[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3236人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1784839.jpeg[見る]
fu1784801.jpg[見る]
fu1784703.jpeg[見る]
fu1784645.png[見る]
fu1784743.jpg[見る]
fu1784719.png[見る]
fu1784860.jpeg[見る]


画像ファイル名:1672635497789.jpg-(344870 B)
344870 B23/01/02(月)13:58:17No.1010908798そうだねx3 15:42頃消えます
カルデア職員一人殺せないテスカトリポカ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/02(月)13:58:54No.1010908984そうだねx34
マケドニア見えとる…
223/01/02(月)13:59:40No.1010909190そうだねx1
ムニエルの新春ネタかな?
323/01/02(月)13:59:57No.1010909257+
心臓と頭撃ち抜かれても治療が間に合えばなんとかなるような世界観なの?
423/01/02(月)14:00:30No.1010909421そうだねx10
>マケドニア見えとる…
カカシ先生を覗き込ませてネタを渋滞させるか…
523/01/02(月)14:00:37No.1010909450そうだねx9
fu1784645.png[見る]
gff…nmkn…
623/01/02(月)14:00:45No.1010909494そうだねx4
神秘の籠った攻撃なら無理だったかもしれないけどただのピストルだしな…
723/01/02(月)14:01:01No.1010909570+
ふー弾が貫通していなかったら危なかった
823/01/02(月)14:01:21No.1010909666そうだねx9
マケドニアの中心にちょうど穴が空いててダメだった
923/01/02(月)14:01:36No.1010909744そうだねx16
>心臓と頭撃ち抜かれても治療が間に合えばなんとかなるような世界観なの?
魔術刻印はこれ死んでるだろって状況でも生かそうとする
1023/01/02(月)14:01:44No.1010909779そうだねx3
起源弾なら死んでいた
1123/01/02(月)14:02:13No.1010909917+
>心臓と頭撃ち抜かれても治療が間に合えばなんとかなるような世界観なの?
刻印持ち魔術師はそこ撃たれても簡単には死なない世界観だよ
1223/01/02(月)14:03:13No.1010910212そうだねx6
マケドニアの中心初めて見た
1323/01/02(月)14:03:31No.1010910294+
まああとは言峰に混じってた神霊パワーもあると思う
1423/01/02(月)14:03:33No.1010910307そうだねx18
>刻印持ち魔術師はそこ撃たれても簡単には死なない世界観だよ
×死なない
〇死ねない
1523/01/02(月)14:03:52No.1010910402+
うわあああっ!!
言峰神父がカルデアを練り歩いているっ…!
1623/01/02(月)14:04:05No.1010910458+
やっぱりマリスビリーも生きているんだろうか
1723/01/02(月)14:04:20No.1010910538そうだねx2
治療しなければヤバいラインではあった
1823/01/02(月)14:04:30No.1010910577そうだねx4
まあ流石にあんなあっさり蘇生できたのは神霊パワーありきだろうけど
かなり良いとこの出なんだろうなムニエル
1923/01/02(月)14:04:40No.1010910630そうだねx1
アルファジェルがあったから助かったのかもしれないだろ!
2023/01/02(月)14:04:42No.1010910639+
弾丸で死なないといえば言峰だからな…
2123/01/02(月)14:04:47No.1010910666+
しゃあっ
コード・キャスト!
2223/01/02(月)14:04:59No.1010910724そうだねx5
刻印売り払えばよかったとか言ってたけど持っておいてよかったな…
2323/01/02(月)14:05:05No.1010910754+
そこらへん知らないから心臓頭部撃たれてるのに医務室どうこう言い出してああ混乱してるんだな…とか思ってた
2423/01/02(月)14:05:27No.1010910857+
言峰いなかったら刻印取り出すので精一杯くらいの致命傷だったんだろうな
2523/01/02(月)14:05:54No.1010910993そうだねx3
心配するなよ藤丸。
俺、こう見えてメチャクチャタフだし。
2623/01/02(月)14:06:02No.1010911027+
カドックは刻印の質がよくなさそうだしあっさり死にそうだな
2723/01/02(月)14:06:17No.1010911087そうだねx12
だからキリ様が下水で生き延びた後ひどいことになったわけですね
2823/01/02(月)14:06:33No.1010911168+
というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん!
2923/01/02(月)14:06:37No.1010911191+
>カドックは刻印の質がよくなさそうだしあっさり死にそうだな
300年だっけ?カドック自体は平凡ってイメージだけどどんなもんなんだろう
3023/01/02(月)14:06:48No.1010911233+
>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん!
そもそも他殺かもわかってねぇんだ
3123/01/02(月)14:07:14No.1010911352そうだねx13
>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん!
まあそれは実際冠位レベルの魔術師って拳銃自殺とか可能なのか気になるが
3223/01/02(月)14:07:34No.1010911455+
>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん!
怒らないで下さいね
魔術師が銃弾一発で死ぬわけないじゃないですか
3323/01/02(月)14:07:36No.1010911462そうだねx1
ブルーブックは所詮未来のパンピーか
3423/01/02(月)14:07:58No.1010911569+
マリスビリーはそもそも自分の寿命見えてたっぽいのが謎
3523/01/02(月)14:08:16No.1010911669そうだねx10
じゃあなんですか
火炎伯爵は田舎の魔術師でしかないってんですか
3623/01/02(月)14:08:43No.1010911801+
ムニエルが無事意識取り戻した時にマシュぐだが抱きついてて性癖はともかく信頼はされてるんだなと思った
3723/01/02(月)14:08:44No.1010911804+
オプリチニキに襲撃されたカルデアスタッフも生きてるかもしれんのか
あの後皇女様に凍結処理されてたし
3823/01/02(月)14:08:47No.1010911820+
銃弾が起源弾の場合は話が違うけどな
3923/01/02(月)14:09:10No.1010911923そうだねx7
>ブルーブックは所詮未来のパンピーか
奴はくそーかれこれ一週間飲まず食わずだって言いながらバイクで大陸横断するイカレフィジカルだ
4023/01/02(月)14:09:20No.1010911970そうだねx1
でもアニマスフィアの刻印はしょちょーに移されてるんだよね多分
4123/01/02(月)14:09:22No.1010911978そうだねx6
刻印持ちのしぶとさ考えると
起源弾ってやばいなこれ…?
4223/01/02(月)14:09:28No.1010912007+
>魔術師が銃弾一発で死ぬわけないじゃないですか
ケイネス先生はどう思います?
4323/01/02(月)14:09:29No.1010912012そうだねx4
>銃弾が起源弾の場合は話が違うけどな
そうそう出てくるものでもねえぞそれ
キリ様の時のも後で修正されたし
4423/01/02(月)14:09:46No.1010912077+
>オプリチニキに襲撃されたカルデアスタッフも生きてるかもしれんのか
>あの後皇女様に凍結処理されてたし
凍結処理された時点で死んでるのでは…
4523/01/02(月)14:09:46No.1010912078+
>じゃあなんですか
>火炎伯爵は田舎の魔術師でしかないってんですか
まぁやったやつが魔術師狩るプロだし…
4623/01/02(月)14:09:47No.1010912081+
>>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん!
>そもそも他殺かもわかってねぇんだ
バビロニア0話見ようね!
バーン!
ドサッ…
デイビット…おまいだったのか
マリスビリー所長を撃ち殺したのは…
4723/01/02(月)14:09:53No.1010912114+
試しに2世を撃ってみよう
4823/01/02(月)14:10:04No.1010912165そうだねx4
神父があれだから蘇生のために心臓に泥詰められてない?大丈夫?ってなる
4923/01/02(月)14:10:07No.1010912178そうだねx5
酷い言い方だけどムニエルの刻印も才能もそこまで期待してなかったからマジで死んだと思ったよ
5023/01/02(月)14:10:27No.1010912282そうだねx7
まあケイネス先生だって文字通り死にきれずに殺してくれ…ってなってたし
5123/01/02(月)14:10:37No.1010912319+
Mだ!Mが正体を顕すぞ!!
5223/01/02(月)14:10:41No.1010912334+
ブルーブックも土食えば死ななかったかもしれんのに…
5323/01/02(月)14:10:49No.1010912367そうだねx3
>試しに2世を撃ってみよう
そもそも刻印ないから延命のスタートラインに立てないんじゃないか
5423/01/02(月)14:10:50No.1010912373そうだねx3
>>>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん!
>>そもそも他殺かもわかってねぇんだ
>バビロニア0話見ようね!
>バーン!
>ドサッ…
>デイビット…おまいだったのか
>マリスビリー所長を撃ち殺したのは…
マリスビリーが拳銃取り出してたからあれで先に自殺したのかもしれんし……
5523/01/02(月)14:10:56No.1010912395そうだねx4
>刻印持ちのしぶとさ考えると
>起源弾ってやばいなこれ…?
あれは魔術回路ズタズタにしてやるっておぞましい武器だから…
5623/01/02(月)14:11:00No.1010912419+
>試しに2世を撃ってみよう
それ弟子がカットしてくるから検証にならないよ
5723/01/02(月)14:11:07No.1010912442+
>>ブルーブックは所詮未来のパンピーか
>奴はくそーかれこれ一週間飲まず食わずだって言いながらバイクで大陸横断するイカレフィジカルだ
フィジカルと言うかそれ生命として機能できるのか…?
5823/01/02(月)14:11:18No.1010912492+
まず天才だと骨が炭になるレベルだろうが心臓刺されようが死ねないが天才じゃないなら普通に死ぬのでトッキーは心臓刺されたら終わり
5923/01/02(月)14:11:30No.1010912534そうだねx3
第三の人格
占星術の達人パク
6023/01/02(月)14:11:33No.1010912551そうだねx7
この最低な正月のパネル見せられた後にムニエルがガチで死んでたらどんなテンションで見ていいか分からんよ
6123/01/02(月)14:11:54No.1010912629そうだねx6
起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな…
6223/01/02(月)14:11:58No.1010912653+
>>試しに2世を撃ってみよう
>そもそも刻印ないから延命のスタートラインに立てないんじゃないか
あいつの刻印あったとしても延命できるのかな…
6323/01/02(月)14:12:06No.1010912684そうだねx3
マリスビリーの死亡はギミックが無い方が不自然だよ…どうやって死んだかじゃなくてなぜ死んだかの方
6423/01/02(月)14:12:15No.1010912741そうだねx2
そもそも刻印がないと蘇生も何もないのでマリスビリーはオルガマリーに刻印移譲してるっぽいからまあ死ぬと思う
6523/01/02(月)14:12:28No.1010912793そうだねx2
刻印が生かす為に魔術回路走らせる程回路がズタズタになるんだっけ
6623/01/02(月)14:12:28No.1010912796+
火炎伯爵はケリィと当たらなくてよかったな
6723/01/02(月)14:12:34No.1010912826そうだねx4
天才なのは娘2人の方だからね
トッキーはN
母親がUR
6823/01/02(月)14:12:50No.1010912908+
>あいつの刻印あったとしても延命できるのかな…
刻印の歴史もなければ本人の才能も皆無だから無理ですね…
6923/01/02(月)14:13:05No.1010912988+
>マリスビリーの死亡はギミックが無い方が不自然だよ…どうやって死んだかじゃなくてなぜ死んだかの方
ホワイダニットそっちに向くのか…
7023/01/02(月)14:13:06No.1010913001そうだねx4
>>魔術師が銃弾一発で死ぬわけないじゃないですか
>ケイネス先生はどう思います?
死んではいない!
7123/01/02(月)14:13:21No.1010913054+
>まあケイネス先生だって文字通り死にきれずに殺してくれ…ってなってたし
あれ魔術刻印関係ないところじゃない?
7223/01/02(月)14:13:22No.1010913057+
>ブルーブックも土食えば死ななかったかもしれんのに…
リヨ漫画の白紙化土壌完全栄養食説やめい
7323/01/02(月)14:13:33No.1010913097そうだねx7
>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな…
もしや魔術師の視点で見たらキリツグめちゃくちゃおぞましい存在なのでは
7423/01/02(月)14:13:39No.1010913134そうだねx7
>Mだ!Mが正体を顕すぞ!!
我が名はマリスビリー
7523/01/02(月)14:13:42No.1010913144+
刻印ズタズタにして数百年の歴史を無に帰すのはセックス以上の快楽
7623/01/02(月)14:13:57No.1010913209+
>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな…
今見直すともったいなすぎる…
7723/01/02(月)14:14:10No.1010913271+
二世が担保にとられてる刻印て母ちゃんバアちゃんの経験値が入ってるんだろうけど占いだっけ?
7823/01/02(月)14:14:17No.1010913299+
起源弾っぽいの食らったキリ様が刻印の方も機能停止して死にかけてるから起源弾も恐らく刻印の蘇生働かない可能性が高い
7923/01/02(月)14:14:18No.1010913305+
>>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな…
>もしや魔術師の視点で見たらキリツグめちゃくちゃおぞましい存在なのでは
最初からケイネス先生がそう言ってるじゃん!
8023/01/02(月)14:14:20No.1010913311+
>刻印ズタズタにして数百年の歴史を無に帰すのはセックス以上の快楽
そこに快楽を感じられたらケリィも楽だったのにね
8123/01/02(月)14:14:22No.1010913323+
マリスビリー以外にラスボス候補居なさすぎて逆に普通に死んでるまであると思う
8223/01/02(月)14:14:22No.1010913325+
エルメロイは刻印までズッタズタだったけど起源弾って回路もどっちも破壊するんだっけ?
キリ様の親父は回路だけ破壊じゃないと困るし似たようでいて都合いいやつ見つけて来たのかな
8323/01/02(月)14:14:26No.1010913338そうだねx2
アルク神父に向けての台詞があるのか…
8423/01/02(月)14:14:27No.1010913343+
>>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな…
>もしや魔術師の視点で見たらキリツグめちゃくちゃおぞましい存在なのでは
👺
8523/01/02(月)14:14:45No.1010913441そうだねx3
ムニエル戻ったのいいけど治療したとき絶対なんか仕込まれてるだろこれとは思った
8623/01/02(月)14:14:56No.1010913493そうだねx5
    1672636496557.png-(9466 B)
9466 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8723/01/02(月)14:14:58No.1010913500+
>>Mだ!Mが正体を顕すぞ!!
>我が名はマリスビリー
これ当たってたらマジで悲しい
8823/01/02(月)14:15:04No.1010913520+
眉間打たれたくらいじゃアブドゥルだって生きてたし…
8923/01/02(月)14:15:07No.1010913535+
>マリスビリー以外にラスボス候補居なさすぎて逆に普通に死んでるまであると思う
死んでるけどその思惑だけは機能してるパターンかなぁと
9023/01/02(月)14:15:14No.1010913574そうだねx3
9123/01/02(月)14:15:32No.1010913656+
実際ムニエルがなんで即死しなかったかはきのこ日記で語られるのを待つほかあるまい
…語られるかな
9223/01/02(月)14:15:35No.1010913672そうだねx4
>No.1010913493
ダメだって!
9323/01/02(月)14:15:40No.1010913694+
>アルク神父に向けての台詞があるのか…
教会繋がりだろう
9423/01/02(月)14:15:51No.1010913744+
>>>Mだ!Mが正体を顕すぞ!!
>>我が名はマリスビリー
>これ当たってたらマジで悲しい
ショタと男の娘好きなムニエルが実は子どもを作ってたなんて…
9523/01/02(月)14:16:04No.1010913800そうだねx1
お前がマリスビリーだったのか…ってパターンじゃなければラスボスはない気がしてる
9623/01/02(月)14:16:12No.1010913847+
>ムニエル戻ったのいいけど治療したとき絶対なんか仕込まれてるだろこれとは思った
あいつそういう事はあんまりしないと思う
桜を助けた時も別に何もしなかったからな
9723/01/02(月)14:16:13No.1010913850+
状況が混沌としすぎてて後腐れ無い拳の振り下ろし先としては殴るために生きててほしい…
9823/01/02(月)14:16:24No.1010913905+
弾滑りは流石に神父でもなきゃ厳しそう
9923/01/02(月)14:16:25No.1010913909そうだねx1
死んだと見せかけたマリスビリーやダヴィンチちゃんやブルーブックが襲ってくる
10023/01/02(月)14:16:30No.1010913935+
実はムニエル死んでる説
マシュとぐだは騙されるパターン
10123/01/02(月)14:16:34No.1010913954そうだねx2
>実際ムニエルがなんで即死しなかったかはきのこ日記で語られるのを待つほかあるまい
>…語られるかな
というか単純にあいつ実はかなり良いとこの出なのでは…
ORTはともかくアルビオンの話普通に知ってるし
10223/01/02(月)14:16:52No.1010914049そうだねx2
>実はムニエル死んでる説
>マシュとぐだは騙されるパターン
ぐだも死んでる!
10323/01/02(月)14:16:57No.1010914070+
質に入れてたら死んでたのか
10423/01/02(月)14:17:02No.1010914097そうだねx2
>二世が担保にとられてる刻印て母ちゃんバアちゃんの経験値が入ってるんだろうけど占いだっけ?
