特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1672307054483.jpg-(258521 B)
258521 B冬映画完結したし、望月作品スレName名無し22/12/29(木)18:44:14 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2729615そうだねx3 06日03:36頃消えます
ライター・戦隊シリーズのワースト候補ですぐ筆頭に来てしまう、全体の印象がよくないとされる、リバイスやキュウレンを振り返りたい

企画、メインライター、キャラクター、各クール等

あまりにもくどいアンチには構わないように
削除された記事が13件あります.見る
1無題Name名無し 22/12/29(木)18:53:38 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2729619そうだねx4
    1672307618560.jpg-(37758 B)
37758 B
デストリーム
役者が推しなのとデザインや戦い方がかなり好みなのもあってベルト買ったが
まともな活躍が登場回や劇場版のみになって残念

あと冬映画で出るんじゃないかと信じて
夏段階では個人的には評価が保留になってた仮面ライダー五十嵐が
雑魚散らしで終わったクソ究極形態で確定したのも残念
2無題Name名無し 22/12/29(木)19:14:30 IP:126.187.*(bbtec.net)No.2729623そうだねx19
    1672308870898.jpg-(20637 B)
20637 B
逆張りだったのかわからないけど完全に扱いを間違ったよねこの人
途中退場は想定内だったけど、復活までの過程を本編で見られないしデモンズはモブ同然だった光に取られるし復活してからも・・・
当初はオーバーデモンズに変身して復活する予定だったらしいけど絶対そっちの方が良かっただろうし期待してた人も多かっただろ
3無題Name名無し 22/12/29(木)19:27:36 IP:153.226.*(ocn.ne.jp)No.2729625そうだねx12
ココ数年最新作がワーストだから
キュウレンはそんなに悪くないよ
4無題Name名無し 22/12/29(木)19:32:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2729628そうだねx8
映像業界の問題や東映全体の社風の問題でもあるんだろうけど
セクハラ相談した部下にセカンドセクハラした時点で人として信頼できない
5無題Name名無し 22/12/29(木)20:10:28 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2729637そうだねx6
>ココ数年最新作がワーストだから
>キュウレンはそんなに悪くないよ
キュウレンはなんだかんだキュウレンオーとセイザブラスターは売れたし
計画達成率もゲキよりはマシだし
年間ランキングからロボが消え失せて未だに悪影響残ってるルパパトの方が失敗感強い
6無題Name名無し 22/12/29(木)20:22:00 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2729640そうだねx10
キュウレンも商業的には数字は悪くないみたいだけど、話に関しては一話完結でやったほうが良かったと未だに思う レッド以外だとオレンジがP的には依怙贔屓みたいな扱い
7無題Name名無し 22/12/29(木)20:36:52 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2729645そうだねx5
リバイスは最初からコロナによる製作体制は万全だったはず セイバーの紆余曲折ぶりがあり、その苦労が下地にあったはず
なのにオルテカ退場辺りから急激に番組パワーが低下、ツギハギ的に新要素やキャラ成長を促す展開があるのやな、盛り上がり所もかなり滑ってた
新ライダー増加事情に関しては同情もするが
8無題Name名無し 22/12/29(木)20:44:18 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2729648そうだねx15
リバイスは望月以上に木下半太という駄作家が戦犯だと思うわ
路線変更やら何やらで当初の予定からダメになったならまだ同情の余地もあったかも知れんが、細かな部分は除いて概ねは最初の想定通り好き勝手やれたと断言したからな
9無題Name名無し 22/12/29(木)21:02:49 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2729654そうだねx8
>細かな部分は除いて概ねは最初の想定通り好き勝手やれたと断言したからな
駄作家だから芯の部分や変えちゃ不味い要素を理解出来ず
好き勝手やれたつもりでいる哀しいピエロである可能性
10無題Name名無し 22/12/29(木)21:06:57 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2729655そうだねx6
サッカーや銭湯は木下の趣味から来てるみたいだし
ここまで脚本家中心に作られてるのが謎
11無題Name名無し 22/12/29(木)21:13:42 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2729657そうだねx6
>>ココ数年最新作がワーストだから
>>キュウレンはそんなに悪くないよ
>キュウレンはなんだかんだキュウレンオーとセイザブラスターは売れたし
>計画達成率もゲキよりはマシだし
オリオンボイジャーが派手に転けたから年末の大型枠が無くなり売り上げもよろしくない
12無題Name名無し 22/12/29(木)21:19:03 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2729659そうだねx17
MOVIEバトロワ見て思ったのがリバイスは登場人物が無駄に多過ぎるんだよな
物語的には一つのゴールに向かいたい時もあのキャラも描かなきゃこのキャラも描かなきゃとなるから結果的に話が散らかってしまう
リバイスとキュウレンに共通してるのは群像劇の描き方がヘタクソすぎる
13無題Name名無し 22/12/29(木)21:24:07 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2729661そうだねx4
ヒロミやカゲロウを優遇するあまり他のキャラが下げられるのがなあ
14無題Name名無し 22/12/29(木)21:31:16 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2729663+
>オリオンボイジャーが派手に転けたから年末の大型枠が無くなり売り上げもよろしくない
そのオリオンボイジャーが大型玩具枠では
戦隊の最終ロボ発売は10月頃で基本的に年末には出てないと思う
15無題Name名無し 22/12/29(木)21:35:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2729665そうだねx11
翌年から無くなった
って意味でしょ
16無題Name名無し 22/12/29(木)22:02:21 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2729673そうだねx8
フィギュア王インタビュー見る限りチェンソーマンのタイトル間違えたり近年のヒット作の変なところ参考にしてたりと何かズレてる感はある
17無題Name名無し 22/12/29(木)22:10:07 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2729675+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 22/12/29(木)22:14:47 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2729677+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 22/12/29(木)22:15:42 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2729679そうだねx11
こういうワーストの話する時は売り上げが全てって考えの人と話のクオリティが全てって人が対立してお互い譲らないままスレが落ちるイメージ
20無題Name名無し 22/12/29(木)22:17:49 IP:103.14.*(iwamicatv.jp)No.2729680そうだねx9
キュウレン序盤は着ぐるみキャラも多数交えて
種族を超えたオールスターが宇宙を股にかけて大冒険!っていう
バラエティ豊かで賑やかな感じがめちゃくちゃ好き
既にこの頃から「頭数は多いのに各メンバーの待遇に絶大な差がある」
っていう悪癖が見られててそれがリバイスになって良くなるどころか悪化したのかな
21無題Name名無し 22/12/29(木)22:22:22 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2729685そうだねx7
キングオージャーでまたサポート役になってるあたり、やっぱマネジメントが甘いと思われてるのか
22無題Name名無し 22/12/29(木)22:25:21 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2729688そうだねx9
>フィギュア王インタビュー見る限りチェンソーマンのタイトル間違えたり
これはフィギュア王のインタビュアーがちゃんと校閲してないのも悪いような
23無題Name名無し 22/12/29(木)22:37:47 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2729695そうだねx2
>翌年から無くなった
>って意味でしょ
秋頃の最終ロボ玩具発売が途絶えた事ないと思うぞ
24無題Name名無し 22/12/29(木)23:06:27 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2729708そうだねx11
リバイスは大筋で見れば決してダメってことないと思うんだけど所々が本当にダメでその積み重ねでああなったって感じ
朱美さんの件とか本当に和解後も一切触れないのすごいよ
25無題Name名無し 22/12/29(木)23:18:11 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2729713そうだねx6
キュウレンもリバイスも
初期設定~序盤のレギュラー揃うまでは
特に大きな問題は無かったように思うんだけど、
後半にいくにつれてシリアスになったときの解決策が
クソな事が多くて一気に評価落としてた印象が。

