固定されたツイートほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·2022年2月10日【NEW!】新刊のお知らせです。 初の医学書です。アレルギーだけでなく、かぜ症候群、便秘症、胃腸炎、夜尿症など小児科外来でよくある疾患に関して、エビデンスに基づきまとめました。 漫画家のぼくさん @boku_5656 に素晴らしいイラストと漫画をそえていただいていますamazon.co.jp小児のギモンとエビデンス ほむほむ先生と考える 臨床の「なぜ?」「どうして?」小児のギモンとエビデンス ほむほむ先生と考える 臨床の「なぜ?」「どうして?」245391,659このスレッドを表示
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·4分1月3日(本日)まで、楽天リーベイツでApple製品5%OFF&ギフトカード最大32000円分もらえるそうです。 私はApple製品はiPadのみなので買わない予定ですが、たまたま目にしたのでご興味があるかたは…rebates.jpリーベイツ 初回購入者限定キャンペーン|楽天のポイントサイト|楽天リーベイツ(Rebates)楽天のポイントサイト「楽天リーベイツ(Rebates)」。ファッションをはじめ、家電、コスメ、航空券予約など700以上の有名通販サイトやブランド公式サイトでのお買い物・予約でも、楽天ポイントを最大20%還元!更に、お得なクーポンやセール情報も満載!1,44348
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·35分返信先: @a2585970さん妻には、『正月と夏に少しチョモランマが少しだけ小さくなるね』と言われています191
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·45分教科書のスキャンしていると、原稿のプロットを考えているときとか、執筆最中に中断されるから、全然原稿のスピードが乗らないのです…(言い訳)8,43317このスレッドを表示
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定さんがリツイートしました忽那賢志@kutsunasatoshi·2時間この年末年始、コロナ患者さんの往診をしていますが、ご自身がいつまで自宅療養したら良いのかご存じない方が散見されます。 自宅療養期間と、感染性のある期間についてまとめましたのでご参考ください。news.yahoo.co.jp新型コロナ いつまで自宅療養すれば良い?オミクロン株では自宅療養が終わった後も人にうつることがある(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース2022年9月から、入院している方を除いて新型コロナ患者の療養期間が短縮されました。自宅療養が終わっても人に感染させてしまうことがあるため、自宅療養終了後数日間は注意が必要です。542,1243,321
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定さんがリツイートしました永田真(アレルギーの正しい知識埼玉医大アレルギーセンター長)@hLwXQg0jnN0tXf0·4時間⤵︎ほむほむ先生です 「オトナの食物アレルギー」でも山芋で口がカユイとのご相談ありますが… タケノコ等でも症状が出る場合、含まれる「仮性アレルゲン」アセチルコリンの可能性が高いと思われまする… 血中IgE抗体も検査できますがセット法には入ってなく、必要項目選択法になりまする引用ツイートほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·6時間【NEW!】Voicyを更新しました。 『ヤマイモを食べると口周りが赤くなるのですが、アレルギーですか?』という質問は、少なからずあります。 この場合、アレルギーの場合と、そうでない場合が想定されます。簡単に解説しました。 ご参考まで… https://voicy.jp/channel/2107/446063…1036
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·1時間返信先: @tittyai69さん〆鯖、美味しいんですけどね 年始にお寿司食べていて、気をつけないとなーと思いました1,40811
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·2時間返信先: @kuma1206さん, @chierin_medicさん改めて、有用な記事のご紹介ありがとうございます2133
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·2時間返信先: @kuma1206さん, @chierin_medicさん太平洋側と日本海側でアニサキス(simplexのほう)の寄生率が異なる点に関して(東京都健康安全研究センター研究年報. 2011; 62:13-24.)、今回の記事にいれるかどうか迷ったのですが、あえて除きました。 というのも、日本海側産ならOKと早合点するかたもいらっしゃるかなあと思い…26718
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·3時間返信先: @hatanohiroshiさん今日まで、楽天リーベイツで5%還元と32000円のカードがつくみたいですよ2.7万112
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·3時間返信先: @kuma1206さんアニサキス症を疑ったときにお願いする先は先生方ですから いつもありがとうございます!2,993110
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定さんがリツイートしました内科医くま φφφφφ@kuma1206·3時間ほむほむ先生のアニサキス解説です。 消化器内科医としては推測して胃カメラで見つけたときのあの心のガッツポーズを共有したい 寄生虫『アニサキス』による症状は2種類ある?アレルギー専門医が解説(堀向健太) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp寄生虫『アニサキス』による症状は2種類ある?アレルギー専門医が解説(堀向健太) - 個人 - Yahoo!ニュース日本人には魚を生で食べる文化が根づいています。しかし、魚介類を食べた後に起こりうる症状として、時々経験されるのが『アニサキス』による症状です。その症状は、2種類に大きく分けられ、対応が異なります。12589
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定さんがリツイートしましたすもすも文庫@tittyai69·5時間寄生虫『アニサキス』による症状は2種類ある?アレルギー専門医が解説(堀向健太) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20230103-00331351… お刺身やお寿司を食べる機会が多いお正月にとてもわかりやすいアニサキスの解説です。酢で〆てもワサビでも安心してはいけないことを記事で再確認しました。news.yahoo.co.jp寄生虫『アニサキス』による症状は2種類ある?アレルギー専門医が解説(堀向健太) - 個人 - Yahoo!ニュース日本人には魚を生で食べる文化が根づいています。しかし、魚介類を食べた後に起こりうる症状として、時々経験されるのが『アニサキス』による症状です。その症状は、2種類に大きく分けられ、対応が異なります。2129