いや……ばあちゃんは魔術研究するどころか好きだった人の思い出アイテムとして大事にしてた
母ちゃんは母親のロマンティックアイテムとして大事にしてた
なので時計塔の上位陣がスパコン持ち歩いてるとしたら二世はメモ帳入りのフロッピーディスク
10523/01/02(月)14:17:02No.1010914098+
>状況が混沌としすぎてて後腐れ無い拳の振り下ろし先としては殴るために生きててほしい…
でも2部って大体そんな話じゃない?
10623/01/02(月)14:17:08No.1010914122+
>>No.1010913493
>ダメだって!
でもイスラエルでイスラムと仏教徒と英国騎士とエジプト王が戦ってるし…
10723/01/02(月)14:17:16No.1010914160+
我が名は尊鷹はネタ元の変身が魔術じみてる…
10823/01/02(月)14:17:56No.1010914353そうだねx2
>ショタと男の娘好きなムニエルが実は子どもを作ってたなんて…
魔術師だから作っただけで性癖は素かもしれないじゃん?
10923/01/02(月)14:17:58No.1010914363+
>お前がマリスビリーだったのか…ってパターンじゃなければラスボスはない気がしてる
というか異星の神がどうにも善玉っぽい感じだし
白紙化自体が未知の敵への対策としたらそっちが本命なのではって気がする
11023/01/02(月)14:18:06No.1010914400そうだねx3
>>実際ムニエルがなんで即死しなかったかはきのこ日記で語られるのを待つほかあるまい
>>…語られるかな
>というか単純にあいつ実はかなり良いとこの出なのでは…
>ORTはともかくアルビオンの話普通に知ってるし
て言うかカルデアにくる時点である程度の素養は選抜されてるんじゃないかなぁ
11123/01/02(月)14:18:06No.1010914403+
南米異聞帯は生死の境界が曖昧みたいだが一旦死んで帰ってきてから出ようとするとどうなるんだろう…
ぐだもムニエルも出れませんとかならないよな
11223/01/02(月)14:18:14No.1010914439+
正月の復刻PUってこんなに期間短かったっけ
気のせいかな
11323/01/02(月)14:18:18No.1010914453+
切嗣は大体の魔術師相手は現代兵器でそのまま殺せるし現代兵器で殺せないレベルの魔術師は起源弾持ち出して殺すから対魔術師において隙がない
11423/01/02(月)14:18:21No.1010914469+
マリスビリーの顔がソロモン似なのもちょっと気になる
11523/01/02(月)14:18:26No.1010914500+
>我が名は尊鷹はネタ元の変身が魔術じみてる…
科学の力も取り入れたから…
11623/01/02(月)14:18:29No.1010914519+
>ORTはともかくアルビオンの話普通に知ってるし
アルビオンは新所長すら与太話っぽく捉えてたのに何者なんだ…
11723/01/02(月)14:18:34No.1010914543そうだねx2
>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな…
切嗣は物理的にゴミにして
2世は理論的にゴミにする
11823/01/02(月)14:18:52No.1010914623+
>なので時計塔の上位陣がスパコン持ち歩いてるとしたら二世はメモ帳入りのフロッピーディスク
恐ろしく分かりやすいがなんて尖った例え方しやがる…
11923/01/02(月)14:19:12No.1010914708+
>>ショタと男の娘好きなムニエルが実は子どもを作ってたなんて…
>魔術師だから作っただけで性癖は素かもしれないじゃん?
それはそれでノンケ偽装のために生まれたオルガが可哀想すぎる…
12023/01/02(月)14:19:12No.1010914713+
>我が名は尊鷹はネタ元の変身が魔術じみてる…
今やサイボーグみたいなもんだし
12123/01/02(月)14:19:20No.1010914751そうだねx3
>>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな…
>切嗣は物理的にゴミにして
>2世は理論的にゴミにする
やっぱクソっすね第四次聖杯戦争
12223/01/02(月)14:19:27No.1010914783+
>マリスビリーの顔がソロモン似なのもちょっと気になる
夫婦は一緒の飯食べてるから顔が似てくると聞く
12323/01/02(月)14:19:42No.1010914850+
>それはそれでノンケ偽装のために生まれたオルガが可哀想すぎる…
だから承認欲求拗らせてたのか…
12423/01/02(月)14:19:52No.1010914897+
ムニエル「I am your father」
大統領「ノオオオオオオオオオオオオオオオオ!」
12523/01/02(月)14:19:58No.1010914930+
>>>No.1010913493
>>ダメだって!
>でもイスラエルでイスラムと仏教徒と英国騎士とエジプト王が戦ってるし…
嘘つけ右卍じゃねぇか!
12623/01/02(月)14:20:02No.1010914947+
>>>No.1010913493
>>ダメだって!
>でもイスラエルでイスラムと仏教徒と英国騎士とエジプト王が戦ってるし…
天竺イベントでイスラエル王が仏教徒な三蔵法師の弟子になってるし…
12723/01/02(月)14:20:06No.1010914962そうだねx1
事件簿や冒険が出るたびに二世の回路本当に悲しいんだなというのが強調されるから可哀想
12823/01/02(月)14:20:25No.1010915050+
所長とソロモンも髪とか眉毛とか似てるし
指輪持ってるし子孫かなんかなのかね
12923/01/02(月)14:20:28No.1010915062そうだねx1
2世の⬜︎は無くても変わりゃしないんだろうけど
それでも大事だからな…
13023/01/02(月)14:20:33No.1010915083+
>No.1010913493
型月でもふたつの魂がリボーン!ジーザス!しないかな…無理かな…
13123/01/02(月)14:20:45No.1010915151+
>夫婦は一緒の飯食べてるから顔が似てくると聞く
士郎がアルトリア顔に…
13223/01/02(月)14:20:50No.1010915178+
魔術回路で並列思考とかは基本技能だが
刻印があればそんなのにリソース割く必要もなく標準装備
13323/01/02(月)14:20:57No.1010915212+
正月ビンゴ礼装のムニエルが船長の髪の毛触ってるの本当に気持ち悪いよ…
13423/01/02(月)14:21:03No.1010915248そうだねx1
二世の髪が長いのも魔力貯めておくためとか悲しい理由がある…
13523/01/02(月)14:21:09No.1010915278+
>所長とソロモンも髪とか眉毛とか似てるし
>指輪持ってるし子孫かなんかなのかね
まあ少なくともソロモンの弟子の子孫…ではあるよね?確か
13623/01/02(月)14:21:26No.1010915359そうだねx4
回路があればスマホくらいの演算は余裕なので一流の魔術師が機械軽視するのもまあ分かる
13723/01/02(月)14:21:43No.1010915415+
>切嗣は大体の魔術師相手は現代兵器でそのまま殺せるし現代兵器で殺せないレベルの魔術師は起源弾持ち出して殺すから対魔術師において隙がない
普通にコンテンダー当たったら死ぬもんな…
13823/01/02(月)14:21:45No.1010915424そうだねx2
FGOでも無敵3回の月霊髄液実装された後に無敵貫通キャスター特攻の起源弾実装されるのキテル…
13923/01/02(月)14:21:51No.1010915454+
ファルデウス傭兵部隊がフラット撃った時も念入りだったね
14023/01/02(月)14:22:09No.1010915536+
いやー流石にFateシリーズでナチス出てきたことないから安心だわ
14123/01/02(月)14:22:26No.1010915599+
>いやー流石にFateシリーズでナチス出てきたことないから安心だわ
えっ
14223/01/02(月)14:22:28No.1010915616+
>>所長とソロモンも髪とか眉毛とか似てるし
>>指輪持ってるし子孫かなんかなのかね
>まあ少なくともソロモンの弟子の子孫…ではあるよね?確か
大体はそうなるらしいけどね魔術の祖だから
つかだから魔術師じゃ勝てないって理屈じゃなかったっけ
14323/01/02(月)14:22:34No.1010915640そうだねx5
>いやー流石にFateシリーズでナチス出てきたことないから安心だわ
ダーニック君…
14423/01/02(月)14:22:39No.1010915662+
一度魔力量がナーフされた二世に悲しき過去
14523/01/02(月)14:22:59No.1010915740+
ダビデ王に「豚」とかあだ名をつけた酷い掲示板があるらしいな
14623/01/02(月)14:23:27No.1010915866+
>>二世が担保にとられてる刻印て母ちゃんバアちゃんの経験値が入ってるんだろうけど占いだっけ?
>いや……ばあちゃんは魔術研究するどころか好きだった人の思い出アイテムとして大事にしてた
>母ちゃんは母親のロマンティックアイテムとして大事にしてた
>なので時計塔の上位陣がスパコン持ち歩いてるとしたら二世はメモ帳入りのフロッピーディスク
えええ
14723/01/02(月)14:23:38No.1010915916そうだねx2
>ダビデ王に「豚」とかあだ名をつけた酷い掲示板があるらしいな
公式でブヒブヒ言ってたし!
14823/01/02(月)14:23:39No.1010915922+
切嗣が切って継ぐ起源だから起源弾がSUGOIYABAIのであって
優しい感じの起源なら回復に使えたりするんだろうか
14923/01/02(月)14:24:09No.1010916061+
>正月ビンゴ礼装のムニエルが船長の髪の毛触ってるの本当に気持ち悪いよ…
あの顔見覚えあるなって思ってたら好きな回のぐだ男が鯖コインで法に触れる回だったわ
15023/01/02(月)14:24:15No.1010916096+
>ショタと男の娘好きなムニエル
急に若い男を連れ帰って寵愛してたのも辻褄が合うな…
15123/01/02(月)14:24:18No.1010916108+
>優しい感じの起源なら回復に使えたりするんだろうか
撃たれて部分が再生して弾は体内に残りそう…
15223/01/02(月)14:24:21No.1010916124+
刻印があるからケイネス死ぬわけないだろくらいの認識だったのはアドラでも言われてるからロードが死ぬの本気で異常事態なんだよな
15323/01/02(月)14:24:24No.1010916134+
>いやー流石にFateシリーズでナチス出てきたことないから安心だわ
アーネンエルベ…
15423/01/02(月)14:24:32No.1010916180+
ソロモン王=斬月のオッサンだった…ってコト!?
15523/01/02(月)14:24:33No.1010916184+
>切嗣が切って継ぐ起源だから起源弾がSUGOIYABAIのであって
>優しい感じの起源なら回復に使えたりするんだろうか
起源がごちゃごちゃになって一時的にでも魔術使えなくなったりはしそう
15623/01/02(月)14:24:37No.1010916197+
今気づいたけどギル様も3回おはガチャできるじゃん!どうなってんの!?
15723/01/02(月)14:24:39No.1010916211+
刻印って先祖代々自分の研究を詰め込んで育てていくサポートデバイスだから
二世はマジでメモ帳としか言えない
15823/01/02(月)14:24:54No.1010916284+
でも剥離城アドラ読んだら刻印レベルマさせても腐るだけだから虚無だよね
15923/01/02(月)14:25:08No.1010916360+
>アーネンエルベ…
名前だけだろ
16023/01/02(月)14:25:12No.1010916382そうだねx2
>急に若い男を連れ帰って寵愛してたのも辻褄が合うな…
Aチームの男がマリスビリーの性癖で選ばれたみたいに言うのはよせ
16123/01/02(月)14:25:35No.1010916496+
私は
ロマニではない(ゴボゴボゴボ
16223/01/02(月)14:25:37No.1010916505+
なんのかんのいって金ピカが役に立った今回のストーリー戦
16323/01/02(月)14:25:52No.1010916564+
>ソロモン王=斬月のオッサンだった…ってコト!?
アルスノヴァ
聖別
16423/01/02(月)14:26:04No.1010916623+
>>ダビデ王に「豚」とかあだ名をつけた酷い掲示板があるらしいな
>公式でブヒブヒ言ってたし!
アビシャグのお粥美味しいブヒねぇ~
16523/01/02(月)14:26:11No.1010916663そうだねx1
>でも剥離城アドラ読んだら刻印レベルマさせても腐るだけだから虚無だよね
まあ刻印育てるの本筋じゃなくてやることはあくまで根源到達だからな…
16623/01/02(月)14:26:16No.1010916689+
全然関係ないけど星1~2の概念礼装て起源みたいでいいよね
礼装育てるときに意識して団子作ったらちょっと楽しい
16723/01/02(月)14:26:25No.1010916727そうだねx3
マリスビリーの趣味はロマンやキリ様だしムニエルとはちょっとズレてないかね
男が趣味だからって美青年とショタを一緒にするのはどうかと思う
16823/01/02(月)14:26:40No.1010916790+
ダビデはふざけ倒すくせにここ1番だけはキメるからずるいよ
16923/01/02(月)14:26:42No.1010916803そうだねx2
>まあ刻印育てるの本筋じゃなくてやることはあくまで根源到達だからな…
魔術師はすぐ目的と手段間違えるよね
17023/01/02(月)14:26:59No.1010916878+
暇だからやってなかったツングースカ始めたけど雷帝もスルトもめんどくせえ……
17123/01/02(月)14:27:16No.1010916964+
トッキーが心臓一突きで死んじゃったのは何故なんですか?
17223/01/02(月)14:27:26No.1010917007+
でも楽しいよねレベルアップ作業
17323/01/02(月)14:27:33No.1010917039そうだねx2
>マリスビリーの趣味はロマンやキリ様だしムニエルとはちょっとズレてないかね
>男が趣味だからって美青年とショタを一緒にするのはどうかと思う
マリスビリーが美青年趣味であることを前提に話すのをやめないか!わかるけどさぁ!
17423/01/02(月)14:27:35No.1010917053+
>トッキーが心臓一突きで死んじゃったのは何故なんですか?
トッキーに天才とかそういうレベルの才能がないから
17523/01/02(月)14:27:43No.1010917092+
>>アーネンエルベ…
>名前だけだろ
googleの言語をドイツ語にして検索してもナチスの機関しかヒットしなかった思い出…
17623/01/02(月)14:27:54No.1010917135そうだねx1
>トッキーが心臓一突きで死んじゃったのは何故なんですか?
え、油断してたからだけど?
17723/01/02(月)14:27:54No.1010917136+
>ダビデはふざけ倒すくせにここ1番だけはキメるからずるいよ
原作というか原典でもダビデ王は神様との距離感が適切だったような気がする
前任者のサウル王とか後任のソロモンと比べると
17823/01/02(月)14:27:57No.1010917158+
>トッキーが心臓一突きで死んじゃったのは何故なんですか?
刻印がうっかり延命忘れたんだろう
17923/01/02(月)14:27:59No.1010917165そうだねx1
>>まあ刻印育てるの本筋じゃなくてやることはあくまで根源到達だからな…
>魔術師はすぐ目的と手段間違えるよね
RPGクリアする為にレベリング始めたらレベリングに夢中になるみたいな奴らだな魔術師…
18023/01/02(月)14:28:33No.1010917337+
>トッキーが心臓一突きで死んじゃったのは何故なんですか?
死にそうなことに反応して魔力回して生き延びるから完全な不意打ちはキツい
ムニエルも銃は見てるし
18123/01/02(月)14:28:56No.1010917445+
遠坂家の刻印はショボいってこと?
18223/01/02(月)14:29:03No.1010917480+
アベルカインって名前のやつが撃たれたくらいで死ぬわけないよね
18323/01/02(月)14:29:15No.1010917530そうだねx3
なんかたまに意味を取り違えてる人が居るけど
死なないってのは生命活動を停止しないって意味合いでしか無いので
心臓や脳をぶち抜かれたら普通は人としての機能を停止して刻印保存容器になる
治療が成功したら復帰する見込みが0ではないってだけで
18423/01/02(月)14:29:26No.1010917584+
>いやー流石にFateシリーズでナチス出てきたことないから安心だわ
コハ帝都…
18523/01/02(月)14:29:27No.1010917587+
まぁ今更ムニエルが黒幕側でしたってやられてもなって気持ちもデカい
18623/01/02(月)14:29:29No.1010917599+
ケリィに対麻婆のセリフ欲しかったな
なんか知らんけどムカつく!くらいのやつでいいからよー
18723/01/02(月)14:29:37No.1010917628+
刻印が頑張ったのか土地補正なのか分からんけど
その辺も後半で分かるといいなあ
18823/01/02(月)14:29:51No.1010917694+
>遠坂家の刻印はショボいってこと?
魔法使いに見染められただけなステータスのクッソ若い家系だからな…
18923/01/02(月)14:29:52No.1010917698そうだねx1
>>いやー流石にFateシリーズでナチス出てきたことないから安心だわ
>コハ帝都…
時期的に無関係な方がおかしいから…
19023/01/02(月)14:30:00No.1010917736そうだねx3
>遠坂家の刻印はショボいってこと?
刻印の方は問題ない
凛なら強引に蘇生入ると言われてるから単に時臣自身の才能の話
19123/01/02(月)14:30:01No.1010917740+
>原作というか原典でもダビデ王は神様との距離感が適切だったような気がする
>前任者のサウル王とか後任のソロモンと比べると
神託に粛々と従いつつも人間的な喜怒哀楽を誌にして遺しまくってるのすごいメンタルがしっかりしてると思う
19223/01/02(月)14:30:11No.1010917783そうだねx2
いづれにせよムニエルから目が離せない!
