[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4219人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1672574314318.jpg-(38378 B)
38378 B23/01/01(日)20:58:34No.1010686549+ 22:03頃消えます
もっと強くて良いだろ勇者なんだし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/01(日)20:59:57No.1010687194そうだねx18
そこそこの強さだろ
223/01/01(日)21:00:55No.1010687655そうだねx1
鍛冶屋に転職する自称勇者
323/01/01(日)21:01:20No.1010687839+
噛ませの中では最強だったろ
423/01/01(日)21:02:07No.1010688195そうだねx2
魔界のモンスター大勢を倒せる時点で破格だよ
523/01/01(日)21:02:41No.1010688500そうだねx2
実際ミストバーンやバラン以外の軍団長相手なら正面からやり合ったらいい線行けるくらいの実力はあったと思うが
623/01/01(日)21:04:41No.1010689511+
>実際ミストバーンやバラン以外の軍団長相手なら正面からやり合ったらいい線行けるくらいの実力はあったと思うが
ポップの「ライデインストラッシュも真っ青な威力の必殺技」という評価見るにおっさんヒュンケルフレイザード辺りまでなら行けるかも
723/01/01(日)21:07:09No.1010690657+
老けると超魔ハドラーと同等の技も出せる
823/01/01(日)21:09:07No.1010691545+
おっさんやヒュンケルも大技ブッパは即対処してくるっていうかダイがそれでやられてるから
技の威力だけじゃ勝てないのが軍団長よ
923/01/01(日)21:10:07No.1010692022+
アバンの使途補正抜いたマァムより強いと思う
1023/01/01(日)21:10:29No.1010692207そうだねx2
でもこいつがマヒャドしてくれたおかげで死なずに済んだよ
1123/01/01(日)21:11:37No.1010692732+
ノヴァが先走ってくれたおかげで死なずに済んだとか本当に言うんだよな...
1223/01/01(日)21:12:03No.1010692914+
最初からレベリングしてたらラストメンバーにはなってた
足りないのは経験
1323/01/01(日)21:12:21No.1010693037+
国元での戦いが楽だったわけではないだろうけどいわゆる主人公補正が受けられるアレコレを経験できてなかったからしょうがないんだわな
1423/01/01(日)21:12:24No.1010693065そうだねx12
勇者自称できるくらいの強さはあると思う実際
1523/01/01(日)21:12:26No.1010693078そうだねx5
相手が悪かったというか強い敵しかもう残ってなかったというか…
1623/01/01(日)21:12:38No.1010693175+
勇者って言うだけはある強さ
1723/01/01(日)21:12:55No.1010693290+
相対的に成長する機会が少なかっただけで能力的には万能だし典型的な勇者ではある
1823/01/01(日)21:13:10No.1010693401+
最強の剣士に剣を振らせるというバフの使い手
1923/01/01(日)21:13:24No.1010693517+
ダイの仲間みたいな化け物を除けば人類トップの強さだろうけど
それでも魔王軍には勝てない
2023/01/01(日)21:13:31No.1010693572+
アバン先生の指導みたいなの抜きで完全に独力であそそまでやれてるからな
2123/01/01(日)21:14:00No.1010693774+
アバンとどっちが強いかならもうちょい議論できる
2223/01/01(日)21:14:01No.1010693792+
ドラクエシリーズで言うとどの勇者に該当する強さだろ
2323/01/01(日)21:14:17No.1010693886+
俺は今の今までお前を見損なっていた
感心すると同時にどうあってもお前を死なせたくなくなった
例え流れる血の色が違っても…俺たちの命の価値は同じだ
2423/01/01(日)21:14:33No.1010694028+
魔力と闘気を同時に使えるのはダイバランアバンマァム老師ハドラーバーン様とノヴァだけ!
2523/01/01(日)21:14:40No.1010694087そうだねx1
>そこそこの強さだろ
こういう評価が嫌だって気持ちはまぁ分からんでもない
2623/01/01(日)21:14:49No.1010694166+
>アバンとどっちが強いかならもうちょい議論できる
そこでも出てくる経験値がって問題が
2723/01/01(日)21:14:52No.1010694183そうだねx7
鍛冶屋させるにはもったいない才能あると思う…
2823/01/01(日)21:14:55No.1010694215+
魔王軍幹部相手にパワーレベリングしようぜ!
