Tweet

Conversation

音楽鳴らして集まって騒ぐだけという結果の出ない間違った戦い方は、若者が集まっても無意味という諦めを作りました。 若者がやってることはなんでも褒めるべきと考える頭の悪い人達↓が間違いを助長させた結果でもあると思います。 N国党のようにSEALDsは自分たちの中から地方議員を作るべきでした。
Quote Tweet
ジャーナリスト志葉玲 新著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』(あけび書房)
@reishiva
若者を叩く風潮を批判しながら、SEALDs*を叩く、ひろゆき(しかも綴り間違えている)。結局、体制側のオッサンなんだよね。 *安保法制に反対した若者主体のグループ。sealds.com
Show this thread
Image
Show replies
Replying to
Quote Tweet
ジャーナリスト志葉玲 新著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』(あけび書房)
@reishiva
SEALDsが活動していたのって、実質、1年程度の短期間。あれから、8年近くも経つのに、何事にも軽薄な、ひろゆきサンですら覚えているあたり、彼らが、ひろゆきサンの言うところの「効率良く戦った」ということだよね。また、ああいう若者達が現れるのを恐れているから、体制のポチ達は必死で叩く。 twitter.com/hirox246/statu…
Show this thread
2
15
Replying to and
Quote Tweet
ジャーナリスト志葉玲 新著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』(あけび書房)
@reishiva
ついでに言うと、SEALDsの元メンバー達は、その後、全国での野党共闘にも貢献したし、沖縄での「辺野古」県民投票にも貢献した。ロクに知らんないことを、謎の上から目線で軽薄に語る厚顔無恥さが、ひろゆきクオリティー。 twitter.com/hirox246/statu…
Replying to
社会に不満を持つのなら、選挙に行くべきですね‼️路上で騒いでも、せいぜい警察に注意されるだけですから🤭
Replying to
>(しかも綴り間違えている) もう悔しくて悔しくてたまらないのがダダ漏れですねwwwwww 中身で勝負できないからこういう表面的なことでポカポカ叩いてくるの、一周回って可愛くもあります。
Replying to
SEALDsには具体的な主張が聞こえてこないんだよなぁ。 アンテナ張ってないと何を主張したいのか分からないのでは意味がないのかと。
Replying to
ひろゆき見てると、いつもめんどくさいのに絡まれてて、 誰とも関わらないで生きてる自分は幸せなんじゃないかと思えてきます。
Replying to
スポーツに例えると、 若者の努力の方向&戦略が甘いときに、「そのままじゃ、プロのスポーツ選手にはなれないよ」「本気でプロになりたいなら、こっちの方がいいよ」って批判するのは、ありかなと。 逆にそれを放ったらかしにして、失敗させる方が良くない。 (つまり、ひろゆきさんに賛成の立場)
44
Replying to
シールズは結局「他力本願の若者」の集まりだっただけで、自分達では何も出来なかった、しなかった人達でした。若者の集まりというよりは馬鹿者の集まりだったと思っている。 こんなんを例にして、過去現在そして未来と頑張っている若者まで含めて、十把一絡げに「若者」と言うのは凄い暴論です。
Replying to
テレビで出始めてた時からですが、この団体?の活動の仕方が変過ぎて何で有名になってるのか理解出来ませんでした。
Replying to
結局は、この体制と戦っている(風)で現実問題としてなにか責任を負うような場所には決して自ら立たないという姿勢が、一番手軽に快感を得られて尚且つ保身にも繋がるというのを無自覚にわかっている人間の所作でしかない そして賢明な人にはそれが伝わるから支持が拡大しない
Replying to
SEALDs批判=体制側と言い切るのも少し短絡的ですよね…こういう外野がSEALDsの印象を落としている気がします。。批判派に対して屁理屈で対抗するのではなく、賛成の後押しになる意見をすべきだと思うのですが…。
Replying to
>安保法制に反対した若者主体のグループ まさに安保法制のワンイシューの団体だったから発展の余地は初めから無かったし、上部組織もそのつもりだったでしょ。特定秘密保護法反対の時には別の名前の団体で同じメンバーが活動していたのだし。
Replying to
若者の発動は応援したいですが、良し悪しを判断出来ているのか、何を見据えて行動しているのか、、 温かく見守りながらも 軽視、静観、、、etc…. けど、そろそろ💢キレちゃうぞ☝️ってこともありますけど。。 駄目かな。。てへ
Replying to
思想が左過ぎるのも問題だと思います。 どう考えても票田は中道真ん中にあるのに、リングの真ん中で戦わない意味が分かりません。 勝つことへの拘りが少ないのも頭の問題なのか、勝ちより信条が強いのか、その間を上手く泳がすブレインかカリスマが要りますね。
Image
Replying to
「支持が得られなかった・・つまり・・やり方が不適切だった様だ😱何が間違ってたんだろ?🤔」と柔軟に発展的な思考へと切り替える事が出来ず、 あくまでも自分は間違ってないとゆー固定観念から抜け出せず、折角アドバイスしてくれる人にイチャモン付けて自己擁護してる時点で ・・🥴w
Replying to
同世代だったけど「コイツら暇人だなぁ」としか思わなかった。 ひろゆき氏の言う通り「若者がやってんだから褒めるべき」って考えの押し付けが出てて気持ち悪いかった。
2
56
Replying to
"体制側のオッサン"か… 政治思想が対立する場では、相手にレッテル貼りをして対立軸の単純化をはかる手法が多い。 某氏が好んで使った"抵抗勢力"もそうですね。 人々を扇動するには最適な方法でしょうが、事の真の構造的問題を覆い隠して本来必要な議論の妨げになり得る、危険な方法でもありますね。
Replying to
反論されたら話題そらしにこの逃げ口上。 しかもさりげなくYahooの自分の記事に誘導してるんで、売名狙いの便乗じゃないですかね。 「これで」と言いつつ、筋トレしながらひろゆき氏の再反論を秒でチェックしてると思います。
Image
Replying to
国や地方の議会に代表者を送って、労組か経済団体に公開質問状送って、現状をなんとしても変えたい訳じゃなかったんだろね。 旧体制の支配を撃ち破る、ってなほど懸命な真摯な運動じゃない、ってことを、けっきょくは証明しちゃった。どたいマスメディアにちやほやされる(^^ゞ反対運動なんて嘘くさい

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
青山学院
5,718 Tweets
Only on Twitter · Trending
#箱根駅伝
187K Tweets
Trending in Japan
青学3位
6,188 Tweets
Trending in Japan
岸本先生
2,636 Tweets
Trending in Japan
Ken Block
61.5K Tweets