[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3679人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1785198.jpg[見る]


画像ファイル名:1672648361654.jpg-(479988 B)
479988 B23/01/02(月)17:32:41No.1010971275+ 18:59頃消えます
そんな重いキャラだったのかお前…
https://twitter.com/cron204/status/1609824272301838336 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が14件あります.見る
123/01/02(月)17:33:34No.1010971541+
衝撃の事実
223/01/02(月)17:33:57No.1010971631そうだねx11
「」みたいなやつだな
323/01/02(月)17:34:03No.1010971660そうだねx89
マジで重いのはやめろって
423/01/02(月)17:34:22No.1010971759そうだねx119
消化できるわけねーだろ
523/01/02(月)17:34:37No.1010971841そうだねx84
これはさすがに拾わなくて正解だわ…
623/01/02(月)17:34:45No.1010971896そうだねx3
白倉は本当にそういうネタ好きだな!
723/01/02(月)17:35:12No.1010972009そうだねx6
カットされて当然だった…
823/01/02(月)17:35:27No.1010972080そうだねx31
流石に映画内で描ききれんだろう
923/01/02(月)17:35:33No.1010972120+
全カットってどの段階での話なんだろうな
1023/01/02(月)17:35:48No.1010972210そうだねx45
ここら辺は「求められるから続いている」というSH戦記くらいの落とし所が綺麗だったからそれで良いと思うよ…
1123/01/02(月)17:36:02No.1010972274+
重いよ!!!!
1223/01/02(月)17:36:08No.1010972304+
てっきり二人で一人の仮面ライダーのアナザーだから自立稼働する怪人かと…
1323/01/02(月)17:36:09No.1010972311そうだねx39
メタフィクション要素にしても無理だよそれは!
1423/01/02(月)17:36:17No.1010972351+
重すぎる…
1523/01/02(月)17:36:19No.1010972358そうだねx57
ファンとアンチ2つの顔を持ってる…ってこと!?
1623/01/02(月)17:36:22No.1010972377そうだねx7
風都以外は救えないから…
1723/01/02(月)17:36:43No.1010972480そうだねx2
「」みたいな奴だったのか
1823/01/02(月)17:37:01 吉川晃司が被災地で会った子No.1010972574そうだねx63
「仮面ライダーは助けに来てくれなかった」
1923/01/02(月)17:37:12No.1010972651そうだねx12
ゲロ重いのは平成馬鹿映画にはダメだって!
2023/01/02(月)17:37:24No.1010972707そうだねx66
>「仮面ライダーは助けに来てくれなかった」
重っも…
2123/01/02(月)17:37:25No.1010972717そうだねx10
オーズで消化済みってのは「失われてしまったものもいつか取り戻す」ってラストのことでいいのかな
2223/01/02(月)17:37:30No.1010972746そうだねx2
>ゲロ重いのは平成馬鹿映画にはダメだって!
こっちは平成馬鹿映画じゃねえよ!
2323/01/02(月)17:37:31No.1010972748そうだねx1
>ゲロ重いのは平成馬鹿映画にはダメだって!
真面目な方の平成映画だからギリ行ける
2423/01/02(月)17:37:35No.1010972771そうだねx40
>「」みたいな奴だったのか
んな安直なやつじゃねえだろこれ!
2523/01/02(月)17:37:53No.1010972865+
何で言った
2623/01/02(月)17:37:54No.1010972866+
>オーズで消化済みってのは「失われてしまったものもいつか取り戻す」ってラストのことでいいのかな
助けてってプトティラを呼ぶくだりじゃない?
2723/01/02(月)17:37:56No.1010972881そうだねx24
>オーズで消化済みってのは「失われてしまったものもいつか取り戻す」ってラストのことでいいのかな
アナザーオーズは既に出してるって意味じゃないの
2823/01/02(月)17:37:57No.1010972883+
ゴーゴーファイブもこんな話なかったか
2923/01/02(月)17:38:01No.1010972899そうだねx31
これで「」みたいな奴扱いする方が最低だろ…
3023/01/02(月)17:38:04No.1010972916+
ライダー助けて!
3123/01/02(月)17:38:04No.1010972917そうだねx19
やったとしても回収無理じゃないかこれ!
3223/01/02(月)17:38:20No.1010972984そうだねx7
>オーズで消化済みってのは「失われてしまったものもいつか取り戻す」ってラストのことでいいのかな
アナザーオーズはもう本編で使っちゃってたってことでしょ
3323/01/02(月)17:38:29No.1010973023+
こいつが元ファンのアンチならいよいよティードはなんなんだよ
3423/01/02(月)17:38:30No.1010973026そうだねx13
落とし所が分からん…
3523/01/02(月)17:38:31 インテリヤクザNo.1010973032そうだねx16
>何で言った
時効だよな…
3623/01/02(月)17:38:37No.1010973066+
重すぎるわ!!!
3723/01/02(月)17:38:39No.1010973076そうだねx5
fu1785198.jpg[見る]
3823/01/02(月)17:38:40No.1010973079そうだねx48
ライダーに「お前の罪を数えろ」って言うためのアナザーWか…
3923/01/02(月)17:38:53No.1010973145そうだねx6
>こいつが元ファンのアンチならいよいよティードはなんなんだよ
歴史を踏みつけにして自分の都合のいいように捻じ曲げるクソコテ
4023/01/02(月)17:39:09No.1010973219そうだねx1
どう切り込んでも鬱じゃねえか!
4123/01/02(月)17:39:24No.1010973284そうだねx34
あー…助けられなかった仮面ライダー達に罪を問うアナザーとしてデザインされてたのね…
重いわ
4223/01/02(月)17:39:25No.1010973289そうだねx6
まだ時効じゃねえだろ!
4323/01/02(月)17:39:25No.1010973292そうだねx12
当時被災地にヒーロー役者が声援を送るTwitterアカウントがあり
それに対して罵声を浴びせる人も大勢いた
4423/01/02(月)17:39:27No.1010973296そうだねx5
>オーズで消化済みってのは「失われてしまったものもいつか取り戻す」ってラストのことでいいのかな
取り戻せたかな…
4523/01/02(月)17:39:35No.1010973347そうだねx13
>時効だよな…
この手のものに時効とかないわ最低だなって永遠粘着されるだろうな
4623/01/02(月)17:39:54No.1010973441そうだねx10
マブリットキバ…
4723/01/02(月)17:40:00No.1010973471そうだねx16
>どう切り込んでも鬱じゃねえか!
だから全カットした…
4823/01/02(月)17:40:02No.1010973480そうだねx26
>当時被災地にヒーロー役者が声援を送るTwitterアカウントがあり
>それに対して罵声を浴びせる人も大勢いた
あったなあ…
4923/01/02(月)17:40:02No.1010973481+
こんなもん消化できるか大概にしろバカ!
5023/01/02(月)17:40:09No.1010973511そうだねx20
この問題意識自体は前から言ってた気がする
5123/01/02(月)17:40:17No.1010973552+
同じ着想をウルトラマンで消化したのがノア
5223/01/02(月)17:40:22No.1010973572そうだねx15
マジでカットして正解だったな
5323/01/02(月)17:40:27No.1010973596+
まぁどう転んでも消化できないからカットで正しかったね…
5423/01/02(月)17:40:30No.1010973609そうだねx45
こんな設定の奴出したらメインの兄弟の話喰われるだろ
5523/01/02(月)17:40:35No.1010973636+
オーズの件は3.11にどんぴしゃライダーってことか
てっきりゴーバスターズやウルトラマンサーガみたいな震災へのヒーロー番組からの回答的なやつかと思った
5623/01/02(月)17:40:42No.1010973675そうだねx7
>>どう切り込んでも鬱じゃねえか!
>だから全カットした…
コンテンツに出すことがほぼ禁じ手だもんな…
5723/01/02(月)17:40:49No.1010973709そうだねx10
>同じ着想をウルトラマンで消化したのがノア
サーガの間違いだな!
5823/01/02(月)17:40:49No.1010973711そうだねx11
公開当時のインタビューとかでも現実にヒーローは居ないって葛藤は語ってたからね
5923/01/02(月)17:40:51No.1010973727そうだねx38
現実にいないと認識させるにはあまりにも強すぎる一手
6023/01/02(月)17:40:53No.1010973735+
両面宿儺と地震でなんか都市伝説あったの思い出した
6123/01/02(月)17:41:00No.1010973774そうだねx32
>ファンとアンチ2つの顔を持ってる…ってこと!?
あー…
6223/01/02(月)17:41:02No.1010973788+
これを主軸に据えて漸く扱いきれるかどうかってラインじゃない...?
6323/01/02(月)17:41:23No.1010973902そうだねx24
虚構は本当の不幸に手を差し伸ばせられない
はマジで辛すぎるからやめてくれ…
6423/01/02(月)17:41:31No.1010973954そうだねx35
まぁカットされた以上はなんでもないアナザーWだ
6523/01/02(月)17:41:39No.1010973997そうだねx11
心が2つある~が正解だったのか…
6623/01/02(月)17:41:53No.1010974078+
確かあの時オーズ放映中だったよな
その直前に完結してたライダーだからアナザーダブルってこと?
6723/01/02(月)17:42:03No.1010974116+
見た目そのものが悪意みたいなナイス皮肉デザインしてる上でそんな本当の正義とは罪とは…みたいなものまで背負わせるつもりだったのか…
6823/01/02(月)17:42:06No.1010974136+
出されてもどうしようもねえよこれは…
6923/01/02(月)17:42:08No.1010974151+
アタル達と並行でやって1時間半じゃ絶対無理だね
7023/01/02(月)17:42:10No.1010974161+
捌けたらめちゃくちゃ良いけどまぁ無謀だよ…
言ってることはわかるけどさ…
7123/01/02(月)17:42:23No.1010974231そうだねx5
元ライダーファンで現アンチとかmayちゃんかよ
7223/01/02(月)17:42:26No.1010974258そうだねx10
>まだ時効じゃねえだろ!
すずめの戸締まりがやっと出てきたのが去年だしまだまだ全然
7323/01/02(月)17:42:27No.1010974266そうだねx33
怒らないで下さいね
おもちゃ売るためのジャリ番が天災をどうにかできる訳ないじゃないですか
7423/01/02(月)17:42:43No.1010974352そうだねx8
現実に虚構は勝てねえ
7523/01/02(月)17:42:44No.1010974358+
これはこれでちゃんと単独でやってほしいテーマではあるけど…重過ぎるな…
7623/01/02(月)17:42:48No.1010974393そうだねx26
>怒らないで下さいね
>おもちゃ売るためのジャリ番が天災をどうにかできる訳ないじゃないですか
それはそうだけどよぉ!
7723/01/02(月)17:42:50No.1010974404+
こんなもん単品で出しても劇場版で消化しきれんわ!
7823/01/02(月)17:42:50No.1010974407そうだねx13
>>ファンとアンチ2つの顔を持ってる…ってこと!?
>あー…
Wだからどこまでいっても一方じゃないんだよなこれ
どっちか片方をロストしてない
7923/01/02(月)17:42:56No.1010974458+
>確かあの時オーズ放映中だったよな
>その直前に完結してたライダーだからアナザーダブルってこと?
アナザーオーズはテレビシリーズで消化してるって書いてるじゃん
8023/01/02(月)17:43:01No.1010974491+
ウルトラマンもやったなそのへん
8123/01/02(月)17:43:01No.1010974494+
これは311の時効がまだ来てないやつでは?
8223/01/02(月)17:43:10No.1010974551そうだねx13
ぶっちゃけライダーたちが虚構の存在ってのもうまく書ききったとは言い難いからな
8323/01/02(月)17:43:15No.1010974587+
対スカルおじさん用怪人すぎる…
8423/01/02(月)17:43:17No.1010974601そうだねx4
>これはこれでちゃんと単独でやってほしいテーマではあるけど…重過ぎるな…
ヒーローが存在する世界ならまだしもヒーローが虚構前提なのが扱いきれない…
8523/01/02(月)17:43:23 鬼悪魔No.1010974615そうだねx16
震災で家族亡くした人が多いのにメンバーの親御さんが助っちゃダメだよね
8623/01/02(月)17:43:24No.1010974620そうだねx6
>元ライダーファンで現アンチとかmayちゃんかよ
mの逆はwだしな反転アンチのmayらしい
8723/01/02(月)17:43:27No.1010974630+
小説で主軸にしてギリギリ捌けるかな…って感じ
8823/01/02(月)17:43:27No.1010974631そうだねx5
ぼくのだいすきなかめんらいだーは
あのとき俺を助けてくれなかった
8923/01/02(月)17:43:28No.1010974635そうだねx7
1番怖いのはまだ悩み中って部分だよ
どっかで再利用ありえるってこと
9023/01/02(月)17:43:34No.1010974669そうだねx9
サーガの「助けて!!ウルトラマン!」思い出した
9123/01/02(月)17:43:35No.1010974678そうだねx30
「悪い怪人を倒す」ではなく「街の人々と平和を守る」ヒーローだったWに矛先が向かうのはなんかわかる
9223/01/02(月)17:43:39No.1010974692+
衝撃の設定ではあるけど
それはそれとしてあいつは結局ディードの手下のタイムジャッカーなのかただの現代人なのか?
9323/01/02(月)17:43:55No.1010974760そうだねx8
お互いそっぽ向いてる2人を無理矢理縫い付けてる時点で…
9423/01/02(月)17:43:56No.1010974770そうだねx25
>怒らないで下さいね
>おもちゃ売るためのジャリ番が天災をどうにかできる訳ないじゃないですか
でも子供達にとってヒーローは仮面ライダーは現実に『いる』んだよ…
9523/01/02(月)17:44:01No.1010974795そうだねx20
どうしてそんなクソ重いうえに誠実かつヒーローものが目を背けるしかできない永遠の悲しいテーマをやろうとしたすぐ後で
オーバークォーツァーなんて作った!!
9623/01/02(月)17:44:14No.1010974854+
>ゴーゴーファイブもこんな話なかったか
あれは阪神大震災があったから考えられた作品だからな
9723/01/02(月)17:44:15No.1010974863そうだねx5
>コンテンツに出すことがほぼ禁じ手だもんな…
ウルトラマンサーガみたいなある程度答えを出してるのもあるよ
でも綺麗な平成に入れ込める場所はねえよ!
9923/01/02(月)17:44:35No.1010974965+
凶悪なのはデザインだけにしてくれ
10023/01/02(月)17:44:41No.1010975010+
>被災者はキレた
10123/01/02(月)17:44:44No.1010975021そうだねx18
>No.1010974911
そういうのはいいんで
10223/01/02(月)17:44:45No.1010975032そうだねx1
>衝撃の設定ではあるけど
>それはそれとしてあいつは結局ディードの手下のタイムジャッカーなのかただの現代人なのか?
設定からしてアタルと同じ現実の人間のはず
まあ設定が没になったなら正体無いも同じだ
10323/01/02(月)17:44:46No.1010975038+
こういうの聞かされると同じく変身者不明のアナザーアギトも気になる
10423/01/02(月)17:44:49No.1010975056そうだねx7
罪数えられても困るな…
10523/01/02(月)17:44:52No.1010975075+
こいつどうやって処理されたっけ
10623/01/02(月)17:44:59No.1010975116そうだねx11
おやっさんというか吉川晃司さんが実際体験したエピソードに通じるものあるね
10723/01/02(月)17:45:04No.1010975154そうだねx6
さすがに震災ネタそのまんまお出しするんじゃなくてあの兄弟の話に落とし込むつもりだったんじゃないかな
10823/01/02(月)17:45:12No.1010975205+
助けてライダー…
10923/01/02(月)17:45:13No.1010975212そうだねx12
>どうしてそんなクソ重いうえに誠実かつヒーローものが目を背けるしかできない永遠の悲しいテーマをやろうとしたすぐ後で
>オーバークォーツァーなんて作った!!
ちゃんと20年以上の歴史に向かい合った結果だが?
11023/01/02(月)17:45:15No.1010975232そうだねx10
娯楽作品で扱うには重すぎるが
見る人によっては本物のヒーローだろうしな…
11123/01/02(月)17:45:16No.1010975235+
>どうしてそんなクソ重いうえに誠実かつヒーローものが目を背けるしかできない永遠の悲しいテーマをやろうとしたすぐ後で
>オーバークォーツァーなんて作った!!
レインボーは胸にもかかるからな…
11223/01/02(月)17:45:19No.1010975256+
>こいつどうやって処理されたっけ
普通にWアーマーで倒して終わり
変身者は謎
11323/01/02(月)17:45:21No.1010975264そうだねx10
>どうしてそんなクソ重いうえに誠実かつヒーローものが目を背けるしかできない永遠の悲しいテーマをやろうとしたすぐ後で
>オーバークォーツァーなんて作った!!
視聴者に対してのヒーローの在り方を綴ったから今度は感謝も伝えとこうかなって…
11423/01/02(月)17:45:21No.1010975265そうだねx5
地震起きた後の次のライダーのフォーゼは涙のラインなしだっけ
11523/01/02(月)17:45:29No.1010975309そうだねx3
>どうしてそんなクソ重いうえに誠実かつヒーローものが目を背けるしかできない永遠の悲しいテーマをやろうとしたすぐ後で
>オーバークォーツァーなんて作った!!
実際やらなかったからジオウの集大成が平成でもいいだろ
11623/01/02(月)17:45:31No.1010975315そうだねx3
これで実際に潰れたご当地ヒーローがいたような
11723/01/02(月)17:45:45No.1010975378そうだねx7
採用してたらこいつ主役になっちゃうな
11823/01/02(月)17:45:46No.1010975382+
>地震起きた後の次のライダーのフォーゼは涙のラインなしだっけ
コズミックでようやくって感じ
11923/01/02(月)17:45:47No.1010975388そうだねx19
>>こいつどうやって処理されたっけ
>普通にWアーマーで倒して終わり
>変身者は謎
ぶん投げてよかったな!
12023/01/02(月)17:45:51No.1010975410+
これ初期案だとどう出てくる予定だったんだ…?
12123/01/02(月)17:45:55No.1010975435そうだねx8
>凶悪なのはデザインだけにしてくれ
アナザーライダー全般に言えるやつ!
12223/01/02(月)17:45:56No.1010975438そうだねx20
>確かあの時オーズ放映中だったよな
>その直前に完結してたライダーだからアナザーダブルってこと?
「一番辛い時にはもういなくなってた奴」の象徴かあ…
12323/01/02(月)17:45:57No.1010975441+
>こういうの聞かされると同じく変身者不明のアナザーアギトも気になる
特別な人間だったアギトのアナザーだから何人もいるしなんなら増える怪人だ
12423/01/02(月)17:46:06No.1010975501そうだねx7
>視聴者に対してのヒーローの在り方を綴ったから今度は(中指立てながら)感謝も伝えとこうかなって…
12523/01/02(月)17:46:09No.1010975522+
これにはスーパータイムジャッカーも苦笑い
12623/01/02(月)17:46:13No.1010975544そうだねx3
>こいつどうやって処理されたっけ
さあ…お前の罪を…おしえて?
12723/01/02(月)17:46:31No.1010975637そうだねx4
>>オーズで消化済みってのは「失われてしまったものもいつか取り戻す」ってラストのことでいいのかな
>アナザーオーズは既に出してるって意味じゃないの
オーズがまんま助けて!を助けられなかったキャラだけどアナザーオーズ消化しちゃってるってやつかね
12823/01/02(月)17:46:34No.1010975649+
神も仏もいなかったとしても
仮面ライダーはいない
12923/01/02(月)17:46:40No.1010975681そうだねx15
こいつメインに話回すなら根本から色々変わってただろうし
佐藤健が出られるってなってアナザー電王がメインになって色々変わったんだろうな
13023/01/02(月)17:46:46No.1010975712+
日曜の朝からそんな設定出されたら飲み込めないよぉ!
13123/01/02(月)17:46:48No.1010975727そうだねx11
>これで実際に潰れたご当地ヒーローがいたような
あれはヒーローの皮被った怪人案件だから少し趣が違う
13223/01/02(月)17:46:57No.1010975774+
>これで実際に潰れたご当地ヒーローがいたような
>マブリットキバ…
13323/01/02(月)17:47:02 中国人No.1010975802+
>視聴者に対してのヒーローの在り方を綴ったから今度は感謝も伝えとこうかなって…
ここではリントの言葉で話して
13423/01/02(月)17:47:20No.1010975901そうだねx11
>日曜の朝からそんな設定出されたら飲み込めないよぉ!
映画だよ!
いや映画でも飲み込めないな…
13523/01/02(月)17:47:21No.1010975911そうだねx5
>日曜の朝からそんな設定出されたら飲み込めないよぉ!
劇場版だよぉ!!
13623/01/02(月)17:47:31No.1010975957そうだねx8
この先妄想含めて拡散されそうな話だなぁ
13723/01/02(月)17:47:38No.1010975993そうだねx2
>ここではリントの言葉で話して
思えばなんでいきなりジオウから放送したんだろう…
13923/01/02(月)17:47:59No.1010976107そうだねx14
仮にダブルの主役キャスト2人呼べたとしてライダーは本当に辛い時助けてくれなかったとか言われてもなんと言えばいいんだ
14023/01/02(月)17:48:06No.1010976148そうだねx7
>>視聴者に対してのヒーローの在り方を綴ったから今度は感謝も伝えとこうかなって…
>ここではリントの言葉で話して
いきなりエビバデシャッフルしよう世代!はキツすぎるな
14123/01/02(月)17:48:06No.1010976152そうだねx2
>これで実際に潰れたご当地ヒーローがいたような
大ファンだったんです抱いてやってくださいって亡くなった子供を抱っこした時に
心が折れた
14223/01/02(月)17:48:06No.1010976153そうだねx13
映画でもちょっと扱うには難しすぎる
端役で軽く流していい要素ではない
14323/01/02(月)17:48:09No.1010976172そうだねx6
佐藤健菅田将暉オダギリジョー誰か出したいってオファーかけてて確保出来たキャストを軸に組めるように準備してたような印象だった
14423/01/02(月)17:48:10No.1010976188そうだねx1
その点アナザーアギトは完全にただのファンでしたね
14523/01/02(月)17:48:13No.1010976208そうだねx1
仮面ライダー観にきてこんな設定の敵お出しされたら画面直視できなくなっちゃう!
14623/01/02(月)17:48:17No.1010976228そうだねx19
>この先妄想含めて拡散されそうな話だなぁ
pixiv百科とかすっげえ余計なこと書かれそう
14723/01/02(月)17:48:19No.1010976240そうだねx15
この設定から始めたらメインの兄弟の設定も根本から変わってそうでやっぱ無理だよ!
14823/01/02(月)17:48:32No.1010976302そうだねx12
目を背けてはいけないテーマではあるけどその話までやってたら間違いなく収拾つかなかったからまあ放り投げて正解ではあった
14923/01/02(月)17:48:34No.1010976317+
菅田将暉のスケジュールに余裕があったら激重な敵が生まれるところだったのか
15023/01/02(月)17:48:36No.1010976326+
本編でメインに据えても消化しきれるか分からない問題だと思う
15123/01/02(月)17:48:41No.1010976348そうだねx12
3.11はメインで扱ったすずめの戸締りでもめちゃくちゃクソ重かったのにライダーの端役で消化し切れるわけがねーよ!
15223/01/02(月)17:48:42No.1010976352そうだねx1
>やはり今の子供番組に必要なのは被災地に寄り添い続けるヤマカンのような本物の創作者なのでは?
>そういうのはいいんで
15323/01/02(月)17:48:50No.1010976413そうだねx6
>思えばなんでいきなりジオウから放送したんだろう…
いっぱい過去ライダー(オリキャス含)と絡む最新作だからマーケティング自体は解る
いきなりブッダでもやっておられる映画は無理
15423/01/02(月)17:48:55No.1010976449+
ウルトラマンでは実はウルトラマン達が頑張ってる裏で...って境遇の子が時々出てくるよね
15523/01/02(月)17:49:00No.1010976474そうだねx7
>この先妄想含めて拡散されそうな話だなぁ
炎上(してない)
15623/01/02(月)17:49:02No.1010976481そうだねx1
これ果たして元ファンのアンチと形容して良いヤツなんだろうか…
15723/01/02(月)17:49:16No.1010976565そうだねx1
>やはり今の子供番組に必要なのは被災地に寄り添い続けるヤマカンのような本物の創作者なのでは?
