx1
そういやビームシールドって実弾防げるん?
24無念Nameとしあき23/01/03(火)15:57:33No.1052264805+
>ガンダムに限らずアニメロボットのイメージって
>相手からダメージ食らう前提のプロレススタイルを想定して語る人多いけど
>回避メインやシールドバリアが張れるような機体ってとしあきはあまり好きじゃないのかな
むしろガンダムは避けて殺せって奴が多いイメージ
GP01やfbもZもZZもνもユニコーンもF91もV2も
25無念Nameとしあき23/01/03(火)15:57:35No.1052264814そうだねx5
>そういやビームシールドって実弾防げるん?
ビームサーベルと同じなのでもちろん防げる
26無念Nameとしあき23/01/03(火)15:57:37No.1052264819そうだねx13
    1672729057070.png-(227150 B)
227150 B
搭乗者でパラメーターが変化する
27無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:02No.1052264929そうだねx7
PS装甲ってギミックとしてカラータイマーというかアニメ的な演出映えがすごくいいと思ったけど
特徴的すぎるゆえかの以降のガンダム作品でそれに準ずるネタがあまり出てこないね
28無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:18No.1052264996そうだねx1
>そういやビームシールドって実弾防げるん?
防げない事もないだろうけど
対ビームコートしてる弾頭がないとも言い切れん
29無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:21No.1052265015そうだねx9
    1672729101217.jpg-(1155911 B)
1155911 B
さすゴッグ
30無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:27No.1052265051+
>No.1052264819
主要人物補正という奴だな
31無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:35No.1052265086そうだねx13
実弾効かないのがSEED
ビーム兵器効かないのが鉄血だっけ
32無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:35No.1052265087+
>全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
MSが均一に装甲されてるなんてどこに書いてあるねん
33無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:35No.1052265089そうだねx2
>全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
>戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
そもそも均一な厚みって設定のロボあるの?
34無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:43No.1052265115+
>ガンダムに限らずアニメロボットのイメージって
>相手からダメージ食らう前提のプロレススタイルを想定して語る人多いけど
>回避メインやシールドバリアが張れるような機体ってとしあきはあまり好きじゃないのかな
回避しまくったりバリアしちゃうと本体のタフさをアピールしたりボロボロになっても戦って勝つという演出がしづらいからな…
35無念Nameとしあき23/01/03(火)15:58:58No.1052265187+
>でも常に接地してる靴はPS装甲という…
HGとかは仕方ないけど大抵は足裏はフレームと同色じゃなかったっけ
36無念Nameとしあき23/01/03(火)15:59:24No.1052265275そうだねx10
    1672729164111.gif-(402264 B)
402264 B
>回避メインやシールドバリアが張れるような機体ってとしあきはあまり好きじゃないのかな
装甲が厚くて並みの攻撃を受け付けないMSでも
ギュンギュン動いてくれるのは勿論うれしいぞ
37無念Nameとしあき23/01/03(火)15:59:40No.1052265345+
>>そういやビームシールドって実弾防げるん?
>防げない事もないだろうけど
>対ビームコートしてる弾頭がないとも言い切れん
デスティニーはビームコートは実体シールドかVPSだから平気だろって設定
38無念Nameとしあき23/01/03(火)15:59:53No.1052265396そうだねx14
    1672729193555.jpg-(111200 B)
111200 B
>当たらなければどうという事は無い
>当たってもどうって事無い
両者の利点を組み合わせれば最強だな
39無念Nameとしあき23/01/03(火)16:00:28No.1052265537そうだねx8
    1672729228831.jpg-(6679 B)
6679 B
>さすゴッグ
だが無意味だ
40無念Nameとしあき23/01/03(火)16:00:35No.1052265576そうだねx28
>両者の利点を組み合わせれば最強だな
コルレルいらなすぎる…
41無念Nameとしあき23/01/03(火)16:00:45No.1052265606そうだねx9
>両者の利点を組み合わせれば最強だな
膝キックしたら一発で倒せそう
42無念Nameとしあき23/01/03(火)16:00:57No.1052265652そうだねx2
    1672729257778.gif-(2880876 B)
2880876 B
Vのは空洞になってて当たると即死だなぁ
重さもハンガーだけで約2~3トンくらいなんだっけ
43無念Nameとしあき23/01/03(火)16:01:01No.1052265662そうだねx5
>フルアーマー大好き連邦軍
三秒までならビームに耐えるという謎のコーティング
描写はほぼバリア
44無念Nameとしあき23/01/03(火)16:01:02No.1052265671+
ガンダリウム合金
インビジブルチタニウム
ディマリウム合金
ガンダニュウム合金
ルナチタニウム合金
ナノスキン装甲
PS装甲
Eカーボン
特殊レアメタル鋼材
ナノラミネート装甲
45無念Nameとしあき23/01/03(火)16:01:04No.1052265676+
>No.1052265086
SEEDは一応ワンオフ系だけだな実弾ある程度耐える装甲
鉄血は量産型ですらビーム耐えるという
46無念Nameとしあき23/01/03(火)16:01:08No.1052265689+
>フルアーマー大好き連邦軍
火力もサバイバリティも上がるし至れり尽くせりだからね
しかもジオンのクソバカみたいに無理に新型重装甲MS作らなくても既存のガンダムに厚着させれば良いしお手軽
47無念Nameとしあき23/01/03(火)16:01:16No.1052265727そうだねx4
    1672729276555.png-(1511103 B)
1511103 B
フェイズシフトもジェネシスサイズになると掛けられる電圧もすごいからビームも弾く
48無念Nameとしあき23/01/03(火)16:01:30No.1052265787そうだねx31
    1672729290463.jpg-(80024 B)
80024 B
>両者の利点を組み合わせれば最強だな
49無念Nameとしあき23/01/03(火)16:01:43No.1052265851そうだねx2
>両者の利点を組み合わせれば最強だな
当たってもどうということは無いだけで十分すぎる
50無念Nameとしあき23/01/03(火)16:02:07No.1052265955そうだねx13
>No.1052265396
完全にコレルルの利点死んでますやん
51無念Nameとしあき23/01/03(火)16:02:14No.1052265994+
    1672729334293.jpg-(552710 B)
552710 B
F91の中身
52無念Nameとしあき23/01/03(火)16:02:15No.1052265998そうだねx2
>Vのは空洞になってて当たると即死だなぁ
>重さもハンガーだけで約2~3トンくらいなんだっけ
Vの時代は航空機的な発想かもしれんね
当たったらどうせ死ぬから避けろって感じ
Bシールドはあくまでお守り
53無念Nameとしあき23/01/03(火)16:02:35No.1052266084そうだねx4
    1672729355672.jpg-(75582 B)
75582 B
パージ式の追加装甲といえばコイツのインパクトが強かった
フルアーマーガンダムとどっちが先だったかはよく憶えてない
54無念Nameとしあき23/01/03(火)16:02:48No.1052266136そうだねx4
>SEEDは一応ワンオフ系だけだな実弾ある程度耐える装甲
ほぼ見ないだろって数だけどストライクEとかそこそこ量産されてる
55無念Nameとしあき23/01/03(火)16:03:00No.1052266181+
>No.1052265727
因みに艦砲サイズの陽電子砲ですら弾きます
56無念Nameとしあき23/01/03(火)16:03:19No.1052266261そうだねx4
実弾兵器用にPS装甲があってそれでは防げないビーム兵器用に盾を持っているっていう設定もいい感じ
57無念Nameとしあき23/01/03(火)16:03:21No.1052266268+
>ビーム兵器効かないのが鉄血だっけ
の筈だが鉄血は主人公側には敵の攻撃は非常に効き辛い
58無念Nameとしあき23/01/03(火)16:03:22No.1052266274そうだねx5
    1672729402492.jpg-(40799 B)
40799 B
こうだろう
59無念Nameとしあき23/01/03(火)16:03:24No.1052266284+
    1672729404480.jpg-(206429 B)
206429 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
60無念Nameとしあき23/01/03(火)16:03:30No.1052266312+
>鉄血は量産型ですらビーム耐えるという
でも直撃だと装甲は溶けないけど電装系死んで機能停止するけどな
61無念Nameとしあき23/01/03(火)16:03:40No.1052266345+
F91はビルギットさん直々に火力と機動力だ!って言ってるし
あの時代のトレンドはそっちだろうな
62無念Nameとしあき23/01/03(火)16:04:31No.1052266568そうだねx2
    1672729471659.jpg-(117514 B)
117514 B
>そういやビームシールドって実弾防げるん?
宇宙世紀のビームシールド
63無念Nameとしあき23/01/03(火)16:04:49No.1052266630そうだねx3
>パージ式の追加装甲といえばコイツのインパクトが強かった
>フルアーマーガンダムとどっちが先だったかはよく憶えてない
そっちが82年でガンプラのMSVが始まったのが83ねんからだね
ただプラモ狂四郎では既に出てたからほぼ同時期かも
64無念Nameとしあき23/01/03(火)16:05:12No.1052266726+
>戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
戦闘中常に同じ姿勢とれる訳でも無し
65無念Nameとしあき23/01/03(火)16:05:12No.1052266728そうだねx2
    1672729512723.jpg-(104929 B)
104929 B
>Vの時代は航空機的な発想かもしれんね
>当たったらどうせ死ぬから避けろって感じ
>Bシールドはあくまでお守り
そのお守りで艦砲を防いだりもするんだけどね
66無念Nameとしあき23/01/03(火)16:05:35No.1052266817そうだねx3
ビームシールドもF91の時代とVの時代とで出力がまるで違うんだよな…
67無念Nameとしあき23/01/03(火)16:05:40No.1052266838+
>MGとかだと靴の裏はグレーだったような
途中で設定変更になったのかアレンジなのかは分からんけど
アニメやイラストなんかでは足裏も赤だった
68無念Nameとしあき23/01/03(火)16:05:45No.1052266859そうだねx4
    1672729545990.jpg-(175594 B)
175594 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69無念Nameとしあき23/01/03(火)16:05:45No.1052266860そうだねx11
>No.1052266274
コレルルいる意味ある?
70無念Nameとしあき23/01/03(火)16:06:02No.1052266924そうだねx1
>宇宙世紀のビームシールド
ビームははじいてたんだ
71無念Nameとしあき23/01/03(火)16:06:09No.1052266956そうだねx12
>こうだろう
これ本体倒したら中身出てくるやつ
72無念Nameとしあき23/01/03(火)16:06:35No.1052267068そうだねx2
>コレルルいる意味ある?
器用な手先が使えるぞ!!
73無念Nameとしあき23/01/03(火)16:06:35No.1052267069そうだねx5
>コレルルいる意味ある?
脱出装置になっています
いの一番に破壊されそうな位置にあるけど…気にするな!
74無念Nameとしあき23/01/03(火)16:06:40No.1052267096そうだねx1
    1672729600985.png-(246198 B)
246198 B
装甲というか梱包材
75無念Nameとしあき23/01/03(火)16:07:23No.1052267274+
    1672729643839.jpg-(43586 B)
43586 B
>F91の中身
プラモの技術もかなり上がってたんで奇抜にデザインにしようってなったんだそうだ
76無念Nameとしあき23/01/03(火)16:07:23No.1052267279+
>いの一番に破壊されそうな位置にあるけど…気にするな!
馬鹿めそれは本体だ!!
77無念Nameとしあき23/01/03(火)16:07:33No.1052267328+
>これ本体倒したら中身出てくるやつ
アーマードコア2で見たわ
78無念Nameとしあき23/01/03(火)16:07:53No.1052267428+
    1672729673074.jpg-(121084 B)
121084 B
>No.1052266859
シールドストライカーはタクティカルアームズのシールド機能再現だから…
79無念Nameとしあき23/01/03(火)16:08:21No.1052267574+
>No.1052267096
そうみえるけど爆発反応装甲なのよな
80無念Nameとしあき23/01/03(火)16:08:23No.1052267584+
>装甲が厚くて並みの攻撃を受け付けないMSでも
>ギュンギュン動いてくれるのは勿論うれしいぞ
装甲厚くなっちゃったからそれでも素早く動ける様にバーニア大出力にしよう!
死ぬなこれは
81無念Nameとしあき23/01/03(火)16:08:42No.1052267678+
    1672729722711.jpg-(30438 B)
30438 B
ゴテゴテつければいいってもんじゃない
と当のパイロットからは不評
82無念Nameとしあき23/01/03(火)16:09:00No.1052267773そうだねx1
>装甲厚くなっちゃったからそれでも素早く動ける様にバーニア大出力にしよう!
>死ぬなこれは
でも反応に物足りなさを感じ始めちゃうんだ
これだからネームドは
83無念Nameとしあき23/01/03(火)16:09:07No.1052267796+
書き込みをした人によって削除されました
84無念Nameとしあき23/01/03(火)16:09:35No.1052267890+
>コレルルいる意味ある?
頭部が格好いい
85無念Nameとしあき23/01/03(火)16:09:41No.1052267918そうだねx1
>Vのは空洞になってて当たると即死だなぁ
>重さもハンガーだけで約2~3トンくらいなんだっけ
もうF91あたりから一発当たれば終わりだよ
86無念Nameとしあき23/01/03(火)16:09:59No.1052267986そうだねx5
>ゴテゴテつければいいってもんじゃない
>と当のパイロットからは不評
しかし実際かなり強かったAとB
87無念Nameとしあき23/01/03(火)16:10:19No.1052268072+
>装甲厚くなっちゃったからそれでも素早く動ける様にバーニア大出力にしよう!
>死ぬなこれは
なあにパイロットをたくさん作ればいいさ
・・・ってノリで強化人間が使うの前提なサイコガンダムをはじめとした大型MSが開発されたんやろうなあ
88無念Nameとしあき23/01/03(火)16:10:25No.1052268095そうだねx8
    1672729825864.mp4-(2215218 B)
2215218 B
アーマーがなければ即死だった
89無念Nameとしあき23/01/03(火)16:10:30No.1052268114そうだねx2
    1672729830777.jpg-(60003 B)
60003 B
全身ビームシールド
90無念Nameとしあき23/01/03(火)16:10:32No.1052268128+
    1672729832766.jpg-(53948 B)
53948 B
>もうF91あたりから一発当たれば終わりだよ
歩兵に落とされてた奴がいたなぁ!?
91無念Nameとしあき23/01/03(火)16:11:07No.1052268266そうだねx13
    1672729867701.jpg-(154515 B)
154515 B
>もうF91あたりから一発当たれば終わりだよ
実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
92無念Nameとしあき23/01/03(火)16:11:49No.1052268436+
人型ロボットでドンパチするとして
装甲でガードするなら真っ先に関節部分を
保護すべきだと思うの
93無念Nameとしあき23/01/03(火)16:11:49No.1052268441そうだねx1
    1672729909316.jpg-(37701 B)
37701 B
装甲強化だとどんどん丸くなる
もういっそ人型諦めて球体兵器でいいんじゃないかと…
94無念Nameとしあき23/01/03(火)16:11:51No.1052268450+
>実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
フォーミュラカーみたいな思想な気がする
95無念Nameとしあき23/01/03(火)16:12:06No.1052268523+
    1672729926911.jpg-(349703 B)
349703 B
>実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
流石に怖すぎるよなこれ
96無念Nameとしあき23/01/03(火)16:12:15No.1052268563そうだねx1
MSは回避が基本だぞ
当たるの構わずって方が珍しい
あとTVシリーズは動かすとアニメーターが死ぬという理由で無敵装甲になる事もある(Wが顕著
97無念Nameとしあき23/01/03(火)16:12:30No.1052268637そうだねx3
>アーマーがなければ即死だった
改めて見ると接近許したらヒドイ脆さだなフォビドゥン
TPSもビームには無力だし
98無念Nameとしあき23/01/03(火)16:12:36No.1052268662そうだねx3
>装甲厚くなっちゃったからそれでも素早く動ける様にバーニア大出力にしよう!
>死ぬなこれは
トールギスは武装にまともな重火器用意してくれてるだけマシだけど
発想の方向が某スパロボオリメカの赤カブトムシに通じるんだよな…
そりゃあんな無茶苦茶な設計してたら人間やめてるような奴しか乗れんわ
99無念Nameとしあき23/01/03(火)16:12:42No.1052268699そうだねx10
>流石に怖すぎるよなこれ
ATと大差ない過ぎる
100無念Nameとしあき23/01/03(火)16:12:53No.1052268767そうだねx21
    1672729973271.jpg-(17787 B)
17787 B
>もういっそ人型諦めて球体兵器でいいんじゃないかと…
101無念Nameとしあき23/01/03(火)16:13:02No.1052268804+
>人型ロボットでドンパチするとして
>装甲でガードするなら真っ先に関節部分を
>保護すべきだと思うの
運転席でしょ
102無念Nameとしあき23/01/03(火)16:13:46No.1052269005+
    1672730026257.png-(810476 B)
810476 B
>>もうF91あたりから一発当たれば終わりだよ
>実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
戦車みたいな堅い金属装甲じゃなくて
当時流行ってたフォーミュラ(レーシングカー)の強化プラスチック素材みたいなのにしようってなったらしい
103無念Nameとしあき23/01/03(火)16:14:02No.1052269084そうだねx2
>人型ロボットでドンパチするとして
>装甲でガードするなら真っ先に関節部分を
>保護すべきだと思うの
昔の合戦の鎧でもできんかったのに?
というかとしあきも今その場でダンスすればわかるけど常に激しく動き回る四肢関節を狙うのは難しいから
頭や体や肩を最優先にしたほうがいいわな
104無念Nameとしあき23/01/03(火)16:14:14No.1052269149+
>改めて見ると接近許したらヒドイ脆さだなフォビドゥン
>TPSもビームには無力だし
鎌も取り回しが悪いしな…
105無念Nameとしあき23/01/03(火)16:14:16No.1052269159+
>装甲でガードするなら真っ先に関節部分を
>保護すべきだと思うの
動けない塊になるがよろしいか
106無念Nameとしあき23/01/03(火)16:14:30No.1052269215+
男子って武器付きシールドが好きなんでしょ?
107無念Nameとしあき23/01/03(火)16:14:53No.1052269304そうだねx15
    1672730093017.webp-(67872 B)
67872 B
重装甲で轢き逃げする
108無念Nameとしあき23/01/03(火)16:14:56No.1052269321そうだねx5
    1672730096039.jpg-(13984 B)
13984 B
>>流石に怖すぎるよなこれ
>ATと大差ない過ぎる
さすがにATよりはマシだろ
装甲圧8mmとか紙も同然だ
109無念Nameとしあき23/01/03(火)16:15:03No.1052269349そうだねx3
>>実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
>流石に怖すぎるよなこれ
あの蛇腹のすぐ後ろがコックピットなのか・・・
110無念Nameとしあき23/01/03(火)16:15:10No.1052269372+
F91はMSのサイズが小型化したという説得力のあるデザインになっているのがとても良い
惜しむらくは他のMSで特にそういう印象が無い事
111無念Nameとしあき23/01/03(火)16:15:15No.1052269390そうだねx7
>男子って武器付きシールドが好きなんでしょ?
は?
複合装備とかもすきだが?
112無念Nameとしあき23/01/03(火)16:15:22No.1052269419そうだねx4
    1672730122516.jpg-(641201 B)
641201 B
>装甲とかシールドのスレ
ダブルオー世界のEカーボン装甲がカッコ良すぎる
113無念Nameとしあき23/01/03(火)16:15:35No.1052269476+
>>実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
>流石に怖すぎるよなこれ
一枚板の後ろは空洞なのはこの時代からなのか
114無念Nameとしあき23/01/03(火)16:15:38No.1052269487そうだねx10
    1672730138076.png-(149178 B)
149178 B
>装甲強化だとどんどん丸くなる
>もういっそ人型諦めて球体兵器でいいんじゃないかと…
トトゥガとかその領域に片足突っ込んでる気がする
115無念Nameとしあき23/01/03(火)16:15:51No.1052269553+
>さすがにATよりはマシだろ
>装甲圧8mmとか紙も同然だ
こっちは歩兵に火力と機動力を与える為の装備だからな
116無念Nameとしあき23/01/03(火)16:16:07No.1052269624そうだねx1
>さすがにATよりはマシだろ
>装甲圧8mmとか紙も同然だ
ATはワイズマンのせいでわざともろく作られてたそうだけど
そういう補正なしだとどんなカスタムされるんやろな
117無念Nameとしあき23/01/03(火)16:16:31No.1052269738そうだねx3
>F91はMSのサイズが小型化したという説得力のあるデザインになっているのがとても良い
その結果が紙装甲なのか…?
