[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2853人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1791225.png[見る]


画像ファイル名:1672810183113.png-(463262 B)
463262 B23/01/04(水)14:29:43No.1011656710そうだねx9 16:30頃消えます
頼りになりそうな仲間を描きました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/01/04(水)14:31:57No.1011657227+
キュピーン
223/01/04(水)14:32:09No.1011657287そうだねx80
あのこれGUNDAM…
323/01/04(水)14:32:18No.1011657315+
杖からビーム撃ちそうだけれどそのままインフェルノナパームして来そうな感じもある
423/01/04(水)14:33:09No.1011657497そうだねx86
MADNUG
523/01/04(水)14:33:55No.1011657687そうだねx13
本当の武器剣じゃないだろコイツ
623/01/04(水)14:34:38No.1011657853そうだねx29
マッドナグの方が読み方近いんじゃないかな
723/01/04(水)14:35:27No.1011658067+
ハイパーハンマーとかビームジャベリンとかわりと邪悪な武器も扱える
823/01/04(水)14:36:23No.1011658283+
ガンダムなのか…
レッドミラージュかと
923/01/04(水)14:36:26No.1011658301そうだねx5
浮遊して使役できる精霊も出す?
1023/01/04(水)14:36:39No.1011658354そうだねx7
敵が赤かったりするんだろうか
1123/01/04(水)14:36:42No.1011658371そうだねx28
>あのこれGUNDAM…
マッドヌグ!マッドヌグです!!
1223/01/04(水)14:36:51No.1011658402そうだねx9
まだ怒りに燃える勇気があるなら
巨大な敵を撃てよ撃てよ撃てよ
1323/01/04(水)14:37:04No.1011658453そうだねx26
特殊な形状の杖(ビームライフル)
1423/01/04(水)14:37:05No.1011658459そうだねx9
騎士マッドヌグ
武者マッドヌグ
1523/01/04(水)14:37:26No.1011658552+
ぐぽーん
1623/01/04(水)14:37:39No.1011658606そうだねx32
>マッドナグの方が読み方近いんじゃないかな
読み方?なんのことかな…
1723/01/04(水)14:37:43No.1011658624+
説明文見る限り生身で18mありそうだけどMSよりヤバくね?
1823/01/04(水)14:37:49No.1011658653+
>ぐぽーん
えっ⁉︎
1923/01/04(水)14:39:30No.1011659102そうだねx3
グオルルルーッ!!!
2023/01/04(水)14:40:23No.1011659345そうだねx3
正義の怒りをぶつけそうな戦士だ
2123/01/04(水)14:40:51No.1011659470そうだねx2
ガオーって吠えるかもしれないだろ
2223/01/04(水)14:40:59No.1011659516そうだねx11
>ぐぽーん
>えっ⁉︎
だが
2323/01/04(水)14:41:07No.1011659561+
末裔ってことはおっちゃん子作りしたんか…
2423/01/04(水)14:41:13No.1011659583+
燃え上れ
燃え上れ
燃え上れ
マッドヌグ
2523/01/04(水)14:41:22No.1011659620そうだねx17
本体は腹に入ってる大鳥
2623/01/04(水)14:41:44No.1011659708そうだねx7
>>ぐぽーん
>えっ⁉︎
サイコの方か…
2723/01/04(水)14:41:55No.1011659758そうだねx9
オーノホ ティムサコ タラーキー!!!
2823/01/04(水)14:42:22No.1011659875+
>特殊な形状の杖(ビームジャベリン)
2923/01/04(水)14:42:45No.1011659968そうだねx3
頭を吹き飛ばされても戦い続ける
3023/01/04(水)14:42:59No.1011660029そうだねx33
あれは……ムービルフィラ!
3123/01/04(水)14:43:12No.1011660091+
角付きの赤いサイクロプスは因縁の相手
3223/01/04(水)14:43:19No.1011660124+
ちょっと逆立ちしてみろよ
3323/01/04(水)14:44:02No.1011660331+
>本体は腹に入ってる大鳥
たかが鳥だろ!
