- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン |
3.99 | 4.13 | -位 |
操作性 |
3.94 | 3.93 | -位 |
音質 |
4.27 | 4.17 | -位 |
マイク感度 |
4.74 | 4.21 | -位 |
録音時間 |
4.20 | 4.49 | -位 |
機能性 |
4.11 | 4.15 | -位 |
バッテリー |
4.28 | 4.20 | -位 |
拡張性 |
4.38 | 4.07 | -位 |
対応形式 |
4.34 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年4月17日 09:44 [1217207-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
【デザイン】
やや武骨ですがICレコーダーとしては無難なデザインです。
ただ録音していることを主張しない、さりげなさを持つデザインがあってもよい気がします。
【操作性】
メニューはよくある階層型になっていますが、カテゴリーの分け方にクセがあり直感的な操作はしづらいです。
またひとつの機能の設定を決定したのちはホーム画面に戻ってしまうため、複数の設定を連続して行いたい場合に再び初めからメニューを開けて階層を辿らなければならない点は不便に感じます。
【音質】
内蔵スピーカーは高音質を謳うほどではないですが、音声を聞き取りやすい音質に感じます。音量にも不満はないです。
【マイク感度】
よく拾うマイクだと思います。ステレオマイクなので、音楽用途でもライブの全体的な臨場感を記録する用途くらいなら十分に使えるのではないでしょうか。これ以上を求めるとハイレゾ対応のレコーダーを検討すべきかと思います。
【録音時間】
マイクロSDが使えるので高音質なモードでも時間は余り気になりません。
【機能性】
ICレコーダーに必要な機能はほとんど満たしています。
FMラジオまで付いていますが、イヤホンアンテナを利用する形式なので面倒さがあり普段あまり使っていません。災害時には役立ちそうかなという程度に考えています。
【バッテリー】
単4のニッケル水素充電池が1本なのに、かなり持ちます。
充電もUSB-A端子がある電源アダプターやPCがあれば気軽に直差し充電ができます。
ただスマホのmicroUSBやUSB-Cケーブルで充電ができたなら、モバイルバッテリーの利用などでだいぶ取り回しはしやすかったかなと少し残念に思いました。
【拡張性】
アナログはプラグインパワー対応のマイク端子とステレオイヤホン端子のみです。あとはデータの取り出しにUSB、容易に抜き差しできるmicroSDカード挿入口ですが、必要最小限は全て備わっていると思います。
【対応形式】
wavとmp3のみですが、汎用性がある形式なので大きな不満はありません。強いていえばaacにも録再とも対応していたら音楽プレーヤーとして使うには勝手が良かったかも。
【総評】
後継機はほとんどデザインが変わっておらず、機能的にも録音機としてはほとんど同じみたいなので、不都合が出たりしなければ壊れるまではこのまま使い続けようと思います。でも可動部分もないためなかなか壊れにくそうな気もしています。大事に使います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月26日 15:46 [1194812-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 無評価 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 無評価 |
4年前に購入し、毎日ラジオを録音しています。
赤と白を持っていますが、白はプラスチックっぽいです。赤は深みと光沢がある色なのでおしゃれで気に入っています。
FMは本体から直接録音でき、音質はいいですが容量を使います。
AMはオーディオケーブルでラジオとつないで録音していますが、かなり低い音質にしても問題なく聴けています。
個人的な使い方では、よく使う予約メニューや時間変更がすぐに見つからないので不便だったり、以前使っていた別のメーカーのICレコーダー(LIC-SR500)で録音したカードが、1フォルダしか読み込めないのが困りました。
(あまり試していませんが、複数フォルダがある内のどれが読み込まれるのかカードを挿入してみないとわかりませんでした)
1番困ったのは、イヤホンジャックに問題があるのか、録音中ケーブルを動かすとブツッと大きなノイズが入ってしまったり、ヘッドホンを動かすとたまに音漏れ(外れていることになってしまう)がするのでひやひやします。
自分の使い方や設定の問題かと思い、1つ目の機体をだめもとで保証修理に出したらどちらの症状も直っていました。
もう1つは半年後くらいに購入して同じ症状がありました。
使う頻度がまだ少なかったので面倒になり放っておきましたが、録音している時は動かせず、聴く時はヘッドホン端子を固定しないといけないので修理しておけば良かったと後悔しています。
使い方の相性が悪いのかもしれませんが、修理をしなければとても使いにくいレコーダーでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月28日 23:33 [908003-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 無評価 |