お前がそう思うなら個人の自由だからまあ別にいいよ
15823/01/02(月)17:49:22No.1010976598+
オダギリがオファー受けていたらクウガメインだった
菅田将暉がオファー受けていたらwメインだった

2人または全員受けていたら?
分からない
15923/01/02(月)17:49:24No.1010976601+
オーズとゴーバスターズは影響がすごい受けてるんだな
16023/01/02(月)17:49:30No.1010976639+
作り手がこんな捻くれてんの?
16123/01/02(月)17:49:35No.1010976671+
オーズも震災あったからマツケンサンバで明るくしたんだっけ?
16223/01/02(月)17:49:39No.1010976699+
プリキュアとかはさすがにそんな重い話は聞かないな
16323/01/02(月)17:49:48No.1010976746そうだねx17
>作り手がこんな捻くれてんの?
20年遅い
16423/01/02(月)17:49:50No.1010976766+
ウィザードも良かったよ
16523/01/02(月)17:49:56No.1010976797そうだねx9
>作り手がこんな捻くれてんの?
だってよお20年選手だぜ?
16623/01/02(月)17:50:04No.1010976840そうだねx5
>仮にダブルの主役キャスト2人呼べたとしてライダーは本当に辛い時助けてくれなかったとか言われてもなんと言えばいいんだ
(帽子の鍔を下げて俯く翔太郎)
(本を閉じて後ろを見せるフィリップ)
(スリッパを握るアキコ)
(復讐の道を説こうとする照井)
16723/01/02(月)17:50:09No.1010976862そうだねx5
>罪数えられても困るな…
数え切れるか!ってなるやつ
16823/01/02(月)17:50:13No.1010976893そうだねx13
>作り手がこんな捻くれてんの?
平成ライダーなんて中核スタッフほとんど捻くれ者だぞ
16923/01/02(月)17:50:15No.1010976908そうだねx6
>やはり今の子供番組に必要なのは被災地に寄り添い続けるヤマカンのような本物の創作者なのでは?
お前がそう思うのは自由だよ
17023/01/02(月)17:50:17No.1010976914+
>オーズとゴーバスターズは影響がすごい受けてるんだな
あとフォーゼ鎧武あたりもスタッフ側で明確に震災の話は出てる
17123/01/02(月)17:50:18No.1010976921そうだねx1
>オーズも震災あったからマツケンサンバで明るくしたんだっけ?
手を繋ごうは一つの答えとしては十分過ぎた
17223/01/02(月)17:50:33No.1010977005そうだねx5
https://www.yamada-kankou.jp/data/mzn005/mzn005.pdf [link]
このヒーローを思い出してしまう
17323/01/02(月)17:50:34No.1010977016そうだねx1
>プリキュアとかはさすがにそんな重い話は聞かないな
震災とは言われてないけどハピネスチャージの映画はちょっとそういう要素ある
17423/01/02(月)17:50:37No.1010977037+
仮面ライダーは虚構なのか?ってテーマの劇場版にこの設定出すとなると
スーパータイムジャッカーとかアナザークウガとな入れてる余裕無いな……
17523/01/02(月)17:50:39No.1010977053そうだねx1
まるで吉川晃司が「ライダーは助けてくれなかった」と子供に言われたエピソードみたいだ...
17623/01/02(月)17:50:46No.1010977098そうだねx1
ご当地ヒーローしてたけど地震の時に「本当のヒーローなら助けられたのに…俺はヒーローごっこだったんだ…」って微妙に病んでボランティアに行った人いたよね
17723/01/02(月)17:50:47No.1010977100そうだねx10
>作り手がこんな捻くれてんの?
言い方が悪いけどこのオッサン拗らせたヒーローものばっか作ろうとするよ
17823/01/02(月)17:50:55No.1010977133+
デザインはデザインでデザイナーで先輩デザイナー(故人)の声がふと聞こえて
繋ぎ合わせた形の異形のモンスター風という発想にしたという曰く付き…
17923/01/02(月)17:50:56No.1010977137そうだねx5
>3.11はメインで扱ったすずめの戸締りでもめちゃくちゃクソ重かったのにライダーの端役で消化し切れるわけがねーよ!
仮に何かしらの災害まで小さくしたとしてもテレビ2話は確実に使うし我が魔王の傷が増える…
18023/01/02(月)17:51:00No.1010977161そうだねx10
>作り手がこんな捻くれてんの?
シャンゼリオン作った奴が捻くれてないわけないだろ
18123/01/02(月)17:51:04No.1010977189+
重すぎるって…
18223/01/02(月)17:51:13No.1010977257そうだねx11
>龍騎作った奴が捻くれてないわけないだろ
18323/01/02(月)17:51:14No.1010977263そうだねx21
捻くれてないとそもそもクウガが世に出てないと考えられる
18423/01/02(月)17:51:29No.1010977364そうだねx7
救いの手が差し伸べられなかった当時子どものライダーファンが7~8年の怨讐でこうなったってことなのか…?
18523/01/02(月)17:51:29No.1010977367そうだねx6
震災に対してどうこうっていうのはまあオーズフォーゼゴーバスターズあたりで十分やりきったよね
平成の終わり20作記念ってなって掘り返さなきゃいけない話かっていうと違うと思うわ
18623/01/02(月)17:51:38No.1010977417そうだねx4
>ウルトラマンでは実はウルトラマン達が頑張ってる裏で...って境遇の子が時々出てくるよね
ウルトラマンタロウは明るいようで割とこれがあるから怖い
18723/01/02(月)17:51:38No.1010977420そうだねx5
坊や仮面ライダーは好きか?
震災の時助けてくれなかったから嫌い
18823/01/02(月)17:51:39No.1010977430+
公開当時石巻で見たんだぜ俺は
これ通ってたらどんな空気になったんだ
18923/01/02(月)17:51:40No.1010977432そうだねx8
>オーズとゴーバスターズは影響がすごい受けてるんだな
ヒーロー活劇やるに当たっていろんなのが根底から返っちゃったことだからな
オーズゴーバスを経て次ににやったのが鎧武ってのを見ると分かるように武部Pはそこんところマジで真剣に考えて作品制作にあたってた
19023/01/02(月)17:51:44No.1010977448そうだねx13
>これ果たして元ファンのアンチと形容して良いヤツなんだろうか…
こいつファンの自分と縫い付けられてるから反転も出来ないよ
19123/01/02(月)17:51:51No.1010977481+
スカルの中の人も割と引きずっていたと聞いた
19223/01/02(月)17:51:52No.1010977483+
>プリキュアとかはさすがにそんな重い話は聞かないな
遊園地のプリキュアショーでアクション中に頭がトレてハゲたおっさんの顔が現れて
観客が大パニックになった事件なら確か8年くらい前にあった
19323/01/02(月)17:51:56No.1010977528+
>>これで実際に潰れたご当地ヒーローがいたような
>あれはヒーローの皮被った怪人案件だから少し趣が違う
これどういうこと?
19423/01/02(月)17:52:03No.1010977577そうだねx4
ねぇこれあの時(2011)助けてもらえなかった子どもとかだったらこの人が先の未来から来たタイムジャッカーじゃない限りアナザーダブルの当時(2019)の変身者って未成年とかにならない?
19523/01/02(月)17:52:05No.1010977593そうだねx6
>捻くれてないとそもそもクウガが世に出てないと考えられる
あれもアプローチ的には「隣人が犯罪を起こすような社会ってやばいよね」を元にグロンギが産まれてるからな…
19623/01/02(月)17:52:07No.1010977622+
ブラックサンは世に出せたのに
19723/01/02(月)17:52:16No.1010977692そうだねx2
マブリットキバはヒーロー面した詐欺師登場(一人どころじゃない)とかもな…
19823/01/02(月)17:52:17No.1010977696+
正月中にこんな重い話……
19923/01/02(月)17:52:21No.1010977726+
映画の尺で扱えるテーマか?
20023/01/02(月)17:52:32No.1010977792そうだねx13
こういうの聞くと光と闇の設定の取捨選択は大変なんだなとしみじみと感じる
20123/01/02(月)17:52:38No.1010977826+
>これ初期案だとどう出てくる予定だったんだ…?
たぶん震災で助けてくれなかったライダーたちに復讐する感じかな…
20223/01/02(月)17:52:51No.1010977897そうだねx10
>>これ果たして元ファンのアンチと形容して良いヤツなんだろうか…
>こいつファンの自分と縫い付けられてるから反転も出来ないよ
ひっでえ!
20323/01/02(月)17:52:52No.1010977907+
ソウゴって幾つの設定だっけ
中身は同い年くらいだったりするのかね…
20423/01/02(月)17:52:52No.1010977912そうだねx5
この設定で笑い面としかめっ面が縫い付けられて半々になってるデザイン出されたらマジで重すぎるだろ
20523/01/02(月)17:52:53No.1010977916+
>デザインはデザインでデザイナーで先輩デザイナー(故人)の声がふと聞こえて
>繋ぎ合わせた形の異形のモンスター風という発想にしたという曰く付き…
ジオウはちょっと異界からアイデア降ってきてるのが多すぎる
呪いなのでは
20623/01/02(月)17:52:55No.1010977932そうだねx9
ウルトラマンサーガのだいごがまさにそれ
パニックになった時助けてウルトラマン!!って叫ぶのが辛かった
20723/01/02(月)17:53:00No.1010977964そうだねx10
>>これ初期案だとどう出てくる予定だったんだ…?
>たぶん震災で助けてくれなかったライダーたちに復讐する感じかな…
>ぶん投げてよかったな!
20823/01/02(月)17:53:15No.1010978049そうだねx3
>ねぇこれあの時(2011)助けてもらえなかった子どもとかだったらこの人が先の未来から来たタイムジャッカーじゃない限りアナザーダブルの当時(2019)の変身者って未成年とかにならない?
仮面ライダー好きの子どもがいた親の可能性もあるだろ!
20923/01/02(月)17:53:27No.1010978119+
>ソウゴって幾つの設定だっけ
>中身は同い年くらいだったりするのかね…
2000年生まれだったはず
なので震災時は高学年くらい
21023/01/02(月)17:53:30No.1010978135+
>ソウゴって幾つの設定だっけ
>中身は同い年くらいだったりするのかね…
18歳
卒業後は無色
21123/01/02(月)17:53:36No.1010978170そうだねx2
宮崎勤事件の影響でWSPが産まれたりとたまに現実社会に対するアプローチが垣間見える東映特撮
21223/01/02(月)17:53:39No.1010978191そうだねx13
お客さんである現実の子供は当然震災の被害に直接あったり報道を見てる子供なんだから
ひねくれてるとかじゃなくて当然考える部分だろ
21323/01/02(月)17:53:42No.1010978212+
龍騎だって9.11テロをきっかけにそれぞれの正義を振りかざしたら世界はどうなるかって話を作りたかったようだし
21423/01/02(月)17:53:42No.1010978213そうだねx7
>>これ初期案だとどう出てくる予定だったんだ…?
>たぶん震災で助けてくれなかったライダーたちに復讐する感じかな…
虚構のヒーローは消えるけど
それを見て育った若者が助けてくれるとか…
めっちゃ理想を見すぎてはいるけど
21523/01/02(月)17:53:48No.1010978242+
>映画の尺で扱えるテーマか?
>だから全カットされた…
21623/01/02(月)17:53:48No.1010978245そうだねx10
>デザインはデザインでデザイナーで先輩デザイナー(故人)の声がふと聞こえて
>繋ぎ合わせた形の異形のモンスター風という発想にしたという曰く付き…
ンモー気軽に霊界通信
21723/01/02(月)17:53:52No.1010978270そうだねx1
特撮好きだった子を失った元親とかが変身しそう
21823/01/02(月)17:53:58No.1010978293そうだねx14
>>ねぇこれあの時(2011)助けてもらえなかった子どもとかだったらこの人が先の未来から来たタイムジャッカーじゃない限りアナザーダブルの当時(2019)の変身者って未成年とかにならない?
>仮面ライダー好きの子どもがいた親の可能性もあるだろ!
どっちにしろ重いわ!ボツ!!
21923/01/02(月)17:54:05No.1010978325そうだねx4
>この設定で笑い面としかめっ面が縫い付けられて半々になってるデザイン出されたらマジで重すぎるだろ
笑ってるし唇かみしめてるんだけどどっちにも振り切られてないという
22023/01/02(月)17:54:13No.1010978375+
アナザーライダーのデザインはよく見ると闇が深いのばっかだし…
22123/01/02(月)17:54:17No.1010978394そうだねx4
没にしたの正解ですねこれ
22223/01/02(月)17:54:18No.1010978401そうだねx5
>目を背けてはいけないテーマではあるけどその話までやってたら間違いなく収拾つかなかったからまあ放り投げて正解ではあった
ヒーロー活劇のストーリーとして昇華しきれないまま問題意識の高さだけで手を出して
楽しいとかカッコいいってヒーロー物を見たい上での根底をダメにするケースとか普通にあり得るというか
やらかしかねないからな…
22323/01/02(月)17:54:21No.1010978416そうだねx11
アンチになったのが現実の震災が原因とか確かにピッタリだけどさ…
全カットされるわって納得できちゃう
22423/01/02(月)17:54:21No.1010978417+
9.11テロを受けて龍騎作った人なんだからまあそういうこと考えるよねって納得感はある
22523/01/02(月)17:54:29No.1010978460そうだねx8
クウガもヒーロー番組って結局暴力を肯定してるだけじゃないか?てタブーに近いテーマに触れてる作品だしな
22623/01/02(月)17:54:32No.1010978482+
だから次の映画のテーマは平成になったのか
22723/01/02(月)17:54:35No.1010978492+
どういう面して倒せばいいんだよこいつ!
22823/01/02(月)17:54:38No.1010978522+
でも桐山漣と菅田将暉が呼べてたら曇らせる為に出してたよねこれ
22923/01/02(月)17:54:39No.1010978528そうだねx3
大筋が同じならライダーファンの弟がいた兄とかになるんじゃないか
23023/01/02(月)17:54:39No.1010978531+
>お客さんである現実の子供は当然震災の被害に直接あったり報道を見てる子供なんだから
>ひねくれてるとかじゃなくて当然考える部分だろ
子供がヒーローもの見てでもあの震災の時にこいつらは助けてくれなかったんだなって思うか?
23123/01/02(月)17:54:43No.1010978546+
>特撮好きだった子を失った元親とかが変身しそう
両親とかだといいと思う
2人で1つになれて
23223/01/02(月)17:54:44No.1010978553+
マブリットキバだったのかお前
23323/01/02(月)17:54:47No.1010978570そうだねx1
>仮面ライダー好きの子どもを震災で亡くした親の可能性もあるだろ!
23423/01/02(月)17:54:48No.1010978574そうだねx5
>ヒーロー活劇やるに当たっていろんなのが根底から返っちゃったことだからな
>オーズゴーバスを経て次ににやったのが鎧武ってのを見ると分かるように武部Pはそこんところマジで真剣に考えて作品制作にあたってた
虚淵くんにかかる責任を今更に増すな
23523/01/02(月)17:54:52No.1010978600そうだねx6
>>ねぇこれあの時(2011)助けてもらえなかった子どもとかだったらこの人が先の未来から来たタイムジャッカーじゃない限りアナザーダブルの当時(2019)の変身者って未成年とかにならない?
>仮面ライダー好きの子どもがいた親の可能性もあるだろ!
これ以上重くするなよ
23623/01/02(月)17:55:08No.1010978697そうだねx1
Wは日本の平和守るタイプのライダーじゃないし…
23723/01/02(月)17:55:09No.1010978702+
>マブリットキバのファンだったのかお前
23823/01/02(月)17:55:21No.1010978776+
ウィザードも早く両親無くしてるし目の前のコヨミ助けられなかったりおつらい…
23923/01/02(月)17:55:33No.1010978843+
今になってアナザーWの熱がすごいことになった
24023/01/02(月)17:55:38No.1010978877そうだねx6
>Wは日本の平和守るタイプのライダーじゃないし…
まあでも泣いてしまった人を見たら苦しむタイプだとは思う
24123/01/02(月)17:55:40No.1010978900そうだねx1
アタルシンゴ兄弟とぶつけるには最適な悪役だけど最適すぎて引く
24223/01/02(月)17:55:45No.1010978935そうだねx6
まあ震災に向き合うライダーって意味じゃ明るいエンタメで癒やしになりつつ得るもの失うものをそこそこちゃんと描いてたOOO本編に任せるのが一番無難な感じ
24323/01/02(月)17:55:50No.1010978961そうだねx2
性欲異常者ですら10年向き合って二作作ってようやく手につけられたってのに…
24423/01/02(月)17:55:51No.1010978968そうだねx2
>>>これ初期案だとどう出てくる予定だったんだ…?
>>たぶん震災で助けてくれなかったライダーたちに復讐する感じかな…
>虚構のヒーローは消えるけど
>それを見て育った若者が助けてくれるとか…
>めっちゃ理想を見すぎてはいるけど
本当に理想論中の理想論ではあるけど偽名にヒーローの名前使って寄付やら何やらした人達もいたから落とし所としては納得かもしれない
24523/01/02(月)17:56:01No.1010979012+
普通に仮面ライダーWのアナザーでアナザー電王と一緒にいたから物理的に2人で1人のアナザーライダーになってたとか思ってたよ
24623/01/02(月)17:56:05No.1010979041そうだねx5
何にせよ世に出たあのチョイスがまさにベストマッチだったわけだ…
24723/01/02(月)17:56:10No.1010979071そうだねx6
>今になってアナザーWの熱がすごいことになった
こいつなんなんだよってずっと擦られてたのが明確にこうするつもりだったって言われたらそりゃこうなる
没にしてよかったな!
24823/01/02(月)17:56:12No.1010979085そうだねx1
>今になってアナザーWの熱がすごいことになった
公式の燃料がでか過ぎる
24923/01/02(月)17:56:17No.1010979116+
>子供がヒーローもの見てでもあの震災の時にこいつらは助けてくれなかったんだなって思うか?
そういう子供もいるいたんだよって話なんだ
なんなら現在進行形で
25023/01/02(月)17:56:21No.1010979138+
>>オーズとゴーバスターズは影響がすごい受けてるんだな
>ヒーロー活劇やるに当たっていろんなのが根底から返っちゃったことだからな
>オーズゴーバスを経て次ににやったのが鎧武ってのを見ると分かるように武部Pはそこんところマジで真剣に考えて作品制作にあたってた
特に鎧武のヘルヘイムなんかは津波がモチーフだったからね…
25123/01/02(月)17:56:23No.1010979149+
倒したあとに翔太郎が俺は俺の罪を数えたぜ…って言うやつ
25223/01/02(月)17:56:35No.1010979212+
>両親とかだといいと思う
>2人で1つになれて
音がバグって変だったりヒビ割れてるダブルドライバーつけててほしい
25423/01/02(月)17:56:47No.1010979276そうだねx2
>アタルシンゴ兄弟とぶつけるには最適な悪役だけど最適すぎて引く
まずアタルシンゴ自体が生き別れた兄弟で既に重いんだよ!
25523/01/02(月)17:56:48No.1010979284+
一生黙っててくれた方がよかったよ
25623/01/02(月)17:56:53No.1010979317そうだねx4
>特撮好きだった子を失った元親とかが変身しそう
板尾がそんな感じじゃなかった?
25723/01/02(月)17:56:53No.1010979319+
デザイヤグランプリであの時死んだ子供が生きてる世界とかやっちゃう?
25823/01/02(月)17:56:59No.1010979348+
アレなんだったんだよ!な奴全部設定重すぎでお出し出来ません案件だったなんて
25923/01/02(月)17:57:01No.1010979364+
過去に囚われて進めなくなってるのも確かにテーマになるが絶対に尺足らんわ!小説版前中後編でなんとか着地できるかってぐらい尺いるわ!
26023/01/02(月)17:57:01No.1010979371+
ブラックサン叩かれて怒ってます?
26123/01/02(月)17:57:08No.1010979403+
重すぎる…
26223/01/02(月)17:57:17No.1010979455+
>特に鎧武のヘルヘイムなんかは津波がモチーフだったからね…
知らんかった…
26323/01/02(月)17:57:18No.1010979459そうだねx15
>「『助けて!』と叫ぶ子供を助けられなかったライダーが、『20作記念』とか威張るのか?」
こういうのやって上手くいくイメージ全然ないわ
26423/01/02(月)17:57:19No.1010979470そうだねx7
>>特撮好きだった子を失った元親とかが変身しそう
>板尾がそんな感じじゃなかった?
あの役板尾に振るの本気で人の心ないと思います…
26523/01/02(月)17:57:22No.1010979479+
Twitterでやってた色んなヒーローが一言言うアカウント思い出しちゃった
26623/01/02(月)17:57:24No.1010979491そうだねx11
>めんどうな元ライダーオタの現アンチって設定ですなんてキモい事こういう場所で言っちゃう人だったんだ
それはまぁ…はい
26723/01/02(月)17:57:26No.1010979499そうだねx6
>アナザーライダーのデザインはよく見ると闇が深いのばっかだし…
事故車のドライブ
砕けた指輪のウィザード
感染病のエグゼイド
ハラキリの鎧武
26823/01/02(月)17:57:26No.1010979500+
初期案通ってる状況だとWメインだろうし多分久永兄弟の弟の死因が変わってるんだろうな…
26923/01/02(月)17:57:27No.1010979509そうだねx1
でもみんな知りたがってたし…
27023/01/02(月)17:57:27No.1010979513そうだねx1
やっぱ白倉が東映のガンか
27123/01/02(月)17:57:29No.1010979524そうだねx1
>>お客さんである現実の子供は当然震災の被害に直接あったり報道を見てる子供なんだから
>>ひねくれてるとかじゃなくて当然考える部分だろ
>子供がヒーローもの見てでもあの震災の時にこいつらは助けてくれなかったんだなって思うか?
津波で父親を亡くした少年から言われた言葉に、彼は大きなショックを受け無力感に襲われる。「仮面ライダーは津波のときに助けに来なかったから嫌いだ……」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001094.000001355.html [link]
27223/01/02(月)17:57:37No.1010979574+
>>>特撮好きだった子を失った元親とかが変身しそう
>>板尾がそんな感じじゃなかった?
