しお(汐街コナ)

112.8K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow sodium
しお(汐街コナ)
@sodium
★日常ツイ&思ったことをダラダラ喋るだけのアカウント★イラストレーター/漫画家 ★通知OFFにしており、相互様以外のリプは気が付かないことが多いです。ツイートへの反応はほぼ見ていません。ご用の方はHPからご連絡ください。
potofu.me/konashiomachi?…Joined January 2010

しお(汐街コナ)’s Tweets

これ「付加価値をつけるために原価が上がる」って話よね。 関係ないけど、昔、お茶碗は薄いほど上品とされ、殿様はめちゃ薄お茶碗で、めちゃ熱いのを耐えながら食事してたが、庶民の家で御馳走になる機会があり、ぶ厚いお茶碗での食事の快適さに感動して、お茶碗ぶ厚くしたって話を思い出した。
Quote Tweet
部品くん
@buhinkun
これがコンサルタントとメーカー社員の着眼点の違いです。
Show this thread
Image
Image
Show this thread
そういうのを見ていると、「女が男に甘えることは許さないし、女も男を助けるべきだが、女は必ず男の下でなければならない」という意識が透けて見えるな…って感じることはある。
87
Show this thread
「もし女が強者になりたいというなら、男の助けを期待などと甘えたことをぬかさず、自分達だけで強くなるべきであり、そうして弱者男性を救え」ということらしい。 女性の収入が低いのは社会的な構造の問題も大きいので、男性が動かないと無理よ。今の構造の大半男性が作ってるんだから。
1
101
Show this thread
もうその頃にはその話はどうでもよくなっているらしい。いわゆる「弱者男性」を「強者女性」が救う世の中にしたいなら、強者女性と強者男性が少なくとも同比率くらいは存在しないと不可能だと思うのだが、「強者女性を生み出すために社会全体で努力」は絶対したくないらしい。
1
98
Show this thread
「妊娠出産家事育児を夫が納得するレベルでやったうえで男と同じだけ稼げ」もしくは「妊娠出産せず男と同じだけ稼げ」みたいな話になり、さらには「それができない女の収入が低いのは自己責任」みたいな話に落ち着く。 それでは永遠に、最初の「女性は年収が低い男と結婚」は達成できないのだが、
1
106
Show this thread
「女性は低い年収の男性と結婚すべき」って男性に「じゃあ女性も男性と同じように稼げる社会にしないといけませんね」と言うと、「それは女の努力不足」みたいな話に持っていく人が多い。じゃあ具体的にどう努力不足なのか突き詰めていくと、
Quote Tweet
瀧波ユカリ@2巻が出たよ!
@takinamiyukari
伊丹「やっぱり女に対する果て知れぬ軽蔑があるんですよね、男の中には。どんな駄目な男よりまだ下があってそれが女だというような安心の上に男は安住してるわけで(続 「正常位の正常とは何なのか」と疑問を呈し…40年前から“フェミニスト”、伊丹十三の何が新しかったのか bunshun.jp/articles/-/544
Show this thread
2
207
Show this thread
小川淳也氏が「消費税は北欧のように最低でも25%は必要」と発言。OECD統計で2021年の日本の政府歳出GDP比は既に北欧並み(日本46.04%、ノルウェー49.12%、スウェーデン49.53%、デンマーク50.80%)なのに日本の貧困率はデンマークの2.5倍。この再分配機能不全での消費増税は日本を更に壊すだけです
33
2,114
リスクの種類が、物理的なことだけでなく精神的…それもトラウマなど深部へのリスクがあるというのが特徴だと思います。それを自分で正しく判断できる人は、正直成人でも少ないと思う。すごく難しい仕事だと思います。
17
Show this thread
こういう話をすると、セックスワークの業界や携わる人への差別だと感じる人もいるみたいだけど、個人的にはただただ「リスクが高い」という感じ。それは消防隊員や自衛隊員などと同じで、「人のために必要な仕事・人を助ける仕事だが、自分を犠牲にする可能性がある」というのに近いです。
1
17
Show this thread