録音時間 | 無評価 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 無評価 |
まず、各種オート機能やズームマイク機能については一切評価しません。
(ズームマイクは非常に不自然なひどい音質になります。いかにも余分な機能も多いです。)
音質や操作性など、基本的な性能・機能についてのみ評価します。
録音についてはマニュアルレベル調整の場合のみを評価しています。
まず音質ですが、ビジネス機ですから音楽を録音というわけには行きませんが、会話その他の一般的な用途には十分な音質です。
また、ノイズも十分に小さいと思います。
試しに、音楽用のZOOM H1と同時に静かな室内で録音し、同音量にノーマライズ(+9~15dB)した音源を上げておきます。
http://file.bex.jp/sound/XS455&H1/026_160225_1439A0.MP3
http://file.bex.jp/sound/XS455&H1/ZOOM0115.mp3
音楽用のZOOM H1の方がむしろノイズが大きいことが分ります(それと音質は別)。
内蔵マイクの音質はいかにも会話用のレンジ感の狭いものですが、適当なプラグインパワー専用マイクを使用することによって音楽用にも十分使えます。なお、プラグインパワーをoffにすることはできないので、プラグインパワー対応マイク以外は使えません。
内蔵マイクの感度は推定-46dB(V/Pa)程度。ソニーなどのプラグインパワー専用マイクは-38dB程度が多いので、そのような外部マイクを使用するときは入力レベルを5段階ほど下げると適正レベルになります。
…
外部入力は、プラグを差し込んだときに選択画面が出て、マイクとラインを切り替えられます。これは非常に分りやすく間違いの少ない方法です。
ところが、ライン入力にした場合、入力レベルの調整はメニューで「高」「低」が選択できるだけで、音量調整は出力機器側で行わなければなりません。ヘッドフォン出力からの録音にはそれで差し支えありませんが、音量調整のない機器からの録音では一意見さんや素人0さんの書いておられるような問題が生じます。その場合は、間に音量調整器(可変抵抗器)を挟まなければ適正な録音はできません。
そのように入力レベルを適正にして録音した場合は、ちょっと聴いても元の音と区別できないほど良い音で録音できます。
…
操作性は十分に分りやすいと思いますが、特にフォルダ構成が良いと思います。
録音用にはABCDとライン入力用のL、そしてFM。
音楽を入れて使うにはM(usic)フォルダで、2階層のフォルダが使えます。
また、それ以外のフォルダも「他機器のフォルダ」として使えます。
フォルダ選択は随時F2ボタンで行えるし、リストボタンでブラウズできます。
今どのフォルダにいても、録音時には録音用フォルダに戻ります。
これだけ分りやすく、かつ自由度のあるフォルダ構成を見たのは初めてです。
録音用としても、音楽プレーヤーとしても非常に使いやすいものです。
また、細かいことですが、マイクの入力レベルが常時表示されているのも非常に使いやすい点です。
音楽用のレコーダーでも、まず録音待機状態にして、さらに入力レベルボタンを押さないと現在のレベルが分らないというものがあります。それとは雲泥の差です。
…
まとめると、音質は会話用としてそれなりのものだが、外部マイクを選択することによって音楽用にも十分使える。
ライン入力切り替えは分りやすいが、出力機器で音量調整が必要。
操作性は、出色と言って良いほどで、実際の使用を考えた設計者の気配りが感じられます。
なお、クチコミで充電式エボルタ以外の電池は大丈夫かという質問がありました。単に使用するだけなら、どのメーカーのニッケル水素電池でも、アルカリ電池でも全く何の支障もないと思いますが、本機で充電する場合には指定電池にとどめておいた方が安全でしょう。使い勝手から言っても、充電中は使用できないので、充電済みの電池を用意しておいてその都度交換するのが吉です。(と言ってもなかなか電池が消耗しませんが)
1つ気になったのは、録音ボタンを押して録音スタートしてから、0.2秒ほど空白が録音されてしまうことです。
0.2秒はけっこう長いので、言葉の冒頭が切れる等の支障が出ることも考えられます。
心配な場合は、セルフタイマー録音(5秒前等からの音声を録音)を使用すれば良いかも知れません。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ボイスレコーダー・ICレコーダー
- 1件
- 0件
2015年10月5日 07:43 [863987-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 5 |
ピアノトリオをこれで録音していますが、あまりに音が良いし手軽なので、2つ目を買いまして、ピアノ用、べース用にそれぞれオンマイク
で録音しておいて、ReaperでMix しています。 http://www.youtube.com/watch?v=Ix86a0tRsJ0
後続機種は RR-XS460 でしょうか? ワイドFMが始まるのと、自宅でワイヤレスモニタするためFM送信して、これでモニターしていますが、
http://yaplog.jp/double-bass/archive/101
90MHz 以上にも対応してほしいのと、送信機も高い周波数も試したいのと、ドラム用にもう1台ほしいので、RR-XS460 を買います!
