「イギリスのブライトンに留学したいけれど、どんなところなんだろう……」
と思っている方。
ブライトンはイングランド南部にある海辺の街で、イギリスの中でも有数のリゾート地です。治安が良く、学生都市でもあるブライトンは留学先としても人気を集めています。
とはいえ、具体的にブライトンのどんなところが良いのか、なかなかイメージしにくいですよね。
そこでこの記事では、
・ブライトン留学の特徴
・ブライトン留学のメリットとデメリット
・ブライトン留学で知っておきたいこと・注意点
をお伝えします。
初めての海外留学は不安に感じるかもしれませんが、押さえるポイントはそれほど多くありません。
まずはこの記事で、ブライトンについてざっくりと知っていきましょう。
※この記事の情報はすべて2018年10月時点のものです。
※この記事はすべて1ポンド=150円で計算しています。
[目次]
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
ブライトンは人口約27万人、イギリス南東部のイースト・サセックス州西端に位置している街です。ロンドンからも電車で約1時間ほどでアクセス可能で、リゾート地として人気を集めています。
海辺のリゾート地としての歴史は古く、18世紀の中ごろから貴族の保養地として知られています。
古くは漁村であったこの地域ですが、1783年にジョージ4世の別荘「ロイヤル・パビリオン」の建設、1841年にロンドンからの鉄道敷設などを経て、1800年代後半から徐々にエリアを拡大していきました。
1900年代後半からは観光都市として広まり、国内外から観光客が数多く訪れるようになりました。
気候は、夏場でも平均最高気温が20度程度で、朝晩は肌寒くなります。冬は氷点下になることはあまりありませんが、海沿いの街のため海風が強く、体感温度は寒く感じるでしょう。
ブライトンは海辺のリゾート地ですので、せっかく留学するのであればビーチを満喫できる夏のシーズンがおすすめです。
ブライトン留学のメリットは5つです。
・LGBTの文化に触れ合える
・リゾートを存分に楽しめる
・治安が良い
・コンパクトシティで生活がしやすい
・日本人が少なく、語学習得に集中しやすい
1つずつ解説しますね。
3つ目の特徴が、「LGBT」に寛容な街であることです。
ブライトンはヨーロッパで一番大きな「ゲイの街」として知られており、マイノリティに対して寛容な街でもあります。年に1回「ゲイパレード」というフェスティバルが催され、その日はゲイの人達がドレスアップしたり、老若男女構わずみんなが音楽に合わせて道端で踊ったりして盛り上がります。
異なる価値観を受け入れる風土があるため、日本から留学した際もブライトンでは違和感なく過ごせるはずです。
1つ目の特徴が、イギリス有数のリゾート地であることです。
そのためブライトンは観光地として栄えており、ホテルやエンターテイメント施設も数多くあります。美しいビーチ沿いにはプロムナード(遊歩道)が続き、海岸通りにはリゾートホテルやレストラン、カフェが立ち並びます。
海沿いのエンターテイメントで有名なのが「ブライトンピア」。この小さなテーマパークでは、観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションを楽しむことができます。
夜になればナイトクラブで楽しむことも可能です。街中を走るバスは深夜3時まで運行しているので夜更かししても大丈夫。
ブライトン観光といったらここ!現地で楽しめるおすすめスポット6選
1つ目のメリットは、治安が良いことです。
ブライトンはリゾート地かつ学生都市でもあることから、治安が良いとされています。ナイトクラブなどは深夜まで営業していますが、警察官の定期巡回があるため安心して楽しむことができます。
長い期間その土地で過ごす留学では、治安の良さはとても重要です。その点においてブライトンはヨーロッパの中でも特におすすめできる街といえます。
ブライトンの治安は大丈夫?現地のトラブル事例から危険な目に遭わないためのポイントまで紹介
2つ目のメリットは、コンパクトシティで生活がしやすいことです。
ブライトンでは、語学学校をはじめショップやパブ、レストランやカフェなど、ほとんどの施設が街の中心地に集まっています。そのため徒歩での移動で多くの場合は事足りるため、とてもフットワークが軽く過ごせます。
徒歩以外の交通手段としてバスもあり、深夜まで運行しているのでパブで飲み過ぎても安心です。ロンドンまで電車で約1時間とアクセスしやすいのも魅力ですね。
