固定されたツイート古川陽明@furunomitama·2022年12月31日明けましておめでとうございます 今年もさらに愚直に祈り続けます 今年の目標は何を言われても「うんうん、そうだね」と返事することです8,454211236
古川陽明@furunomitama·17分返信先: @hukatokuanさん, @LoveTomcat333さん, @rokutenshoboさん私も先ほど読みました ある意味才能だなと思います うちはまあnoteを挟んでいるので「来るものは拒まず、去る者は追わず」でやっていますが、行儀悪いと辞めさせます 商売ではないので 修祓がきついのが天照御影講社の特徴なのでどうなるか 惟神ですね2731
古川陽明さんがリツイートしました星世宮@LocoHoshiyomiya·20時間みろく寺は大規模な修繕を信者の手で行いながら、少しずつ形になっていってます。 みろく様がホテルで温かい部屋で料理に舌鼓を打つ中、ストーブ一台で寒さに耐えられない信者は、仲間の送ってくれたホットカーペットに感謝。 教祖は年末年始忙しいと言い訳しながら南の島にいるみたい。 #界隈の人々3841
古川陽明@furunomitama·20時間返信先: @LocoHoshiyomiyaさん日本の神道では至高至聖の存在とされる天照様と花魁を同じ土俵に乗せるって神社の宮司の嫁の仕事として成立するかとか考えたこともないんでしょうね952113
古川陽明さんがリツイートしました三好妙心@miyoshinsai·2022年12月31日私の神道修行の大先輩、松濤広德さんの渾身の著書が発売されます。 神々と一体となって舞い、神々の声なき言葉を聞く神遊び。「御道」と呼ばれ、その名を表に出すことさえも憚られた伯家神道の、幕末に宮中から逃され、今に伝わる伝系の歴史を明らかに。是非ご購読ください。amazon.co.jp伯家神道―伝承の系譜 ―くしびなる日本とかむながらの道―伯家神道―伝承の系譜 ―くしびなる日本とかむながらの道―848
古川陽明さんがリツイートしましたまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·1月2日きりん堂も伺う予定です 令和5年 薬師如来初護摩のご案内jougan.com令和5年 薬師如来初護摩のご案内|埼玉県春日部市:天台寺門宗上願寺令和5年1月8日(日)午後三時から薬師如来初護摩を修します ZOOM配信をご希望の方は以下のURLからお申込みください。 https://www.secure-cloud.jp/sf/sp/1591525016UEvnS…438
古川陽明さんがリツイートしましたまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·1月2日( ゚д゚)ハッ! アンチは、どんなに言葉と心を尽くしてもアンチのままなんだから、そっちに気を遣う必要は一切なかったことを思い出したw1387
古川陽明さんがリツイートしましたまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·1月2日手近な快適、心地好い、楽チン、ばかりを身の回りにおいていたら、本当の快適を見逃すし、成長も、芯に嫌なこともわからないままで過ごすでしょう。 多少の違和感が人生や暮らしに見つかれば、感じられればこそ、人はそこから試行錯誤とか、工夫ができるのです。12108
古川陽明@furunomitama·23時間返信先: @untawa2kyo3さん諸説ありなのでw 私は日の入り以降はアウトだと思っているけど日中はセーフじゃないかなと思っています 霊符飲むので関係ないけど8211
古川陽明さんがリツイートしましたかりか|栄養と占い専門 伽莉華@karika_mikuriya·1月2日そういえば昨日愛宕神社でトイレから出てきて手を洗わない若い男女を複数名見たんですけどだから感染するんじゃないの?とか思いましたよね。 神社来る前に手洗いをきちんと学んだ方がいいよ。神様にお願いするよりも健康運は間違いなく上がるよ。 医療者の手洗い叩き込んでやるからそこ並べ。428
古川陽明@furunomitama·1月2日神は教団とか教祖に懸かるのではなく、その人の内にある直日神が輝くのが本当 誰もが神の分霊を与えられて生まれ、その神の分霊を直日神という 鎮魂八神(宮中八神)も本当は直日神を含めて九神である3,643112110
古川陽明@furunomitama·1月2日重い人はまず申込からトラブル起こす どこに行ってもそうだろう 根気良く説明と提示を繰り返す ほとんどの人は一回で直さない あと最上級の重い人はスッと何も言わずに入ってきて、力だけ奪っていく イエスが私に触ったのは誰だ!と怒ったのはそういう人 確信犯だよね1,752347このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたぽん子@SUZUSIKO_suiren·1月2日大丸東京での #十二単 着装実演、歩くお姿も実演して頂けましたこれはかなり貴重なシーンです初めて見ました高貴な姫君は檜扇をこのように構え更にたとう紙を持ち顔を隠して移動するんですね巫女舞で檜扇を持ち入場する時の所作とも違い大変勉強になりますたメディアを再生できません。再読み込み172395