2923/01/01(日)21:15:12No.1010694355+
バランやミストバーン以外の軍団長と戦ってもどうにかなっていたとは思う
3023/01/01(日)21:15:22No.1010694439+
>相対的に成長する機会が少なかっただけで能力的には万能だし典型的な勇者ではある
でもお父さんは厳しく育てたって
3123/01/01(日)21:15:44No.1010694601そうだねx10
剣がメインスキルなのにマヒャド使えるのは上澄みもいいとこだろ
3223/01/01(日)21:15:46No.1010694613そうだねx2
>鍛冶屋させるにはもったいない才能あると思う…
でもロンベルクのことだから合間に別の意味でも剣鍛えてくれそう
3323/01/01(日)21:16:01No.1010694747+
一番強い戦士じゃないと勇者を名乗れないなんてことはねえんだ
3423/01/01(日)21:16:19No.1010694875+
いきなり剣折ってオーラこそが本命とか言う奴が鍛冶屋になる
3523/01/01(日)21:17:16No.1010695271+
竜騎衆くらいなら倒せたかな
3623/01/01(日)21:17:47No.1010695509+
武器屋の息子が大魔道士になる世界だぜ!
3723/01/01(日)21:17:53No.1010695558+
まあボラホーンくらいなら簡単に倒してただろう
3823/01/01(日)21:18:15No.1010695711+
軍団長どこまで倒せるだろう
3923/01/01(日)21:18:19No.1010695751+
>剣がメインスキルなのにマヒャド使えるのは上澄みもいいとこだろ
しっかりマヒャド使うキャラってかなり珍しいよね…
4023/01/01(日)21:18:32No.1010695850+
鍛冶屋の勇者とかイレブンかよー!
4123/01/01(日)21:18:46No.1010695970+
リンガイアは精強だからこそバランが攻めてるし
戦う機会がなくてよかった
4223/01/01(日)21:18:58No.1010696054+
ギガブレイクにも耐える耐久性とハドラーを上回るパワーのおっさん
魔法無効の鎧を着込み剣技ではロンベルク級(本人談)のヒュンケル
マヒャド無効な上空の技じゃないと致命傷与えられないフレイザード
無理だこれ
4323/01/01(日)21:19:00No.1010696081+
今まで何してたの?
4423/01/01(日)21:19:05No.1010696112+
一般的な人類基準ならだいぶ強いだろ!
4523/01/01(日)21:19:30No.1010696265そうだねx5
>竜騎衆くらいなら倒せたかな
ラーハルト以外なら倒せんじゃない?
ラーハルトはあいつだけ桁違いに強いから無理
4623/01/01(日)21:19:56No.1010696465+
我流で闘気という前衛のマストスキルに辿りついてるのすげえよ…
4723/01/01(日)21:20:06No.1010696545+
主人公チーム補正無しでこれは破格だと思う
たぶんおっさんより強いし
4823/01/01(日)21:20:20No.1010696668+
>今まで何してたの?
フレイザード討伐にいったら故郷がバランに滅ぼされてて戻ったけど間に合わなくてフレイザードもバルジ島行った
4923/01/01(日)21:20:41No.1010696865+
>今まで何してたの?