やっちまえ!
3423/01/04(水)14:44:05No.1011660335+
>頭を吹き飛ばされても戦い続ける
デュラハンだな…
3523/01/04(水)14:45:03No.1011660647そうだねx6
ライバル機…じゃない
ライバルが赤くてスピード特化で妖(あや)しって呼ばれてるのいいな
3623/01/04(水)14:45:05No.1011660655+
>頭を吹き飛ばされても戦い続ける
ライバルは頭だけでも戦える
3723/01/04(水)14:45:14No.1011660712+
仲間に髭の生えたエンターマッドヌグがいる
3823/01/04(水)14:45:28No.1011660776そうだねx9
まどうーせーんしーマドヌグーマドヌグ
3923/01/04(水)14:45:35No.1011660808+
クザって敵もいるんだな
4023/01/04(水)14:45:43No.1011660848そうだねx5
白い悪魔めぇ…
4123/01/04(水)14:45:50No.1011660876そうだねx4
きどうせんしー
4223/01/04(水)14:46:11No.1011661003+
>白い悪魔めぇ…
えっ?
まあく?
4323/01/04(水)14:47:49No.1011661444そうだねx13
月の力を借りての大魔術を放つ弟弟子もいる
4423/01/04(水)14:48:09No.1011661520+
白いやつがでました!
4523/01/04(水)14:48:11No.1011661532そうだねx4
この騎士にあこがれた少年が成長して騎士になって市民を助ける話いいよね
4623/01/04(水)14:48:45No.1011661686そうだねx1
バカでかい動く木馬からでてくる
4723/01/04(水)14:49:15No.1011661836そうだねx18
>この騎士にあこがれた少年が成長して騎士になって市民を助ける話いいよね
お前もマドヌグだ
4823/01/04(水)14:49:18No.1011661856+
>バカでかい動く木馬からでてくる
あぁトロイの木馬ってそういう
4923/01/04(水)14:49:20No.1011661862そうだねx7
俺がマッドヌグだ
5023/01/04(水)14:50:24No.1011662160そうだねx9
だが…エンデにとっては…
5123/01/04(水)14:51:16No.1011662388+
歪んだ兜は片目を覆い視界もほとんど確保できない
5223/01/04(水)14:51:53No.1011662539+
カタジュノーン
5323/01/04(水)14:52:16No.1011662630そうだねx3
白銀(白、青、赤)
5423/01/04(水)14:52:34No.1011662705+
妙にくせになるな
マッドヌグって響き
5523/01/04(水)14:53:22No.1011662899+
>バカでかい動く木馬からでてくる
赤い銃士と青い銃士がお供
5623/01/04(水)14:53:32No.1011662953+
>角付きの赤いサイクロプスは因縁の相手
通常のサイクロプスの3倍速い!
5723/01/04(水)14:53:41No.1011662992+
誰が乗ってるんだ…
5823/01/04(水)14:54:01No.1011663071+
待つと脱ぐんだよね
5923/01/04(水)14:54:50No.1011663285+
格闘家のマッドヌグG
6023/01/04(水)14:56:25No.1011663664+
ノンナックヌグ
クンタヌグ
6123/01/04(水)14:56:47No.1011663758そうだねx5
ピルルルー!
6223/01/04(水)14:57:58No.1011664056+
これが仲間って道中めっちゃ目立ちそうだな
6423/01/04(水)14:58:24No.1011664171+
贋物戦士ラグナグ
6523/01/04(水)14:58:32No.1011664195+
白馬が似合いそうだな
6623/01/04(水)14:59:07No.1011664327そうだねx3
剣が変形して異形の槍になったら注意しろよ
死ぬぞ
6723/01/04(水)14:59:14No.1011664354+
だが…マッドヌグにとっては…
6823/01/04(水)15:00:10No.1011664629+
重戦士ノナクヌグ、魔法使いカントヌグという頼れる仲間がいる
6923/01/04(水)15:00:40No.1011664752+
マッドヌグみたいなタイトルの曲あったよね
7023/01/04(水)15:00:52No.1011664805+
修業を積むと兜から大火炎吹いたり体を折り曲げて龍に変化できるんだ
7123/01/04(水)15:00:55No.1011664823そうだねx1
ゲインゲインゲインゲイン
7223/01/04(水)15:01:47No.1011665016+
グオゴゴゴ
7323/01/04(水)15:02:21No.1011665143+
(例のSE)
7423/01/04(水)15:02:27No.1011665170+
重戦士は身の丈ほどの岩を投げつけることができるほどの剛腕だ
魔法使いは両腕からとぎれない弾幕とそれとは別に拠点すらも落とす雷撃をつかいこなすぞ
7523/01/04(水)15:02:29No.1011665176そうだねx13
>重戦士ノナクヌグ、魔法使いカントヌグという頼れる仲間がいる
白い馬に乗ってあらわれるって伝承だけどそんなでかい馬いるわけねーよなー!
7623/01/04(水)15:03:23No.1011665401+
中身どうなってんの?
7723/01/04(水)15:04:07No.1011665574そうだねx6
魔法杖これか
fu1791225.png[見る]
7823/01/04(水)15:04:10No.1011665584+
空を飛ぶ棺桶からマッドヌグが戦場に降り立ち敵を蹂躙する姿を見たものはおおいという
7923/01/04(水)15:05:13No.1011665833+
敵を撃墜するたびにその感情が流れ込んでくるのひどくない?
殺すなら即死にしないと…
8023/01/04(水)15:05:34No.1011665913+
>空を飛ぶ棺桶から
天馬と呼ぼうぜ
>マッドヌグが戦場に降り立ち敵を蹂躙する姿を見たものはおおいという
8123/01/04(水)15:05:53No.1011665986+
マッドヌグを模したただの鎧を身に着け性能を落とした炎の剣で戦うんだ…
>だが…エンデにとっては…
8223/01/04(水)15:06:13No.1011666058+
お、怒っているのか…?
8323/01/04(水)15:06:16No.1011666070+
彼の英雄譚って現在何章まであるんだっけ?
8423/01/04(水)15:06:21No.1011666097+
棺桶はGメカ?
8523/01/04(水)15:06:43No.1011666168+
その昔神々の戦いで空が落ちたという
8623/01/04(水)15:07:18No.1011666312+
ムービルフィラとか使えそう
8723/01/04(水)15:08:01No.1011666485+
持ってる剣見た感じ鎧と盾はバージョンアップがある
8823/01/04(水)15:08:16No.1011666544+
赤いサイクロプスは会うたびに鎧が違う
8923/01/04(水)15:08:49No.1011666669そうだねx10
ミジ
マッドヌグによく似た鎧を身に纏う兵卒達である
強さにおいてはマッドヌグに格段に劣るが数を頼みに部隊を編成し悪のノイズ帝国に立ち向かう
9023/01/04(水)15:09:01 sNo.1011666716そうだねx14
>マッドヌグみたいなタイトルの曲あったよね
調べたらUCの曲名にそんなのあったのか
まぁマッドヌグとガンダムに関連性はないからいいか…
9123/01/04(水)15:09:07No.1011666739+
>その昔神々の戦いで空が落ちたという
堕ち行く空に対抗するために生まれた決戦兵器
13の従者を連れて滅びの光を放つ戦士もまたマッドヌグと呼ばれたらしいな
9223/01/04(水)15:09:52No.1011666936+
>重戦士は身の丈ほどの岩を投げつけることができるほどの剛腕だ
ダメだった
9323/01/04(水)15:10:06No.1011666979+
MAD-NUGという曲もマドナッグというキャラもあるぞ
9423/01/04(水)15:10:34No.1011667110+
ヌグの名を持つ戦士マジこわい
重戦士でも驚異的なスピードだもん
9523/01/04(水)15:10:46No.1011667153そうだねx3
(他の形容表現が存在しないため)杖
9623/01/04(水)15:11:04No.1011667219+
プロフェッサーガーベラ
9723/01/04(水)15:12:17No.1011667517そうだねx8
炎の剣
霞の鎧
力の盾
9823/01/04(水)15:12:21No.1011667536+
ハンマーとか蛮族的な武器も好んで使うだろこいつ…
9923/01/04(水)15:12:47No.1011667640+
正義の怒りをぶつけてそう
10023/01/04(水)15:13:23No.1011667796そうだねx2
魔力減ったらモーニングスターも使うさ
10123/01/04(水)15:13:28No.1011667816+
緑色の重装備型マッドヌグが見たいわ!重装備型のマッドヌグを見せてちょうだい!