>あの役板尾に振るの本気で人の心ないと思います…
板尾のレス
27323/01/02(月)17:57:40No.1010979589そうだねx3
>虚淵くんにかかる責任を今更に増すな
ぶっちーも鎧武やるのに一番念頭に置いてたのが震災だったし(自然災害のメタファーとして森が提案されそれに振り回される東電のような巨大企業のメタファーとしてユグドラシルなどの要素が生まれた)
本当に作られるべくして出来上がった作品ではあるんだよ鎧武って
27423/01/02(月)17:57:46No.1010979630そうだねx8
現実のピンチにヒーローは助けに来てくれない!って話がマイルドになっていって仮面ライダーなんて所詮は作り物の虚像なんだ!ってお話になったんだな
27723/01/02(月)17:58:01No.1010979701そうだねx4
大人やある程度背伸びするようになった中高生の一部ならともかく
現実的に答えの出ない問題に対してヒーローが大勢を納得できるように切り開く事も出来ず重く伸し掛かったまま戦う話を
純粋にヒーロー物が観たい人や子供が喜ぶかというと難しいもんなぁ…
27823/01/02(月)17:58:11No.1010979753+
911の時もアメコミで似たような事あったな
ある程度現実をベースにしてるからこそ観てる側が騙されてくれるから直面する悩みだ
27923/01/02(月)17:58:12No.1010979758そうだねx5
>虚淵くんにかかる責任を今更に増すな
虚淵自体もユグドラシルを東電のメタファーとして描いてると明言してたりするのでそのあたりは自覚的よ
そもそもヘルヘイムの森自体が大災害の恐怖だしな
28023/01/02(月)17:58:24No.1010979841そうだねx7
ゴーバスで両親が結局帰ってこなかったとこなんかモロに震災と向き合った話だからな…
28123/01/02(月)17:58:25No.1010979851そうだねx3
子供を亡くした親がアナザーWに堕ちて「アンタはあの子を救ってくれなかった!!!!」って変身できない翔ちゃんに言い放つ姿は正直観たい
28223/01/02(月)17:58:52No.1010979991そうだねx5
確かに避難所で腹減って死にそうになってた時にヒーローが届けてくれたカップ麺は涙が出た
ありがとう俺のヒーローエガちゃん…
28323/01/02(月)17:58:56No.1010980019+
怪人怪獣をやっつけることでフィクションを現実に戻すのが(日本の)ヒーローだから
現実が牙をむいてきたらどうしようもないのだ
28423/01/02(月)17:59:01No.1010980057そうだねx16
>>ご当地ヒーローしてたけど地震の時に「本当のヒーローなら助けられたのに…俺はヒーローごっこだったんだ…」って微妙に病んでボランティアに行った人いたよね
>笑うわそんなんw
集金ご当地ヒーローもどきのレス
28523/01/02(月)17:59:02No.1010980064+
>ぶっちーも鎧武やるのに一番念頭に置いてたのが震災だったし(自然災害のメタファーとして森が提案されそれに振り回される東電のような巨大企業のメタファーとしてユグドラシルなどの要素が生まれた)
>本当に作られるべくして出来上がった作品ではあるんだよ鎧武って
もう一回アマプラで念頭に置いて終盤見返すか
28623/01/02(月)17:59:06No.1010980076+
ジオウの小説2冊目出していいのよ
28723/01/02(月)17:59:10No.1010980096そうだねx4
定期的に左を曇らせたい奴が出現するな
28823/01/02(月)17:59:11No.1010980106そうだねx4
>>マブリットキバのファンだったのかお前
やめろっつってんだろ!
28923/01/02(月)17:59:19No.1010980143そうだねx3
>アレなんだったんだよ!な奴全部設定重すぎでお出し出来ません案件だったなんて
ゴーストとかもまあまあ制限かかってたらしいし子供向け特撮は結構そういうの多いだろうね…
玩具の売れ行きやキャラ人気次第でストーリーやら出番を軌道修正しないといけなかったり番組開始時点で先が全く見えないし
29023/01/02(月)17:59:31No.1010980212そうだねx16
>こいつメインに話回すなら根本から色々変わってただろうし
>佐藤健が出られるってなってアナザー電王がメインになって色々変わったんだろうな
ありがとう…佐藤健…
29123/01/02(月)17:59:36No.1010980236+
アナザーライダーはデザインの時点で悪趣味すぎる…
個人的には好きだけど子供向けじゃないよ
29223/01/02(月)17:59:42No.1010980282そうだねx10
これをテーマにしようという意気込みがすげえな…ってなって
これをマイルドに落とし込んだのがサーガだよなってレスに確かに…ってなった
29323/01/02(月)17:59:45No.1010980296そうだねx1
アナザーライダーのデザインとデザイナーの意図が載せられた本とか欲しくなるな
29423/01/02(月)17:59:52No.1010980336そうだねx6
>>それはまぁ…はい
>前からアレな人だったの?
昔から時代に向けて賛否両論な物を出しては否定的な層の神経を逆撫でするような発言で恨まれたりしまくった男だ
面構えが違う
29523/01/02(月)18:00:01No.1010980378+
映画の怪人その1で消化していい設定ぞゃねえ…
29623/01/02(月)18:00:02No.1010980384+
マーベルの911エピソードも正直あんまりうまく消化できてなかったしな
29723/01/02(月)18:00:05No.1010980400そうだねx1
>アナザーライダーのデザインとデザイナーの意図が載せられた本とか欲しくなるな
完全超悪買おう
29823/01/02(月)18:00:07No.1010980415+
流石に没でいいよ……
29923/01/02(月)18:00:12No.1010980448そうだねx1
>アナザーライダーのデザインとデザイナーの意図が載せられた本とか欲しくなるな
もうある
30023/01/02(月)18:00:18No.1010980481そうだねx1
意味込めすぎだろとは言われてたよねアナザーW
30123/01/02(月)18:00:26No.1010980538+
考察(妄想)が捗るね
30223/01/02(月)18:00:28No.1010980555そうだねx4
>定期的に左を曇らせたい奴が出現するな
輝く太陽ほど陰る姿は美しい
30323/01/02(月)18:00:36No.1010980607そうだねx9
>流石に没でいいよ……
だから没にした
30423/01/02(月)18:00:41No.1010980632+
>>アナザーライダーのデザインとデザイナーの意図が載せられた本とか欲しくなるな
>完全超悪買おう
マジか
Kindleで買おうかな実物買おうかな
30523/01/02(月)18:00:50No.1010980686そうだねx11
これが巡り巡って風麺の店主が雑に渡してくるWウォッチになったんだと思うと俺はもう風麺の店主を笑えないよ
30623/01/02(月)18:00:50No.1010980687そうだねx11
震災で負った心の傷を仮面ライダー見て癒してる人もいるだろうから企業としては触れない選択をとるよね
30723/01/02(月)18:00:55No.1010980722そうだねx1
アナザー電王もアナザーダブルも2人で1人の仮面ライダーで記憶が大事だよね!って軽い共通点でゲラゲラ笑ってたよ
30823/01/02(月)18:00:57No.1010980732そうだねx11
これやったらOQで馬鹿騒ぎ出来なくなってそう
30923/01/02(月)18:01:21No.1010980848そうだねx2
板尾は元一般人のおじさんの筈なのにあの滅茶苦茶な強さに嫌なリアリティがある
31023/01/02(月)18:01:24No.1010980869そうだねx3
>昔から時代に向けて賛否両論な物を出しては否定的な層の神経を逆撫でするような発言で恨まれたりしまくった男だ
>面構えが違う
芯の入った凸凹すぎる
31123/01/02(月)18:01:25No.1010980872そうだねx2
助けを求めていた女性APは…
31223/01/02(月)18:01:27No.1010980887そうだねx6
>子供を亡くした親がアナザーWに堕ちて「アンタはあの子を救ってくれなかった!!!!」って変身できない翔ちゃんに言い放つ姿は正直観たい
でもそういうのを延々とマーベルでやられてるからなぁ…
フィクションを飛び越えた十字架背負わされてばかりになるのはお辛い
31323/01/02(月)18:01:29No.1010980908そうだねx3
>意味込めすぎだろとは言われてたよねアナザーW
デザインが細かいところまでしっかりしてるのになんであんな適当に使われたのか疑問出てたからな…
31423/01/02(月)18:01:54No.1010981063そうだねx6
>これが巡り巡って風麺の店主が雑に渡してくるWウォッチになったんだと思うと俺はもう風麺の店主を笑えないよ
震災にあった人への回答が温かいラーメンを差し入れる…というわけだね?
31523/01/02(月)18:01:58No.1010981085そうだねx1
変身者に触れられない割にデザインは異様に意味深な感じだったもんな
31623/01/02(月)18:02:01No.1010981102そうだねx3
適当に使う方が最終的には正解だった
31723/01/02(月)18:02:03No.1010981114そうだねx1
単にファンとアンチで一人のアナザーライダーとだけ言って
震災絡みのネタは墓まで持っていけばいいんだ
31823/01/02(月)18:02:08No.1010981146そうだねx5
>>これが巡り巡って風麺の店主が雑に渡してくるWウォッチになったんだと思うと俺はもう風麺の店主を笑えないよ
>震災にあった人への回答が温かいラーメンを差し入れる…というわけだね?
プロデューサーの人そこまで
31923/01/02(月)18:02:09No.1010981155+
メインシリーズではやって欲しくないけど小説か何かで見てみたいなこのテーマ
32023/01/02(月)18:02:11No.1010981168+
>子供を亡くした親がアナザーWに堕ちて「アンタはあの子を救ってくれなかった!!!!」って変身できない翔ちゃんに言い放つ姿は正直観たい
これクローズで似たようなことやったけど見てて面白くないしモヤモヤするからなぁ…
32123/01/02(月)18:02:25No.1010981240+
重すぎない?
32223/01/02(月)18:02:28No.1010981264そうだねx7
>>意味込めすぎだろとは言われてたよねアナザーW
>デザインが細かいところまでしっかりしてるのになんであんな適当に使われたのか疑問出てたからな…
食中毒起こしかねないからこれでよかったよ…
32323/01/02(月)18:02:46No.1010981368+
>助けを求めていた女性APは…
男でさえ地獄と言われる特撮チームにさぁ
32423/01/02(月)18:02:54No.1010981410そうだねx5
>まずアタルシンゴ自体が生き別れた兄弟で既に重いんだよ!
最悪の場合あの兄弟が原案では死別してた可能性すらある
32523/01/02(月)18:03:10No.1010981512+
もしかしてダブルもオリキャス二人が出ることになってたらそういう話もちょっぴりは残ってたんだろうか
32623/01/02(月)18:03:11No.1010981515+
ファンとしてのWの顔が破れてアンチとしてのアナザーの顔が出てきてるデザイン……ってコト?!
32723/01/02(月)18:03:20No.1010981562そうだねx4
なるほどダブルスタンダードだからダブルってワケね…
32823/01/02(月)18:03:23No.1010981575そうだねx7
でもまあ結果として仮面ライダーは現実で助けてなんてくれない!って話はできてたんだし上手い落とし所を見つけたもんだよね
32923/01/02(月)18:03:27No.1010981598そうだねx3
一作とは言わないけど1クールでも消化に足りないだろうそれは…
33023/01/02(月)18:03:31No.1010981629そうだねx11
>>助けを求めていた女性APは…
>男でさえ地獄と言われる特撮チームにさぁ
特撮にかぎらず地獄に居すぎたせいで他人の痛みをわからなくなるのありがちすぎる
33123/01/02(月)18:03:33No.1010981634+
逆にアナザー電王は言わばメインキャラなのにデザインが言い方は悪いけど雑な感じ
格好いいんだけど
33223/01/02(月)18:03:34No.1010981643そうだねx5
>ファンとしてのWの顔が破れてアンチとしてのアナザーの顔が出てきてるデザイン……ってコト?!
どっちの面も引き剥がせないんじゃないかな…
33323/01/02(月)18:03:41No.1010981679+
このテーマ自体は面白そうだけどこれ使って面白くできるかどうかと言われるとなぁ…
33423/01/02(月)18:03:43No.1010981694+
>ファンとしてのWの顔が破れてアンチとしてのアナザーの顔が出てきてるデザイン……ってコト?!
それを縫合!
33523/01/02(月)18:03:44No.1010981700+
没にする理性があって良かったという他ない
33623/01/02(月)18:03:47No.1010981715そうだねx7
アメコミで十分見たというか
ヒーローに重い十字架背負わせる以上のストーリー的な意味は果たせないからね
来てくれても災害自体は防げないんだから
33723/01/02(月)18:04:00No.1010981787そうだねx1
震災に対する向き合い方は三代特撮で微妙に違って面白い
ハッピーエンド寄りにしたらしいオーズと親が生き返らなかったゴーバスとサーガをお出ししたウルトラマン
33823/01/02(月)18:04:02No.1010981800そうだねx4
>ファンとしてのWの顔が破れてアンチとしてのアナザーの顔が出てきてるデザイン……ってコト?!
最初の方にもあったけどファンとしての顔も捨てきれてないと思う
33923/01/02(月)18:04:06No.1010981815+
いやでも風麺はもうちょっとこう……
34023/01/02(月)18:04:17No.1010981898そうだねx3
深いかどうかと面白いかどうかは別ですね
34123/01/02(月)18:04:19No.1010981912そうだねx6
>このテーマ自体は面白そうだけどこれ使って面白くできるかどうかと言われるとなぁ…
賭けてもいいけど絶対面白くならない
34223/01/02(月)18:04:20No.1010981918そうだねx1
やっぱニチアサフィルターって大事だわ
34423/01/02(月)18:04:37No.1010982037そうだねx3
>このテーマ自体は面白そうだけどこれ使って面白くできるかどうかと言われるとなぁ…
ただでさえクソ難解だからな綺麗な平成…
34523/01/02(月)18:04:39No.1010982053+
向き合って付き合い続けることを選んだシン・ゴジラ
34623/01/02(月)18:04:44No.1010982093そうだねx8
>>まずアタルシンゴ自体が生き別れた兄弟で既に重いんだよ!
>最悪の場合あの兄弟が原案では死別してた可能性すらある
EDの2人で平成仮面ライダーを楽しんでるのめちゃくちゃ好きだから今のやつでよかったー!!
34723/01/02(月)18:04:45No.1010982098+
ついさっきの話かよ
34823/01/02(月)18:04:57No.1010982178+
>深いかどうかと面白いかどうかは別ですね
お祭り映画でコンテンツの意義みたいな話されても説教臭いだけだしね
34923/01/02(月)18:04:57No.1010982180そうだねx3
アメコミで911の時に山ほど見たネタ
35023/01/02(月)18:04:57No.1010982182そうだねx1
さっきから露骨なのいんな
35123/01/02(月)18:05:08No.1010982257そうだねx12
こういうテーマは提示したところで万人に納得できる答えをお出しできるような物じゃないからまあ触れないのが正解になっちゃうんだよな…
35223/01/02(月)18:05:09No.1010982271+
>お祭り映画でコンテンツの意義みたいな話されても説教臭いだけだしね
SH戦記はどう思う?
35323/01/02(月)18:05:10No.1010982273+
物語の中のヒーローは助けに来れないからせめて自分達がヒーローの様に立ち上がるしかないみたいな落としどころしか見つからねぇよ…
35423/01/02(月)18:05:15No.1010982322そうだねx1
クウガのノリのまま平成ライダー続いてたらやってた
35623/01/02(月)18:05:17No.1010982346そうだねx7
下の文章がとんでもなさすぎて元ファンアンチと言う最初の一文すら消し飛んでる時点で表に出していい設定ではない
35723/01/02(月)18:05:31No.1010982403そうだねx2
>それを縫合!
好きだったものを好きでい続けることも嫌いと切り離すこともできない可哀想な反転アンチ…
35823/01/02(月)18:05:32No.1010982409+
いい話だけど散々記念だの周年だの擦ってきたのに今更?と思わなくもない
35923/01/02(月)18:05:33No.1010982418+
>>>まずアタルシンゴ自体が生き別れた兄弟で既に重いんだよ!
>>最悪の場合あの兄弟が原案では死別してた可能性すらある
>EDの2人で平成仮面ライダーを楽しんでるのめちゃくちゃ好きだから今のやつでよかったー!!
まあでも行方不明になって10年少しってほぼ死別ですね
36023/01/02(月)18:05:38No.1010982450+
てかこれオーズがこくじん幼女でやったんじゃねぇの
映司は映司だから腐れなかったけど
36123/01/02(月)18:05:50No.1010982533+
シナリオの浮きっぷりを見るに直前まで震災ネタ入れるか迷ってたんだな、
36223/01/02(月)18:05:52No.1010982545そうだねx9
>>お祭り映画でコンテンツの意義みたいな話されても説教臭いだけだしね
>SH戦記はどう思う?
望まれてるから仮面ライダーも戦隊も存在し続ける!
仮面ライダー最高!スーパー戦隊最高!
36323/01/02(月)18:05:54No.1010982559そうだねx1
クソ重すぎるテーマを映画見てる子供たちにぶつけてこなくて本当によかった…
36423/01/02(月)18:05:55No.1010982568+
あれ何だったんですかを質問したら回答されることってあるんだな
36523/01/02(月)18:05:56No.1010982575+
まあ没になったという事は平ジェネForの流れには合わんと判断されたって事だしこれで良いんだろうなって…
36623/01/02(月)18:05:59No.1010982600そうだねx7
結果としてやらなくていいネタに落ち着くよね...
36723/01/02(月)18:06:00No.1010982602そうだねx6
一般的に言うアンチとは意味合いが違いすぎるだろ!重いよ!
36823/01/02(月)18:06:12No.1010982680そうだねx3
怪獣災害と震災を結びつけた場合
サーガのDAIGOのキャラ付けはマジで上手えわ
36923/01/02(月)18:06:14No.1010982692そうだねx1
こんなテーマに手を出して凸凹な出来だったらヤバすぎるので没にしてよかったね
37023/01/02(月)18:06:14No.1010982694そうだねx6
>てかこれオーズがこくじん幼女でやったんじゃねぇの
>映司は映司だから腐れなかったけど
いやエージ程拗らせてる奴もいないと思うぞマジで
37123/01/02(月)18:06:17No.1010982713そうだねx4
>>>>まずアタルシンゴ自体が生き別れた兄弟で既に重いんだよ!
>>>最悪の場合あの兄弟が原案では死別してた可能性すらある
>>EDの2人で平成仮面ライダーを楽しんでるのめちゃくちゃ好きだから今のやつでよかったー!!
>まあでも行方不明になって10年少しってほぼ死別ですね
ライダーのおかげで仮面ライダーを楽しんでる!ヨシ!
37223/01/02(月)18:06:20No.1010982730そうだねx3
>このテーマ自体は面白そうだけどこれ使って面白くできるかどうかと言われるとなぁ…
これ軸にしたとしても映画の尺に収めるのはキツイと思う
あと20周年記念ならやっぱりクウガに触れたいし…これだと平成2期メインになりそう
37323/01/02(月)18:06:37No.1010982830そうだねx3
>怪獣災害と震災を結びつけた場合
>サーガのDAIGOのキャラ付けはマジで上手えわ
割といい年になるまで割り切れるもんじゃないよねっていうことでもあるよねあれ
37423/01/02(月)18:06:40No.1010982853そうだねx7
今は現実問題と向き合う事の尊さみたいなのを創作の中に落とし込むパターンも多いけど
現実では不可能な絵空事だったり救えた光景を描く希望を見たいから作り物としてのヒーロー物を観たいって人も大勢いるわけだからね…
37523/01/02(月)18:06:45No.1010982879そうだねx3
お前らの平成って醜くないか?
37623/01/02(月)18:06:46No.1010982884そうだねx4
これに関しちゃアタルがある程度答えを出してくれているというか
虚構の存在であってもそれが支えや助けになる人がいるっていう落ちどころだよね
37723/01/02(月)18:06:50No.1010982906そうだねx4
>あれ何だったんですかを質問したら回答されることってあるんだな
「2ちゃんねるに小林靖子がレスしてたんですけど本物ですか?」「本物です。龍騎の脚本を書いてた方が偽物です」みたいなやり取りしてたの好き
37823/01/02(月)18:06:52No.1010982920そうだねx2
対象年齢3歳以上だからなぁ
難しいネタばかりやられても困る
37923/01/02(月)18:06:54No.1010982932そうだねx1
どうせスーツ作ったから入れないととは思うが置き場の無さ的にある意味美味しい位置だったのに
38023/01/02(月)18:07:09No.1010983017そうだねx5
メッセージ性をこじらせてつまらんもの出したりモヤモヤしたまま終わるよりはこれでいいんだ
38123/01/02(月)18:07:10No.1010983031+
ソウゴに罪を数えてって言われたらどんな顔すればいいんだよこのアナザーライダー…
38223/01/02(月)18:07:19No.1010983082そうだねx1
サーガは全体的に奇跡の出来すぎて
38323/01/02(月)18:07:21No.1010983093そうだねx1
ヒーローは現実には何も出来ないってのテーマとしては逃げられないんだけど
挑んでも絶対にエンタメとして面白くもならないからな…
38423/01/02(月)18:07:23No.1010983117+
>ソウゴに罪を数えてって言われたらどんな顔すればいいんだよこのアナザーライダー…
教えて?じゃなかった
38523/01/02(月)18:07:31No.1010983158+
>ソウゴに罪を数えてって言われたらどんな顔すればいいんだよこのアナザーライダー…
罪を教えて?って言われたからセーフ!
38623/01/02(月)18:07:32No.1010983164そうだねx13
テーマとしてはしっかりしてるけど
神に誓って言うが東映がこのテーマをうまく扱えるわけがないのでやらなくてよかったよ
38723/01/02(月)18:07:40No.1010983214+
フォーエバーはいい映画だけど作品世界と作品外世界を行ったり来たりするから
あんま現実にライダーはいないってところ活かせてなかった気がする
38823/01/02(月)18:07:48No.1010983266+
アナザー小林靖子もいるのか
38923/01/02(月)18:07:54No.1010983306そうだねx11
>>>お祭り映画でコンテンツの意義みたいな話されても説教臭いだけだしね
>>SH戦記はどう思う?
>望まれてるから仮面ライダーも戦隊も存在し続ける!
>仮面ライダー最高!スーパー戦隊最高!
うーむ…一番ちょうどいい
39023/01/02(月)18:08:00No.1010983338そうだねx3
>罪を教えて?って言われたからセーフ!
マズイって!!
39123/01/02(月)18:08:07No.1010983365そうだねx1
>フォーエバーはいい映画だけど作品世界と作品外世界を行ったり来たりするから
>あんま現実にライダーはいないってところ活かせてなかった気がする
現実にライダーはいない(イマジンはいる)
39223/01/02(月)18:08:26No.1010983463そうだねx2
>現実にライダーはいない(イマジンはいる)
(九郎ヶ岳遺跡もある)
39323/01/02(月)18:08:27No.1010983474そうだねx3
>>>お祭り映画でコンテンツの意義みたいな話されても説教臭いだけだしね
>>SH戦記はどう思う?
>望まれてるから仮面ライダーも戦隊も存在し続ける!
>仮面ライダー最高!スーパー戦隊最高!
お祭り映画はそんなもんでいいと思う
39423/01/02(月)18:08:29No.1010983488+
震災に遭うことが罪だとでもいうトピア…
39523/01/02(月)18:08:35No.1010983525+
>>ソウゴに罪を数えてって言われたらどんな顔すればいいんだよこのアナザーライダー…
>罪を教えて?って言われたからセーフ!
じゃあ教えてやるよ!になるだけでは...?
39623/01/02(月)18:08:36No.1010983526そうだねx5
フータロスとかのことを考えると頭おかしくなる
39723/01/02(月)18:08:44No.1010983575+
なんかこういうご当地ヒーローいたよね
ヒーローやってたのにいざ災害で何もできなくて心折れたやつ
39823/01/02(月)18:08:47No.1010983587そうだねx2
>まあ没になったという事は平ジェネForの流れには合わんと判断されたって事だしこれで良いんだろうなって…
というか割と尺パンパンなのにこいつの話まで入れられない
39923/01/02(月)18:08:50No.1010983608+
>フータロスとかのことを考えると頭おかしくなる
あいつマジなんなの?
40023/01/02(月)18:08:50No.1010983612そうだねx5
お前らの設定おかしいだろってツッコむだけのSOUGOはマイルドでよかったな
40123/01/02(月)18:09:01No.1010983681そうだねx4
>ヒーローは現実には何も出来ないってのテーマとしては逃げられないんだけど
>挑んでも絶対にエンタメとして面白くもならないからな…
どう調理してもええ助けられませんけど?って開き直りにしかならんしな
40223/01/02(月)18:09:02No.1010983686そうだねx5
>>現実にライダーはいない(イマジンはいる)
>(九郎ヶ岳遺跡もある)
(音也だったらレア)
40323/01/02(月)18:09:10No.1010983726そうだねx1
>お前らの設定おかしいだろってツッコむだけのSOUGOはマイルドでよかったな
別方向にキツイと思う…
40423/01/02(月)18:09:22No.1010983794そうだねx5
>お前らの設定おかしいだろってツッコむだけのSOUGOはマイルドでよかったな
自虐に振り切る方がエンタメになるんだな…
40523/01/02(月)18:09:23No.1010983796そうだねx1
>>フータロスとかのことを考えると頭おかしくなる
>あいつマジなんなの?
アンチが昔に戻りたいと思った名残りとかになるのかな
40623/01/02(月)18:09:27No.1010983812そうだねx2
>>フータロスとかのことを考えると頭おかしくなる
>あいつマジなんなの?