19323/01/02(月)14:30:13No.1010917793+
>なんかたまに意味を取り違えてる人が居るけど
>死なないってのは生命活動を停止しないって意味合いでしか無いので
>心臓や脳をぶち抜かれたら普通は人としての機能を停止して刻印保存容器になる
>治療が成功したら復帰する見込みが0ではないってだけで
つまり士郎みたいなもんか
19423/01/02(月)14:30:17No.1010917811そうだねx2
ダニエルくんがサクッと急所に2発撃ち込まれた時は本当にビビったよ
19523/01/02(月)14:30:34No.1010917891+
現代日本でも医者が死亡確認しないと死んだことにならないからな
19623/01/02(月)14:30:56No.1010917977+
そういやすっかり忘れてたけど後編でうっかりコヤンスカヤ・ウエポン見れたりするんだろうか
19723/01/02(月)14:31:02No.1010917997+
>魔術師はすぐ目的と手段間違えるよね
勝つために鍋にうんこ混ぜたあの家のことかな…
19823/01/02(月)14:31:05No.1010918008+
言うて時臣もあの代でケイネスと比較になるのはまあまあ天才だと思う
19923/01/02(月)14:31:17No.1010918065+
時臣がなんであんなに教会の人間信じちゃったのか忘れたわ
20023/01/02(月)14:31:18No.1010918074そうだねx1
コンテ石さらっと延長になってるのがありがたい…後編は年始に間に合わなかったのかなぁ
20123/01/02(月)14:31:19No.1010918081+
ヒロインXXのバレンタインでLB7の話出てた言われたから見たが
LB5とLB6の話も出てた
おのれきのこ!2019年2月の段階でこの話をするとは!
fu1784703.jpeg[見る]
20223/01/02(月)14:31:29No.1010918128そうだねx4
しんしょちょーの死亡グラが悲しかった
20323/01/02(月)14:31:31No.1010918139+
>現代日本でも医者が死亡確認しないと死んだことにならないからな
心肺停止って奴だな
20423/01/02(月)14:31:32No.1010918148+
>>遠坂家の刻印はショボいってこと?
>刻印の方は問題ない
>凛なら強引に蘇生入ると言われてるから単に時臣自身の才能の話
というかあの後に凛に刻印譲渡されたのか?頑張ったな
20523/01/02(月)14:31:46No.1010918215+
>>トッキーが心臓一突きで死んじゃったのは何故なんですか?
>刻印がうっかり延命忘れたんだろう
言峰なら刺した瞬間条件反射レベルで刃先捻って傷口拡げるくらいはやるだろうし
心臓に大量の空気入れたら死ぬ程度には人間だったんだろ時臣
20623/01/02(月)14:31:50No.1010918236そうだねx3
>>>まあ刻印育てるの本筋じゃなくてやることはあくまで根源到達だからな…
>>魔術師はすぐ目的と手段間違えるよね
>RPGクリアする為にレベリング始めたらレベリングに夢中になるみたいな奴らだな魔術師…
みんなで悪を無くそうねって聖杯作ったのに血みどろの殺し合いしてる御三家全員馬鹿です
20723/01/02(月)14:32:02No.1010918285そうだねx7
>現代日本でも医者が死亡確認しないと死んだことにならないからな
ジングル・アベル・ムニエル
死亡確認!
20823/01/02(月)14:32:04No.1010918295そうだねx2
>現代日本でも医者が死亡確認しないと死んだことにならないからな
王大人
死亡確認…
20923/01/02(月)14:32:05No.1010918301+
>言うて時臣もあの代でケイネスと比較になるのはまあまあ天才だと思う
秀才だけど天才じゃないくらいの評価だからな
家系の年数でいえば滅茶苦茶頑張ってるレベル
21023/01/02(月)14:32:24No.1010918381+
オルジュナくん引いたから育ててるけど卵食うんだね…在庫0だから参ったよ…
21123/01/02(月)14:32:29No.1010918403+
>現代日本でも医者が死亡確認しないと死んだことにならないからな
首と胴体が泣き別れしてれば現場判断で死亡になるので首チョンパが最も確実かもしれん
21223/01/02(月)14:32:30No.1010918407+
撃たれたのが新所長でも生きてた?
21323/01/02(月)14:32:34No.1010918424+
>ヒロインXXのバレンタインでLB7の話出てた言われたから見たが
>LB5とLB6の話も出てた
>おのれきのこ!2019年2月の段階でこの話をするとは!
>fu1784703.jpeg[見る]
まだ太陽膨張してないけどなんで膨張するんだろうな
しかも幻視だし
21423/01/02(月)14:32:39No.1010918439+
>しんしょちょーの死亡グラが悲しかった
逆に刻印のこと知ってるからしんしょちょーはあの程度なら生きてそうだなってなった
21523/01/02(月)14:32:40No.1010918446+
>>現代日本でも医者が死亡確認しないと死んだことにならないからな
>ジングル・アベル・ムニエル
>死亡確認!
その言い方だと全く信用できねえな!
21623/01/02(月)14:32:41No.1010918454+
>というかあの後に凛に刻印譲渡されたのか?頑張ったな
麻婆得意だからね
21723/01/02(月)14:32:42No.1010918462+
というか遠坂って才能とエンジンパワーが物凄いだけで技量的にはだいぶお粗末側の魔術師だからな
21823/01/02(月)14:32:46No.1010918486そうだねx3
>コンテ石さらっと延長になってるのがありがたい…後編は年始に間に合わなかったのかなぁ
石延長入るのは割とあった気がする
21923/01/02(月)14:32:48No.1010918491+
>神託に粛々と従いつつも人間的な喜怒哀楽を誌にして遺しまくってるのすごいメンタルがしっかりしてると思う
畏れてはいるけど心酔はしてない感じ
大好きすぎるとサウル王みたいに嫉妬しちゃう
22023/01/02(月)14:32:52No.1010918513+
マリスビリーに妾にされてるカドックはちょっと想像しやすくてひどい
22123/01/02(月)14:32:56No.1010918539+
時臣と同じ場面なら凛は生存するだろうけどまあどのみちその後追撃入れるだけだから意味ないと言えばないともいう
22223/01/02(月)14:32:57No.1010918543+
コンテ石ないと割と辛いね今回
22323/01/02(月)14:33:05No.1010918575+
>というか遠坂って才能とエンジンパワーが物凄いだけで技量的にはだいぶお粗末側の魔術師だからな
凛と桜が混乱の元
22423/01/02(月)14:33:29No.1010918689+
>時臣がなんであんなに教会の人間信じちゃったのか忘れたわ
リセー氏がめっちゃ尊敬できる人物だったから…
22523/01/02(月)14:33:36No.1010918719そうだねx7
>コンテ石ないと割と辛いね今回
むしろコンテゴリ押しよりさっさと編成組み直した方が楽じゃないか
22623/01/02(月)14:33:43No.1010918752+
>というか遠坂って才能とエンジンパワーが物凄いだけで技量的にはだいぶお粗末側の魔術師だからな
なので二世の指導が入ると飛躍的に伸びるのでずるい
22723/01/02(月)14:33:47No.1010918770+
>コンテ石ないと割と辛いね今回
令呪ないの不便ね…
22823/01/02(月)14:33:50No.1010918783+
>まだ太陽膨張してないけどなんで膨張するんだろうな
>しかも幻視だし
其は灼熱の揺り籠
22923/01/02(月)14:33:51No.1010918785+
フェイクや後々蘇生する設定ならいくらでもダメージ差分死亡イラストを出しても良いとは恐れ入ったね
23023/01/02(月)14:34:02No.1010918839そうだねx1
イスカリ君本人には特に感情はないけどイスカリってネーミングが例のコピペ思い出して話に集中できなくなるから早々に死んでほしい…
23123/01/02(月)14:34:08No.1010918870+
>fu1784703.jpeg[見る]
マップ画面であのまま太陽がでかくなるのは絵面的に怖いな…
23223/01/02(月)14:34:14No.1010918907+
>>コンテ石ないと割と辛いね今回
>むしろコンテゴリ押しよりさっさと編成組み直した方が楽じゃないか
組み直すのもめんどい
23323/01/02(月)14:34:16No.1010918923+
イスカリくんなんかは編成によっては一生倒せないからアレよね
23423/01/02(月)14:34:18No.1010918934+
>みんなで悪を無くそうねって聖杯作ったのに血みどろの殺し合いしてる御三家全員馬鹿です
怒らないで下さいね
争奪戦の景品にラインの黄金使うなんて馬鹿のすることじゃないですか
23523/01/02(月)14:34:20No.1010918941+
使い込んだExcelのマクロ集みたいなもの程度の理解だったけど延命効果あるんだな刻印って
23623/01/02(月)14:34:29No.1010918993+
全然どうでもいいけどムニエルの本名なんだっけ…と調べたらムニエルでびっくりしたんじゃが?
23723/01/02(月)14:34:41No.1010919047+
>まだ太陽膨張してないけどなんで膨張するんだろうな
>しかも幻視だし
まぁ本当にあれが太陽ならあらゆる意味で地球の物理法則を破壊してるし…
太陽(っぽい何か)を太陽に幻視してるってことかな
23823/01/02(月)14:34:41No.1010919049そうだねx2
福袋引いた
俺はアポロ11号なんだァーッ!
fu1784719.png[見る]
23923/01/02(月)14:34:48No.1010919079そうだねx4
>イスカリ君本人には特に感情はないけどイスカリってネーミングが例のコピペ思い出して話に集中できなくなるから早々に死んでほしい…
こんな理由で死を望まれてるキャラ初めて見た…
24023/01/02(月)14:34:49No.1010919081そうだねx1
敵が全体的に再生寄りだからコンテよりやり直した方がいい時も多い
24123/01/02(月)14:34:55No.1010919109そうだねx2
>イスカリくんなんかは編成によっては一生倒せないからアレよね
まあ7章まで来たマスターなら大丈夫だろ…の精神
24223/01/02(月)14:35:00No.1010919127+
>全然どうでもいいけどムニエルの本名なんだっけ…と調べたらムニエルでびっくりしたんじゃが?
スカンジナビア・ペペロンチーノを本名だと思ってそう
24323/01/02(月)14:35:01No.1010919134+
南米のバトルはギミック理解して攻略しろというアドバンスクエストに似てるよな
24423/01/02(月)14:35:03No.1010919145+
今回もアルテラ礼装がギミックを無視してくれたけどラスプーチンはどうやって殺せばいいんだろ…スキル封印通る?
24523/01/02(月)14:35:05No.1010919162+
あれは士郎の魔術刻印!
24623/01/02(月)14:35:11No.1010919200+
ゴッフは直前でサンタ姿が遺影になるんじゃね(笑)みたいな話題で遊んでたらマジで死んでそうなスチル出てきて普通に絶句したんじゃが
24723/01/02(月)14:35:20No.1010919253そうだねx4
>福袋引いた
>俺はアポロ11号なんだァーッ!
>fu1784719.png[見る]
しねじゃが
24823/01/02(月)14:35:21No.1010919256+
>fu1784719.png[見る]
ふざけんな
24923/01/02(月)14:35:22No.1010919259+
>福袋引いた
>俺はアポロ11号なんだァーッ!
>fu1784719.png[見る]
こいついらなくない?
25023/01/02(月)14:35:27No.1010919284+
>福袋引いた
>俺はアポロ11号なんだァーッ!
>fu1784719.png[見る]
おめでとう🍾
25123/01/02(月)14:35:27No.1010919285+
冒険くらいの時期でもルヴィアと凛がタッグなら戦闘能力だと比較的低めかつ微妙に本調子じゃないロードとはいえそこと五分だから将来性はどっちも凄い
25223/01/02(月)14:35:30No.1010919300+
マシュが神父に騙された時の表情差分が良かった
マシュにすら嫌われそうなのは流石だと思った
25323/01/02(月)14:35:32No.1010919320+
>あれは士郎の魔術刻印!
シロウ!シロウなのですか!?
25423/01/02(月)14:35:45No.1010919364+
>福袋引いた
>俺はアポロ11号なんだァーッ!
>fu1784719.png[見る]
お酒どうぞ🍶
25523/01/02(月)14:35:48No.1010919376そうだねx2
>南米のバトルはギミック理解して攻略しろというアドバンスクエストに似てるよな
アドバンスドに比べれば遥かに簡単に感じる
25623/01/02(月)14:35:50No.1010919389+
>fu1784719.png[見る]
お前を今からブラックバレルの弾にする
25723/01/02(月)14:35:58No.1010919421+
イスカリ君で苦戦した覚えが無いからなんかそんな強かったけなってなる
25823/01/02(月)14:36:01No.1010919436+
>正月の復刻PUってこんなに期間短かったっけ
>気のせいかな
去年どうだったか覚えてないけど
天井付いてから日替わりを2週間でグルグル回すみたいなのできなくなったからね
天井付く前も日替わり2回の計2日くらいのスケジュールではあったし
25923/01/02(月)14:36:07No.1010919462+
>南米のバトルはギミック理解して攻略しろというアドバンスクエストに似てるよな
おさ
しき
えに
26023/01/02(月)14:36:08No.1010919472+
>今回もアルテラ礼装がギミックを無視してくれたけどラスプーチンはどうやって殺せばいいんだろ…スキル封印通る?
ガッツが白枠じゃなかったらボクサーのサンタの出番か
26123/01/02(月)14:36:24No.1010919531そうだねx2
コヤンのフフフ…セックス!(まあバナナとモロコシで買収したんですけど)はなんかの配慮を感じた
26223/01/02(月)14:36:30No.1010919560+
>あれは士郎の魔術刻印!
毎回Excelインストールしてから仕事始めてるような奴がマクロ組めてるわけねえだろ!
26323/01/02(月)14:36:33No.1010919570+
>トッキーが心臓一突きで死んじゃったのは何故なんですか?
言峰がプロだから
26423/01/02(月)14:36:34No.1010919576+
>俺はアポロ11号なんだァーッ!
🍻
26523/01/02(月)14:36:38No.1010919591そうだねx2
新年最初のdel初めが決まったよありがとう…
26623/01/02(月)14:36:39No.1010919600+
トラロックはちゃんと説明してくれたろ!
…浮き判定教えろや!
26723/01/02(月)14:36:41No.1010919608+
>>コンテ石ないと割と辛いね今回
>むしろコンテゴリ押しよりさっさと編成組み直した方が楽じゃないか
少なくともブレイクまで持っていける構築にしないとジリ貧
マシュ前衛のせいだけど
26823/01/02(月)14:36:45No.1010919624+
トラなんとか一戦目は浮遊鯖いねえしマシュのタゲ集中切れたらネモがまっさきに落とされるしほっとくと回復するしでキレた
3騎だけ入れてネモ落ちたら全滅して石割ってゴリ押した
26923/01/02(月)14:36:51No.1010919655+
>マシュが神父に騙された時の表情差分が良かった
>マシュにすら嫌われそうなのは流石だと思った
〇 〇
 △
27023/01/02(月)14:36:52No.1010919664そうだねx4
イスカリくんは最初から消し飛ばして話進める気満々なら楽
変に凝ると詰まるって感じ
27123/01/02(月)14:37:01No.1010919710+
>>南米のバトルはギミック理解して攻略しろというアドバンスクエストに似てるよな
>おさ
>しき
>えに
>ろ
戦闘開始時に凝をおこたるな
27223/01/02(月)14:37:04No.1010919719+
バナナってそういう…
27323/01/02(月)14:37:09No.1010919746そうだねx1
>イスカリ君で苦戦した覚えが無いからなんかそんな強かったけなってなる
普段の宝具ぶっぱで行けば瞬殺だけど耐久で行ったら一生終わらないから人によって感想が変わりすぎるんじゃないかな
俺は恋人コヤコヤオベロンで行ったらオベロンの出番すら来なくて拍子抜けした
というか全体的に今回耐久せず殴った方が簡単だよね
27423/01/02(月)14:37:21No.1010919813+
カマ掛けに引っかかるの可愛いね…
27523/01/02(月)14:37:29No.1010919844+
ギミックに気づくの戦闘に突入してからじゃないですか!やだー!
27623/01/02(月)14:37:34No.1010919860+
もう最近はクソギミック全拒否の精神で無敵貫通持たせて全体宝具で吹き飛ばしてるなぁ
イスカリに苦戦する人もいるってのはクリアした後に初めて知った
27723/01/02(月)14:37:36No.1010919878+
Fakeといい冒険といい
いつの間に凛ルヴィアが二人で1つみたいな扱いになってて面白いです
プリヤだけの話かと思ってたんだ
27823/01/02(月)14:37:39No.1010919893+
https://news.fate-go.jp/2022/newyear2022_pu/ [link]
むしろ去年より伸びてる
27923/01/02(月)14:37:45No.1010919915そうだねx1
>>全然どうでもいいけどムニエルの本名なんだっけ…と調べたらムニエルでびっくりしたんじゃが?