同じ使い勝手ですよね?
ほとんど満足ですが、不満な点といえば、SD カードを追加しないで使うと、毎回録音内容をPCに移動した後消去しておかないと、次回スタジオで2時間きっちり録音できない事くらいでしょうか。 PCM録音なので贅沢ですけどね。
- 主な用途
- 音楽
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月27日 20:01 [801830-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質 | 1 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 2 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 1 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 18:13 [789418-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
他社の同等品と比べ比較したところ、MP3の録音で320bpsでの録音が可能であることからこの機種を選びました。
特にマイクでの録音で高音質録音が可能であることでこの機種を選びました。
しかもかつてのPHS端末を思わせるようなデザインを思わせることも携帯性に優れていると思います。
残念なこととしましては音楽再生で曲の頭で戻しボタンを押し続けていても、前の曲の最後の部分にならず、聴いている曲の頭の部分から始まるところです。MP3プレイヤーでは曲の頭から戻しを押し続けていても前の曲の最後を聴くことができる機種もあります。
これは他社の同等品(比較したS社など)でも同様でしょうか、お願い申し上げます。
- 比較製品
- SONY > ICD-UX533F (N) [シャンパンゴールド]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月26日 12:43 [781782-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 4 |
レコードを長年聴いていますが、カートリッジがますます高価になってきたのと、簡単に扱いたいので、PCMレコーダー(CD用)を探していました。
XS455は
(1)CD用PCM録音スペックを持っていること
(2)周波数特性が20Hzから20kHzをカバーしていること
(3)充電式であり、(万一の時には電池も使える)
(4)内蔵フラッシュメモリーで、6時間 PCM録音でき、マイクロSDをさせば さらに長時間録音できる(レコードから録音する用途では 6時間あれば十分ですが…)
と、ほしいスペックに十分。
さっそく購入し、自分のレコードをCDRに焼いて 自宅オーディオシステムで聴いています。
音質は録音前のレコード音質に肉薄しています。レコードと比較して心配していた高音もCD音質としては十分。
ただし、私と同じ使い方の場合、1点ご注意。
・録音レベルの問題;
私のオーディオシステムの場合、XS455側を 「ライン録音モード」「感度;低」にしてライン録音モードにしても、入力レベルが高すぎて 録音できません。 仕方なく (私のアンプにはプリアウトがついています)プリアウトに接続し、アンプ側で 音量を調節して録音しています。 PCMレコーダーのライン録音レベルは 何を基準に決められているのかわかりませんが、私のアンプの録音用出力には 全くあっていません。
PCMレコーダーの入力レベルがどのような基準で設定されているのか ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてください。(私のアンプが20年前のものであることが問題かもしれませんが???)
評価に関して;
デザイン; 悪くありません
操作性; 大変使いやすいと思います。主に使うのがレコードからの録音と、マイク録音ですが、それぞれ一度設定してしまえば 切り替えるだけで済みますし、PCへのファイル転送も簡単で Goodです。
音質; CD用の録音音質は この機種で決まりです。ほかの機種は おおむね 周波数特性が劣っています。高額な機種と比べても見劣り(聴き劣り?)はしないと思います。
マイク感度; 内ポケットに入れて使ってみましたが、問題ありませんでした。
録音時間;CD用に内蔵メモリで6時間は十分です。マイクロSDをさせば増やせますし。
機能性; ライン録音の感度が私のアンプには合っていません。(プリアウトで使っているので、まずはOKですが、できれば録音用出力につなぎたい。)それ以外はOKです。
バッテリー;CD用に6時間フルに使っても まだバッテリーは残っていました。十分です。
拡張性; CD用ライン録音、マイク録音用途に 十分。マイク録音用には 胸ポケットに入れても 軽くてご機嫌です。
対応形式; 私の用途(CDまたぱマイク録音)には 十二分。もっとハイレゾの録音をしたい人には不足でしょうが、普通のオーディオシステム(通常のCDプレーヤー使用)での再生までなら、これ以上必要ないのでは?(より耳の肥えた方々にはお許しをお願いいたします。)
満足度; 総合的には 十分満足。(私の用途で)これだけのクオリティがこの値段で買えるなんて、信じられません。
- 主な用途
- 音楽
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月17日 21:41 [779239-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
