イフノート





















に寄せられた記事、楽しく読ませていただいています。

その中でのコメントで


折角ゲーム屋のブログ何ですしPS4発売時から現在までのPS市場を
記事にしてみるの面白いと思いますよ、
PS5が普通に買えるようになる前に、国内外でのPS市場の動きをおさらいするのは、
ゲーム屋のブログとして面白い企画だと思います

と、ありましたのでそれに乗っかってみたいと思います。


正直、今プレイステーション5を購入したい、と、言う方は
国内で言えばプレイステーション4を愛用している方が殆どと思っています。


んで、プレイステーション4が発売された頃も
同じようにプレイステーション3を愛用していた方が多かったと思います。


つまりプレイステーション3の時代からメインユーザー、メインターゲットはほぼ変わらず
新規ユーザーも0って事はないでしょうが、
プレイステーション1や2の頃のような新規ユーザーが大幅に増えるって感じではない


新規ユーザーが大幅に増えるタイトルと言うのはなんぞや?
との声が聞こえてきそうですがこれはまた次のネタにでもw


話を戻してプレイステーション5は現在そんなユーザーがメインになりそうなのに
それでもいまだ需要を満たせていない。

ハードの普及もままならないのに国内のメーカーがPS5で専用のソフトを投入できるわけがない。

結果、発売に上がるのは海外で大きく売れるタイトル、
しかもPS4とのマルチと、現在なっています。


ここでPS4の発売から1年目ぐらいのラインナップを見て見ると・・・・

※プレイステーション4、国内2014年2月22日発売。

2014年12月11日 PS4 グランド・セフト・オート 5
2014年12月11日 PS4 ニード・フォー・スピード ライバルズ コンプリートエディション
2014年12月11日 PS4 信長の野望 創造 with パワーアップキット 通常版
2014年12月17日 PS4 信長の野望 オンライン 覚醒の章 トレジャーBOX
2014年12月18日 PS4 彼女(あのコ)はオレからはなれない
2014年12月25日 PS4 シャドウ・オブ・モルドール
2014年12月25日 PS4 ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス
2015年1月20日 PS4 バイオハザード HDリマスター DLコード版 サントラCD同梱
2015年1月29日 PS4 ファークライ 4
2015年1月29日 PS4 ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
2015年2月5日 PS4 ドラゴンボール ゼノバース
2015年2月11日 PS4 戦国無双4-2 通常版
2015年2月12日 PS4 ロード オブ ザ フォールン
2015年2月19日 PS4 ゴッドイーター 2 レイジバースト
2015年2月19日 PS4 デッド オア アライブ 5 ラストラウンド 通常版
2015年2月19日 PS4 テラリア
2015年2月20日 PS4 The Order 1886
2015年2月26日 PS4 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
2015年3月5日 PS4 エボルブ EVOLVE
2015年3月12日 PS4 龍が如く0 誓いの場所
2015年3月19日 ファイナルファンタジー零式HD
2015年3月19日 PS4 バイオハザード リベレーションズ 2

と、GTA5や戦国無双、ドラゴンクエストヒーローズ、龍が如く0
といった人気タイトルもありますがプレイステーション3とのマルチがあり、
今とあまり変わっていない。


しかしハードに関してはプレイステーション5はいまだにお店に並んでいない。

ソフト状況はあまり変わっていないけど
ハード状況が悪すぎる。

正直、国内でのプレイステーション5市場はまだまだ移行に時間かかるでしょうね~
その分国内人気タイトルはPS4マルチも外せないでしょうし
プレイステーション5はまだまだプレイステーション4と並んで走っていくのではないでしょうか?