>スカンジナビア・ペペロンチーノを本名だと思ってそう
ゴッフの名前間違いネタがあった頃の記憶でムニエルも渾名だと認識する様になってたよ…
28023/01/02(月)14:37:50No.1010919937+
>ギミックに気づくの戦闘に突入してからじゃないですか!やだー!
事前にシミュレートしたでしょうが!
28123/01/02(月)14:38:01No.1010919983+
>>あれは士郎の魔術刻印!
>毎回Excelインストールしてから仕事始めてるような奴がマクロ組めてるわけねえだろ!
でもこのコラボで…
28223/01/02(月)14:38:10No.1010920014そうだねx4
というかストーリーは耐久粘るよりさっさと消し飛ばした方が毎回楽な気がする
28323/01/02(月)14:38:23No.1010920083+
イスカリくん単騎になった途端強くなるよな
だから全体と物量で殴る
28423/01/02(月)14:38:34No.1010920129+
とりあえずバーサーカーで
28523/01/02(月)14:38:38No.1010920138+
福袋ってどれぐらいが剪定されないで済むラインなんだろうな…
☆5を2枚抜くぐらいまではセーフ?
28623/01/02(月)14:38:44No.1010920154そうだねx2
ゴッフが白鴎さんみたいに名前間違えるやつがジワジワ来る
28723/01/02(月)14:38:59No.1010920230そうだねx2
むしろ今回ギミックも凄い単純だしある程度ストーリー上で予告してくれるからだいぶオリュンポスや妖精國の反省が見られるかなと思う
ほぼ詰まるとこ無かった
28823/01/02(月)14:39:05No.1010920261+
ディノス戦がクソだるかった
28923/01/02(月)14:39:06No.1010920264+
>とりあえずバーサーカーで
(出てくるフォーリナー)
29023/01/02(月)14:39:18No.1010920316+
福袋2枚抜きくらいは普通に思えてきた
29123/01/02(月)14:39:21No.1010920337そうだねx1
>ゴッフが白鴎さんみたいに名前間違えるやつがジワジワ来る
それだけにムニエル!!!!!ってなってたのはヤバさが凄かった
29223/01/02(月)14:39:23No.1010920347+
>ギミックに気づくの戦闘に突入してからじゃないですか!やだー!
戦闘前のシナリオパートで示唆してくれるギミックもわりとあったけど編成次第では普通に詰みかねないイスカリ君のところはないんだけっけか…
29323/01/02(月)14:39:24No.1010920354+
>福袋ってどれぐらいが剪定されないで済むラインなんだろうな…
>☆5を2枚抜くぐらいまではセーフ?
無理
個人的には☆4混ざってても無理
29423/01/02(月)14:39:26No.1010920363+
士郎もちゃんと刻印作れば結構貴重なものになるかもしれない
29523/01/02(月)14:39:39No.1010920416そうだねx2
>福袋ってどれぐらいが剪定されないで済むラインなんだろうな…
>☆5を2枚抜くぐらいまではセーフ?
delする側がゴミみたいな結果だったら普通に狙委通り引けた!って自慢だけでdelするんじゃねぇかな…
29623/01/02(月)14:39:39No.1010920419+
雨神トラロックで手こずったけど本気モードの戦争神トラロックは海パン履いたらすぐ終わったから!?てなった
29723/01/02(月)14:39:48No.1010920468+
ジングル・アベル・ムニエル名乗ってる奴がこんなあっさり退場するかよ
という思いといやでも正体表すには早くない…?という思いが拮抗してた
復活後に絆を感じるエピソードまで挟んできたからこいつまさか本名…??ってぐらついてきてる
29823/01/02(月)14:39:51No.1010920487+
イスカリで微妙に火力足りなくて酷い目にあった
それ以外はまぁ…
29923/01/02(月)14:40:02No.1010920540+
>Fakeといい冒険といい
>いつの間に凛ルヴィアが二人で1つみたいな扱いになってて面白いです
SNのどのルート後の話か?みたいな面倒な論争を避けるには凛とSNのキャラとなるべく会わせないこと
そしてその上で凛と便利に絡ませられるのがルヴィアっていうところもある
30023/01/02(月)14:40:13No.1010920589+
>士郎もちゃんと刻印作れば結構貴重なものになるかもしれない
そもそも刻印て作れるものなのか…?
30123/01/02(月)14:40:19No.1010920621+
>むしろ今回ギミックも凄い単純だしある程度ストーリー上で予告してくれるからだいぶオリュンポスや妖精國の反省が見られるかなと思う
>ほぼ詰まるとこ無かった
強制出撃多いけどそれ前提の難易度に上手く出来てるしバランス取れるようになったんだなって…
30223/01/02(月)14:40:35No.1010920690+
士郎のは本人依存で刻印に記録残せなくねぇ?
30323/01/02(月)14:40:35No.1010920691そうだねx6
今更冬眠から目覚めてアヴァロン進めて21節まで進めたんだけどさ
吸血鬼のメスガキこれベリルに利用された挙げ句に手足腐って動けないとか不憫すぎない?
30423/01/02(月)14:40:48No.1010920749+
青ゼリーはしょちょープロテア🐯ロックで使った
まだ20個余ってる
30523/01/02(月)14:40:51No.1010920763+
大統領邪魔!
30623/01/02(月)14:40:53No.1010920773+
>士郎もちゃんと刻印作れば結構貴重なものになるかもしれない
刻印はあくまで研究の成果だから士郎が自分の技術を理論的に記して他人でも使えるようにしないといけない
30723/01/02(月)14:40:58No.1010920793+
>>士郎もちゃんと刻印作れば結構貴重なものになるかもしれない
>そもそも刻印て作れるものなのか…?
死ぬほど使い込めば習熟度上がる感じで身体に浮き上がってくるよ
30823/01/02(月)14:40:59No.1010920800+
>そもそも刻印て作れるものなのか…?
積み重ねだろうから世代重ねないと無理じゃない?
30923/01/02(月)14:41:02No.1010920817そうだねx5
>今更冬眠から目覚めてアヴァロン進めて21節まで進めたんだけどさ
>吸血鬼のメスガキこれベリルに利用された挙げ句に手足腐って動けないとか不憫すぎない?
スレ閉じてとっとと進めろ
31023/01/02(月)14:41:04No.1010920829+
>>とりあえずバーサーカーで
>(出てくるフォーリナー)
>>とりあえずバーサーカーで
31123/01/02(月)14:41:06No.1010920841+
オセロトルなんかにあの無敵の暴力してくるディノス狩れるのか
31223/01/02(月)14:41:11No.1010920856+
>それだけにムニエル!!!!!ってなってたのはヤバさが凄かった
ゴッフがめちゃめちゃキレるのはそりゃそうだよねって
半ば相棒みたいなポジションだったし
31323/01/02(月)14:41:11No.1010920858そうだねx4
ただまぁムニエルは言うべきことは言ったので今度こそ死んでもいいキャラにはなったとも思う
31423/01/02(月)14:41:18No.1010920891+
もう刻印にするとかまどろっこしいことせず杖にすればよくない?
31523/01/02(月)14:41:25No.1010920931+
>今更冬眠から目覚めてアヴァロン進めて21節まで進めたんだけどさ
やかましい早くラストまで走り抜けるのじゃが
31623/01/02(月)14:41:30No.1010920948+
>そもそも刻印て作れるものなのか…?
作るだけなら他の人の刻印の先っぽをそれっぽく成形して埋め込めばできる
そこに書き込んでいく方が難しい
31723/01/02(月)14:41:31No.1010920953+
サッカーしたかった
31823/01/02(月)14:41:32No.1010920957+
>大統領邪魔!
いて困るような戦闘あったっけ…?
大体のギミックボスには対抗できたし
31923/01/02(月)14:41:39No.1010920982+
>>士郎もちゃんと刻印作れば結構貴重なものになるかもしれない
>そもそも刻印て作れるものなのか…?
作るだけでいうならそれなりに歴史のある家系の魔術師から刻印の株分けして貰えばそこから育てることは出来る
32023/01/02(月)14:41:45No.1010921007+
>オセロトルなんかにあの無敵の暴力してくるディノス狩れるのか
普通にやってたから狩れないから毒を撃ち込む
32123/01/02(月)14:41:47No.1010921015+
>もう刻印にするとかまどろっこしいことせず杖にすればよくない?
葛木夫人はちょっと黙ってて
32223/01/02(月)14:41:59No.1010921073+
>イスカリくんは最初から消し飛ばして話進める気満々なら楽
>変に凝ると詰まるって感じ
今回全体的に耐久に厳しいギミック多かったな
初見ボスには大体卑弥呼キャスマーリン持ち出すから見事に詰まされまくったわ
開き直って3T周回するつもりで妻の宝具連打したら全部消し飛んだ
32323/01/02(月)14:41:59No.1010921074そうだねx2
>サッカーしたかった
マリーンの攻撃
マリーンの攻撃
32423/01/02(月)14:41:59No.1010921075+
そもそも魔術師だからなんか怪しい名前になってるだけで
パーツ単位だと別にそこまで珍しい名前してるわけじゃないよムニエル君
どっちかというと命名法則的に古くて伝統のある家なのかな?ってなるくらいで
32523/01/02(月)14:42:04No.1010921106そうだねx6
頑張ったから自慢させて
fu1784743.jpg[見る]
32623/01/02(月)14:42:07No.1010921124そうだねx2
対サーヴァントは情報戦!って感じが月を思い出して良い
32723/01/02(月)14:42:07No.1010921125+
>ただまぁムニエルは言うべきことは言ったので今度こそ死んでもいいキャラにはなったとも思う
死んだと思ってた時期にたしかにもうこいつ物語上の役目ないかも…とはなった
32823/01/02(月)14:42:09No.1010921137+
ゾウケンって蟲ボディだけど刻印あんのかな…
32923/01/02(月)14:42:11No.1010921150+
無敵貫通配布は偉いよ大統領
それ以外はなんか意外と地味
33023/01/02(月)14:42:21No.1010921188+
魔術刻印って初代はみんなシロウトレーニングする感じ?
その辺の設定いまだに理解しきれてない
33123/01/02(月)14:42:21No.1010921190+
冥界も近いしぐだの件も含めて生死のライン引きはなんかある気がする
33223/01/02(月)14:42:25No.1010921209+
>士郎のは本人依存で刻印に記録残せなくねぇ?
一応固有結界は継承可能という話はなくもないのでやる気があるかどうかではある
33323/01/02(月)14:42:29No.1010921235+
>頑張ったから自慢させて
>fu1784743.jpg[見る]
おめでとう!
33423/01/02(月)14:42:41No.1010921292そうだねx1
>半ば相棒みたいなポジションだったし
んなわけないだろゴッフにとっては無名の部下の一人だぞムーニーは
部下が死んで取り乱すなんて3流の司令官だぞ
33523/01/02(月)14:42:49No.1010921326+
やだー!周年カルデア礼装でゴッフやフォウくんと写ってる和やかな風景が遺影になるのやだーー!!
33623/01/02(月)14:42:49No.1010921332+
宝具2配布BBちゃんが微妙にワンパンに届かなくてイスカリの回復とイタチゴッコだった
33723/01/02(月)14:42:55No.1010921360+
>無敵貫通配布は偉いよ大統領
>それ以外はなんか意外と地味
まあそりゃNP300チャージあるのに宝具封印中だし
33823/01/02(月)14:42:57No.1010921367そうだねx1
>ゾウケンって蟲ボディだけど刻印あんのかな…
蟲が刻印の役割してたような
33923/01/02(月)14:43:01No.1010921395+
吸血鬼のメスガキが結構タッパあってびっくりしたのが俺だ
ヒール含めるとかなり高くない?
34023/01/02(月)14:43:16No.1010921461そうだねx7
>>半ば相棒みたいなポジションだったし
>んなわけないだろゴッフにとっては無名の部下の一人だぞムーニーは
>部下が死んで取り乱すなんて3流の司令官だぞ
ゴッフのレス
34123/01/02(月)14:43:22No.1010921485+
7章の大統領は人気でるだろうねって感じだった
34223/01/02(月)14:43:24No.1010921489そうだねx1
>んなわけないだろゴッフにとっては無名の部下の一人だぞムーニーは
>部下が死んで取り乱すなんて3流の司令官だぞ
ゴッフのレス
34323/01/02(月)14:43:26No.1010921498+
あれだけ色んなところで欠員出るって話あったのに全員復活では済まないよね
34423/01/02(月)14:43:29No.1010921515+
>魔術刻印って初代はみんなシロウトレーニングする感じ?
>その辺の設定いまだに理解しきれてない
刻印って要はサナダムシの一種だから全然違う
34523/01/02(月)14:43:41No.1010921573+
どっか行ったフォウくんがムキムキになってたらどうしよう問題
34623/01/02(月)14:43:47No.1010921608+
イスカリくん戦って編成制限確か無いしかなり温いだろう
34723/01/02(月)14:43:50No.1010921618そうだねx1
>吸血鬼のメスガキが結構タッパあってびっくりしたのが俺だ
>ヒール含めるとかなり高くない?
イメージに反して長身ナイスバディなのいいよね…
34823/01/02(月)14:43:50No.1010921620そうだねx1
魔術師関連の設定知りたかったら事件簿読むと色々知れてお得
34923/01/02(月)14:44:01No.1010921671+
ORT総力戦に向けて強化だ!
ってやってたけどこのゲームレベルくらいスキルの方が重要な上にスキル上げの素材が1番キツいんだって事を思い出した
もっかい茶をキメさせてけろ!!
35023/01/02(月)14:44:04No.1010921680+
>>士郎のは本人依存で刻印に記録残せなくねぇ?
>一応固有結界は継承可能という話はなくもないのでやる気があるかどうかではある
あれ継承されても記録された武器残ってなかったら困るな…
35123/01/02(月)14:44:05No.1010921683+
>吸血鬼のメスガキが結構タッパあってびっくりしたのが俺だ
>ヒール含めるとかなり高くない?
むしろ170であんなヒール履いたらもっと頭の位置高くなるからヒール込みじゃねえかな
35223/01/02(月)14:44:16No.1010921735+
フォウ君はどこに行ったのか誰に会いに行ったのか
35323/01/02(月)14:44:25No.1010921770+
イスカリはアヴェンジャーだったからアルクに吹き飛ばしてもらった気がする
なんか全然覚えてない…苦戦してたらもっと印象残ったかな
35423/01/02(月)14:44:26No.1010921774+
ピカタ君がミクトランから出られず別れるくらいの覚悟はしてる…
35523/01/02(月)14:44:29No.1010921793+
そもそも死んだら冥界だった!ってのも特異点や異聞帯で死んでるからそうなるだけで現代で死んだら魔術師だろうが単に根源の渦に帰るだけでしょ?
35623/01/02(月)14:44:29No.1010921795+
>>魔術刻印って初代はみんなシロウトレーニングする感じ?
>>その辺の設定いまだに理解しきれてない
シロウトレーニングは野球のためにドリブル練習するくらい無駄
35723/01/02(月)14:44:32No.1010921807+
でも刻印株分けしてもらうと書き込まれてる指示書も一緒にもらうからくれた人の奴隷になるかもしれないし…
35823/01/02(月)14:44:36No.1010921823+
エリちゃん亜種かと思ったら大分デカいしかよわい生き物だった娘
悪辣さでも負けてる
35923/01/02(月)14:44:44No.1010921851+
>あれ継承されても記録された武器残ってなかったら困るな…
風景だけ渡されても現代で投影するに足る武器を見かける機会がねぇ!
36023/01/02(月)14:44:46No.1010921861+
>むしろ170であんなヒール履いたらもっと頭の位置高くなるからヒール込みじゃねえかな
ヒール抜きで170だと思ってた
36123/01/02(月)14:44:49No.1010921875そうだねx1
「」グナス!
QP足りない!
36223/01/02(月)14:44:55No.1010921906+
>んなわけないだろゴッフにとっては無名の部下の一人だぞムーニーは
>部下が死んで取り乱すなんて3流の司令官だぞ
司令官だけはなかなか骨があって褒めてもいいよ汎人類史
地も涙もなくて良い感じだ死ね
36323/01/02(月)14:45:02No.1010921939そうだねx2
>頑張ったから自慢させて
>fu1784743.jpg[見る]
お前は男だな!
36423/01/02(月)14:45:13No.1010921975そうだねx3
死ね!?
36523/01/02(月)14:45:15No.1010921986+
>どっか行ったフォウくんがムキムキになってたらどうしよう問題
W杯の米津玄師みたいになってるのか…
36623/01/02(月)14:45:26No.1010922028+
トリ子ヒール込みだとバゲ子くらい無かったか?
