Thread

Conversation

「Colaboが会計について不適切な処理があるとして当局から指導を受けた」という情報が流れていますが、Colaboが指摘を受けたのは、あくまでも記載の方法などの事務処理的な事項や、事業の実績報告にかかる対象人数の修正等に関することであり、会計に不正があったと判断されたという事実はありません。
Replying to
いまだに応答ないので繰り返し失礼します。 御団体のアウトリーチ事業の都報告書に不思議な点があるので公開質問にご回答願います。 (3日ぶり4回目) なぜSNSかはツリーをご覧ください。 ※個人情報保護法 に関わるため
Quote Tweet
Asterisk🍀🎌🎍
@weaponssearch
コラボ公式Twitterアカウント( @colabo_official )様 不思議に思うことがあり質問させてください。 令和2年度アウトリーチ事業にて年3回に1回、都の緊急事態宣言下だったと思います。 夜のアウトリーチ事業で声掛け人数を前年度並みに維持できた理由をどのようにお考えですか? #Colabo #拡散希望
Show this thread
Image
2
221
Replying to
Quote Tweet
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)
@ojimakohei
一方で、その原資も都民・国民からお預かりした税金であり、その使途について厳密にせよ、透明化せよとのご指摘もあって然るべきです。政治・行政の至らない部分をカバーしていただいているだけに申し訳ないところもありますが、これを契機に、委託事業のあり方そのものを見直す必要があると考えます。
Show this thread
Replying to
永年経理の仕事をやっていましたけど、何処の会社でも、税務署なりと判断の違う処理が指摘されて、結構直されるんですよね。ましてやNGOの経理処理は難しいと思う。善意の活動を、応援してあげたい。
6
179
Replying to
”Colaboが指摘を受けたのは、あくまでも記載の方法などの事務処理的な事項や、事業の実績報告にかかる対象人数の修正等”ってのは”不適切な処理がある”なんでデマじゃないですよね?ということは「Colaboが会計について不適切な処理があるとして当局から指導を受けた」ってのは正しい情報ですよね
1
108
Replying to
これにぶら下がってる人って、 外国人の生活保護反対や、 コロナの休業支援にも反対スタンスなのかな。 不正を許さない、というより、 相対的剥奪に近い感じを受けるなあ、
1
23

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
仕事始め
168K Tweets
Trending in Japan
ナース弱体化
Trending in Japan
ソリティ馬
Video games · Trending
無料200連
7,321 Tweets
Business & finance · Trending
祝儀相場