共同通信公式@kyodo_official「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人は、ノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず、約款にも記載なし 納得できない客は提訴 | 2023/1/2 - 47NEWSTranslate Tweetnordot.app「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人は、ノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず、約款にも記載なし 納得できない客は提訴 | 47NEWS2022年9月29日、弁護士の桜井康統さんは妻の誕生日と結婚記念日を兼ねたお祝いに、夫婦で東京都内屈...2:22 AM · Jan 2, 2023231K Views211 Retweets153 Quote Tweets428 Likes
一庶民(国民世論〔権利と義務〕)@sFSrnzaE5GVpkWZ·Jan 2Replying to @kyodo_official今時、みんなマスクしてる(マスクしてない人が、マスクをする方針等の人の土地等に入るのを断られるのは、あたり前等〔お店側が、わざわざ、その都度伝えるほどの事でも無いような常識レベル等〕)のだから、マスクをしたくないなら、そのマスクしない人の方が前もって、その、お店等に確認等すべき。1,702512
tomatsu yoshioka@TomatsuYoshioka·Jan 2Replying to @kyodo_official弁護士&医者には、仲良しにしておいた方がいい。 ↑昔聞いた話なんです。 こちらに、火の粉が飛んで来ないなら、 静観するつもりです。 ~ベッドでタバコを吸わないで ↑こちらが客なら、お断りだね。1,791
kazhir@amaevix_21301·Jan 2Replying to @kyodo_official弁護士は筋道立てて合法的且つ合理的に対応してるんだろうけど、世間一般からすれば航空機内のマスク拒否おじさんと変わらないと思われる。 なんでもかんでも政府のせいに出来るものではないが、公共性の高い施設でのマスク着用に関する統一的な指針を明示せずに判断を施設任せにするからこうなる。1,8811220
mm uu@morutwi00999·Jan 2Replying to @kyodo_officialこの程度なら敗訴しても大したことないから、ホテル側は気にしなくてよいのでは。 むしろ、「当ホテルはマスク着用しないお客様はお断りします」との姿勢を明確にすることに意味があるかも4,1634328
寒椿@shuka888·23hReplying to @kyodo_officialお客様は神様ではない。 ルールを守れないなら他のホテルを 利用すればよろし。 日本のルールが守れないのであれば 他国で暮らせばよろし。 ホテルは共同利用の場。 ルールはあって然るべきだし 守るべきもの。 #ウェスティンホテル東京 を支持します。2,4284750
ruby 32271@vDUS7S9zTFym74K·23hReplying to @kyodo_official嫌な奴! 弁護士って名前だからの行動としか思えない 私だってもノーマスクの客は拒否します!2,137119
土方歳志(iemoto)@iemoto900·23hReplying to @kyodo_officialマスクで口を塞いでる連中、施設が「マスク5重にしろ、自費で」とお願いして きたらするのか? 反面、大切な家族のいる家でマスクしない理由はなに? 人に感染させちゃダメなんだろ? ましてや家族に。 それとも何か? ルールだから着けてるのか? だとしたら、3回まわって餌貰う犬と変わらんぞ。1,659341
とまり木@AiyNws·22hReplying to @kyodo_official一応、二類感染症だろ?… マスクの着用は義務化(条件付き)するべきで、どっちでもいいなら、さっさと五類に!…1,2322
George@GeorgeSomethin2·22hReplying to @kyodo_official契約したくないなら、別にする必要がないだろう?嫌な客と取り引きしたくない、のは合法的じゃないのか?1,40317
yossy(旭川少女イジメ凍死事件を風化させないためのアカウント)@yossy_boc·22hReplying to @kyodo_official客がホテルを選べる様に、ホテルも一定ラインを超えた客は弾いても良いでしょう。それが今回は「ブッフェ形式のレストランでのノーマスク」ということだと思う。 マスクをしたくないならノーマスクOKの施設に行けば良い、それだけの事だと思います。1,256426