一般善良イマジン
40723/01/02(月)18:09:30No.1010983829そうだねx7
>なんかこういうご当地ヒーローいたよね
>ヒーローやってたのにいざ災害で何もできなくて心折れたやつ
その人災害で何もできずではなく周りのクズヒーローに潰されて自分からヒーロー辞めた人です…
40823/01/02(月)18:09:34No.1010983850そうだねx2
>あいつマジなんなの?
すげー良い奴
40923/01/02(月)18:09:34No.1010983855そうだねx2
アスモデウスみたいにこの人がライダーはオワコンとか言い出す可能性も…
いや経緯が経緯だけにネタにできない
41023/01/02(月)18:09:41No.1010983897そうだねx2
フォーエバーは見たこともない上に大きくなってた弟に気付いて駆け寄るお兄ちゃんがいいシーン過ぎてな…
41123/01/02(月)18:09:41No.1010983899そうだねx1
>フォーエバーはいい映画だけど作品世界と作品外世界を行ったり来たりするから
>あんま現実にライダーはいないってところ活かせてなかった気がする
結局ライダー達はライダー達でその世界にいるって事になったのは誤魔化した感ある
41223/01/02(月)18:09:50No.1010983937+
このスレのたった30分ですでに頭パンクしそう…
実際観たら受け止められないってこれ!
41323/01/02(月)18:09:59No.1010983993+
てかこいつがティードのポジションに来るべきじゃん
41423/01/02(月)18:10:00No.1010983995+
目の前で苦しむたった数人を救えぬ者にこの世をまるごと救うことなどできてたまるかーーーっ!
って真理だよなキン肉マンだけど
41523/01/02(月)18:10:06No.1010984029+
答え出せないくらい重いテーマ無駄に使うのやめろって!
41623/01/02(月)18:10:08No.1010984040+
でもちょっとどういう展開になったのか気になるよな…どう締めるんだ
41723/01/02(月)18:10:10No.1010984052+
>どう調理してもええ助けられませんけど?って開き直りにしかならんしな
だからまあ虚構でも支えにはなるあたりを落とし所にするしか無いし
そんなん皆わかってるからお話としての感心も得られないしね
カットして正解
41823/01/02(月)18:10:13No.1010984064そうだねx3
>一般的に言うアンチとは意味合いが違いすぎるだろ!重いよ!
加古川君くらい変な方向にはっちゃけてたらこっちもぶっ倒すだけで済む
震災はの被害者は無理だよ…
41923/01/02(月)18:10:15No.1010984075+
その理由ってダブルとはあんま関係なくない……?
なんでダブルでその理由…?
42023/01/02(月)18:10:18No.1010984085そうだねx4
>>このテーマ自体は面白そうだけどこれ使って面白くできるかどうかと言われるとなぁ…
>これ軸にしたとしても映画の尺に収めるのはキツイと思う
スーパータイムジャッカーやフータロスですらまとめきれてないのに
この要素は重すぎる
42123/01/02(月)18:10:20No.1010984108そうだねx2
>フォーエバーは見たこともない上に大きくなってた弟に気付いて駆け寄るお兄ちゃんがいいシーン過ぎてな…
弟が生まれる日に連れ去られてるってのが即行動するよねって感じに働く
42223/01/02(月)18:10:24No.1010984128+
>怪獣災害と震災を結びつけた場合
>サーガのDAIGOのキャラ付けはマジで上手えわ
ヒーローの力が及ばなかった被害者を主役に据えると逆にヒーローらしい良い奴になるのは凄い発見だわ
42323/01/02(月)18:10:25No.1010984130そうだねx1
>フォーエバーはいい映画だけど作品世界と作品外世界を行ったり来たりするから
>あんま現実にライダーはいないってところ活かせてなかった気がする
ライダーなんていないけど
君が望めばライダーが助けてくれることもある…かもよ?みたいな
42423/01/02(月)18:10:25No.1010984131+
>その理由ってダブルとはあんま関係なくない……?
>なんでダブルでその理由…?
42523/01/02(月)18:10:25No.1010984134そうだねx1
やれるなら風都探偵で最終巻の和数調整の特別ジオウ回とかで拾って欲しい
42623/01/02(月)18:10:31No.1010984166そうだねx1
>アスモデウスみたいにこの人がライダーはオワコンとか言い出す可能性も…
>いや経緯が経緯だけにネタにできない
ライダーはオワコンなんだ!だから誰も助けてくれなかったんだ!
42723/01/02(月)18:10:35No.1010984184そうだねx7
>答え出せないくらい重いテーマ無駄に使うのやめろって!
だから使わなかった
42823/01/02(月)18:10:40No.1010984218そうだねx4
>てかこいつがティードのポジションに来るべきじゃん
でも私はこういう奴は前座に据えてラスボスで敢えて何もない空っぽの男をあてがうのもいいと思いますよ
42923/01/02(月)18:10:45No.1010984241+
時間系のライダーなら特定の個人を大震災から救う事も…犠牲者ゼロは無理すぎるし重いテーマだ
43023/01/02(月)18:10:46No.1010984247そうだねx10
こんなんやられたら後半の助けて仮面ライダー!きて!ゴースト!ゴースト!みたいに助けを求める人の年によって求める仮面ライダーが違ってそのライダーが来てくれるのいいよね…ができなくなる!
43123/01/02(月)18:10:47No.1010984253+
>でもちょっとどういう展開になったのか気になるよな…どう締めるんだ
大きくは変わんないんじゃないの
43223/01/02(月)18:10:54No.1010984294+
>その理由ってダブルとはあんま関係なくない……?
>なんでダブルでその理由…?
オーズ使っちゃったからその前年に放送されてたライダーのダブルに
43323/01/02(月)18:11:00No.1010984321+
クレしんで震災の影響で完全な勧善懲悪じゃないやつを模索して生まれたのが宇宙のプリンセス
43423/01/02(月)18:11:00No.1010984323+
平成アンチという所を抽出した翻案がISSAだったのかもしれない
43523/01/02(月)18:11:07No.1010984357+
サーガのDAIGOもある意味ウルトラマンアンチなキャラだったしなあ
43623/01/02(月)18:11:14No.1010984397+
>その理由ってダブルとはあんま関係なくない……?
>なんでダブルでその理由…?
お前(ヒーロー)の罪を数えろ
43723/01/02(月)18:11:19No.1010984423そうだねx6
まあみんな納得してるようにやらない判断は正しいよ…
43823/01/02(月)18:11:21No.1010984427そうだねx1
これ映画でやるべきやつでは……?
43923/01/02(月)18:11:24No.1010984446そうだねx3
>こんなんやられたら後半の助けて仮面ライダー!きて!ゴースト!ゴースト!みたいに助けを求める人の年によって求める仮面ライダーが違ってそのライダーが来てくれるのいいよね…ができなくなる!
来なかったからな…
44023/01/02(月)18:11:26No.1010984461そうだねx3
>君が望めばライダーが助けてくれることもある…かもよ?みたいな
震災のとき…(無限ループ)
44123/01/02(月)18:11:30No.1010984476+
>>答え出せないくらい重いテーマ無駄に使うのやめろって!
>だから使わなかった
エ ク サ タ
正 解!!
44223/01/02(月)18:11:32No.1010984488+
>でもちょっとどういう展開になったのか気になるよな…どう締めるんだ
それはプロでも難しいし仮に物語として締めれても現実的な受け止め方として観た場合の万人が納得できるような着地ができるわけないので
カットした
44323/01/02(月)18:11:33No.1010984502そうだねx3
>これ映画でやるべきやつでは……?
ダブルは映画で消化しました……
44423/01/02(月)18:11:35No.1010984507そうだねx2
>これ映画でやるべきやつでは……?
やったところで回収出来る訳ねえ!
44523/01/02(月)18:11:37No.1010984518そうだねx3
>その理由ってダブルとはあんま関係なくない……?
>なんでダブルでその理由…?
オーズ放送中だけど完結した直近のライダーはWだからそこからファンからアンチになったという理由はあるかもしれん
44623/01/02(月)18:11:43No.1010984557+
>答え出せないくらい重いテーマ無駄に使うのやめろって!
だけど逃げずにこれからもぶつかり続ける!ってのでいいんじゃないかな…
44723/01/02(月)18:11:44No.1010984567そうだねx5
>これ映画でやるべきやつでは……?
扱い切れると思いますかこれ?
44823/01/02(月)18:11:46No.1010984574そうだねx1
とりあえず反転アンチのことは今度からアナザーWって言えるな
44923/01/02(月)18:11:57No.1010984651+
こういう話を聞くと電王も『面』を変えてフォームチェンジする仮面ライダーだし随所にそういうものを書こうとした名残りが見受けられるように思えてくるな
45023/01/02(月)18:12:02No.1010984689+
考えてたけど畳めそうにないし商売にならないのでやめました!
平成ライダーなんてそれでいいんだよ……
45123/01/02(月)18:12:15No.1010984747そうだねx7
>こんなんやられたら後半の助けて仮面ライダー!きて!ゴースト!ゴースト!みたいに助けを求める人の年によって求める仮面ライダーが違ってそのライダーが来てくれるのいいよね…ができなくなる!
ライダーは助けてなんてくれないぞなんて話ほじくり返したあとにこういう演出やられても結局映像の中のフィクションだしなって白けた感情が付き纏っちゃうよね
45223/01/02(月)18:12:17No.1010984765そうだねx3
娘を早くに失った男に!
死んだ我が子の為に悪に堕ちた男を演じさせる!
特撮番組制作者のする事じゃないよ...
45323/01/02(月)18:12:17No.1010984766そうだねx7
>とりあえず反転アンチのことは今度からアナザーWって言えるな
反転した理由が重すぎて軽く使えないって!
45423/01/02(月)18:12:19No.1010984783+
>とりあえず反転アンチのことは今度からアナザーWって言えるな
重すぎて無理ぃ……
45523/01/02(月)18:12:20No.1010984794そうだねx2
>とりあえず反転アンチのことは今度からアナザーWって言えるな
ただの反転アンチより経緯が重すぎるんよ
45623/01/02(月)18:12:22No.1010984799そうだねx3
オーズの年に震災が起きた
その前まで放送されてた仮面ライダーは好きだった
つまりW
45723/01/02(月)18:12:22No.1010984802+
>とりあえず反転アンチのことは今度からアナザーWって言えるな
そんな軽いもんじゃなさすぎる…
45823/01/02(月)18:12:24No.1010984812そうだねx1
遅いよ…
45923/01/02(月)18:12:31No.1010984849+
だからといってアナザーWを雑に扱っていい理由にはならなくない…?
46023/01/02(月)18:12:32No.1010984864+
>これ映画でやるべきやつでは……?
2時間全部使っても足りないし正解がない
46123/01/02(月)18:12:32No.1010984868そうだねx7
>とりあえず反転アンチのことは今度からアナザーWって言えるな
アナザーWに失礼
46223/01/02(月)18:12:38No.1010984907+
>とりあえず反転アンチのことは今度からアナザーWって言えるな
ファンでありアンチでもあるのは反転かなあ…
46323/01/02(月)18:12:42No.1010984930+
>その理由ってダブルとはあんま関係なくない……?
>なんでダブルでその理由…?
・アンチになりながらファンであった過去を捨てきれない二面性
・助けてくれなかったヒーローの罪を問う存在
・3.11以前時点で完結してた直近作品
46423/01/02(月)18:12:42No.1010984937そうだねx4
>考えてたけど畳めそうにないし商売にならないのでやめました!
>平成ライダーなんてそれでいいんだよ……
平成ライダーじゃなくてもそうだよ
46523/01/02(月)18:12:50No.1010984987そうだねx4
>だからといってアナザーWを雑に扱っていい理由にはならなくない…?
アナザーWファン…実在したのか……
46623/01/02(月)18:12:59No.1010985040そうだねx6
うんちょうどいい落とし所がねえなこれ!
46723/01/02(月)18:12:59No.1010985041そうだねx2
でもよぉ助けられなかった子供の両親が強く生きようとしてるのを見て自分の情けなさを痛感するアナザーダブルとかいいんじゃねえか?
46823/01/02(月)18:13:02No.1010985058そうだねx4
>とりあえず反転アンチのことは今度からアナザーWって言えるな
動機が重すぎて軽々しく使いたくねえ…
46923/01/02(月)18:13:10No.1010985095そうだねx2
オダギリジョーと佐藤健を出しながらこいつ(アナザー菅田将暉)で問題提起していい感じに着地してくださいって言われたら頭かかえるよ
47023/01/02(月)18:13:17No.1010985129そうだねx7
>>だからといってアナザーWを雑に扱っていい理由にはならなくない…?
>アナザーWファン…実在したのか……
アナザーライダー全員デザインがいい感じになってたからそれは普通に存在する
47123/01/02(月)18:13:29No.1010985192+
白倉にも本当にヤバいというか答えの出せないモノを無理やり出すことはしないという理性は存在したのか…
47223/01/02(月)18:13:29No.1010985194そうだねx4
>>だからといってアナザーWを雑に扱っていい理由にはならなくない…?
>アナザーWファン…実在したのか……
実際見た目はかっこいい
47323/01/02(月)18:13:30No.1010985198+
たぶん翔ちゃんが傷ついて終わるだけだよ
47423/01/02(月)18:13:37No.1010985233そうだねx4
>考えてたけど畳めそうにないし商売にならないのでやめました!
>平成ライダーなんてそれでいいんだよ……
今世に出してるのだって畳みきれてないしな!ガハハ!
47523/01/02(月)18:13:46No.1010985285そうだねx4
>でもよぉ助けられなかった子供の両親が強く生きようとしてるのを見て自分の情けなさを痛感するアナザーダブルとかいいんじゃねえか?
どっちにしろ望んだ時ライダーが来る展開にえげつない欺瞞が出ちゃうんだよ!無理だよこんなの!
47623/01/02(月)18:13:52No.1010985333+
>怪獣災害と震災を結びつけた場合
>サーガのDAIGOのキャラ付けはマジで上手えわ
何が凄いって発生当時既に製作途中だった中1年あまりでこれお出ししたのが何よりも凄い
47723/01/02(月)18:13:57No.1010985364そうだねx2
仮に東映以外がやったところで万人が納得するのは難しい題材だろう
47823/01/02(月)18:13:59No.1010985370そうだねx2
>>その理由ってダブルとはあんま関係なくない……?  
>>なんでダブルでその理由…?
>オーズ放送中だけど完結した直近のライダーはWだからそこからファンからアンチになったという理由はあるかもしれん
上にもあるけど「ヒーローとして好きだったのに今自分が大変な時には既に終わって何もしてくれない奴」って解釈が当てはまって嫌
47923/01/02(月)18:14:05No.1010985396+
話をまとめきれてないのはこれとは別でキャスト呼ぶために限界ギリギリまで粘ってたからっぽいし…
48023/01/02(月)18:14:07No.1010985410そうだねx11
最近ちょっとライダーつまんねえよなぐらいの温度の奴に使えねーだろ!
48123/01/02(月)18:14:09No.1010985425そうだねx2
ライダーはみんな助けられるわけじゃないんだみたいなのは十分TV本編内でやってる話だしな
48223/01/02(月)18:14:13No.1010985449そうだねx2
ぶっちゃけヒーローの十字架としてやるには話が暗すぎるから嫌だなぁ
当時は力がなかったオーズですら割とその辺ギリギリだし
48323/01/02(月)18:14:20No.1010985474+
>白倉にも本当にヤバいというか答えの出せないモノを無理やり出すことはしないという理性は存在したのか…
「映画の中で答えを出すのは無理」くらいで一年尺あるならやりかねない
48423/01/02(月)18:14:21No.1010985479+
>>考えてたけど畳めそうにないし商売にならないのでやめました!
>>平成ライダーなんてそれでいいんだよ……
>今世に出してるのだって畳みきれてないしな!ガハハ!
なんらBLACKRXでもクライシスの民問題ぶん投げたしな!
48523/01/02(月)18:14:30No.1010985539+
助けられなかった犠牲者達の罪を自分で数え続けるアナザーダブル…
48623/01/02(月)18:14:41No.1010985612そうだねx2
ヒーローなんざいないというのは皆知ってるが
それは口にするべきでも描くべきでもないんだ
言わぬが花に踏み込むのは単に野暮なだけになる
48723/01/02(月)18:14:45No.1010985632そうだねx6
「お前(仮面ライダー)の罪を、教えて?」
「ハーフボイルド(中途半端な奴)だ!!」
これもしかして結構重いんじゃ
48823/01/02(月)18:14:48No.1010985654+
>たぶん翔ちゃんが傷ついて終わるだけだよ
今までも救えなかった人たちはいる
いるからこそ忘れずに前にすすんでいく
くらいは言ってくれるよ
ただまあ傷つく
48923/01/02(月)18:14:49No.1010985664そうだねx4
現実にライダーなんかいないじゃん!っていうのは平ジェネForeverのテーマだったけども
こんなもんお出しされてたら最後のライダー大集合が逆につらいシーンになってしまう
49023/01/02(月)18:14:58No.1010985707+
アナザーWは元ファンのアンチという設定と
映画そのものの設定の出発点として震災とヒーローの話は別だぞ
49123/01/02(月)18:15:04No.1010985729そうだねx2
時効には早すぎたんじゃねえかな!?
49223/01/02(月)18:15:07No.1010985751そうだねx1
>だからといってアナザーWを雑に扱っていい理由にはならなくない…?
まあ無駄に重いことやろうとしてやっぱやめた結果こうなりましたってのはそこまで美談じゃない気はする
49323/01/02(月)18:15:12No.1010985777+
>アナザーライダー全員デザインがいい感じになってたからそれは普通に存在する
なんならライダーと一緒に横並びになって敵と戦うところとか見たかったレベルにおぞましくもかっこいい
49423/01/02(月)18:15:14No.1010985792+
インテリヤクザは落ち着いたらアマプラなりネトフリなりでなんか思いっきりやればいいよ…
49523/01/02(月)18:15:16No.1010985801そうだねx2
>>>その理由ってダブルとはあんま関係なくない……?  
>>>なんでダブルでその理由…?
>>オーズ放送中だけど完結した直近のライダーはWだからそこからファンからアンチになったという理由はあるかもしれん
>上にもあるけど「ヒーローとして好きだったのに今自分が大変な時には既に終わって何もしてくれない奴」って解釈が当てはまって嫌
Wはこれからも俺たちの戦いは続くぜ!ってオチだったから嫌だよ!!!!
49623/01/02(月)18:15:19No.1010985815+
>最近もちょっとライダー災害で死にそうなとき来てくれないよなぐらいの温度の奴
49723/01/02(月)18:15:22No.1010985835そうだねx11
白倉くん!9.11のテロで正義が揺らぐ世の中だし正義とは何かを描く作品を作ってくれたまえよ!
了解!正義なんてねえよ!!
49823/01/02(月)18:15:31No.1010985881そうだねx3
反転アンチには鳴滝とかアスモデウス位のネタで十分だよ
49923/01/02(月)18:15:43No.1010985942そうだねx1
「」だって困った時にライダーは助けに来なかったからアナザーWになってもいいだろ
50023/01/02(月)18:15:46No.1010985968そうだねx2
現実にヒーローはいないかもしれないけど頑張ってくれてる人達は沢山いるよ
50123/01/02(月)18:15:49No.1010985983そうだねx4
>こういう話を聞くと電王も『面』を変えてフォームチェンジする仮面ライダーだし随所にそういうものを書こうとした名残りが見受けられるように思えてくるな
すげえ納得しちゃった
50223/01/02(月)18:16:05No.1010986060そうだねx1
スレ分に惹かれて開いてみたらぶん殴られた気分だ…
50323/01/02(月)18:16:06No.1010986066そうだねx1
>インテリヤクザは落ち着いたらアマプラなりネトフリなりでなんか思いっきりやればいいよ…
落ち着いたらダブルヤクザでなんか1本やって欲しいな
ライダーじゃなくてもいいから
50423/01/02(月)18:16:06No.1010986067+
平成ジェネレーションズフォーエバー見た感想が「4年ぶりに視た。言葉を失う。」なの笑う
50523/01/02(月)18:16:07No.1010986081そうだねx2
>現実にライダーなんかいないじゃん!っていうのは平ジェネForeverのテーマだったけども
>こんなもんお出しされてたら最後のライダー大集合が逆につらいシーンになってしまう
上でも出てるけどなにより好きだった仮面ライダーたちが来てくれて助けに来てくれるシーンが茶番になるからな…
50623/01/02(月)18:16:13No.1010986106そうだねx5
こういうテーマそのものはいいけど現行でちびっ子楽しませてるライダー巻き込むのはリスキーすぎる
50723/01/02(月)18:16:14No.1010986110そうだねx5
企画自体が飛びっきり明るい学園宇宙もの!というものですし、ちょうど僕の誕生日の3月11日にあんなに大きな震災があって、みんな笑顔をなくしている時期に正義の味方が泣いてちゃダメだろうと。
こんな時代だからこそ、仮面ライダーは元気や笑顔を届けなきゃいけない。そんな理由があって、伝統の涙ラインは今回なくしました。フォーゼに関しては泣かせたくなかったんです。
50823/01/02(月)18:16:15No.1010986116そうだねx1
俺も、ゲイツも、平成ライダーのみんなも、瞬間瞬間を必死に生きてるんだ! みんなバラバラで当たり前だ!! それをムチャクチャとか言うな!!
50923/01/02(月)18:16:22No.1010986158+
>「」だって困った時にライダーは助けに来なかったからアナザーWになってもいいだろ
シコってる最中を家族に見られたらなるか…
51023/01/02(月)18:16:22No.1010986161そうだねx4
>>最近もちょっとライダー災害で死にそうなとき来てくれないよなぐらいの温度の奴
成仏して…
51123/01/02(月)18:16:25No.1010986178そうだねx1
災害に関わらず現実でも付きまとう善悪問答や救えなかった十字架って
下手するとそれまで続いてきたヒーロー像や世界の根底自体が白々しくなりかねないから
あんまり意識高くしたい為に使うと火傷するよね…
普遍的なテーマだし創作者によってはだからこそ挑むべき題材でもあるって内容だけども
51223/01/02(月)18:16:26No.1010986191+
>だからといってアナザーWを雑に扱っていい理由にはならなくない…?
まったくならないんだけどそっかぁ…という嫌な納得感はある
51323/01/02(月)18:16:27No.1010986194そうだねx2
>落ち着いたらダブルヤクザでなんか1本やって欲しいな
>ライダーじゃなくてもいいから
ドンドンドン…
51423/01/02(月)18:16:30No.1010986206+
牙狼みたいな深夜特撮で2クールくらいかけてじっくりやってようやく消化し切れるかどうかだなこういうテーマは…
51523/01/02(月)18:16:35No.1010986234そうだねx2
>オダギリジョーと佐藤健を出しながらこいつ(アナザー菅田将暉)で問題提起していい感じに着地してくださいって言われたら頭かかえるよ
まず揃えらんねぇ…
51623/01/02(月)18:16:35No.1010986239そうだねx7
>現実にヒーローはいないかもしれないけど頑張ってくれてる人達は沢山いるよ
そこらが落とし所よな
しかしこの暖かさをもった人間が地球さえ破壊するんだ
51723/01/02(月)18:16:37No.1010986246+
福井警視ゲスト用のシナリオもありそうだけど絶対重い
51823/01/02(月)18:16:47No.1010986289そうだねx5
>現実にヒーローはいないかもしれないけど頑張ってくれてる人達は沢山いるよ
ヒーローってのは案外、その辺にいるんじゃねえのか?
51923/01/02(月)18:16:50No.1010986315+
>なんならライダーと一緒に横並びになって敵と戦うところとか見たかったレベルにおぞましくもかっこいい
アナザージオウとか変身者と顔以外はヒロイックだしな
52023/01/02(月)18:16:59No.1010986374そうだねx8
>「」だって困った時にライダーは助けに来なかったからアナザーWになってもいいだろ
俺も大事な資格試験落ちた時ウルトラマーン!!たすけてーっ!ってなったけど
ゼットさんだと多分俺以下の点数で落ちるな…と思ったので真面目に勉強し直しました
52123/01/02(月)18:17:01No.1010986382+
ヤクザの方は漫画版クウガで相当好き勝手やってるだろ!