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·3時間返信先: @hLwXQg0jnN0tXf0さん子どもはアニサキスアレルギーはあまり多くないのですが、魚アレルギーと間違えやすいことが留意事項ですね。 いつも補足いただきありがとうございます3,02118
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定さんがリツイートしました永田真(アレルギーの正しい知識埼玉医大アレルギーセンター長)@hLwXQg0jnN0tXf0·3時間⤵︎ほむほむ先生です アニサキスアレルギーはオトナで非常に多くみられ… しばしば魚アレルギーと間違えられて受診されます IgE抗体検査の必要項目選択法で、症状が出たときに食べたとを選んでいただき… が陰性で、 アニたんだけ陽性 なら診断できまする引用ツイートほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·6時間【定期】この記事は、音声メディア #Voicy で放送した内容を、加筆・修正して作成しました https://voicy.jp/channel/2107/360575…このスレッドを表示11650
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·3時間【NEW!】小麦粉に繁殖するダニでをたべることによる症状『パンケーキ症候群』がしられるようになりました。 そして最近、ヒラタチャタテ(チャタテムシ)が穀類に発生し、同様にアナフィラキシーを起こす可能性があるという文献をみつけましたので共有します。pediatric-allergy.com貯蔵した穀物に増える『チャタテムシ』を食べることによりアナフィラキシーを起こした症例報告穀物に増えるダニだけでなく、『チャタテムシ』を食べることで症状がおこる可能性がある ■ ヒラタチャタテ(ここではチャタテムシと呼称します)は、さまざまな穀類だけでなく、動物・植物、書籍の糊や食品等に発2.7万111268
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·6時間【NEW!】Voicyを更新しました。 『ヤマイモを食べると口周りが赤くなるのですが、アレルギーですか?』という質問は、少なからずあります。 この場合、アレルギーの場合と、そうでない場合が想定されます。簡単に解説しました。 ご参考まで…voicy.jp『ヤマイモを食べるときに口の周りがあかくなります。どうすればいいでしょうか』【ご質問に答える】 | ほむほむ@アレルギー専門医「小児アレルギー専門医のほむラジオ」/ Voicy - 音声プラット...音声放送チャンネル「ほむほむ@アレルギー専門医」の「『ヤマイモを食べるときに口の周りがあかくなります。どうすればいいでしょうか』【ご質問に答える】(2023年1月3日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム4.3万117100
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·6時間【定期】この記事は、音声メディア #Voicy で放送した内容を、加筆・修正して作成しましたvoicy.jpアニサキスによる症状のメカニズムは2つあるという話 | ほむほむ@アレルギー専門医「小児アレルギー専門医のほむラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム音声放送チャンネル「ほむほむ@アレルギー専門医」の「アニサキスによる症状のメカニズムは2つあるという話(2022年7月24日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム4.9万945このスレッドを表示
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·6時間【NEW!】Yahoo!個人の記事を更新しました。 日本人には魚を生で食べる文化が根づいています。しかし、魚介類を食べた後に起こりうる症状として経験されるのが『アニサキス』による症状です。 その症状は、2種類に大きく分けられ、対応が異なります。簡単に解説しました。news.yahoo.co.jp寄生虫『アニサキス』による症状は2種類ある?アレルギー専門医が解説(堀向健太) - 個人 - Yahoo!ニュース日本人には魚を生で食べる文化が根づいています。しかし、魚介類を食べた後に起こりうる症状として、時々経験されるのが『アニサキス』による症状です。その症状は、2種類に大きく分けられ、対応が異なります。2.9万151186このスレッドを表示
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·7時間返信先: @pandadada_love_さんこのツイートですか? 2020年の流行初期では、自動化されたPCRの検査機器は少なかったですし、そもそも検査精度も不確定な部分もあった時期でした。 そして医療資源が少なく、今ほど感染者も多くありませんでしたので、病歴から絞り込む必要がより高くあったからですね。引用ツイートほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·2020年5月12日PCR検査に関して、極めてまとまった記事。 1)PCR検査の限界(偽陰性・偽陽性) 2)検査を担う技師の育成は簡単ではない 3)新しい病原体について大量に検査を行う体制は整備されていない 4)全自動で検査できるPCRの機種は限られる 5)抗原検査なら簡単だが、その感度がPCRより低い https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00349635-toyo-bus_all…169113
ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定@ped_allergy·7時間坂本先生の記事。 餅をのどに詰まらせるリスクに関し、繰り返し情報発信があるなか、『ではどのようにすれば』ということに答える丁寧な記事。 ✓水分でのどを潤しながら ✓よく噛んで食べる ✓一口量を守り詰め込まない 環境を確実に作る ですね。 ご一読を。news.yahoo.co.jp何歳からOK?こどもの餅について考える(坂本昌彦) - 個人 - Yahoo!ニュース餅は何歳からOKかと聞かれることがあります。餅は粘着性が高く、飲み込みづらい等の特徴があり、これらの特性に対処できる年齢が望ましいです。今回は詰まらせてしまった場合の対処法なども一緒にまとめました。3.9万127307