Tweet

Conversation

Replying to
教養は大事ですね。そして公金を利用してる事業に対しては、都民の方々に疑念を抱かせないような会計処理も必要ですね。コラボの会計処理に対しての貴殿の見解をお教え頂けないでしょうか?
Replying to
でも、最初の時の監査の際、「領収書等は無い」、そうコラボは主張してましたが、2月28日までに提出する書類に、存在していないと発表してた領収書等の書類が使用されたら、今度は「虚偽の申告の理由」を問われますよ?もう、今のうちに、「コラボの本当の資金の流れ」を公表した方がいいですよ。
1
66
Replying to
|´-`)チラッ分からないやつはほっとけに聞こえるが みんな数字が合えばなんも言わないでしょ? 最初から大多数が会計は数字があってなんぼでは? できるいうてたのにね・・・・・・・ やましい事いっさいないて
Replying to
ここまで不正が明らかになってると、どう転んでもコラボ側の負けですけどね。イメージ悪化は避けられず、寄付も減るだろうし、委託事業も続けられるかどうか。 泥沼裁判が続けば続くほどイメージは悪化していくでしょうね。
Replying to and
監査報告を読んだ限りですが、2月の調査は淡々とで良いのではないかと。むしろこれによって人件費などの委託費への組み込み方や必要な証憑が明確になり、コラボにも都にとっても良いのではないでしょうか。
Replying to
まあ、証票の反証調査が無いなら通るのでは? 本事業と自主事業を付け替えれば良いだけですし 黒塗りOK修正すればOK これで、Colaboを擁護した人達は今後は何も追及出来なくなりますね モリカケColaboって声を掛ければ黙りますね
Replying to
あれあれ〜?
Quote Tweet
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
委託事業で不適切経費 若年女性の支援巡り―東京都監査委員 都民からの住民監査請求を受け監査した結果、委託事業分以外の税理士報酬も経費に計上するなど不適切な点があったほか、高額なホテル代やレストラン代など妥当性が疑われる項目があったとしました。 jiji.com/jc/article?k=2
Show this thread
Replying to
「乗り切る」ってどういう意味ですか? 結果って疑惑を持たれている側の言葉じゃないですよね? あなた方は「事実」や「領収書」といった、行政から求められた「資料」をただ黙って提出するだけだぞ?
Replying to
ツイッターで煽るような発言をする方に弁護士が務まるんですね。弁護士のイメージダウンにしかならないと思います。
Replying to
>>結果を出せば、分かってくれるべき人は分かってくれるよ。 じゃ、領収書・証拠だせやって話。 なんでこう情に訴える言い訳ばかりするかね。
5
Replying to
え、不当と言われていることを期日までに正せば何も問題ないのでは……。 もしくは頭揃えて返金するかですね。
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
仕事始め
272K Tweets
Trending in Japan
一粒万倍日
1,461 Tweets
Trending in Japan
豊洲市場
Trending in Japan
シアのスパレジェ
1,270 Tweets
Trending in Japan
スーパー受け様
2,615 Tweets