かなヘビ@コロナ回復中@sesuji_imoimo·21hReplying to @kyodo_officialマスクはして当然!ぎゃー!みたいに言ってる人多いけど、そもそも全員が全員マスクができるのが当たり前だと思っているのか?理由あってマスクができない人も中にはいますよ。だからってノーマスクで大声で喋ったりするのはどうかと思うが、そうでないならちゃんと理由聞いて吟味するのもアリかな1,7891125
やんじ@yyanjikun·21hReplying to @kyodo_officialビュッフェは不特定多数の人が料理に接触する。 感染率が高いとされているからマスクを着用して料理を取るのが他者へのマナーではないだろうか? マスクせずに料理を取る人がいたら私はここを利用したく無い。 席に着けは他者と距離は取れるように配置していても。 法になくても安全対策はホテル義務。3,4846160
hberg@kotazneko26·20hReplying to @kyodo_officialマスクが問題ではない。わざわざ揉め事起こしたいかのような人格でしょ。もうドレスコードなんだよ。 写真みたら常に5mは離れたい感じだった2,063119
ユキ☆@yukikumo23·16hReplying to @kyodo_official「ビュッフェ形式のため、食事を選んでいる桜井さんに、ホテルスタッフが声をかけた。」 ビュッフェ形式という不特定多数の人が同じ料理を取り口に入れる中で、食べてるとき以外に外してたなら言われて当然じゃないの? しかも声かけられて席に戻るまでスタッフの事を無視してるし2,669217
Iwata 淳@a6ac7ee5272b479·16hReplying to @kyodo_officialマスクをして欲しい人もいるということを理解してほしい。強制とかマスクの意味とかではない!!!日本にいる以上は。1,120411
世界ウェハー党 肉球新党 ヌコ派@Mayama_Woodged·16hReplying to @kyodo_officialこれがどう判断されるか?って案件やな。 (●´ω`●) コロナ疑われる客の宿泊拒否が可能に 旅館業法改正案を閣議決定: 日本経済新聞nikkei.comコロナ疑われる客の宿泊拒否が可能に 旅館業法改正案を閣議決定政府は7日、新型コロナウイルスの感染が疑われる客の宿泊を拒否できるようにする旅館業法の改正案を閣議決定した。感染症の流行時に限り、発熱などの症状がありながら感染防止策に応じない客や健康状態の確認に協力しない客を拒めるようにする。宿泊客の感染への不安を払拭し、観光業や宿泊業の需要回復につなげる。今国会での成立と、2023年の施行をめざす。旅89767
SHIMOMURA Takuji@SHIMOMURATakuji·15hReplying to @kyodo_official意思決定には優先順位がある。 基本的人権の尊重と公益との均衡。 だから、法律がある。 法律に定めていない行動制限はできない。 それは、協力依頼。 この一線は国民が共有しないとトラブルに。マスクしないヒトの基本的人権が脅かされた社会になっている。6601112
あー@KJRbtuuUpdKsSE5·15hReplying to @kyodo_official別に駄目なら泊まるの諦めるか、マスクすればいい話。何で臨機応変に出来ないのか不思議だしそもそも自分の家じゃないしね。又マスクだけの話でそこまで怒るの謎。その方は気にならなくても周りは嫌な気分の人いるし周りに普段から配慮出来ない人なんだなと思いますね。1,8751344
mayumi@mayu888·15hReplying to @kyodo_officialわざとやっているのだろう。 普段から、ノーマスクだが、なんか文句あるなら言ってみろ的な態度なんだろうね 大人気ない1,684128
日記@Br55knqbCdYKLKK·15hReplying to @kyodo_official個人的にはマスクをしていない人がいても特に気にならない。 でも、周囲への気配り、ホテルからのお願いがあればマスクをするべき。当然私もする。 嫌なら別のホテルに泊まればいい。1,190226
田中 利夫@tanakatoshio21·15hReplying to @kyodo_official安宿なら情状酌量できるけど、高級ホテルならこのあたりのルールはチェックしておくべきでしたね1,44213
天パ@mMrVrouufcVqnUj·14hReplying to @kyodo_officialノーマスクがどうかというか、自分のルールを押し通そうとする厚かましさが気になる。法とか約款に詳しくなりとモラルや思いやりは下がるのでしょうか。武器を持ったヤンキーが気が大きくなってしまう感じかなぁ75315
Mokologue@mokologue·14hReplying to @kyodo_officialもうそろそろ マスクのドレスコード争いやめたらいいのに 馬鹿馬鹿しい そもそものマスク着用の意味を全く果たしていない57617