52223/01/02(月)18:17:04No.1010986395そうだねx2
>俺も、ゲイツも、平成ライダーのみんなも、瞬間瞬間を必死に生きてるんだ! みんなバラバラで当たり前だ!! それをムチャクチャとか言うな!!
でも必死で生きたかった人を助けられなかったよね…
52323/01/02(月)18:17:08No.1010986427そうだねx3
>「」だって困った時にライダーは助けに来なかったからアナザーWになってもいいだろ
うるせえ
俺たちが子供たちを守るがわにまわるんだよ
留まってはいられねえ
52423/01/02(月)18:17:09No.1010986434+
よし風都探偵番外編でやろうぜこの話
52523/01/02(月)18:17:20No.1010986511+
外出先で急に💩が漏れそうになった時…来てくれなかった…
52623/01/02(月)18:17:29No.1010986550そうだねx7
>>俺も、ゲイツも、平成ライダーのみんなも、瞬間瞬間を必死に生きてるんだ! みんなバラバラで当たり前だ!! それをムチャクチャとか言うな!!
>でも必死で生きたかった人を助けられなかったよね…
めんどくせえ…没で正解すぎる…
52723/01/02(月)18:17:32No.1010986558そうだねx8
>そこらが落とし所よな
>しかしこの暖かさをもった人間が地球さえ破壊するんだ
総帥帰れや!
52823/01/02(月)18:17:36No.1010986580+
ドンブラザーズも地球環境問題を真剣に考えた作品だしな…
52923/01/02(月)18:17:39No.1010986602+
でもヒーローはなろうとしたらアウトって…
53023/01/02(月)18:17:53No.1010986690+
>>「」だって困った時にライダーは助けに来なかったからアナザーWになってもいいだろ
>俺も大事な資格試験落ちた時ウルトラマーン!!たすけてーっ!ってなったけど
>ゼットさんだと多分俺以下の点数で落ちるな…と思ったので真面目に勉強し直しました
救いの手に入れ方それでいいの!?
53123/01/02(月)18:17:56No.1010986709そうだねx1
オーズは被災者以外へもメッセージ送った感じだよね本編の終盤
53223/01/02(月)18:17:57No.1010986712そうだねx3
>でもヒーローはなろうとしたらアウトって…
英雄≠ヒーロー
53323/01/02(月)18:18:04No.1010986756+
>>俺も、ゲイツも、平成ライダーのみんなも、瞬間瞬間を必死に生きてるんだ! みんなバラバラで当たり前だ!! それをムチャクチャとか言うな!!
>でも必死で生きたかった人を助けられなかったよね…
助けられなかったことがあるからって足を止めるわけねえだろ
53423/01/02(月)18:18:05No.1010986766+
まあW2人のスケジュール抑えられなかったのも大きいんじゃない
53523/01/02(月)18:18:14No.1010986810そうだねx6
>でもヒーローはなろうとしたらアウトって…
それは別に正論でもないからな…
53623/01/02(月)18:18:15No.1010986811そうだねx3
天災持ち出したらどんなライダーでも曇りかねないよ…
53723/01/02(月)18:18:17No.1010986837そうだねx2
ディードに囚われた子を今度こそ助けて見せる!
俺は王様になってそんな悲劇が起きないような世界にする!

とかかね落としどこは
53823/01/02(月)18:18:24 堀井雄二No.1010986884そうだねx7
>ヒーローってのは案外、その辺にいるんじゃねえのか?
身命を賭けて救援活動にあたられている自衛隊、消防隊の方々そのほか、この国を守ろうと日夜頑張ってくれている多くの方々に感謝します。あなた方こそ、まことの勇者です。
53923/01/02(月)18:18:30No.1010986928そうだねx1
>ドンブラザーズも地球環境問題を真剣に考えた作品だしな…
そうだったの!?
えっ…そうだったの!?
54023/01/02(月)18:18:42No.1010987003+
>SH戦記はどう思う?
悪く言えば死人に口無しって感じがした
54123/01/02(月)18:18:42No.1010987004そうだねx1
311はエンタメとかで呑み込むには大きすぎるよ…
54223/01/02(月)18:18:44No.1010987016そうだねx2
ただ重い要素オミットしても良い具合にしんみり感もあっていい映画だったね
54323/01/02(月)18:18:56No.1010987075そうだねx3
>>でもヒーローはなろうとしたらアウトって…
>英雄≠ヒーロー
北岡さんのは名声目的でやっちゃダメだよってことだよね
54423/01/02(月)18:19:03No.1010987115+
>でもヒーローはなろうとしたらアウトって…
ヒーローという肩書きにこだわったらアウトだよ
54523/01/02(月)18:19:08No.1010987142+
戦隊でいうゴーゴーファイブみたいなレスキューライダーいたらドンピシャで突き刺さりそう
54623/01/02(月)18:19:12No.1010987161+
>311はエンタメとかで呑み込むには大きすぎるよ…
ゴジラ呼んでどうにかなるレベル
54723/01/02(月)18:19:25No.1010987237そうだねx3
ライダーは怪人被害抑制がメインなんで自然災害やその他の人災まで抱えろと言われても…
54823/01/02(月)18:19:46No.1010987345そうだねx6
北岡さんのやつは目的と手段履き違えんなよって話だ
54923/01/02(月)18:19:50No.1010987367+
OQ無料配信して視聴者を混乱の渦に叩き落してほしい
55023/01/02(月)18:19:54No.1010987397そうだねx4
このテーマはもう出てるけどウルトラマンサーガくらいやらないと消化出来ないよな…
55123/01/02(月)18:19:59No.1010987428+
仮面ライダーに勝手に期待して助けてくれなかったらアンチになるって勝手だなぁ…
55223/01/02(月)18:20:05No.1010987448そうだねx4
>>ドンブラザーズも地球環境問題を真剣に考えた作品だしな…
>そうだったの!?
>えっ…そうだったの!?
ネット流行語大賞で白倉がそうやって…
55323/01/02(月)18:20:12No.1010987499そうだねx2
>仮面ライダーに勝手に期待して助けてくれなかったらアンチになるって勝手だなぁ…
俺には勝手だとは思えない……
55423/01/02(月)18:20:16No.1010987515そうだねx1
>OQ無料配信して視聴者を混乱の渦に叩き落してほしい
星3の映画でした
普通としか言えませんね
55523/01/02(月)18:20:16No.1010987516そうだねx1
>OQ無料配信して視聴者を混乱の渦に叩き落してほしい
スレ画の存在を抜きにしてもジェットコースター過ぎるわ!!!!!
55623/01/02(月)18:20:18No.1010987528そうだねx3
>311はエンタメとかで呑み込むには大きすぎるよ…
そう考えると核実験被曝問題と公害問題抱え込んでエンタメに昇華してる怪獣王のおっさんはすげえよ
55723/01/02(月)18:20:29No.1010987583そうだねx5
>>>でもヒーローはなろうとしたらアウトって…
>>英雄≠ヒーロー
>北岡さんのは名声目的でやっちゃダメだよってことだよね
北岡はそんなこと考えてないよ
もう時間ないしこいつ適当に煽って退散しよくらいしか…
55823/01/02(月)18:20:32No.1010987601+
>ライダーは怪人被害抑制がメインなんで自然災害やその他の人災まで抱えろと言われても…
そんなのでヒーローって言えるのか?
55923/01/02(月)18:20:35No.1010987610+
>ライダーは怪人被害抑制がメインなんで自然災害やその他の人災まで抱えろと言われても…
災害の具象化みたいな響鬼さんの戦いもシフト制で大変だったよな
56023/01/02(月)18:20:38No.1010987626そうだねx3
>北岡さんのは名声目的でやっちゃダメだよってことだよね
隙を作るための適当な精神攻撃だぞ
56123/01/02(月)18:20:38No.1010987629そうだねx2
>このテーマはもう出てるけどウルトラマンサーガくらいやらないと消化出来ないよな…
みんなで頑張っていこうぜ!が胸を打つ
56223/01/02(月)18:20:39No.1010987638そうだねx2
アタルくんの両親をアナザーWにしたかったんだろうか...
56323/01/02(月)18:20:47No.1010987689そうだねx7
>>>>でもヒーローはなろうとしたらアウトって…
>>>英雄≠ヒーロー
>>北岡さんのは名声目的でやっちゃダメだよってことだよね
>北岡はそんなこと考えてないよ
>もう時間ないしこいつ適当に煽って退散しよくらいしか…
なんかやたらけおっててウケる
56423/01/02(月)18:20:55No.1010987733そうだねx2
>>311はエンタメとかで呑み込むには大きすぎるよ…
>そう考えると核実験被曝問題と公害問題抱え込んでエンタメに昇華してる怪獣王のおっさんはすげえよ
あれしかも戦後のゴタゴタとか帰還兵的なのも含んでラブロマンスやってるからすげえごった煮
56523/01/02(月)18:20:58No.1010987755そうだねx2
フータロスがめっちゃ良い奴だったのでもうちょっと出番欲しかった…
56623/01/02(月)18:21:01No.1010987770そうだねx1
よかったこんな辛い要素お出ししなくて…
56723/01/02(月)18:21:03No.1010987780そうだねx4
>>北岡さんのは名声目的でやっちゃダメだよってことだよね
>隙を作るための適当な精神攻撃だぞ
まぁたんに肩書きが欲しかっただけの男には突き刺さるんだがな!
56823/01/02(月)18:21:19No.1010987848そうだねx4
話がブレるのでカットして良かったやつだ
56923/01/02(月)18:21:22No.1010987870そうだねx1
ウルトラマンはある意味神様的扱いの部分あるけど
ライダーは用心棒とか警察くらいの枠だから厳しいよ…
57023/01/02(月)18:21:32No.1010987924そうだねx1
>ライダーは怪人被害抑制がメインなんで自然災害やその他の人災まで抱えろと言われても…
「怪人退治以外は私の管轄外でして他にお問い合わせをしていただけませんでしょうか…」とかやる気のないコールセンターのおばちゃんみたいなヒーローとか見たいか?
57123/01/02(月)18:21:33No.1010987929そうだねx1
>>「」だって困った時にライダーは助けに来なかったからアナザーWになってもいいだろ
>俺も大事な資格試験落ちた時ウルトラマーン!!たすけてーっ!ってなったけど
>ゼットさんだと多分俺以下の点数で落ちるな…と思ったので真面目に勉強し直しました
えらい
57223/01/02(月)18:21:33No.1010987931そうだねx1
ちょうど無料公開中!ウォッチナウ!
https://www.youtube.com/watch?v=_sjsLtmaDno [link]
57323/01/02(月)18:21:38No.1010987962そうだねx1
テキトーにそれっぽいこと言ってみたらぶっ刺さちゃった!
57423/01/02(月)18:21:39No.1010987974そうだねx1
>>北岡さんのは名声目的でやっちゃダメだよってことだよね
>隙を作るための適当な精神攻撃だぞ
北岡は名声目的云々ですよね!って言われたら「そうそうそういうことよ」って言いそう
57523/01/02(月)18:21:40No.1010987980そうだねx5
二人の兄弟とか企画の根本は311でしたって考えてくと結構繋がっていくなぁ
57623/01/02(月)18:21:42No.1010987998+
突き詰めると世の中に颯爽と駆けつけて超人的な能力で物理的に解決してくれるヒーローなんか居ねぇわ!ってのを突き付ける事になる世界
57723/01/02(月)18:21:44No.1010988012+
>もう時間ないしこいつ適当に煽って退散しよ
>なんかやたらけおっててウケる
こんなのになんか言われたぐらいで揺らぐなら英雄なんてちゃんちゃらおかしいよねっていうのはそう
57823/01/02(月)18:22:12No.1010988187+
>ちょうど無料公開中!ウォッチナウ!
> https://www.youtube.com/watch?v=_sjsLtmaDno [link]
綺麗な平成だ…
57923/01/02(月)18:22:15No.1010988198そうだねx3
>>ライダーは怪人被害抑制がメインなんで自然災害やその他の人災まで抱えろと言われても…
>「怪人退治以外は私の管轄外でして他にお問い合わせをしていただけませんでしょうか…」とかやる気のないコールセンターのおばちゃんみたいなヒーローとか見たいか?
何でもかんでも1人の責任に乗せようってのがおかしいんじゃねぇのかな?!
58023/01/02(月)18:22:18No.1010988217+
>話がブレるのでカットして良かったやつだ
でもアナザー電王ともども大好きなヒーローが助けてくれなかったコンビだし…
58123/01/02(月)18:22:19No.1010988221+
そういやオーズの小説で国の紛争からお世話になった村守る為に仮面ライダーの力で無理やり近代兵器制圧して情勢を落ち着かせる話あったな
58223/01/02(月)18:22:33No.1010988310+
うるさいな!
天災は…ほら! ウルトラマンさんとかに言って!
58323/01/02(月)18:22:34No.1010988314そうだねx2
>綺麗な平成だ…
相対的にを付けろ
58423/01/02(月)18:22:35No.1010988321そうだねx2
災害救助で助けられなくて~みたいな話はアメコミに任せとけばいいじゃん
58523/01/02(月)18:22:36No.1010988330+
確かにアナザー電王と通じる部分はあるけど落とし所がアナザー電王以上にない
58623/01/02(月)18:22:37No.1010988337+
ウルトラマンだと割とそういうメタネタ回ある気がする
58723/01/02(月)18:22:37No.1010988338そうだねx2
物理的になんとかできそうなウルトラマンでこういうこと言われるのはわかる
でも仮面ライダー震災相手になんかするの無理じゃない…?
58823/01/02(月)18:22:45No.1010988387+
でもウルトラマンは津波をバリアできるからな…
58923/01/02(月)18:22:49No.1010988404+
>>ライダーは怪人被害抑制がメインなんで自然災害やその他の人災まで抱えろと言われても…
>「怪人退治以外は私の管轄外でして他にお問い合わせをしていただけませんでしょうか…」とかやる気のないコールセンターのおばちゃんみたいなヒーローとか見たいか?
映司くんは都合のいい神様なんかじゃない!!!
59023/01/02(月)18:22:52No.1010988423+
基本的に仮面ライダーは善意の第三者だから…
いや当事者ではあるんだけど…
59123/01/02(月)18:23:01No.1010988466そうだねx2
>うるさいな!
>天災は…ほら! ウルトラマンさんとかに言って!
(すごく申し訳なさそうな顔をするシーゴラス&シーモンス夫妻)
59223/01/02(月)18:23:08No.1010988499そうだねx1
>現実では不可能な絵空事だったり救えた光景を描く希望を見たいから作り物としてのヒーロー物を観たいって人も大勢いるわけだからね…
そんなだから日本のコンテンツは世界から罵声と嘲笑を浴び続けるんだよ
全くアニメと特撮は日本の恥だな
59323/01/02(月)18:23:10No.1010988508そうだねx9
>物理的になんとかできそうなウルトラマンでこういうこと言われるのはわかる
>でも仮面ライダー震災相手になんかするの無理じゃない…?
あのね、子供にとってはそんなの関係ないんですよ
大好きなヒーローが自分を助けにしてくれなかった
それだけなんですよ
59423/01/02(月)18:23:14No.1010988530そうだねx2
ウルトラマンは神ではない
救えない命もあるってセリフがあるんだよな
59523/01/02(月)18:23:20No.1010988559そうだねx2
その初期設定から忘れなきゃヒーローはいつだってお前の中にいるよって着地したの本当によかったと思う
59623/01/02(月)18:23:22No.1010988568+
>そういやオーズの小説で国の紛争からお世話になった村守る為に仮面ライダーの力で無理やり近代兵器制圧して情勢を落ち着かせる話あったな
毛利のオーズだな
59723/01/02(月)18:23:32No.1010988607+
ディケイド!何とかしろ!
59823/01/02(月)18:23:37No.1010988627そうだねx4
ウルトラマンの怪獣被害っていつも災害レベルだからある意味向き合い易いんだよな
59923/01/02(月)18:23:48No.1010988703+
>でもウルトラマンは津波をバリアできるからな…
え?でもオーズさんも津波が必殺技…
60023/01/02(月)18:23:55No.1010988740+
ウルトラマンでも救えない事はあるんだよ…(大津波バリアー&津波反射念力)
60123/01/02(月)18:24:00No.1010988771+
>物理的になんとかできそうなウルトラマンでこういうこと言われるのはわかる
>でも仮面ライダー震災相手になんかするの無理じゃない…?
怪人に襲われるのなんて半ば災害みたいなもんだけどライダーは助けてくれてるし…
60223/01/02(月)18:24:05No.1010988796+
カットして正解ではあるがアナザーダブルの正体は映画内で別の正体をあかしてほしかったな
60323/01/02(月)18:24:07No.1010988805そうだねx1
背中合わせで左の顔半分と右の顔半分が縫い繋がれてるから文字通り表裏一体で2人で1人のWのアナザーだったんだなぁ
60423/01/02(月)18:24:18No.1010988869+
クロックアップで逃げ遅れた人を助けよう
60523/01/02(月)18:24:22No.1010988895そうだねx1
>え?でもオーズさんも津波が必殺技…
おい
60623/01/02(月)18:24:23No.1010988900そうだねx1
>ディケイド!何とかしろ!
お前…仮面ライダーが好きなんだってなぁ
でもざぁんねぇん
60723/01/02(月)18:24:28No.1010988929そうだねx3
石ノ森萬画館も津波の直撃食らったけど変な形の建物が奇跡的に被害を抑えて
被災後の拠点として機能した話もあるから
何もかもが絵空事とは言えないんだよなあ
60823/01/02(月)18:24:48No.1010989033+
ウルトラマンキングなら何とかしてくれるはず…
60923/01/02(月)18:24:59No.1010989107そうだねx8
>お前…仮面ライダーが好きなんだってなぁ
>でもざぁんねぇん
僕は仮面ライダーにはなれなかった
代わりに石ノ森章太郎先生になってしまったのだ
61023/01/02(月)18:25:00No.1010989110+
とりあえずなんか出てきた妙に強い中ボスに留めて正解すぎる…
61123/01/02(月)18:25:08No.1010989157+
ほんとに創作なら諦めもつくけど
災害から救ってくれる力ある人が実在したとかなればちょっと恨めしくなる気持ちもあるのかもしれん
61223/01/02(月)18:25:10No.1010989166+
ウルトラマンサーガやんけ
61323/01/02(月)18:25:16No.1010989198+
>ウルトラマンキングなら何とかしてくれるはず…
あのジジイも最近底が見えてきたから…
61423/01/02(月)18:25:20No.1010989216+
ウルトラマンは身体も大きくてスケール感デカいから出動範囲地球丸ごとって感じあるけどライダーは基本ご当地ヒーロー的な活動範囲だからな…
61523/01/02(月)18:25:21No.1010989220そうだねx1
>でもざぁんねぇん
ズボッ
福「けおおおおおおーーーー!!!」
61623/01/02(月)18:25:25No.1010989249そうだねx3
我が魔王がこいつにさあお前の罪を教えて?っていうのひどくない…?
61723/01/02(月)18:25:38No.1010989335+
>ウルトラマンキングなら何とかしてくれるはず…
アイツ宇宙一個を支えるのが精一杯だからな...
61823/01/02(月)18:25:54No.1010989423そうだねx2
>>お前…仮面ライダーが好きなんだってなぁ
>>でもざぁんねぇん
>僕は仮面ライダーにはなれなかった
>代わりに石ノ森章太郎先生になってしまったのだ
ギーツでワンチャンあるし…
61923/01/02(月)18:25:56No.1010989437+
津波は食い止められなくても逃げ遅れた人を助けるぐらいはできるだろ
62023/01/02(月)18:25:58No.1010989445そうだねx4
>>でもざぁんねぇん
>ズボッ
>福「けおおおおおおーーーー!!!」
(石ノ森章太郎になる)
62123/01/02(月)18:26:00No.1010989456そうだねx5
それでも…それでも俺がガキの時に新幹線の中であった氷川さんは俺のヒーローだったから…
62223/01/02(月)18:26:06No.1010989494そうだねx8
>我が魔王がこいつにさあお前の罪を教えて?っていうのひどくない…?
あくまでも没設定は没設定だからセーフ
62323/01/02(月)18:26:14No.1010989534+
>我が魔王がこいつにさあお前の罪を教えて?っていうのひどくない…?
ハーフボイルドってそういう…
62423/01/02(月)18:26:15No.1010989540そうだねx2
>僕は仮面ライダーにはなれなかった
>代わりに石ノ森章太郎先生になってしまったのだ
でも今度仮面ライダーにもなれそうだぞ!!
62523/01/02(月)18:26:24No.1010989600+
>津波は食い止められなくても逃げ遅れた人を助けるぐらいはできるだろ
でも全員はできない
62623/01/02(月)18:26:27 山口監督No.1010989616+
>ウルトラマンサーガやんけ
ちょっと収拾つかなくなりそうだから超時空の大決戦にするね…
62723/01/02(月)18:26:36No.1010989669+
その時不思議なことは起こらなかったんだ
62823/01/02(月)18:26:40No.1010989691+
いろいろ現実はつらいけど毎週日曜日にやってる仮面ライダーが見たいから頑張って生きてましたってのも仮面ライダーが人を救ってることでもあるし…
62923/01/02(月)18:26:40No.1010989692+
アナザーダブルが真っ二つになって爆発するのそこそこグロいよね
63023/01/02(月)18:26:47No.1010989722そうだねx1
片方が笑ってて片方が泣いてるのも
・ライダーが好きだった自分
・ライダーが嫌いな自分
みたいな二面性なのかね
63123/01/02(月)18:26:48No.1010989733+
>我が魔王がこいつにさあお前の罪を教えて?っていうのひどくない…?
どれほどの重さが違う?
63223/01/02(月)18:26:52No.1010989754そうだねx7
>山口監督
>>ウルトラマンサーガやんけ
>ちょっと収拾つかなくなりそうだから超時空の大決戦にするね…
監督はようやったよ
63323/01/02(月)18:26:58No.1010989788そうだねx2
911のときもマーブルのヒーロースゲェ曇ってたしこの手のは万国共通よね
63423/01/02(月)18:27:08No.1010989847そうだねx1
>>うるさいな!
>>天災は…ほら! ウルトラマンさんとかに言って!
>(すごく申し訳なさそうな顔をするシーゴラス&シーモンス夫妻)
バリアで津波なんとかしたかったなぁ…
63523/01/02(月)18:27:14No.1010989882+
>その時不思議なことは起こらなかったんだ
あぁ
人間はいつだって謎パワーじゃなくて知恵と科学と人力で何とかしてきたからな!
63623/01/02(月)18:27:16No.1010989888そうだねx2
>その時不思議なことは起こらなかったんだ
あのね!空想のヒーローは現実にはいないんですよ!!
63723/01/02(月)18:27:22No.1010989919そうだねx3
>それでも…それでも俺がガキの時に新幹線の中であった氷川さんは俺のヒーローだったから…
アギトより弱いのにずっと頑張る氷川さんがガキの頃好きだったなあ
今でも好きだったわ
63823/01/02(月)18:27:28No.1010989943そうだねx2
仮面ライダーはどっちかというと人為的に引き起こされそうな大災害の元を絶つ事で食い止めようってタイプの活躍だったりするからな
人為的な行為じゃないとどうしようも…
63923/01/02(月)18:27:37No.1010989990+
これ一本で映画作れそうだけど話まとめること出来なくない…?
64023/01/02(月)18:27:39No.1010990005そうだねx2
>片方が笑ってて片方が泣いてるのも
>・ライダーが好きだった自分
>・ライダーが嫌いな自分
>みたいな二面性なのかね
すげえいいデザインだな…ってなる
64123/01/02(月)18:27:48No.1010990059そうだねx3
実際震災当時のヒーローの役者めちゃくちゃ曇ってたらしいし…
そんなんを映画でもやるな!!!
