ラーメン大好き小泉さん
放送日: 2018年1月4日~2018年3月22日 制作会社: Studio五組/AXsiZ
キャスト: 竹達彩奈、佐倉綾音、鬼頭明里、原由実、中村悠一、植田佳奈、豊崎愛生
(C) 鳴見なる・竹書房/「ラーメン大好き小泉さん」製作委員会
美少女が大好きなラーメンを食し、うんちくを語る。その異色さが「ラーメン大好き小泉さん」の最大の特徴であり魅力だ。実在する人気店が数々登場し、「食べに行けるアニメ」として足を向けた視聴者も多いことだろう。アニメ化にあたって、さまざまな工夫が込められているが、彼女たちの食す音の出すシズル感は欠くことのできない重要なポイントだ。今回、放送終了とBlu-ray Disc発売を記念して、主人公・小泉さんを演じる竹達彩奈さんと大澤悠を演じる佐倉綾音さんの対談をお届けする。「ラーメンをすする音」の追求から「ボールドの間にどんな芝居を込めるか」まで、こだわりの演技論を展開していただいた。
── お2人は「ラーメン大好き小泉さん」に最初はどのような形で触れましたか?
佐倉 私はオーディションを受ける前から原作を読んでいました。元々エッセイマンガが好きで、その延長で食事を扱うマンガにハマっていた時期がありまして、その流れで知りました。いわゆる萌え系の絵柄だけれども内容とのギャップがあってすごく面白いなと思って読んでいましたね。その頃、「ラーメン大好き小泉さん」はどこの本屋さんでも平積みされていた記憶があります。
竹達 私も本屋さんでもすごくフィーチャーされていたのをきっかけに気になって、それで読んでいたんですよ。食レポ系のマンガは好きなのですが、ダメですね。読むと絶対にお腹減っちゃうんですよ(笑)。それが悔しくて悶々としながら読んだりしていました。それと、この作品はラーメンを食べている表紙の絵がちょっとセクシーなのが印象的でした(笑)。健全なマンガのはずなのに、なぜかドキドキして、見てはいけないものを見ているような気持ちで本屋の前を通り過ぎていましたね(笑)。
── オーディションのようすと役作りの仕方について教えていただけますか?
竹達 私は最初、小泉さん役ではなかったんです。スタジオ(オーディション)の前段階としてテープオーディションがあって、そのときは小泉さんと美沙を録って、美沙役の候補としてスタジオに呼ばれたんです。そうしたらスタジオで「小泉さんもやってみてください」とおっしゃっていただいて、その結果小泉さん役として選ばれるという形で決まったんです。テープのときとそこでの演じ方で何か特に変えたというわけではないのですが、不思議な経験でした(笑)。
放送日: 2018年1月4日~2018年3月22日 制作会社: Studio五組/AXsiZ
キャスト: 竹達彩奈、佐倉綾音、鬼頭明里、原由実、中村悠一、植田佳奈、豊崎愛生
(C) 鳴見なる・竹書房/「ラーメン大好き小泉さん」製作委員会
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
カバラの伝説
12月14日配信開始!ミニゲームも充実したやり込み要素満載の自然系ファンタジーRPG
放置少女 for ブラウザ
操作は超簡単、フルオートバトルで放置プレイ。絆を紡いで物語を進めよう! 三国志の世界観を踏襲!
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
12月2日配信開始!TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」の完全新作3DアニメーションRPG
Echocalypse -緋紅の神約-
獣娘×終末世界をテーマとした策略系RPG。あなたと共に戦う獣娘を集めよう!
ドラゴンクエストけしケシ!
「ドラけし」たちを「なぞって・そろえて・けす」お手軽パズル!「ドラけし」を集めて、育てて、冒険の書の世界の人々を助けよう!