10223/01/04(水)15:14:14No.1011668027+
巨大な顔と両手の鎌だけになったカマキリ型のオラーカズはストレートにモンスターだよな
10323/01/04(水)15:14:41No.1011668141+
片腕を異様な魔導兵器で包んだマッドヌグもいるんだよな
10423/01/04(水)15:15:17No.1011668304+
妖しの浮かず
10523/01/04(水)15:15:23No.1011668321+
>(他の形容表現が存在しないため)杖
光条を放って敵を貫く魔法の杖だ
10623/01/04(水)15:16:15No.1011668545そうだねx5
マッドヌグZ…
10723/01/04(水)15:16:16No.1011668555+
鎧の装飾がゲーミングカラーに発光
10823/01/04(水)15:16:17No.1011668557+
必殺武器は破壊の鉄球
10923/01/04(水)15:16:42No.1011668652+
強大な力を振うマッドヌグだが敵の巨大なモンスターに追い詰められることも多かったという
ムァッザの電撃やログビーの高機動格闘に対し意識を失ったこともあるというほどだ
11023/01/04(水)15:17:10No.1011668776+
ダメージ食らったらブッピガァンとかいいそう
11123/01/04(水)15:18:32No.1011669123そうだねx4
人間たちによって親を嬲り殺しにされた巨大蟹型モンスターと戦っちゃうんだ…
11223/01/04(水)15:19:54No.1011669447+
>仲間に髭の生えたエンターマッドヌグがいる
妖精族か…
11323/01/04(水)15:20:02No.1011669496+
武闘家タイプのマッドヌッグ
11423/01/04(水)15:20:04No.1011669509そうだねx4
こいつ初陣で敵の口を頬肉ごとを引き千切ったらしいな
11523/01/04(水)15:20:08No.1011669523+
マッドヌグにとってはシールドすらも武器である
相手を殴りつけたり放り投げて体勢を崩したりは当たり前のことである
11623/01/04(水)15:21:24No.1011669801+
ガンダム
11723/01/04(水)15:22:37No.1011670129+
この世界月光蝶で一巡してない?
11823/01/04(水)15:23:59No.1011670499+
隕石を押し返した後に行方不明
11923/01/04(水)15:24:12No.1011670559+
鎧が鳥型に変形して飛行するソルマックスという騎士もいたと聞くがマッドヌグの関係者なのだろうか
12023/01/04(水)15:24:51No.1011670732そうだねx2
鎧の中からでっかい鳥が出てきて凄い早さで飛んでったんだ
オラこの目で見たんだ!
12123/01/04(水)15:24:51No.1011670736+
マッドヌグの祖先にあたる巨人には額からとてつもない大魔法を放つ者や
妖精の助けを借りて攻防に使った者などがいたという
12223/01/04(水)15:25:34No.1011670914+
ねぇこれ機動…
12323/01/04(水)15:26:17No.1011671099そうだねx8
>ねぇこれ機動…
魔導戦士だが?
12423/01/04(水)15:26:42No.1011671194そうだねx13
マッドヌグ
ズ・マッドヌグ
ズズ・マッドヌグ
12523/01/04(水)15:27:38No.1011671446+
スリッパが地味に特徴的なんだよな…
12623/01/04(水)15:27:44No.1011671475+
1.8mありそう
12723/01/04(水)15:28:07No.1011671579+
ドラゴンと融合して竜騎士になる
12823/01/04(水)15:28:52No.1011671776+
青いサイクロプスとの一騎打ちは語り草
12923/01/04(水)15:28:59No.1011671814+
なんのことだかわからないが…あれはマッドヌグだよ
俺のじいさんがそう呼んでたんだ
そのじいさんのじいさんだってそう呼んでたって言ってたぜ
13023/01/04(水)15:29:04No.1011671831+
最後はボロボロになるのかな…
13123/01/04(水)15:29:09No.1011671849+
>こいつ初陣で敵の口を頬肉ごとを引き千切ったらしいな
しかもそれで戦意を失って逃げる相手を後ろから真っ二つに切り裂いたというぜ
13223/01/04(水)15:29:33No.1011671945そうだねx10
スダドアカ
13323/01/04(水)15:29:51No.1011672015+
大丈夫?
黄金の竜が関わってない?
13423/01/04(水)15:30:38No.1011672213+
古の時代マッドヌグの中でもフェザーとカイにアインソフオウル
これら三騎が特段の破壊と再生をもたらしたという

そして語るのもはばかられる存在もまたいるという
13523/01/04(水)15:30:41No.1011672243+
>クザって敵もいるんだな
あれはウカズだよ
もうずっと昔から攻めてくる化け物なんだ
13623/01/04(水)15:31:06No.1011672367+
>ミジ
魔導部隊ルボーとの数を頼りにした共同戦線は帝国に着実な損失を与えたがマッドヌグに比べて練度の足りない部分は否めず最終決戦の際には多くの戦死者が出たという
13723/01/04(水)15:31:20No.1011672432+
住んでる街を襲われてなし崩し的に戦争に巻き込まれたとか
13823/01/04(水)15:31:33No.1011672489そうだねx1
>最後はボロボロになるのかな…
最後は卑劣な手段で目を潰されながらも戦い続け
首だけになっても死なない邪悪なネクロマンサーのグノーズと相打ちした
13923/01/04(水)15:31:43No.1011672532+
シールドの名前がダグザギルボアジンネマン
14023/01/04(水)15:31:46No.1011672547+
うーんちょっと杖の形が想像できないなあ
どんな感じで撃ってるか見せてくれない?
14123/01/04(水)15:32:09No.1011672656+
ター・ベマン・ガパルア
14223/01/04(水)15:32:15No.1011672672+
ッラブってじいさんがマッドヌグの顔をかたどった鎧をしてた姿を見たぜ
14323/01/04(水)15:32:27No.1011672719+
>うーんちょっと杖の形が想像できないなあ
>どんな感じで撃ってるか見せてくれない?
づふーぅ
14423/01/04(水)15:33:04No.1011672893+
マッドヌグは魔法の投げ槍や魔法のモーニングスター等も操る
武芸百般の騎士であったと言う
14523/01/04(水)15:33:16No.1011672937+
ルエズ・ガル・アルガ!
14623/01/04(水)15:33:53No.1011673083+
>こいつ初陣で敵の口を頬肉ごとを引き千切ったらしいな
緑色の一つ目ゴブリンか…
14723/01/04(水)15:33:58 水星の魔女No.1011673113+
わっ私の名前はすす水星の魔女、です!
14823/01/04(水)15:33:58No.1011673116+
かつて巨大な木馬は太古の昔空を突き抜け天空まで駆けたという…
14923/01/04(水)15:34:28No.1011673234+
>シールドの名前がダグザギルボアジンネマン
だからジンネマンは死んでねーって!
15023/01/04(水)15:34:49No.1011673315+
水の魔女は本人純朴なんだけど親たちが…という目で見られてる
15123/01/04(水)15:35:00No.1011673359+
>>最後はボロボロになるのかな…
>最後は卑劣な手段で目を潰されながらも戦い続け
>首だけになっても死なない邪悪なネクロマンサーのグノーズと相打ちした
辛くも生き残ったその経験から強敵と対峙した際は頭部を集中的に狙うようになったらしいな…
15223/01/04(水)15:35:17No.1011673441+
愛馬のROMRA-Gもいるんでしょ?
15323/01/04(水)15:35:23No.1011673467+
魔竜剣士!魔竜剣士!
15423/01/04(水)15:36:29No.1011673738+
真面目に海外のクソほど予算かけた実写ドラマでみたいやつだ…
15523/01/04(水)15:37:25No.1011673980+
ノンナックヌグとクンタヌグという支援を専門とする戦士と一緒に歩いてる姿も見られていた
15623/01/04(水)15:37:40No.1011674038そうだねx10
>>最後はボロボロになるのかな…
>最後は卑劣な手段で目を潰されながらも戦い続け
>首だけになっても死なない邪悪なネクロマンサーのグノーズと相打ちした
役目を終えた後、本体の鳥は帰るべき所に帰っていったという…
15723/01/04(水)15:37:51No.1011674084+
>真面目に海外のクソほど予算かけた実写ドラマでみたいやつだ…
魔導と機動どっちの話だ…
僕は08が見たいです
15823/01/04(水)15:38:21No.1011674201+
シークエルに求められているのはこれなのでは?
15923/01/04(水)15:40:14No.1011674721+
やたら大きいが見た目は所詮少し赤いだけのムグだな
大したことは無かろう
16023/01/04(水)15:40:40No.1011674840+
>ノンナックヌグとクンタヌグという支援を専門とする戦士と一緒に歩いてる姿も見られていた
魔法使いノンナックタグ
魔法戦士クンタヌグ
ところでこの203のクンヌタグは何者なんで…?
16123/01/04(水)15:41:10No.1011674968+
>ノンナックヌグとクンタヌグという支援を専門とする戦士と一緒に歩いてる姿も見られていた
クンタヌグはいかにも死にそうな3枚目っぽい奴に思えてきた
16223/01/04(水)15:41:42No.1011675111+
遺跡から蘇った古代の戦士コレンと何か因縁があるらしい
16323/01/04(水)15:41:53No.1011675155+
マッドヌグの伝説はいつも少年と共にあると言う
16423/01/04(水)15:42:06No.1011675203+
RPGらしくライバルづらした美形の異常者が禁忌の隕石魔法を唱えてくるので落ちるのを止めるために戦う
16523/01/04(水)15:42:12No.1011675231+
魔導戦士が現役で活躍した期間は非常に短いが合間のエピソードが後世になって無限に増え続ける
16623/01/04(水)15:43:15No.1011675466+
魔導戦士の血脈は流れ続けているからな
16723/01/04(水)15:43:16No.1011675467+
>魔法使いノンナックタグ
>魔法戦士クンタヌグ
>ところでこの203のクンヌタグは何者なんで…?
後世に伝えられた伝承にはいくつかの異説があったという…
16823/01/04(水)15:43:28No.1011675517+
スレ画はガリアンっぽいアレンジもあって普通に良デザインだよね…
16923/01/04(水)15:43:43No.1011675586+
かつて闇の魔術師グオンジと雌雄を決する戦いがあった
17023/01/04(水)15:43:45No.1011675599+
蛾蛇虫です!
ガンダムではなくガダムです!!!