3つ目のメリットは、日本人が少なく、語学習得に集中しやすいことです。
そもそも日本からイギリスへの留学者数がそれほど多くなく、イギリスへの留学先として主に人気なのがロンドンなため、ブライトンには日本人が少ないです。
私の友人が留学した際は語学学校での日本人割合はだいたい3%ほど、アジア人全体でも15%ほどだったということでした。
語学を習得するうえでは日本人が少ない環境に身を置くことは重要です。その点からブライトンは留学先として、とても良い選択肢といえます。
ブライトン留学のデメリットは、以下の2つです。
・年間を通じて天候が悪い
・誘惑が多く遊び過ぎてしまう
1つずつ解説しますね。
1つ目のデメリットは、年間を通じて天候が悪いことです。
ブライトンは年間を通じて雨が多いことで有名です。留学する際は雨具(レインコート、折りたたみ傘、長靴など)を持って行きましょう。
冬の寒さはイギリスの中では比較的厳しくなく、氷点下になることも少ないです。ただ夏場でも朝晩は冷え込みますので体調管理に注意が必要です。
ブライトンの天気・気候と服装
2つ目のデメリットは、誘惑が多く遊び過ぎてしまうことです。
ブライトンはリゾート地なので、遊ぶ場所が多いです。またLGBTのイベント「ブライトン・プライド」をはじめ、イベントも多く開催されています。
そのためしっかり自分で時間を確保しないと勉強だけに集中することはできません。
ここまでブライトン留学のメリット・デメリットをご紹介してきました。
ブライトンは、日本人の数が他の都市に比べ少なく英語習得に集中できる環境です。さらにLGBTをはじめとしたマイノリティー文化を持つ人も多いため、さまざまな文化に触れたい留学生におすすめの渡航先となっています。
一方、「大都市で刺激的な生活を送りたい!」「勉強に集中できる環境にいたい!」という留学生にはもしかするとブライトンは合わない可能性があります。
もしブライトンが留学先として合わないと感じた場合には、他の都市を検討してみましょう。
世界中から人が集まる大都市ロンドン留学!
ロンドン留学のメリット・デメリット
静かな学生都市で勉強に集中したいならケンブリッジ留学!
ケンブリッジ留学の特徴とは?メリットやデメリットを徹底解説!
今回は、イギリスのブライトンへの留学についてお伝えしました。
ブライトンは人口約27万人、イギリス南東部のイースト・サセックス州西端に位置している街です。ロンドンからも電車で約1時間ほどでアクセス可能で、リゾート地として人気を集めています。
ブライトンは多国籍の若者が集まる「学生都市」でもあり、ハイシーズンには多くの学生が留学に訪れます。また、「LGBT」に寛容な街としても知られ、マイノリティを受けれる文化が根付いているため、国籍の違いなどを気にせず過ごせるはずです。
ブライトン留学には、以下のメリットとデメリットがあります。
【メリット】
・治安が良い
・コンパクトシティで生活がしやすい
・日本人が少なく、語学習得に集中しやすい
【デメリット】
・年間を通じて天候が悪い
・アメリカ英語とイギリス英語のギャップがある
できるだけ日本人のいない環境で語学に打ち込みたいという人や、リゾート気分を味わいながら勉強したいという方に、ブライトンはとてもおすすめです。
もしブライトンが留学先として自分に合っていると感じた方は、具体的な語学学校を決めていきましょう。
ブライトンでおすすめの学校や、留学費用について知りたい方は以下で紹介しているので参考にしてみてください。
ブライトンの人気語学学校ランキング
ブライトン留学の1ヶ月の費用
留学総合サイト&エージェントスクールウィズでは留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽に問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
ブライトン留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学カウンセラーが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
スクールウィズならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
スクールウィズなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/