他国の援軍に行ってる間に本国が滅ぼされたって父親が言ってたような
5023/01/01(日)21:21:19No.1010697145+
おっさんより強いは無理があるだろ
5123/01/01(日)21:21:25No.1010697188+
闘気と魔法両方使うの他にはダイバランハドラーバーン様あたりの勇者魔王クラスだもんな
5223/01/01(日)21:21:28No.1010697210+
>我流で闘気という前衛のマストスキルに辿りついてるのすげえよ…
将軍の息子なんだし正統派剣術とか習ってるんじゃないの
5323/01/01(日)21:21:39No.1010697293+
仲間に入るタイミングがもうちょっと早かったら主力の一人になってそうな強さ
5423/01/01(日)21:21:51No.1010697384+
ロンベルク流の剣技かアバン先生の刀殺法習得すればまだ伸びるよね
5523/01/01(日)21:22:06No.1010697488+
まぁこの後のチーム戦で改心した上で戦闘出来たなら結構役立ったかも
普通にマァムやおっさんと同等かそれ以上だろうし
5623/01/01(日)21:22:30No.1010697676+
まず闘気使いと言うだけで上澄みの方だからな…
5723/01/01(日)21:22:32No.1010697689+
>仲間に入るタイミングがもうちょっと早かったら主力の一人になってそうな強さ
本家6のテリーみたいな奴って認識は確かにある
5823/01/01(日)21:22:42No.1010697770+
漫画で読んでた頃よりアニメは活躍してた印象
5923/01/01(日)21:22:45No.1010697795そうだねx2
>おっさんより強いは無理があるだろ
耐久力はともかく総合的に見るといい勝負じゃねえかな
6023/01/01(日)21:22:55No.1010697878+
おっさんはそれこそ肉を切らせて骨を切る戦法すればやべー奴以外大体どうにか出来るだろうからな
6123/01/01(日)21:23:13No.1010698042+
>普通にマァムやおっさんと同等かそれ以上だろうし
成長したらと言うなら可能性はあるけどマァムおっさん舐めすぎじゃないか
6223/01/01(日)21:23:14No.1010698047+
おっさんより強いかどうかの話すると正直タメ張りそう
火力差と呪文差がどうかみたいなところかな
6323/01/01(日)21:23:19No.1010698066+
おっさんなんだかんだでシグマの腕ねじ切れてるんだよな…
6423/01/01(日)21:23:21No.1010698088+
ホルキンスというかカール騎士団を見ればわかるが
ある一定以上に強かったり名を挙げてたりしてたらガチで踏み潰しに来るから
ノヴァはそれが無い範疇では最大限の強さをしていた
6523/01/01(日)21:23:23No.1010698109+
漫画的な役割持ち難い強さなのがついてない…
6623/01/01(日)21:23:32No.1010698171そうだねx1
まあおっさんの激烈掌食らったら一発ダウンなのは間違いないと思う
6723/01/01(日)21:23:57No.1010698377+
マァムは閃華烈光拳が強すぎて露骨にメタを張られるという悲しみを背負ってるから…
6823/01/01(日)21:24:39No.1010698699+
強さだけが全てじゃない
ダイ一行以外も世界を救った勇者って伝える為に必要な存在だよ
6923/01/01(日)21:24:56No.1010698835+
>マァムは閃華烈光拳が強すぎて露骨にメタを張られるという悲しみを背負ってるから…
メタ張るというか最早シナリオの都合…
7023/01/01(日)21:25:05No.1010698905+
>ホルキンスというかカール騎士団を見ればわかるが
>ある一定以上に強かったり名を挙げてたりしてたらガチで踏み潰しに来るから
>ノヴァはそれが無い範疇では最大限の強さをしていた
カールより先にリンガイアをバランが踏みつぶしてるんだが
ノヴァが無事だったのは他所に行ってたおかげ
7123/01/01(日)21:25:08No.1010698924そうだねx5
激烈掌もらってダウンしないの人間だとヒュンケルくらしいかいねーだろ!
7223/01/01(日)21:25:19No.1010699007+
勝ち負けはともかくいい勝負出来る相手は多そう
7323/01/01(日)21:25:19No.1010699008+
マァムあいつオリハルコン砕くかどうかの話で砕けるかどうかの話で武器使ってるんじゃなくて拳の保護で武器使ってるからな
7423/01/01(日)21:25:20No.1010699016+
>ロンベルク流の剣技かアバン先生の刀殺法習得すればまだ伸びるよね
鍛冶で武器と対話して独自路線に伸びしろ出そうなんだよな
残念ながら主役じゃないから語られないけど
7523/01/01(日)21:25:23No.1010699045そうだねx3
年頃考えれば天狗になっても仕方ない位強いしな…
7623/01/01(日)21:25:37No.1010699162+
慢心してる頃だとノーザンブレード直撃させて勝ったな…って油断したところを
焼けつく息か真空の斧で動き止められて痛恨撃くらって負けそう
7723/01/01(日)21:25:38No.1010699164+
そこそこで済むか?