口の空いたバックに入れたまま録音しましたが、ノイズもほとんどなく、声もはっきり聴こえる録音レベルでした。
5年程前のICレコーダから買い換えましたが、格段に感度がよくなっており満足です。
不満な点としては、親へプレゼントしましたが、老眼でボタンの文字が見えないと言われたので、録音ボタンを大きくして欲しかったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月11日 11:47 [760781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
内蔵メモリー+マイクロSDカードスロットを搭載し長時間の録音を実現、最大で36ギガバイトの大要領データを持ち歩いていただけます。
また、毎日の番組を楽しんでいただけるFMラジオチューナーを搭載、ラジオ局の周波数をあらかじめプリセットしているなど初心者にも使い安い配慮が満載です。
さらに便利な音声ガイド機能で使い方を優しくナビゲート、私みたいな視覚障がい者のお方も安心して使える製品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月11日 23:00 [695721-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
別のボイスレコーダーを購入するつもりで量販店に行き、たまたま「見切り処分品」として5,000円で売ってもらえるとのことで購入しました。
結論から言うと、本当にいい買い物だったと思います。
まず操作が簡単で、分かりやすいです。スピーカーが後面についているので、レコーダーから直接音を出そうとするとどうしても小さくなりますが、前面のボタン操作を重視した結果、このようなデザインになったんだろうと思います。ウオークマン的にイヤホンを使って聞けば、何の問題もありません。
音質も個人的には十分です。イコライザーもついているので、高音を際立たせたり、低音のバスを楽しんだりすることも可能です。
語学学習機としても、シャドーイング再生がついています。ただ実際には殆ど使いませんが…
また、USBが内臓なので、すぐにパソコンに接続でき、接続コードのように紛失することがありません。
電池も単4が1本で動きますし、充電式の電池にすれば、USBを差した状態で充電できます。
音声ガイドも無機質な機械音ではなく、女性の声で聞き取りやすいです。
大きさ、重さ、手に持った時のフィット感など、使えば使うほど、愛着が湧きます。
1点だけ改善点を挙げるなら、ラジオがFMしか入らないことです。
このレコーダーの性能を考えると、明らかに語学学習用に作られており、それなら語学の講座の多いAMの電波を拾えるようにした方がよいと思います。
どうやら生産中止になり、処分品になっているようですが、性能を考えると本当に‘お買い得’な今が購入の最後のチャンスだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月7日 17:26 [693493-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
使用していたサンヨー製ICレコーダーが壊れたので買い換えました。購入に当たっては綿密に他機種との機能比較を実施し現時点で英語学習用としてNO.1との確信を得ました。
リスニング学習の際に絶対外せない重要な機能として①聞き取れなかった部分を繰り返し聞くために数秒だけ戻るリピート機能と②聞き直したい部分に印をつけておいて後で簡単に頭出しできるインデックス機能、があります。
この二つの動作が、余分なメニュー操作を必要とせずに、別々に独立したボタンでできるのはパナソニックの一部の製品だけです。その中で高い生録機能を必要としない方にはこの機種がベストです。と言ってもマイク録音品質は十分に高いですが。
他メーカーの機種は、できたとしてもメニュー設定からモード変更したり、ひとつのボタンが①②の動作ボタンを兼ねることになっていて実用には大変不便です。この点は決定的。
他にも細かい便利な点がありますので、ほんの一部だけ紹介します。
充電・・・活用する方ほど充電回数は多くなります。スライド式の内蔵USBで接続、充電できるのは重要。いちいち付属のUSBコードで接続する機種は不便。また単4電池1本使用というのもいい。USB充電できない状況に陥ってもコンビニに飛び込んで乾電池さえ買えれば急場はしのげます。リチウム充電池式は充電専用だし、寿命が短く交換費用が高い。見送るべきです。
メニュー音声案内・・・最近は機能が増えてメニュー画面を見てもすぐにその内容がわからない場合もありますが、音声案内があると迷うことがありません。またファイルを停止するごとに現在時刻を音声で教えてくれるよう設定されています。布団の中やジョギング中など時間が気になるけど簡単に時計が見れない状況で便利です。
どうしても不便な点を挙げるとすれば、充電しながらの再生・録音はできないことです。私の場合は困っていませんが。超長時間使用が予想される方は充電済みの充電池または新品の乾電池を用意する必要があるかも知れません。
サンヨーのICレコーダーは優れていたと思います。パナソニックがそれを後継し進化させていることを今回の購入で知りうれしく思いました。
- 主な用途
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】数年ぶりの自作、現行のコスパいいの教えて
-
【Myコレクション】買う
-
【欲しいものリスト】1月
-
【欲しいものリスト】初めての自作PCなのでコメントくださいリスト 2
-
【欲しいものリスト】nas
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス