レス送信モード |
---|
古代のポケモンって可愛い子多いよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/01/02(月)12:56:47No.1010890180+のっしのっし |
… | 223/01/02(月)12:57:34No.1010890418+アイメイクしてるの可愛いよね |
… | 323/01/02(月)12:58:42No.1010890789+古代に鋼なんて存在しないから地面タイプなのかわいー |
… | 423/01/02(月)13:00:12No.1010891259+歩きモーションはまだ我慢できたが立ち止まるところでだめだった |
… | 523/01/02(月)13:06:26No.1010893204+スッ… |
… | 623/01/02(月)13:09:52No.1010894271+脚やーらけー |
… | 723/01/02(月)13:11:22No.1010894710そうだねx11何もかんも意味分からねぇ… |
… | 823/01/02(月)13:12:15No.1010894988そうだねx1テラスタルすると面白いぞ |
… | 923/01/02(月)13:13:21No.1010895307そうだねx2ガッチャンガッチャン動くかと思ったら脚が割と柔軟に伸びる |
… | 1023/01/02(月)13:14:15No.1010895554そうだねx21レアコイル立つなって誰も言わなかったもん |
… | 1123/01/02(月)13:14:18No.1010895571そうだねx3>何もかんも意味分からねぇ… |
… | 1223/01/02(月)13:14:57No.1010895754+なんでレアコイルが立つんだよざけんな! |
… | 1323/01/02(月)13:15:12No.1010895832そうだねx2>レアコイル立つなって誰も言わなかったもん |
… | 1423/01/02(月)13:15:15No.1010895842+可愛いからもっと増えてほしい |
… | 1523/01/02(月)13:16:36No.1010896208そうだねx3シッポが蔓延る世界になってもかわいー!で終わるけどこいつとかが蔓延る世界はまあまあヤバそう |
… | 1623/01/02(月)13:16:42No.1010896244そうだねx7オーリムAIはスナノケガワをくりだそうとしている…砂…毛皮が付いてるカバルドンとかシロデスナ? |
… | 1723/01/02(月)13:21:07No.1010897548+こいつやハネやシッポのおかけで浮いてるポケモンが立ったり立ってるポケモンが浮くようになる可能性が出てしまった |
… | 1823/01/02(月)13:21:47No.1010897713+>オーリムAIはスナノケガワをくりだそうとしている…砂…毛皮が付いてるカバルドンとかシロデスナ? |
… | 1923/01/02(月)13:22:22No.1010897901+流石AIだ… |
… | 2023/01/02(月)13:23:02No.1010898117そうだねx5fu1784557.mp4 |
… | 2123/01/02(月)13:23:22No.1010898222+>オーリムAIはスナノケガワをくりだそうとしている…砂…毛皮が付いてるカバルドンとかシロデスナ? |
… | 2223/01/02(月)13:24:43No.1010898647+>fu1784557.mp4 |
… | 2323/01/02(月)13:24:46No.1010898664+>fu1784557.mp4 |
… | 2423/01/02(月)13:24:57No.1010898718+歴戦のトレーナーを倒すにはまったく知らないポケモンを次々繰り出すのが最適解! |
… | 2523/01/02(月)13:26:12No.1010899098+構造的には二足歩行する意味が無いから二足歩行の大きな生物に擬態してるとか? |
… | 2623/01/02(月)13:28:49No.1010899948+元のレアコイルよりかはまだ地に足ついてる |
… | 2723/01/02(月)13:29:08No.1010900024+>多分サケブシッポの例のシーンをこいつにしたらまだ |
… | 2823/01/02(月)13:29:40No.1010900201そうだねx2かわいい~! |
… | 2923/01/02(月)13:30:43No.1010900544+侍みたいでかっこいいね |
… | 3023/01/02(月)13:31:33No.1010900793+この磁石とかネジは一体・・・? |
… | 3123/01/02(月)13:31:57No.1010900917+>その場合レアコイル見かけて可愛いと思うか?って疑問が |
… | 3223/01/02(月)13:32:15No.1010900995+実際タイプ分からなくて一回負けたからその戦法は正しいよ… |
… | 3323/01/02(月)13:32:46No.1010901150+>>多分サケブシッポの例のシーンをこいつにしたらまだ |
… | 3423/01/02(月)13:33:11No.1010901267+鋼だろ… |
… | 3523/01/02(月)13:33:17No.1010901297+>この磁石とかネジは一体・・・? |
… | 3623/01/02(月)13:33:52No.1010901458+>fu1784557.mp4 |
… | 3723/01/02(月)13:33:56No.1010901479そうだねx5レアコイルがのしのし歩いてたらそこから襲い掛かってこようが最初から臨戦態勢じゃん |
… | 3823/01/02(月)13:34:42No.1010901737+レアコイルは可愛いけどスレ画は騙し討ちとかじゃなくシンプルに変だからな… |
… | 3923/01/02(月)13:34:54No.1010901778+古代のコイルには鋼タイプなんて付いていないのは当たり前じゃないですか |
… | 4023/01/02(月)13:35:50No.1010902051+fu1784584.jpeg[見る] |
… | 4123/01/02(月)13:36:07No.1010902138+>古代のコイルには鋼タイプなんて付いていないのは当たり前じゃないですか |
… | 4223/01/02(月)13:36:27No.1010902257そうだねx4こいつの存在がパラドックスポケモンがただ単に古代や未来のポケモンの姿では無いという疑惑を強めている |
… | 4323/01/02(月)13:36:32No.1010902273そうだねx1扉開けたら囲まれるシーンはコイツを使うべきだった |
… | 4423/01/02(月)13:36:38No.1010902303+>>古代のコイルには鋼タイプなんて付いていないのは当たり前じゃないですか |
… | 4523/01/02(月)13:36:54No.1010902370+>ネジは…何なんだろうね… |
… | 4623/01/02(月)13:37:59No.1010902722+>正確な螺旋状の期間で体を固定していたコイルの身体構造を参考にネジを人類が生み出したのはもう知っているな? |
… | 4723/01/02(月)13:38:29No.1010902881+>扉開けたら囲まれるシーンはコイツを使うべきだった |
… | 4823/01/02(月)13:38:31No.1010902895+>fu1784584.jpeg[見る] |
… | 4923/01/02(月)13:39:12No.1010903093そうだねx7辻褄合わせをやめろ! |
… | 5023/01/02(月)13:39:13No.1010903096+>ほーなんだそのオモシロ起源説は? |
… | 5123/01/02(月)13:39:42No.1010903242そうだねx1ギアルとかマジでギアルが先歯車が後って説あるって設定じゃなかったっけ |
… | 5223/01/02(月)13:40:12No.1010903396+>いいだろ?10億年前からいるポケモンだぜ? |
… | 5323/01/02(月)13:40:35No.1010903515+>どうやって10億年前と特定したんです…? |
… | 5423/01/02(月)13:40:40No.1010903539+錫みたいな質感なのかな足の磁石 |
… | 5523/01/02(月)13:41:24No.1010903748そうだねx1足もわからないし何故かある尻尾も浮いてる背中の砂鉄もわからない |
… | 5623/01/02(月)13:41:27No.1010903761+なんじゃこのチンポみたいなネジはと思ったらシッポか |
… | 5723/01/02(月)13:42:22No.1010904031そうだねx2ポケモンを参考にU字磁石やネジを発明したという説を否定しきれないのが怖いところ |
… | 5823/01/02(月)13:42:27No.1010904054そうだねx6古代ポケモン考えましょうまずは元のポケモンからって言われた時にレアコイル挙げるような変人がゲーフリにいるんだよな… |
… | 5923/01/02(月)13:43:01No.1010904216+ボタンがピオニーの娘ならレアコイルかわいいと思っても不思議ないだろ |
… | 6023/01/02(月)13:43:22No.1010904327+つっても磁場で浮いてるならベースになる磁石を動かさないと上も安定して動けないので歩く理由にはなるだろ! |