64223/01/02(月)18:27:49No.1010990065+
ヒーローものというか創作をしてる人にはずっと突き刺さってそうだよね
311の時何も出来なかった問題
64323/01/02(月)18:27:50No.1010990078そうだねx1
>仮面ライダーはどっちかというと人為的に引き起こされそうな大災害の元を絶つ事で食い止めようってタイプの活躍だったりするからな
>人為的な行為じゃないとどうしようも…
子供には関係ないんですよ
64423/01/02(月)18:27:52No.1010990090そうだねx3
>>でもちょっとくすぐったいぞ(ファイナルフォームライドゥ イシノモリィ)
>ズボッ
>福「けおおおおおおーーーー!!!」
64523/01/02(月)18:27:53No.1010990096+
ディードもわけわからんスーパータイムジャッカーとかじゃなくてそういう闇をつけ込んで惑わす悪党になったのかね
64623/01/02(月)18:28:02No.1010990137+
>>津波は食い止められなくても逃げ遅れた人を助けるぐらいはできるだろ
>でも全員はできない
助ける命を選ぶなんてライダーは何様のつもりだ?
64723/01/02(月)18:28:03No.1010990139+
今じゃなくてもいいからいつかは答えを見たいとは思う
64823/01/02(月)18:28:05No.1010990147+
>911のときもマーブルのヒーロースゲェ曇ってたしこの手のは万国共通よね
アメコミは特に時事ネタ盛り込むからな
大統領選タイアップでオバマ大統領に化けたカメレオンさんとスパイダーマンが対決するために誰も興味なさそうなオバマ大統領の趣味とか経歴とか当てるクイズやる回とか
64923/01/02(月)18:28:14No.1010990195そうだねx9
>これ一本で映画作れそうだけど話まとめること出来なくない…?
というかこれどうやっても誰がやっても賛否両論になるよ
65023/01/02(月)18:28:27No.1010990275+
見返したらジオウWアーマーのキックすげえカッコ悪いな!
65123/01/02(月)18:28:32No.1010990304+
震災のおかげって言っちゃうと言い方ほんとアレなんだけど…40周年と1000回記念重なったのはまああの震災の中で起こった数少ない奇跡かなって
65223/01/02(月)18:28:33No.1010990307そうだねx11
このスレ見てるとそういう話はできないしそういう話にしなくてよかったなってしみじみ思うわ
65323/01/02(月)18:28:35No.1010990319+
>これ一本で映画作れそうだけど話まとめること出来なくない…?
アマプラとかネッフリでオリジナルでやってそうな空気はある
65423/01/02(月)18:28:41No.1010990350+
>仮面ライダーはどっちかというと人為的に引き起こされそうな大災害の元を絶つ事で食い止めようってタイプの活躍だったりするからな
>人為的な行為じゃないとどうしようも…
超自然的な災害をどう対処するかとかさせようとしたらそれこそ鎧武になるからな
鎧武がそういったテーマに真っ向から立ち向かった作品だからではあるんだが
65523/01/02(月)18:28:45No.1010990366+
まあライダー側が「天災は専門外ですし」とは言いにくい
それこそ北岡先生とかあっち系の人らは言いそうだが
65623/01/02(月)18:28:51No.1010990393そうだねx2
オーズってそんなテーマやったっけ
65723/01/02(月)18:28:51No.1010990402そうだねx1
>>これ一本で映画作れそうだけど話まとめること出来なくない…?
>というかこれどうやっても誰がやっても賛否両論になるよ
賛否両論ならまだいい
正直それっぽい回答を出すことができるとは思えない
65823/01/02(月)18:28:52No.1010990408そうだねx1
ウルトラマンも防衛隊もいない世界で一般人の姉ちゃん達が頑張る姿を見て被災したトラウマをもつ青年が立ち上がりヒーローになるのはすごいエンタメしてるし上手くまとめたなって
65923/01/02(月)18:28:58No.1010990446+
>>これ一本で映画作れそうだけど話まとめること出来なくない…?
>というかこれどうやっても誰がやっても賛否両論になるよ
だからこうして賛否両論の平成映画を作る!
66023/01/02(月)18:29:00No.1010990450そうだねx7
この話をやるとしたらクウガかWって気持ちはすごくわかる
66123/01/02(月)18:29:00No.1010990451そうだねx2
>ヒーローものというか創作をしてる人にはずっと突き刺さってそうだよね
>311の時何も出来なかった問題
それと同時に空想の世界ならもしもそういう時に止めるヒーローを新たに考える事も出来るのだ
66223/01/02(月)18:29:18No.1010990554そうだねx1
不思議パワーってんならあんだけ普段から無駄飯ぐらいだの市民の敵だの心無いこと言われてるのに災害時とかは命かけてくれる自衛隊とか警察の行動力が既に不思議パワーだろ
66323/01/02(月)18:29:27No.1010990612そうだねx1
ここにきてアナザーWの顔の意味が色々膨らむとは思わなかったよ
単に悪趣味なナイスデザインだなぐらいにしか思ってなかったのに
66423/01/02(月)18:29:30No.1010990630そうだねx2
アタルは表面上はライダーへの憧れを見せつつも兄を失って家庭が暗くなったことを匂わせるようなセリフがあったりアナザー電王になった時に「ライダーなんていねえんだよ…消えろ、消えちまえ!」って叫んじゃう辺り
単なる好きだけじゃなくて屈折した感情も抱えてるっぽいしスレ画の素質ありそうだよね
66523/01/02(月)18:29:37No.1010990674+
怪人がわらわら湧くならまだしも大規模天災にはどうしてもなぁ
66623/01/02(月)18:29:42No.1010990695そうだねx7
>賛否両論ならまだいい
>正直それっぽい回答を出すことができるとは思えない
「仮面ライダーは誰も助けられなかった」現実をどうあがいても覆せないからな…
66723/01/02(月)18:29:48No.1010990728そうだねx1
やるとしても時期とかすごく繊細そう
近すぎても良くないし遠すぎると真に迫った感じがなくなっちゃう
66823/01/02(月)18:29:51No.1010990752+
>賛否両論ならまだいい
>正直それっぽい回答を出すことができるとは思えない
BLACKSUNルートまっしぐらだよね
66923/01/02(月)18:30:00No.1010990791+
>不思議パワーってんならあんだけ普段から無駄飯ぐらいだの市民の敵だの心無いこと言われてるのに災害時とかは命かけてくれる自衛隊とか警察の行動力が既に不思議パワーだろ
仕事ですからってカッコよく答えてくれるし…
67023/01/02(月)18:30:07No.1010990828そうだねx3
>>これ一本で映画作れそうだけど話まとめること出来なくない…?
>アマプラとかネッフリでオリジナルでやってそうな空気はある
扱う話が重すぎるからね
67123/01/02(月)18:30:07No.1010990833そうだねx1
>だからこうして賛否両論の平成映画を作る!
☆3 普通のライダー映画です
67223/01/02(月)18:30:17No.1010990892+
俺ライダーショーで握手してもらいたかったのに他のライダーが他の子達の相手してて握手してもらえなくてライダーに無視された…グスグス泣いてた時に
後ろから突然ノシノシ歩いてきてロボットダンスみたいな動きで手を差し伸べてくれたからRXとか興味ないけどロボライダーが一番好きだ
67323/01/02(月)18:30:19No.1010990907そうだねx4
津波描写がしばらくNGになったりしてたよね
67423/01/02(月)18:30:28No.1010990953そうだねx1
扱え切れないので映画は助けて!仮面ライダー!したら子供のころ見てた仮面ライダーが助けに来てくれる映画にしました!!!!
67523/01/02(月)18:30:29No.1010990955そうだねx3
>☆3 普通のライダー映画です
彼は狂っていた
67623/01/02(月)18:30:30No.1010990959そうだねx3
>福「けおおおおおおーーーー!!!」
殺しちゃったお詫びにもやし名義でサイン書いてくれる井上はファンサがわかってるな……
67723/01/02(月)18:30:30No.1010990960そうだねx1
>>だからこうして賛否両論の平成映画を作る!
>☆3 普通のライダー映画です
あたま平成かよ
67823/01/02(月)18:30:38No.1010991010+
被災者の前で飯食うな!っていやまあ感情としてはわかる部分もあるけど…
67923/01/02(月)18:30:48No.1010991073そうだねx12
>扱え切れないので映画は助けて!仮面ライダー!したら子供のころ見てた仮面ライダーが助けに来てくれる映画にしました!!!!
かしこい
68023/01/02(月)18:30:57No.1010991113そうだねx2
>津波描写がしばらくNGになったりしてたよね
シャウタがタイミング悪すぎて…
68123/01/02(月)18:31:04No.1010991151そうだねx5
>扱え切れないので映画は助けて!仮面ライダー!したら子供のころ見てた仮面ライダーが助けに来てくれる映画にしました!!!!
ナイスな判断すぎる…
68223/01/02(月)18:31:06No.1010991161そうだねx1
311で死んだ家族に一目会おうとイマジンに頼る人を止めようとする電王は見たい
68323/01/02(月)18:31:09No.1010991183+
>津波描写がしばらくNGになったりしてたよね
シャウタの出番が極端に少ない気がするのはやっぱりそれ絡みだったんだろうか
68423/01/02(月)18:31:09No.1010991185+
シン・ゴジラは庵野ホントにお前が作ったの?ってくらい前向きだった
68523/01/02(月)18:31:09No.1010991188そうだねx1
>扱え切れないので映画は助けて!仮面ライダー!したら子供のころ見てた仮面ライダーが助けに来てくれる映画にしました!!!!
こういうのでいいんだよ
こういうので
68623/01/02(月)18:31:11No.1010991203そうだねx1
実は近い話をVシネセイバーでやってる
ライダー達の戦いに巻き込まれて大切な人達を無くした相手にどうするっての
もちろん今回とは違うしあの映画難解だからいまいちピンと来ないけど
68723/01/02(月)18:31:15No.1010991229そうだねx4
>超自然的な災害をどう対処するかとかさせようとしたらそれこそ鎧武になるからな
>鎧武がそういったテーマに真っ向から立ち向かった作品だからではあるんだが
立ち向かって結局神様オチなの!?
68823/01/02(月)18:31:24No.1010991295そうだねx2
>二人の兄弟とか企画の根本は311でしたって考えてくと結構繋がっていくなぁ
これに電王も加えてって考えるとほんとまとまらないから放り投げるわな
68923/01/02(月)18:31:39No.1010991386そうだねx1
仮に上手くやったところでこんな題材扱う事の是非で荒れる
69023/01/02(月)18:31:40No.1010991392そうだねx9
>俺ライダーショーで握手してもらいたかったのに他のライダーが他の子達の相手してて握手してもらえなくてライダーに無視された…グスグス泣いてた時に
>後ろから突然ノシノシ歩いてきてロボットダンスみたいな動きで手を差し伸べてくれたからRXとか興味ないけどロボライダーが一番好きだ
悲しみの王子は流石だな…
69123/01/02(月)18:31:46No.1010991428+
>>二人の兄弟とか企画の根本は311でしたって考えてくと結構繋がっていくなぁ
>これに電王も加えてって考えるとほんとまとまらないから放り投げるわな
それプラスビルドとジオウもだ
69223/01/02(月)18:31:53No.1010991460+
>立ち向かって結局神様オチなの!?
武部「ライダーでまどマギやって欲しかった」
69323/01/02(月)18:32:02No.1010991512そうだねx5
この映画で一番好きなの各ライダーが助けに来てくれる時歓喜する人間達の世代差あるとこなんだよな…
69423/01/02(月)18:32:10No.1010991574そうだねx1
>実は近い話をVシネセイバーでやってる
>ライダー達の戦いに巻き込まれて大切な人達を無くした相手にどうするっての
>もちろん今回とは違うしあの映画難解だからいまいちピンと来ないけど
ライダーは助けてくれなかった!はクローズでもやってる
69523/01/02(月)18:32:11No.1010991577そうだねx1
>311で死んだ家族に一目会おうとイマジンに頼る人を止めようとする電王は見たい
イマジンとファントム両方作り放題の設定だな…
倒す側も複雑になるレベルで
69623/01/02(月)18:32:16No.1010991608+
A世界とB世界をぶつけて改変とかしてたじゃん!
3・11もそれやってよ!
69723/01/02(月)18:32:26No.1010991667+
福さんはいつか桜島1号に変身して戦うライダー映画の主役やってほしい
69823/01/02(月)18:32:26No.1010991668そうだねx1
>ただ重い要素オミットしても良い具合にしんみり感もあっていい映画だったね
ED曲がずるすぎる
69923/01/02(月)18:32:28No.1010991683+
>シャウタの出番が極端に少ない気がするのはやっぱりそれ絡みだったんだろうか
水中戦自体そう何度もやる事もないし別に関係ないんじゃないかという気もする…
70023/01/02(月)18:32:31No.1010991704+
>>津波描写がしばらくNGになったりしてたよね
>シャウタの出番が極端に少ない気がするのはやっぱりそれ絡みだったんだろうか
地震を連想されるって事でサゴーゾも減らされてる
70123/01/02(月)18:32:35No.1010991733+
>扱え切れないので映画は助けて!仮面ライダー!したら子供のころ見てた仮面ライダーが助けに来てくれる映画にしました!!!!
本編内でもライダーはいないけど心の中にはいるってオチじゃなかったっけか…?
70223/01/02(月)18:32:35No.1010991735+
やるとしても後10年は時間経たないと無理だろうな
70323/01/02(月)18:32:39No.1010991760+
>立ち向かって結局神様オチなの!?
強い個であるライダーでやるなら神様になるぐらいの規模にしないとどうにもならねーよっていうのは割と理に敵ってる
70423/01/02(月)18:32:40No.1010991763そうだねx1
ビルが融けるのは風都ではいつものことだからな…
70523/01/02(月)18:32:40No.1010991766+
>>>二人の兄弟とか企画の根本は311でしたって考えてくと結構繋がっていくなぁ
>>これに電王も加えてって考えるとほんとまとまらないから放り投げるわな
>それプラスビルドとジオウもだ
あとクウガ
70623/01/02(月)18:32:46No.1010991801そうだねx6
これが震災扱ったクソ重い話になってたら多分OQもできなかっただろうからな
70723/01/02(月)18:32:47No.1010991808そうだねx4
>A世界とB世界をぶつけて改変とかしてたじゃん!
>3・11もそれやってよ!
震災をなかったことにするな
70823/01/02(月)18:32:47No.1010991810+
>立ち向かって結局神様オチなの!?
じゃあ他にどんな手段があるんだよ
70923/01/02(月)18:32:53No.1010991845+
>>俺ライダーショーで握手してもらいたかったのに他のライダーが他の子達の相手してて握手してもらえなくてライダーに無視された…グスグス泣いてた時に
>>後ろから突然ノシノシ歩いてきてロボットダンスみたいな動きで手を差し伸べてくれたからRXとか興味ないけどロボライダーが一番好きだ
>悲しみの王子は流石だな…
ウルトラマンジードかな?
71023/01/02(月)18:32:55No.1010991854そうだねx8
でもちゃんと全カットできてえらい
エンタメはエンタメを完うした方が多くの人を救える気がするし
71123/01/02(月)18:32:58No.1010991869そうだねx6
こんなん扱ったら自分の手でヒーロー番組そのものの価値を貶めるだけ貶めて終わると思う
71223/01/02(月)18:33:03No.1010991891そうだねx6
映画なんてじつは未来の魔王は本当は別にいて自分は偽物だったって言われるんだけどお前だから認めたんだぞって言われて木梨憲武に選ばれた責任を問われて戦いに向かうくらいでいいんだ
71323/01/02(月)18:33:10No.1010991938そうだねx4
>この映画で一番好きなの各ライダーが助けに来てくれる時歓喜する人間達の世代差あるとこなんだよな…
いいよねゴーストエグゼイドを呼ぶのは子供でWオーズは高校生ぐらいでクウガは父親なの
71423/01/02(月)18:33:14No.1010991960そうだねx2
>立ち向かって結局神様オチなの!?
超自然的な災害はそれと一つになって根本から断つしかねえ!は結構な結末だと思うぞ
71523/01/02(月)18:33:14No.1010991966+
電王絡んでくるとなるとデンライナー使ってご都合主義的な解決とかそういう方向の話にしかならなそうだしそういうのはまさしく「子供騙し」になっちゃうから確実に評価下げただろうな…
71623/01/02(月)18:33:22No.1010992018+
>シン・ゴジラは庵野ホントにお前が作ったの?ってくらい前向きだった
庵野は己の内面で答えを出そうとする雰囲気の作品以外は結構ドライというか仕事人達が職務を全うする感じで前向きに作るから
71723/01/02(月)18:33:27No.1010992044そうだねx5
>>俺ライダーショーで握手してもらいたかったのに他のライダーが他の子達の相手してて握手してもらえなくてライダーに無視された…グスグス泣いてた時に
>>後ろから突然ノシノシ歩いてきてロボットダンスみたいな動きで手を差し伸べてくれたからRXとか興味ないけどロボライダーが一番好きだ
>悲しみの王子は流石だな…
人の悲しみに寄り添えるから悲しみの王子なんだな…
71823/01/02(月)18:33:35No.1010992077そうだねx4
ほんとにギリギリのバランスで作ってるんだな…
71923/01/02(月)18:33:36No.1010992088+
>映画なんてじつは未来の魔王は本当は別にいて自分は偽物だったって言われるんだけどお前だから認めたんだぞって言われて木梨憲武に選ばれた責任を問われて戦いに向かうくらいでいいんだ
ノリダーじゃなきゃまともなシーンなのに…
72023/01/02(月)18:33:40No.1010992117+
>>シャウタの出番が極端に少ない気がするのはやっぱりそれ絡みだったんだろうか
>水中戦自体そう何度もやる事もないし別に関係ないんじゃないかという気もする…
いや、シャウタの場合販促で使うはずの劇中歌も未使用だったから間違いなく当初の想定以上に出番減ってる
72123/01/02(月)18:33:46No.1010992152そうだねx2
>>>>二人の兄弟とか企画の根本は311でしたって考えてくと結構繋がっていくなぁ
>>>これに電王も加えてって考えるとほんとまとまらないから放り投げるわな
>>それプラスビルドとジオウもだ
>あとクウガ
たたみ
きれない!!
72223/01/02(月)18:33:47No.1010992158+
ガイアメモリも地球の記憶だからな...
72323/01/02(月)18:33:50No.1010992176そうだねx5
>映画なんてじつは未来の魔王は本当は別にいて自分は偽物だったって言われるんだけどお前だから認めたんだぞって言われて
うn
>木梨憲武に選ばれた責任を問われて戦いに向かうくらいでいいんだ
何なんだよこの展開
72423/01/02(月)18:33:50No.1010992181そうだねx5
鎧武は神様オチではあるんだけどそれは災害の終了ってだけで復興の部分は呉島主任はじめ残留勢に任せる構造になってる点で真摯ではあったよ
72523/01/02(月)18:33:51No.1010992190そうだねx3
真面目にやろうとしてるのはわかるけどなんか所々惜しい映画って感じしてたけど根っこカットしてたのね
72623/01/02(月)18:33:52No.1010992194+
やっぱり元気を後押しするものとして世に送り出すのがエンタメとしちゃ一番な気がするんだよなあ…
72723/01/02(月)18:33:52 グロンギNo.1010992195+
君のお父さん911とか311体験しなくて良かったじゃん
72823/01/02(月)18:33:52No.1010992196+
災害から救うのは仮にヒーローが実在しても無理だよ…神が実在するくらいじゃないと…
72923/01/02(月)18:34:01No.1010992240そうだねx11
でもよぉ
人混みの中をいーじゃんいーじゃんすげーじゃんって言いながらあいつが出てくるシーンクソかっこいいじゃん?
73023/01/02(月)18:34:17No.1010992322そうだねx1
>でもよぉ
>人混みの中をいーじゃんいーじゃんすげーじゃんって言いながらあいつが出てくるシーンクソかっこいいじゃん?
🚥
73123/01/02(月)18:34:18No.1010992329そうだねx2
すずめの戸締まりはお母さんに結局会えないのがなんというか上手くやったなぁって
73223/01/02(月)18:34:22No.1010992351+
菅田将暉と桐山漣のスケジュール空いてたらこっちの案採用されてた可能性もあったのかな
73323/01/02(月)18:34:35No.1010992422+
>>>>二人の兄弟とか企画の根本は311でしたって考えてくと結構繋がっていくなぁ
>>>これに電王も加えてって考えるとほんとまとまらないから放り投げるわな
>>それプラスビルドとジオウもだ
>あとクウガ
これ全部オリキャス打診するからそれぞれオファー通らなかった時のバージョンも脚本書いてねよろしく
73423/01/02(月)18:34:45No.1010992480そうだねx6
>>映画なんてじつは未来の魔王は本当は別にいて自分は偽物だったって言われるんだけどお前だから認めたんだぞって言われて木梨憲武に選ばれた責任を問われて戦いに向かうくらいでいいんだ
>ノリダーじゃなきゃまともなシーンなのに…
選ばれなかった存在だから仮面ライダーの役者がやっちゃダメなシーンなんだしノリダーでいいと思う
73523/01/02(月)18:34:51No.1010992509そうだねx1
>災害から救うのは仮にヒーローが実在しても無理だよ…神が実在するくらいじゃないと…
いいですよねローカルヒーロー
73623/01/02(月)18:34:56No.1010992539+
震災をダグバのゲゲルでマイルドにする!
73723/01/02(月)18:34:57No.1010992547+
ダブルとかキバでパロってた必殺シリーズも
ちゃんと裏取りする人間も法では裁けない犯人突き留めて非合法な手段で仕留めてくれる人間も現実にいないから需要があるわけだし…
73823/01/02(月)18:35:03No.1010992580そうだねx1
現実のヒーローはダメージ大きすぎて引退しちゃったしな…
73923/01/02(月)18:35:16No.1010992652+
>すずめの戸締まりはお母さんに結局会えないのがなんというか上手くやったなぁって
"すずめのあした"があの日の自分へ希望を届けてるのに俺は…泣いた
74023/01/02(月)18:35:18No.1010992659+
>すずめの戸締まりはお母さんに結局会えないのがなんというか上手くやったなぁって
すずめは震災で心を病んだ女の子が病んだ心を元に戻しつつ現実に向き合って前向きにイケメンを力で屈服させ凌辱するという希望を見出すって流れだからちょっと違う
74123/01/02(月)18:35:27No.1010992716+
>>災害から救うのは仮にヒーローが実在しても無理だよ…神が実在するくらいじゃないと…
>いいですよねローカルヒーロー
これで知名度ゲット!
74223/01/02(月)18:35:38No.1010992769そうだねx2
なんかわかりにくいのってそもそものテーマカットしてたからってのは納得しちゃうよね
74323/01/02(月)18:35:40No.1010992780そうだねx3
>震災をダグバのゲゲルでマイルドにする!
もっとひどいわ!
74423/01/02(月)18:35:48No.1010992823+
>震災をダグバのゲゲルでマイルドにする!
結局辺り一面火の海でマイルドさはゼロだよ!
74523/01/02(月)18:35:50No.1010992839+
単純にこの後のVシネクローズで似たような展開をやったからカットだったかもしれない
74623/01/02(月)18:35:55No.1010992863+
というかまだ5年だしこういうのの時刻というか裏設定明かし時ってどうなりゃいいのかね
74723/01/02(月)18:35:57No.1010992885+
クウガもアギトもメチャクチャ被害者出てるし…
74823/01/02(月)18:35:59No.1010992896そうだねx2
ドゲンジャーズ撮影会で今何やってるの?って子供に言われてドゲンジャーズだよって答えたら
なんだただのドゲンジャーズかって言われて一同絶句してるの笑った
馴染みすぎだろ
74923/01/02(月)18:36:09No.1010992949そうだねx8
>ノリダーじゃなきゃまともなシーンなのに…
ふざけてるようにしか見えないけど仮面ライダーとして認められなかった存在としてはクリティカルな存在だからあれ以上の適役がいないんだ
ただ最後の壁として同じ画面には1度も写ってない
75023/01/02(月)18:36:35No.1010993093そうだねx1
>>>映画なんてじつは未来の魔王は本当は別にいて自分は偽物だったって言われるんだけどお前だから認めたんだぞって言われて木梨憲武に選ばれた責任を問われて戦いに向かうくらいでいいんだ
>>ノリダーじゃなきゃまともなシーンなのに…
>選ばれなかった存在だから仮面ライダーの役者がやっちゃダメなシーンなんだしノリダーでいいと思う
メタ的に言うと役者によってキャラがちょっと変わったってのもライダーはよく聞くし仮面ライダージオウのソウゴ役に奥野壮くんが選ばれたから今のジオウがあるしね
75123/01/02(月)18:36:40No.1010993122+
ほんとにちょっとだけ俺誕生っぽいエッセンスあってすごくよかった
あの映画好きだった…
75223/01/02(月)18:36:42No.1010993134そうだねx3
>イケメンを力で屈服させ凌辱する
もうちょっとこう…なんか取り繕える言い方あるだろ!
