スレッド
会話
さて最後の問題。
”単純に造りが失敗?”
杜氏が変わったり、造り手が変わったり、お米の出来が悪かったり色々あります。これになった時は判断が微妙ですが、僕が良く言ってる「この蔵は苦戦してる」ってのがこのゾーンのお酒です。こういうお酒は単純に買い控えします。まれに言う”様子見”ってやつ。
返信先: さん
日本酒の選ぶ人、唎酒師的な人の仕事は
「良い酒を選ぶ事」
と思ってる方多いですが、逆説的に
「提供するのが厳しい酒を徹底的に避ける事」
なんですよねぇ。
これ本気で考えている人は結構少ないと思ってます。
周りの意見とか関係なく、レア酒とかも全く関係ない。信じるのは自分の舌だけです。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。