Pinned TweetNPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Jan 15, 2022昨秋は緊急寄付等で皆さまに多大なご支援をいただき、誠にありがとうございました。 引き続き、ひとくち寄付や寄付会員(geenz people)を募集していますので、「いかしあう社会」の実現に向けて力を分けていただけるとうれしいです。greenz.jpNPO法人グリーンズへのご寄付のお願い | greenz.jp | いかしあうつながり「いかしあう社会」をみんなでつくっていくために こんにちは!NPOグリーンズです。 わたしたちNPOグリーンズは2006年7月のgreenz.jp創刊以来、「い148
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 30, 2022【#仲間募集】https://buff.ly/qW0Vi3の自主企画の記事たちはgreenz peopleの寄付で作られています。あなたも誰かに記事をギフトしてみませんか?? 今入会いただくと、グリーンズが開発した「いかしあうデザインカード」プレゼント! 詳細はこちらみなさま良いお年を◎greenzpeople.jpgreenz people8772
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 28, 2022こんなゴミ処理場なら、行ってみたいよね! ビャルケ・インゲルスが手がけた”未来志向の人工の山”「Syndhavns Recycling Center」 https://buff.ly/3Gmpmnf #greenzjp #コペンハーゲンに山をgreenz.jpこんなゴミ処理場なら、行ってみたいよね! ビャルケ・インゲルスが手がけた”未来志向の人工の山”「Syndhavns Recycling Center」2015年3月17日に公開した記事を再編集してお届けします! みなさんは、ゴミ処理場に足を運んだことはありますか? ゴミを焼却したり、廃棄物を再生しリサイクル素7843
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 26, 2022使われなくなった公衆電話が、あなただけのダンスフロアに!? ベルリン発、世界で一番小さいクラブ「Teledisko」 https://buff.ly/3viXPMZ #greenzjpgreenz.jp使われなくなった公衆電話が、あなただけのダンスフロアに!? ベルリン発、世界で一番小さいクラブ「Teledisko」2016年5月5日に公開した記事を再編集してお届けします! みなさんは最近、いつ公衆電話を利用しましたか? 携帯電話の普及によって圧倒的にその価値が薄らぎ、使わ1,36314
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 25, 2022【新着記事】会社を強くするのは、“サードプレイスでやりがいを持つ従業員”たち。Daigasグループには、一人ひとりの「マイプロジェクト」を応援する文化がある。 https://buff.ly/3C2JGY5 #greenzjp #ソーシャルデザインフォーラム #マイプロSHOWCASE関西編 #大阪ガスネットワークgreenz.jp会社を強くするのは、“サードプレイスでやりがいを持つ従業員”たち。Daigasグループには、一人ひとりの「マイプロジェクト」を応援する文化があるあなたの周りで、普段の仕事とは別に“マイプロジェクト”を持ち、まちづくりや社会貢献などの活動している人はいますか? マイプロジェクト(以下、マイプロ)とは、一人1,0913
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 24, 2022【GREENZ WEEKLY】“地域びと”と一緒に子どもたちの「好き」を深め、学びにつなげる生駒のフリースクール「和草」 - https://mailchi.mp/greenz/greenz-weekly-529909…8812
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 23, 2022【#仲間募集】 NPOグリーンズでは「いかしあう社会」をいっしょにつくる仲間 greenz peopleを募集しています。 地球も自分も大切にできる社会をみんなでつくりましょう! 今入会いただくと、グリーンズが開発した「いかしあうデザインカード」プレゼント! 詳細はこちら https://buff.ly/3z8cmOm72412
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 22, 2022【新着記事】育ってきた地域は“自分の根っこ”になる。“地域びと”と一緒に子どもたちの「好き」を深め、学びにつなげる生駒のフリースクール「和草」 https://buff.ly/3GnqQOd #greenzjpgreenz.jp育ってきた地域は“自分の根っこ”になる。“地域びと”と一緒に子どもたちの「好き」を深め、学びにつなげる生駒のフリースクール「和草」「なぁ、この人たちだれ?」 「まーちゃんのお友だちが遊びにきてくれてん」 取材チームが到着したとき、門の前で子どもたちと遊んでいた“まーちゃん”こと「一般社団法1,15518
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 22, 2022【新着記事】解決策は二酸化炭素! 自然エネルギーをクリーンにためる“次世代蓄電池”に高まる期待 https://buff.ly/3FKplbb #greenzjp #わたしたちの暮らしを守るエネルギーgreenz.jp解決策は二酸化炭素! 自然エネルギーをクリーンにためる“次世代蓄電池”に高まる期待太陽光や風力など、自然の力を活用した再生可能エネルギー。自然環境への負荷の少ない発電方法として大きな期待が寄せられています。しかしその最大の課題は、太陽が出てい96018
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 20, 2022「いかしあう社会」をつくろう!2022年最後に、寄付でグリーンズを応援してください。よろしくお願いします◎ https://buff.ly/2Gb8Ucd65312
NPO法人グリーンズ / greenz.jp Retweetedマイファーム-MYFARM公式@MYFARMtweet·Dec 20, 2022登壇者の方々も魅力いっぱいです! ○Two Doors代表の柳澤円さん(@madoka_yng) ○自炊料理家の山口祐加さん(@yucca88) ○うさぎ農園の月野亜衣さん(@usagifarm_ai) ○フリーランス農家の小葉松真里さん(@marikobamatsu)NPO法人グリーンズ / greenz.jp122Show this thread