75323/01/02(月)18:36:42No.1010993137+
>でもよぉ
>アナザー電王にお前俺の癖に随分弱ぇじゃねーかって挑発かけるシーンクソかっこいいじゃん?
75423/01/02(月)18:36:42No.1010993138そうだねx1
>すずめは震災で心を病んだ女の子が病んだ心を元に戻しつつ現実に向き合って前向きにイケメンを力で屈服させ凌辱するという希望を見出すって流れだからちょっと違う
ちょっと待ってくれそんな映画だったのか!?
75523/01/02(月)18:36:45No.1010993149+
>すずめは震災で心を病んだ女の子が病んだ心を元に戻しつつ現実に向き合って前向きに
うn
>イケメンを力で屈服させ凌辱するという希望を見出すって流れだから
そんな話なの!?
75623/01/02(月)18:36:51No.1010993184そうだねx1
>でもよぉ
>人混みの中をいーじゃんいーじゃんすげーじゃんって言いながらあいつが出てくるシーンクソかっこいいじゃん?
あの曲のいーじゃんいーじゃんすげーじゃんが実は当初無かったって話聞いたあとで見ると何が幸いするかわからんなって
75723/01/02(月)18:37:01No.1010993225+
>というかまだ5年だしこういうのの時刻というか裏設定明かし時ってどうなりゃいいのかね
ライダーがそんな連携取れるわけないだろ
75823/01/02(月)18:37:07No.1010993258そうだねx9
>>すずめの戸締まりはお母さんに結局会えないのがなんというか上手くやったなぁって
>"すずめのあした"があの日の自分へ希望を届けてるのに俺は…泣いた
いい?すずめ
生きていればきっと希望はあるの
私はすずめのあした
こちらは未来の旦那さん
そしてこちらは監督よ決して目を合わせないで
そしてこちらは神木隆之介さん呼んでもないのにオーディションに来るわ
そしてこちらはゴジラさん特に関係はないけど子育て経験豊富よ
そしてこちらは松本白鵬さんまさに別格
75923/01/02(月)18:37:19No.1010993327そうだねx3
この手の時効話沢山抱えてそうだから現役引退後回顧録書いて欲しい
76023/01/02(月)18:37:25No.1010993366+
すずめあれロードムービーらしいな
76123/01/02(月)18:37:29No.1010993386そうだねx2
>クウガもアギトもメチャクチャ被害者出てるし…
ごめんなさい今日運勢最悪の星座は…
さそり座のあなた!
死にます
76223/01/02(月)18:37:49No.1010993488+
>そしてこちらはゴジラさん特に関係はないけど子育て経験豊富よ
ドハティ帰れ
76323/01/02(月)18:37:51No.1010993495+
初期案だとラストは2011年にタイムトラベルする予定だったりしたのかな
76423/01/02(月)18:38:01No.1010993537そうだねx3
>>でもよぉ
>>人混みの中をいーじゃんいーじゃんすげーじゃんって言いながらあいつが出てくるシーンクソかっこいいじゃん?
>🚥
青信号になってからのライダーの反撃開始のターンが本当に好き
76523/01/02(月)18:38:01No.1010993542+
>>というかまだ5年だしこういうのの時刻というか裏設定明かし時ってどうなりゃいいのかね
>ライダーがそんな連携取れるわけないだろ
俺は正直こんな話聞きとうなかった
76623/01/02(月)18:38:04No.1010993552そうだねx2
>ドゲンジャーズ撮影会で今何やってるの?って子供に言われてドゲンジャーズだよって答えたら
>なんだただのドゲンジャーズかって言われて一同絶句してるの笑った
>馴染みすぎだろ
ドゲンジャーズももう3年やってるからな……
76723/01/02(月)18:38:11No.1010993599+
>単純にこの後のVシネクローズで似たような展開をやったからカットだったかもしれない
仮面ライダーとは!っていう大上段に振りかぶったテーマで解釈するのはどうあっても無理だと思うから
ちょっと狙いを絞る方がやりやすいのかもな
76823/01/02(月)18:38:26No.1010993681そうだねx7
民衆が逃げる中鼻歌混じりで剣担いで逆方向に歩いていくカットすげえよかった
あれモモじゃないと撮れないやつだ…
76923/01/02(月)18:38:31No.1010993707そうだねx1
すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
77023/01/02(月)18:38:32No.1010993710そうだねx1
実際に震災の時にボランティアに行った俳優さんが「ライダーは助けに来てくれなかった」って言われた話なかったっけ
77123/01/02(月)18:38:50No.1010993804+
>そしてこちらは神木隆之介さん呼んでもないのにオーディションに来るわ
なんなの……
77223/01/02(月)18:38:58No.1010993846そうだねx4
>俺は正直こんな話聞きとうなかった
白倉のヒなんて嫌なら見るなよ…
77323/01/02(月)18:39:04No.1010993878そうだねx1
>そしてこちらは松本白鵬さんまさに別格
これ言いたかっただけだろ!
77423/01/02(月)18:39:10No.1010993919そうだねx2
>>ノリダーじゃなきゃまともなシーンなのに…
>選ばれなかった存在だから仮面ライダーの役者がやっちゃダメなシーンなんだしノリダーでいいと思う
テーマには合ってるんだろうけどISSAたちが頑張って捕獲して閉じ込めたのかと思うと笑っちゃうんだよアレ
77523/01/02(月)18:39:12No.1010993926そうだねx5
>実際に震災の時にボランティアに行った俳優さんが「ライダーは助けに来てくれなかった」って言われた話なかったっけ
今その話してんだろうが!!!
77623/01/02(月)18:39:13No.1010993936そうだねx1
>実際に震災の時にボランティアに行った俳優さんが「ライダーは助けに来てくれなかった」って言われた話なかったっけ
スレ見返せ
77723/01/02(月)18:39:13No.1010993942+
ティードが危険運転でデンライナー事故らせてバカ笑いしてたのも映画のテーマ変更の余波だったか…
77823/01/02(月)18:39:16No.1010993960+
すずめは劇場で騎乗位逆レイプシーン描いたからな…
77923/01/02(月)18:39:17No.1010993964+
>>>>映画なんてじつは未来の魔王は本当は別にいて自分は偽物だったって言われるんだけどお前だから認めたんだぞって言われて木梨憲武に選ばれた責任を問われて戦いに向かうくらいでいいんだ
>>>ノリダーじゃなきゃまともなシーンなのに…
>>選ばれなかった存在だから仮面ライダーの役者がやっちゃダメなシーンなんだしノリダーでいいと思う
>メタ的に言うと役者によってキャラがちょっと変わったってのもライダーはよく聞くし仮面ライダージオウのソウゴ役に奥野壮くんが選ばれたから今のジオウがあるしね
ジオウの話的にも仮面ライダーの役者としての話とみてもめちゃくちゃいいシーンだよねここ
78023/01/02(月)18:39:26No.1010994014そうだねx1
>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
彗星怪獣
天気怪獣
地震怪獣
78123/01/02(月)18:39:27No.1010994017+
>俺は正直こんな話聞きとうなかった
そんな嫌な話かなこれ…?
78223/01/02(月)18:39:36No.1010994069+
>すずめあれロードムービーらしいな
予告見ればそれはわかる
九州方面から東京向かうんだろうなと言うところまではわかる
78323/01/02(月)18:39:43No.1010994108+
アナザーアギトの方の返信者はもっとマイルドになってくれないかな
ファンボーイムーブだとネタにしてたのから激重はちょっと
78423/01/02(月)18:39:45No.1010994119そうだねx1
>>俺は正直こんな話聞きとうなかった
>そんな嫌な話かなこれ…?
単純に重たいし…
78523/01/02(月)18:39:52No.1010994144そうだねx2
オールライダーと同時に扱えるテーマでは無いすぎる…
78623/01/02(月)18:39:55No.1010994168そうだねx1
鈴木記者が名前は明かさなかったけど震災の時に無力で病みそうになった人に
インタビューしたて言ってたな
まあ渡部さんなんだけど
78823/01/02(月)18:40:14No.1010994292そうだねx2
>>そしてこちらは神木隆之介さん呼んでもないのにオーディションに来るわ
>なんなの……
カミーユだって声優変えるからオーディション来ても落とすからなって言われてたのに来たし…
78923/01/02(月)18:40:17No.1010994306そうだねx4
没にしたんだから実際の設定じゃないからそんな重く受け止めなくていいめよ
79023/01/02(月)18:40:17No.1010994308+
>>そしてこちらは神木隆之介さん呼んでもないのにオーディションに来るわ
>なんなの……
プレッシャーで3日眠れなくて磯丸水産で飲んだくれてる監督の元にLINE上けて駆けつけて一緒にのみ明かしてくれる程度のカキタレだよ
79123/01/02(月)18:40:23No.1010994341+
でも吉川晃司はノンフィクションで言われたよ?
79223/01/02(月)18:40:25No.1010994344+
>>>すずめの戸締まりはお母さんに結局会えないのがなんというか上手くやったなぁって
>>"すずめのあした"があの日の自分へ希望を届けてるのに俺は…泣いた
>いい?すずめ
>生きていればきっと希望はあるの
>私はすずめのあした
>こちらは未来の旦那さん
>そしてこちらは監督よ決して目を合わせないで
>そしてこちらは神木隆之介さん呼んでもないのにオーディションに来るわ
>そしてこちらはゴジラさん特に関係はないけど子育て経験豊富よ
>そしてこちらは松本白鵬さんまさに別格
毎度新海ファミリーに巻き込まれるゴジラさんでダメだった
79323/01/02(月)18:40:34No.1010994403そうだねx3
>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
あれもよくやったなぁと思ってる
当時を知る者にはまだまだ重いよ…
79423/01/02(月)18:40:41No.1010994441そうだねx2
題材自体はともかくライダーで扱える話かといえばそうねえ…
79523/01/02(月)18:40:48No.1010994484+
>プレッシャーで3日眠れなくて磯丸水産で飲んだくれてる監督の元にLINE上けて駆けつけて一緒にのみ明かしてくれる程度のカキタレだよ
カキタレいうな
79623/01/02(月)18:40:49No.1010994485+
出番自体はビルド組と比べたらすげー短いのにこれ半分電王の映画だ!ってなるぐらい電王の要素が濃かった
79723/01/02(月)18:40:49No.1010994486+
>そしてこちらは神木隆之介さん呼んでもないのに縮地の自己練をしてるわ
79823/01/02(月)18:40:55 ????No.1010994529+
>>>そしてこちらは神木隆之介さん呼んでもないのにオーディションに来るわ
>>なんなの……
>カミーユだって声優変えるからオーディション来ても落とすからなって言われてたのに来たし…
ゲームでもカミーユやってんのに俺以外がカミーユできるわけないしょ…
80023/01/02(月)18:41:03No.1010994571そうだねx6
>>俺は正直こんな話聞きとうなかった
>そんな嫌な話かなこれ…?
カットして正解だわと思う判明いやお前誰やねんとネタにしてたのが申し訳無くなった
80123/01/02(月)18:41:15No.1010994650+
>>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
>あれもよくやったなぁと思ってる
>当時を知る者にはまだまだ重いよ…
そろそろやるか…オウムの事件取り扱った映画!
80223/01/02(月)18:41:17No.1010994664+
>題材自体はともかくライダーで扱える話かといえばそうねえ…
既存のキャラクターでやるのはリスクしかねえってレベルだと思う
80323/01/02(月)18:41:18No.1010994670+
>題材自体はともかくライダーで扱える話かといえばそうねえ…
ライダーでもやれると思うが
ライダー大集合!で前向きに解決出来るはずはない
80423/01/02(月)18:41:18No.1010994672+
見たくなかったなんて「」に言われても
80523/01/02(月)18:41:19No.1010994675そうだねx2
>>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
>彗星怪獣
>天気怪獣
>地震怪獣
新海くんさぁ…
実は怪獣映画作りたい人?
80623/01/02(月)18:41:22No.1010994691そうだねx3
子供の頃に震災があって大人なら何か出来たのにな…って思って大人になったはいいけど実際今他所の国がヤバい事になって辛いニュース山程聞いても俺は何もできない…!ってなるから現地にいる人はそれこそヒーロー助けてくれよ!からアンチになってもしゃあねえもんな…
80823/01/02(月)18:41:36No.1010994779そうだねx2
ハーフボイルドだって若干キレてたってのそういう…
80923/01/02(月)18:41:44No.1010994816+
>>>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
>>彗星怪獣
>>天気怪獣
>>地震怪獣
>新海くんさぁ…
>実は怪獣映画作りたい人?
芹澤さんの名前の由来から少なくとも初代ゴジラは見てることが判明したからな…
81023/01/02(月)18:41:46No.1010994836+
さあお前の罪を数えろ…
81123/01/02(月)18:41:52No.1010994869そうだねx2
>>>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
>>あれもよくやったなぁと思ってる
>>当時を知る者にはまだまだ重いよ…
>そろそろやるか…オウムの事件取り扱った映画!
せいぞーん!せんりゃくー!
81223/01/02(月)18:41:55No.1010994887そうだねx1
それこそ誰かもわからん「」の見たくなかった!なんて愚痴こそ見たくなかったすぎる
81323/01/02(月)18:41:58No.1010994907そうだねx4
>>>>俺は正直こんな話聞きとうなかった
>>>白倉のヒなんて嫌なら見るなよ…
>>こんなところでアナザーダブルのスレ画でやられちゃったから…ヒのidなんて知らんし
>「重いキャラだったのか…」って書いてあるんだから開いたお前が100悪いとしか…
横からだけど重いのレベルが重すぎてその反論は無理があるよ!!!
81423/01/02(月)18:42:10No.1010994968+
震災は死んだ子供に「ヒーローが来てくれたぞ…」って語りかけられたって話があったりで本当にね…
81523/01/02(月)18:42:11No.1010994970そうだねx1
>ゲームでもカミーユやってんのに俺以外がカミーユできるわけないしょ…
実際当時の声出せるのはすげえと思うよ
何年前だよもう
81623/01/02(月)18:42:17No.1010995009+
としあきみてえなやつ
81723/01/02(月)18:42:20No.1010995023+
作ったとして劇薬なのはもちろんだけど大傑作か大駄作のどっちかだったろうけど見てみたかった気持ちはある
81823/01/02(月)18:42:22No.1010995036+
着地点がよくわかんないテーマって難しいよねってのはオーズのバッタとかでもわかりきってたことだしな…
81923/01/02(月)18:42:24No.1010995051+
>新海くんさぁ…
>実は怪獣映画作りたい人?
SFやってみたいとかもいってたりするし多分GRIDMANやりたい人だと思うよ
82023/01/02(月)18:42:30No.1010995089+
ヒーローという概念そのものに切り込まないといけない問題過ぎるしカットされて当然だと思う
82223/01/02(月)18:42:31No.1010995092+
いや流石に「」に言われても困るよ…
82423/01/02(月)18:42:40No.1010995141そうだねx5
没は使われてないから没なのであって
82523/01/02(月)18:42:55No.1010995234+
克己ちゃんがあの世から蘇るのも意味が重くなっちまうー!
82623/01/02(月)18:42:57No.1010995256そうだねx2
>そろそろやるか…オウムの事件取り扱った映画!
生存戦略しましょうか
82723/01/02(月)18:43:04No.1010995298+
>そろそろやるか…オウムの事件取り扱った映画!
去年ピングドラムとバリーバーズ2つもやったろ!
82823/01/02(月)18:43:04 sNo.1010995300そうだねx8
レスポンチしてるやつは消しま
83023/01/02(月)18:43:16No.1010995382そうだねx4
クソ真面目に願い叶えて兄弟助ける為に身体張るあのイマジン善良すぎる…
83123/01/02(月)18:43:17No.1010995395+
>そうやってキレ散らかしてるお前の姿こそ見たくなかったけど?
もっと五代みたいに
83223/01/02(月)18:43:18No.1010995404そうだねx3
>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
震災は実は地下に潜む怪獣の力だった!それを代々受け継がれる伝承ォォー!で食い止めていたのだ!!!みたいな話だし…
83423/01/02(月)18:43:27No.1010995453+
>レスポンチしてるやつは消しま
消えたな…
83523/01/02(月)18:43:32No.1010995470+
ライダーに限らず「大災害で家族を亡くして憎悪に駆られた人を何とかしてくれ!」って言われてもどうしようもねえんだ…俺には小銭を募金に入れる事しか出来ない
83623/01/02(月)18:43:36No.1010995492そうだねx2
特オタが「あーそうだったんだ」って楽しむ程度の裏設定レベルに留まったのはよかった
あんまり重すぎるのは表に出さずギリギリ匂うか匂わないか程度がエンタメとしては良い
83723/01/02(月)18:43:37No.1010995500+
震災とかなくても個人レベルじゃ事故や病気で死んでる子は常にいるわけだしなあ
83823/01/02(月)18:43:37No.1010995506そうだねx3
>作ったとして劇薬なのはもちろんだけど大傑作か大駄作のどっちかだったろうけど見てみたかった気持ちはある
扱えきれないだろうなぁという嫌な信頼はあるからボツで正解だと思うよ…
平成20作品っていうめでたい記念作でやることじゃねぇ
83923/01/02(月)18:43:41No.1010995527そうだねx7
>レスポンチしてるやつは消しま
これで一人減りましたね
84023/01/02(月)18:43:48No.1010995572そうだねx1
そもそも震災云々の話は度々語ってるんだけどな…
84123/01/02(月)18:43:53No.1010995607そうだねx1
創生日記作ってたら阪神淡路大震災起きたので関東大震災編カットしたとかあったねドラえもん
84223/01/02(月)18:43:55No.1010995614+
戦隊とかウルトラマンはこのテーマ何回向き合ってるけどライダーは言われてみるとあんまりやってなかったのか
84323/01/02(月)18:43:58No.1010995626+
>>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
>震災は実は地下に潜む怪獣の力だった!それを代々受け継がれる伝承ォォー!で食い止めていたのだ!!!みたいな話だし…
そんな話だったの!?
84423/01/02(月)18:44:07 子どもNo.1010995673+
タローマンは助けてくれなかった
84523/01/02(月)18:44:15No.1010995724そうだねx1
そもそもフォーエバー自体が苦しい時にライダーはいてくれないってテーマだし重いってのは今更な気がするな
84623/01/02(月)18:44:18No.1010995740+
そろそろ安定した今の体制で震災ネタを扱おうぜ!
84723/01/02(月)18:44:25No.1010995791そうだねx12
>タローマンは助けてくれなかった
災害側だろあいつ
84823/01/02(月)18:44:26No.1010995801そうだねx3
実はそういう設定でした!で色々台無しになるならともかく最初そういうので考えてたけど没にしました!でしかないからなぁ
84923/01/02(月)18:44:32No.1010995836そうだねx1
>タローマンは助けてくれなかった
なんだこれは
85023/01/02(月)18:44:34No.1010995851+
>クソ真面目に願い叶えて兄弟助ける為に身体張るあのイマジン善良すぎる…
あんな善良なイマジンっているのか…ってなった
ライダーに会いたいって表面上の願いからお兄ちゃんに会いたいって本当の願いまで叶えてる…
85123/01/02(月)18:44:39No.1010995884そうだねx2
311関連はどんな答えされてもなあ
85223/01/02(月)18:44:41No.1010995895+
>>作ったとして劇薬なのはもちろんだけど大傑作か大駄作のどっちかだったろうけど見てみたかった気持ちはある
>扱えきれないだろうなぁという嫌な信頼はあるからボツで正解だと思うよ…
>平成20作品っていうめでたい記念作でやることじゃねぇ
だからこそやる価値はあるけど
だとしても消化しきれる確信がないならやらない方がいいやつ
85323/01/02(月)18:44:42No.1010995903そうだねx1
>>レスポンチしてるやつは消しま
>消えたな…
食らえ!究極の歴史改変ビーム!!
85423/01/02(月)18:44:44No.1010995910+
すずめの戸締まりそんなエロい話なのか…
85523/01/02(月)18:44:49No.1010995931そうだねx1
>レッドマンは助けてくれなかった
85623/01/02(月)18:44:49No.1010995932そうだねx3
>そろそろ安定した今の体制で震災ネタを扱おうぜ!
絶対良くな目に遭わない!!
85723/01/02(月)18:44:54No.1010995963+
>戦隊とかウルトラマンはこのテーマ何回向き合ってるけどライダーは言われてみるとあんまりやってなかったのか
題材上ライダーだとどうしてもミニマルな範囲になっちゃうから難しいってのはある
85823/01/02(月)18:44:57No.1010995991+
イマジンは意外と善良な奴いるだろ!
85923/01/02(月)18:45:10No.1010996069+
>すずめの戸締まりそんなエロい話なのか…
私は椅子になりたい
86023/01/02(月)18:45:21No.1010996143そうだねx1
>>レッドマンは助けてくれなかった
怪獣始末する人だし災害対応はウルトラマンに任せればええ!
86123/01/02(月)18:45:22No.1010996147そうだねx2
>あんな善良なイマジンっているのか…ってなった
>ライダーに会いたいって表面上の願いからお兄ちゃんに会いたいって本当の願いまで叶えてる…
しかも自分より絶対強い奴相手に立ち向かってる…
86223/01/02(月)18:45:24No.1010996156そうだねx1
>>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
>震災は実は地下に潜む怪獣の力だった!それを代々受け継がれる伝承ォォー!で食い止めていたのだ!!!みたいな話だし…
正しくは
イケメン「地底にいる怪獣を抑えないと地震が起きちゃうよ!」
🦅「地震?何とかしnムホホ❤️すっごいイケメン❤️こんなの私に犯されるために生まれてきたでしょ❤️」
って感じの映画
86323/01/02(月)18:45:26No.1010996170+
逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
86423/01/02(月)18:45:39No.1010996237+
電王本編のイマジンなら仮面ライダーに会いたいって願いだと仮面ライダーショーに連れてくか仮面ライダージオウのアクターの高岩さんかソウゴ役の奥野くんに会わせて契約完了!してると思う
86523/01/02(月)18:45:40No.1010996248+
>タローマンは助けてくれなかった
芸術は爆発だ!(被災地ごと消滅)
86623/01/02(月)18:45:46No.1010996279+
>イマジンは意外と善良な奴いるだろ!
あいつら一応未来人だしそんな悪質な連中ばかりでも困るしな…
86723/01/02(月)18:45:51No.1010996313+
虚構戦記を現実にするのはただの戦争だろ分かっててやってやがる
86823/01/02(月)18:45:57No.1010996358そうだねx1
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
驚いた
まだジオウOQを観てないやつがいたとはな
86923/01/02(月)18:46:00No.1010996385そうだねx5
ファンからアンチに転向した一人の人間の二面性
ってだけなら良くも悪くも裏表のない二人で一人の仮面ライダーのアナザーとしてよくできてる
アンチに転向した理由が重すぎるよ馬鹿!
87023/01/02(月)18:46:10No.1010996456そうだねx2
>芸術は爆発だ!(被災地ごと消滅)
笑えないのはやめろ!