36723/01/02(月)14:45:28No.1010922041+
?世シリーズは設定の説明が出てきたり戦闘パートは面白んだが推理パートは推理モノ自体に興味ないと正直苦痛だと思う
36823/01/02(月)14:46:02No.1010922211そうだねx2
特に言及ない限りは身長設定は靴なしの値だと思うよ
36923/01/02(月)14:46:02No.1010922214そうだねx1
シロウトレーニングはタイピング練習する為に今からキーボード組み立てまぁす!って感じの所業なので…
37023/01/02(月)14:46:05No.1010922225+
株分け以外で魔術刻印作ろうとすると幻想種の体の一部を弄って作らないといけなくて手間だし…
37123/01/02(月)14:46:07No.1010922239+
もしかしてORT戦複数の編成をなんどもぶつけて
繰り返しバトルしてソロで敵体力ゼロにするパターンのバトルなんじゃ
これだったら1億体力も
37223/01/02(月)14:46:09No.1010922248+
タフと言う言葉はぐだのためにある
37323/01/02(月)14:46:10No.1010922253+
延焼パ面白いよーって聞いたけどどう頑張ってもダメージそんなに伸びねえ
どんな鯖使うんだろ
37423/01/02(月)14:46:11No.1010922254+
イスカリとかリンボの人が描いたんだね
37523/01/02(月)14:46:21No.1010922295+
>風景だけ渡されても現代で投影するに足る武器を見かける機会がねぇ!
無数の竹刀だけがある固有結界…
37623/01/02(月)14:46:22No.1010922304+
>でも刻印株分けしてもらうと書き込まれてる指示書も一緒にもらうからくれた人の奴隷になるかもしれないし…
そもそも量も習熟度も本家に勝てるわけないから分家入りする手法にしかならないというか…
37723/01/02(月)14:46:27No.1010922324+
>悪辣さでも負けてる
ナチュラルとお母様の為の付け焼き刃じゃね…
37823/01/02(月)14:46:29No.1010922334+
現代のテクスチャでは冥界は魔術師たちの神秘の中ですら実在しない
37923/01/02(月)14:46:31No.1010922341+
大統領は今のスキルじゃバフ少なくて宝具解放しても火力足りる気がしない
プリヤコラボのボスのテスタメントみたい宝具前に多重バフして威力上げたりとかみみたいな
38023/01/02(月)14:46:32No.1010922345+
>Ⅱ世シリーズは設定の説明が出てきたり戦闘パートは面白んだが推理パートは推理モノ自体に興味ないと正直苦痛だと思う
アドラ時点で推理ものの殺人事件の文脈きたな…と思ったらいきなり鎧纏って戦闘始めて大爆笑してたよ俺
38123/01/02(月)14:46:39No.1010922375+
>トリ子ヒール込みだとバゲ子くらい無かったか?
第二だとアホみたいなヒール履いてるんでそのくらい行く
第一だと割と170ラインくらいの位置に来てる
38223/01/02(月)14:46:40No.1010922381+
シロウトレーニングとは
38323/01/02(月)14:46:42No.1010922392+
ありがとう
途中で何で俺はナポレオンに聖杯を…?って素に戻ったからやりきれてよかった…
38423/01/02(月)14:47:01No.1010922512+
>もしかしてORT戦複数の編成をなんどもぶつけて
>繰り返しバトルしてソロで敵体力ゼロにするパターンのバトルなんじゃ
>これだったら1億体力も
どう考えてもオベロン筆頭にサポーターが酷使されすぎる…
38523/01/02(月)14:47:25No.1010922624+
分からんぞ宝具が70億ダメージぐらい出るかもしれん
38623/01/02(月)14:47:25No.1010922629+
それこそ切嗣の固有時制御もあれ一応は衛宮家の大元の研究世界である固有結界の一種の応用技なので継承出来ないと困るからな…
38723/01/02(月)14:47:40No.1010922703+
今の所長は出力4%だっけ
38823/01/02(月)14:47:41No.1010922708+
養殖メスガキだからね娘
38923/01/02(月)14:47:48No.1010922742そうだねx1
例えば竜を殺して魔術回路?魔術紋?の一部をごにょごにょしてっていうのもまず竜探すとこから簡単じゃないだろうし…
39023/01/02(月)14:48:01No.1010922807+
>大統領は今のスキルじゃバフ少なくて宝具解放しても火力足りる気がしない
>プリヤコラボのボスのテスタメントみたい宝具前に多重バフして威力上げたりとかみみたいな
事前宝具バフ20%3Tなんでしょそういうのわかっちゃう
39123/01/02(月)14:48:08No.1010922847そうだねx1
>シロウトレーニングとは
考案:衛宮切嗣
参考:藤村大河
39223/01/02(月)14:48:10No.1010922852+
ケリィパパの研究マジすごいよね
そりゃ保存される
39323/01/02(月)14:48:18No.1010922886+
>シロウトレーニングとは
シロウ(で)トレーニング
39423/01/02(月)14:48:26No.1010922923そうだねx2
>司令官だけはなかなか骨があって褒めてもいいよ汎人類史
>地も涙もなくて良い感じだ死ね
生贄のレス
39523/01/02(月)14:48:42No.1010923005+
ORTレイドは一定ターンで強制敗北→編成鯖は全部水晶にして喰っちまうの繰り返しで行こう!
39623/01/02(月)14:48:47No.1010923028+
全開所長を手刀で撃ち落とす緑の巨人って一体何者なんだ
39723/01/02(月)14:48:49No.1010923038+
しょちょーの質量は1万トン
体当たりするだけでサーヴァントでもただじゃすまないはずだが…
39823/01/02(月)14:48:51No.1010923051+
鍛えnight
39923/01/02(月)14:48:52No.1010923054+
リヨ礼装が遺影にならなくて良かった…
40023/01/02(月)14:49:14No.1010923158+
>ORTレイドは一定ターンで強制敗北→編成鯖は全部水晶にして喰っちまうの繰り返しで行こう!
サポートどんどん消えるからクソゲーすぎる……
40123/01/02(月)14:49:21No.1010923194+
>ORTレイドは一定ターンで強制敗北→編成鯖は全部水晶にして喰っちまうの繰り返しで行こう!
最後はサポートしか出せなくなるんじゃが…
40223/01/02(月)14:49:23No.1010923207そうだねx1
封印指定だれた魔術師を活用するところも事件簿で見れるな
あれホルマリン漬けで保存するだけじゃなかったんだな…
40323/01/02(月)14:49:24No.1010923208+
>それこそ切嗣の固有時制御もあれ一応は衛宮家の大元の研究世界である固有結界の一種の応用技なので継承出来ないと困るからな…
正史というかsn時空では失われたことが確定した衛宮の魔術刻印…
40423/01/02(月)14:49:27No.1010923229+
>>もしかしてORT戦複数の編成をなんどもぶつけて
>>繰り返しバトルしてソロで敵体力ゼロにするパターンのバトルなんじゃ
>>これだったら1億体力も
>どう考えてもオベロン筆頭にサポーターが酷使されすぎる…
多分だけど塔形式みたいに1回使ったキャラはしばらく使えない気がする
水晶になって吸収される演出とか見るに
40523/01/02(月)14:49:30No.1010923246そうだねx1
>全開所長を手刀で撃ち落とす緑の巨人って一体何者なんだ
1番面白くない映画ドラえもん
40623/01/02(月)14:49:33No.1010923257+
素人のやるトレーニングと掛けているわけだね?
40723/01/02(月)14:49:34No.1010923259+
ORTレイドはどんな新素材落とすか楽しみだ…
40823/01/02(月)14:49:36No.1010923278+
>ORTレイドは一定ターンで強制敗北→編成鯖は全部水着にして喰っちまうの繰り返しで行こう!
に見えた
40923/01/02(月)14:49:42No.1010923302+
刻印株分けは今から魔術師やるってやつも比較的リスク少なく刻印作れるから嬉しいし株分けする側も派閥勢力増やせるのでメリットしかないからな…
41023/01/02(月)14:49:49No.1010923335+
>全開所長を手刀で撃ち落とす緑の巨人って一体何者なんだ
十中八九ORT関連ではあるだろう…というかORT関係無しで太陽レベルのエネルギーと鉱物と植物の性質両方持ってたら逆に誰だよすぎる
41123/01/02(月)14:49:54No.1010923359+
今全体で来るならもう別に3連射とかしなくていいから横バフと一発あたりのダメージ量を重視して欲しい…
41223/01/02(月)14:50:01No.1010923391そうだねx1
イスカリくんはそのまま進むにしろ自分で考えるにしろ一番良いタイミングで無残に死ぬやつにしか見えない
41323/01/02(月)14:50:09No.1010923437+
>プリヤコラボのボスのテスタメントみたい宝具前に多重バフして威力上げたりとかみみたいな
倍率忘れたけど宝具バフ×3とかやってたよねあの悪堕ちフォームの敵仕様
41423/01/02(月)14:50:17No.1010923473+
ORT数出せばなんとかなるかなぁ…レイドバトルならともかく
41523/01/02(月)14:50:24No.1010923503+
>>ORTレイドは一定ターンで強制敗北→編成鯖は全部水晶にして喰っちまうの繰り返しで行こう!
>サポートどんどん消えるからクソゲーすぎる……
つまり単騎で輝くおっきーの出番か
41623/01/02(月)14:50:35No.1010923555+
それやると1ケージ削ることに戦闘撤退させられる一節>>>>>>>>>>という地獄にならん?
41723/01/02(月)14:50:36No.1010923558+
アレだろネコ光体化現象
41823/01/02(月)14:50:39No.1010923573そうだねx1
>プリヤコラボのボスのテスタメントみたい宝具前に多重バフして威力上げたりとかみみたいな
あのヤケクソバフめっちゃ笑ったな
41923/01/02(月)14:50:39No.1010923574+
>多分だけど塔形式みたいに1回使ったキャラはしばらく使えない気がする
>水晶になって吸収される演出とか見るに
塔形式ならともかく1億削り続ける形式だとサポが消えたら全然火力出せなくなっちゃうから厳しいと思う
42023/01/02(月)14:50:48No.1010923604そうだねx1
シルエットだけなら光体はククルンなんだけどな
42123/01/02(月)14:51:07No.1010923714そうだねx1
>>全開所長を手刀で撃ち落とす緑の巨人って一体何者なんだ
>1番面白くない映画ドラえもん
絢香の「手をつなごう」は名曲なので…
42323/01/02(月)14:51:19No.1010923763+
単なる苦行にしないでうまく料理してほしいとは思う
42423/01/02(月)14:51:20No.1010923780+
やっぱ回路や刻印に頼らず礼装を改良していく方向にシフトするのが21世紀の魔術師よ
42523/01/02(月)14:51:46No.1010923895そうだねx3
>1番面白くない映画ドラえもん
理解できなくて記憶喪失になる大統領…
42623/01/02(月)14:51:58No.1010923955+
色的にはふちょーのアレなのでいきなりナイチンゲールが全てを破壊する可能性もなくはない
42723/01/02(月)14:52:12No.1010924018+
>延焼パ面白いよーって聞いたけどどう頑張ってもダメージそんなに伸びねえ
面白いであって強いと言われてないのが答えでは?
スリップダメージは現実的なスキル数で10万くらい出てくれんと実用性がな…
42823/01/02(月)14:52:17No.1010924048+
型月世界最強議論で不動の頂点にいる存在みたいに思ってたけどエネミーとして体力を数字にされると意外と行ける気がしてしまうORT
現状のカルデア戦力では無理にしろ
42923/01/02(月)14:52:19No.1010924061+
>ORTレイドはどんな新素材落とすか楽しみだ…
嵐のORT
43023/01/02(月)14:52:46No.1010924177+
ククルカンはあれガチ神様?鯖ではない?
43123/01/02(月)14:52:48No.1010924185+
テスカトリポカは落ちて来たぐだに対して青の基準が分からんとか言ってたしテスカトリポカ青かもしれん
43223/01/02(月)14:53:06No.1010924276+
ムニエルが魔術使ったことあったっけ?
43323/01/02(月)14:53:13No.1010924309そうだねx6
>型月世界最強議論で不動の頂点にいる存在みたいに思ってたけどエネミーとして体力を数字にされると意外と行ける気がしてしまうORT
>現状のカルデア戦力では無理にしろ
35億の強化解除宝具持ちは行ける気しないかな…
43423/01/02(月)14:53:32No.1010924383+
バステパ面白いっつっても最近のボス大体状態異常弾くからな…
43523/01/02(月)14:53:36No.1010924406+
あのローランドから面白い奴の匂いがする
43623/01/02(月)14:53:42No.1010924443+
テスカポリトカ何人いるんだ
43723/01/02(月)14:53:44No.1010924454+
劇場版Fate/Grand Order 大決戦!ORT対100万オセロトル
43823/01/02(月)14:53:44No.1010924456+
>ククルカンはあれガチ神様?鯖ではない?
異聞帯の王だから変な捻りが無ければ鯖ではないはず
43923/01/02(月)14:53:45No.1010924468+
しょちょーの宝具選ぼうとすると再生されるボイスいいよね
44023/01/02(月)14:53:50No.1010924492+
>やっぱ回路や刻印に頼らず礼装を改良していく方向にシフトするのが21世紀の魔術師よ
アトラス院のレス
44123/01/02(月)14:53:52No.1010924506そうだねx2
>型月世界最強議論で不動の頂点にいる存在みたいに思ってたけどエネミーとして体力を数字にされると意外と行ける気がしてしまうORT
>現状のカルデア戦力では無理にしろ
物理で攻めりゃ勝てるってのは設定通りなんだ
ただその数値がバグってるだけで
44223/01/02(月)14:53:52No.1010924509+
>型月世界最強議論で不動の頂点にいる存在みたいに思ってたけどエネミーとして体力を数字にされると意外と行ける気がしてしまうORT
>現状のカルデア戦力では無理にしろ
あいつスキルがパッシブアクティブ何もないから完全に寝ぼけてるだけだと思う
44323/01/02(月)14:53:55No.1010924519そうだねx1
ORT行ける気がすると言ってもまだレベル1だしな…
44423/01/02(月)14:53:55No.1010924521+
7章後編1月下旬だからそれまで3週間ほどあるが
やっぱり何かイベント挟むのかな?
44523/01/02(月)14:54:07No.1010924573そうだねx4
ORTは倒せましたオチはあんま見たくない
再度眠らせましたでいい
44623/01/02(月)14:54:18No.1010924635+
>テスカポリトカ何人いるんだ
4人でしょ
44723/01/02(月)14:54:30No.1010924673+
レイド耐久戦
44823/01/02(月)14:54:31No.1010924677+
まあORTって理論上超火力ぶつければ壊れるからHPあるのは当然だからな
単にORTが地球上にあるあらゆる物質よりも硬いだけで
44923/01/02(月)14:54:50No.1010924773+
HPが数字じゃなくて未知の文字になるくらいやっていいと思う
45023/01/02(月)14:54:59No.1010924835+
テスカトリポカは赤青白黒だっけ?
45123/01/02(月)14:55:07No.1010924891+
>あのローランドから面白い奴の匂いがする
既に外国行って現地の物で腹壊すのとカカオを盗まれてる設定はあるから半分くらいギャグに足突っ込んでる
45223/01/02(月)14:55:07No.1010924892+
>型月世界最強議論で不動の頂点にいる存在みたいに思ってたけどエネミーとして体力を数字にされると意外と行ける気がしてしまうORT
>現状のカルデア戦力では無理にしろ
単純に超強い物理攻撃しろって話なので防御300%バフとダメージ20万カットとかあっても良い気がする
45323/01/02(月)14:55:09No.1010924898+
ケツ姉(菌類)は地球の原生生物に寄り添って哺乳類進化させたけどククルンは手前味噌を押し付けて人理に敵対したifかな?
45423/01/02(月)14:55:10No.1010924905+
>まあORTって理論上超火力ぶつければ壊れるからHPあるのは当然だからな
>単にORTが地球上にあるあらゆる物質よりも硬いだけで
ウルトラマン連れてくりゃ勝てる程度の相手ではあるしな
45523/01/02(月)14:55:19No.1010924949+
白黒赤青の4人のテスカトリポカがいて白がケツァルコアトルで特に黒がテスカトリポカと言われてるらしいぞ
45623/01/02(月)14:55:29No.1010925000+
既にゲージは未知のそれなんだけど
45723/01/02(月)14:55:40No.1010925042+
>ORTは倒せましたオチはあんま見たくない
>再度眠らせましたでいい
でも流石に一時撃退くらいはしないとかっこ付かないからそれくらいはやると思う
一応ORTに理論上は通じそうな手札はあるし
45823/01/02(月)14:55:44No.1010925065そうだねx3
ORTはあれでLV1なのがヤバさの表現上手くできてるよね
45923/01/02(月)14:55:48No.1010925091そうだねx1
テスカポリトカは現時点でけっこう好きだよ俺は
7章自体はもっとテキスト量増やして欲しいという感じではあるけど個々のキャラはそんなに嫌いなやついない
46023/01/02(月)14:55:58No.1010925162+
ムニエルが魔術刻印持ってるってどこで出てきた情報なの?