古川陽明@furunomitama·1月2日返信先: @Kanyou358さんこの手の三拍手をいう人は ①仏教系の両部神道や密教の行者 ②世界救世教や真光系の信者 のどちらかなので、普通の神道にはまずないのです 拍手は二の倍数が基本なので ただし伊勢の八拍手も短手と言って数を数えない小さい拍手を入れて本当は九拍手で、二拍手も短手入れて三打つこともありますが特別539138
古川陽明@furunomitama·1月2日急な発熱でどうしたものかと思ったら、色々と重い人が入講の申込 挨拶もできず、申し込みの様式も守らず、ふりがなもつけず ここから指導していくのが祈祷の入り口5,3311275このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1月2日北斗、太平、布団引用ツイートBuzzFeed Japan@BuzzFeedJapan·1月1日最初に見つけた3つの言葉が、「2023年に必要なもの」です。なんだった?このスレッドを表示2,21914
古川陽明さんがリツイートしました小野寺 優@Yu_Onoderara·1月2日お相手が絡みたくないの極みの方々だったから、ずっと泣き寝入りしてきたけど、勇気を出して助けを求めて良かった RTしてくれた方々本当にありがとう...数って本当に励みになりますね。引用ツイートラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優@Are_Hieda·1月2日二次創作の被害について、どうかTwitterの叡智をお貸しください。 私の作品、ラノベ古事記のキャラクターが無断でNFTにされ販売されてしまいました。しかし先方が法人化されており、さらにNFT専門の弁護士さんと共同で活動をされているため、勝てる気がしません。そもそもNFTが何かも分からず→このスレッドを表示291400
古川陽明さんがリツイートしました武田崇元@第444代目@sugen_takeda·1月2日二次創作を許諾されたからといって本家を差し置いてNFT化するなど前代未聞だが仮に本家が許諾したとしてもそもそもこんな御守を作る神社の見識そのものを疑うわな。古い奴だとお思いでしょうが畏怖あっての信心とちゃいまんのか。引用ツイートラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優@Are_Hieda·1月1日待って待って....これ、検見川神社さんには古事記Projectさんがラノベ古事記の二次創作団体だとお伝えしているのでしょうか。 古事記Projectさんが単独で著作権侵害しているだけならいいですけど(よくない)神社さんを巻き込んだらご迷惑がかかりませんか。 twitter.com/kojiki_project…1027
古川陽明@furunomitama·1月2日この祈願は叶ってはないけど現状維持で、悪化を防ぐ、悪い進行を防ぐというのは本当に意味があって、祈祷が思ったようにならないから辞めて、さらに悪化が進み、取り返しの使いないようになってから戻ってきても手遅れというのはままあるkonjichouin.hatenablog.com祈願の周期 - 金翅鳥院のブログ祈願には成る周期がある。 それは1,4,7,13で月でも年でもそう。 例えば今月祈ったことはその月の内に結果が出るか四か月後が出やすい。 年単位は遠大なことはそうだが、病気やもめ事の解決などは月レベルで考えるほうが妥当な問題が多い。 治らないまでもそこでどう変化しているかが一つの目安だ。 以前高校時代にお世話になってい…2,09532
古川陽明@furunomitama·1月2日OSHOことラジニーシの初期の著作を見直すきっかけがあって、元旦から少しずつ「Wild Wild Country」を観ている これはもっと早く観ておくべきだったnetflix.comWatch Wild Wild Country | Netflix Official SiteWhen a controversial cult leader builds a utopian city in the Oregon desert, conflict with the locals escalates into a national scandal.1,633116
古川陽明さんがリツイートしました土津神社|こどもと出世の神さま@hanitsu_jinja·1月2日正月三が日に助勤奉仕いただいている姉妹の巫女さんです お姉さんは、縁起物おみくじを紹介しています。会津に縁深い鶴亀のおみくじも頒布を始めました。 妹さんは、限定15体の家内安全・開運招福の癸卯(みずのと)飾りを紹介しています。 暖かくしてお足元に気をつけてお詣りください土津神社|こどもと出世の神さまさんと他1人217139