これが私の仕事 |
さまざまな製品を取り扱える商社の強みを活かし、お客様の課題を解決 私は現在、機械メーカーなど製造業のお得意先様を25社担当しています。
担当顧客数は業界の中では少なめ。お客様一社一社とていねいにお仕事をしていこうという、会社の方針が背景にあります。
私たちは営業とはいっても、カタログを見せて商品を売るような仕事ではなく、取り扱っている製品を使ってお客様のお悩みやご要望を解決するのが使命。ですから、どこよりもお客様のことを理解し、その事業に深く入り込む必要があるのです。難しい案件の場合は、当社の技術担当や取り扱い製品のメーカーの方に同行していただき、しっかり課題解決に臨みます。
つねにお客様最優先なので、スケジューリングに苦労することもありますが、普段はなかなかお会いできない大手メーカーの技術者と対等に仕事ができることには、大きなやりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様に喜んでいただくことが、多くの人の喜びに繋がると実感できました 北陸のある機械メーカーさんから、ユーザーさんのオーダーにどうしても応えられないから力を貸してくれ、と依頼されたときのことです。
そのお客様は、東海の医療機器部品メーカーさんに機械を納めていらっしゃったのですが、今と同じ時間でもっと生産効率を上げてほしい、とのご要望に、どうしても自社ではお応えできなかったそうです。
そこで、お客様の設計者と機械の構想段階から綿密な打ち合わせを重ね、機械を動かすための専用のソフトウェアを作成。結果的にエンドユーザーさんのご要望に添えたことで、お客様から大変感謝されました。そればかりか、直接のお客様ではないエンドユーザーさんからもお褒めの言葉をいただき、お客様のご要望を実現することで、多くのひとに喜んでいただけるのだな、と改めて実感できました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
幅広いメーカーの製品を取り扱え、工学部出身であることも活かせると感じた 学生時代に学んだことを活かしたいと思い、いろいろな企業を見て回っていましたが、メーカーの設計や開発職だとその会社の製品しか知ることができず、また前職での経験から営業職にも興味を持っていたことから、当社にたどり着きました。
当社のような技術総合商社であれば、幅広いメーカーの製品を取り扱えますし、さまざまなメーカーさんの設計・開発に携われ、技術営業として知識を活かすこともできます。また、慣れ親しんだ土地で働きたいという思いもあったことから、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
前職:通信会社勤務(1年間)→当社へ転職:営業(現職・今年で5年目)<2013年取材現在> |