7823/01/01(日)21:25:45No.1010699220そうだねx2
ハドラー討伐してた頃のアバン先生くらいはあるというか人間の勇者としての資格は十分ある
しかし頭角表した時期が未曾有の有事過ぎた
7923/01/01(日)21:25:46No.1010699225そうだねx4
>マァムは閃華烈光拳が強すぎて露骨にメタを張られるという悲しみを背負ってるから…
マァムの不遇は技じゃなくて老師が一緒に加入したこと
8023/01/01(日)21:25:47No.1010699231+
ロン・ベルク級という物差しが問題
8123/01/01(日)21:26:01No.1010699334+
マァムやクロコダインは唯一無二の得意技があるのに対してノヴァはどうしても器用貧乏なのが辛い
8223/01/01(日)21:26:20No.1010699467+
>ギガブレイクにも耐える耐久性とハドラーを上回るパワーのおっさん
つってもおっさん未覚醒状態の竜闘気+不完全アバンストラッシュで致命傷負ってるからな
復活出来たのは蘇生液のおかげだしそのままだったら死んでた
ギガブレイクに耐えれたのは仲間になって多少経験重ねた上で防御極振りでようやくだから
魔王軍に入ったままのおっさんだったらギリギリなんとかなるかもしれん
8323/01/01(日)21:26:29No.1010699537+
このレベル結構いそうだけどなあの世界
各国に一人とか
8423/01/01(日)21:26:50No.1010699729+
>このレベル結構いそうだけどなあの世界
>各国に一人とか
バランに倒された人誰だっけ…
8523/01/01(日)21:26:53No.1010699748+
>マァムやクロコダインは唯一無二の得意技があるのに対してノヴァはどうしても器用貧乏なのが辛い
言ってもノーザングランブレードはアバンストラッシュくらいには火力あるだろ!
8623/01/01(日)21:26:55No.1010699769そうだねx1
ルーラ使えるのもえらいよ…使えない賢者居るし…
8723/01/01(日)21:27:03No.1010699838そうだねx1
>マァムの不遇は技じゃなくて老師が一緒に加入したこと
老師が加入した時点では敵はもうほとんど残ってないから関係ない
8823/01/01(日)21:27:08No.1010699877そうだねx1
ノヴァはアバン流のしごきで底上げする余地はあったろうなあ
8923/01/01(日)21:27:10No.1010699899そうだねx1
紋章閃喰らったら死にそう
9023/01/01(日)21:27:17No.1010699944そうだねx4
強いか強くないかに関係なく俺はこいつ好きだよ
作中のキャラでもトップクラスに
9123/01/01(日)21:27:29No.1010700032そうだねx2
>バランに倒された人誰だっけ…
カール騎士団団長ホルキンス
9223/01/01(日)21:27:31No.1010700048そうだねx2
>ハドラー討伐してた頃のアバン先生くらいはあるというか人間の勇者としての資格は十分ある
アバンの強さは単純な戦力としての強さに起因しない部分が多すぎて比較しにくいと思う
それ抜きにしたってアバンはだいぶ強い
9323/01/01(日)21:27:45No.1010700173そうだねx5
>紋章閃喰らったら死にそう
死なない奴あげた方が早いだろ
9423/01/01(日)21:27:46No.1010700176そうだねx1
オーラブレードは実際便利だと思う
安定して高火力出せるし
9523/01/01(日)21:28:01No.1010700289そうだねx9
>ルーラ使えるのもえらいよ…使えない賢者居るし…
これほんと酷いと思う
あの三賢者マトリフに鍛え直してもらうべきだろ
9623/01/01(日)21:28:12No.1010700368そうだねx1
こいついなかったら終わってたシーンは多い
9723/01/01(日)21:28:13No.1010700380そうだねx1
時代的な意味でもとにかくタイミングが悪かったよこいつは
9823/01/01(日)21:28:21No.1010700443そうだねx2
最近ホルキンスは剣術だけならバランと互角だけど
剣に特化し過ぎて魔法使われたら勝てない
っていうのが公式になったらしいな
9923/01/01(日)21:28:23No.1010700454+
ゲームに居たら重用するタイプの器用貧乏さがある
10023/01/01(日)21:28:40No.1010700599+
>マァムあいつオリハルコン砕くかどうかの話で砕けるかどうかの話で武器使ってるんじゃなくて拳の保護で武器使ってるからな
ナックルの硬度で殴れば砕ける!って言ってるから武器アリ前提だよ
10123/01/01(日)21:28:47No.1010700647そうだねx5
>>マァムは閃華烈光拳が強すぎて露骨にメタを張られるという悲しみを背負ってるから…
>マァムの不遇は技じゃなくて老師が一緒に加入したこと
だがミスト戦を見て見ろよ
作画班は微塵も不遇とは思ってないぜ!
10223/01/01(日)21:28:51No.1010700686+
>おっさんやヒュンケルも大技ブッパは即対処してくるっていうかダイがそれでやられてるから
>技の威力だけじゃ勝てないのが軍団長よ
マヒャドで動き止めて叩き割ってやるとか工夫もするよ
主人公じゃないから通らないけど
10323/01/01(日)21:29:12No.1010700849+
ミストめ…マァムを真っ黒にするなどっ!!
10423/01/01(日)21:29:20No.1010700905+
>最近ホルキンスは剣術だけならバランと互角だけど
>剣に特化し過ぎて魔法使われたら勝てない
>っていうのが公式になったらしいな
超魔生物の話見る限り魔法か闘気使えないと一流の戦士じゃないんだよな
10523/01/01(日)21:29:25No.1010700928そうだねx3
>最近ホルキンスは剣術だけならバランと互角だけど
>剣に特化し過ぎて魔法使われたら勝てない
>っていうのが公式になったらしいな
連載当時でも弟の見立てだと剣だと互角とは言われてたよ!
なんかやたらコケにしたがる奴らが贔屓目とかナメプとかバカにしてただけで
10623/01/01(日)21:29:32No.1010700986+
杖でもオーラ込めればオリハルコン刺せる奴が鍛冶屋になるな
10723/01/01(日)21:29:55No.1010701140+
初期型の魔軍司令ハドラーに勝てそう
10823/01/01(日)21:30:00No.1010701169+
>杖でもオーラ込めればオリハルコン刺せる奴が鍛冶屋になるな
バーン様もそういっておられたぞロン・ベルク
10923/01/01(日)21:30:13No.1010701293+
ホルキンスはアバン流とは別方向にカール式剣術進化させていて
独自にオーラブレードに似た奥義編み出してたけど使う前に紋章閃でやられたらしい
11023/01/01(日)21:30:16No.1010701318+
>言ってもノーザングランブレードはアバンストラッシュくらいには火力あるだろ!
公式本でもライデインストラッシュと同等の威力だよノーザングランブレード
どの時点のライデインストラッシュと同等なのかは分からないけど
ダイが紋章の力コントロール出来るようになった後のと同じだったら相当強いことにはなる
11123/01/01(日)21:30:32No.1010701443そうだねx1
>連載当時でも弟の見立てだと剣だと互角とは言われてたよ!
>なんかやたらコケにしたがる奴らが贔屓目とかナメプとかバカにしてただけで
弟の見立てというのが信用できるかってのもあるだろ!
それに何よりその後盛られ散らかすバランだし
11223/01/01(日)21:30:46No.1010701539そうだねx7
ダイの修行相手ができる時点で人類基準だと十分化け物の類な気がする
11323/01/01(日)21:30:48No.1010701551そうだねx2
そもそもホルキンスは「カール騎士団団長」という時点であの時の人類勢力では
ダイ達を除けば最高峰なのは設定的にも間違いないし
11423/01/01(日)21:30:52No.1010701594+
一応ノヴァ本人はクロコダインさんが100人倒すなら僕は50人倒すみたいな話してなかったっけ
11523/01/01(日)21:30:55No.1010701617+
>>杖でもオーラ込めればオリハルコン刺せる奴が鍛冶屋になるな
>バーン様もそういっておられたぞロン・ベルク
帰る!
11623/01/01(日)21:30:56No.1010701623+
剣同士、魔法同士で単純なスペック比べをするのならアバン先生にも引けを取らないと思う
だいぶスレ画に有利な比較になるけど
11723/01/01(日)21:31:08No.1010701712+
ロンベルクもプライドの比重は鍛冶屋>>>>>剣士だし
剣士なんかより鍛冶屋の時代よ
11823/01/01(日)21:31:10No.1010701728+
闘気はステにバフかかるから剣術だけだと厳しいんだよな…
11923/01/01(日)21:31:18No.1010701788+
>連載当時でも弟の見立てだと剣だと互角とは言われてたよ!
>なんかやたらコケにしたがる奴らが贔屓目とかナメプとかバカにしてただけで
だってまっとうな人間がバランにほんとに並ぶか…?って…
いや今でもさすがにバランより二枚くらいは下だと思ってるわ
12023/01/01(日)21:31:21No.1010701801+
オーラブレードならオリハルコンだの闘気だのないやつに対してはほぼ即死級だし
12123/01/01(日)21:31:30No.1010701866+
ラストステージのアバン先生はキルバーン倒してるのが評価高いな
ステータスは伸びてねえみたいなこと言ってたけどこれは経験の力かな
12223/01/01(日)21:31:36No.1010701915+
戦いの遺伝子持ちと互角って気軽に持たせていい腕前じゃなさすぎる…人類史的なレベルの天才じゃない?
12323/01/01(日)21:31:36No.1010701916そうだねx1
>一応ノヴァ本人はクロコダインさんが100人倒すなら僕は50人倒すみたいな話してなかったっけ

おまえがそれだけ倒すなら百獣の王を名乗ってた俺は100体やらんとな!って会話の流れ
12423/01/01(日)21:31:37No.1010701927+
>剣同士、魔法同士で単純なスペック比べをするのならアバン先生にも引けを取らないと思う
>だいぶスレ画に有利な比較になるけど
アバンの強みはこうげき魔力とかじゃなくてかしこさとか手持ちアイテムとかその辺だもんな
12523/01/01(日)21:31:45No.1010701997そうだねx2
ホルキンスさんカール最強の戦士なんだから剣だけなら人類最強でも何もおかしくないよ!
まぁその上でバランに勝てるかつったら無理ですねというだけの話…
12623/01/01(日)21:32:01No.1010702120そうだねx1
ヒュンケルってそういや人間だったな
12723/01/01(日)21:32:04No.1010702138そうだねx5
ホルキンスは本人だけじゃなくロカ通してカール騎士団自体の掘り下げがされた結果更に評価上がった感じかな
12823/01/01(日)21:32:11No.1010702188+
三賢者でルーラ使えないって言ってるのエイミさんだけだし…
バルジ島に秒で行ってるアポロは使えるんじゃないか
12923/01/01(日)21:32:15No.1010702215+
闘気技にスキルツリー降っちゃったけど
オリハルコンの剣に剣技加わったら今より更に強くなるんじゃないかヒュンケル…
13023/01/01(日)21:32:26No.1010702307+
>戦いの遺伝子持ちと互角って気軽に持たせていい腕前じゃなさすぎる…人類史的なレベルの天才じゃない?
ポップと似たようなもんだろ
13123/01/01(日)21:32:27No.1010702312そうだねx1
ベルクさん本気にさせたってところが大金星
13223/01/01(日)21:32:34No.1010702362+
マヒャドを使えてピラーにルーラでいける貴重なやつ
13323/01/01(日)21:32:40No.1010702413そうだねx6
バルジ島あたりで加入してたらパプニカ三賢者よりよっぽど役に立ったと思う
13423/01/01(日)21:32:43No.1010702428そうだねx4
>一応ノヴァ本人はクロコダインさんが100人倒すなら僕は50人倒すみたいな話してなかったっけ

ノヴァが僕だったら知らない魔界のモンスターでも50体だったら行けます
クロコダインさんはどうですかと聞いて
おっさんが元百獣の王として100体は目指さんといかんなって返すの
13523/01/01(日)21:33:02No.1010702579そうだねx1
>戦いの遺伝子持ちと互角って気軽に持たせていい腕前じゃなさすぎる…人類史的なレベルの天才じゃない?
ショタ時代で「剣の才能ならお前(ロカ)よりアイツのほうが優れてる」とか言われるレベルだからマジですごい
13623/01/01(日)21:33:15No.1010702716そうだねx1
>三賢者でルーラ使えないって言ってるのエイミさんだけだし…
>バルジ島に秒で行ってるアポロは使えるんじゃないか
フバーハも使えるしアポロはまあまあ偉い
13723/01/01(日)21:33:18No.1010702737そうだねx2
原作者が人類最強レベルって太鼓判押したホルキンスだけど
相手は初見殺しな絶技たくさん持つ超人だから仕方ない
13823/01/01(日)21:33:21No.1010702767そうだねx6
それこそスレ画もヒュンケル曰くバラン相手は無理って断言されてたけど
ホルキンスさんやノヴァが弱いとかでは全くなくて
バランがどうしようもねえだけだと思うの…
13923/01/01(日)21:33:29No.1010702825+
>>戦いの遺伝子持ちと互角って気軽に持たせていい腕前じゃなさすぎる…人類史的なレベルの天才じゃない?
>ポップと似たようなもんだろ
つまり…人類史的なレベルの天才ということか…
14023/01/01(日)21:33:32No.1010702847+
>ヒュンケルってそういや人間だったな
当たり所が悪ければ即死する毒針刺されて普通に喋ってるけど人間だよ
14123/01/01(日)21:33:35No.1010702868そうだねx4
カール騎士団もドラゴン軍団相手にある程度抗えてたから普通に強い
14223/01/01(日)21:34:05No.1010703134+
というか3賢者のうち二人はスレ画やフォブスターさんともども凍結にモロに関わってるし
14323/01/01(日)21:34:16No.1010703216+
アバン外伝は三条先生原作だから出た設定に基づいてそのままアップデートするべきなんだよな…
14423/01/01(日)21:34:33No.1010703358そうだねx3
ホルキンスは強いけどラーハルトにはさすがに負けそうなイメージある
14523/01/01(日)21:34:45No.1010703456そうだねx4
ヒュンケルが人間なのは気のせい
14623/01/01(日)21:34:45No.1010703464そうだねx3
バランはかなり力押しタイプだから剣術そのものではレベルは高いけどトップを狙える程でもないのかな
14723/01/01(日)21:34:52No.1010703510+
こいつ普通に強いよ
14823/01/01(日)21:34:57No.1010703548+
>ポップと似たようなもんだろ
オリハルコンの剣与えたら最前線で戦えそう…
14923/01/01(日)21:35:27No.1010703788+
ホルキンスはアニメやアバン外伝でだいぶ盛られてる
15023/01/01(日)21:35:30No.1010703816そうだねx7
剣では互角でも闘気勝負してドラゴニックオーラに勝てるわけないし
魔法にしてもギガデイン使えるし紋章閃でも本気なら山も砕くし
なんかもう竜の騎士ズルい
15123/01/01(日)21:35:45No.1010703938そうだねx1
アニメの最終回見返したら落ちてくるダイを受け止めようと走ってきたみんなに混ざってしれっとヒュンケルが追いついててダメだった
15223/01/01(日)21:35:53No.1010704019+
>ホルキンスは強いけどラーハルトにはさすがに負けそうなイメージある
あいつはヒュンケルが終始まともに攻撃当てられないから何もかもがおかしい
15323/01/01(日)21:36:07No.1010704125そうだねx2
カール騎士団は精鋭だからこそバラン当てられたんだしな…剣技の達人でも
さすがにまぁヒュンケルみたいなクソ耐久期待するのは酷だし…
15423/01/01(日)21:36:11No.1010704152そうだねx1
>なんかもう竜の騎士ズルい
GMみたいなもんだしズルくて当然なんだよ!
15523/01/01(日)21:36:16No.1010704209+
マヒャドを使えるのはかなり貴重だよねこの世界
15623/01/01(日)21:36:16No.1010704213そうだねx4
>ホルキンスは強いけどラーハルトにはさすがに負けそうなイメージある
ラーハルト相手は…まあ…仕方ない…
15723/01/01(日)21:36:20No.1010704229+
>バランはかなり力押しタイプだから剣術そのものではレベルは高いけどトップを狙える程でもないのかな
とはいえ超魔ハドラー相手の時考えると
ダイよりは明確に上と思って良いんじゃないかな
15823/01/01(日)21:36:20No.1010704230そうだねx1
>なんかもう竜の騎士ズルい
神が頑張って作った粛清装置がそうそう苦戦するようじゃたまんねえよ!