明るい作風ならそのまま、もしくはシリアスなら一貫して
やってれば、そこまで酷くならなかったんじゃないかなと。
26無題Name名無し 22/12/29(木)23:53:30 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2729715そうだねx7
>こういうワーストの話する時は売り上げが全てって考えの人と話のクオリティが全てって人が対立してお互い譲らないままスレが落ちるイメージ
売上って戦隊程度の規模だと子供人気とイコールだからなあ
オタクが喜ぶクオリティ(笑)なんか何の価値も無いしな
27無題Name名無し 22/12/30(金)00:22:37 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2729718そうだねx3
前年のセイバーも虚無感的な酷さあるが長谷川脚本の時はまだ見れた
28無題Name名無し 22/12/30(金)01:20:09 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2729721そうだねx10
キュウレンジャーは敵側のディティールとか層の薄さが弱くて
幕府って言ってんだから老中とか大老は出すべきだった
29無題Name名無し 22/12/30(金)02:47:56 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2729726そうだねx14
>キュウレンもリバイスも
>初期設定~序盤のレギュラー揃うまでは
>特に大きな問題は無かったように思うんだけど、
キュウレンは序盤から虚無の様に退屈でキツかった
30無題Name名無し 22/12/30(金)07:26:14 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2729743そうだねx7
キングオージャーでは出しゃばらないでサポートは大森に任せて黙っていてほしい
31無題Name名無し 22/12/30(金)07:30:38 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2729744そうだねx12
感想スレでも何度も言われてたが、リバイスはとにかく一輝とバイスの関係性を完全に間違えてた
特に実は十年前から契約してたって設定のせいで、
「強い意志で悪魔さえ従える主人公」だった一輝が単なる「偶然良い悪魔引いた幸運な奴」になってしまってる
こんな奴に人間に悪魔は必要なんだ!とか言われても、そりゃお前はそうだろとしか
32無題Name名無し 22/12/30(金)07:34:05 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2729747そうだねx12
キュウレンのクリスマス回といいリバイスの朱美さんの死からのヒロミさん復帰パーティーといい
なんでこのタイミングでそれやる?倫理観どうなってるの?て展開がやたらと目立つ
どういう神経であれやってるんだろうか?
33無題Name名無し 22/12/30(金)08:44:27 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2729751そうだねx10
オルテカ倒すまではそれなりに楽しんでたけど、それ以降は虚無に虚無を重ねまくった何かだった
とりあえずその場の思い付きでキャラ増やしまくって、まともに扱うのは脚本とPのお気に入りだけっていう
34無題Name名無し 22/12/30(金)08:46:40 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2729752そうだねx5
やっぱ時間外労働の件でチーフを続けるのは難しいと判断されたのかね
35無題Name名無し 22/12/30(金)09:13:41 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2729753そうだねx20
    1672359221342.png-(93451 B)
93451 B
自分の中の悪魔というこの作品一番のテーマの象徴なのに明確な改心イベントが無いどころかいつの間にか最初から良い奴だったことに改変されたあたりで制作陣がどの程度の思いでこの作品に取り組んでいたかが察せられた
36無題Name名無し 22/12/30(金)09:15:47 IP:125.172.*(ocn.ne.jp)No.2729754そうだねx4
>とりあえずその場の思い付きでキャラ増やしまくって、
アニメならまだしも実写、特に東映のヒーロー物なら物理的に不可能
撮影や所属事務所の都合って制限のが理由として大きいだろうね
37無題Name名無し 22/12/30(金)09:54:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2729763そうだねx13
リバイスは序盤から脚本的にはかなり雑で特にゲストの扱いとか酷いもんだったよ
橋爪淳さんゲストの話とか犯人当ての話だったのに真犯人の姿が画面上は種明かしまで出て来ないとか脚本家はミステリーの禁則を知らないんだろうか?と思ったな
38無題Name名無し 22/12/30(金)12:02:16 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2729783そうだねx2
カゲロウが普通に生きてたせいで正義の暴走もよくわからないことになったし悪魔って存在が実にふわふわしてた
この辺もうちょっとかっちりと設定されてたら楽しめたと思う
39無題Name名無し 22/12/30(金)12:26:23 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2729791そうだねx9
セイバーとリバイスがワーストランキングのツートップなのは間違いない
40無題Name名無し 22/12/30(金)12:30:47 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2729792そうだねx6
>カゲロウが普通に生きてたせいで正義の暴走もよくわからないことになったし悪魔って存在が実にふわふわしてた
>この辺もうちょっとかっちりと設定されてたら楽しめたと思う
そもそもカゲロウ復活自体、人間には悪魔が必要なんだ!をやるために急遽決めたみたいだしな
マジで設定どころか話の最低限の筋すらろくに決めずに進めてたのかっていう
41無題Name名無し 22/12/30(金)12:47:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2729796そうだねx14
>セイバーとリバイスがワーストランキングのツートップなのは間違いない
むしろゼロワンとリバイスだろうが
ゼロワンはヒーローなんかよりお仕事紹介したいお!と主観と偏見丸出しで四方八方バカにしまくったし
ゲンムアゲアゲの焼き直しな天津アゲアゲアズアゲアゲも見てられんかったわ
42無題Name名無し 22/12/30(金)13:07:59 IP:203.180.*(2iij.net)No.2729802そうだねx1
キュウレンはそれなりに前例無いことやって微妙になってるがリバイスはどちらかというとベタ傾向でダメだからなぁ
キュウレンの着ぐるみ含む変則メンバーは去年今年の戦隊に参考になったろうが
リバイスからは参考データ取れなそう
43無題Name名無し 22/12/30(金)13:13:46 IP:203.180.*(2iij.net)No.2729804そうだねx6
>No.2729792
>No.2729796
近年の作品の人物の心理とか倫理の不満点挙げて比較していくとセイバーは出来てる事は多い
けど配分やタイミングがなかなかにズレてるから出来てない感じに見えちゃう
44無題Name名無し 22/12/30(金)13:21:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2729806そうだねx5
>リバイスは序盤から脚本的にはかなり雑で特にゲストの扱いとか酷いもんだったよ
>橋爪淳さんゲストの話とか犯人当ての話だったのに真犯人の姿が画面上は種明かしまで出て来ないとか脚本家はミステリーの禁則を知らないんだろうか?と思ったな
だけど当時の感想スレでは絶賛しか許されなくて否定的なレスは削除されてたんだよなぁ
45無題Name名無し 22/12/30(金)13:41:30 IP:126.215.*(access-internet.ne.jp)No.2729814そうだねx4
>脚本家はミステリーの禁則を知らないんだろうか?と思ったな

