鳥の飛翔通信社

95K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow hajikezaki1946
鳥の飛翔通信社
@hajikezaki1946
現実は飛翔する鳥だ。銃のかまへ方を何度やりかえへても、狙ひをいくどくり返して無数の散弾を奮発しても打ちおとすことができるものではないのである。一瞬の呼吸がぴったり鳥の飛翔を射すくめて、その着弾点と予想の飛翔点との交叉点を直覚しえないでは発砲してもむだだ。矢崎弾
東京Joined July 2014

鳥の飛翔通信社’s Tweets

火消しがどうの、危機対応がどうの、弁護団がなってない、の類のツイート、沢山あるんだけど、名誉毀損覚悟で毎日デマや誇大な情報を振り撒くアカウントや、それを意図的か能力の問題かどんどん誤読して拡散する出来の悪いウイルスみたいなアカウントにどうやって対処しろというのかね。
Quote Tweet
まさまさ『ゴブリン1号🍜
@masa_cerisier
Replying to @nabeteru1Q78
小競り合いから、話が大きくなっての話題だと思ってます。コラボも怪しいレベルの活動はしてても、違法レベルではなく不当レベルの活動だと思ってます。なので、最初の対応を素直に改善しますみたいにすれば、こんな大事にならなかったと思うのですが、第三者の弁護士として意見聞いてみたいです。
15
388
立憲はこうなるだろうとは思っていたけど、いよいよジャンク党になっちまったね。
Quote Tweet
泉健太🌎立憲民主党代表
@izmkenta
「乃木神社に参拝したら軍国主義に追従すると批判されても仕方ない」とか、もう酷いもんだ。そうした考えの方がよっぽど危険。 私は過去の歴史に学ぶし、教訓にもする。乃木神社創建の経緯もある程度は知っている。でも当然だが、軍国主義者ではない。 本当に失礼な話。 twitter.com/park1964/statu…
14
私は知っている、という物言いは、情弱を騙す時の決まりごとだな。
Quote Tweet
佐々木俊尚
@sasakitoshinao
前世紀の冷戦時代から1ミリも現状認識を変えたくない人たちがけっこうリプライしてきてますね。わたしたちの国をめぐる安全保障状況の激変、これだけ目の当たりにしてるのに……。
Show this thread
ありえない想定をしたのはいつ頃のことか。現在に至るまで、国のしてきたことはそれを踏まえた経済政策ではなかったと言うことなのか。 ってビックリな話なのでただちに無能たちはどっかへ消えてほしい。
Quote Tweet
鳥の飛翔通信社
@hajikezaki1946
″「この30年間、企業収益が伸びても期待されたほどに賃金は伸びず、想定されたトリクルダウンは起きなかった」″ トリクルダウンに言及したと聞いて、いつの話かと思いました。 bloomberg.co.jp/news/articles/
″「この30年間、企業収益が伸びても期待されたほどに賃金は伸びず、想定されたトリクルダウンは起きなかった」″ トリクルダウンに言及したと聞いて、いつの話かと思いました。
今回の場合、colabo は被害者として考えているので、その批判はしません。問題は暇空茜の同調者で、彼らは差別やイジメにも理屈があるとするただのク🚮です。
暇空茜のことです。
Quote Tweet
Sonota
@yuandundun
片っ端からデマ流しちゃ消して、本人すら何言ったか忘れてる。で、最後まで残ったのが「ただ税金の使い道を正したいだけ」()
Show this thread
艦が沈む時大叔父の親友は顔の半分を吹き飛ばされ大叔父の名前を泣きながら叫んで海に沈んで行った。毎日毎日殴ってきた上官は頭が粉々に吹き飛んで海を漂っていたと大叔父は語った。 「あいつ(上官)みたいな奴が英雄なわけが無かろが。英霊なわけが無かろが。」と大叔父は8月になるといつも言っていた
Image
1
424
Show this thread
見出しはどうしてもこっちになっちゃうんだよな。これだと実態とかけ離れた攻撃に加担してしまう。毎日の記事よりはひるかにマシではあるのだが。
Quote Tweet
共同通信ヘイト問題取材班
@kyodonohate
東京都監査事務局は「Colabo」に委託料の不正受給があるとした住民監査請求について、主張の大半は「妥当ではない」と退ける監査結果を公表した 東京都に経費再調査を求める 女性支援事業の監査結果 | 2023/1/4 - 共同通信 nordot.app/98333759725685
1
20
頭が◯くて理解できない人たちは、この後関連ツイートをしているから熟読してね。きみたちは日本語の理解力ないから、てにをはまでしっかり注意して読むんだよ。
Show this thread
【リスク恐れるな】日本若者協議会代表理事「スウェーデンでは、誰もマスクをしていなかった。日本は変化に対応する力が弱い」 → コロナ対策で失敗しているスウェーデンを持ち出して日本を批判している…。 「リスク恐るな=死や後遺症を恐れるな」ということなのかな…。
Quote Tweet
News Everyday
@24newseveryday
【リスク恐れるな】日本若者協議会代表理事「スウェーデンでは、誰もマスクをしていなかった。日本は変化に対応する力が弱い」 newseveryday.jp/2023/01/03/%e3
1
1
Show this thread
2019年に書いたツイが泉立憲バカーズの2023年仕草をトレースするとは思わなかった。同じ轍をおもっくそ踏んでる訳だが、党には優秀な選挙屋や、ブレーンの学者先生もいるだろうに。
Quote Tweet
昼寝猫
@tcv2catnap
「総与党化の原因は野党協力による政権構想から共産党を排除するとした社公合意(1980年)の結果生じた社会、共産両党の決定的な関係悪化と、国政でも定着しつつあった「自公民路線」により、知事選挙における社会党の選択肢が極めて限定されたことに求めている(前田、1995:1389)」 超重要な指摘
2
22
駅伝にはもうひとつの側面があって、学生スポーツだということ。明治初期庶民にとって新制度の学校は負担の大きなものだったようですが、学生さんを大事にする文化が育った。それを破壊しているのがまた自民党なわけだよね。あいつらに存在価値があるか?
Quote Tweet
鳥の飛翔通信社
@hajikezaki1946
駅伝は完全なローカル競技なわけですが、だから面白いというのはあるかも知れませんね。例えれば、規模こそ違えちばぎんカップみたいなものです。 jefunited.co.jp/news/detail/11
さっきNHKの午後9時ニュースを観ようとテレビつけたら、新しい大河ドラマ主役のジャニーズの俳優さんが「リーダー論」を語っていた。 それを嬉しそうな笑顔で紹介する「キャスター」たち。ニュース番組の枠を使ってドラマの番宣。NHKのタガが外れ具合も年々ひどくなっている。もう公共放送じゃない。
Image
Image
69
4,424
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
ノッキングポイント
Trending in Japan
クルゼイロドスル
Trending in Japan
ドンデンガエシ
Trending in Japan
トリッキー
Entertainment · Trending
歌仙プロデューサー