118無念Nameとしあき23/01/03(火)16:17:03No.1052269909そうだねx3
    1672730223973.jpg-(44018 B)
44018 B
>>宇宙世紀のビームシールド
>ビームははじいてたんだ
ビームサーベルもだけどビーム同士はIフィールドで反発する
119無念Nameとしあき23/01/03(火)16:17:22No.1052270014そうだねx1
>>>実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
>>流石に怖すぎるよなこれ
>あの蛇腹のすぐ後ろがコックピットなのか・・・
でも実際の戦闘機とかガラスの風防だけやで
120無念Nameとしあき23/01/03(火)16:17:32No.1052270061+
>その結果が紙装甲なのか…?
でもコクピット正面の厚さって18m級でも意外と無いんだよ
121無念Nameとしあき23/01/03(火)16:17:59No.1052270190そうだねx4
    1672730279308.jpg-(43264 B)
43264 B
ガンダム以外もいいのかな?
使えるのかこれってイメージのあるシールド
122無念Nameとしあき23/01/03(火)16:18:06No.1052270222+
    1672730286695.jpg-(355819 B)
355819 B
>Eカーボン装甲がカッコ良すぎる
現実の兵器でもカーボン素材のものが出てるらしい
123無念Nameとしあき23/01/03(火)16:18:08No.1052270231+
>重装甲で轢き逃げする
ほぼ盾じゃね
124無念Nameとしあき23/01/03(火)16:18:25No.1052270298+
>>>実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
>>流石に怖すぎるよなこれ
>あの蛇腹のすぐ後ろがコックピットなのか・・・
まさに紙だな
125無念Nameとしあき23/01/03(火)16:18:26No.1052270310そうだねx11
    1672730306100.png-(1133178 B)
1133178 B
>男子って武器付きシールドが好きなんでしょ?
作中最強の携行シールドの話する?
126無念Nameとしあき23/01/03(火)16:19:09No.1052270502+
>ガンダム以外もいいのかな?
>使えるのかこれってイメージのあるシールド
コクピットさえ守れれば十分でしょう
そして大抵の日本人はその警視庁の3文字でゴメンナサイになる
テロリストは知らん
127無念Nameとしあき23/01/03(火)16:19:18No.1052270541そうだねx2
>>実際これ前面の装甲ないに等しいよな…
>流石に怖すぎるよなこれ
1発食らったら大爆発起こすからな
128無念Nameとしあき23/01/03(火)16:19:34No.1052270621そうだねx10
    1672730374550.mp4-(3908880 B)
3908880 B
特撮の方で申し訳ないが防御と攻撃を兼ね備える
装甲のアイデアには中々唸らされた
129無念Nameとしあき23/01/03(火)16:19:36No.1052270626そうだねx2
F91にだけは乗りたくねぇ!
130無念Nameとしあき23/01/03(火)16:20:57No.1052270978そうだねx13
    1672730457285.jpg-(25788 B)
25788 B
実弾は物ともせずビーム兵器の直撃も耐える圧倒的重装甲!
その自重を補って有り余る圧倒的機動性を与える全身のスラスター!
…を弱点扱いして狙って当てるおかしな連中がゴロゴロ居るなんて
131無念Nameとしあき23/01/03(火)16:21:12No.1052271052+
    1672730472885.jpg-(61384 B)
61384 B
>使えるのかこれってイメージのあるシールド
これで殴ったらええねん
132無念Nameとしあき23/01/03(火)16:21:21No.1052271103+
>特撮の方で申し訳ないが防御と攻撃を兼ね備える
>装甲のアイデアには中々唸らされた
メタルクラスタは再生能力持ちの敵を内部からぶち抜くとかエグい攻撃もできるからな…
133無念Nameとしあき23/01/03(火)16:21:31No.1052271151そうだねx1
    1672730491067.jpg-(304649 B)
304649 B
>ガンダム以外もいいのかな?
>使えるのかこれってイメージのあるシールド
ライオットシールドみたいなもんで
酔っ払いレイバーみたいなのを相手するのが主なんだから
その装備で重火器は想定してないんだろう
134無念Nameとしあき23/01/03(火)16:21:50No.1052271254そうだねx2
>ガンダム以外もいいのかな?
>使えるのかこれってイメージのあるシールド
レイバーのは装甲というよりも強化プラの外装カバーみたいなもんだしな…
実際あの盾程度だと砲弾クラスの直撃はまず防げない
135無念Nameとしあき23/01/03(火)16:22:20No.1052271385+
>F91にだけは乗りたくねぇ!
なあにその分回避性能が高いんだ
ゲームでも割とそのおかげで生存性能が高い
136無念Nameとしあき23/01/03(火)16:22:20No.1052271389+
>No.1052270978
弱点狙わなくてもストライククローに引き裂かれて無かったっけ
137無念Nameとしあき23/01/03(火)16:22:28No.1052271430そうだねx4
>特撮の方で申し訳ないが防御と攻撃を兼ね備える
>装甲のアイデアには中々唸らされた
これどっちかと言うとビット兵器では
138無念Nameとしあき23/01/03(火)16:22:36No.1052271476+
>>>流石に怖すぎるよなこれ
>>ATと大差ない過ぎる
>さすがにATよりはマシだろ
>装甲圧8mmとか紙も同然だ
厚いとこ15㎜はあるから
139無念Nameとしあき23/01/03(火)16:22:36No.1052271481+
重火器もってるレイバー相手はお巡りさんの仕事じゃないもんな
140無念Nameとしあき23/01/03(火)16:22:36No.1052271482+
    1672730556022.jpg-(229916 B)
229916 B
>素体だとずいぶん細身だなストライク
141無念Nameとしあき23/01/03(火)16:22:37No.1052271483そうだねx1
>No.1052270621
アニメのとかロボとかの指定はないから特撮でも問題ないよ
142無念Nameとしあき23/01/03(火)16:22:58No.1052271573そうだねx1
>>ガンダム以外もいいのかな?
>>使えるのかこれってイメージのあるシールド
>ライオットシールドみたいなもんで
>酔っ払いレイバーみたいなのを相手するのが主なんだから
>その装備で重火器は想定してないんだろう
銃火器を装備した軍用レイバーと戦うなんて想定外だわな
143無念Nameとしあき23/01/03(火)16:23:04No.1052271603+
>F91にだけは乗りたくねぇ!
バイオコンピュータ補正の無いF91はただの旧式量産機だし…
144無念Nameとしあき23/01/03(火)16:23:17No.1052271670+
>特撮の方で申し訳ないが防御と攻撃を兼ね備える
>装甲のアイデアには中々唸らされた
CG代かかってそうと真っ先に思った
145無念Nameとしあき23/01/03(火)16:23:49No.1052271821+
>特撮の方で申し訳ないが防御と攻撃を兼ね備える
>装甲のアイデアには中々唸らされた
これ攻撃や防御の際にライダー自体は無防備になるのがちょっと不安だよな
146無念Nameとしあき23/01/03(火)16:23:54No.1052271848+
    1672730634154.jpg-(15178 B)
15178 B
全身がビームそのもの
147無念Nameとしあき23/01/03(火)16:23:57No.1052271860+
>>装甲圧8mmとか紙も同然だ
>厚いとこ15㎜はあるから
へビィマシンガンの直撃だとどの道貫通する
148無念Nameとしあき23/01/03(火)16:23:57No.1052271863+
>重火器もってるレイバー相手はお巡りさんの仕事じゃないもんな
そういう時こそ特車2科の出番だな!!
149無念Nameとしあき23/01/03(火)16:24:02No.1052271892+
    1672730642692.jpg-(190168 B)
190168 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
150無念Nameとしあき23/01/03(火)16:24:27No.1052272018+
    1672730667543.jpg-(33929 B)
33929 B
ビームシールドにもなるレギルスビット
151無念Nameとしあき23/01/03(火)16:24:53No.1052272125+
    1672730693116.jpg-(427650 B)
427650 B
152無念Nameとしあき23/01/03(火)16:25:20No.1052272235そうだねx17
    1672730720916.png-(55716 B)
55716 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
153無念Nameとしあき23/01/03(火)16:25:46No.1052272365そうだねx2
    1672730746543.jpg-(281432 B)
281432 B
タイタスとAGE-FXが大概だが最初から固かったアスノ家の独自装甲
154無念Nameとしあき23/01/03(火)16:26:22No.1052272523+
>盾
辱めじゃあ…
155無念Nameとしあき23/01/03(火)16:26:35No.1052272573+
>作中最強の携行シールドの話する?
戦闘中何かの拍子に紛失するような事態になったらやべぇな・・・
156無念Nameとしあき23/01/03(火)16:26:46No.1052272618+
    1672730806737.jpg-(167396 B)
167396 B
くるくる防御端末が回ってて普通のフィールドより可愛くて好きだった
ゲンドウバージョンだとあれ使わないから不満
157無念Nameとしあき23/01/03(火)16:26:46No.1052272620+
    1672730806700.jpg-(175555 B)
175555 B
>ガンダム以外もいいのかな?
>使えるのかこれってイメージのあるシールド
158無念Nameとしあき23/01/03(火)16:26:54No.1052272656そうだねx6
    1672730814985.jpg-(33371 B)
33371 B
軍用レイバーは一応の装甲はある
ヘルダイバーは空挺仕様なので軽量化優先
159無念Nameとしあき23/01/03(火)16:26:55No.1052272659+
>No.1052272018
シールドつうかフィールドだなアレ
160無念Nameとしあき23/01/03(火)16:27:07No.1052272709そうだねx4
    1672730827554.png-(60337 B)
60337 B
>盾
ペルシャ軍はホント卑怯だな!
エジプト人と猫ちゃんかわいそう‥
161無念Nameとしあき23/01/03(火)16:27:34No.1052272819そうだねx4
    1672730854265.jpg-(126901 B)
126901 B
鉄より堅い軽量プラスチック装甲とゴムで作られてて
中身は頑丈な内部フレームで超軽いエルガイム
同じような大きさのRX78ガンダムでも約45tクラスなのにエルガイムは20t以下なんて
162無念Nameとしあき23/01/03(火)16:27:39No.1052272837そうだねx14
    1672730859266.gif-(1677783 B)
1677783 B
>戦闘中何かの拍子に紛失するような事態になったらやべぇな・・・
隠者はそれだけじゃないから尚更タチが悪い
163無念Nameとしあき23/01/03(火)16:28:01No.1052272937+
人間の盾が最強
164無念Nameとしあき23/01/03(火)16:28:23No.1052273041+
>>>装甲圧8mmとか紙も同然だ
>>厚いとこ15㎜はあるから
>へビィマシンガンの直撃だとどの道貫通する
H級の装甲でも抜けるし
165無念Nameとしあき23/01/03(火)16:28:28No.1052273067+
    1672730908895.jpg-(59020 B)
59020 B
>鉄より堅い軽量プラスチック装甲とゴムで作られてて
なのでフレイムランチャーでよく燃える
166無念Nameとしあき23/01/03(火)16:28:53No.1052273191そうだねx1
>1672730556022.jpg
>1672730642692.jpg
デザイナーの本職がバイクの設計だっけ?
見てるとなるほどと思うところがあって面白いわ
167無念Nameとしあき23/01/03(火)16:28:55No.1052273201そうだねx1
>鉄より堅い軽量プラスチック装甲とゴムで作られてて
>中身は頑丈な内部フレームで超軽いエルガイム
>同じような大きさのRX78ガンダムでも約45tクラスなのにエルガイムは20t以下なんて
ヘビィメタルなのにでっかいプラモだったとは
168無念Nameとしあき23/01/03(火)16:29:16No.1052273294+
    1672730956268.jpg-(69187 B)
69187 B
>ゲンドウバージョンだとあれ使わないから不満
その代わり攻撃力重視の腕を大量に用意しました
169無念Nameとしあき23/01/03(火)16:29:17No.1052273301+
    1672730957147.jpg-(177047 B)
177047 B
>>盾
>ペルシャ軍はホント卑怯だな!
>エジプト人と猫ちゃんかわいそう‥
はいエッチな盾です
170無念Nameとしあき23/01/03(火)16:29:33No.1052273381そうだねx1
    1672730973387.gif-(1554988 B)
1554988 B
>>No.1052270978
>弱点狙わなくてもストライククローに引き裂かれて無かったっけ
頭引き抜かれはした
171無念Nameとしあき23/01/03(火)16:30:00No.1052273495そうだねx1
>ヘビィメタルなのにでっかいプラモだったとは
アニメでもズームにしたときプラスチックっぽく描いてくれって指示があったんだって
172無念Nameとしあき23/01/03(火)16:30:32No.1052273649そうだねx3
    1672731032659.gif-(692134 B)
692134 B
ディフェンスロッド好き
へぇーこんなんでビームまで防ぐんだぁ…って思った
173無念Nameとしあき23/01/03(火)16:30:57No.1052273765そうだねx7
    1672731057234.gif-(501071 B)
501071 B
お馴染みチート
174無念Nameとしあき23/01/03(火)16:31:24No.1052273886そうだねx5
    1672731084352.jpg-(151928 B)
151928 B
装甲じゃなくて拘束具という逆転の発想
175無念Nameとしあき23/01/03(火)16:31:50No.1052274015そうだねx6
>>戦闘中何かの拍子に紛失するような事態になったらやべぇな・・・
>隠者はそれだけじゃないから尚更タチが悪い
でもそいつはパイロットが一番怖い
176無念Nameとしあき23/01/03(火)16:31:53No.1052274031そうだねx2
>ディフェンスロッド好き
>へぇーこんなんでビームまで防ぐんだぁ…って思った
可変機故に重いシールドは使えないから弾き飛ばすって発想はなるほどってなったな
フラッグのやつはデュナメスのライフルも弾くし
177無念Nameとしあき23/01/03(火)16:32:03No.1052274073+
    1672731123770.png-(578068 B)
578068 B
盾のマウント箇所の問題
178無念Nameとしあき23/01/03(火)16:32:58No.1052274316+
    1672731178435.jpg-(72010 B)
72010 B
装甲と生産性に全振り
179無念Nameとしあき23/01/03(火)16:33:02No.1052274339+
>隠者はそれだけじゃないから尚更タチが悪い
コレとクロスボーンは武器どころか手足もがれようが
最後まで生きぎたなく戦闘続行できるようにしようという
コンセプトで作られてる印象
180無念Nameとしあき23/01/03(火)16:33:43No.1052274520+
>装甲というか梱包材
ジムキャノン2は標準装備してたけどグリプス戦役のジム2&3に採用されてないことを突っ込んではいけない
181無念Nameとしあき23/01/03(火)16:34:15No.1052274666+
>盾のマウント箇所の問題
ダブルエックスのディフェンスプレートも可動部の上に付けちゃったせいでややこしい接続になってたな
182無念Nameとしあき23/01/03(火)16:34:15No.1052274667そうだねx5
    1672731255793.jpg-(310609 B)
310609 B
>>>盾
>>ペルシャ軍はホント卑怯だな!
>>エジプト人と猫ちゃんかわいそう‥
>はいエッチな盾です
183無念Nameとしあき23/01/03(火)16:34:25No.1052274714+
ウインダムがストライクと同等って言われるといつも装甲の違いは?ねえ装甲の違いは?ってなる
184無念Nameとしあき23/01/03(火)16:34:38No.1052274764+
>>装甲というか梱包材
>ジムキャノン2は標準装備してたけどグリプス戦役のジム2&3に採用されてないことを突っ込んではいけない
ジムキャノン2もエース用の少数生産機じゃなかったっけ
185無念Nameとしあき23/01/03(火)16:34:39No.1052274769+
    1672731279532.png-(649227 B)
649227 B
KMFはあんまり装甲重視しないよね
脱出装置ですぐ機体放棄するし
186無念Nameとしあき23/01/03(火)16:35:04No.1052274881+
>盾のマウント箇所の問題
盾のマウントを見せるためだけにしてもポーズから何から酷すぎる…
187無念Nameとしあき23/01/03(火)16:35:27No.1052274980そうだねx2
>ウインダムがストライクと同等って言われるといつも装甲の違いは?ねえ装甲の違いは?ってなる
コスパ悪いんで特殊装甲は無しで
188無念Nameとしあき23/01/03(火)16:35:31No.1052275003そうだねx2
>KMFはあんまり装甲重視しないよね
>脱出装置ですぐ機体放棄するし
ランスロットは装甲重視じゃないか
189無念Nameとしあき23/01/03(火)16:36:16No.1052275188+
>>ウインダムがストライクと同等って言われるといつも装甲の違いは?ねえ装甲の違いは?ってなる
>コスパ悪いんで特殊装甲は無しで
そのせいで実弾で簡単に墜ちてる…
190無念Nameとしあき23/01/03(火)16:36:18No.1052275197そうだねx3
    1672731378882.jpg-(108220 B)
108220 B
艦の外板を切って作っただけなのにすごく頑丈なバイファムの盾
191無念Nameとしあき23/01/03(火)16:36:45No.1052275317+
    1672731405998.jpg-(177734 B)
177734 B
雑に硬いよね
192無念Nameとしあき23/01/03(火)16:37:06No.1052275412そうだねx4
>コスパ悪いんで特殊装甲は無しで
実際バッテリー馬鹿食いするPS装甲は論外だろうし
節約できるTP装甲にしたって量産機に乗せるコスト考えたら
そりゃ乗せないよねって
ディープフォビドゥンについては耐圧装備だから必須になるけど
193無念Nameとしあき23/01/03(火)16:37:28No.1052275517+
    1672731448539.jpg-(72916 B)
72916 B
装甲なんて壊れても再生させればいいじゃない
194無念Nameとしあき23/01/03(火)16:37:34No.1052275547+
マクロスの世界はバルキリーはピンポイントバリアがあるから良いけど大型じゃないデストロイヤーは装甲材質くらい変えてるのかな?
195無念Nameとしあき23/01/03(火)16:37:45No.1052275606+
>雑に硬いよね
物理的に破損したのはE3の腕だけだったな
196無念Nameとしあき23/01/03(火)16:38:01No.1052275677+
>盾のマウント箇所の問題
連邦盾の最大の問題点はのぞき穴じゃない?
197無念Nameとしあき23/01/03(火)16:38:51No.1052275890そうだねx3
ザクのシールドは何故あんなに使いにくそうなのか
198無念Nameとしあき23/01/03(火)16:38:56No.1052275914+
>>雑に硬いよね
>物理的に破損したのはE3の腕だけだったな
CGロボはメタ的に硬くなるな
パーツ単位では吹っ飛んでるけど
舞浜シャイニングオーシャンパンチとか
199無念Nameとしあき23/01/03(火)16:38:58No.1052275924+
>>盾のマウント箇所の問題
>盾のマウントを見せるためだけにしてもポーズから何から酷すぎる…
素立ちとシールドの防壁面を正面へ向けるとの
体勢の切り替えで疑問が部分が分かりやすそうなを他所で拾ってきた
200無念Nameとしあき23/01/03(火)16:39:44No.1052276153+
>ランスロットは装甲重視じゃないか
あれはデータ録りの為の機体だしな
当初はパイロットの方が消耗品扱いだった
201無念Nameとしあき23/01/03(火)16:39:44No.1052276154そうだねx2
>ガンダムに限らずアニメロボットのイメージって
>相手からダメージ食らう前提のプロレススタイルを想定して語る人多いけど
そもそもマジンガーZからして基本は避けて殴る
202無念Nameとしあき23/01/03(火)16:40:06No.1052276253+
    1672731606765.jpg-(331804 B)
331804 B
初使用が残虐だったシールドニードル
203無念Nameとしあき23/01/03(火)16:40:19No.1052276319+
>ザクのシールドは何故あんなに使いにくそうなのか
右腕を守る追加装甲だから
204無念Nameとしあき23/01/03(火)16:40:26No.1052276345+
戦闘不能ギリギリのとこまで装甲で耐えながら戦うよりは
ちょっと被弾したら無理せず帰してもらえるほうがありがたい
205無念Nameとしあき23/01/03(火)16:40:28No.1052276357そうだねx2
    1672731628541.jpg-(177265 B)
177265 B
>>盾
>ペルシャ軍はホント卑怯だな!