それ言っちゃうと、刑事ドラマである捜査一課長や科捜研の女も
かなりひどいからな。事件発生時の聞き込み相手の一人でしか
なかった人物が中盤全く出番ないまま、最後で突然犯人にw
特に捜査一課長は犯人名指しした後監視カメラの映像が決定的
証拠として提示されるというw

相棒でも似たパターンはあるが、ちょっとした言葉のミスで
最初からあなたが犯人だとわかっていたんですよオチなだけ
マシかな
46無題Name名無し 22/12/30(金)13:48:57 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2729817そうだねx15
>だけど当時の感想スレでは絶賛しか許されなくて否定的なレスは削除されてたんだよなぁ
どうせ消される様な事書いただけだろ
47無題Name名無し 22/12/30(金)15:03:46 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2729832+
リバイスのレギュラーライダーで唯一、全体的な不満が沸かないのがベイル&デストリーム父ちゃんだけだという・・
役者補正もあるけど、きちんとスピンオフも作られるし
48無題Name名無し 22/12/30(金)15:30:23 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2729836そうだねx3
あと両作品 同じ多人数ヒーローでも意味合いが違うし、ここ10年以上サブで先輩のやり方を学んでるはずなのにな
戦隊初のメイン9人から出版のキュウレンだけど、キャプター7人当時ならともかく 大森先輩のキュウリュウとかから上手いやり方もみてきたはず
49無題Name名無し 22/12/30(金)15:30:51 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2729837+
出版→出発
50無題Name名無し 22/12/30(金)16:16:24 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.2729847そうだねx6
>ライター・戦隊シリーズのワースト候補ですぐ筆頭に来てしまう、全体の印象がよくないとされる、リバイスやキュウレンを振り返りたい
>企画、メインライター、キャラクター、各クール等
>あまりにもくどいアンチには構わないように

500円ソフビもリバイしか出てないし見た目もそうだけどバイスが1号ライダーの必要あるかって思った。
ダブルと反対で一人で二人を売り出すって話だった割には全然そうじゃなかった
51無題Name名無し 22/12/30(金)17:00:31 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.2729864そうだねx1
実質アンクと変わらないし装動もバイスはワゴン行率が高いやんか?

アルティメットの見た目なら1人で2人なのは分かるけど基本フォームは全然1人で2人な見た目じゃなかった
劇中の扱いもバイスは全然1号ライダーに見えなかった
52無題Name名無し 22/12/30(金)17:20:09 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2729867そうだねx1
今年は木下先生の味付けが良い方向に働いてくれた
53無題Name名無し 22/12/30(金)17:24:55 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729869+
スレッドを立てた人によって削除されました
>リバイスは最初からコロナによる製作体制は万全だったはず セイバーの紆余曲折ぶりがあり、その苦労が下地にあったはず
>なのにオルテカ退場辺りから急激に番組パワーが低下、ツギハギ的に新要素やキャラ成長を促す展開があるのやな、盛り上がり所もかなり滑ってた
>新ライダー増加事情に関しては同情もするが
新ライダー増加事情を知らないくせになんで同情するの?
そもそも出せなかったライダーもいるのに
勝手に嫌がってると決めるな
54無題Name名無し 22/12/30(金)17:36:45 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2729872+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>リバイスは最初からコロナによる製作体制は万全だったはず セイバーの紆余曲折ぶりがあり、その苦労が下地にあったはず
>>なのにオルテカ退場辺りから急激に番組パワーが低下、ツギハギ的に新要素やキャラ成長を促す展開があるのやな、盛り上がり所もかなり滑ってた
>>新ライダー増加事情に関しては同情もするが
>新ライダー増加事情を知らないくせになんで同情するの?
>そもそも出せなかったライダーもいるのに
>勝手に嫌がってると決めるな
何故?
55無題Name名無し 22/12/30(金)17:42:47 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2729873そうだねx8
ゾン生きてたのか?まあ年末でも消すけどな
56無題Name名無し 22/12/30(金)17:52:27 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2729876+
    1672390347525.png-(98514 B)
98514 B
>基本フォームは全然1人で2人な見た目じゃなかった
>劇中の扱いもバイスは全然1号ライダーに見えなかった
リミックスで真価を発揮するデザインだしね
基本のティラノのリミックスの出番少なかったけど
他は結構色々やってたな
57無題Name名無し 22/12/30(金)18:22:22 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2729884+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2729796
それのどこが偏見なんだ?
悪いのは全部の仮面ライダーだろうが
初代なんて適当に1話作って中身なかったしな
ゼロワンはイヤイヤいいながら怪人出して戦わせた回もあっただけマシだろ偏見野郎
58無題Name名無し 22/12/30(金)18:32:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2729887そうだねx6
>No.2729884
ゾンの別IPだな
del
59無題Name名無し 22/12/30(金)18:36:15 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2729889そうだねx3
理解不能+支離滅裂レスはいらない
60無題Name名無し 22/12/30(金)19:08:35 IP:118.15.*(ocn.ne.jp)No.2729901そうだねx7
>500円ソフビもリバイしか出てないし見た目もそうだけどバイスが1号ライダーの必要あるかって思った。
結果論だけどバイスがそれほど人気出なかったからな