そして、少しでも「本当はやりたくない」気持ちがあるなら、他の仕事や生き方を選べる自由が、彼女達にあってほしいと思うよ。やはりリスクが高い仕事だからね…。特にメンタル面のリスクは大きいので、虐待などの経験がある人はかなり向かない仕事だと思う。
1
22
Show this thread
私は、本当に自分の意思で積極的にセックスワークを選ぶ女性はもちろんいると思うけど、リスクがある仕事なので、特に若い人の場合は、リスクについて一緒に考えたり、本当に積極的な自分の意思なのか、トラウマや障害の影響はないのか、確認してくれる大人がいるのは、とても良いと思う。
1
37
Show this thread
でもなぜか、「悪質な業者から少女達を守ろう」「望まないセックスワークをしなくても生きていけるようにしよう」という主張には、「少女達も自分の意思でセックスワークをやりたいはずなのに、それを邪魔し、仕事を奪っている!!」になるんだよね。
1
52
Show this thread
正直、虐待され困窮した少女たちから、1番効率よく甘い汁吸えるのはセックスワークだよ。客観的に考えてそれが一番金になるでしょう。だからこそ悪質な業者も彼女達を狙う。 だから「少女達を食い物にするな!」というのが本当の目的なら、悪質業者によるセックスワークも矛先になるはずだけどね。
1
51
Show this thread
「ボランティア」って、無償の場合は何を対価にしているかというと、「相手の感謝や笑顔」だったりするんだよね。 それすらも返ってこず、時には相手から憎まれたり攻撃される活動って、精神的にめちゃくちゃ辛いと思う。 だからこそ「裏で甘い汁を吸ってるに違いない」って疑う人がいるんだろうけど。
1
24
Show this thread
自分も会計におかしなところがあるなら是正されるべきだとは思うけれど、「少女達を食い物にしてる!」みたいな論調には「それが目的であんな大変なことをするとはとても思えない」というのが正直な感想かな。利益目的でやるならあまりにコスパが悪すぎる活動だと思う。
1
39
Show this thread
人に感謝したり、その優しさに感動したり、っていうのは、ある程度の精神的素養と精神的余裕がないと難しいと思う。 虐待を受け衣食住に困る生活をし、大人を一切信頼できない子供たちに、そんなものを期待すべきじゃないと頭で分かっていても、しんどいことがかなり多い活動だと思う。
1
44
Show this thread
言葉を話せるようになったくらいのお子さんの親御さんは、子供が何かもらったら「こういう時は何て言うのかな?」とお礼を言うことを教えている。感謝する・お礼を言う、も親の躾から成り立っている。 それすら受けられず虐待されて育ったら、そもそも感謝という概念を知らなくて当たり前かもしれない
Quote Tweet
貝柱
@kaibasirabasira
正直な言葉。 『保護される子供は恩を仇で返す、というのは間違ってないと思うというかかなり多いケースだと思うんだけど、そもそも私含めて多くの子供が「それは恩を仇で返す行為だ」と分かってないと思うんだよね』 【追記】恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと anond.hatelabo.jp/20230102104157
1
119
Show this thread
正直な言葉。 『保護される子供は恩を仇で返す、というのは間違ってないと思うというかかなり多いケースだと思うんだけど、そもそも私含めて多くの子供が「それは恩を仇で返す行為だ」と分かってないと思うんだよね』 【追記】恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと
7
2,323
新年早々非常に心配している。政府が憲法と法律によって独立性が保護される日本学術会議に法改悪で介入しようとしている。会議員選考に政府が介入し政府の意向に沿う人選で固めようと目論む。学問、思想、言論の自由なる基本的人権の根底を破壊するもので会議は強く反対。が政府は法案を提出する予定。
139
2,513
その交代させられる女性たちの表情がなんとも絶妙で。実際にはそういうことがあっても表情に出すことはないと思うんだけど、ドラマなのもあり思いっきり表情に出す演出になってた。
Show this thread