… | 6123/01/02(月)13:43:58No.1010904501+中間ポケモン改造するのはマニアックだよね |
… | 6223/01/02(月)13:45:04No.1010904812+>古代ポケモン考えましょうまずは元のポケモンからって言われた時にレアコイル挙げるような変人がゲーフリにいるんだよな… |
… | 6323/01/02(月)13:45:21No.1010904886+脚の磁石がぐにゃぐにゃ動いてるのはどういう仕組みなんです? |
… | 6423/01/02(月)13:45:31No.1010904951そうだねx2未来は未来で相撲取りだのサンタだの思いもしないモチーフ多くてそのまま機械化したコウベとかがパンチ足りない方だからな… |
… | 6523/01/02(月)13:45:44No.1010905025+>古代ポケモン考えましょうまずは元のポケモンからって言われた時にレアコイル挙げるような変人がゲーフリにいるんだよな… |
… | 6623/01/02(月)13:46:11No.1010905154+>足もわからないし何故かある尻尾も浮いてる背中の砂鉄もわからない |
… | 6723/01/02(月)13:46:34No.1010905281+色違いが黒金とレアコイルと同じでジバコとは違う |
… | 6823/01/02(月)13:46:40No.1010905316+>つっても磁場で浮いてるならベースになる磁石を動かさないと上も安定して動けないので歩く理由にはなるだろ! |
… | 6923/01/02(月)13:46:49No.1010905364そうだねx1リキシをメカにしたのはどっかネジ飛んでると思う |
… | 7023/01/02(月)13:47:44No.1010905633+>fu1784584.jpeg[見る] |
… | 7123/01/02(月)13:48:08No.1010905757+>>fu1784584.jpeg[見る] |
… | 7223/01/02(月)13:48:17No.1010905796+同族同士だと無効だから親愛のつもりで人に電気流してきそう |
… | 7323/01/02(月)13:48:19No.1010905810+>リキシをメカにしたのはどっかネジ飛んでると思う |
… | 7423/01/02(月)13:48:31No.1010905873+>後ろで接続に使ってる? |
… | 7523/01/02(月)13:48:46No.1010905956+どうして人間が作ったネジや磁石が古代ポケモンの姿に反映されているのだろうか…?? |
… | 7623/01/02(月)13:49:06No.1010906043そうだねx1ゲーフリの人そこまで考えてないと思いますよ |
… | 7723/01/02(月)13:49:17No.1010906105+砂鉄引っ付いてて分かり辛いけど一応背中にも磁石2つあるね |
… | 7823/01/02(月)13:49:26No.1010906143+エルレイドとサーナイトって分岐進化(進化前要素も含めて)一体に纏めてしまうのは発想の勝利 |
… | 7923/01/02(月)13:49:30No.1010906160+よくよく考えれば一昔の種はヒスイでやってるしもっと原始的にしようとしたのかしら |
… | 8023/01/02(月)13:49:50No.1010906253+この姿に進化する前のコイルとかも居るのかな… |
… | 8123/01/02(月)13:50:11No.1010906374そうだねx2>ゲーフリの人そこまで考えてないと思いますよ |
… | 8223/01/02(月)13:50:12No.1010906378+古生物学の難しさを教えてくれるポケモンが近年増加傾向 |
… | 8323/01/02(月)13:50:18No.1010906399+>>後ろで接続に使ってる? |
… | 8423/01/02(月)13:50:33No.1010906483+ケガワの色違いかっこよくて好き |
… | 8523/01/02(月)13:50:46No.1010906548そうだねx3>ゲーフリの人そこまで考えてないと思いますよ |
… | 8623/01/02(月)13:50:52No.1010906584+ナッシーを伸ばしたりダグトリオにカツラ被せたりキクラゲをまんまメノクラゲにする連中だからなぁゲーフリ |
… | 8723/01/02(月)13:51:53No.1010906903+>この姿に進化する前のコイルとかも居るのかな… |
… | 8823/01/02(月)13:52:10No.1010906983そうだねx1ケガワの一番面白いポイントはテラスタルした時だからみんなも使え |
… | 8923/01/02(月)13:52:33No.1010907116+>>ゲーフリの人そこまで考えてないと思いますよ |