言わば「世話の焼ける弟分」キャラだから
不思議コメディならまだしもヒーロー物でああいうタイプは子供にウケない
61無題Name名無し 22/12/31(土)00:15:22 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2730003そうだねx2
>結果論だけどバイスがそれほど人気出なかったからな
制作側はバイス人気出るやろな~って思ってただろうけど、狙ってああいうのってなかなか成功しないね。
62無題Name名無し 22/12/31(土)00:19:00 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2730006そうだねx16
キュウレンジャーは放送開始前のバレ見たとき
本当に9人いるしスーツもカッコいい
キュータマもオシャレで集め甲斐ありそう
武器は9段変形でプレイバリューある
ロボもカッコ良くて換装で遊び応えありそうだし
これコケる要素ある?って思ってたな
63無題Name名無し 22/12/31(土)03:09:28 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2730036そうだねx6
>これコケる要素ある?って思ってたな

放送前週にキャンペーン用紙が店頭に置かれた結果
12星座の1つがキャンペーン抽選なのが判明したときが
商業的には最大の失敗だと思う。
星座モチーフで自分の星座だけは買おうとか言ってる輩が
当たり前にいた中での発表だったから……
64無題Name名無し 22/12/31(土)09:36:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2730059そうだねx11
>No.2729659
正直味方側の悪魔のメインキャラはカゲロウとバイスぐらいで良いのではと今でも思う。ラブコフは担当声優の伊藤が酷すぎて見てられなかった。場数多い声優来てほしかったな。
65無題Name名無し 22/12/31(土)10:32:26 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2730067+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.2729884
>ゾンの別IPだな
>del
>ゾン生きてたのか?まあ年末でも消すけどな
ありがとう❤️
66無題Name名無し 22/12/31(土)10:35:41 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2730068そうだねx2
>逆張りだったのかわからないけど完全に扱いを間違ったよねこの人
>途中退場は想定内だったけど、復活までの過程を本編で見られないしデモンズはモブ同然だった光に取られるし復活してからも・・・
>当初はオーバーデモンズに変身して復活する予定だったらしいけど絶対そっちの方が良かっただろうし期待してた人も多かっただろ
そもそもマジで1話から死なせてもよかった気がする
デモンズは謎の敵ライダーにして味方は五十嵐兄妹で充分だった
ウィークエンドのライダーも敵ライダーなら真っ当に活躍できたと思う
67無題Name名無し 22/12/31(土)12:09:38 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2730089そうだねx1
ベイルが引っ張りに引っ張ったけどパパのエピソードの決着以外に何にも役割なくて
本筋に絡まないただのお邪魔キャラだったのが「なんだったの?」と思ったわ
明らかに持て余してたでしょ
パパのエピソード単品だとすごく好きなんだけど全体を俯瞰して見ると本筋に絡めて引っ張る必要は感じなかった
しかもカゲロウ生きてたからパパのエピソード実質的に無駄になってるし
68なーNameなー 22/12/31(土)13:05:24 IP:103.5.*(ipv4)No.2730100そうだねx2
なー
69無題Name名無し 22/12/31(土)13:17:22 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2730101そうだねx13
自演臭いな
70無題Name名無し 22/12/31(土)13:35:57 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2730103そうだねx6
>結果論だけどバイスがそれほど人気出なかったからな
>言わば「世話の焼ける弟分」キャラだから
>不思議コメディならまだしもヒーロー物でああいうタイプは子供にウケない
ある程度モデルにしてただだろうモモタロスはコメディ的な要素は強くとも基本的には良太郎と対等でヒーローとしては真っ当に強くカッコ良かったからね
勿論序盤で怒った良太郎が自分の体犠牲にしてでもモモタロスに教えたっていう格付けあってこそなんだが
一輝とバイスにそういう明確な格付けややり取りがあったわけでもなくいつの間にかふわっとバイスが何となく一輝に逆らえないみたいな位置付けになってたのはやっぱ作劇の差だったと思う