ドラマ「エルピス」でも、番組リニューアルにあたり、男性陣はそのままで、女性アナウンサーと若い女の子タレントの、いわゆる「若いきれいどころ」の役割を担わされてる女性陣だけ総とっかえされるシーンがあったな…。
Quote Tweet
キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth
@tsukaniki85
ニュージーランドのテレビ観てると40〜50代の女性が普通に番組の司会をやっていたり、ニュースの気象予報士の女性が腕にタトゥー入れていたりして、新鮮というか刺激的というか。 日本ではなかなかお目にかかれない「女性像」が私の心を少し軽くする。 twitter.com/___wk/status/1…
Show this thread
1
106
Show this thread
駐輪禁止の場所に「駐輪禁止です!迷惑なのでやめてください」と書いても一向に変わらなかったが、「ここに置いてある自転車は、どなたでもご自由にお持ち帰りください」と書いたら、駐輪なくなったみたいな話ありましたね。 何と言われたら加害者がやめるかを考えないといけないと思う。
Quote Tweet
ともこ👑
@tcmqkp
「ひったくり・ちかんに注意!」とか、「気をつけて!狙われています!」とか、看板よく見かけるけどさ、なんで常にやられる側が注意せなあかんねんって思う。 「ひったくり・ちかん、お前ら逃げられると思うなよ」とか、「許すまじ!即通報!!ちかん!ひったくり!」ていう看板のほうが良くない?
Show this thread
2
402
Show this thread
私も酷似した経験がありますが、地下鉄のホームには魔物でも住んでいるのだろうか……。
Quote Tweet
zinbei
@tz036
ブラック企業に勤めて疲れ果てていた頃、深夜の地下鉄で電車を待っている時に、ふと生きている意味がわからなくなった途端 ホーム下の線路から花の香水のような匂いが漂ってきた事を今でも覚えてる 虫を誘う香りのようで思い出すたびにゾッとする
ブラック企業に勤めて疲れ果てていた頃、深夜の地下鉄で電車を待っている時に、ふと生きている意味がわからなくなった途端 ホーム下の線路から花の香水のような匂いが漂ってきた事を今でも覚えてる 虫を誘う香りのようで思い出すたびにゾッとする
90
60.4K
先方の言い分を見ると「二次創作であることは認めている」「黙認すると言ったから好きにしてるだけ」って感じのようですが、二次創作に関する権利は一次的には、原作者にあり、どこまで黙認しどこから黙認しないかを決めるのも原作者のはずですね。 いったん黙認すると言ったら全部OKではないです。
Quote Tweet
ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優
@Are_Hieda
二次創作の被害について、どうかTwitterの叡智をお貸しください。 私の作品、ラノベ古事記のキャラクターが無断でNFTにされ販売されてしまいました。しかし先方が法人化されており、さらにNFT専門の弁護士さんと共同で活動をされているため、勝てる気がしません。そもそもNFTが何かも分からず→
Show this thread
Image
Image
後から考えると、チェンソーマンが食べた悪魔の「言葉自体」が世界から消失するの、さらりと説明されてたけどすごくない? ていうか、ナチスも二次大戦も言葉が存在しないあの世界、世界史どうなってんの…?
Show this thread
メンタルを守るために新年も「嫌いな人からは徹底的に離れる」「全員に好かれようとしない」「悪口や批判を真に受けない」の3つを意識してみて。離れていれば「いないのと同じ」だし、時間は「大切な人を大切にするため」に使うべきだし、批判の声は適当に受け流せばOK。心軽やかに生きるコツはコレ。
86
4,978

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
シード落ち
2,587 Tweets
Trending in Japan
プロデュースの方針
Trending in Japan
木村くん
1,726 Tweets
Trending in Japan
青学3位
9,410 Tweets
Music · Trending
#ニュース大明神