46123/01/02(月)14:56:06No.1010925201そうだねx5
>既にゲージは未知のそれなんだけど
何このゲージの色…
何このゲージの数…
46223/01/02(月)14:56:16No.1010925252+
恐竜が中央東口ってことは後編は銃持ったキャラが出てくるな…
46323/01/02(月)14:56:23No.1010925293+
キャストリアの物語の一つの終着点であるエクスカリバーが全然効きませんでしたで終わったのもう少しこう手心というか…
46423/01/02(月)14:56:32No.1010925342+
テスカトリポカの未来入れ替えが情報くれただけに見えるけどあれ本気でやるとなんかやばかったりするの
46523/01/02(月)14:56:34No.1010925355+
>ムニエルが魔術刻印持ってるってどこで出てきた情報なの?
前に魔術刻印売っておけば良かったって言ってるよ
46623/01/02(月)14:56:34No.1010925356+
>>まあORTって理論上超火力ぶつければ壊れるからHPあるのは当然だからな
>>単にORTが地球上にあるあらゆる物質よりも硬いだけで
>ウルトラマン連れてくりゃ勝てる程度の相手ではあるしな
言ってもウルトラマンってカオスが相手でも皆!力を合わせるぞ!したら行けそうな雰囲気あるし…
46723/01/02(月)14:56:45No.1010925415+
青ってのがトラロックのことなのかローランドで別にいるのか
46823/01/02(月)14:56:47No.1010925427そうだねx1
>ムニエルが魔術刻印持ってるってどこで出てきた情報なの?
どっかで「刻印売っぱらっときゃよかった」とか言ってたんじゃなかったか
そもそも刻印無かったら流石に即死だわって話でもある
46923/01/02(月)14:56:51No.1010925455そうだねx5
あのブレイクゲージが次々並んでく演出めっちゃ好き
47023/01/02(月)14:56:52No.1010925464+
>キャストリアの物語の一つの終着点であるエクスカリバーが全然効きませんでしたで終わったのもう少しこう手心というか…
効かなかったのは意味あるから…
47123/01/02(月)14:56:59No.1010925500+
>ケツ姉(菌類)は地球の原生生物に寄り添って哺乳類進化させたけどククルンは手前味噌を押し付けて人理に敵対したifかな?
菌類が間違えてORTと合体したのかも…
47223/01/02(月)14:57:07No.1010925551+
>恐竜が中央東口ってことは後編は銃持ったキャラが出てくるな…
もう中央東口にフォーリナー描かせて欲しい
47323/01/02(月)14:57:19No.1010925605+
>あいつスキルがパッシブアクティブ何もないから完全に寝ぼけてるだけだと思う
ゲージ割った時にバフ付与するからどちらかというとスキルという枠組みになってない感じな気はする
47423/01/02(月)14:57:26No.1010925632そうだねx3
>キャストリアの物語の一つの終着点であるエクスカリバーが全然効きませんでしたで終わったのもう少しこう手心というか…
効かないというか撃つ相手間違えてる感ある
47523/01/02(月)14:57:28No.1010925643+
>>まあORTって理論上超火力ぶつければ壊れるからHPあるのは当然だからな
>>単にORTが地球上にあるあらゆる物質よりも硬いだけで
>ウルトラマン連れてくりゃ勝てる程度の相手ではあるしな
ところでこのシュワッチとか言ってる大統領なんですが
47623/01/02(月)14:57:33No.1010925668+
スペック的な話すると一般的なA級サーヴァントの400万倍ぐらいのスペックある尻尾9本の駄狐とかいるからな
一般的なA級サーヴァントが謎だが
47723/01/02(月)14:57:40No.1010925699+
>ムニエルが魔術刻印持ってるってどこで出てきた情報なの?
どっかのシナリオでこんな事なら魔術刻印売っぱらっておけばよかったみたいな事言ってた気がする
47823/01/02(月)14:57:43No.1010925718+
>>ムニエルが魔術刻印持ってるってどこで出てきた情報なの?
>どっかで「刻印売っぱらっときゃよかった」とか言ってたんじゃなかったか
>そもそも刻印無かったら流石に即死だわって話でもある
アトランティスのプロローグだかで言ってる
47923/01/02(月)14:57:52No.1010925769+
魔を断つ剣を執るんだ…
48023/01/02(月)14:57:57No.1010925795+
>>ケツ姉(菌類)は地球の原生生物に寄り添って哺乳類進化させたけどククルンは手前味噌を押し付けて人理に敵対したifかな?
>菌類が間違えてORTと合体したのかも…
逆に弱くなりそう(ORTが)
48123/01/02(月)14:58:04No.1010925835+
ぐだが異物なだけでカルデアにいる時点で平均以上の人材のはずなんだよな…
48223/01/02(月)14:58:09No.1010925860+
知らないゲージだけどHPそんなにないしとりあえず割ってみよう
なにこのHPとゲージの数…
48323/01/02(月)14:58:14No.1010925884そうだねx5
聖剣が効かなかったのはちゃんとギミックというか理由あるのに読み飛ばしてる人が多い…
むしろ前フリが完全に効かないやつじゃん
48423/01/02(月)14:58:16No.1010925898そうだねx1
なまじ上限があるからこそ分かる絶望感というか…
HP無限みたいな感じだとそもそも攻略方法が間違ってるんだなってなるけど
攻撃も食らうしHPの上限もあるけどそれが果てしなさすぎるのは純粋に生命体としての格が違うんだなってなる
48523/01/02(月)14:58:16No.1010925899+
>7章後編1月下旬だからそれまで3週間ほどあるが
>やっぱり何かイベント挟むのかな?
正月キャンペーン後に後編開始キャンペーン挟んで後編開始
イベントはないと思う
後編の後にバレンタインも控えているし
48623/01/02(月)14:58:19No.1010925911+
>キャストリアの物語の一つの終着点であるエクスカリバーが全然効きませんでしたで終わったのもう少しこう手心というか…
人類の脅威じゃなかったから仕方ない
48723/01/02(月)14:58:46No.1010926040+
>>>ケツ姉(菌類)は地球の原生生物に寄り添って哺乳類進化させたけどククルンは手前味噌を押し付けて人理に敵対したifかな?
>>菌類が間違えてORTと合体したのかも…
>逆に弱くなりそう(ORTが)
fgoにおいて神性はデバフってまさかそんな
48823/01/02(月)14:58:46No.1010926048+
>キャストリアの物語の一つの終着点であるエクスカリバーが全然効きませんでしたで終わったのもう少しこう手心というか…
それはシンプルに撃つ相手を間違えた
シオンも何か出力想定より出てないですねー…あっ…みたいな感じだったし
まぁそれでも次弾とかバシバシ撃てるっぽいのはちょっと安っぽい感じあった
48923/01/02(月)14:58:51No.1010926068+
地球のせいけん特攻しょちょーだからな
49023/01/02(月)14:58:57No.1010926098+
ムニエルてどんな魔術使えるんだろう
49123/01/02(月)14:58:58No.1010926114+
>ぐだが異物なだけでカルデアにいる時点で平均以上の人材のはずなんだよな…
なんならもうぐだも形だけの冠位と特級遺物…
49223/01/02(月)14:59:03No.1010926140+
ORTくらいヤバいとちゃんと聖剣砲も本気出すだろうし少しは効かないのか
49323/01/02(月)14:59:20No.1010926228+
ORTは原生生物に似た端末作るって話だし菌植えたら程よく人類の味方になるかも
49423/01/02(月)14:59:34No.1010926297そうだねx1
なるほど趣旨は分かった真面目に鯖育てるか!と思ったけどQPが真っ先に尽きた
宝物庫も1/2にしてくれ…
49523/01/02(月)14:59:40No.1010926333+
>ORTくらいヤバいとちゃんと聖剣砲も本気出すだろうし少しは効かないのか
数秒足止めするくらいは出来ると思う
49623/01/02(月)14:59:45No.1010926355そうだねx1
>ORTは原生生物に似た端末作るって話だし菌植えたら程よく人類の味方になるかも
コンORT来るか…
49723/01/02(月)14:59:53No.1010926397+
狐尾回想の玉藻殺意剥き出しって感じでもないのに雑に平安武者引き裂いてるの滅茶苦茶怖い
筋力いくつだよ
49823/01/02(月)14:59:55No.1010926416+
キリシュタリアとか身体真っ二つでもちょっと生きてたよね
普通即死だと思うけど
49923/01/02(月)15:00:01No.1010926451+
>菌類が間違えてORTと合体したのかも…
身体自体は人類寄りだからORTが生贄かなんか捕食して作り出した擬態ボディ(リピート行為だけの模倣体)をケツ姉菌が乗っ取った説は見た
50023/01/02(月)15:00:16No.1010926531+
所長て人類脅威特性持ってるのかね?
50123/01/02(月)15:00:18No.1010926553そうだねx1
なんならスレ画の時も頭狙って心臓撃って心臓狙ったら頭撃っちゃったのはふざけてないなら中々のポンのコツだと思う
ビリーくんと射撃対決とかやってみてほしい
50223/01/02(月)15:00:24No.1010926582+
fu1784801.jpg[見る]
上で出てたXXの戯言だけどもし2部7章の祭壇も当たってたら
この後月と霧と橋の特級遺物も出てくることになるけど大丈夫?
50323/01/02(月)15:00:26No.1010926593+
でも地球に呼ばれたから十分前集合したのに全力で抗体ぶちこまれるORTかわいそう
50423/01/02(月)15:00:32No.1010926619+
一部時点でも人材ギリギリなのにレイシフト含めた機能で不具合起こさずに居る時点で優秀なスタッフ揃いだからな
二部ともなると本当にごくわずかの人材で維持してるわけだし
50523/01/02(月)15:00:36No.1010926645+
>宝物庫も1/2にしてくれ…
なんでないんだろうな…
いやまあ林檎に余裕はまだあるけど
50623/01/02(月)15:01:01No.1010926778そうだねx5
>でも地球に呼ばれたから十分前集合したのに全力で抗体ぶちこまれるORTかわいそう
まだ呼んでないしそもそもお前に伝える予定はないねん
50723/01/02(月)15:01:01No.1010926779+
>ムニエルてどんな魔術使えるんだろう
催眠
50823/01/02(月)15:01:02No.1010926791+
くるか…美少女ORT!!
50923/01/02(月)15:01:18No.1010926883+
U-オルガの生来のお人好し属性が隠し切れてないけど決着自体はどこかでつけなきゃだよな…
51023/01/02(月)15:01:19No.1010926892+
>キリシュタリアとか身体真っ二つでもちょっと生きてたよね
>普通即死だと思うけど
そうか?
デビルマンとかエイリアンとかXファイルでも上半身だけで割と生きてたの見た気がする
51123/01/02(月)15:01:26No.1010926923+
>所長て人類脅威特性持ってるのかね?
皆持ってると思ってたけどいつの間にかビーストじゃなくなってるし持ってなかった
51223/01/02(月)15:01:40No.1010926996+
>でも地球に呼ばれたから十分前集合したのに全力で抗体ぶちこまれるORTかわいそう
呼ばれた(呼んでない)
51323/01/02(月)15:01:46No.1010927037+
>>でも地球に呼ばれたから十分前集合したのに全力で抗体ぶちこまれるORTかわいそう
>まだ呼んでないしそもそもお前に伝える予定はないねん
そっか…
じゃあ予定の時間が来るまで寝てるね…
51423/01/02(月)15:02:05No.1010927126+
>でも地球に呼ばれたから十分前集合したのに全力で抗体ぶちこまれるORTかわいそう
他人のオフ会に無関係なのに一番乗りしてくるとか恐怖以外の何者でもないんじゃが
51523/01/02(月)15:02:08No.1010927135+
聖剣砲撃つ相手はORTなんだろうか
51623/01/02(月)15:02:09No.1010927142+
>>所長て人類脅威特性持ってるのかね?
>皆持ってると思ってたけどいつの間にかビーストじゃなくなってるし持ってなかった
そういやクラス?だもんなビーストⅦのはずなのに
51723/01/02(月)15:02:16No.1010927177そうだねx1
>皆持ってると思ってたけどいつの間にかビーストじゃなくなってるし持ってなかった
いやそもそもビーストは人類の脅威じゃない
51823/01/02(月)15:02:20No.1010927201+
>>>でも地球に呼ばれたから十分前集合したのに全力で抗体ぶちこまれるORTかわいそう
>>まだ呼んでないしそもそもお前に伝える予定はないねん
>そっか…
>じゃあ予定の時間が来るまで寝てるね…
帰ってくれ ORTラマン
51923/01/02(月)15:02:23No.1010927224+
誰だそもそもU所長をビースト?なんて言い出したのは
52023/01/02(月)15:02:25No.1010927225+
そもそもなんで星の聖剣が必要だって話になったんだっけ…
トリスメギストスIIがいるぞって言ったんだったか?
52123/01/02(月)15:02:32No.1010927265+
人間に適応したアルティミットワンも居たらしいけど新参だから詳しい事は知らねーの
52223/01/02(月)15:02:36No.1010927287+
嫌われてるの気付いて無いのかなORT
52323/01/02(月)15:02:36No.1010927288+
>>所長て人類脅威特性持ってるのかね?
>皆持ってると思ってたけどいつの間にかビーストじゃなくなってるし持ってなかった
神性なし 人類の脅威なし 領域外の生命なし
で異星の神という単語の成分がなんもない!
52423/01/02(月)15:02:47No.1010927349+
>所長て人類脅威特性持ってるのかね?
無い
そもそもビーストは誰も持ってない
空想樹は持ってるけど
52523/01/02(月)15:02:53No.1010927387+
記憶ないのは一度死んだからかなオルガマリー
52623/01/02(月)15:03:02No.1010927438+
>U-オルガの生来のお人好し属性が隠し切れてないけど決着自体はどこかでつけなきゃだよな…
事件簿マテにおける決戦の日が「宙の外」なんだよね
52723/01/02(月)15:03:07No.1010927468+
デイビッドはスタンスわからんな
カルデアの敵なのは間違いないけどぐだに自分と同じ宇宙で使う物資押し付けてるし
52823/01/02(月)15:03:14No.1010927497+
>誰だそもそもU所長をビーストⅦなんて言い出したのは
自分で名乗ってたような
52923/01/02(月)15:03:19No.1010927526+
>>でも地球に呼ばれたから十分前集合したのに全力で抗体ぶちこまれるORTかわいそう
>他人のオフ会に無関係なのに一番乗りしてくるとか恐怖以外の何者でもないんじゃが
聖剣が効いたら地球がORTのこと嫌ってたの確定するのか…
53023/01/02(月)15:03:25No.1010927560+
霊基反応はビーストのそれだからまあビーストはビーストだとは思うんだよな
53123/01/02(月)15:03:30No.1010927578+
人類脅威ないのに聖剣砲が効くわけないだろ!!
53223/01/02(月)15:03:31No.1010927584+
フォーリナーは大体人類の脅威
53323/01/02(月)15:04:01No.1010927736+
白ゼリーでモニュピ交換すんのはもったいないけどモニュピのクエスト行きたくねえ
53423/01/02(月)15:04:05No.1010927763+
アンリの特攻も入ってるからビーストなのは間違いないのよUオルガマリー
53523/01/02(月)15:04:07No.1010927771+
ククルんの髪の色がORTっぽいよなとは思うけど翡翠モチーフの可能性もあるしよく分からん
53623/01/02(月)15:04:13No.1010927802+
一応ビーストの霊基使ってみたけどしっくりこないからもっといいやつ(ORT)に乗り換えたいって理由で南米きてるはずだからな
53723/01/02(月)15:04:15No.1010927817+
そもそも異星の神ってのは…?
53823/01/02(月)15:04:19No.1010927840+
>>誰だそもそもU所長をビーストⅦなんて言い出したのは
>自分で名乗ってたような
名乗ってなかったと思う
普通にカルデアがビーストVIIだ!って観測してる
コヤンと神父も番号はともかく普通にビーストとして認識してる
53923/01/02(月)15:04:35No.1010927936+
所長がビーストだとしたら人類愛があることになるが…
所長にそんなのあるのか?
54023/01/02(月)15:04:50No.1010928016+
というかビーストじゃなくても異星の神の器作れるならリンボが可哀想なやつになるし…
54123/01/02(月)15:04:57No.1010928057+
まずORTをわざわざ吸収しに行く辺り真のワルが潜んでる
54223/01/02(月)15:05:15No.1010928153+
>そもそも異星の神ってのは…?
地球じゃなくて疑似天体カルデアスの神様…?
54323/01/02(月)15:05:17No.1010928170+
>所長がビーストだとしたら人類愛があることになるが…
>所長にそんなのあるのか?
そこまで壮大かはわからんけど一般的な意味での人情に関しては人並み以上にある側だろう
54423/01/02(月)15:05:23No.1010928198+
>名乗ってなかったと思う
>普通にカルデアがビーストVIIだ!って観測してる
>コヤンと神父も番号はともかく普通にビーストとして認識してる
もしかしてUオルガ自体とビースト?と認識されてるものが違う可能性もある…?