71無題Name名無し 22/12/31(土)14:29:53 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2730111そうだねx1
セイバーも福田だったけど高評価だったし
リバイスも毛利にやらせればよかった
木下半太なんて素人ダメ
72無題Name名無し 22/12/31(土)14:47:11 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2730113そうだねx2
ベイルが「裏切り者の純平、俺はあいつを許さない」って言い続けてたやつ
スピンオフを見なければ「スピンオフできっと何かあるんだろうな」って思えたままだけど試聴してしまうとむしろベイルが純平を騙して裏切って利用してたし若干筋の通らない逆恨みで裏切ったとか言ってることになる
補完作品であろうスピンオフを見るとむしろ意味わからなくなるというね
ついでに言えばベイルがしあわせ湯を燃やした一件は最後までよくわからないままだった
73無題Name名無し 22/12/31(土)14:55:21 IP:219.122.*(eonet.ne.jp)No.2730114そうだねx4
群像劇みたいに複数の話を同時進行してるけど絡み合うどころか並行線のまま交わらない印象
74無題Name名無し 22/12/31(土)18:39:22 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2730145そうだねx1
    1672479562773.jpg-(95787 B)
95787 B
>セイバーも福田だったけど高評価だったし
>リバイスも毛利にやらせればよかった
>木下半太なんて素人ダメ
75無題Name名無し 22/12/31(土)18:54:55 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2730151+
    1672480495080.jpg-(23438 B)
23438 B
本文無し
76無題Name名無し 22/12/31(土)19:14:51 IP:202.208.*(megaegg.ne.jp)No.2730158そうだねx11
キュウレンは中盤移行の構成破綻が本当ひどかった
何をどうしたら悪堕ちした味方放ったらかして過去へ飛ぶとかできるんだよ
あとラッキーのキャラ立て失敗ぶり
歴代レッドでも好みと合わないタイプのはいたが
明確にヘイト湧いちゃったのはこいつくらい
77無題Name名無し 22/12/31(土)19:27:23 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2730160そうだねx10
キュウレンは人数多い割にそれぞれ決まったキャラ以外とはろくに絡まないからキャラクタードラマの妙に欠けるし
メンバーの半分ぐらいで縁者の悪落ちネタをやったのがワンパターンすぎる
78無題Name名無し 22/12/31(土)20:39:30 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2730174そうだねx11
ゼロワン、セイバーもライダー多いけど
リバイスは無駄に多く感じたな
登場人物のほとんどがライダーになるみたいな
79無題Name名無し 22/12/31(土)21:34:01 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2730181そうだねx9
せっかくの50周年ライダーが望月Pという、戦隊から全く成長してないわ 後半からパワーダウン
行き当たりばったり 悪い意味でのライブ感推し これにライターの木下という特撮ヒーロー製作をろくに知らない人間が悪のりしたお陰で破綻しまくり
80無題Name名無し 22/12/31(土)21:37:29 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2730182+
ここまで出来が不評なライダーも類をみない 製作が1、2前ならコロナガーで言い訳、逃げることが出来たけど
81無題Name名無し 22/12/31(土)23:35:34 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2730186そうだねx5
>行き当たりばったり 悪い意味でのライブ感推し これにライターの木下という特撮ヒーロー製作をろくに知らない人間が悪のりしたお陰で破綻しまくり
キングオージャーで繰り返しそうで怖いわ
脚本もこれまた門外漢だそうですし、その上大森と…
82無題Name名無し 23/01/01(日)00:31:35 IP:202.208.*(megaegg.ne.jp)No.2730199そうだねx8
    1672500695106.jpg-(80682 B)
80682 B
キラメイ見るに望月はサブなら大人しいし
大森もこれのワンクッションがあったのを忘れてはいけない
83無題Name名無し 23/01/01(日)02:02:31 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.2730215+
>キュウレンジャーは放送開始前のバレ見たとき
>本当に9人いるしスーツもカッコいい

