固定されたツイート小森屋@komoriya81·2019年5月22日女性は犯罪者扱いされる経験がない人のほうが多いけれど、男性はわりとカジュアルに犯罪者扱いされたり、あるいは犯罪者予備軍扱いされて理不尽で不快な思いをした経験がある人が多い。ジェンダー云々うるさい人らがここら辺の社会的性差に基づく意識差に触れないのは謎。452,2023,175このスレッドを表示
小森屋さんがリツイートしました暇空茜@himasoraakane·35分·#Colabo問題 で来た人は固定ツイートみてください ハッシュタグ攻略のためこちらのツイート拡散協力おねがいします132,2122,450
小森屋さんがリツイートしました広田雅将 (HIROTA, Masayuki)@HIROTA_Masayuki·1月2日年始の読売新聞は朝刊文化面で、連載「時をほぐす」をやってます。1月3日の「時計、近代日本とともに」では、広田が日本人と時の関わりを語ってるようです。たぶんそう。お手元に読売新聞がある方は是非お読みくださいっ!いてもんさん、ありがとうございます513135このスレッドを表示
小森屋さんがリツイートしました肉になって@morinixsmilin·1月1日母と姉一家がテレビCMを見ながら「この子紅白の司会を堂々とやってて凄かった」とか話してるので「俺は環奈ちゃんが東京でライブやっても十数人しかファンがいないような頃に通ってて、売れてから会ったら『なんで最近来ないんだよ!』って殴られた」という自慢話をしたから正月から魂が汚れた165,3372.2万
小森屋さんがリツイートしました佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです@satonobuaki·1月2日不正会計で都のチェックがガバガバになっていますとかcolabo問題で指摘されていますけど。許認可独占事業の東京23区の火葬場は、中国系資本になっちゃうし売り上げ90億で利益30億もボッてるし、そのくせ監査一つ入ってないという異常事態のまま100年ぐらいやってるんですよ。都が悪いよね。847,8202.1万このスレッドを表示
小森屋@komoriya81·16時間返信先: @creepkさん普通に気持ち悪いですよね。いい年齢超えた男性が10代から20代前半の娘みたいな年齢の女性歌手限定でリスト化してるの。現実には存在しない二次元愛好者よりもよほど気持ち悪い。現実に暮らしている女性への偏執的な愛着を感じる。消費スタイルが確立してるアイドル応援中年よりもヤバい。5711
小森屋@komoriya81·18時間文春の記事でもトー横キッズのバックグラウンドは『深刻な虐待被害を受けてる貧困児童』とは程遠く、上で挙げたような『甘やかされた中流家庭の不良少女』のほうが実態に近い。こいつらを即「家庭に居場所がないから親と縁切って生活保護受けさせましょう」とするのは疑問やぞbunshun.jp「『居場所がない』という意味が私にはわからなくて」中学3年の娘がトー横キッズに…母親が困惑した“オーバードーズ事件”と「広場にいきたい」 | 文春オンライン歌舞伎町・新宿東宝ビル横の広場などに集う少年少女たち、通称“トー横キッズ”。その“原因”として「家庭崩壊」「家に居場所がない」という言葉がよく聞かれる。となれば非難はキッズの親に集中することになる。ト…31826このスレッドを表示
小森屋@komoriya81·18時間某〇金玉氏のスラム話を読んだときにも同様の違和感はあって、似たような指摘もされてた記憶はある。彼や評論家の古〇氏は「親の経済力と虐待被害は関係ない!」と強弁振るっていたけどすげぇ違和感あるのよね。「いや、でも君達私学ばっかり通っているやん!」「親が面倒みてるやん!」と言いたくなる15613このスレッドを表示
小森屋@komoriya81·18時間『経済的に恵まれず、虐待を受けたから家出して非行に走る』という現象、ないわけではないだろうけど90年代末頃には少数派だったと思う。元関東連合の人の本にも「関東連合所属の非行少年の多くは極端な貧困家庭の出身ではない」に近い記述があったような。10112このスレッドを表示
小森屋@komoriya81·18時間私の印象だと男児も女児も勉強・スポーツで突き抜けられない自称陽キャで、経済的には中流下位以上。お洒落を覚えられる程度には甘やかされ、経済的にも恵まれてる。こんな感じの連中が多数派。ガチ貧乏だと『不良のたまり場に行く服がない』ので、行っても底辺に置かれがちでつまらんのよね10414このスレッドを表示
小森屋@komoriya81·18時間Colaboの件『家に居場所がない子ども』というけど、20年前の時点で夜の街を出歩いたり、知人宅を泊まり歩いたりする連中は必ずしも『虐待被害者、貧困家庭の子』というわけではなく、経済的にはやや恵まれた家庭の甘やかされた子供が多数派だった印象はある。即親と縁切りさせるのは不幸にするのでは?5711211このスレッドを表示
小森屋さんがリツイートしましたパタワン@patapatawanwan·20時間物理法則が崩壊しているのは置いておくとしても、草津とかジョニーデップと妻のDV事件みたいに被害者ポジション確保したもん勝ちになるよなこれじゃ引用ツイート大貫憲介@SatsukiLaw·2022年12月30日モラ夫バスター234=「「中立」は公平ではない」 #モラ夫 #モラ夫バスターこのスレッドを表示2443