54523/01/02(月)15:05:35No.1010928268+
ムニエルくん復活は魔術刻印と神父のお陰なのかな…
ギャグっぽく流してるけど神父本当になにもできなかったけどなぜかムニエルくん復活したとかじゃないよな
こういうところに厄ネタ仕込んでそうで怖いんだよ
54623/01/02(月)15:05:35No.1010928270+
>一応ビーストの霊基使ってみたけどしっくりこないからもっといいやつ(ORT)に乗り換えたいって理由で南米きてるはずだからな
その辺あやふやなんだけど
不満なのはビースト霊基に対してなのか燃えカス空想樹ボディに対してなのか微妙なとこじゃね?
というかボディ乗り換えてもビーストはビーストな気がするんじゃが
54723/01/02(月)15:05:46No.1010928325+
なんか現状話聞いてると異星の神と人類そんな全面的に敵対する必要あったのか?ってなる
54823/01/02(月)15:05:46No.1010928327+
>記憶ないのは一度死んだからかなオルガマリー
神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
54923/01/02(月)15:05:47No.1010928330+
>所長がビーストだとしたら人類愛があることになるが…
>所長にそんなのあるのか?
今回言ってたでしょ
管理する価値があるから自分が統制するんだと
55023/01/02(月)15:05:51No.1010928348+
シミュレーションは億回数試したのに人類の脅威は持ってるはずだヨシ!したの
55123/01/02(月)15:06:04No.1010928407+
>>誰だそもそもU所長をビーストⅦなんて言い出したのは
>自分で名乗ってたような
見返したらトリスメギストスがビーストやでこれって観測してた
55223/01/02(月)15:06:23No.1010928494+
>なんか現状話聞いてると異星の神と人類そんな全面的に敵対する必要あったのか?ってなる
カルデアが一方的に敵対視してるだけだし…
55323/01/02(月)15:06:31No.1010928548+
ORTを取り込む目的はやっぱりあるはずなんだよな
55423/01/02(月)15:06:34No.1010928565+
既にレベル1000なのに10000に乗り換える必要ある?
ってのはわざわざ言及するくらいには不自然な謎として用意されているな
55523/01/02(月)15:06:35No.1010928570+
正義の組織カルデアに裏なんかあるわけないよね
55623/01/02(月)15:06:42No.1010928607+
>なんか現状話聞いてると異星の神と人類そんな全面的に敵対する必要あったのか?ってなる
なんか白紙化してくるしノウムカルデア破壊したりしてるんだからそりゃ敵対するしかなかろうよ
55723/01/02(月)15:06:50No.1010928655そうだねx3
>なんか現状話聞いてると異星の神と人類そんな全面的に敵対する必要あったのか?ってなる
だって記憶喪失のUしょちょーとその前のUしょちょースタンス全然違うもん
降臨した時はバリバリに敵対してたぞ
55823/01/02(月)15:07:08No.1010928751+
>>記憶ないのは一度死んだからかなオルガマリー
>神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
イシュタルとかパー子も奇跡的に似通った部分あったんですよみたいな説明入ってるけど基本は神霊側の人格だしなあ…器の影響はかなりでかい感じもあるけど
55923/01/02(月)15:07:10No.1010928760そうだねx3
>>なんか現状話聞いてると異星の神と人類そんな全面的に敵対する必要あったのか?ってなる
>カルデアが一方的に敵対視してるだけだし…
先に殴ってきたのは地球大統領の方だろうが!
56023/01/02(月)15:07:20No.1010928814そうだねx1
>なんか現状話聞いてると異星の神と人類そんな全面的に敵対する必要あったのか?ってなる
先に神父とカドックでカルデア潰しに来たのは向こうだし…
56123/01/02(月)15:07:20No.1010928817+
>地球じゃなくて疑似天体カルデアスの神様…?
虚ろな星から来たみたいな事言ってたね
56223/01/02(月)15:07:24No.1010928841+
コヤンもライバルあるいはビジネスパートナーみたいな立ち位置を語ってたから確かに異星の使徒達が仕えてるあの所長はビーストあるいはそれに準ずるものではあるんだろうが…なんかイマイチ繋がり切らない感ある
56323/01/02(月)15:07:27No.1010928858+
>そこまで壮大かはわからんけど一般的な意味での人情に関しては人並み以上にある側だろう
そういやマシュをモルモット状態から解放したのは所長だっけか
56423/01/02(月)15:07:28No.1010928863+
異性の神よりも教育係
もしくは空想樹の方が悪い事してる気がする
56523/01/02(月)15:07:41No.1010928926そうだねx1
>>>誰だそもそもU所長をビースト?なんて言い出したのは
>>自分で名乗ってたような
>見返したらトリスメギストスがビーストやでこれって観測してた
あと自分で羽化前とか言ってたし自己認識的にもビーストだろうな
56623/01/02(月)15:07:43No.1010928937+
まぁ滅ぼしたら地球の大統領になれないからなぁ
56723/01/02(月)15:08:00No.1010929040+
ビーストの人類愛対象は例外除けば視座が高い奴が持つからな
56823/01/02(月)15:08:14No.1010929102+
クソみたいなデミ鯖実験
クソみたいな海洋油田
あやしいとてもあやしい
56923/01/02(月)15:08:19No.1010929122+
>既にレベル1000なのに10000に乗り換える必要ある?
>ってのはわざわざ言及するくらいには不自然な謎として用意されているな
凄いシンプルに考えるならやりたい事がビーストレベルの話じゃなくてアルテミットワン級の話だからだと思う
具体的には…星をぶっ壊すとか…
57023/01/02(月)15:08:21No.1010929131+
>ビーストの人類愛対象は例外除けば視座が高い奴が持つからな
ンンンンンン!
57123/01/02(月)15:08:28No.1010929160+
なんなんだよカルデアスこっちが内か外か混乱してきた
57223/01/02(月)15:08:50No.1010929276+
Uオルガの言ってることはまあビーストに相応しいんよ
57323/01/02(月)15:08:51No.1010929280そうだねx2
Uオルガマリー登場時は人類を統治すると言いつつ汎人類史も異聞帯も英霊も一掃するわと話してるので記憶喪失前は普通に取り付く島がない存在だった
57423/01/02(月)15:09:00No.1010929321+
何の説明もなくいきなり白紙化した上にノウムカルデア襲撃して職員とダヴィンチちゃんころしたら
そりゃ敵対するでしょ
57523/01/02(月)15:09:20No.1010929412+
そもそも白紙化自体世界再生のための麻酔みたいなものってあるから世界が滅んだ原因は別にあって異星の神の白紙化は世界を救うためのものだろうし
57623/01/02(月)15:09:25No.1010929435+
価値観違うから殴り合って乗り越える必要あるのは典型的ビースト
57723/01/02(月)15:09:39No.1010929519+
>Uオルガマリー登場時は人類を統治すると言いつつ汎人類史も異聞帯も英霊も一掃するわと話してるので記憶喪失前は普通に取り付く島がない存在だった
お前の言う人類っなんなんだよ状態なんだよね現状
57823/01/02(月)15:09:43No.1010929542+
>その辺あやふやなんだけど
>不満なのはビースト霊基に対してなのか燃えカス空想樹ボディに対してなのか微妙なとこじゃね?
>というかボディ乗り換えてもビーストはビーストな気がするんじゃが
関係あるかわからないけどティアマトも規格外のスケールだったのを鯖の霊基に閉じ込めたけど両方ビーストのままだね
57923/01/02(月)15:09:56No.1010929615+
というか実行体のUしょちょー出すまでの異星の神の言動が機械的すぎてカルデアスじゃなかったら誰だよってなる
58023/01/02(月)15:10:06No.1010929650+
>何の説明もなくいきなり白紙化した上にノウムカルデア襲撃して職員とダヴィンチちゃんころしたら
>そりゃ敵対するでしょ
…それやったのコヤンと神父と新所長じゃ…
58123/01/02(月)15:10:10No.1010929674+
しかも白紙化って無かったことにしたみたいに言ってるけど一人一人人類虐殺してるからな
58223/01/02(月)15:10:28No.1010929764そうだねx2
>そもそも白紙化自体世界再生のための麻酔みたいなものってあるから世界が滅んだ原因は別にあって異星の神の白紙化は世界を救うためのものだろうし
結局新しい世界やら人を作るから古い人類史は邪魔でしかないというのが相容れないポイントだとは思う
58323/01/02(月)15:10:45No.1010929844+
他のビースト皆押し付けとはいえ善意で動いてるのにキアラが混乱の元過ぎる
58423/01/02(月)15:10:46No.1010929847そうだねx1
>しかも白紙化って無かったことにしたみたいに言ってるけど一人一人人類虐殺してるからな
それってなんか向こう側の地球上の話じゃない?って感じがする
58523/01/02(月)15:10:54No.1010929882そうだねx1
>しかも白紙化って無かったことにしたみたいに言ってるけど一人一人人類虐殺してるからな
それはややこしいけど青本世界(多分カルデアス内)の白紙化の話だ
現実では一瞬で無かったことになった
58623/01/02(月)15:11:07No.1010929943+
今回のU所長もなんか白紙化して愚かな人類をみたいに言ってるから記憶有りの時は明らかに目的が違う
58723/01/02(月)15:11:07No.1010929945+
>…それやったのコヤンと神父と新所長じゃ…
異星の神の使徒を名乗って襲撃してきてるし
58823/01/02(月)15:11:07No.1010929946+
Uしょちょーからサラッとなんか白紙化してるせいでそれどころじゃないのよねみたいな発言も出てたし白紙化仕掛けた犯人はやっぱ他にいるんだよな…トラオム時点でほぼほぼ確定だったとはいえ
58923/01/02(月)15:11:33No.1010930060+
キリさま殺した時にもう私はビーストだーhahahahahaって言ってたっけしょちょー
59023/01/02(月)15:11:38No.1010930084+
今更だけどもしかして人類悪としてのビーストとサーヴァントのクラスビーストって微妙に重ならないものなの?
59123/01/02(月)15:11:38No.1010930085そうだねx2
現実:一瞬で白紙化
青本:一人一人殺した上で白紙化
59223/01/02(月)15:11:52No.1010930150+
ただ白紙化して戦力一括化しないといけないぐらいの出来事がこの後控えてるのは無視できないと思う
59323/01/02(月)15:11:58No.1010930187+
何で記憶取り戻した後もネモくんに話しかけられてあんなテンション上がってたんです?
59423/01/02(月)15:12:02No.1010930201+
>しかも白紙化って無かったことにしたみたいに言ってるけど一人一人人類虐殺してるからな
白紙化以前の出来事は異星の神とは別枠の可能性がある
59523/01/02(月)15:12:04No.1010930207そうだねx2
>Uしょちょーからサラッとなんか白紙化してるせいでそれどころじゃないのよねみたいな発言も出てたし白紙化仕掛けた犯人はやっぱ他にいるんだよな…トラオム時点でほぼほぼ確定だったとはいえ
まあ9割9分マリスビリーの仕込みだとは思う
59623/01/02(月)15:12:04No.1010930210+
>>>記憶ないのは一度死んだからかなオルガマリー
>>神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
>イシュタルとかパー子も奇跡的に似通った部分あったんですよみたいな説明入ってるけど基本は神霊側の人格だしなあ…器の影響はかなりでかい感じもあるけど
土台が依代なんだけど依代の記憶封印して神霊だけの記憶になるので神本人そのものが憑依してなくとも神霊としての振る舞いになってしまうという感じだ 結果的に客観的に見て依代に影響された神霊という風になっちゃう
フィリアは元からまっさらなのでイシュタルそのものみたいなキャラになってるけど
59723/01/02(月)15:12:38No.1010930377+
白紙化は異星の神がやったという証言は複数出てるしな
59823/01/02(月)15:13:02No.1010930487そうだねx2
>今更だけどもしかして人類悪としてのビーストとサーヴァントのクラスビーストって微妙に重ならないものなの?
そこは同じだと思うよ
人類悪=ビーストではない
というか多分ビーストの条件が人類悪
59923/01/02(月)15:13:24No.1010930587+
デイビットが全てをお話しするのを待とう
60023/01/02(月)15:13:25No.1010930593+
検体Eは今回冒頭で退場でいいのか?特異点ごと消し飛んだくさいけど
60123/01/02(月)15:13:32No.1010930622+
>神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
リンボマンが自分は心身共に術式化済だから平気みたいなこと言ってたけど他の使徒は特にそういうギミック無いのはどんな感じなんだろう
60223/01/02(月)15:13:42No.1010930667+
異星の神=カルデアスとするならまぁそれをいじった人間が白紙化の主犯なのでは
60323/01/02(月)15:13:50No.1010930701+
まずUオルマガリー登場直前でのキリシュタリアの異星の神への所感がUオルガマリーとまるで掠ってないからな…
60423/01/02(月)15:13:55No.1010930726+
デイビットお前どう考えてもブルーブックだろ!とは思ってる
60523/01/02(月)15:14:09No.1010930794+
>検体Eは今回冒頭で退場でいいのか?特異点ごと消し飛んだくさいけど
拾って帰ってきたでしょ
墜落後は知らん
60623/01/02(月)15:14:12No.1010930810+
>白紙化は異星の神がやったという証言は複数出てるしな
あったっけ
空想樹が異星の神の仕業って発言はあったと思うけども
60723/01/02(月)15:14:45No.1010930968+
白紙化は地球に麻酔をかけてるらしいがそんなもんどこの誰がやったのかという
カルデアスに細工されたのが一番現実的な気がするけど
60823/01/02(月)15:14:48No.1010930979+
>検体Eは今回冒頭で退場でいいのか?特異点ごと消し飛んだくさいけど
そもそもあれ現実の検体Eとは限らんし…
60923/01/02(月)15:14:49No.1010930981+
全く喋らない異星の巫女も気になる
61023/01/02(月)15:14:54No.1010931007+
>異星の神=カルデアスとするならまぁマリスビリーが白紙化の主犯なのでは
61123/01/02(月)15:14:58No.1010931022+
すべての元凶は…マリスビリーなんだろ!?
61223/01/02(月)15:15:00No.1010931031+
ブルーブックの世界と今の世界で空想樹の挙動違うみたいなんだよな…
61323/01/02(月)15:15:01No.1010931037+
>>しかも白紙化って無かったことにしたみたいに言ってるけど一人一人人類虐殺してるからな
>白紙化以前の出来事は異星の神とは別枠の可能性がある
人類虐殺→白紙化→空想樹
の順番なんだよな
空想樹は異星の神の仕業で確定だけど白紙化も確定してたっけ?
61423/01/02(月)15:15:06No.1010931071+
デイビットがブルーブックならぐだがなんか接続してたのはなんなんだ…
61523/01/02(月)15:15:19No.1010931115+
>拾って帰ってきたでしょ
>墜落後は知らん
データ回収しただけで拾ってなかったような…
61623/01/02(月)15:15:20No.1010931120+
検体Eはぐだと縁できたから鯖として来るんだろう?
61723/01/02(月)15:15:27No.1010931152+
よっしゃ一番いい空想樹を器にしよ!

あれ!?なんか先に(アトラス)入ってる!

これじゃ降りれねぇしゃーない空想樹ごと燃やすしかねぇ!

かわりになんか前に入った女のボディ使うしかねぇ!

なんか言動がバカみてぇになった!
ってことでいいんだよな
61823/01/02(月)15:15:34No.1010931188そうだねx1
>>白紙化は異星の神がやったという証言は複数出てるしな
>あったっけ
>空想樹が異星の神の仕業って発言はあったと思うけども
そもそもUオルガマリー自体がまず一旦白紙化したって言ってたでしょ
61923/01/02(月)15:15:41No.1010931222+
あと個人的に気になるんだけど空想樹の種ってなんだよ
あれ自体が生物みたいじゃないか
62023/01/02(月)15:15:44No.1010931235+
>あったっけ
>空想樹が異星の神の仕業って発言はあったと思うけども
分かりやすいところだと選択肢で異星の神と変わらないを選択した際のキリシュタリアが異星の神が白紙化したとはっきり言ってる
62123/01/02(月)15:15:47No.1010931254+
躍動のOPでさもラスボスの様な笑みを浮かべてたUが遠い過去の様だよ
62223/01/02(月)15:16:06No.1010931324+
>ブルーブックの世界と今の世界で空想樹の挙動違うみたいなんだよな…
そもそも青本世界のアレは読者にミスリードで空想樹だと思わせただけで別に全然似てない
そもそも樹じゃなくて枝オンリーだもん
62323/01/02(月)15:16:57No.1010931565+
fu1784839.jpeg[見る]
カルデアスが黒幕ならやってることCCCと同じじゃない?
62423/01/02(月)15:17:02No.1010931592+
>よっしゃ一番いい空想樹を器にしよ!
>↓
>あれ!?なんか先に(アトラス)入ってる!
>↓
>これじゃ降りれねぇしゃーない空想樹ごと燃やすしかねぇ!
>↓
>かわりになんか前に入った女のボディ使うしかねぇ!
>↓
>なんか言動がバカみてぇになった!