NPO法人グリーンズ / greenz.jp Retweetedマイファーム-MYFARM公式@MYFARMtweet·Dec 20, 2022\me &Agri×NPO法人グリーンズ共同主催/ オンライントークイベント実施 わたしらしい‟農ある生き方”をつくる、キャリアのヒント https://myfarm.co.jp/news/20221220_meandagri_event/… 農家、料理研究家、編集者の視点から、“わたしらしい農ある生き方”をつくるキャリアのヒントや、農とかかわる仕事の魅力と可能性を探ります。myfarm.co.jpWEBメディア「me &Agri」×NPO法人グリーンズ共同主催 オンライントークイベント「わたしらしい‟農ある生き方"をつくる、キャリアのヒント」を実施します | マイファーム株式会社マイファームは、女性と農業が出会うきっかけづくりを行うWEBメディア「me &Agri」を立ち上げ、この度、オンライントークイベント「わたしらしい‟農ある生き方"をつくる、キャリアのヒント」を、特定非営利活動法人グリーンズと共同主催で開催いたします。124Show this thread
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 20, 2022/ 女性の農業進出を応援するメディア「me &Agri」×グリーンズジョブのオンラインイベントを開催! \ 「わたしらしい‟農ある生き方”」をテーマに農家、料理家、編集者の視点からみた農とかかわる仕事の魅力とキャリアの可能性を探ります。 https://myfarm.co.jp/news/20221220_meandagri_event/… @MYFARMtweet #グリーンズジョブmyfarm.co.jpWEBメディア「me &Agri」×NPO法人グリーンズ共同主催 オンライントークイベント「わたしらしい‟農ある生き方"をつくる、キャリアのヒント」を実施します | マイファーム株式会社マイファームは、女性と農業が出会うきっかけづくりを行うWEBメディア「me &Agri」を立ち上げ、この度、オンライントークイベント「わたしらしい‟農ある生き方"をつくる、キャリアのヒント」を、特定非営利活動法人グリーンズと共同主催で開催いたします。71415
NPO法人グリーンズ / greenz.jp RetweetedAkane Okamoto@akanexxxxxxxx·Dec 20, 2022#グリーンズジョブ の新着求人!3年連続で採用募集を追いかけている、鹿児島県大崎町・合作株式会社。人数がどんどん増えていく集合写真がいい ー 合作株式会社が本気で挑む“循環型社会の実装”。次なるフェーズの鍵を握る「環境×まちづくりの現場マネージャー」とは https://greenz.jp/2022/12/09/gassaku_kyujin_2022/…1523Show this thread
NPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 20, 2022【新着記事】タオルとの出会いをコーディネートする仕事。IKEUCHI ORGANICが「to I」担当を新設する背景にある、持続可能性への葛藤と挑戦 #仲間募集 https://buff.ly/3YAnbU9 #greenzjp #グリーンズジョブgreenz.jpタオルとの出会いをコーディネートする仕事。IKEUCHI ORGANICが「to I」担当を新設する背景にある、持続可能性への葛藤と挑戦 #仲間募集この求人のグリーンズジョブでの募集期間は2022年12月20日(火)〜2023年1月23日(月)です。 募集要項は記事末をご覧ください。 「IKEUCHI OR94837
NPO法人グリーンズ / greenz.jp Retweetedミズノアツミ | 散歩のこころで@AtsumiMizuno·Dec 19, 2022“校正というと文章のチェックのようなイメージがありますが、実はとても前向きで、改めて自分と出会いにいくようなプロセスなんだと実感。” 他者からの言葉と視点によって、自分の精度が高まっていく感覚を表現していただけたのが、うれしいなぁと思います。Quote TweetKota Suzuki / スズキコウタ@2kaiprod·Dec 19, 2022担当している講座のレポートです。生々しくポップに書いていただき、とてもうれしい。こういう授業をしてます。機会あれば、あなたの地域でも。 RT ワクワクが止まらない!臨場感たっぷりの校正LIVEな3時間。「メディコス編集講座第2期」第3回 @greenzjp @AtsumiMizuno https://medicos-cp.jp/blog/cp-editer/p5403/…22
NPO法人グリーンズ / greenz.jp RetweetedKota Suzuki / スズキコウタ@2kaiprod·Dec 19, 2022担当している講座のレポートです。生々しくポップに書いていただき、とてもうれしい。こういう授業をしてます。機会あれば、あなたの地域でも。 RT ワクワクが止まらない!臨場感たっぷりの校正LIVEな3時間。「メディコス編集講座第2期」第3回 @greenzjp @AtsumiMizunomedicos-cp.jpワクワクが止まらない!臨場感たっぷりの校正LIVEな3時間。「メディコス編集講座第2期」第3回 |ブログ|岐阜市シビックプライドプレイスシビックプライドプレイス(みんなの森ぎふメディアコスモス内)のブログ「ワクワクが止まらない!臨場感たっぷりの校正LIVEな3時間。「メディコス編集講座第2期」第3回 」です。54
NPO法人グリーンズ / greenz.jp Retweetednatsuko@natsukok89·Dec 17, 2022担当記事、最新回が出ました〜 コラム連載「Re-member Journey」 地球コクリ!/リクルート三田愛さん×華道家・山崎繭加さん。友人同士ふたりの対話を通じて、「地球コクリ!」で今まさに起きていることを描き、それが社会やビジネスにどのような意味合いがあるのかを考えるQuote TweetNPO法人グリーンズ / greenz.jp@greenzjp·Dec 16, 2022【新着記事】ジョアンナ・メイシーさんに学んだ、地球とつながりを思い出す「全生命の集い」 [Re-member Journey 002] https://buff.ly/3uVypVF #greenzjp #コクリ! #地球コクリ!11