小森屋@komoriya81·20時間返信先: @sansai76さん托卵女性の悪事が殆どの女性とは無関係なのと同じように、性犯罪とは無縁な殆どの男性は自分の関係ない性犯罪でマイナス評価される謂われはないですからね。6625
小森屋@komoriya81·20時間「その理屈だと」が読めないのかな、10代から20代前半の女性アーティスト限定でリスト化して応援している行為とアイコンが気持ち悪いことに定評のある中年男性のキモモさん。引用ツイートkmm295@kmm295·20時間結婚しなければ良いのでは? twitter.com/komoriya81/sta…319117
小森屋@komoriya81·20時間その理屈たといわゆる托卵行為は100%女性しか行わない不法行為だから、女性は全員托卵実行者・予備軍扱いされても文句言えなくなるんだけど、あんまり賢くなさそうな人だからこういうの理解できなさそう。引用ツイートカグー@kawaii_kaguuuuu·21時間 twitter.com/komoriya81/sta…99511224
小森屋さんがリツイートしました高卒小堀@handjobwrld·2022年12月31日へー、こいつ東海学院大学なんだwwwww 高1の頃に俺が机でガリガリ勉強してたら、横でポテチ食ってたこいつが俺のブレザーでポテチ食った手を拭いてきて、周りの野球部も「おいwwやめたれってwww」って煽って、本人は「別にええよな!!小堀くん優しいから許してくれるってwww」 マジで死ね8293737
小森屋@komoriya81·21時間人間一人より二人の方が軽くなる謎物理はさておき、「第三者は必ず二者間の関係性を公平に見定めることができる」という傲慢極まりない絵空事を前提にしてるのあたおかやろ。事実確認時点で中立性放棄してたら「自称被害者が初めから嘘や誇張をしていた場合」は対処できない。草津で何学んだの?引用ツイート大貫憲介@SatsukiLaw·2022年12月30日モラ夫バスター234=「「中立」は公平ではない」 #モラ夫 #モラ夫バスターこのスレッドを表示1,7061826
小森屋@komoriya81·22時間返信先: @kaibasirabasiraさんそこまで必要性があるというなら、公的補助なし+自前の寄付金だけで運営していればよいだけでしょう。女性は優秀で豊かな方も多いらしいので、十分に集まるのでは? それなら別に文句を言いません。なんで、そこまで税金を欲しがるのか理解できません。2.8万154
小森屋さんがリツイートしましたライブドアニュース@livedoornews·1月1日【勝利】石川県知事の馳浩、日本初の知事でプロレス出場 https://news.livedoor.com/article/detail/23472958/… 大原をジャイアントスイングで豪快に20回ぶん回すなど政務の合間を縫って参戦したとは思えないコンディションで奮闘。試合後、コンディションの良さを問われると「プロなんだから当たり前」と去っていった。883,3088,966このスレッドを表示
小森屋さんがリツイートしました愚痴を言うだけのアカウント@hiimokun·1月2日障害年金申請に携わってたことあるけど女で障害年金を受給できなかったケースは見たことない 女は精神疾患、発達障害で重度に診断されやすいし障害年金の診断書でも有利に書いてもらえることも多い。 車椅子生活なのに障害年金貰えなかった男を知ってる 男女で障害による支援の差も問題視してほしい23990
小森屋@komoriya81·1月3日少なくとも若年女性支援専門のNPOは別にいなくてよいと思う。志がある人だけでやればよい。若年男性専門のNPOがなくても問題ないようにそんなものが存在していなくても本来は問題ない。無理矢理作ったからこんなことになっていると考えている。引用ツイート貝柱@kaibasirabasira·1月2日昔、NPO法人から仕事を貰っていて彼らの経済状態を知っているから言うのだが、NPO法人で食べていくって本当に「志がなければこんな経済状態耐えていけるか!」って感じなんだよね。で、そういう「志にわが身を捧げる人」のおかげで成り立っている世の中の一部があるわけで、例の人は、「NPO法人はこのスレッドを表示8,47611214
小森屋@komoriya81·1月2日さすがに6歳児の父親の年齢だと一般的な意味での「出世して社長」とはいかないだろうから、起業か創業者一族の家系かのどちらかなんだろうけど、どちらにしても社長の妻の器ではないわな。社長の話が嘘でなければ、だけど。引用ツイートやまさん@ikujidays·2022年12月28日行きたくない忘年会に何回も行かないとサラリーマンは出世しないって言ってる方々が多いけど、令和になってもそんな会社未だにあるの‥?そもそもコロナでここ2年くらい忘年会なかった会社も多いけど、2年間誰も出世してないの‥? うちの夫は社長なので、一応出世してます。ご安心ください。このスレッドを表示859924
小森屋@komoriya81·1月2日全然違う話だと思う。当事者が感じている苦しみをこうして年長者が茶化して矮小化するのは本当に恥ずかしい。間違っているし、教育者としても不適格だと感じる。引用ツイート稲田のりこ@noriko_inada·1月2日「女は結婚して家庭に入れ」みたいな家父長制的偏見がなければ女性も地方勤務オッケーなんじゃないかと思うし、男性からの性加害がなければそこまでのセキュリティも必要ないので、家父長制と性加害が男女の分断を生み出しているという話ですよね。 twitter.com/aesop0406/stat…437210