前のジュウオウがダサかったから自分も最初はそう思ったけど見慣れると幼児っぽいデザインだなと個人的に思った
ハズブロ向けのデザインではないよなと。
それもあってロボと怪人と幹部の採用なんだろけど
84無題Name名無し 23/01/01(日)02:04:02 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.2730217+
>ゼロワン、セイバーもライダー多いけど
>リバイスは無駄に多く感じたな
>登場人物のほとんどがライダーになるみたいな
ジュウガは出番大してなかったもんな
85無題Name名無し 23/01/01(日)12:28:57 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2730298そうだねx3
>キラメイ見るに望月はサブなら大人しいし
>大森もこれのワンクッションがあったのを忘れてはいけない
サブなら大人しいと言っても大森と組んだら変な部分で意気投合しそうな気もする
大森も望月も担当作品で倫理的に首傾げる部分が共通してたし
86無題Name名無し 23/01/01(日)13:27:30 IP:60.103.*(bbtec.net)No.2730314+
いくらサブへ逆戻りでも2作品メイン努めてたんだから、大森多忙時に代理も余裕でできる
87無題Name名無し 23/01/01(日)19:04:39 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2730349そうだねx8
>ゼロワン、セイバーもライダー多いけど
>リバイスは無駄に多く感じたな
>登場人物のほとんどがライダーになるみたいな
ゼロワン、セイバーも過去の多人数ライダーもそのキャラが仮面ライダーに変身することにちゃんと意味はあったんだけど
リバイスは役者の思い出づくりレベルでしかない変身させる必要ねえだろみたいなのがチラホラいた印象
狩崎くらいだと流石に変身出来てよかったねって感じだが
88無題Name名無し 23/01/01(日)20:54:02 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2730352+
玉置を変身させるためだったんだろうが牛島光は父親の仇を取ったら(取れてないけど)用済みみたいな扱いなの本当にどうかと思う
なんで最終回のどうでもいいモブすらいるお別れシーンにあいついないんだよ
89無題Name名無し 23/01/01(日)22:41:00 IP:180.146.*(eonet.ne.jp)No.2730367+
>玉置を変身させるためだったんだろうが牛島光は父親の仇を取ったら(取れてないけど)用済みみたいな扱いなの本当にどうかと思う
>なんで最終回のどうでもいいモブすらいるお別れシーンにあいついないんだよ

