汚かった冷蔵庫脇を
キレイにして(これでもキレイになった方)
昨日の年賀ハガキを
どうやって作ったか?丁寧に説明してくれてるよ。
1時間ぐらい説明受けた
こだわりポイントとか、自分だけクマさんを茶色に塗らなかったんだ!とか。みんながウサギをピンクにしていたけど、エレナはがっくんをイメージしたから白なんだよーとか!
幼稚園で年賀はがきを描いたときの様子を絵で説明笑
赤い血まみれのような物は
失敗作だと
セリアで買い置きしてる
ウォールラックを使い
玄関に飾ったよ
宝物だからね。
あれだけ偏食に悩んでたのにさ
『いつも美味しいごはんをありがとう』だなんて。
泣ける
なんで?ママのご飯おいしい?
って聞いたら
『ママはいつもエレナが好きなものだけ作ってくれる』って言われた
そうか、ママになったばかりの昔の私は
子どもの好きなもの無視して
栄養重視で『ひじき』『煮物』『味噌汁』作ってたけど
もうやめたんだ
肉、魚、ごはん、食べれる野菜だけ
無理しない
えれなが嫌いな味噌汁も作るのやめて
新しい食べ物に挑戦するのもやめて
食べてほしいと思う自分の気持ちに折り合いつけてたら
食の時間が苦にならなくなって、
楽しい雰囲気になってきて。
食べれるようになったんだわ
成長もあるけど
ご飯の時間を楽しい時間にするようにしてたから
なんか、偏食との戦いがひと段落したんだなと
思ったよ
完璧にしよう!天才にしよう!って思って右脳開発塾通わせたり、
朝からフラッシュカードしたり、暗記カードやったり、スパルタな自分はいなくなったけど、(もうできない)のびのびと育っているし
ステキな手紙書けるようになったんだから
まー良いや!