… | 9023/01/02(月)13:52:46No.1010907183そうだねx3>ケガワの一番面白いポイントはテラスタルした時だからみんなも使え |
… | 9123/01/02(月)13:53:02No.1010907259+テラスタルは草が安定? |
… | 9223/01/02(月)13:53:08No.1010907280そうだねx4そこまで考えてないとは思うけど考察したいので勝手にする |
… | 9323/01/02(月)13:53:20No.1010907333+レアコイル歩てたら面白くないっすか?みたいな軽いノリで産まれたものだと思いたい |
… | 9423/01/02(月)13:53:49No.1010907477+下2つが浮いてんだし別に歩かなくてよくねって目覚めた瞬間がみたい |
… | 9523/01/02(月)13:53:58No.1010907524+真面目に何十体も候補出してこれが選ばれたんだろう |
… | 9623/01/02(月)13:54:00No.1010907530+>テラスタルは草が安定? |
… | 9723/01/02(月)13:55:01No.1010907822そうだねx1>下2つが浮いてんだし別に歩かなくてよくねって目覚めた瞬間がみたい |
… | 9823/01/02(月)13:55:22No.1010907916そうだねx5数億年前から現代モンボに擬態してる謎のキノコもいるし… |
… | 9923/01/02(月)13:57:13No.1010908484+>ケガワの一番面白いポイントはテラスタルした時だからみんなも使え |
… | 10023/01/02(月)13:58:36No.1010908895+どうやってくっついてるの? |
… | 10123/01/02(月)13:59:11No.1010909061+砂鉄が付着して器官を形成してるポケモンなら前例が同じ赤緑出身にいるからポケモン生物学的にも突飛な存在じゃないのがすごい |
… | 10223/01/02(月)13:59:39No.1010909184+ガモスが両選出なのはなんなんだろう |
… | 10323/01/02(月)13:59:56No.1010909252+いつも数匹は頭のネジが外れたポケモンがいるとはいえ |
… | 10423/01/02(月)14:00:07No.1010909306+>数億年前から現代モンボに擬態してる謎のキノコもいるし… |
… | 10523/01/02(月)14:01:35No.1010909737そうだねx2リククラゲは良い方向で天才の発想 |
… | 10623/01/02(月)14:01:53No.1010909822+>ガモスが両選出なのはなんなんだろう |
… | 10723/01/02(月)14:02:50No.1010910095+山火事起こす害虫ありがたがる連中なんていないだろ… |
… | 10823/01/02(月)14:02:55No.1010910121そうだねx3>今回はスシに擬態して職人に呑まれる龍やマンに変身するイルカや陸を走るクラゲやらで特にミントでもキメてたの?ってポケモンが多い |
… | 10923/01/02(月)14:04:48No.1010910668+まあスペインといえば太陽の沈まぬ国だし |
… | 11023/01/02(月)14:05:03No.1010910741+横から見るとわかりやすいけど怪獣型とケンタウロス型を融合させたような体型を無理矢理レアコイルで再現したみたいなポケモンなんだよな |
… | 11123/01/02(月)14:05:29No.1010910865+テツノブジンが真っ当にかっこ可愛くて好き |
… | 11223/01/02(月)14:06:35No.1010911178そうだねx1ちょんまげに生えたテラスタルが回るの可愛い |
… | 11323/01/02(月)14:07:07No.1010911326+剣盾は今思えばカセキメラとかコオリッポとか一部を除いて正統派だった感すらある |
… | 11423/01/02(月)14:07:12No.1010911344+デカいマンモス!って感じで露骨に古代感を匂わせるイダイナキバに対して |
… | 11523/01/02(月)14:07:36No.1010911461+スーパーマンとイルカを合わせて進化可能レベルをコミックの発売年にするって何その発想… |
… | 11623/01/02(月)14:08:27No.1010911726そうだねx1みんなニャオハにしか立つな立つなって言わなかったけど本当に立つなの声が必要だったのはメノクラゲとレアコイルとウルガモスだったなんて… |
… | 11723/01/02(月)14:08:56No.1010911861+ウミディグダが忘れ去られるくらいにはトンデモ野郎が多い |