扱いはともかく、いなかったのは役者さんがその時期に次期ドラマの撮影に参加してたからというのは思いつかなかったの?
役者さんだってライダー以外何も仕事無いわけじゃないんだし
もしや役者さんがライダーだけで生活してると思ってる人か何か?
90無題Name名無し 23/01/01(日)23:16:12 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2730370+
スレッドを立てた人によって削除されました
>リバイスは役者の思い出づくりレベルでしかない変身させる必要ねえだろみたいなのが
理由もなくスーツの造形費用が出る訳無いから…

普通に考えれば商品点数を増やしたいバンダイの都合と
スピンオフをいっぱい作りたい東映の都合
91無題Name名無し 23/01/01(日)23:18:10 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.2730373+
スレ画はメインライターが自分の子供に見せたい作品を書いたんじゃないかなと
だから子供向け作品らしく穏当で王道っぽく綺麗っぽい話、安い甘口カレーみたいにマイルドな話に仕上げようとしたのでは
だから本物の悪人が出ず、異なる正義、そいつらなりの情愛で動いてるって事にしたかったのだろうけど、キャラの芯が歪んでてどうにも理解しづらかった
92無題Name名無し 23/01/01(日)23:25:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2730376そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>リバイスは役者の思い出づくりレベルでしかない変身させる必要ねえだろみたいなのが
>理由もなくスーツの造形費用が出る訳無いから…
>普通に考えれば商品点数を増やしたいバンダイの都合と
>スピンオフをいっぱい作りたい東映の都合
それ+αで役者の思い出作りて話でしょ
そこまで理解できないくらい頭悪いの?
93無題Name名無し 23/01/01(日)23:58:18 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2730386+
スレッドを立てた人によって削除されました
>それ+αで役者の思い出作りて話でしょ

>>変身することにちゃんと意味があったんだけど
>>リバイスは役者の思い出づくりレベルでしかない変身させる必要ねえだろみたいなのが
意味とか必要がどこにあるのかを問うてるのよ
なので番組の外にある、とレス

+αはその次の段階の話
(それはわかったが、ではなぜ本編に有機的に組み込まないのか?)
まずレス先の疑問に答えないと
94無題Name名無し 23/01/02(月)00:00:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2730387そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
95無題Name名無し 23/01/02(月)00:07:36 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2730389+
スレッドを立てた人によって削除されました
>だから子供向け作品らしく穏当で王道っぽく綺麗っぽい話、安い甘口カレーみたいに
すでに設定周りとか完成してしまってどうにも変更不可能な時期から参加したとか
初めから参加してたけど自分と無関係な所で全部決まった、とかじゃない限り厳しくね