>ってことでいいんだよな
いや普通に空想樹に入ってるはず
延焼させたのはベリルもといモルガンで中身のアトラスを村正がぶった切って降臨してる
62523/01/02(月)15:17:44No.1010931806+
>>神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
>リンボマンが自分は心身共に術式化済だから平気みたいなこと言ってたけど他の使徒は特にそういうギミック無いのはどんな感じなんだろう
あいつイツパパロトルやチェルノボーグ以外に取り込む予定なかったけ
62623/01/02(月)15:17:45No.1010931808+
>分かりやすいところだと選択肢で異星の神と変わらないを選択した際のキリシュタリアが異星の神が白紙化したとはっきり言ってる
あー言ってたんだ
じゃあ空想樹も白紙化も異星の神の仕業ってことになるよな
…つまり?
62723/01/02(月)15:18:06No.1010931884+
しょちょーの顔した宇宙大統領がいっぱいいる可能性もあるのかな…
62823/01/02(月)15:18:09No.1010931902+
青本して世界は枝宇宙人の侵略を受けて白紙化とは無関係なのか
62923/01/02(月)15:18:30No.1010932007+
白紙化されたカルデアス内を観測した結果、影響受けて現実も滅びた(滅びることになった)と言うのが多分理屈
63023/01/02(月)15:18:38No.1010932046+
>>分かりやすいところだと選択肢で異星の神と変わらないを選択した際のキリシュタリアが異星の神が白紙化したとはっきり言ってる
>あー言ってたんだ
>じゃあ空想樹も白紙化も異星の神の仕業ってことになるよな
>…つまり?
しょちょーがぜんぶわるい
63123/01/02(月)15:18:52No.1010932104+
>>神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
>リンボマンが自分は心身共に術式化済だから平気みたいなこと言ってたけど他の使徒は特にそういうギミック無いのはどんな感じなんだろう
リンボはビーストに至る為に勝手に身体改造してるけど他はそういう目的ないからな
63223/01/02(月)15:20:02No.1010932448そうだねx1
全くもって何こいつな異星の巫女
63323/01/02(月)15:20:09No.1010932492+
青本側の白紙化を現在カルデア側にいる地球に投射してるような状態なのはほぼ確実
北欧の残留物とかの情報もそれでないと説明つかないし
63423/01/02(月)15:20:12No.1010932509+
>>よっしゃ一番いい空想樹を器にしよ!
>>↓
>>あれ!?なんか先に(アトラス)入ってる!
>>↓
>>これじゃ降りれねぇしゃーない空想樹ごと燃やすしかねぇ!
>>↓
>>かわりになんか前に入った女のボディ使うしかねぇ!
>>↓
>>なんか言動がバカみてぇになった!
>>ってことでいいんだよな
>いや普通に空想樹に入ってるはず
>延焼させたのはベリルもといモルガンで中身のアトラスを村正がぶった切って降臨してる
キリ様の計画が異星の神より先にアトラスに入ってもらって降臨阻止+人類のステージを上げるってやつでその計画に対する異星の神側のカウンターとして神殺し特化の調整されたァ!が用意されてたんだよね確か
63523/01/02(月)15:20:51No.1010932692+
>青本して世界は枝宇宙人の侵略を受けて白紙化とは無関係なのか
青本世界はきっちり人類虐殺されたあと時間かけてゆっくり白紙化してる
多分現実にそのデータをコピペしたのが白紙化の正体
63623/01/02(月)15:21:21No.1010932842+
もしも所長の人格や魂がUになった時消えてしまったとしたら
ぐだが助ける意味があるんだろうか
63723/01/02(月)15:21:24No.1010932859+
青本世界の虐殺がUオルガのせいなのか否かがよくわからん
63823/01/02(月)15:21:54No.1010933005+
オルガマて白紙化した方が良くね的な台詞言ってなかったけ
63923/01/02(月)15:22:33No.1010933199+
>もしも所長の人格や魂がUになった時消えてしまったとしたら
>ぐだが助ける意味があるんだろうか
別に今のUオルガが強力的ならぐだは助けるでしょう
64023/01/02(月)15:22:47No.1010933266+
青本視点では検体Eの部屋をレトロと言ってるのに今回の冒頭で最新機材と言ってるので青本世界はカルデアス内の100年後の観測世界じゃない?って言われてたりもする
64123/01/02(月)15:23:19No.1010933413+
青本世界の虐殺はなんで止まったんだか判明してるっけ
64223/01/02(月)15:23:26No.1010933450+
>青本世界の虐殺がUオルガのせいなのか否かがよくわからん
少なくとも同胞もとい検体Eが虐められたのは青本世界なんだけど
じゃあなんでこっちに報復しに来てんだとかそもそもどこで異星の神産まれたんだよとか色々謎すぎると言うか
もう一個カルデアス内にカルデアスとか無いと足りなくない?ってなる
64323/01/02(月)15:23:55No.1010933613+
青本世界の超性能バイク欲しい
64423/01/02(月)15:23:56No.1010933622+
>青本視点では検体Eの部屋をレトロと言ってるのに今回の冒頭で最新機材と言ってるので青本世界はカルデアス内の100年後の観測世界じゃない?って言われてたりもする
まあほぼほぼそれは確定でいいんじゃね
んで異星の神=タイプ:カルデアス
64523/01/02(月)15:23:58No.1010933629そうだねx1
>>記憶ないのは一度死んだからかなオルガマリー
>神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
fu1784860.jpeg[見る]
そんな設定あったの?
64623/01/02(月)15:24:07No.1010933665そうだねx2
>青本世界の虐殺はなんで止まったんだか判明してるっけ
ブルーブックくん視点でわかるわけも無い
多分大体殺し終わって白紙化始まったからじゃないか
64723/01/02(月)15:24:24No.1010933754+
>オルガマて白紙化した方が良くね的な台詞言ってなかったけ
大統領のことならその後頭抑えとったから多分異星の神しての思考なのかなとは思う
64823/01/02(月)15:25:15No.1010933986+
6.5章が過去じゃなくて100年後なんじゃないかって考察もあったようななかったような
64923/01/02(月)15:25:34No.1010934079+
あの血管だけの死体は青本君で間違いないのかな…
65023/01/02(月)15:25:47No.1010934156+
シトナイも生前のこと完全に分かってるし神霊擬似鯖が記憶封印とかないのでは
65123/01/02(月)15:26:03No.1010934225+
やっとそこらへんで情報追加されると思ったら部屋のデータ取るだけで終わった
65223/01/02(月)15:26:08No.1010934246+
>あの血管だけの死体は青本君で間違いないのかな…
青本って宇宙人だったの?
65323/01/02(月)15:26:20No.1010934299+
ヒィィィ「」が真面目に考察しとる!怖い!
65423/01/02(月)15:26:28No.1010934334+
>んで異星の神=タイプ:カルデアス
そこ自体は凄いわかりやすい流れなんだけど
どこでそんなもん生まれるんだ?って考えるとマジでどこにも生まれそうな場所が無いんだよね
同胞の声聞いて来たとか言ってるけどその声上がったの青本世界じゃねえのかよってなるし
青本世界でいつアルテミットワン生まれたんだよってなるし
それっぽい挙動してる枝は異星の神には見えんし
65523/01/02(月)15:26:55No.1010934472そうだねx1
    1672640815887.png-(4988 B)
4988 B
>>あの血管だけの死体は青本君で間違いないのかな…
>青本って宇宙人だったの?
宇宙人はあの死体じゃなくて手術代の上のこんなやつでは?
65623/01/02(月)15:27:02No.1010934508+
7章前編が終わっても疑問が解決するどころか増えてるとは…
65723/01/02(月)15:27:06No.1010934524+
>ヒィィィ「」が真面目に考察しとる!怖い!
しちゃ悪いかこの野郎
65823/01/02(月)15:27:11No.1010934548+
100年て蜘蛛対処の必要期日もそうだけどカルデアの未来観測範囲か
65923/01/02(月)15:27:17No.1010934570+
全員死んだカルデアス世界の中に序章で送り込まれたオルガマリーが唯一の人類となってアルテミットワン完成!これね!
66023/01/02(月)15:27:34No.1010934672+
トラオムの時系列もなんか凄いややこしいことになってそうだったのにもう忘れちゃったな
何がおかしかったんだっけ
66123/01/02(月)15:28:16No.1010934874+
ブルーブックも検体E見てなかった?
66223/01/02(月)15:28:27No.1010934925そうだねx1
>>>記憶ないのは一度死んだからかなオルガマリー
>>神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
>fu1784860.jpeg[見る]
>そんな設定あったの?
パールの体験クエストで依代が神霊の情報に耐えられないんで封印してると言ってる
アストライア幕間の最後でも少し
もっと詳しく言うと2世の冒険の「記憶飽和」で何度かそういう話をしてる
66323/01/02(月)15:28:34No.1010934946+
しょちょーが依代なのって多分レ//フがぶち込んだせいだよね
66423/01/02(月)15:28:35No.1010934952+
>全員死んだカルデアス世界の中に序章で送り込まれたオルガマリーが唯一の人類となってアルテミットワン完成!これね!
これ割とマジでそうなんだと思う
66523/01/02(月)15:29:32No.1010935201そうだねx1
>ブルーブックも検体E見てなかった?
手術台の上に置かれた枝みたいなのは見てる筈?
状況的にはそれが検体E…なんだけど
この辺カルデアスが架空のシミュレーションって考えるとこれマジでただの枝を検体Eとして勘違いさせてるんじゃって気もするのよね
66623/01/02(月)15:29:42No.1010935239そうだねx1
>100年て蜘蛛対処の必要期日もそうだけどカルデアの未来観測範囲か
カルデアって未来の観測は無理なんじゃなかったっけ?
CCCコラボの時にそんなの無理って言ったのをBBちゃんがどうにかして未来に飛んでるセラフィックスに飛ばしてたような
66723/01/02(月)15:30:35No.1010935495+
>>全員死んだカルデアス世界の中に序章で送り込まれたオルガマリーが唯一の人類となってアルテミットワン完成!これね!
>これ割とマジでそうなんだと思う
人類しか殺されてないなら人類1匹より強い生物他に沢山居ないか?
66823/01/02(月)15:31:18No.1010935675そうだねx2
>カルデアって未来の観測は無理なんじゃなかったっけ?
カルデアスを未来観測レンズシバで観測してヤバそうな未来をレイシフトして壊すってのがカルデアの仕事
66923/01/02(月)15:32:14No.1010935929+
いうて他の動物の描写はなかった気がするが人類以外は微生物ぐらいしか生き残ってないんじゃなかったか
67023/01/02(月)15:32:19No.1010935951そうだねx1
検体E=宇宙人ってあくまでブルーブックの読んだ報告書の話でしか無いから
よく来てくれた(パァン)の人が偽装工作しただけかもしれないのよね
そんで枝を検体Eだこれ!ってブルーブックくんが認識した瞬間にぶっ殺して架空の宇宙人を観測した…みたいな
67123/01/02(月)15:33:09No.1010936193+
>>カルデアって未来の観測は無理なんじゃなかったっけ?
>カルデアスを未来観測レンズシバで観測してヤバそうな未来をレイシフトして壊すってのがカルデアの仕事
どういうわけか観測できる未来がねぇぞこりゃやばいで集められたのがAチームだったか
そうしていざレイシフトしようとしたら人理焼却が始まった
67223/01/02(月)15:33:28No.1010936268そうだねx1
>>>>記憶ないのは一度死んだからかなオルガマリー
>>>神霊疑似鯖て神霊のクソデカ情報を人間の身体にブチ込むと依代が精神崩壊するので予め依代側の記憶を封印する設定があったりする
>>fu1784860.jpeg[見る]
>>そんな設定あったの?
>パールの体験クエストで依代が神霊の情報に耐えられないんで封印してると言ってる
>アストライア幕間の最後でも少し
>もっと詳しく言うと2世の冒険の「記憶飽和」で何度かそういう話をしてる
記憶飽和てもっと知られるべきだと思う
67323/01/02(月)15:34:25No.1010936530+
ロゴスリアクトがあるからマリスビリーの再現体とか出てくるんでしょ
67423/01/02(月)15:34:33No.1010936576+
しょちょーボディにどこのウルトラマン降ろしたのかもう少しヒントが欲しいー!
67523/01/02(月)15:34:36No.1010936590+
天幕も謎なんだよね
青本世界だと樹枝が膜を形成したと今ならわかるとか行ってたが
FGO世界だと地球を覆ってたアトラスの世界樹が無くなっても何も変わらないから空想樹とは別っぽい
67623/01/02(月)15:35:07No.1010936743+
>ヒィィィ「」が真面目に考察しとる!怖い!
「」は「」のことを正月鯖は剣フォーリナー剣フォーリナーの流れだから
次は剣鯖!って言ってる人と同じぐらいバカだと思ってるフシがある
67723/01/02(月)15:35:22No.1010936810+
そういえばカルデアスがあると困るからアナスタシアに凍結させたみたいな話だったけど誰の指示だったんだろう
67823/01/02(月)15:35:51No.1010936962+
検体E周りにわざわざホームズだのモリアーティだの絡めてくるから何かしらのトリックがある気がする
67923/01/02(月)15:35:57No.1010936986+
>しょちょーボディにどこのウルトラマン降ろしたのかもう少しヒントが欲しいー!
タイプカルデアス
68023/01/02(月)15:35:59No.1010936999+
>そういえばカルデアスがあると困るからアナスタシアに凍結させたみたいな話だったけど誰の指示だったんだろう
キリシュタリアじゃなかったか
68123/01/02(月)15:36:58No.1010937296+
地球の白紙化は青本世界の異変の照応現象だろ
68223/01/02(月)15:37:11No.1010937347+
型月古参の皆様ならデイビットの思考はわかるのだろうか
68323/01/02(月)15:37:26No.1010937429+
>アナスタシアに凍結させたみたいな話だったけど誰の指示だったんだろう
カルデア襲撃自体が異星の神の命令だったから一番可能性が高いのは異星の神
他の可能性がないとは言わないが
68423/01/02(月)15:37:36No.1010937475+
>型月古参の皆様ならデイビットの思考はわかるのだろうか
RTA走者の思考はわからん…
68523/01/02(月)15:37:37No.1010937483+
カルデアス固まってないとヤバいのは地球側かもしれない
68623/01/02(月)15:37:55No.1010937569+
>そういえばカルデアスがあると困るからアナスタシアに凍結させたみたいな話だったけど誰の指示だったんだろう
キリ様か使徒かだろうけどキリ様の場合でも自発判断、蘇生してくれた神の指示、オルガマリーの入れ知恵ルートと結構ある
68723/01/02(月)15:38:09No.1010937637+
レイシフトだけはやばいって話だしそれ言ったの言峰というかラスプーチンだから普通に考えると異星の神の指示だよね
68823/01/02(月)15:38:14No.1010937657+
>カルデアス固まってないとヤバいのは地球側かもしれない
まあレイシフトがやばいのは再三言われてるしな
68923/01/02(月)15:38:24No.1010937698+
デビットさん未来視持ちだったりしない?
69023/01/02(月)15:39:21No.1010937954+
レイシフトがヤバイってのはカルデア成立を可能にした聖杯戦争勝利をひっくり返される可能性があるからじゃろ
69123/01/02(月)15:39:21No.1010937961+
しょちょーがORT吸収しようとしている話は神父の進言が原因でいいんだっけ…?
69223/01/02(月)15:39:40No.1010938041+
>検体E=宇宙人ってあくまでブルーブックの読んだ報告書の話でしか無いから
>よく来てくれた(パァン)の人が偽装工作しただけかもしれないのよね
>そんで枝を検体Eだこれ!ってブルーブックくんが認識した瞬間にぶっ殺して架空の宇宙人を観測した…みたいな
じゃあなんですか
ヤングが自信満々にあれは地球外生命体って言ったのバカみたいじゃないですか
69323/01/02(月)15:40:05No.1010938143+
未来に今はレイシフト出来ないだけで観測は出来るぞ
69423/01/02(月)15:40:15No.1010938181+
>しょちょーがORT吸収しようとしている話は神父の進言が原因でいいんだっけ…?
もっとつえー霊基欲しい!→南米に蜘蛛いるよって流れだっけか
69523/01/02(月)15:40:48No.1010938325+
検体EのEってなんだろう
69623/01/02(月)15:40:53No.1010938352+
>じゃあなんですか
>ヤングが自信満々にあれは地球外生命体って言ったのバカみたいじゃないですか
だから多分そっちもミスリードというかわざと間違えさせてんじゃねえの…って思ってる
というか明らかに検体Eに関しては誤認させにきてるよね?カルデア組に対して
読者からしたら枝じゃないの?ってなるし
69723/01/02(月)15:41:17No.1010938455+
>検体EのEってなんだろう
earth
69823/01/02(月)15:41:34No.1010938546+
>検体EのEってなんだろう
EARTH
69923/01/02(月)15:41:43No.1010938591+
何で大統領は更に強くなろうとしてるの?の発端自体はしょちょーボディに押し込まれたこと自体が原因でいいのかな…
70023/01/02(月)15:41:53No.1010938633+
EILIAN!

[トップページへ] [DL]