… | 11823/01/02(月)14:09:53No.1010912115+キリキザン座るな |
… | 11923/01/02(月)14:10:03No.1010912158+>デカいマンモス!って感じで露骨に古代感を匂わせるイダイナキバに対して |
… | 12023/01/02(月)14:10:04No.1010912160そうだねx7>本当に立つなの声が必要だったのはメノクラゲとレアコイルとウルガモスだったなんて… |
… | 12123/01/02(月)14:10:17No.1010912236+最近はリージョンとかキョダイみたいな追加デザインで遊んでた印象 |
… | 12223/01/02(月)14:10:36No.1010912307+種族値ドククラゲと同じで収斂進化って凄いんだなってリククラゲ見て思う |
… | 12323/01/02(月)14:11:01No.1010912421+注目されるにはやっぱり性能面でも何かあるかどうかは大きいなとなったチンディグダ |
… | 12423/01/02(月)14:12:29No.1010912801+>種族値ドククラゲと同じで収斂進化って凄いんだなってリククラゲ見て思う |
… | 12523/01/02(月)14:12:34No.1010912828+>ウミディグダが忘れ去られるくらいにはトンデモ野郎が多い |
… | 12623/01/02(月)14:13:06No.1010912997+ベネツィア~は普通に可愛いぬになったからセーフ |
… | 12723/01/02(月)14:13:17No.1010913038+メカバンギラスまでならポケウッドの逆輸入とか面白いで済むけど |
… | 12823/01/02(月)14:13:52No.1010913178そうだねx4>>ウミディグダが忘れ去られるくらいにはトンデモ野郎が多い |
… | 12923/01/02(月)14:14:22No.1010913321+なんなら散々そっちのネタ擦られてたフトゥー博士すら… |
… | 13023/01/02(月)14:14:22No.1010913322+作品が進む毎に「ここまでやっていいんだ」ってプレイヤー側もデザイナー側もなっていくのは自然な事だし当然良いと思うんだけど |
… | 13123/01/02(月)14:15:09No.1010913542+アニメでどう表現するんだろうイルカマン |
… | 13223/01/02(月)14:16:32No.1010913945そうだねx1>アニメでどう表現するんだろうイルカマン |
… | 13323/01/02(月)14:16:34No.1010913953そうだねx2>アニメでどう表現するんだろうイルカマン |
… | 13423/01/02(月)14:16:54No.1010914056+>アニメでどう表現するんだろうイルカマン |
… | 13523/01/02(月)14:17:39No.1010914273+どいつが新アニメのレギュラーになるんだろうな |
… | 13623/01/02(月)14:17:59No.1010914366そうだねx1ヴェネツィアは発売前にお別れ会までやったのに |
… | 13723/01/02(月)14:19:08No.1010914682+メノクラゲは陸を走り回るしキリキザンは土下座するしオコリザルは憤死するよ |
… | 13823/01/02(月)14:19:08No.1010914690+ニャローテがなつき進化でベネツィア~に進化するらしい |
… | 13923/01/02(月)14:22:38No.1010915660+発売前特に情報少なかったからなぁ今回 |
… | 14023/01/02(月)14:24:05No.1010916037+テツノブジン可愛くて格好良くて最高だよね犯したい |
… | 14123/01/02(月)14:24:48No.1010916256+こいつとイバラは間違いなくわかるわけねーだろ!枠 |
… | 14223/01/02(月)14:25:22No.1010916426+イルカマンこそゲーム以外の媒体で映えるなと思う |
… | 14323/01/02(月)14:27:11No.1010916945+>メノクラゲは陸を走り回るしキリキザンは土下座するしオコリザルは憤死するよ |
… | 14423/01/02(月)14:28:47No.1010917401+メノがノノになって |
… | 14523/01/02(月)14:29:32No.1010917608そうだねx1>収斂進化したキクラゲです!!!メノクラゲの亜種ではなく! |
… | 14623/01/02(月)14:32:40No.1010918450+>なんなら散々そっちのネタ擦られてたフトゥー博士すら… |