上でも書かれてるけれど内なる悪魔って題材や序盤がゆるい流れと合わない過ぎる
パイロット(ライダーは1、2話だったか)の試写の結果、
テレビ局とか東映の営業から幼児が離れるような話は止めろと指示された、て方が矛盾が小さい
96無題Name名無し 23/01/02(月)00:10:45 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2730391そうだねx4
書き込みをした人によって削除されました
97無題Name名無し 23/01/02(月)00:25:30 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp)No.2730394そうだねx3
荒らしが書き込んでたとして、気にしない、相手しない方がスレが汚れないし黙delでいいと思うが
追い払っても何度でも再来するから相手するの疲れない?
98無題Name名無し 23/01/02(月)00:52:01 IP:60.78.*(bbtec.net)No.2730398そうだねx6
大掃除の延長?みたいなもんだ del
99無題Name名無し 23/01/02(月)01:06:06 IP:60.78.*(bbtec.net)No.2730399+
とりあえず今年の戦隊は王道ぽいがに二年濃縮された「新・白倉戦隊エキス」がスタッフはもちろん大森にも影響は少なからず受けてるはず
だからキラメイまでの戦隊戦隊した作り方にはできないし、戻すにも凄く悩みそう
100無題Name名無し 23/01/02(月)12:52:26 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2730442そうだねx4
>とりあえず今年の戦隊は王道ぽいがに二年濃縮された「新・白倉戦隊エキス」がスタッフはもちろん大森にも影響は少なからず受けてるはず
>だからキラメイまでの戦隊戦隊した作り方にはできないし、戻すにも凄く悩みそう
それじゃあ平成時代に王道外しを繰り返した末に王道が作れなくなっちゃった仮面ライダーシリーズの二の舞になるじゃん
101無題Name名無し 23/01/02(月)13:25:46 IP:60.78.*(bbtec.net)No.2730444そうだねx1
ライダーは龍騎から変化が売りだからな 今も保守的どころか色々挑戦してるし
伝統というテンプレがベースにある戦隊 ドンブラが異端児だっただけだし、大先生のマネなんてまず無理
今までもこれから全く新たな戦隊を作ると言っても 最低限の様式美やレールには逆らえなかったしな
102無題Name名無し 23/01/02(月)13:27:19 IP:60.78.*(bbtec.net)No.2730445+
とりあえずもうすぐ発表される大森のアプローチでどう捉えるかだ
103無題Name名無し 23/01/02(月)14:05:37 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2730448そうだねx2
王道なんてそんなにありがたがるようなものなのかなぁ
お約束や様式に縛られたつまらないストーリーになるだけでは?
制作側も安易に型に頼って名作の劣化コピー的な番組を作るようになってしまうかもしれないのに
104無題Name名無し 23/01/02(月)14:33:20 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2730449そうだねx22
支離滅裂でガッタガタになるよりは劣化コピーと言われようがお約束と様式で固めて堅実で居てくれた方がまだいいですね…
105無題Name名無し 23/01/02(月)18:04:48 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2730475そうだねx9
定番の味より変わった味が食いたくなるのはずっと食べ続けてる人間であって
初めて触れるお子さん達にはまず定番の味の美味さを知ってもらいたいとは思うかな
106無題Name名無し 23/01/02(月)18:50:46 IP:60.78.*(bbtec.net)No.2730482+
定番の味 作風的に尖りもあまり目立たず全体的な平均イメージなら
ここ10年だとキョウリュウ、ニンニン、ジュウオウ、キラメイかな? 個人的にだけど
107無題Name名無し 23/01/03(火)09:13:17 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2730630そうだねx1
>王道なんてそんなにありがたがるようなものなのかなぁ
>お約束や様式に縛られたつまらないストーリーになるだけでは?
ドンブラや近年のライダー見てるとテンプレに沿わないのは良いけど
真っ当にヒーロー番組はしてくれって思う
ドンブラみたいなアクの強いのもたまにやる分には良いけど毎年やられるとなるとあれだし
108無題Name名無し 23/01/03(火)12:33:27 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2730665そうだねx1
ニチアサで真っ当じゃないヒーロー番組なんてあったかな…
109無題Name名無し 23/01/03(火)13:40:43 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2730686そうだねx3
>ニチアサで真っ当じゃないヒーロー番組なんてあったかな…
好きな人には悪いけどここ最近は特にライダーがヒーローできてるか怪しいよ
110無題Name名無し 23/01/03(火)13:51:01 IP:126.91.*(bbtec.net)No.2730691+
キバット・バディロイド・ベルトさん・ユルセン・キカイノイド・バイス
東映がイマジンの後釜狙って作ってそうだけどどれも人気がパッとしないね
111無題Name名無し 23/01/03(火)13:57:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2730694そうだねx6
>キバット・バディロイド・ベルトさん・ユルセン・キカイノイド・バイス
>東映がイマジンの後釜狙って作ってそうだけどどれも人気がパッとしないね
なんかコントとかコメディ要素ばかりが注目されるけどイマジンらの魅力て
アウトローな振る舞いだけど情に厚いキャラ造形とヒーローとしてめっちゃ強いとこにあると思う
112無題Name名無し 23/01/03(火)15:23:15 IP:119.25.*(zaq.ne.jp)No.2730706そうだねx3
>好きな人には悪いけどここ最近は特にライダーがヒーローできてるか怪しいよ
ゼロワンとリバイスがヒーローかと言われるとな…
特にゼロワンは悪人としか思えない
113無題Name名無し 23/01/03(火)17:50:29 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2730741そうだねx1
>イマジンらの魅力て
>アウトローな振る舞いだけど情に厚いキャラ造形とヒーローとしてめっちゃ強いとこにあると思う
「悪」として生まれながら「正義」に生きる男たち、って部分は
石ノ森作品の「アクマイザー3」の後継者だと思ってる
114無題Name名無し 23/01/04(水)18:58:46 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2731056+
>>好きな人には悪いけどここ最近は特にライダーがヒーローできてるか怪しいよ
>ゼロワンとリバイスがヒーローかと言われるとな…
>特にゼロワンは悪人としか思えない
人を守っても?
BLACK SUN嫌いかな?
115無題Name名無し 23/01/04(水)21:02:23 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2731082+
自分が好きじゃないものは真っ当じゃないという暴論だな
[リロード]06日03:36頃消えます
- GazouBBS + futaba-