>エジプト人と猫ちゃんかわいそう‥
ダイナミックプロはペルシャ軍だった……?
206無念Nameとしあき23/01/03(火)16:40:43No.1052276414+
スレッドを立てた人によって削除されました
本体1機ごとに4着装甲を用意してるのかずっと疑問だ
207無念Nameとしあき23/01/03(火)16:41:21No.1052276560+
誤字脱字間違過ぎちゃった
208無念Nameとしあき23/01/03(火)16:41:41No.1052276641+
    1672731701255.jpg-(3861057 B)
3861057 B
骨組みが巨大ロボの体を支えられるくらい頑丈なんだからそのまま装甲になるだろ、という考え方
209無念Nameとしあき23/01/03(火)16:41:49No.1052276665+
トランスフォーマーは装甲の概念無いから当たったら必ずダメージ受けるんだよな
210無念Nameとしあき23/01/03(火)16:42:28No.1052276820そうだねx2
>トランスフォーマーは装甲の概念無いから当たったら必ずダメージ受けるんだよな
あいつら素っ裸に近いからな
211無念Nameとしあき23/01/03(火)16:42:50No.1052276909+
>トランスフォーマーは装甲の概念無いから当たったら必ずダメージ受けるんだよな
あれは装甲っぽく見える皮膚というか基本全裸なんだろうか
212無念Nameとしあき23/01/03(火)16:43:11No.1052277001+
スレッドを立てた人によって削除されました
>本体1機ごとに4着装甲を用意してるのかずっと疑問だ
全種分揃えましょう
213無念Nameとしあき23/01/03(火)16:43:21No.1052277052+
代わりにほっといてもそのうち治る
214無念Nameとしあき23/01/03(火)16:43:30No.1052277096そうだねx1
Gセルフのシールドは地味に高性能だった
215無念Nameとしあき23/01/03(火)16:43:32No.1052277103+
ムゲンライガーって最終系の割には鈍足重装甲でちょっと珍しいよな
大抵重装甲にしたってスピードも上がるもんなのに
216無念Nameとしあき23/01/03(火)16:43:46No.1052277169+
>>ウインダムがストライクと同等って言われるといつも装甲の違いは?ねえ装甲の違いは?ってなる
>コスパ悪いんで特殊装甲は無しで
でもPS装甲って電力食うはコスパ悪いわ主流の武器のビームには耐えられないわで採用する意味ある?
217無念Nameとしあき23/01/03(火)16:44:12No.1052277285+
>トランスフォーマーは装甲の概念無いから当たったら必ずダメージ受けるんだよな
作品にもよるんじゃないかな・・・
エイペックスアーマーとかで装甲の概念はあるし
218無念Nameとしあき23/01/03(火)16:44:13No.1052277292そうだねx6
    1672731853451.jpg-(70541 B)
70541 B
コピペシールドというネーミングセンス
219無念Nameとしあき23/01/03(火)16:44:18No.1052277311+
>CGロボはメタ的に硬くなるな
初代ゾイドはけっこう装甲割れる破損描写もあったんだけどな
セイバータイガーの装甲剥がれるシーンは流石に手描きになってた
220無念Nameとしあき23/01/03(火)16:44:27No.1052277367+
>>>ウインダムがストライクと同等って言われるといつも装甲の違いは?ねえ装甲の違いは?ってなる
>>コスパ悪いんで特殊装甲は無しで
>でもPS装甲って電力食うはコスパ悪いわ主流の武器のビームには耐えられないわで採用する意味ある?
作中でバカスカ実弾で落とされてるから普通にある
221無念Nameとしあき23/01/03(火)16:44:48No.1052277465+
>大抵重装甲にしたってスピードも上がるもんなのに
その手のは推進器といった移動手段もマシマシだから
222無念Nameとしあき23/01/03(火)16:45:23No.1052277611+
    1672731923519.mp4-(1985088 B)
1985088 B
ハリウッドTFは敵も味方も派手にぶっ壊されてたな
223無念Nameとしあき23/01/03(火)16:45:24No.1052277614+
核エンジン禁止になってなければPS装甲がデフォになってただろう
224無念Nameとしあき23/01/03(火)16:46:29No.1052277880そうだねx2
    1672731989612.mp4-(8175727 B)
8175727 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
225無念Nameとしあき23/01/03(火)16:46:42No.1052277926+
>>トランスフォーマーは装甲の概念無いから当たったら必ずダメージ受けるんだよな
>作品にもよるんじゃないかな・・・
>エイペックスアーマーとかで装甲の概念はあるし
ザムービーではゴングとパトカーは腹にビーム当たって即死
226無念Nameとしあき23/01/03(火)16:46:49No.1052277966+
>>トランスフォーマーは装甲の概念無いから当たったら必ずダメージ受けるんだよな
>あれは装甲っぽく見える皮膚というか基本全裸なんだろうか
ビーストウォーズのボツシナリオだと女の子が一次装甲を外した状態で接待してくれるお店があるらしいぞ
227無念Nameとしあき23/01/03(火)16:46:58No.1052278015+
>核エンジン禁止になってなければPS装甲がデフォになってただろう
特殊装甲は製造コストが嵩むからね
228無念Nameとしあき23/01/03(火)16:47:04No.1052278040そうだねx2
>核エンジン禁止になってなければPS装甲がデフォになってただろう
コストもだけどエネルギー消費が一番の問題だろうしな
229無念Nameとしあき23/01/03(火)16:47:37No.1052278201+
>ザムービーではゴングとパトカーは腹にビーム当たって即死
プライムやアドベンチャーでは鎧着たりしてたな
230無念Nameとしあき23/01/03(火)16:47:44No.1052278243そうだねx12
    1672732064597.jpg-(76592 B)
76592 B
>No.1052277880
割と紙装甲だよねキミ
でも装甲の厚みを感じる描写があるのは好き
231無念Nameとしあき23/01/03(火)16:48:24No.1052278436+
実写のTFはプライム系とメガトロンはめちゃくちゃ硬かった気がする
同じプライムとかの攻撃くらいにしかほぼダメージくらわないはず
232無念Nameとしあき23/01/03(火)16:48:26No.1052278444そうだねx2
水星は主流の装甲材が何なのか言われてないわねそういえば
233無念Nameとしあき23/01/03(火)16:48:43No.1052278535+
>ビーストウォーズのボツシナリオだと女の子が一次装甲を外した状態で接待してくれるお店があるらしいぞ
没シナリオじゃなくて劇中(無印)のラットルの原語版のセリフな
何かビーストウォーズかたる人って毎回また聞きでテキトーなにわか知識晒してイラっとする
234無念Nameとしあき23/01/03(火)16:48:57No.1052278604+
    1672732137321.jpg-(16797 B)
16797 B
一見装甲だけど実はエアロボディ
235無念Nameとしあき23/01/03(火)16:49:20No.1052278718そうだねx1
>水星は主流の装甲材が何なのか言われてないわねそういえば
どの機体も滅茶苦茶脆いし特別な金属とかは使ってなさそう
236無念Nameとしあき23/01/03(火)16:49:42No.1052278830そうだねx2
エアリアルは負けてはないけど毎回辛勝って感じね
237無念Nameとしあき23/01/03(火)16:50:03No.1052278934+
装甲なんて糞喰らえ!なボトムズのAT
238無念Nameとしあき23/01/03(火)16:50:05No.1052278943+
どうせビームの直撃喰らったらもたないし
239無念Nameとしあき23/01/03(火)16:50:07No.1052278953そうだねx2
    1672732207190.jpg-(435821 B)
435821 B
武器にもなるビームシールド
240無念Nameとしあき23/01/03(火)16:50:26No.1052279046+
レイバーみたいにFRPだと装甲というかもはや単なる外装か
241無念Nameとしあき23/01/03(火)16:50:46No.1052279145+
水星はビームバリアみたいなのが割と標準であるけど装甲に当たればすぐぶっ壊れる感じ
242無念Nameとしあき23/01/03(火)16:50:55No.1052279189そうだねx6
    1672732255627.jpg-(361367 B)
361367 B
>割と紙装甲だよねキミ
シールドが本体説まである
243無念Nameとしあき23/01/03(火)16:51:27No.1052279342そうだねx3
>何かビーストウォーズかたる人って毎回また聞きでテキトーなにわか知識晒してイラっとする
装甲にカルシウム足りてないんじゃない?楽しくカーロボットのお話しようぜ
244無念Nameとしあき23/01/03(火)16:52:04No.1052279507そうだねx2
>水星はビームバリアみたいなのが割と標準であるけど装甲に当たればすぐぶっ壊れる感じ
エアリアルくらいしかバリア的なものは使ってない印象だが
245無念Nameとしあき23/01/03(火)16:52:09No.1052279535+
>レイバーみたいにFRPだと装甲というかもはや単なる外装か
軍用はちゃんとした装甲らしいけどただの作業機械に装甲なんていらんもんな
246無念Nameとしあき23/01/03(火)16:52:09No.1052279536+
盾なんか持たずにその重量を装甲として最初から機体に貼り付ければいいのにって考えてたけど、盾が攻撃に対してある程度自動で対応してくれるなら結構先進的な集中防御機構なのではと最近思うようになった
247無念Nameとしあき23/01/03(火)16:52:17No.1052279575+
>どうせビームの直撃喰らったらもたないし
ただガンダムだとダメージ描写は優先度が低いから話の都合で弾いたりする
248無念Nameとしあき23/01/03(火)16:52:47No.1052279728そうだねx1
>どの機体も滅茶苦茶脆いし特別な金属とかは使ってなさそう
ビームがつよつよで装甲が全然耐えられない
その辺は宇宙世紀の小型MS世代っぽい?
249無念Nameとしあき23/01/03(火)16:52:56No.1052279766+
>どうせビームの直撃喰らったらもたないし
情けねえ
ヘビーアームズを見習え
250無念Nameとしあき23/01/03(火)16:53:02No.1052279795+
初期ゲッターはゲッター線に脅威的な力無いから普通壊れてたな
251無念Nameとしあき23/01/03(火)16:53:07No.1052279815+
>盾なんか持たずにその重量を装甲として最初から機体に貼り付ければいいのにって考えてたけど
それが戦車で場所ごとの装甲厚とか重量とか苦労してるからな
252無念Nameとしあき23/01/03(火)16:53:29No.1052279921+
>一見装甲だけど実はエアロボディ
ヨシ後数時間で完全修理で出撃できるようにしておけ(ハサウェイの出来事は数日の出来事です)
253無念Nameとしあき23/01/03(火)16:53:33No.1052279937+
    1672732413918.gif-(2037263 B)
2037263 B
>盾なんか持たずにその重量を装甲として最初から機体に貼り付ければいいのにって考えてたけど、盾が攻撃に対してある程度自動で対応してくれるなら結構先進的な集中防御機構なのではと最近思うようになった
任意の方向に向けられるのが利点だからね
あと武器にもなる
254無念Nameとしあき23/01/03(火)16:53:36No.1052279952+
>>どうせビームの直撃喰らったらもたないし
>情けねえ
>ヘビーアームズを見習え
あの世界のビームサーベルは鈍器だし…
255無念Nameとしあき23/01/03(火)16:53:36No.1052279954+
>どうせビームの直撃喰らったらもたないし
ビームってようは強力なHEATだから装甲圧と傾斜で防御できるにはできる、はず…
256無念Nameとしあき23/01/03(火)16:53:57No.1052280061そうだねx9
    1672732437692.jpg-(69717 B)
69717 B
攻撃を受けてはいけないシールド
257無念Nameとしあき23/01/03(火)16:54:34No.1052280244+
>攻撃を受けてはいけないシールド
それが壊れて本当に困るのは地球降下時なので
258無念Nameとしあき23/01/03(火)16:54:43No.1052280283そうだねx5
    1672732483809.jpg-(8511 B)
8511 B
>盾なんか持たずにその重量を装甲として最初から機体に貼り付ければいいのに
呼んだかい?
259無念Nameとしあき23/01/03(火)16:54:51No.1052280312そうだねx9
    1672732491694.jpg-(54751 B)
54751 B
>シールドが本体説まである
各所に色々くっつけられるからシールド二つ分装備したらかっこいいだろうなと思って二つかったけど
本編見たらこれは安易に増やしちゃいかん代物だな…と思った
まさにこんな感じ
260無念Nameとしあき23/01/03(火)16:55:01No.1052280362+
>ビームってようは強力なHEATだから装甲圧と傾斜で防御できるにはできる、はず…
Gセイバーはビームあたってもあんまり貫通しないような描写になってた気がする
ビームサーベルも思いっきり切りつけても装甲切って中にダメージ与える程度で
一刀両断はしなかった
261無念Nameとしあき23/01/03(火)16:54:59No.1052280363そうだねx4
    1672732499605.webm-(1379876 B)
1379876 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
262無念Nameとしあき23/01/03(火)16:55:42No.1052280564+
>攻撃を受けてはいけないシールド
100mmの装甲でも角度付ければ何百mmと強化されるしそう使うんでしょ
知らんけど
263無念Nameとしあき23/01/03(火)16:55:47No.1052280582+
    1672732547164.jpg-(43279 B)
43279 B
>エアリアルくらいしかバリア的なものは使ってない印象だが
バリアというかビームコーティングか
264無念Nameとしあき23/01/03(火)16:55:56No.1052280624+
どんなに壊れても再生できるムートロンとかいうズルい装甲
265無念Nameとしあき23/01/03(火)16:56:15No.1052280712+
>初期ゲッターはゲッター線に脅威的な力無いから普通壊れてたな
初期っつうか真ゲッターやアークだって壊れてるぞ
266無念Nameとしあき23/01/03(火)16:56:43No.1052280838そうだねx6
    1672732603010.jpg-(410357 B)
410357 B
全方位からピンポイントまで多種多様なEシールド
やっぱ色々なタイプのシールドが見れるのは楽しい
267無念Nameとしあき23/01/03(火)16:56:57No.1052280893そうだねx1
    1672732617777.jpg-(174338 B)
174338 B
なんか液体を分泌させて装甲を強化する
らしい
268無念Nameとしあき23/01/03(火)16:57:03No.1052280916+
ゲッターは装甲強度そのものは大したことないんだよな
269無念Nameとしあき23/01/03(火)16:57:47No.1052281138そうだねx2
ファフナーはセラミック・ゲル・金属を重ねた積層装甲
270無念Nameとしあき23/01/03(火)16:57:52No.1052281156そうだねx1
>初使用が残虐だったシールドニードル
まあアレハレからしたらざまあ死ね案件ではある
271無念Nameとしあき23/01/03(火)16:58:16No.1052281274そうだねx2
    1672732696025.jpg-(37729 B)
37729 B
まぁいっぱいあればあった方が嬉しいよね
パイロットだって死にたくないし
272無念Nameとしあき23/01/03(火)16:58:18No.1052281282+
>バリアというかビームコーティングか
シールドもフィールド的なものが展開されてる感じじゃね
273無念Nameとしあき23/01/03(火)16:58:31No.1052281398そうだねx3
    1672732711250.webm-(2008891 B)
2008891 B
>武器にもなるビームシールド
274無念Nameとしあき23/01/03(火)16:58:51No.1052281431そうだねx6
    1672732731846.jpg-(31470 B)
31470 B
シールドは武器
みんな知っているね
275無念Nameとしあき23/01/03(火)16:58:55No.1052281449+
>>何かビーストウォーズかたる人って毎回また聞きでテキトーなにわか知識晒してイラっとする
マーベル版で無印終盤とG2終盤で大虐殺やったライターの構成だからなアンチはいるぞビーストウォーズ
276無念Nameとしあき23/01/03(火)16:59:04No.1052281479+
    1672732744247.jpg-(469443 B)
469443 B
強殖装甲
277無念Nameとしあき23/01/03(火)16:59:26No.1052281568+
>まぁいっぱいあればあった方が嬉しいよね
上の方はアームの強度が気になる…
278無念Nameとしあき23/01/03(火)16:59:32No.1052281595+
    1672732772441.gif-(348187 B)
348187 B
盾でやられるんだ…
279無念Nameとしあき23/01/03(火)16:59:51No.1052281676+
>シールドは武器
>みんな知っているね
自律飛行できる盾来たな…
280無念Nameとしあき23/01/03(火)17:00:21No.1052281829+
    1672732821329.jpg-(40060 B)
40060 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
281無念Nameとしあき23/01/03(火)17:00:39No.1052281908+
>搭乗者でパラメーターが変化する
凄腕なら本体への被害を軽減できるように被弾する角度を調整できるという扱いらしい
282無念Nameとしあき23/01/03(火)17:00:46No.1052281932+
>上の方はアームの強度が気になる…
肘や手首の太さとか細い五本指で持ってるのとか
それと比べたら変わらんだろって言われて
そうかな…そうかも…ってなった
283無念Nameとしあき23/01/03(火)17:00:53No.1052281965そうだねx2
    1672732853167.jpg-(43610 B)
43610 B
強い分破られ方も様々なGNフィールド
284無念Nameとしあき23/01/03(火)17:01:16No.1052282070+
>攻撃を受けてはいけないシールド
長谷川裕一がZの影武者MSでその問題点を描写してたな
285無念Nameとしあき23/01/03(火)17:01:38No.1052282184+
>盾でやられるんだ…
盾も硬いから
286無念Nameとしあき23/01/03(火)17:01:42No.1052282202+
スレッドを立てた人によって削除されました
古代チタニウム合金とか言う何かカッコいい名前の素材が使われてる特殊装甲
287無念Nameとしあき23/01/03(火)17:01:52No.1052282252そうだねx3
盾投げ攻撃は初代からある由緒正しいガンダムの戦い方だからな
288無念Nameとしあき23/01/03(火)17:02:06No.1052282305そうだねx7
    1672732926607.jpg-(85569 B)
85569 B
>攻撃を受けてはいけないシールド
本家のソレは大気圏突入任務が無ければ攻撃受けて壊れても大して困らない
でもコイツの場合は…
289無念Nameとしあき23/01/03(火)17:02:29No.1052282418そうだねx2
>強い分破られ方も様々なGNフィールド
GNフィールドは体当たりに使えないんだろうか
290無念Nameとしあき23/01/03(火)17:02:30No.1052282425+
>盾でやられるんだ…
1stでもよくやってたけどシールド自体超硬い鈍器みたいなもんだからな
291無念Nameとしあき23/01/03(火)17:02:33No.1052282439そうだねx8
    1672732953669.jpg-(846943 B)
846943 B
機体から漏れ出た光の尾がそのまま実体化して盾になるってビジュアルは本当にかっこいい
292無念Nameとしあき23/01/03(火)17:02:49No.1052282510+
シールドバッシュは現実でも普通の攻撃方法
293無念Nameとしあき23/01/03(火)17:03:28No.1052282723+
Gガンダムはシールド持ち居なかったな。ボルトガンダムみたいに分厚いのは居たけど
294無念Nameとしあき23/01/03(火)17:03:37No.1052282752+
デスザウラーの超重装甲は単に分厚い超・重装甲なのか
なにか特殊な超重・装甲なのか未だにわからない
295無念Nameとしあき23/01/03(火)17:04:11No.1052282910そうだねx3
    1672733051647.mp4-(3071637 B)
3071637 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
296無念Nameとしあき23/01/03(火)17:04:24No.1052282964+
>>バリア的なものは?
>Iフィールドやビームシールドが有りなら含むのでは
スモーかっこいいな
297無念Nameとしあき23/01/03(火)17:04:25No.1052282969そうだねx1
盾の裏にマガジンとかサーベルつけるのはいいとして
変形機構とかブースターまで仕込むのはどうなんだろうと思う
298無念Nameとしあき23/01/03(火)17:04:34No.1052283009そうだねx2
>機体から漏れ出た光の尾がそのまま実体化して盾になるってビジュアルは本当にかっこいい
作品自体は色々思う所あるけど戦闘描写はマジでずっと良かった
299無念Nameとしあき23/01/03(火)17:04:52No.1052283099+
    1672733092955.jpg-(59461 B)
59461 B
>Gガンダムはシールド持ち居なかったな。ボルトガンダムみたいに分厚いのは居たけど
ローズやマスターのがシールド
後ライジングガンダム
300無念Nameとしあき23/01/03(火)17:04:56No.1052283114そうだねx2
>GNフィールドは体当たりに使えないんだろうか
強襲コンテナがフィールドを前方に集中してアルヴァトーレに突撃してた
301無念Nameとしあき23/01/03(火)17:05:09No.1052283177そうだねx5
    1672733109750.jpg-(212606 B)
212606 B
>Gガンダムはシールド持ち居なかったな。ボルトガンダムみたいに分厚いのは居たけど
俺オレ
302無念Nameとしあき23/01/03(火)17:05:11No.1052283190そうだねx2
    1672733111534.png-(472709 B)
472709 B
青いビームシールド良いわ
303無念Nameとしあき23/01/03(火)17:05:19No.1052283229そうだねx3
>>さすゴッグ
>だが無意味だ
初代のガンダムのビームの殺意は異常
304無念Nameとしあき23/01/03(火)17:05:31No.1052283290そうだねx5
    1672733131722.jpg-(154812 B)
154812 B
ビーム剣として使う
305無念Nameとしあき23/01/03(火)17:05:40No.1052283338+
>Gガンダムはシールド持ち居なかったな。ボルトガンダムみたいに分厚いのは居たけど
サーフボードが泣いてる
306無念Nameとしあき23/01/03(火)17:05:56No.1052283435+
>Gガンダムはシールド持ち居なかったな。ボルトガンダムみたいに分厚いのは居たけど
マックスター「…」
307無念Nameとしあき23/01/03(火)17:06:10No.1052283499+
>1672729334293.jpg
>F91の中身
予想以上に頭バルカン砲で潰されててだめだった
308無念Nameとしあき23/01/03(火)17:06:23No.1052283562+
めちゃくちゃシールド持ちいるじゃねぇか!
309無念Nameとしあき23/01/03(火)17:06:28No.1052283589+
>デスザウラーの超重装甲は単に分厚い超・重装甲なのか
>なにか特殊な超重・装甲なのか未だにわからない
惑星ゾイドの装甲だと糞重くて地球人の技術で作った装甲に換装することでまともに運用できるようになったゴジェラスという例があるからなぁ
310無念Nameとしあき23/01/03(火)17:06:37No.1052283641そうだねx1
    1672733197056.jpg-(245083 B)
245083 B
ドーモ空力カウルデス
311無念Nameとしあき23/01/03(火)17:06:39No.1052283649+
    1672733199037.jpg-(190995 B)
190995 B
>なんか液体を分泌させて装甲を強化する
>らしい
ウージィアーマーな
312無念Nameとしあき23/01/03(火)17:06:41No.1052283663そうだねx3
>ビーム剣として使う
ビームシールドの初出でこれやったのはさすがお禿だと思う
313無念Nameとしあき23/01/03(火)17:06:49No.1052283696そうだねx4
    1672733209992.jpg-(171312 B)
171312 B
>本家のソレは大気圏突入任務が無ければ攻撃受けて壊れても大して困らない
>でもコイツの場合は…
Zプラスのやつもセンサーの塊だから壊れちゃ困るのよね
314無念Nameとしあき23/01/03(火)17:07:54No.1052284006+
ドムは重MSだからシールドいらないんだっけ
315無念Nameとしあき23/01/03(火)17:08:01No.1052284032+
>1672729600985.png
>装甲というか梱包材
カタカードダスだとナイトアレックスの呪いの装備
316無念Nameとしあき23/01/03(火)17:08:01No.1052284037+
>シールドバッシュは現実でも普通の攻撃方法
機動隊には例の盾使った対暴徒用の技術があるという
317無念Nameとしあき23/01/03(火)17:08:03No.1052284046+
Gセイバーの青白い小型ビームシールドが好き
318無念Nameとしあき23/01/03(火)17:08:15No.1052284103そうだねx1
    1672733295258.jpg-(135971 B)
135971 B
全身が物質化するまで圧縮された光で構成されたサイボーグ
319無念Nameとしあき23/01/03(火)17:08:18No.1052284124+
>>本家のソレは大気圏突入任務が無ければ攻撃受けて壊れても大して困らない
>>でもコイツの場合は…
>Zプラスのやつもセンサーの塊だから壊れちゃ困るのよね
壊れるべき所に大事な物を付けるな
320無念Nameとしあき23/01/03(火)17:08:24No.1052284147+
>Zプラスのやつもセンサーの塊だから壊れちゃ困るのよね
やはりダブルゼータの盾なんか飾りですが正しかったのでは
321無念Nameとしあき23/01/03(火)17:08:28No.1052284166そうだねx4
>>なんか液体を分泌させて装甲を強化する
>>らしい
>ウージィアーマーな
超振動でビーム弾く方が謎だよ…
322無念Nameとしあき23/01/03(火)17:09:35No.1052284485+
>機動隊には例の盾使った対暴徒用の技術があるという
爪先潰すんだろ
323無念Nameとしあき23/01/03(火)17:09:48No.1052284544そうだねx4
>ドムは重MSだからシールドいらないんだっけ
専用に作られてないだけで外伝とかゲームだとスパイクシールドとかゲルググシールドとか持ってる
324無念Nameとしあき23/01/03(火)17:09:51No.1052284559+
スレッドを立てた人によって削除されました
>デスザウラーの超重装甲は単に分厚い超・重装甲なのか
>なにか特殊な超重・装甲なのか未だにわからない
ロールアウト時にはあらゆる攻撃を跳ね返したって箱の説明だったし超硬くて厚い装甲なんだろう
325無念Nameとしあき23/01/03(火)17:10:00No.1052284598そうだねx3
    1672733400766.jpg-(39516 B)
39516 B
真っ先に潰されるシールド
326無念Nameとしあき23/01/03(火)17:10:23No.1052284716そうだねx1
    1672733423446.jpg-(49518 B)
49518 B
>超振動でビーム弾く方が謎だよ…
本編で多分一番硬かったMS
327無念Nameとしあき23/01/03(火)17:10:43No.1052284806そうだねx2
>>男子って武器付きシールドが好きなんでしょ?
>作中最強の携行シールドの話する?
武器はまあ良いとしてビームシールド発生装置が実態シールドに付いてるのはアホすぎる…
328無念Nameとしあき23/01/03(火)17:11:04No.1052284911+
    1672733464412.jpg-(44255 B)
44255 B
>Gガンダムはシールド持ち居なかったな。ボルトガンダムみたいに分厚いのは居たけど
329無念Nameとしあき23/01/03(火)17:11:29No.1052285043+
>専用に作られてないだけで外伝とかゲームだとスパイクシールドとかゲルググシールドとか持ってる
ギャン盾持ってるの好き
330無念Nameとしあき23/01/03(火)17:11:39No.1052285097+
>ドムは重MSだからシールドいらないんだっけ
どうせビームライフルやサーベルの直撃喰らったら死ぬし
でもビームの減衰率が高くて実弾兵装主体の陸戦なら
なおリック・ドム
331無念Nameとしあき23/01/03(火)17:11:42No.1052285109そうだねx3
>1672733464412.jpg
ソレMIAオリジナルで設定には無いけどね
332無念Nameとしあき23/01/03(火)17:12:03No.1052285209そうだねx2
>Zプラスのやつもセンサーの塊だから壊れちゃ困るのよね
Zプラスはシールドじゃなくサポートユニットなので
333無念Nameとしあき23/01/03(火)17:12:26No.1052285318+
攻撃特化のシールドってないん?
334無念Nameとしあき23/01/03(火)17:12:45No.1052285401+
    1672733565454.jpg-(134966 B)
134966 B
ブースターにもファンネルにもなります
335無念Nameとしあき23/01/03(火)17:12:47No.1052285408+
ビーム特化で防御系犠牲にしてるのに相手が化け物過ぎて相討ちやっとのジオング
336無念Nameとしあき23/01/03(火)17:13:02No.1052285482+
スターウォーズみたいに装甲表面に薄く広くシールド張ってあるってロボだとあんまり聞かないなぁ
337無念Nameとしあき23/01/03(火)17:13:03No.1052285489+
Zプラスの大気圏内仕様って盾なくても飛べるんだろうか
338無念Nameとしあき23/01/03(火)17:13:43No.1052285666+
    1672733623206.jpg-(58352 B)
58352 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
339無念Nameとしあき23/01/03(火)17:13:57No.1052285720+
>スターウォーズみたいに装甲表面に薄く広くシールド張ってあるってロボだとあんまり聞かないなぁ
F91のラフレシアはそういう感じでIフィールド貼ってたな
今までみたいな丸いバリアじゃなく
340無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:07No.1052285764そうだねx4
    1672733647146.jpg-(11057 B)
11057 B
>攻撃特化のシールドってないん?
ウッス
341無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:10No.1052285770+
>攻撃特化のシールドってないん?
ギャンのあれは丸盾の形をしたミサイルランチャーなんではと思うことがある
342無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:26No.1052285846そうだねx1
    1672733666365.jpg-(34215 B)
34215 B
無ければそこら辺から拾えば良いのだ
343無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:28No.1052285851そうだねx1
    1672733668371.jpg-(29195 B)
29195 B
卵型の装甲で見た目より大分頑丈なヤツ
344無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:41No.1052285917+
    1672733681187.jpg-(136712 B)
136712 B
>やはりダブルゼータの盾なんか飾りですが正しかったのでは
ダブルゼータの盾はちゃんと攻撃防ぐから飾りじゃねーし…
345無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:44No.1052285928+
    1672733684185.jpg-(151071 B)
151071 B
パーメットスコア7になるとオーラバリアあって欲しい
346無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:51No.1052285950そうだねx3
    1672733691686.jpg-(237261 B)
237261 B
>攻撃特化のシールドってないん?
なんで光ってるかわからないんです
347無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:55No.1052285974そうだねx3
    1672733695693.jpg-(26333 B)
26333 B
>ギャン盾持ってるの好き
良いよね…
348無念Nameとしあき23/01/03(火)17:14:57No.1052285984+
>>攻撃特化のシールドってないん?
>ウッス
最終装甲の中に爆発物はやっぱこえーよ
349無念Nameとしあき23/01/03(火)17:15:06No.1052286023+
>攻撃特化のシールドってないん?
ゴーダムのホーガンダーはシールドかな…
あとパイルバンカー一体化のシールドを持ってるベルゼルカかな
350無念Nameとしあき23/01/03(火)17:15:11No.1052286050+
>Zプラスの大気圏内仕様って盾なくても飛べるんだろうか
空気抵抗とかの意味で盾がなくなったぐらいでまともに飛べなくなるのであれば
他の飛行可能なMAなんか軒並みアウトになりそう
351無念Nameとしあき23/01/03(火)17:15:13No.1052286058そうだねx1
>ダブルゼータの盾はちゃんと攻撃防ぐから飾りじゃねーし…
実はZの盾より硬いという噂が
352無念Nameとしあき23/01/03(火)17:16:00No.1052286270+
    1672733760243.jpg-(61476 B)
61476 B
>攻撃特化のシールドってないん?
大型化した事でシールドの役目もする武器
353無念Nameとしあき23/01/03(火)17:16:30No.1052286405+
>無ければそこら辺から拾えば良いのだ
あんた当たればどいという事はない理論で装甲極限まで削って軽量化したのに盾なんか持って重くしちゃダメでしょ
354無念Nameとしあき23/01/03(火)17:17:24No.1052286685+
>>盾なんか持たずにその重量を装甲として最初から機体に貼り付ければいいのに
>呼んだかい?
左手空いてるなら持てや
355無念Nameとしあき23/01/03(火)17:17:25No.1052286687+
Iフィールドでビーム系は無効化できるけど実体弾に弱いデンドロビウムとノイエジール
356無念Nameとしあき23/01/03(火)17:17:58No.1052286862+
>>ダブルゼータの盾はちゃんと攻撃防ぐから飾りじゃねーし…
>実はZの盾より硬いという噂が
Zの盾だってわりと攻撃防いでるシーンあるぜ
357無念Nameとしあき23/01/03(火)17:17:58No.1052286870+
>>攻撃特化のシールドってないん?
>ウッス
全身クレイモアお化け来たな…
358無念Nameとしあき23/01/03(火)17:17:59No.1052286872+
    1672733879731.jpg-(62221 B)
62221 B
>攻撃特化のシールドってないん?
ジェガンのバルカンでズボズボ抜かれたせいで防御は一切期待できないシュツルムファウスト運搬用の板みてーな盾
359無念Nameとしあき23/01/03(火)17:18:35No.1052287040+
    1672733915393.jpg-(104076 B)
104076 B
>攻撃特化のシールドってないん?
メイン武器がビーム刃とミサイル仕込んだシールドな人
360無念Nameとしあき23/01/03(火)17:18:36No.1052287047+
    1672733916359.jpg-(120426 B)
120426 B
>攻撃特化のシールドってないん?
表面に爆発反応装甲ガン積みして黒い部分はカーボン製のブレードになってるやつ
361無念Nameとしあき23/01/03(火)17:18:51No.1052287118そうだねx3
>ジェガンのバルカンでズボズボ抜かれた
あれ絶対演出ミスだよね
開いた穴がすげーデカイんだもん
362無念Nameとしあき23/01/03(火)17:19:25No.1052287298+
    1672733965002.jpg-(111674 B)
111674 B
>スターウォーズみたいに装甲表面に薄く広くシールド張ってあるってロボだとあんまり聞かないなぁ
ガガガの勇者ロボは固有の防御手段の他にGパワーバリア―なる物で
機体を防御していてゾンダーの侵食を受け付けなかったりする
363無念Nameとしあき23/01/03(火)17:19:31No.1052287331そうだねx2
    1672733971352.png-(125302 B)
125302 B
>>>盾なんか持たずにその重量を装甲として最初から機体に貼り付ければいいのに
>>呼んだかい?
>左手空いてるなら持てや
重装型は持ってる
364無念Nameとしあき23/01/03(火)17:19:36No.1052287354+
>>ジェガンのバルカンでズボズボ抜かれた
>あれ絶対演出ミスだよね
>開いた穴がすげーデカイんだもん
その前に散々ビームで炙られてスカスカだったのかもしれない…
365無念Nameとしあき23/01/03(火)17:19:58No.1052287478そうだねx3
    1672733998826.png-(234043 B)
234043 B
>攻撃特化のシールドってないん?
特化というかシールドと武器が一体化している
366無念Nameとしあき23/01/03(火)17:19:59No.1052287481そうだねx1
勇者シリーズの盾キャラといえばラァアアアアンド!バィッ!ソンッ!!
367無念Nameとしあき23/01/03(火)17:20:03No.1052287500+
>Iフィールドでビーム系は無効化できるけど実体弾に弱いデンドロビウムとノイエジール
対艦ミサイルが直撃しても全然平気だったノイエが実体弾に弱いとか冗談も休み休みにしてくれよ
368無念Nameとしあき23/01/03(火)17:20:19No.1052287562+
>No.1052284806
一応ビムコもついてるみたいだから
369無念Nameとしあき23/01/03(火)17:20:24No.1052287582+
>あれ絶対演出ミスだよね
>開いた穴がすげーデカイんだもん
それか既にビームかなんか受けてて脆化してたんだと思ってる
370無念Nameとしあき23/01/03(火)17:20:41No.1052287651+
>>攻撃特化のシールドってないん?
>特化というかシールドと武器が一体化している
エックスの盾は折り畳むとライフルになる
371無念Nameとしあき23/01/03(火)17:20:50No.1052287676そうだねx15
    1672734050424.png-(164511 B)
164511 B
そしてザンスカールの出した装甲の最適解がこれだ
372無念Nameとしあき23/01/03(火)17:21:04No.1052287732そうだねx1
    1672734064078.mp4-(6816586 B)
6816586 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
373無念Nameとしあき23/01/03(火)17:21:12No.1052287770+
>No.1052287478
だけど撃ち尽くしたら武器ごと排除されるシールド…
374無念Nameとしあき23/01/03(火)17:21:24No.1052287814+
    1672734084378.jpg-(540622 B)
540622 B
>攻撃特化のシールドってないん?
375無念Nameとしあき23/01/03(火)17:21:30No.1052287848+
>そしてザンスカールの出した装甲の最適解がこれだ
横もカバーしていて隙がない傑作兵器
376無念Nameとしあき23/01/03(火)17:21:37No.1052287892+
>左手空いてるなら持てや
ガンキャノンのライフルが狙撃用で本来両手で使う事が前提なので
盾を持てないのだ
377無念Nameとしあき23/01/03(火)17:21:47No.1052287943そうだねx2
    1672734107500.jpg-(203352 B)
203352 B
撃ってよし
防いでよし
そのままぶっ刺してもよし
378無念Nameとしあき23/01/03(火)17:21:52No.1052287968+
>No.1052287676
側面はまだわかる…なぜタイヤ部分でビームがはじける
379無念Nameとしあき23/01/03(火)17:22:07No.1052288041+
>>Iフィールドでビーム系は無効化できるけど実体弾に弱いデンドロビウムとノイエジール
>対艦ミサイルが直撃しても全然平気だったノイエが実体弾に弱いとか冗談も休み休みにしてくれよ
ノイエジールは装甲が厚い
装甲が薄いのはデンドロ
380無念Nameとしあき23/01/03(火)17:22:29No.1052288127+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スターウォーズみたいに装甲表面に薄く広くシールド張ってあるってロボだとあんまり聞かないなぁ
ライガーゼロフェニックスのシールドは全身の表面をレインボーの膜で包むタイプだったな
381無念Nameとしあき23/01/03(火)17:22:31No.1052288136+
>そしてザンスカールの出した装甲の最適解がこれだ
防御手段でもあり
移動手段でもあり
攻撃手段(轢殺)でもあるタイヤ
382無念Nameとしあき23/01/03(火)17:22:45No.1052288201そうだねx1
    1672734165144.jpg-(159396 B)
159396 B
>攻撃特化のシールドってないん?
全てビームで撃ち落とせというシールド
徹甲弾なんかは防御よりビームで撃ち落とすか消せばいいよな
383無念Nameとしあき23/01/03(火)17:23:33No.1052288389そうだねx11
    1672734213955.webp-(48646 B)
48646 B
>そしてザンスカールの出した装甲の最適解がこれだ
いやぁ便利便利
384無念Nameとしあき23/01/03(火)17:23:50No.1052288455+
>>>攻撃特化のシールドってないん?
>>特化というかシールドと武器が一体化している
>エックスの盾は折り畳むとライフルになる
当時戦隊ヒーローの手持ち武器ぽいなって思った
385無念Nameとしあき23/01/03(火)17:23:53No.1052288469+
>スターウォーズみたいに装甲表面に薄く広くシールド張ってあるってロボだとあんまり聞かないなぁ
バルキリーはたしかバリア張ってる
386無念Nameとしあき23/01/03(火)17:23:57No.1052288481+
>ノイエジールは装甲が厚い
>装甲が薄いのはデンドロ
デンドロもIフィールド無しでガーベラの攻撃当たってるのに特に問題なく戦闘続けてるから別に装甲薄くない
387無念Nameとしあき23/01/03(火)17:24:37No.1052288664そうだねx7
    1672734277088.gif-(1965164 B)
1965164 B
>>そしてザンスカールの出した装甲の最適解がこれだ
>横もカバーしていて隙がない傑作兵器
投げれば武器にもなるしタイヤは最強
388無念Nameとしあき23/01/03(火)17:25:09No.1052288790そうだねx4
    1672734309367.jpg-(12523 B)
12523 B
>そしてザンスカールの出した装甲の最適解がこれだ
だが損耗すると戦闘力が著しく低下するどころか
奪われるという事態も発生してしまうという致命的欠陥が問題に
389無念Nameとしあき23/01/03(火)17:25:21No.1052288847+
>当時戦隊ヒーローの手持ち武器ぽいなって思った
グリッドマンが盾を折り畳んで剣と合体してパワーアップする武器持ってた
390無念Nameとしあき23/01/03(火)17:25:29No.1052288886+
>>スターウォーズみたいに装甲表面に薄く広くシールド張ってあるってロボだとあんまり聞かないなぁ
>バルキリーはたしかバリア張ってる
エネルギー転換装甲だっけ
フェイスシフトみたいなもんだと思ってた
391無念Nameとしあき23/01/03(火)17:26:05No.1052289052そうだねx5
    1672734365219.jpg-(17864 B)
17864 B
そうだ!奪われないよう固定装備にしよう!
