私が働いている日系の会社なんですが、、、

 

 

 

 

2023年1月1日付、

 

 

間接部門の 労務/総務/経理/IT 総括部長が退職、社内の他の部長が移動してきて、

 

私の所属の労務課長が社外より採用され着任し、

 

(そして同い年のシャチョーが今期末で帰任との噂もあり…)

 

 

 

 

 

新年早々の初出社当日は新部長との朝食ミーティング

翌日火曜日は新労務&総務課長が初出社し顔合わせ

 

が…

 

 

 

社外より採用された新労務&総務課長の

社内一斉紹介メールが送付されてきました…

 

 

 

 

 

ラッキーな事に、お二人ともすごく良さそうな人でした。

ポジティブなエナジーでとても良い雰囲気でした。

 

 

 

 

でも、

 

オツボネも もう ギリ切捨アラフィフ

 

 

 

慣れ親しんできた環境が突然ガラッと変わる…

上司が2人も一気に…

(もし社長も帰任したら3人…)

その上 近々我々のオフィスがイケイケ営業部オフィス内に引っ越し予定…

 

 

 

 

最近また朝04:00や05:00に目が覚めるようになってしまいました。

 

やはり自分なりに潜在意識下ストレスを感じているんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

例え 自分にとって プラスでポジティブな良い方向へであったとしても、

 

 

いつもの日常や、自分を取り巻く環境の変化は、

 

年と共にだんだん順応力が衰えていくせいなのか、

 

心が頑なになっていくのか、

 

受け入れ難く、非常にストレスに感じるものなんですね。

 

 

 

 

 

 

その上、

 

 

 

 

私の横の席の ヌル子 (労務チーフ)、斜め前の セル夫 (労務副課長)、私の斜め後ろの ムラ夫 (総務チーフ) の、

 

BooBoo-Gang3人組 豚豚豚

 

 

 

 

 

 

 

前部長が去るや否や見事に身を翻し、

この新部長と新課長に、

初日から、Lets be ”お気に入り” になろうと、

 

捨て身のガッツ で ガツガツ 

(群れるハイエナ?)

 

 

我先にと 媚を売り、取り入る 醜い振る舞い、

彼らの余りにも芝居じみた大袈裟な態度、笑い方、

そしてそのテンションの高さに、

 

 

その場にいるだけで、そのエネルギー波動の影響を一日中受け続け、

オツボネは精神的に心底消耗し、

非常に疲れ切ってしまいました。。。

 

 

 

 

 

すごいな、トルコ人。

 

去る者をすぐさま見捨てる変わり身・切り替えの早さ。

あんたら昨日までグルーピーやったで❓

 

盛者/影響力のある者に全力疾走でご機嫌取り。

自分らプライドないんか❓

傍から見て余りにもみっともないで、それ。

 

 

 

去る者には もはや 何の利も 得るものもないからって。

 

 

 

 

 

大陸人の、侵略したりされたりの歴史で自然についた術?性?なんでしょうか…

在住約30年ですが、私はついていけません。

(トルコ人だけではないのでしょうが…)


 

 

 

 

P.S. 

 

同じく2022年12月末で退職された購買部総部長が本日最後の引継ぎで会社に来られ、お帰りになられる際、私以外 誰も見送りに来なかった

(もちろん皆さんご挨拶は済まされたのでしょうが、、)

 

今まで長年一緒に働いてきた部長に最後の礼儀すらありませんでした。

 

ちょっと前までは周りは ”ゴマすり人”だらけで、チヤホヤあんなに賑やかだったのに… 一人寂しく会社を背にされました。

 

そういう事に長けている癖に、あまりにもあからさま過ぎませんか… 酷い…

 

 

 

 

 

 

ではでは~ラブラブ

 

最後までお読みいただきありがとうございますキラキラ

よろしければクリック♡お願いします ~音譜 

励みになります~赤薔薇

 

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

にほんブログ村