ornghtn

2.1万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてorangwf8さんをフォロー
ornghtn
@orangwf8
最近日本語入力を覚えた限界中年オランウータンです。園から支給されたiPhoneでツイートしています。いかなる発言も個猿的なものであり、園の公式見解ではありません。なにぶん狭い檻の中から霊感で言ってますので管見妄語ご容赦ください。RTやいいねもしおり代わりに使っている場合も多く、必ずしも賛意等を示すものではありません。
東京 台東区 上野公園9-832012年4月からTwitterを利用しています

ornghtnさんのツイート

ツヨシがやらかしましてね…
引用ツイート
ライブドアニュース
@livedoornews
【ぶっちゃけ】草なぎ剛「1回、裸で捕まって」、明石家さんまの爆笑誘う news.livedoor.com/article/detail 飲酒についての話題で「あまり飲まないんですよね。1回、裸で捕まって」と話すと、さんまも腹を抱えて爆笑。「俺は、そこはスルーしようと思ったよ」と突っ込んだ。
このスレッドを表示
画像
うちの部長が、画面上のExcelとかを下にスクロールして欲しい時、「もう少し上に上げて」って言うんだけど、たぶんコレの感覚で言ってるんよな。
引用ツイート
銀星王
@ginseiou
ふと思った事w これが何なのか分かる人はもう良い歳の気がするのですw *画像検索、カンニングの類は禁止ですw ズルをした人は不思議な力でカイカイ様に頭皮を痒くされてしまいますのでそのつもりでw 何度でも書きますが、出題して速攻で完全回答しても褒められるコーナーではありませんw 寧ろ邪魔w
このスレッドを表示
画像
今の若者も50年後の老人なんだから、こういう考え方は「お前らも老いて役立たずになったら野辺に打ち捨てられるよ」と言ってるようなもので、なんとも寒々しい世界観だよなぁ…。
引用ツイート
蔵研也
@kurakenya
どうして80歳を超えたガン患者の治療費を20代の労働者が負担するのか。過剰な平等を目指す政策は、若者の未来を奪うことに向き合え! 今は30%だが、20年したら50%になる。80歳で自分の治療費を出せない人は、若者の可能性を奪うな!こんな当たり前が「過激な主張」とされることが狂ってる!
正月から死ぬほどビール飲んでた上におせちにオリーブが入ってたから、「せっかくだから」とマティーニ作ってオリーブ食いながらがぶがぶ飲んでたら当然の結果になった。オエー…
「村木厚子がラスボスで厚労省の中に協力者がいる」とか「フェミいじめ興行の市場をめぐる主導権争い」とか、通常人の判断力に照らせばあり得ない事くらい分かるはずなんやが、党派性が目を曇らせてしまってる。
このスレッドを表示
で、これは陣営を問わずなんだよな。逆の陣営ではこういうのとか…。
画像
引用ツイート
ornghtn
@orangwf8
返信先: @ura5ch3woさん
普通の人は不協和な事実に接した時に、自説を訂正する方向に軌道修正するんだけど、彼らは風呂敷を広げる方向で矛盾を解決しようとするんだよな…
このスレッドを表示
返信先: さん
普通の人は不協和な事実に接した時に、自説を訂正する方向に軌道修正するんだけど、彼らは風呂敷を広げる方向で矛盾を解決しようとするんだよな…
1
認知的不協和から狂いがエスカレーションしていくいつもの流れ
引用ツイート
みつを_Mitsuwo🌻
@ura5ch3wo
ついにColaboの黒幕は村木厚子氏になったらしい。 #暇アノン twitter.com/abgwrfd1hiwwqv…
このスレッドを表示
画像
1
2
この文章は、東京の魅力をひと言で言い表してると思う。「こぢんまりしたコミュニティの親しみやすさを保った各地域を、世界有数のインフラがつなぎ合わせている」。エコノミスト誌。/「渋谷のんべい横丁」が世界の都市開発のモデルになる理由 | 英経済誌が分析
3
222
colaboが都議に相談すること自体は正当な権利行使ですし、結果として都への提出書類の要求が緩くなったら、その範疇で書類を作るのは当然のことです。これ、なんか登場人物それぞれがちょっとずつ配慮しあった結果、最悪の結末になっただけの事件だったりしません? 現時点ではよくわかりませんけど。
30
221
もう禊みたいな儀式と化してるよな
引用ツイート
dragoner@2日目東イ26b
@dragoner_JP
検温の誤作動は技術と運用上の限界だろうけども、それを無視して感染対策として求めるような規制・要請が上から出ているからなあ……
このスレッドを表示
返信先: さん
それはもちろん「正しい」んだけど、馬鹿正直にやるとそういう誰も得しない状況になるから、大半の不適切会計やら軽微な不正やらは見逃して、特に悪質な事案だけを一罰百戒的に刺すってのがオトナの世界の知恵であって、例の団体もその辺弁えておけばね…
返信先: さん, さん
そうやって会計監査体制を強化するための負担増、NPOの援助を必要としている人に援助の手が届かなくなる事に値するほどの巨大な不正があったんですかね、というね…(まあそれは今の段階では分かりませんが)
返信先: さん, さん
「差別だ、ハラスメントだ」などと炎上させるためのお手本みたいな対応をしちゃったせいで、東京都としても会計監査体制を強化しなきゃいけない流れになっちゃってるし(その費用増はどうなる)、NPO会計監査が厳密化されたら会計士とかを雇う余裕のあるNPOしか参入できなくなり、
返信先: さん
会計に不適切な部分があった事自体は事実であろうし、そもそも当該団体に限らずNPO会計なんて基本ザルで営利企業並みの会計監査したら誤りや不適正が出るのはまあ普通の事なんだから、素直に「ご指摘の点は反省しています、適正な会計に努めます」という大人な対応をすれば済んでた話を
アイドルがなんかやらかした時に、そんなこと個人の自由でいいんじゃんか、みたいに言う人は、まともな人たちであるが、握手券付きCDとか高い金出して買わないから、ビジネス的に見たらそんなまともな人は存在しないのと同じ。票を持ってない人が政治家に取っては存在しないのと同じというのと同じ。
3
118
このスレッドを表示
与党より野党を支持している人の方が投票しない傾向があるという想定は無茶じゃなかろうか…
引用ツイート
桃太郎+
@momotro018
↑ 自民党圧勝とか言われてるけど、実際に票を入れてるのは有権者1億人中 1700万人(17%)だけ、そして5割の有権者が票を捨てている。 投票率が下がるほど『組織の強制により無思考無批判で投票させられてる組織票とカルト票』の割合が増えるので、この現状はまさにカルト政府の思う壺⚱️
このスレッドを表示
画像
561日、2倍かけたとしても1122日で、歩けない事はないオーダーで意外の感ある
引用ツイート
Doug@宮古島🐕
@doughimself
(今日の豆知識) 世界で一番長い乗り物不要の歩けるコースだそうです。😅 22387km。一日8時間歩いて561日。17カ国、6時間帯、そして四季を経験。(笑)
画像

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
青学3位
8,794件のツイート
日本のトレンド
ドル円130円
2,188件のツイート
日本のトレンド
シード落ち
2,016件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
#箱根駅伝
トレンドトピック: 駒沢大学総合2位
エンターテインメント · トレンド
岸本先生
3,050件のツイート