17123/01/04(水)15:44:04No.1011675665+
太陽の力を宿した魔導戦士もいるらしいな
17223/01/04(水)15:45:47No.1011676073+
魔導武闘伝
新魔導戦記
魔導新世紀
17323/01/04(水)15:45:52No.1011676088+
ブッビガァァン
17423/01/04(水)15:46:00No.1011676119+
お前はマッドヌグではない…
17523/01/04(水)15:46:19No.1011676184+
全然関係ない話だけどガンダムフォースにマドナッグっていたなあ…
17623/01/04(水)15:46:22No.1011676200+
自らの身体から光を生み出し闇を照らし空から来たモンスターとも和解した救世主もいるという
17723/01/04(水)15:46:47No.1011676298+
古伝を知りし壮年の男言いけり
あれはマッドヌグか
妙齢の女性応えたり
あれマッドヌグなり
壮年の男続けて問うたり
月は出ているか
17823/01/04(水)15:47:09No.1011676373+
スレ画ってもしかして銀の杯条約以前にいたやつでない?
17923/01/04(水)15:48:21No.1011676669+
>特殊な形状の杖(ムービルフィラ)
18023/01/04(水)15:49:08No.1011676861そうだねx1
>マドナッグの方が読み方近いんじゃないかな
18123/01/04(水)15:49:33No.1011676948+
伝説のマッドヌグを模したレジスタンスの魔導戦士ヴィクトリア
18223/01/04(水)15:49:55No.1011677029+
>スレ画はガリアンっぽいアレンジもあって普通に良デザインだよね…
AGEのザ・ガンダムを騎士ガンダムっぽくアレンジしつつファーストを混ぜたような雰囲気もあって良い…スレ画はマッドヌグだから特に何も関係ないはずだけど
18323/01/04(水)15:49:58No.1011677049+
戦火から逃げ延びた癖っ毛の髪の少年がマッドヌグに触れたことで眠りから目覚めたとされる
18423/01/04(水)15:50:00No.1011677057+
マドナッグは反逆の騎士故…
18523/01/04(水)15:51:03No.1011677315+
フレームグライド…?いや、これは………
18723/01/04(水)15:51:40No.1011677456+
>伝説のマッドヌグを模したレジスタンスの魔導戦士ヴィクトリア
ヴィクトリアは戦うたびに必ずと言っていいほど死人が出る
アイツは呪われてるよ
18823/01/04(水)15:52:23No.1011677620+
石像の中に埋まってるやつもいそう
18923/01/04(水)15:53:25No.1011677835+
魔導というか機動…
19023/01/04(水)15:53:43No.1011677898そうだねx2
>魔導というか機動…
魔導戦士だが?
19123/01/04(水)15:54:07No.1011677988+
>ガンダムなのか…
>レッドミラージュかと
焼き尽くされた天空の城
炎の竜と翠の悪魔
白い巨人と黒い巨人…
19223/01/04(水)15:54:43No.1011678120+
一角の騎士の系譜か
まさか一族だったとは
19323/01/04(水)15:55:15No.1011678255+
三回まで甦る
19423/01/04(水)15:56:43No.1011678565+
名前がちょっとガンドランダー味があるな
19523/01/04(水)15:58:01No.1011678881+
この呼びだと敵にならねぇかなぁ!?
19623/01/04(水)15:58:06No.1011678894+
ダクソ路線で騎士ガンダムリブートは正直やって欲しい
19723/01/04(水)15:58:11No.1011678923+
あれはマッドヌグだ
私が決めた
19823/01/04(水)15:58:34No.1011679020+
テテテー シャオッ!
19923/01/04(水)15:58:36No.1011679029+
>名前がちょっとガンドランダー味があるな
SD関連でもろにいるけどねマドナッグだったら
20023/01/04(水)15:58:51No.1011679103+
エガ・マッドヌグ1世
エガ・マッドヌグ2世(海賊「黒犬」)
エガ・マッドヌグ3世
20123/01/04(水)15:59:01No.1011679144+
敵陣営の名前がノイズなんだ…
20223/01/04(水)15:59:53No.1011679357+
イキマース
20323/01/04(水)16:00:04No.1011679400+
白銀の鎧を纏った勇者のことを伝承からとって慣例的にマッドヌグと呼んでるんだよね…
20423/01/04(水)16:01:51No.1011679852+
インバケッヒュ
マッドヌグと似た姿を持つ謎の魔導戦士
重力を自在に操り敵を跡形もなく消し去ることから『消失兵』の異名を持つ
20523/01/04(水)16:01:52No.1011679855+
俺はマッドヌグにはなれない…
20623/01/04(水)16:01:54No.1011679867+
マッドヌグλは片側にだけマントを纏っている
20723/01/04(水)16:02:11No.1011679928+
>SD関連でもろにいるけどねマドナッグだったら
CV明夫だったのは83繋がりだったんかねえ
20823/01/04(水)16:03:17No.1011680200+
>あれは……ムービルフィラ!
懐かしすぎる…
20923/01/04(水)16:03:30No.1011680252+
救世主マッドヌグ
21023/01/04(水)16:04:36No.1011680506+
ゴッギュオインみたいな形容し難い呻き声
21223/01/04(水)16:05:05No.1011680629+
俺が!俺達が!
21323/01/04(水)16:05:09 氷刃の騎士ディードNo.1011680651+
>マドナッグは反逆の騎士故…
私は…?
21423/01/04(水)16:05:19No.1011680691+
辺境の魔女ムラドヌグ
21523/01/04(水)16:05:27No.1011680722+
額のアンテナ…いや角飾りは一体…
21623/01/04(水)16:05:27No.1011680723+
>古伝を知りし壮年の男言いけり
>あれはマッドヌグか
>妙齢の女性応えたり
>あれマッドヌグなり
>壮年の男続けて問うたり
>月は出ているか
月の女神の力を受けて浄化の光を放つマッドヌグ来たな…
21723/01/04(水)16:06:14No.1011680917+
戦闘中は独特な曲が流れる
21823/01/04(水)16:10:49No.1011682077+
予知能力が発動したときはフレクサトーンの音がする
21923/01/04(水)16:11:03No.1011682128+
純白の鎧に身を包む一角獣のマッドヌグ
邪悪の気配を感じると鎧が紅く輝き身の丈は9フォルトまで伸び獣のように怒り狂うという
22023/01/04(水)16:11:14No.1011682169+
体内の魔力を暴走させ自爆した翼の騎士グィン=ウ
22123/01/04(水)16:11:23No.1011682219+
HPが半分切るとBGMが永遠の眠りになりそう
22223/01/04(水)16:11:32No.1011682253+
なんかこいつすごい数の使い魔出してくるんだけど…
22323/01/04(水)16:12:35No.1011682509+
心を通わせられる少年オルマ
22423/01/04(水)16:14:59No.1011683058+
オーノホ
ティムサコ
タラーキー!
22523/01/04(水)16:16:08No.1011683344+
盾での攻撃がクソ過ぎて口汚いお便り送られてそう…
22623/01/04(水)16:18:42No.1011683955+
俺は見たんだ…
マッドヌグの上半身と下半身が分かれて中から箱に羽が生えたような奴が飛んでいく姿を…
だがどうだ
奴はいつも通りここに居る…
一体奴は…
22723/01/04(水)16:20:12No.1011684296+
>ミジ
>マッドヌグによく似た鎧を身に纏う兵卒達である
その鎧は兜をマッドヌグに似せただけのミジだった
他の部位も様々な鎧を継ぎ接ぎにしたものだった為にどこをとっても万全には程遠く…
だが…
エドネにとっては…
22823/01/04(水)16:24:31No.1011685242+
ミジは個人技量に差があってピンキリなのがいい
22923/01/04(水)16:25:04No.1011685352+
>>>最後はボロボロになるのかな…
>>最後は卑劣な手段で目を潰されながらも戦い続け
>>首だけになっても死なない邪悪なネクロマンサーのグノーズと相打ちした
>役目を終えた後、本体の鳥は帰るべき所に帰っていったという…
帰る所があるんだ…

[トップページへ] [DL]