でもフルサイズは重すぎるのでハーフサイズにした!
そうすると能力もハーフになってしまった
392無念Nameとしあき23/01/03(火)17:26:08No.1052289065+
デンドロは当たっても致命傷にはならない部分の範囲が広いって感じ
393無念Nameとしあき23/01/03(火)17:26:22No.1052289112+
    1672734382073.jpg-(38385 B)
38385 B
>1672734084378.jpg
ストライカーの装備って割と便利よね
394無念Nameとしあき23/01/03(火)17:27:29No.1052289385+
>デンドロは当たっても致命傷にはならない部分の範囲が広いって感じ
一番でかいのはコンテナだしね
一番当たっちゃまずいIフィールドジェネレーターが丸出しはアホだけど
395無念Nameとしあき23/01/03(火)17:28:32No.1052289660+
    1672734512072.jpg-(54388 B)
54388 B
影付き作画で見栄えも良いし
割と格好良いと思うんだけど人気あまりないブルッケング
396無念Nameとしあき23/01/03(火)17:28:36No.1052289679そうだねx2
>側面はまだわかる…なぜタイヤ部分でビームがはじける
タイヤに耐ビームコーティングしてそれが高速回転してるからビームも防げてる
397無念Nameとしあき23/01/03(火)17:28:39No.1052289696+
>スターウォーズみたいに装甲表面に薄く広くシールド張ってあるってロボだとあんまり聞かないなぁ
SRXなんかは合体維持のために念動力でフィールド作ってるらしいけど
あれは防御面には影響ないんだっけ?
398無念Nameとしあき23/01/03(火)17:28:53No.1052289764+
>スターウォーズみたいに装甲表面に薄く広くシールド張ってあるってロボだとあんまり聞かないなぁ
ゾイドのライガーゼロフェニックスのEシールドがそんな感じたった
虹色のやつ
399無念Nameとしあき23/01/03(火)17:29:11No.1052289857+
書き込みをした人によって削除されました
400無念Nameとしあき23/01/03(火)17:29:33No.1052289934そうだねx1
    1672734573172.jpg-(97819 B)
97819 B
>>攻撃特化のシールドってないん?
>表面に爆発反応装甲ガン積みして黒い部分はカーボン製のブレードになってるやつ
そこから回避特化になってやがて装甲にブレードつけるのはだいぶイカれた発想だと思う
401無念Nameとしあき23/01/03(火)17:29:56No.1052290036+
なんで二枚も貼られた後に
402無念Nameとしあき23/01/03(火)17:31:08No.1052290360+
ザンスカールとヴェイガンはガンダムの敵勢力にしては本当に硬いよな
403無念Nameとしあき23/01/03(火)17:31:43No.1052290512+
    1672734703172.jpg-(71295 B)
71295 B
ビームを弾いたとおもいきやサーベルではスパッと切られたりする
404無念Nameとしあき23/01/03(火)17:33:05No.1052290920そうだねx1
ナノラミネートアーマーはフレームのが硬いとか言われて何じゃそりゃと
405無念Nameとしあき23/01/03(火)17:33:31No.1052291058そうだねx4
    1672734811670.jpg-(32870 B)
32870 B
元祖な超合金Zの装甲
406無念Nameとしあき23/01/03(火)17:33:56No.1052291165+
>ナノラミネートアーマーはフレームのが硬いとか言われて何じゃそりゃと
サイコフレームって前例もある事だしまぁ…いやアレも相当…
407無念Nameとしあき23/01/03(火)17:34:15No.1052291265+
>もうF91あたりから一発当たれば終わりだよ
あれで既存のMSよりは耐久力ある
まぁ攻撃力はもっとインフレしてそうだが
408無念Nameとしあき23/01/03(火)17:34:23No.1052291306そうだねx8
>だが損耗すると戦闘力が著しく低下するどころか
>奪われるという事態も発生してしまうという致命的欠陥が問題に
これを欠陥呼ばわりし始めるともうなにもわかんなくなるな…
409無念Nameとしあき23/01/03(火)17:34:32No.1052291352+
>ビームを弾いたとおもいきやサーベルではスパッと切られたりする
>No.1052273765
で出されてるアカツキのヤタノカガミもビームサーベルは通るから
焼き切る感じで持続的に当てられると防げないんだろう
410無念Nameとしあき23/01/03(火)17:34:46No.1052291427+
>ナノラミネートアーマーはフレームのが硬いとか言われて何じゃそりゃと
人間だって骨が皮膚より硬いだろ
411無念Nameとしあき23/01/03(火)17:34:51No.1052291457+
バルキリーも一応盾持ちが複数機種いるよな
412無念Nameとしあき23/01/03(火)17:35:33No.1052291651+
アインラッドはタイヤのくせに硬すぎる
413無念Nameとしあき23/01/03(火)17:35:40No.1052291681+
>元祖な超合金Zの装甲
だがまともに喰らってたのは初期の操縦に不慣れな時期で
それ以後は敵が強くて当ててくる以外は基本避けて攻撃
まぁここ一番の大勝負とかで我慢比べにはなることも多いが
414無念Nameとしあき23/01/03(火)17:35:51No.1052291742+
    1672734951473.jpg-(18273 B)
18273 B
>焼き切る感じで持続的に当てられると防げないんだろう
ビーム弾く系の装甲って案外バッサリ斬られるよね
415無念Nameとしあき23/01/03(火)17:36:00No.1052291777+
    1672734960770.jpg-(403435 B)
403435 B
>元祖な超合金Zの装甲
OPの歌詞にある鉄の城ってのが良い
その通りだなっていう
416無念Nameとしあき23/01/03(火)17:36:27No.1052291915そうだねx2
>SRXなんかは合体維持のために念動力でフィールド作ってるらしいけど
>あれは防御面には影響ないんだっけ?
念動フィールド最大にしていろいろ防いでたりするから防御にも使ってる
417無念Nameとしあき23/01/03(火)17:36:29No.1052291919+
OVAマジンカイザーはマグマに落ちても無傷とか反則過ぎる
418無念Nameとしあき23/01/03(火)17:36:39No.1052291970+
>これを欠陥呼ばわりし始めるともうなにもわかんなくなるな…
実際そういう解説がブルッケングの開発設定にあるのでどうしようもないんだ
419無念Nameとしあき23/01/03(火)17:36:43No.1052291987そうだねx2
    1672735003004.mp4-(7780021 B)
7780021 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
420無念Nameとしあき23/01/03(火)17:37:38No.1052292250+
意外とスーパー系な感じの奴らのほうが特殊な防御装甲は少なかったり
動力に不思議パワー使うかわりに
421無念Nameとしあき23/01/03(火)17:37:49No.1052292292+
>ビーム弾く系の装甲って案外バッサリ斬られるよね
見た目が素直に派手だからどうにかしてTV本編で通すべきだったやつ
422無念Nameとしあき23/01/03(火)17:38:06No.1052292362+
>元祖な超合金Zの装甲
鉄とジャパニウムの合金が合金Z、更に精錬度を上げると超合金Z、ニューZ、ニューZα
423無念Nameとしあき23/01/03(火)17:38:18No.1052292415+
>>>攻撃特化のシールドってないん?
>>表面に爆発反応装甲ガン積みして黒い部分はカーボン製のブレードになってるやつ
>そこから回避特化になってやがて装甲にブレードつけるのはだいぶイカれた発想だと思う
そうでもしないと敵の数に負けて集られるし…
424無念Nameとしあき23/01/03(火)17:38:24No.1052292431+
>OPの歌詞にある鉄の城ってのが良い
>その通りだなっていう
作中結構ボロボロになるマジンガーZだけどそれはあくまで
Dr.ヘルが凄いからであって通常の兵器じゃ傷もつかないのよね
425無念Nameとしあき23/01/03(火)17:38:34No.1052292494+
都合のいい脚本バリアを言い換えただけな種のPS装甲とラミネート装甲
426無念Nameとしあき23/01/03(火)17:39:02No.1052292624+
ビッグオーは腕の装甲は頑丈だったけど他は紙だったな(腹に穴空いたりするし)
427無念Nameとしあき23/01/03(火)17:39:38No.1052292780+
ただでさえ硬い装甲な上にPDを応用したクローク付けたデスサイズヘルなのにあまり硬いイメージ持たれてない気がする
EWでも一切攻撃を避けず突っ込むストロングスタイルなのに
428無念Nameとしあき23/01/03(火)17:40:28No.1052292998+
>都合のいい脚本バリアを言い換えただけな種のPS装甲とラミネート装甲
脚本というより監督の「ガンダムを無敵にしたい」って方針のせいだよ
429無念Nameとしあき23/01/03(火)17:40:39No.1052293059+
トタン板よりは多少マシ程度のダイ・ガードの初期装甲…
430無念Nameとしあき23/01/03(火)17:40:56No.1052293137+
>ただでさえ硬い装甲な上にPDを応用したクローク付けたデスサイズヘルなのにあまり硬いイメージ持たれてない気がする
>EWでも一切攻撃を避けず突っ込むストロングスタイルなのに
EWは縛りプレイで戦闘したせいでボロボロになったイメージが強すぎる
431無念Nameとしあき23/01/03(火)17:41:08No.1052293201+
>都合のいい脚本バリアを言い換えただけな種のPS装甲とラミネート装甲
でもPS装甲も受け続けると電池消耗してダメだしラミネート装甲も連続で喰らうとダメだし
432無念Nameとしあき23/01/03(火)17:41:46No.1052293359+
>>>攻撃特化のシールドってないん?
>>表面に爆発反応装甲ガン積みして黒い部分はカーボン製のブレードになってるやつ
>そこから回避特化になってやがて装甲にブレードつけるのはだいぶイカれた発想だと思う
装甲自体が武器ってあんまり見かけないな
433無念Nameとしあき23/01/03(火)17:41:54No.1052293401+
>ただでさえ硬い装甲な上にPDを応用したクローク付けたデスサイズヘルなのにあまり硬いイメージ持たれてない気がする
>EWでも一切攻撃を避けず突っ込むストロングスタイルなのに
ガンダムはみんな頑丈だからコイツが特別硬いって印象も持ちにくいんだよね
でもデスサイズHのクロークは防御力に定評あるしそういう印象もあるかな
434無念Nameとしあき23/01/03(火)17:42:03No.1052293449そうだねx1
    1672735323933.jpg-(116715 B)
116715 B
>バルキリーも一応盾持ちが複数機種いるよな
435無念Nameとしあき23/01/03(火)17:42:44No.1052293675+
>>都合のいい脚本バリアを言い換えただけな種のPS装甲とラミネート装甲
>でもPS装甲も受け続けると電池消耗してダメだしラミネート装甲も連続で喰らうとダメだし
その連続で~ってのがかなりあやふやだし
だいたいラミネート装甲はみんなどうでもいい場所ばかり狙うし
436無念Nameとしあき23/01/03(火)17:43:02No.1052293779+
>EWは縛りプレイで戦闘したせいでボロボロになったイメージが強すぎる
ENが切れてるだけでサーペントと戦った機体は全然ダメージはないぞ
ボロボロなのはゼロだけ
437無念Nameとしあき23/01/03(火)17:43:29No.1052293922+
サンドロックは一番硬そうなイメージが強い
438無念Nameとしあき23/01/03(火)17:43:37No.1052293960+
確かマクギリスが装甲外の噴射口狙って当ててたよね
439無念Nameとしあき23/01/03(火)17:43:50No.1052294037そうだねx1
一番おかしいのは耐熱装備もパラシュートパックもなくホイっと地上に降りるヘビーアームズだろ
440無念Nameとしあき23/01/03(火)17:44:26No.1052294209そうだねx3
    1672735466341.mp4-(5073175 B)
5073175 B
どう見ても攻撃技にしか見えないが
バリアだって言ってるんだからバリアなんだろう多分
441無念Nameとしあき23/01/03(火)17:45:06No.1052294407そうだねx2
    1672735506536.gif-(2749605 B)
2749605 B
相手にぶつけてヨシ!回してシールド代わりヨシ!
442無念Nameとしあき23/01/03(火)17:45:08No.1052294420+
>一番おかしいのは耐熱装備もパラシュートパックもなくホイっと地上に降りるヘビーアームズだろ
あのシーンを思い出してみよう
トロワはデスサイズHを先に行かせただろう?…もうわかるね
443無念Nameとしあき23/01/03(火)17:45:09No.1052294426+
>>もうF91あたりから一発当たれば終わりだよ
>あれで既存のMSよりは耐久力ある
F91はMCAとか言うガンダリウム合金以上のファンタジー物質で出来てるからな
444無念Nameとしあき23/01/03(火)17:45:40No.1052294594+
盾に武器仕込んだら誘爆して意味無いだろと突っ込まれるギャン盾
445無念Nameとしあき23/01/03(火)17:46:24No.1052294842+
    1672735584050.gif-(316745 B)
316745 B
>相手にぶつけてヨシ!回してシールド代わりヨシ!
ヒゲもやってたしな
446無念Nameとしあき23/01/03(火)17:46:49No.1052294962+
>盾に武器仕込んだら誘爆して意味無いだろと突っ込まれるギャン盾
そんな事言ったら逆シャアの機体全部に刺さっちまうっていつも思う
447無念Nameとしあき23/01/03(火)17:47:05No.1052295041+
    1672735625673.jpg-(12724 B)
12724 B
>盾に武器仕込んだら誘爆して意味無いだろと突っ込まれるギャン盾
サーベルで切られても爆発なんかしてないぞと突っ込まれるギャン盾
448無念Nameとしあき23/01/03(火)17:47:12No.1052295075+
盾の裏にウェポンラックも割と怪しい気がするんだよねその盾の固さ次第でもあるが
449無念Nameとしあき23/01/03(火)17:47:17No.1052295100+
ギャンのアレはウェポンラック
450無念Nameとしあき23/01/03(火)17:47:23No.1052295123そうだねx4
>盾に武器仕込んだら誘爆して意味無いだろと突っ込まれるギャン盾
そして大抵現実にももうほぼ誘爆しない爆薬があるのに
未来の科学が対処してない訳ないだろと返される
451無念Nameとしあき23/01/03(火)17:47:37No.1052295194+
>トタン板よりは多少マシ程度のダイ・ガードの初期装甲…
本当に戦闘することになるとは思ってなかったし広告塔目的なら維持費の安い外装で十分だから…
452無念Nameとしあき23/01/03(火)17:48:11No.1052295357+
>>盾に武器仕込んだら誘爆して意味無いだろと突っ込まれるギャン盾
>そして大抵現実にももうほぼ誘爆しない爆薬があるのに
>未来の科学が対処してない訳ないだろと返される
ヘイズルのシールドブースターとかにも爆発しない燃料って設定あるしな
453無念Nameとしあき23/01/03(火)17:48:13No.1052295367+
>盾に武器仕込んだら誘爆して意味無いだろと突っ込まれるギャン盾
だけど誘爆しない爆薬なんて現実ですら普通にあるから…って逆に突っ込まれるまでが定番…
454無念Nameとしあき23/01/03(火)17:48:18No.1052295381そうだねx3
劇中で攻撃食らっても爆発してないのに
誘爆するって言ってるのはネタかマジか判断に迷う
455無念Nameとしあき23/01/03(火)17:49:01No.1052295574+
>劇中で攻撃食らっても爆発してないのに
>誘爆するって言ってるのはネタかマジか判断に迷う
古いアニメって実際見てないやつは多いからな
456無念Nameとしあき23/01/03(火)17:49:22No.1052295667+
>>盾に武器仕込んだら誘爆して意味無いだろと突っ込まれるギャン盾
>そんな事言ったら逆シャアの機体全部に刺さっちまうっていつも思う
逆シャアの富野は装甲無駄理論してた気がする
457無念Nameとしあき23/01/03(火)17:49:57No.1052295811そうだねx4
    1672735797756.jpg-(34543 B)
34543 B
世の中には誘爆で死んだおっさんもおるし…
458無念Nameとしあき23/01/03(火)17:50:51No.1052296065+
ギャンは近接戦闘を仕掛ける時にあらかた撃ち尽くすだろうし
シールドの外周に設置してるのはむしろ良く考えられてるとすら思う
459無念Nameとしあき23/01/03(火)17:51:22No.1052296212そうだねx1
    1672735882063.jpg-(677297 B)
677297 B
盾に爆弾仕込んでるけど科学反応式爆薬なんで攻撃受けても誘爆とかは致しません
460無念Nameとしあき23/01/03(火)17:51:23No.1052296215+
>>そこから回避特化になってやがて装甲にブレードつけるのはだいぶイカれた発想だと思う
>装甲自体が武器ってあんまり見かけないな
ぶっちゃけ滅茶苦茶追い込まれた世界でも無きゃ本体にまで積極的に武器付けないし
461無念Nameとしあき23/01/03(火)17:51:45No.1052296306+
>世の中には誘爆で死んだおっさんもおるし…
あれは不幸な事故だろう
腹にミサイルでも仕込んでたか?
462無念Nameとしあき23/01/03(火)17:53:06No.1052296717+
    1672735986093.jpg-(9107 B)
9107 B
結構ザックリ切られてる
463無念Nameとしあき23/01/03(火)17:53:50No.1052296951+
ニャーガンダムとサザビーの盾は攻撃食らって破壊されても誘爆しなかったな
464無念Nameとしあき23/01/03(火)17:54:23No.1052297113+
>強殖装甲
着ると言うか融合するたびに遺伝子レベルで人間を瞬間改造する謎生物はちょっと…
465無念Nameとしあき23/01/03(火)17:56:03No.1052297567+
    1672736163773.jpg-(16565 B)
16565 B
相手が相手なんで兎にも角にも熱線対策が必須
聞いてるか23世紀人?
466無念Nameとしあき23/01/03(火)17:56:08No.1052297593+
>搭乗者でパラメーターが変化する
そこだけ聞くとオーラバトラーみたいだね
467無念Nameとしあき23/01/03(火)17:56:20No.1052297645+
本編中は無抵抗でも傷一つ付かなかった巨神ゴーグは何でできてるんだろう
下手するとビーム兵器も効かない気がする
468無念Nameとしあき23/01/03(火)17:57:21No.1052297918そうだねx3
>相手が相手なんで兎にも角にも熱線対策が必須
>聞いてるか23世紀人?
未来人は残骸解析した程度でなんでこんなの作れるの…?とか思ってそう
469無念Nameとしあき23/01/03(火)17:58:24No.1052298183+
>相手が相手なんで兎にも角にも熱線対策が必須
>聞いてるか23世紀人?
23世紀人作のキングギドラは完全に熱線を防げるバリア持ちだぞ
メカギドラはあくまで突貫だからだろう
470無念Nameとしあき23/01/03(火)17:58:25No.1052298192+
>1672728770483.gif
阿波踊りかな
471無念Nameとしあき23/01/03(火)17:58:46No.1052298285+
スレッドを立てた人によって削除されました
首にスティルアーマーのシールドを追加する意味は…?
472無念Nameとしあき23/01/03(火)17:58:56No.1052298315+
>逆シャアの富野は装甲無駄理論してた気がする
実際あの頃の盾はビーム防げないからウェポンラック程度の意味しかない
ビームコートされてビームも防げる盾が出たのはSEEDからで
宇宙世紀だとユニコーンから設定が更新された
むしろ何で今まで盾をビームコートしてなかった?って言われるくらいには
473無念Nameとしあき23/01/03(火)17:59:31No.1052298460+
>>強殖装甲
>着ると言うか融合するたびに遺伝子レベルで人間を瞬間改造する謎生物はちょっと…
遺伝情報からニューロン配列までバックアップもしてます
474無念Nameとしあき23/01/03(火)18:00:56No.1052298806+
>実際あの頃の盾はビーム防げないからウェポンラック程度の意味しかない
>ビームコートされてビームも防げる盾が出たのはSEEDからで
>宇宙世紀だとユニコーンから設定が更新された
>むしろ何で今まで盾をビームコートしてなかった?って言われるくらいには
技術の成長で対ビーム塗料が安くなったからとか?
475無念Nameとしあき23/01/03(火)18:01:03No.1052298841そうだねx1
    1672736463900.jpg-(7296 B)
7296 B
>>世の中には誘爆で死んだおっさんもおるし…
>あれは不幸な事故だろう
>腹にミサイルでも仕込んでたか?
アレは腹部に被弾した後機体爆発だしジェネレータに損傷とかあったんじゃね?
476無念Nameとしあき23/01/03(火)18:01:08No.1052298865そうだねx1
>>逆シャアの富野は装甲無駄理論してた気がする
>実際あの頃の盾はビーム防げないからウェポンラック程度の意味しかない
>ビームコートされてビームも防げる盾が出たのはSEEDからで
>宇宙世紀だとユニコーンから設定が更新された
>むしろ何で今まで盾をビームコートしてなかった?って言われるくらいには
Zの頃から普通にビームを盾で防いでるんだが
477無念Nameとしあき23/01/03(火)18:01:20No.1052298911そうだねx3
    1672736480054.png-(6610 B)
6610 B
ヘビーアームズはこの部分がめっちゃ固いって解釈でいいんじゃないか
478無念Nameとしあき23/01/03(火)18:01:38No.1052298996+
>実際あの頃の盾はビーム防げないからウェポンラック程度の意味しかない
>ビームコートされてビームも防げる盾が出たのはSEEDからで
>宇宙世紀だとユニコーンから設定が更新された
>むしろ何で今まで盾をビームコートしてなかった?って言われるくらいには
今はゲルググの盾に簡易的ながらビームコーティングがついてる事になってた気がする
479無念Nameとしあき23/01/03(火)18:02:01No.1052299095+
>遺伝情報からニューロン配列までバックアップもしてます
だから脳みそが破壊されても記憶ごと再生するし
ユニット装着前の傷はずっと残ったまま
しかもリムーバーを使えば着脱自在と便利すぎる
480無念Nameとしあき23/01/03(火)18:02:09No.1052299129そうだねx2
>首にスティルアーマーのシールドを追加する意味は…?
格闘する時首振り回すだけでトゲトゲが強力な武器になるじゃろ?
481無念Nameとしあき23/01/03(火)18:02:44No.1052299290+
>首にスティルアーマーのシールドを追加する意味は…?
スティルアーマーのシールドはトゲの有る攻防一体の武器だから可動域の広い首に付けることで戦術が広がる
482無念Nameとしあき23/01/03(火)18:02:54No.1052299331+
>宇宙世紀だとユニコーンから設定が更新された
GP01とかビームコーティングされてるよ
ゲルググも
483無念Nameとしあき23/01/03(火)18:03:10No.1052299405そうだねx1
Iフィールドとサイコフレーム組み込んでるからで説明できない硬さのユニコーンの盾
484無念Nameとしあき23/01/03(火)18:03:13No.1052299421+
    1672736593153.jpg-(176479 B)
176479 B
装甲が連動するの感心したけどこれ装甲の意味ある?とも思った
485無念Nameとしあき23/01/03(火)18:03:26No.1052299471+
>ヘビーアームズはこの部分がめっちゃ固いって解釈でいいんじゃないか
そもそもガンダニュウム合金がギャグなレベルで硬い
486無念Nameとしあき23/01/03(火)18:03:37No.1052299528+
    1672736617228.jpg-(21793 B)
21793 B
いやだなぁファーストの頃からビームコーディングは使われてるはずじゃないすか
487無念Nameとしあき23/01/03(火)18:04:20No.1052299727+
    1672736660840.jpg-(159652 B)
159652 B
>Iフィールドとサイコフレーム組み込んでるからで説明できない硬さのユニコーンの盾
あれはユニコーン以上におかしい
488無念Nameとしあき23/01/03(火)18:04:44No.1052299839+
>Zの頃から普通にビームを盾で防いでるんだが
Zのは壊れたら不味いからな…
489無念Nameとしあき23/01/03(火)18:04:56No.1052299873+
    1672736696227.png-(460516 B)
460516 B
アーマーです通してください!
490無念Nameとしあき23/01/03(火)18:05:01No.1052299901+
>上は薄くて弱点だぞ
よくそれで「航空攻撃が弱点で~」とかいうけどそもそも
航空攻撃で潰せない兵種や装備ってのが存在しねぇんだが…
対空攻撃だって相打ちがせいぜいで防げやしない
航空攻撃の時点で全部にじゃんけんで勝つかあいこみたいなもんだろ
491無念Nameとしあき23/01/03(火)18:05:43No.1052300094そうだねx2
    1672736743859.jpg-(15772 B)
15772 B
ダークスパイナーのジャミングウェーブ対策兼ねてる装甲ってのが珍しいよね
対電子戦用の装甲って設定のある機体って他だとガンダムデスサイズのアクティブクロークくらい?
492無念Nameとしあき23/01/03(火)18:05:52No.1052300135+
>腹にミサイルでも仕込んでたか?
あれ融合炉の爆発が死因ではないんだよな
あくまで周りの機構がショートして推進剤にでも誘爆して
493無念Nameとしあき23/01/03(火)18:06:06No.1052300188そうだねx1
>装甲が連動するの感心したけどこれ装甲の意味ある?とも思った
曲げた時に被弾すると膝から下全滅…
494無念Nameとしあき23/01/03(火)18:06:17No.1052300224+
    1672736777148.jpg-(76297 B)
76297 B
もりもり
495無念Nameとしあき23/01/03(火)18:06:29No.1052300268そうだねx4
実体シールドでビームが云々~って言ってる奴は大概ろくにアニメを見ていない
ZやZZでもバリバリ実体シールドでビームを防ぐ描写がある
496無念Nameとしあき23/01/03(火)18:06:30No.1052300274+
宇宙世紀 というかVやF91のビームシールドは所謂ゲロビとか発生装置にピンポイントで食らったら壊れるんじゃないの? と当時から疑問だった
497無念Nameとしあき23/01/03(火)18:06:36No.1052300292+
本体よりデカい盾持ったへんなジムいたよね
498無念Nameとしあき23/01/03(火)18:07:19No.1052300486+
MK2の盾はしょっちゅう壊れる印象あるけどOPのせいだろうか
499無念Nameとしあき23/01/03(火)18:08:06No.1052300716+
>MK2の盾はしょっちゅう壊れる印象あるけどOPのせいだろうか
ウイングにやたら壊れる印象があるのと同じだな
500無念Nameとしあき23/01/03(火)18:08:36No.1052300865+
Falloutのパワーアーマーは装甲全身まんべんなくから
後期モデルになると重要部位が肥大して腰まわりフレーム剥き出しの方向に進んでたな
501無念Nameとしあき23/01/03(火)18:08:38No.1052300874+
>宇宙世紀 というかVやF91のビームシールドは所謂ゲロビとか発生装置にピンポイントで食らったら壊れるんじゃないの? と当時から疑問だった
ビームに関しては発生装置より上にまで見えないIフィールド出てて大丈夫
実弾はどうだったかな・・・
502無念Nameとしあき23/01/03(火)18:09:35No.1052301169+
F91ならともかくVサイズの発生機に当てられたら大したもんだと思う
逆にこっちは発生機に当たらないように防ぐのはそんなに難しくないだろうし
503無念Nameとしあき23/01/03(火)18:09:36No.1052301174そうだねx4
    1672736976100.jpg-(10235 B)
10235 B
特定兵器に対する最強の盾のキャラクター化
504無念Nameとしあき23/01/03(火)18:10:17No.1052301403+
>ダークスパイナーのジャミングウェーブ対策兼ねてる装甲ってのが珍しいよね
>対電子戦用の装甲って設定のある機体って他だとガンダムデスサイズのアクティブクロークくらい?
ゴジュラスギガの古代チタニウム合金の装甲は頑丈さとジャミング遮断能力を併せ持った装甲だよな
505無念Nameとしあき23/01/03(火)18:10:33No.1052301483+
>実体シールドでビームが云々~って言ってる奴は大概ろくにアニメを見ていない
>ZやZZでもバリバリ実体シールドでビームを防ぐ描写がある
なんなら装甲でも弾いてるからな
劇中描写を元にすると適当すぎて語れないから設定を踏まえることになる
なんだよバリアってそんなもん積んでねぇだろっていうね
506無念Nameとしあき23/01/03(火)18:10:30No.1052301537そうだねx1
    1672737030914.webm-(3045434 B)
3045434 B
刷り込み
507無念Nameとしあき23/01/03(火)18:11:06No.1052301646そうだねx1
    1672737066825.jpg-(1269752 B)
1269752 B
指で押すと凹むけど叩くと硬くなって破損しても電力や同じ素材を投入すると再生する装甲と
光波シールド搭載機
508無念Nameとしあき23/01/03(火)18:11:22No.1052301739そうだねx1
    1672737082517.jpg-(548337 B)
548337 B
>ダークスパイナーのジャミングウェーブ対策兼ねてる装甲ってのが珍しいよね
>対電子戦用の装甲って設定のある機体って他だとガンダムデスサイズのアクティブクロークくらい?
電子戦考慮して装甲に電波吸収塗料縫ってるやつ
509無念Nameとしあき23/01/03(火)18:11:25No.1052301751そうだねx1
>特定兵器に対する最強の盾のキャラクター化
無敵のビームを真正面から弾きつつ
相手の腹を抉るという狂気
510無念Nameとしあき23/01/03(火)18:11:56No.1052301911+
ジムガードカスタムは漫画に出たら中の人がガードしないクソつよパイロットだったという
511無念Nameとしあき23/01/03(火)18:12:05No.1052301959+
>Falloutのパワーアーマーは装甲全身まんべんなくから
>後期モデルになると重要部位が肥大して腰まわりフレーム剥き出しの方向に進んでたな
洋ゲーだとシールドない頃のミョルニルアーマーはプラズマ武器に対してコーティング装甲で防げはなかなかご無体
512無念Nameとしあき23/01/03(火)18:12:26No.1052302059+
ビームを常にフルチャージで撃っているかや距離による減衰というエスケープはあるので大丈夫だ
513無念Nameとしあき23/01/03(火)18:13:12No.1052302305そうだねx2
スレの上の方でゾイド関連の書き込みが削除されてるんだが何でだ
514無念Nameとしあき23/01/03(火)18:15:07No.1052302889+
    1672737307406.jpg-(102855 B)
102855 B
まぁウッソくんのようなスペシャルになるとビームライフルでも
515無念Nameとしあき23/01/03(火)18:15:42No.1052303069+
    1672737342174.jpg-(58646 B)
58646 B
ビーム発生器にもフィールド張ってるからビーム弾くという設定有るけど
ピンポイントで突かれて破壊されるシーンはある
516無念Nameとしあき23/01/03(火)18:15:57No.1052303144+
書き込みをした人によって削除されました
517無念Nameとしあき23/01/03(火)18:16:29No.1052303309そうだねx2
ウッソがおかしすぎる
518無念Nameとしあき23/01/03(火)18:16:54No.1052303441+
    1672737414191.webp-(182430 B)
182430 B
Zのシールドが~って言ってる人は大概ろくにアニメを見ていない
なんだったらビームライフルどころかビームサーベルをシールドで受けるシーンが本編にある(しかもちゃんと防げる)
519無念Nameとしあき23/01/03(火)18:18:16No.1052303872+
    1672737496883.gif-(127473 B)
127473 B
>Zのシールドが~って言ってる人は大概ろくにアニメを見ていない
>なんだったらビームライフルどころかビームサーベルをシールドで受けるシーンが本編にある(しかもちゃんと防げる)
もっと言えばカミーユがキレたらビームの直撃もオーラバリアで弾くからな
…もうどうしようっていうね
520無念Nameとしあき23/01/03(火)18:18:59No.1052304075+
    1672737539304.jpg-(146379 B)
146379 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
521無念Nameとしあき23/01/03(火)18:19:20No.1052304199+
言っちゃなんだが被弾という事象自体がかなり都合良くダメージの大小変わってる気がするぞこのシリーズ全体
522無念Nameとしあき23/01/03(火)18:19:24No.1052304224そうだねx2
>なんなら装甲でも弾いてるからな
>劇中描写を元にすると適当すぎて語れないから設定を踏まえることになる
>なんだよバリアってそんなもん積んでねぇだろっていうね
バイオセンサー…
バイオセンサーがすべて解決する…
523無念Nameとしあき23/01/03(火)18:19:33No.1052304264+
    1672737573032.jpg-(126320 B)
126320 B
>F91ならともかくVサイズの発生機に当てられたら大したもんだと思う
>逆にこっちは発生機に当たらないように防ぐのはそんなに難しくないだろうし
524無念Nameとしあき23/01/03(火)18:19:52No.1052304365+
>…もうどうしようっていうね
ものピンクのモヤモヤなんなの…ミノ粉?
525無念Nameとしあき23/01/03(火)18:21:04No.1052304719+
>言っちゃなんだが被弾という事象自体がかなり都合良くダメージの大小変わってる気がするぞこのシリーズ全体
アニメなんだからそのときの演出でいろいろ変化するのはしゃーない
526無念Nameとしあき23/01/03(火)18:21:08No.1052304755+
>スレの上の方でゾイド関連の書き込みが削除されてるんだが何でだ
ほんとだ
どれもこのスレに合った書き込みだと思ったが何でだ
527無念Nameとしあき23/01/03(火)18:21:20No.1052304824+
ピンクのもやもやでビームは防ぐし
逃げるヤザンを伸びるビームサーベルでぶった切るし
528無念Nameとしあき23/01/03(火)18:22:10No.1052305087+
気合いでなんとか防げるものだ
ソースはストライク ローエングリン
529無念Nameとしあき23/01/03(火)18:22:39No.1052305248+
フルアーマーZZ(強化型)のハイブリッドアーマーはビームコーティングされてる設定だったな
増加装甲にIフィールド発生器つけてるのがEX-s
V2のIフィールドは光の翼によるもの
530無念Nameとしあき23/01/03(火)18:22:54No.1052305320+
    1672737774939.png-(129418 B)
129418 B
装甲はジムに偽装するためのハリボテなので
頭部バルカンすら致命傷になる
531無念Nameとしあき23/01/03(火)18:22:57No.1052305344+
量産ミョルニルのSPIアーマーの耐プラズマコーティングでもあるだけ上等なのよね
宇宙の艦隊戦になるとUNSC艦ボロッカスにやられるし
532無念Nameとしあき23/01/03(火)18:23:29No.1052305505+
>気合いでなんとか防げるものだ
>ソースはストライク ローエングリン
気合いがあればヘルメットなしでも救出されるまで耐えられるからな
533無念Nameとしあき23/01/03(火)18:23:40No.1052305556そうだねx1
マッドサンダーとか言う無敵と即死判定の塊
534無念Nameとしあき23/01/03(火)18:24:08No.1052305687そうだねx4
ゾイド画像貼ってるレスだけ消して他はスルーしてるスレあきの基準が分からない
535無念Nameとしあき23/01/03(火)18:24:28No.1052305780そうだねx1
    1672737868272.jpg-(340698 B)
340698 B
コーティングで3秒までなら耐えるって劇中説明してるのに
どうみてもバリア
536無念Nameとしあき23/01/03(火)18:24:48No.1052306213+
ラミネート装甲バイタルエリアにつけてる連合軍の機体すき
537無念Nameとしあき23/01/03(火)18:24:54No.1052306349そうだねx7
意味の分からん消し方している時はdelしといたほうが後世のためよ
538無念Nameとしあき23/01/03(火)18:25:05No.1052306670そうだねx1
    1672737905035.jpg-(37321 B)
37321 B
>装甲はジムに偽装するためのハリボテなので
>頭部バルカンすら致命傷になる
ある意味元ネタの通りではある…
ただしこっちは改造元の装甲がそのまま残ってはいるけど
539無念Nameとしあき23/01/03(火)18:25:19No.1052306769+
    1672737919973.jpg-(42199 B)
42199 B
一応補足するけど本編に「大出力のビームを受けてマークⅡのシールドが破壊される」ってシーンもある
ただその時もビームに押されて耐え切れず盾が爆散するって感じの描写なのである程度ビームに耐えてるっぽい
540無念Nameとしあき23/01/03(火)18:25:57No.1052306981+
>マッドサンダーとか言う無敵と即死判定の塊
だがギルベイダーというチート糞ゾイドには勝てなかった…
541無念Nameとしあき23/01/03(火)18:26:07No.1052307025+
まぁ機体の重量バランス的に盾を装備するっていうのもあるんだろう
542無念Nameとしあき23/01/03(火)18:26:38No.1052307174+
    1672737998329.jpg-(9786 B)
9786 B
ここ好きだった
543無念Nameとしあき23/01/03(火)18:26:40No.1052307199+
    1672738000200.gif-(515511 B)
515511 B
>V2のIフィールドは光の翼によるもの
アサルトアーマーの肩ユニットにはIフィールド発生器という設定があるね
でも妙な壊れ方する
機能はしてるんだけどその後で分解しちゃう
544無念Nameとしあき23/01/03(火)18:26:57No.1052307304+
    1672738017565.jpg-(611187 B)
611187 B
>ピンクのもやもやでビームは防ぐし
>逃げるヤザンを伸びるビームサーベルでぶった切るし
545無念Nameとしあき23/01/03(火)18:27:41No.1052307542そうだねx2
    1672738061271.jpg-(32348 B)
32348 B
>コーティングで3秒までなら耐えるって劇中説明してるのに
>どうみてもバリア
ニュータイプにビームは効かない
546無念Nameとしあき23/01/03(火)18:27:59No.1052307636+
>>マッドサンダーとか言う無敵と即死判定の塊
>だがギルベイダーというチート糞ゾイドには勝てなかった…
そのあたりからインフレ始まったからねぇ
なのでギルベイダーに対し優位なのは旋回能力だけっていうオルディオスは良かった
デザインは好きじゃないけど
547無念Nameとしあき23/01/03(火)18:28:01No.1052307648+
後付けのビームとかレーザーのコーティングってどうやってんだろうな
548無念Nameとしあき23/01/03(火)18:28:02No.1052307658+
>ラミネート装甲バイタルエリアにつけてる連合軍の機体すき
連合製ガンダムは被弾したらバイタルエリアにPS装甲が発動するタイプだな
後にブルーフレームセカンドにも取り入れられた
549無念Nameとしあき23/01/03(火)18:29:05No.1052307978+
>後付けのビームとかレーザーのコーティングってどうやってんだろうな
コート剤塗布
550無念Nameとしあき23/01/03(火)18:29:23No.1052308093+
>後付けのビームとかレーザーのコーティングってどうやってんだろうな
撒を塗布してる
551無念Nameとしあき23/01/03(火)18:29:38No.1052308165そうだねx1
>No.1052307304
密かにそんな訳のわからないもの装備するんじゃないよといいたくなるがまあUCでも何で光るかも分からんもの装備してたな…
552無念Nameとしあき23/01/03(火)18:29:54No.1052308248+
コーティングって言うくらいだから塗ってるんだろうなぁ
553無念Nameとしあき23/01/03(火)18:30:00No.1052308282+
塗るとフロントガラスの雨をはじくやつと似たようなイメージ
554無念Nameとしあき23/01/03(火)18:30:14No.1052308358+
    1672738214906.jpg-(62056 B)
62056 B
>後付けのビームとかレーザーのコーティングってどうやってんだろうな
ゾゴックは装甲の厚さで耐えて
ゼーズールはビームコーティングで耐えてるのが対照的なシーン
555無念Nameとしあき23/01/03(火)18:30:29No.1052308442+
サイコミュって脳波センサーでしかないのに超能力発生装置扱いされてるよな
556無念Nameとしあき23/01/03(火)18:30:54No.1052308604+
ABCって理にかなってるようでコストが見合わなかったんだっけか
557無念Nameとしあき23/01/03(火)18:30:59No.1052308628そうだねx2
ゾゴックにコーティングしていれば最強だな!
558無念Nameとしあき23/01/03(火)18:31:13No.1052308715+
    1672738273553.jpg-(105873 B)
105873 B
フッ素樹脂がどうとからしい
559無念Nameとしあき23/01/03(火)18:31:35No.1052308862+
>サイコミュって脳波センサーでしかないのに超能力発生装置扱いされてるよな
だってオカルト現象が起きまくるし
560無念Nameとしあき23/01/03(火)18:31:58No.1052309003+
元が戦闘機なせいか紙装甲のイメージあるけどバルキリーって相当固いんだよね
561無念Nameとしあき23/01/03(火)18:32:04No.1052309035+
    1672738324500.jpg-(141402 B)
141402 B
>>V2のIフィールドは光の翼によるもの
>アサルトアーマーの肩ユニットにはIフィールド発生器という設定があるね
>でも妙な壊れ方する
>機能はしてるんだけどその後で分解しちゃう
そのシーンは耐ビームコーティング(金色の部分)にビームが当たって無効化してる描写だと思う
562無念Nameとしあき23/01/03(火)18:32:09No.1052309069そうだねx1
ABCマントつけるとスラスターの邪魔になるのがな
563無念Nameとしあき23/01/03(火)18:32:13No.1052309086そうだねx2
Zは初代ガンダムの続編ではあれど
作風や演出的にはエルガイムやダンバインの流れのが濃いからな…
564無念Nameとしあき23/01/03(火)18:32:38No.1052309225+
    1672738358186.webp-(21192 B)
21192 B
>搭乗者でパラメーターが変化する
ブラン機は百式のビームライフル直撃してもノーダメで変形途中の剥き出しになった内部に攻撃当ててようやくダメージ通るくらい硬いのに一般機はZのビームガン一発で墜落する
565無念Nameとしあき23/01/03(火)18:33:02No.1052309346+
ザクの肩に載せてるタイプのシールドは使いにくそう
せめて左肩なら射撃時に同時にガードできるのに
566無念Nameとしあき23/01/03(火)18:33:06No.1052309374+
>コーティングって言うくらいだから塗ってるんだろうなぁ
確か当たると揮発することでビームを防いでるのが宇宙世紀のビームコーティングだった気がするが定かではない
567無念Nameとしあき23/01/03(火)18:33:15No.1052309425+
>そのシーンは耐ビームコーティング(金色の部分)にビームが当たって無効化してる描写だと思う
金色の部分はビームに対して溶解する事で本体を守るって事になってるから
肩のはIフィールドバリア張ってると思うよ
568無念Nameとしあき23/01/03(火)18:33:31No.1052309484+
    1672738411169.jpg-(28359 B)
28359 B
自動で防ぐ盾って実際邪魔になるのかな
569無念Nameとしあき23/01/03(火)18:34:14No.1052309722+
ドムもなんかとても硬いイメージある
570無念Nameとしあき23/01/03(火)18:34:30No.1052309815+
ネタで言われるけどリーオーの場合は単純に技量差の関係でうまく装甲で防いで持ちこたえている扱いだからな
571無念Nameとしあき23/01/03(火)18:34:32No.1052309821+
>三秒までならビームに耐えるという謎のコーティング
謎でもなんでもなくない?
572無念Nameとしあき23/01/03(火)18:34:41No.1052309879+
>ドムもなんかとても硬いイメージある
ガンダムの頭部バルカンで撃破されてたよ
573無念Nameとしあき23/01/03(火)18:35:01No.1052309982+
>サイコミュって脳波センサーでしかないのに超能力発生装置扱いされてるよな
超能力発生装置じゃなくて超能力増幅装置扱いだな
574無念Nameとしあき23/01/03(火)18:35:11No.1052310036+
ビームコートって車の撥水コートみたいに思えばいいのかな
575無念Nameとしあき23/01/03(火)18:35:38No.1052310179+
>>三秒までならビームに耐えるという謎のコーティング
>謎でもなんでもなくない?
一行しか読めないとかでもないなら次も読んでみなよ
576無念Nameとしあき23/01/03(火)18:35:43No.1052310215そうだねx2
>ビームコートって車の撥水コートみたいに思えばいいのかな
つまりすぐハゲて効果無くなるってことか…
577無念Nameとしあき23/01/03(火)18:35:58No.1052310311+
>自動で防ぐ盾って実際邪魔になるのかな
そこで自動で防ぐ実体のない盾ですよ
Gレコのコピペみたいなやつ
578無念Nameとしあき23/01/03(火)18:36:05No.1052310350+
>ネタで言われるけどリーオーの場合は単純に技量差の関係でうまく装甲で防いで持ちこたえている扱いだからな
なんかヒイロのはビームトライデントで斬られまくってた気がしたが気のせいだったのだろうか
579無念Nameとしあき23/01/03(火)18:36:10No.1052310380+
ビームが効かないガンダムフレームVS実弾が効かないPS装甲搭載型MS
580無念Nameとしあき23/01/03(火)18:36:21No.1052310448+
>ザクの肩に載せてるタイプのシールドは使いにくそう
>せめて左肩なら射撃時に同時にガードできるのに
シールドの上面でバズーカを支える意図もあるゆえ
あと左はそれこそ手持ち盾でフレキシブルに防ぐという方法もやってるし
581無念Nameとしあき23/01/03(火)18:36:39No.1052310569+
一定の速度以上で来るものをオートバリア系はギャレン式で破るの好き
582無念Nameとしあき23/01/03(火)18:37:00No.1052310692+
>ビームコートって車の撥水コートみたいに思えばいいのかな
イメージはそうだと思う
実際ビームに対して有効なのかという事は恐らくほぼ考察されて設定した訳じゃない
583無念Nameとしあき23/01/03(火)18:37:03No.1052310703+
>つまりすぐハゲて効果無くなるってことか…
うn
584無念Nameとしあき23/01/03(火)18:37:28No.1052310857そうだねx1
>>ビームコートって車の撥水コートみたいに思えばいいのかな
>つまりすぐハゲて効果無くなるってことか…
フルアーマーZZのビームコートも3秒?以上照射されると効果切れるみたいなセリフあったしそうかもね
585無念Nameとしあき23/01/03(火)18:37:40No.1052310932+
最近の自動盾は水星のグリムバルデのファンネル盾か
あれは対ファンネル装備としては有効だった
586無念Nameとしあき23/01/03(火)18:37:46No.1052310965+
>ネタで言われるけどリーオーの場合は単純に技量差の関係でうまく装甲で防いで持ちこたえている扱いだからな
ネタじゃねーか!
587無念Nameとしあき23/01/03(火)18:37:51No.1052310994+
>ビームが効かないガンダムフレームVS実弾が効かないPS装甲搭載型MS
PS装甲搭載機は結構弱点多いからなぁ
厄介だから沢山対策されてるとも言うが
588無念Nameとしあき23/01/03(火)18:37:53No.1052311005そうだねx1
>鉄血は量産型ですらビーム耐えるという
まぁMS出てから数年の作品と何百年経ってる作品の技術レベル比べてもな
589無念Nameとしあき23/01/03(火)18:37:58No.1052311037+
    1672738678232.gif-(4751717 B)
4751717 B
>ビームが効かないガンダムフレームVS実弾が効かないPS装甲搭載型MS
本当にアニメでやるとは思わんかった
そんなにこの組み合わせは有名なのか
590無念Nameとしあき23/01/03(火)18:38:28No.1052311201+
>金色の部分はビームに対して溶解する事で本体を守るって事になってるから
>肩のはIフィールドバリア張ってると思うよ
溶解したからパーツが外れてバラバラになったんじゃろ
591無念Nameとしあき23/01/03(火)18:38:31No.1052311219そうだねx1
鉄血のもビーム被弾し続けたら剥げる仕様だったと思うが被弾し続ける事態が無かったな
592無念Nameとしあき23/01/03(火)18:38:40No.1052311265+
>>後付けのビームとかレーザーのコーティングってどうやってんだろうな
>ゾゴックは装甲の厚さで耐えて
>ゼーズールはビームコーティングで耐えてるのが対照的なシーン
バイカスのビーム弱過ぎだろと
593無念Nameとしあき23/01/03(火)18:39:03No.1052311389+
ダブルゼータは初登場時の方が装甲でビームを弾いてた
フルアーマー化の目的である脆弱な部分を守るっていうのも
素の状態にそんな印象が全然ないっていうね
594無念Nameとしあき23/01/03(火)18:39:26No.1052311527そうだねx4
>鉄血のもビーム被弾し続けたら剥げる仕様だったと思うが被弾し続ける事態が無かったな
初期では熱に弱いと言ってたりよく分からん仕様
595無念Nameとしあき23/01/03(火)18:40:17No.1052311809+
>バイカスのビーム弱過ぎだろと
あんなチュンチュン細ビームではね…
596無念Nameとしあき23/01/03(火)18:40:30No.1052311892+
    1672738830692.jpg-(48479 B)
48479 B
>装甲
597無念Nameとしあき23/01/03(火)18:42:10No.1052312430+
    1672738930250.jpg-(45758 B)
45758 B
グランバードのブレスターがそのままグレートのシールドになるとかいうアニメで使われなかった機能
598無念Nameとしあき23/01/03(火)18:42:32No.1052312541+
スーパーX3の圧倒的装甲も良い
599無念Nameとしあき23/01/03(火)18:42:34No.1052312550+
MOGERAのブルーダイヤ装甲部分は吸収捨てたからSMGより耐久性上がっているって部分はいいけどよ
胴体まんなかに耐久力てんでなさそうな巨大メーザー砲はどうかと思う
600無念Nameとしあき23/01/03(火)18:42:34No.1052312554+
まぁ最強はGセルフのフォトン装甲なんですけどね…
601無念Nameとしあき23/01/03(火)18:43:37No.1052312917+
    1672739017740.jpg-(40633 B)
40633 B
バンダイ「映画だから作画大変にしろ」
V「」
602無念Nameとしあき23/01/03(火)18:44:27No.1052313205+
>グランバードのブレスターがそのままグレートのシールドになるとかいうアニメで使われなかった機能
ファイバードの奴が剣に合体して鍔になってるアニメの前では些細なことよ…
603無念Nameとしあき23/01/03(火)18:45:22No.1052313513+
    1672739122318.jpg-(48269 B)
48269 B
>スーパーX3の圧倒的装甲も良い
無印の時点で限度はあるけど何で耐えられるねんと
604無念Nameとしあき23/01/03(火)18:45:29No.1052313560+
両手で持つからシールドの出番ないしな・・・
605無念Nameとしあき23/01/03(火)18:45:33No.1052313589そうだねx3
    1672739133681.jpg-(189221 B)
189221 B
まぁ選べるなら装甲厚めのヤツ選ぶよね
天パじゃあるまいしそんな避けられんわ
606無念Nameとしあき23/01/03(火)18:46:06No.1052313791+
対ゴジラの熱線は色んな兵器あるけど耐え切る方向で成し遂げたのSXⅢくらいね初代メカゴジラもだったかな?
他はカウンターとかしようとして限界が来るかそもそも躱す
607無念Nameとしあき23/01/03(火)18:46:16No.1052313853+
>まぁ選べるなら装甲厚めのヤツ選ぶよね
>天パじゃあるまいしそんな避けられんわ
装甲厚い分だけ回避性能が落ちるのもそれはイヤだぞ
608無念Nameとしあき23/01/03(火)18:46:25No.1052313897+
>まぁ最強はGセルフのフォトン装甲なんですけどね…
光を固めてるってどういうことよ…
609無念Nameとしあき23/01/03(火)18:46:36No.1052313957+
    1672739196741.jpg-(116133 B)
116133 B
>MOGERAのブルーダイヤ装甲部分は吸収捨てたからSMGより耐久性上がっているって部分はいいけどよ
>胴体まんなかに耐久力てんでなさそうな巨大メーザー砲はどうかと思う
劇中実際にスペースゴジラの尻尾の先で腹刺されても動けてたしそのあたり割り切れてるのかもしれない
610無念Nameとしあき23/01/03(火)18:46:50No.1052314022+
>マッドサンダーとか言う無敵と即死判定の塊
マッドサンダーの反荷電粒子シールドやスティルアーマーのスティルシールド
角竜特有の頭のフリルがちゃんとシールド設定になってるの良いよね
611無念Nameとしあき23/01/03(火)18:48:14No.1052314461そうだねx2
>>マッドサンダーとか言う無敵と即死判定の塊
>マッドサンダーの反荷電粒子シールドやスティルアーマーのスティルシールド
>角竜特有の頭のフリルがちゃんとシールド設定になってるの良いよね
一人乗り用コクピットの位置が狂気そのもの
612無念Nameとしあき23/01/03(火)18:48:40No.1052314585そうだねx4
反射のファイヤーミラーは熱で溶けて
吸収撃ち返しのプラズマグレネイドはオーバーヒートからの
もう余計なギミック入れて不具合を起こすよりシンプルでヨシ!は世知辛い
613無念Nameとしあき23/01/03(火)18:48:41No.1052314587そうだねx2
    1672739321416.jpg-(104185 B)
104185 B
>まぁ選べるなら装甲厚めのヤツ選ぶよね
>天パじゃあるまいしそんな避けられんわ
止めてください!
装甲盛っても無意味だったから機動力に特化するしかない世界だってあるんですよ!
614無念Nameとしあき23/01/03(火)18:49:02No.1052314693+
>ダブルゼータは初登場時の方が装甲でビームを弾いてた
>フルアーマー化の目的である脆弱な部分を守るっていうのも
>素の状態にそんな印象が全然ないっていうね
まぁコアファイター部分剥き出しとか玉袋露出しながら戦場に出てるようなものですからねぇ…
コアファイターのキャノピーまで剥き出しなチ○ポ丸出しのガンダムもいるみたいですけどねぇ!!
615無念Nameとしあき23/01/03(火)18:49:12No.1052314758そうだねx1
>>鉄血のもビーム被弾し続けたら剥げる仕様だったと思うが被弾し続ける事態が無かったな
>初期では熱に弱いと言ってたりよく分からん仕様
熱に弱いからビームに当たると禿げるんじゃないのか?
なにが「よく分からん」なのかがわからない
616無念Nameとしあき23/01/03(火)18:49:13No.1052314765+
    1672739353577.jpg-(37111 B)
37111 B
被弾した時点で死を覚悟せにゃならん
尚異能生存体は除く
617無念Nameとしあき23/01/03(火)18:49:39No.1052314904そうだねx1
    1672739379073.mp4-(8008070 B)
8008070 B
>>まぁ最強はGセルフのフォトン装甲なんですけどね…
>光を固めてるってどういうことよ…
光に変えて消滅させる武器もあるから重装甲も無意味とかホント加減しろ莫迦!
618無念Nameとしあき23/01/03(火)18:50:37No.1052315248+
>>まぁ最強はGセルフのフォトン装甲なんですけどね…
>光を固めてるってどういうことよ…
上で出てた黄金バッ…ワッハマンやな
619無念Nameとしあき23/01/03(火)18:50:43No.1052315272そうだねx1
フォトン装甲はあれ自体が電池兼ねてんのもヤベェ
620無念Nameとしあき23/01/03(火)18:50:51No.1052315310+
>光に変えて消滅させる武器もあるから重装甲も無意味とかホント加減しろ莫迦!
Gセルフが負けないアイディアが出てきて会議になったってこの装備のせいだろうか
621無念Nameとしあき23/01/03(火)18:51:28No.1052315519そうだねx1
>>>まぁ最強はGセルフのフォトン装甲なんですけどね…
>>光を固めてるってどういうことよ…
>光に変えて消滅させる武器もあるから重装甲も無意味とかホント加減しろ莫迦!
不死身の悪魔と戦ったときのデンジみたいなやつだな!
622無念Nameとしあき23/01/03(火)18:52:51No.1052315990そうだねx1
    1672739571163.jpg-(33359 B)
33359 B
>>まぁ選べるなら装甲厚めのヤツ選ぶよね
>>天パじゃあるまいしそんな避けられんわ
>止めてください!
>装甲盛っても無意味だったから機動力に特化するしかない世界だってあるんですよ!
機動力重視だとボコボコにされたから装甲も増しマシにした例もある
623無念Nameとしあき23/01/03(火)18:52:59No.1052316037+
>>マッドサンダーとか言う無敵と即死判定の塊
まぁデスザウラー上から取ろうと思ったらその位はね…
そもそもウルトラザウルスがやり過ぎだった
624無念Nameとしあき23/01/03(火)18:53:06No.1052316088そうだねx1
>光に変えて消滅させる武器もあるから重装甲も無意味とかホント加減しろ莫迦!
装甲スレで装甲無視の兵器なんてさー!!
625無念Nameとしあき23/01/03(火)18:53:15No.1052316145+
>止めてください!
>装甲盛っても無意味だったから機動力に特化するしかない世界だってあるんですよ!
技術レベルで言えばMS連れてくればザクでも無双できるレベルだからなあ
626無念Nameとしあき23/01/03(火)18:53:40No.1052316305+
>鉄血のもビーム被弾し続けたら剥げる仕様だったと思うが被弾し続ける事態が無かったな
そもそもビーム自体が大砲の砲身でガードできるレベルだし
627無念Nameとしあき23/01/03(火)18:55:44No.1052316960+
>技術レベルで言えばMS連れてくればザクでも無双できるレベルだからなあ
機動力に限って言えば戦術機って1年戦争時代の量産機と同じくらいのスペックがあるんだけどね・・・
主武装が悲しいレベルで豆鉄砲なのがな
628無念Nameとしあき23/01/03(火)18:56:22No.1052317191+
耐熱装甲の生成中断して攻撃にリソース全振りヨシ!
迷彩ガスも止めてガン攻めヨシ!し防御を軽視したメカゴジラシティは大惨事に
629無念Nameとしあき23/01/03(火)18:57:23No.1052317545+
>耐熱装甲の生成中断して攻撃にリソース全振りヨシ!
>迷彩ガスも止めてガン攻めヨシ!し防御を軽視したメカゴジラシティは大惨事に
深夜テンションってこわいよねって映画の話かな?
630無念Nameとしあき23/01/03(火)18:58:23No.1052317875+
    1672739903989.jpg-(18799 B)
18799 B
作中描写ですごい強そうだったアルドノアの次元バリア
631無念Nameとしあき23/01/03(火)18:58:38No.1052317958そうだねx1
>>>まぁ最強はGセルフのフォトン装甲なんですけどね…
>>光を固めてるってどういうことよ…
>光に変えて消滅させる武器もあるから重装甲も無意味とかホント加減しろ莫迦!
いやほんとベルリ君が持ってて良かったね
632無念Nameとしあき23/01/03(火)18:59:44No.1052318314+
>機動力重視だとボコボコにされたから装甲も増しマシにした例もある
機動力だけ重視なんて形態はそもそもない
初出撃はノーマル状態でボコられ、重火器モリモリの攻撃形態でボコられたから装甲つけて機動力上げてってしてったんだし
633無念Nameとしあき23/01/03(火)19:00:04No.1052318443+
>技術レベルで言えばMS連れてくればザクでも無双できるレベルだからなあ
ザクとの戦力差が1:30らしいから言うほど無双できない気もする
634無念Nameとしあき23/01/03(火)19:00:55No.1052318762そうだねx1
Gセルフと戦えそうな機体は…大体味方がおパクりしていった
635無念Nameとしあき23/01/03(火)19:01:10No.1052318862+
    1672740070523.jpg-(79080 B)
79080 B
実体弾はやめてね
636無念Nameとしあき23/01/03(火)19:02:13No.1052319251+
>>技術レベルで言えばMS連れてくればザクでも無双できるレベルだからなあ
>ザクとの戦力差が1:30らしいから言うほど無双できない気もする
そんだけ戦力差があれば普通に無双するんでは?
戦術機を30機集めてキッチリぶつけなきゃいけないってことじゃろ?
637無念Nameとしあき23/01/03(火)19:02:33No.1052319354+
>Gセルフと戦えそうな機体は…大体味方がおパクりしていった
カバカーリーで張り合ったマスクすげぇ・・・
638無念Nameとしあき23/01/03(火)19:03:06No.1052319551+
>そんだけ戦力差があれば普通に無双するんでは?
>戦術機を30機集めてキッチリぶつけなきゃいけないってことじゃろ?
あの世界で無双する相手ってベータじゃないのか・・・
639無念Nameとしあき23/01/03(火)19:03:26No.1052319666+
>そんだけ戦力差があれば普通に無双するんでは?
>戦術機を30機集めてキッチリぶつけなきゃいけないってことじゃろ?
戦う相手を間違ってる!
640無念Nameとしあき23/01/03(火)19:04:38No.1052320087そうだねx2
>カバカーリーで張り合ったマスクすげぇ・・・
フリー素材状態のジットラボMS
641無念Nameとしあき23/01/03(火)19:05:35No.1052320422+
    1672740335123.png-(531970 B)
531970 B
装甲排除してシールドで戦う奴
642無念Nameとしあき23/01/03(火)19:06:45No.1052320822そうだねx2
>装甲排除してシールドで戦う奴
スラスターもオミットして宇宙で肉弾戦するとか無茶が過ぎる
643無念Nameとしあき23/01/03(火)19:06:48No.1052320837そうだねx3
>装甲排除してシールドで戦う奴
宇宙用の推進器も排除していると聞いて
何でそんな設定を?と思ったやつ
644無念Nameとしあき23/01/03(火)19:07:00No.1052320919+
>いやほんとベルリ君が持ってて良かったね
「独裁者の血筋め!あんなMSに乗っていたら独裁者になるはずだろぉが!!」
645無念Nameとしあき23/01/03(火)19:08:32No.1052321438そうだねx1
>>装甲排除してシールドで戦う奴
>宇宙用の推進器も排除していると聞いて
>何でそんな設定を?と思ったやつ
困ったのは
そんな馬鹿がネェルアーガマの喉元に食らい付いてしまったこと
646無念Nameとしあき23/01/03(火)19:09:35No.1052321796+
ベータのレーザー級のレーザーが現代でも言われてるレーザーなら
MSにはまず効かないし結構行ける
647無念Nameとしあき23/01/03(火)19:09:39No.1052321818+
バリアとか無しの単純な硬さで
敵の攻撃を弾きまくってたMSって
初代ガンダムとW勢くらいしかいない気がする
ガンダムタイプの装甲をもってしてもビームは厳しい
648無念Nameとしあき23/01/03(火)19:10:03No.1052321949+
>スラスターもオミットして宇宙で肉弾戦するとか無茶が過ぎる
これそんな尖ったやつだったのか・・・
精々飛び道具持ってない程度だと思ってた
649無念Nameとしあき23/01/03(火)19:10:11No.1052321992そうだねx3
>カバカーリーで張り合ったマスクすげぇ・・・
装備次第では勝てる可能性はあったんだ…
なんでヨーヨーで挑む
650無念Nameとしあき23/01/03(火)19:10:24No.1052322078そうだねx1
>フリー素材状態のジットラボMS
よくあの地味な装備で戦ったよな
バッテリー切れないと普通に負けそうだけど
651無念Nameとしあき23/01/03(火)19:10:35No.1052322142そうだねx1
    1672740635493.jpg-(125589 B)
125589 B
>バリアとか無しの単純な硬さで
>敵の攻撃を弾きまくってたMSって
>初代ガンダムとW勢くらいしかいない気がする
既出だが俺オレ
652無念Nameとしあき23/01/03(火)19:10:53No.1052322256+
>ベータのレーザー級のレーザーが現代でも言われてるレーザーなら
>MSにはまず効かないし結構行ける
問題は武器の装弾数と耐久性だな
653無念Nameとしあき23/01/03(火)19:12:50No.1052322881+
Wだとプラネイトディフェンサーもレーザーは防げなかった
ここでビームとレーザーの違いをですね…
654無念Nameとしあき23/01/03(火)19:13:27No.1052323103+
そもそもWのビームが謎
655無念Nameとしあき23/01/03(火)19:14:22No.1052323439+
>ここでビームとレーザーの違いをですね…
ビームは粒子の塊でレーザーは光の粒子の塊だから
ビームの一種とかだっけ?
656無念Nameとしあき23/01/03(火)19:14:48No.1052323615そうだねx1
>ここでビームとレーザーの違いをですね…
発射する物の波長やベクトルを揃えて撃つのがビーム
レーザーは光のビーム
657無念Nameとしあき23/01/03(火)19:15:23No.1052323807+
>ビームは粒子の塊でレーザーは光の粒子の塊だから
>ビームの一種とかだっけ?
ビームは何でもいいけど一方向に進むやつ
レーザーは光限定
658無念Nameとしあき23/01/03(火)19:15:44No.1052323945+
レーザーとは別種ならやっぱりWのビームも粒子砲なのかねえ
659無念Nameとしあき23/01/03(火)19:16:04No.1052324047+
    1672740964615.jpg-(200675 B)
200675 B
>そもそもWのビームが謎
トーラスが持ってるジムマシンガンはレーザー砲
660無念Nameとしあき23/01/03(火)19:16:23No.1052324154そうだねx1
    1672740983850.jpg-(220045 B)
220045 B
>鉄血のもビーム被弾し続けたら剥げる仕様だったと思うが被弾し続ける事態が無かったな
そんな仕様はないがビームに当たり続けるってここまでやっててまだ駄目なの?
661無念Nameとしあき23/01/03(火)19:16:37No.1052324218そうだねx5
>>そもそもWのビームが謎
>トーラスが持ってるジムマシンガンはレーザー砲
なんでデザインそのままなんだよ!
662無念Nameとしあき23/01/03(火)19:16:48No.1052324266+
>レーザーとは別種ならやっぱりWのビームも粒子砲なのかねえ
特に設定が無い場合はそれまでのシリーズを踏襲しているだろう
動力だって核融合炉さ
663無念Nameとしあき23/01/03(火)19:17:04No.1052324357+
けっこうな人が「無効化」と勘違いしているナノラミネートアーマーとヴァリアブルフェイズシフト装甲
664無念Nameとしあき23/01/03(火)19:17:30No.1052324504+
ビルゴのバリアをレーザーで貫通してたけどどういう理屈だろ
665無念Nameとしあき23/01/03(火)19:17:43No.1052324579そうだねx2
>>鉄血のもビーム被弾し続けたら剥げる仕様だったと思うが被弾し続ける事態が無かったな
>そんな仕様はないがビームに当たり続けるってここまでやっててまだ駄目なの?
まあうん
それも弾薬誘爆してのダメージだし
666無念Nameとしあき23/01/03(火)19:18:07No.1052324711そうだねx1
>なんでデザインそのままなんだよ!
どうせ流用するなら宇宙用のライフルの方がレーザーガンっぽいのにね
他にはトールギスがビルゴ地球降下時に襲撃した際ハイザックのミサイルポッドを持ってた
667無念Nameとしあき23/01/03(火)19:18:29No.1052324827+
>ビルゴのバリアをレーザーで貫通してたけどどういう理屈だろ
おそらく光は貫通する
668無念Nameとしあき23/01/03(火)19:18:29No.1052324832+
>ビルゴのバリアをレーザーで貫通してたけどどういう理屈だろ
可視光は素通りするんだろう
669無念Nameとしあき23/01/03(火)19:18:43No.1052324923そうだねx2
ナノラミネート剥がせるのは宇宙空間でも炎上し続けるナパーム弾だぞ
670無念Nameとしあき23/01/03(火)19:19:27No.1052325181+
    1672741167385.jpg-(25434 B)
25434 B
>ビルゴのバリアをレーザーで貫通してたけどどういう理屈だろ
電磁バリアだからミサイルやビームには有効だけど光学兵器はそのまま素通りする
671無念Nameとしあき23/01/03(火)19:19:42No.1052325284+
    1672741182954.jpg-(30855 B)
30855 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
672無念Nameとしあき23/01/03(火)19:19:58No.1052325380そうだねx2
技術レベルでは戦術機は弱いほうなんだけどBETAなんとかしてチート元素使えるようになると技術レベルがマクロス級になってガンダム級を凌駕しだすのよね…
673無念Nameとしあき23/01/03(火)19:20:13No.1052325468そうだねx3
んもー
674無念Nameとしあき23/01/03(火)19:21:33No.1052325917+
    1672741293049.jpg-(145495 B)
145495 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
675無念Nameとしあき23/01/03(火)19:22:07No.1052326124+
>実体弾はやめてね
ビームになら無敵…というほどでは全くないのが長谷川メカらしいままならなさ
不完全なIフィールド制御をどう活用するかというとこに重きが置かれてるし
676無念Nameとしあき23/01/03(火)19:22:19No.1052326194+
    1672741339642.png-(154631 B)
154631 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
677無念Nameとしあき23/01/03(火)19:22:46No.1052326350そうだねx4
ナノラミネートアーマーを真面目に語りだすと終盤の普通にマシンガンでやられる辺に行き着いて種並みに適当という結論になる故
678無念Nameとしあき23/01/03(火)19:22:56No.1052326416そうだねx4
>No.1052326194
このスレ内で三回目
679無念Nameとしあき23/01/03(火)19:24:52No.1052327103そうだねx1
>>No.1052326194
>このスレ内で三回目
水着のお姉さんが容赦なくジュッてされる世界だしあんまり効果なさそうなんだよな
680無念Nameとしあき23/01/03(火)19:25:47No.1052327422そうだねx1
>水着のお姉さんが容赦なくジュッてされる世界だしあんまり効果なさそうなんだよな
ウッソさんを基準にしてはいけない・・・
681無念Nameとしあき23/01/03(火)19:26:36No.1052327715そうだねx1
>水着のお姉さんが容赦なくジュッてされる世界だしあんまり効果なさそうなんだよな
効果絶大だった例だぞ
682無念Nameとしあき23/01/03(火)19:26:39No.1052327730+
    1672741599080.jpg-(127565 B)
127565 B
>>水着のお姉さんが容赦なくジュッてされる世界だしあんまり効果なさそうなんだよな
>ウッソさんを基準にしてはいけない・・・
カテジナ自らなら効果あったかもしれん
683無念Nameとしあき23/01/03(火)19:26:40No.1052327737そうだねx1
>技術レベルでは戦術機は弱いほうなんだけどBETAなんとかしてチート元素使えるようになると技術レベルがマクロス級になってガンダム級を凌駕しだすのよね…
そもそも90年代に謎レーザーを数秒耐えられる塗装開発してるあたりだいぶ歪な技術力持ってそう
684無念Nameとしあき23/01/03(火)19:26:58No.1052327841+
盾は作画が見栄えしないからアニメや漫画だと不遇だね
685無念Nameとしあき23/01/03(火)19:27:30No.1052328023+
>なんでヨーヨーで挑む
まだヨーヨーしかなかったんじゃなかったっけ?
これからいろんな換装バックパックができるところじゃない

それはそれとしてカバカーリーの膝アーマーいいよね 役割は地味だけど
686無念Nameとしあき23/01/03(火)19:28:17No.1052328268そうだねx1
>盾は作画が見栄えしないからアニメや漫画だと不遇だね
1stガンダムでは作画省エネに大活躍でした
687無念Nameとしあき23/01/03(火)19:30:33No.1052329060そうだねx1
    1672741833258.png-(460580 B)
460580 B
>技術レベルでは戦術機は弱いほうなんだけどBETAなんとかしてチート元素使えるようになると技術レベルがマクロス級になってガンダム級を凌駕しだすのよね…
ここまで来ると装甲強度とか誤差だよ誤差って能力になってく
688無念Nameとしあき23/01/03(火)19:30:57No.1052329203そうだねx1
初代は盾ぶん投げて敵倒してたな
689無念Nameとしあき23/01/03(火)19:32:05No.1052329650+
>1672741833258.png
知ってる
ラインバレルだろ?
690無念Nameとしあき23/01/03(火)19:32:55No.1052329954そうだねx1
    1672741975807.png-(804607 B)
804607 B
>>盾は作画が見栄えしないからアニメや漫画だと不遇だね
そんな頑張ってタンク役やってたのに
691無念Nameとしあき23/01/03(火)19:33:10No.1052330051+
>>技術レベルでは戦術機は弱いほうなんだけどBETAなんとかしてチート元素使えるようになると技術レベルがマクロス級になってガンダム級を凌駕しだすのよね…
>ここまで来ると装甲強度とか誤差だよ誤差って能力になってく
機動兵器っつーかコンパクトな移動砲台に移り変わってそう
692無念Nameとしあき23/01/03(火)19:34:03No.1052330351+
>初代は盾ぶん投げて敵倒してたな
初代は状況が状況だから使えるものは何でも武器にしないと生き残れないし・・・
693無念Nameとしあき23/01/03(火)19:35:36No.1052330898+
装甲自体に自己修復能力のあるタイプも多い
ナノマシンだったり謎細胞だったり形状記憶合金だったり…
694無念Nameとしあき23/01/03(火)19:35:45No.1052330950そうだねx3
    1672742145979.jpg-(175419 B)
175419 B
上でもシールド発生器に被弾したら壊れる~って話したけど
シールドなのに隙間があったり弱点が露出してるのが全然安心できないのでこういう盾もかなり怖い
というかこれでガンガン前に出るの尊敬する
695無念Nameとしあき23/01/03(火)19:36:31No.1052331266+
ガンダムのシールドのイメージ元になった機動隊の盾も武器として扱う事はあるし
1st以外にもシールドを武器として使う例はあるのでな
696無念Nameとしあき23/01/03(火)19:39:13No.1052332221+
硬くて尖った重いもんで殴るって原始的だけど一番効きそうだよね
697無念Nameとしあき23/01/03(火)19:40:29No.1052332712+
>どう見ても攻撃技にしか見えないが
>バリアだって言ってるんだからバリアなんだろう多分
ウルトラの盾はぶっそうだな…
698無念Nameとしあき23/01/03(火)19:40:35No.1052332745+
    1672742435558.jpg-(77125 B)
77125 B
大して防御範囲増えてるわけでもなく却ってライフルの取り回し悪くしてるだけが気がする
699無念Nameとしあき23/01/03(火)19:41:24No.1052333041+
    1672742484207.jpg-(86326 B)
86326 B
>ガンダムのシールドのイメージ元になった機動隊の盾
つまり先祖返り?
700無念Nameとしあき23/01/03(火)19:42:02No.1052333264そうだねx2
    1672742522527.jpg-(33340 B)
33340 B
盾兼武器いいよね
701無念Nameとしあき23/01/03(火)19:43:10No.1052333678+
>というかこれでガンガン前に出るの尊敬する
30年以上も前の装備か
ないよりマシだったんかな
702無念Nameとしあき23/01/03(火)19:43:43No.1052333908+
>それも弾薬誘爆してのダメージだし
銃が手元で爆発した程度でそんな深刻なダメージになるわけないしなんだかな
703無念Nameとしあき23/01/03(火)19:44:05No.1052334054+
>>ガンダムのシールドのイメージ元になった機動隊の盾
>つまり先祖返り?
まあそれはモチーフが機動隊だろうしね
704無念Nameとしあき23/01/03(火)19:44:56No.1052334364+
>つまり先祖返り?
先祖返りというよりは素直に拝借している例だな
705無念Nameとしあき23/01/03(火)19:45:13No.1052334481+
>大して防御範囲増えてるわけでもなく却ってライフルの取り回し悪くしてるだけが気がする
作中でどう使われてたのかだな
706無念Nameとしあき23/01/03(火)19:46:36No.1052335022+
>大して防御範囲増えてるわけでもなく却ってライフルの取り回し悪くしてるだけが気がする
ご丁寧に銃口を穴に突っ込まなくても
角に当てるだけで似たような感じになるしね
707無念Nameとしあき23/01/03(火)19:46:47No.1052335086+
    1672742807338.jpg-(121615 B)
121615 B
>というかこれでガンガン前に出るの尊敬する
これと同じようなモノかな
708無念Nameとしあき23/01/03(火)19:46:51No.1052335111+
>大して防御範囲増えてるわけでもなく却ってライフルの取り回し悪くしてるだけが気がする
嫌いじゃない
これ
インパルスにも受け継がれたし
709無念Nameとしあき23/01/03(火)19:47:53No.1052335507+
    1672742873271.jpg-(32967 B)
32967 B
こんな盾をつくってもあっという間に役立たずになったんだろうな
710無念Nameとしあき23/01/03(火)19:48:18No.1052335671+
    1672742898444.jpg-(110604 B)
110604 B
当たらなければどうということもない
なお増設タンクに吹き飛ばされた模様
711無念Nameとしあき23/01/03(火)19:49:18No.1052336051そうだねx3
    1672742958093.jpg-(205665 B)
205665 B
あんまり格好良くは無い
712無念Nameとしあき23/01/03(火)19:49:49No.1052336250+
    1672742989502.jpg-(115131 B)
115131 B
匍匐前進用シールド
713無念Nameとしあき23/01/03(火)19:49:54No.1052336287そうだねx4
>あんまり格好良くは無い
何となくやりたくなる気持ちは分かる
714無念Nameとしあき23/01/03(火)19:50:52No.1052336690+
>>あんまり格好良くは無い
>何となくやりたくなる気持ちは分かる
出来るのと出来ないのとでは大きい差があるしな
715無念Nameとしあき23/01/03(火)19:51:36No.1052336964+
>こんな盾をつくってもあっという間に役立たずになったんだろうな
おそらくルナチタニウムの盾だからまた加工すれば良いし
716無念Nameとしあき23/01/03(火)19:57:13No.1052339259+
ビームは日本語で「梁」
発射点から目標まで線状の梁を掛ける様を言う
なので消防が使う放水器からの放水もビームである
アナザー含めガンダム世界では一般的にM粒子等の謎粒子を縮退させたプラズマを電磁投射する兵器である
例外的に鉄血世界のみ防御兵装のナノラミネート装甲の特性上レーザー(光波)ビームだと思われる
717無念Nameとしあき23/01/03(火)19:57:16No.1052339287+
>作中でどう使われてたのかだな
1回だけオーブ脱出前にジャスティスが来るまでの間
1対3になったとき連携攻撃相手にジリ貧になってこの形で撃ってた
718無念Nameとしあき23/01/03(火)19:57:51No.1052339547+
>こんな盾をつくってもあっという間に役立たずになったんだろうな
まぁコンセプト的にザクやドムの攻撃から後続を守れればヨシ!って機体だから仕方ない
719無念Nameとしあき23/01/03(火)19:58:40No.1052339886+
    1672743520111.jpg-(222150 B)
222150 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
720無念Nameとしあき23/01/03(火)19:59:44No.1052340312そうだねx1
B-2爆撃機とかのステルス塗料を元に考えると、対ビームコーティングとか毎回塗り直しになるんじゃなかろうか 。

そうなってくると、受けるより避けろという結論になる……
721無念Nameとしあき23/01/03(火)19:59:48No.1052340335+
>>鉄血は量産型ですらビーム耐えるという
>まぁMS出てから数年の作品と何百年経ってる作品の技術レベル比べてもな
よく考えればファーストからVよりずっと長いもんな
そりゃ進歩して当然か
722無念Nameとしあき23/01/03(火)20:00:38No.1052340677+
>No.1052339886
サクに見えて笑っちゃった

- GazouBBS + futaba-