87123/01/02(月)18:46:14No.1010996490そうだねx2
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
怪作としか言えない映画ではある
87223/01/02(月)18:46:31No.1010996584+
OQはうるせーーーしらねーーー!!の開き直りパワーがすごい
87323/01/02(月)18:46:35No.1010996602+
>すずめの戸締まりそんなエロい話なのか…
見つけた年上の彼氏と逢瀬して彼の部屋に上がって服を脱いで戦闘態勢に入って彼を抜く話だよ
87423/01/02(月)18:46:36No.1010996607+
見返すたびに(影薄いけど初期設定鬼なんだよなぁ)って思う呪いみたいなもんだけど
見ると「マジなんだったんだよ!」って薄さもいい
87523/01/02(月)18:46:36No.1010996610+
イマジンは未来の世界を確立させるために過去に来てるからフータロスも恐らくは願いを叶えて自分の世界を存続させたかった…筈なんだけどあらやだ凄い善良
87623/01/02(月)18:46:37No.1010996614そうだねx5
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
いや木梨もウォズのご清聴ありがとうございましたもいいシーンなんすよ…
87723/01/02(月)18:46:48No.1010996672そうだねx2
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
正直造りとしてはこっちより綺麗なくらいだと思う
入ってるものははぐっちゃぐちゃ
87823/01/02(月)18:46:49No.1010996682+
今になってアナザーWの設定増えるとかなんなの
87923/01/02(月)18:46:59No.1010996743+
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
俺から言えるのは楽しい映画だったとしか…
88023/01/02(月)18:46:59No.1010996745+
神様も特撮ヒーローも現実の不幸を救うことはできないんだ
助けてくれた人達こそヒーローとして評価してあげてほしい
そして心の支えが欲しい時に神様やヒーローを頼ってほしい
88123/01/02(月)18:47:02No.1010996759そうだねx1
>戦隊とかウルトラマンはこのテーマ何回向き合ってるけどライダーは言われてみるとあんまりやってなかったのか
ライダーって大元を辿るとクライムサスペンスだからなショッカー的な意味で
その辺突き詰めるとオウムとか統一とかどう見てもアレな感じになるので
88223/01/02(月)18:47:07No.1010996800そうだねx3
>タローマンは助けてくれなかった
でたらめは許さないっていってたのに…
でたらめのような天災から助けてくれなかった!!1
88323/01/02(月)18:47:08No.1010996813そうだねx7
>今になってアナザーWの設定増えるとかなんなの
没だから増えてないよ
88423/01/02(月)18:47:10No.1010996824そうだねx2
ファンからアンチへの転向だけならアナザー電王と合わせて劇場版でも収まる話になりそうだな
88523/01/02(月)18:47:15No.1010996858そうだねx2
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
★3 普通の映画です
88623/01/02(月)18:47:16No.1010996863そうだねx1
聞けてよかった裏話ではあるけど新年早々聞きたくはなかった!!
88723/01/02(月)18:47:24No.1010996911そうだねx1
Foreverはライダーファンの映画
OQはライダーオタクの映画
88823/01/02(月)18:47:34No.1010996967+
>>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
>★3 普通の映画です
実際の星3評価が全くついてないんですが
88923/01/02(月)18:47:38No.1010996985+
没になってよかった…
89023/01/02(月)18:47:40No.1010997008+
OQみたいなの思いついた上に映像として完成までさせたのはやっぱり頭おかしい
89123/01/02(月)18:47:44No.1010997034そうだねx2
>でたらめは許さないっていってたのに…
>でたらめのような天災から助けてくれなかった!!1
これショーの方だな
89223/01/02(月)18:47:50No.1010997073+
アナザーWで出来なかったことOQでやった
89323/01/02(月)18:47:55No.1010997102そうだねx1
全体的に電王っぽい根底にあるしんみり感があったねこの映画
89423/01/02(月)18:47:58No.1010997124そうだねx1
>Foreverはライダーファンの映画
>OQは平成ライダーの映画
89523/01/02(月)18:48:06No.1010997170そうだねx2
OQはテーマと絵面意外は比較的ちゃんとしてる作品だよ
89623/01/02(月)18:48:08No.1010997187そうだねx2
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
メチャクチャ詰め込みまくってるけどなんか綺麗に纏まった
89723/01/02(月)18:48:09No.1010997195そうだねx1
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
良い映画だけど
良くも悪くも20年丸ごと圧縮したみたいな話だからまあアレだよ
89823/01/02(月)18:48:12No.1010997214そうだねx2
OQはジオウの完結編としても100点満点なんだけどそれはそれとして汚い映画とか言われたら否定は出来ない…
89923/01/02(月)18:48:13No.1010997216そうだねx1
割と時効早いな こういうの15年くらいたって出てくるイメージある
90023/01/02(月)18:48:20No.1010997256+
>実際の星3評価が全くついてないんですが
一時期は☆1と☆5で☆3になってた時期があるんだ
90123/01/02(月)18:48:23No.1010997276+
ブラックサンの意見を聞こう!
90223/01/02(月)18:48:24No.1010997278そうだねx3
>OQはテーマと絵面意外は比較的ちゃんとしてる作品だよ
テーマもちゃんとしてるだろ!
90323/01/02(月)18:48:27No.1010997300そうだねx1
そこから現実と虚構のヒーローって要素で上手くまとめていったのかな
90423/01/02(月)18:48:30No.1010997324+
>>Foreverはライダーファンの映画
>>OQは平成ライダーの映画
年号の私物化をしないでください
90523/01/02(月)18:48:31No.1010997331+
>>>すずめの戸締まりが災害から怪物が生まれた話みたいになってしまった…
>>震災は実は地下に潜む怪獣の力だった!それを代々受け継がれる伝承ォォー!で食い止めていたのだ!!!みたいな話だし…
>そんな話だったの!?
クライマックスはボーイミーツガールしてる真後ろで日本の存亡を賭けた怪獣大決闘です…
90623/01/02(月)18:48:39No.1010997374+
>ブラックサンの意見を聞こう!
コロシテ…コロシテ…
90723/01/02(月)18:48:49No.1010997438+
>>レッドマンは慈悲をくれなかった
90823/01/02(月)18:48:51No.1010997446+
OQは敵側にネタと力使われるだけで終わった勢のことが無ければ星5側なんだが…ってのがあって割と2か3の気分なんだよな…
90923/01/02(月)18:49:01No.1010997509+
もし作るなら記念作じゃなくてZOみたいな単品映画の方が成立しそう
91023/01/02(月)18:49:04No.1010997525+
>>OQはテーマと絵面意外は比較的ちゃんとしてる作品だよ
>テーマもちゃんとしてるだろ!
絵面は?
91123/01/02(月)18:49:09No.1010997560+
OQはいろんな贖罪ごちゃ混ぜにしたら虹色の奇麗な料理ができましたって感じの奴だ
91223/01/02(月)18:49:09No.1010997561そうだねx3
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
歴史の管理者が勝手に作った設定を押し付けられた主人公がそれを知って絶望しかけるも
周囲の人の応援や未来から来たけど本人の人となりを見て考え改めた仲間達によって希望を取り戻して
未来は自分達で決めると答えを出す時間ものの王道ど真ん中なオチだぞ祝え
91323/01/02(月)18:49:25No.1010997655そうだねx1
被災地を茶化すとどうしても死んでいた人達が無駄に死んでるという現実に直面するからな
無理だ
91423/01/02(月)18:49:29No.1010997676そうだねx2
朝一で見にいって劇場で「うおっ」て声が上がったOQの思い出
91523/01/02(月)18:49:29No.1010997680+
すずめはアレが東日本大震災とは一言も…
91623/01/02(月)18:49:31No.1010997690そうだねx3
>OQはいろんな贖罪ごちゃ混ぜにしたら虹色の奇麗な料理ができましたって感じの奴だ
このゲロうめーな
91723/01/02(月)18:49:39No.1010997736そうだねx2
OQは面白かったといえば面白かったが内容は悪ノリそのものなのであれを名作とか傑作とか言う奴とはちょっとお近づきになりたくはないし街中で見かけたら通報する
91823/01/02(月)18:49:39No.1010997738+
>ブラックサンの意見を聞こう!
テレレレー
91923/01/02(月)18:49:40No.1010997745+
あの頃夢中で憧れた
ヒーローなんていない日々
道ゆく人たちもみんな
これが営みだと言い聞かすように
92023/01/02(月)18:49:50No.1010997795そうだねx3
OQは
もっとやりようもあったんじゃないのか!
あの時はあの時なりに必死にだったんだからあれで良かったんじゃい!
って自問自答映画だ
92123/01/02(月)18:49:50No.1010997796+
>朝一で見にいって劇場で「うおっ」て声が上がったOQの思い出
俺は泣いちゃった…
92223/01/02(月)18:49:50No.1010997799+
でもライダーに助けてもらえなかった子供達はもう天国に行ってるから誰もピンと来ないのでは?
92323/01/02(月)18:49:53No.1010997814そうだねx3
OQは信長とか騎馬戦とかパパイヤ鈴木とかDA PUMPとか変な要素が多いのがまさに平成って感じ
92423/01/02(月)18:49:57No.1010997844+
すずめってまだやってるんだっけ?見に行こうかな……
92523/01/02(月)18:50:01No.1010997865+
OQも常盤ソウゴとその仲間たちの一つの終着点と考えたら本当に綺麗な映画だよ
自分がなんで王様になりたいのか思い出したソウゴが過去を取り戻せない墓守のおじいちゃんからオーマの力を継承したとか本編最後まで見てたら感動ものだもん
92623/01/02(月)18:50:10No.1010997913そうだねx3
ライダー大好きからの助けてくれなくてアンチになった奴に似てない物真似してお前の罪を教えて?する我が魔王って構図さぁ…インテリヤクザは人の心ないの?
92723/01/02(月)18:50:11No.1010997921そうだねx6
>逆にオーバークォーツァーそんなにきったねぇのか…
Every Body👨?👩?👧?👧👨?👧?👦 シャッフル🔀しよう世代👶🔀👵連鎖?するスマイル🙂➡😃➡😂Let’s Party 👯?♀🕺🏻👯?♂エンジョイ🎉しなきゃもったいない🤷?♂だって人生は1回☝1?🔚レインボー🌈は空だけじゃない胸にも架かるぜ🌈💖🌈🙆?♂どんなミラクル🧞?♂💰も起き放題👍ユニバース・フェスティバル🎉💃🛸👑🎉(PARTY P.A.R.T.Y. )
92823/01/02(月)18:50:24No.1010997981そうだねx3
>>OQはいろんな贖罪ごちゃ混ぜにしたら虹色の奇麗な料理ができましたって感じの奴だ
>このゲロうめーな
ゲロを隠すときってよく虹をかけるからな…
92923/01/02(月)18:50:28No.1010998005+
すずめもまあまあ賛否両論だったからライダー映画で扱ったら大事故しか起こらなさそうだな…
93023/01/02(月)18:50:36No.1010998053+
ロボライダーってそんなんだっけ…?とはなるOQ
93123/01/02(月)18:50:39No.1010998073+
>絵面は?
オリジナル五代が出てる
93223/01/02(月)18:50:40No.1010998079そうだねx1
正直時効とか無いから墓まで持っていってほしかった
93323/01/02(月)18:50:42No.1010998084+
>すずめってまだやってるんだっけ?見に行こうかな……
チュン介が死んだ!!
93423/01/02(月)18:50:47No.1010998117そうだねx2
時効もクソもこれ出したら消化したいと思う奴出るんじゃなかろうか
100%無理だろうけど
93523/01/02(月)18:50:47No.1010998118そうだねx5
    1672653047307.png-(7662 B)
7662 B
>すずめはアレが東日本大震災とは一言も…
93623/01/02(月)18:50:50No.1010998128+
作者が被災したファンからのお手紙で今度は主人公達に震災を体験させると約束してできたのがズッコケ脅威の大震災だ
93723/01/02(月)18:50:53No.1010998142そうだねx5
>OQは面白かったといえば面白かったが内容は悪ノリそのものなのであれを名作とか傑作とか言う奴とはちょっとお近づきになりたくはないし街中で見かけたら通報する
そこまでするか!?
93823/01/02(月)18:50:58No.1010998173+
やるかアマプラ限定被災地ライダー…!!
93923/01/02(月)18:51:00No.1010998187+
俺?
俺?
俺俺俺俺?
Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree~~~~??レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥
94023/01/02(月)18:51:05No.1010998223+
DA PUMPがちょっと良い仕事しすぎた
94123/01/02(月)18:51:08No.1010998236そうだねx3
あの映画のテーマ的にはありだけどね
おふざけジョーカーエクストリームで倒される奴の設定じゃない
94223/01/02(月)18:51:08No.1010998242そうだねx1
Foreverは今まで応援してくれてありがとうこれからもよろしくって感じで
OQは良くも好き放題言ってくれたな!平成を食らえ!って感じ
94323/01/02(月)18:51:13No.1010998264そうだねx2
>>すずめってまだやってるんだっけ?見に行こうかな……
>チュン介が死んだ!!
そっちじゃねえ!
94423/01/02(月)18:51:15No.1010998271そうだねx1
>そこまでするか!?
令和だぞ
94523/01/02(月)18:51:25No.1010998342そうだねx1
>被災地を茶化すとどうしても死んでいた人達が無駄に死んでるという現実に直面するからな
>無理だ
真面目に扱ってて茶化してなくても創作に扱ってる時点で茶化してるって捉える人達はどうしてもいるし
ましてや部外者の騒ぎたい連中だけならまだしも
実際に被災した人達本人が怒りというより恐怖を思い出すケースもあるわけでどうしようもねぇ題材だからな…
94623/01/02(月)18:51:25No.1010998344そうだねx3
OQはDA PUMPファンの懐の広さに感謝してる
94723/01/02(月)18:51:30No.1010998387+
安易に勇気づけるのが許されないテーマすぎる…
94823/01/02(月)18:51:33No.1010998399+
Jの扱いはきったねえまま終わりやがったな平成…とは正直ネタ抜きに思ってるよOQ
94923/01/02(月)18:51:40No.1010998455+
本編が実質負けで時間巻き戻したついでに常盤ソウゴの思うが儘に歴史改竄したエンドだからちゃんと皆で敵倒して祭りだ祭りだ!って終わり方したOQの方がやっぱ最終回って感じがするんだよな
95023/01/02(月)18:51:41No.1010998457+
>チュン介が死んだ!!
やめてくれ……🫱😨🫲
95123/01/02(月)18:51:49No.1010998517+
阪神大震災や熊本大震災はすぐにメディアから消えたのに
東京が被災した震災だけ延々とテーマにされるの
ズルいぞそいつらばっかり!!って負の感情を抱いてしまう
95223/01/02(月)18:51:57No.1010998581+
すずめの戸締まりってそんな重いの!?
95323/01/02(月)18:51:58No.1010998585そうだねx7
平成って醜くないか?ばっかり擦られてるけど
ソウゴの返答がめっちゃカッコいいんだよな
95423/01/02(月)18:52:09No.1010998654+
ジャリ番観て好き勝手神格化してんじゃねーよバカどもが!でも楽しんで帰ってね!って感じのOQ
95523/01/02(月)18:52:14No.1010998682+
筋が通っていないことがテーマに含まれてるので筋が通ってない方が筋が通る映画OQ
95623/01/02(月)18:52:14No.1010998684+
災害ものって大体回答はないから…
というか現実がそれを更に超えてくるんですけど…
95723/01/02(月)18:52:24No.1010998739+
>阪神大震災や熊本大震災はすぐにメディアから消えたのに
>東京が被災した震災だけ延々とテーマにされるの
>ズルいぞそいつらばっかり!!って負の感情を抱いてしまう
阪神は消えてねえだろ……熊本はうん……
95823/01/02(月)18:52:24No.1010998740+
OQはある意味奇跡の出来だからな
95923/01/02(月)18:52:25No.1010998747+
>時効もクソもこれ出したら消化したいと思う奴出るんじゃなかろうか
>100%無理だろうけど
どんな結末にしても結局虚構なんだよねっていう結論になるから詰み
96023/01/02(月)18:52:30No.1010998764そうだねx2
>阪神大震災や熊本大震災はすぐにメディアから消えたのに
>東京が被災した震災だけ延々とテーマにされるの
>ズルいぞそいつらばっかり!!って負の感情を抱いてしまう
マジレスすると原発があるから桁違いのヤバさなんだよ
96123/01/02(月)18:52:44No.1010998849+
OQは本編はいろいろあってまとまらないけどこんな感じのこと考えてたんですよって映画としても普通に見れるからな
96223/01/02(月)18:52:49No.1010998886+
映画って番組開始と並行して作られてると聞いたけどベストマッチのオーズは使えなかった辺り調整とか無かったのかな
96323/01/02(月)18:52:52No.1010998901そうだねx2
>平成って醜くないか?ばっかり擦られてるけど
>ソウゴの返答がめっちゃカッコいいんだよな
むしろ瞬瞬必生は滅茶苦茶擦られたし…
なんか悪い使い方する連中ばっかりになったから言い辛くなったけど…
96423/01/02(月)18:52:59No.1010998948そうだねx1
今もときどき歌番組でP.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~で出演するせいで時折平成が滲み出てくる
96523/01/02(月)18:53:04No.1010998979+
>すずめの戸締まりってそんな重いの!?
程よいエンタメと重さの調和自体はとれてる
けど油断してるとボディーブロー飛んでくる
96623/01/02(月)18:53:05No.1010998983そうだねx1
>時効もクソもこれ出したら消化したいと思う奴出るんじゃなかろうか
>100%無理だろうけど
仮面ライダーでやっても仮面ライダーはきてくれなかった!!に対する答えが出ないから無理
96723/01/02(月)18:53:05No.1010998984+
阪神大震災は未だに引きずられてるじゃん
小学校の時全然関係ないのに福岡の俺まで黙祷させられたし
96823/01/02(月)18:53:18No.1010999058+
>阪神大震災や熊本大震災はすぐにメディアから消えたのに
阪神は相当取り上げられてただろ…
96923/01/02(月)18:53:18No.1010999061+
無駄と思われがちな織田信長パートも必要な話だからな
本来は明智光秀出す予定だったらしいが
97023/01/02(月)18:53:19No.1010999063そうだねx1
>すずめの戸締まりってそんな重いの!?
ヒロインの過去のトラウマとして克明に描かれてるから重いことは重い
ヒロインの性癖とお相手の男性キャラのすぐ孕まされそうなメス男子っぷりと監督の気持ち悪さでだいぶ薄まってるけど
97123/01/02(月)18:53:20No.1010999071そうだねx4
>今もときどき歌番組でP.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~で出演するせいで時折平成が滲み出てくる
ときどきどころか年末で見た!
97223/01/02(月)18:53:24No.1010999089+
災厄と隣り合わせに生きる国はどうしても作る話が重くなる
プロデューサーが全カットする
それでいいんだ
97323/01/02(月)18:53:30No.1010999127そうだねx1
まさにこんな感じのことをスカルの吉川晃司が被災地で退官したって風都探偵のインタビューで言ってたな
97423/01/02(月)18:53:30No.1010999128そうだねx2
ForeverもOQも作り手側の葛藤をなんとか消化しようとしてた作品なんだな
97523/01/02(月)18:53:33No.1010999138+
平成ライダー20周年と元号改定が重なったのがもう奇跡みたいなもんだからな…
97623/01/02(月)18:53:34No.1010999147そうだねx2
>平成って醜くないか?ばっかり擦られてるけど
>ソウゴの返答がめっちゃカッコいいんだよな
擦られるのは問答自体がメタ目線の問題に片足突っ込んでるからだからね
97723/01/02(月)18:53:47No.1010999226そうだねx1
>真面目に扱ってて茶化してなくても創作に扱ってる時点で茶化してるって捉える人達はどうしてもいるし
>ましてや部外者の騒ぎたい連中だけならまだしも
>実際に被災した人達本人が怒りというより恐怖を思い出すケースもあるわけでどうしようもねぇ題材だからな…
すずめの戸締まりやるにあたって意見聞いた被災者もエンタメしてんじゃねえよってお気持ち表明してたりするくらいにはめんどい
97823/01/02(月)18:53:47No.1010999227そうだねx1
>>阪神大震災や熊本大震災はすぐにメディアから消えたのに
>>東京が被災した震災だけ延々とテーマにされるの
>>ズルいぞそいつらばっかり!!って負の感情を抱いてしまう
>阪神は消えてねえだろ……熊本はうん……
熊本は豪雨災害とかで今でもいじめられてるからマジレスすると消化する暇ない
97923/01/02(月)18:53:48No.1010999232そうだねx1
>すずめの戸締まりってそんな重いの!?
震災の被災者が当時の自分と向き合う話だから重い
98023/01/02(月)18:53:48No.1010999233+
>無駄と思われがちな織田信長パートも必要な話だからな
無駄どころか話の屋台骨だった…
98123/01/02(月)18:53:50No.1010999251そうだねx1
そもそもフォーエバーも大好きな仮面ライダーは現実じゃ助けてくれなかった!って内容だから重いよ!
98223/01/02(月)18:53:53No.1010999268+
震災テーマで作ってたらあの20連ライダーキックの爽やかさは無かっただろうし祝え!って映画として一つ正解ではある気がする
98323/01/02(月)18:53:54No.1010999273+
>仮面ライダーでやっても仮面ライダーはきてくれなかった!!に対する答えが出ないから無理
911に挑んでどうしようもなかったアメコミみてえな事になるのか…
98423/01/02(月)18:53:59No.1010999314+
>平成ライダー20周年と元号改定が重なったのがもう奇跡みたいなもんだからな…
(上がる21発の号砲)
(かかる虹)
98523/01/02(月)18:54:00No.1010999320そうだねx1
DA PUMPがP.A.R.T.Y.歌うとすぐトレンド入りするからまだ平成
98623/01/02(月)18:54:04No.1010999336そうだねx1
色々考えた結果クレしんスタッフはひろしを殺した
98723/01/02(月)18:54:10No.1010999373+
OQいい作品ではあるけどこれなんだったの?な要素が多い…
98823/01/02(月)18:54:11No.1010999383+
>程よいエンタメと重さの調和自体はとれてる
>けど油断してるとボディーブロー飛んでくる
見に行こうか迷う
98923/01/02(月)18:54:13No.1010999396+
>熊本は豪雨災害とかで今でもいじめられてるからマジレスすると消化する暇ない
それもそうか
大変だな
99023/01/02(月)18:54:17No.1010999420+
>時効もクソもこれ出したら消化したいと思う奴出るんじゃなかろうか
>100%無理だろうけど
細切れにして小出しに解決してったから未消化感はもうだいぶないと思う
99123/01/02(月)18:54:29No.1010999493+
>そもそもフォーエバーも大好きな仮面ライダーは現実じゃ助けてくれなかった!って内容だから重いよ!
だからこうやって都庁前をライダーが爆走する
99223/01/02(月)18:54:31No.1010999502+
>色々考えた結果クレしんスタッフはひろしを殺した
ロボじゃん
99323/01/02(月)18:54:31No.1010999506+
>すずめの戸締まりってそんな重いの!?
ちらっとだけど例の震災で母親失った主人公の絵日記に『3月10日 お母さんの誕生日 100歳まで長生きしてね』とか映ったりする
99423/01/02(月)18:54:38No.1010999559+
>色々考えた結果クレしんスタッフはひろしを殺した
アレはひろしじゃないよ
99523/01/02(月)18:54:40No.1010999573+
>OQいい作品ではあるけどこれなんだったの?な要素が多い…
騎馬戦(騎馬戦)
99623/01/02(月)18:54:46No.1010999615+
>すずめの戸締まりやるにあたって意見聞いた被災者もエンタメしてんじゃねえよってお気持ち表明してたりするくらいにはめんどい
キツい…
99723/01/02(月)18:54:53No.1010999658+
>すずめの戸締まりってそんな重いの!?
あーなるほどこういう話ねーって感じで観てて
元の故郷に近づくにつれてそういう話やるの?ってなり始めて
掘り出した日記を開いた辺りで……。ってわかってたのに重さが押し寄せてくる
99823/01/02(月)18:54:53No.1010999661+
>OQいい作品ではあるけどこれなんだったの?な要素が多い…
OQにか?
99923/01/02(月)18:54:58No.1010999687そうだねx2
大して被害に遭ってないやつに自分が被害に遭った災害をテーマに名作作られて評価されたら正直いい気分しないと思う
100023/01/02(月)18:55:03No.1010999717+
>>無駄と思われがちな織田信長パートも必要な話だからな
>無駄どころか話の屋台骨だった…
クリス・ペプラーって明智光秀の血筋なのか…から話広げた
やばっ明智光秀入れるの忘れた

[トップページへ] [DL]