15923/01/01(日)21:36:22No.1010704240+
>なんかもう竜の騎士ズルい
大魔王もそう思います
16023/01/01(日)21:36:24No.1010704256+
ヒュンケルはゾンビ軍団の団長だからな
不死属性あるのは当然
16123/01/01(日)21:36:34No.1010704331+
>剣では互角でも闘気勝負してドラゴニックオーラに勝てるわけないし
>魔法にしてもギガデイン使えるし紋章閃でも本気なら山も砕くし
>なんかもう竜の騎士ズルい
まあ三界のバランサーとして作られた存在だからな
16223/01/01(日)21:36:38No.1010704365そうだねx4
闘気コントロールは実際作中最高クラスだと思う出力が頭おかしいヒュンケルとかいるけども
16323/01/01(日)21:36:44No.1010704412+
そもそもバランに勝てるとは言わずともまともに戦える奴が作中何人いるんだよっていう
16423/01/01(日)21:36:57No.1010704507+
>ホルキンスはアニメやアバン外伝でだいぶ盛られてる
本編じゃ完璧に脇役だから語られないのは当然よね
状況から見れば強い設定なのが自然だし
16523/01/01(日)21:37:04No.1010704552+
>マヒャドを使えるのはかなり貴重だよねこの世界
ただ極大魔法じゃないから結構いい感じの塩梅だと思う
16623/01/01(日)21:37:05No.1010704560+
>>なんかもう竜の騎士ズルい
>大魔王もそう思います
だいぶメタ張って対抗した癖に勝てない
16723/01/01(日)21:37:11No.1010704607+
>ヒュンケルはゾンビ軍団の団長だからな
>不死属性あるのは当然
モルグさんいつになったら冥土の水先案内人つとめられるんだろうな
16823/01/01(日)21:37:17No.1010704652+
竜の騎士は三界レベルで何かあった時に派遣される破壊装置みたいなもんだからな
16923/01/01(日)21:37:24No.1010704712そうだねx5
バランとラーハルトがまとめて来るのやっぱバランス感覚狂ってる
17023/01/01(日)21:37:25No.1010704724+
ヒュンケルはドラゴンクエストの理屈じゃなくてヴァルキリープロファイルの理屈で生きてるから
17123/01/01(日)21:37:32No.1010704774+
>>なんかもう竜の騎士ズルい
>大魔王もそう思います
オメー双竜紋使っても本気出せばそれ以上じゃねぇか!
17223/01/01(日)21:37:33No.1010704792そうだねx2
というか人間としてはかなりすげー奴で
その上で勇者は強さとかそういう話じゃないって話だろこいつ周りは
そもそもダイが強いのは勇者だからではないし…
17323/01/01(日)21:37:35No.1010704801+
ホルキンスは先々代騎士団長コバルトの長男で15年前には既に天才と目されていた
アバンの書の内容も知っていたけど彼なりのプライドでカール剣術を極める道を選んだとのこと
17423/01/01(日)21:37:42No.1010704851+
オーラブレードだからアバンストラッシュクロス初見でもなんとか即死しないで済んだんだけど!?
って言ってたこと考えるとダイはかなりひどいことしてるな…
17523/01/01(日)21:37:46No.1010704882+
>ヒュンケルが人間なのは気のせい
あいつマジでおかしい
もし魔界編あったら普通に復活してそうまである
17623/01/01(日)21:37:46No.1010704885そうだねx1
クロコダインの台詞的にもダイと戦う前にあの世界の英傑を結構葬ってるらしいから
本編の頃には死んじゃってるだけで
あの世界には名も無き英雄は結構いそうなんだよな
17723/01/01(日)21:38:30No.1010705228+
ヒュンケルはなんなら初期ハドラーを一人で倒してるしな
17823/01/01(日)21:38:33No.1010705248+
いいだろ…元不死騎団長だぜ…?
17923/01/01(日)21:38:49No.1010705370そうだねx2
不意討ち気味のストラッシュクロス防御して生きてるのは十分凄いよ
18023/01/01(日)21:39:03No.1010705466+
>あの世界には名も無き英雄は結構いそうなんだよな
実際若者がRTAしてるドラクエではある
18123/01/01(日)21:39:06No.1010705490+
ヒュンケルがズルい
ヒュンケルを拾った馬鹿が悪い
どこのどいつだよ
18223/01/01(日)21:39:07No.1010705502そうだねx2
別に勇者が複数人いたって良いでしょ
ってダイも言ったように
本編後半のノヴァはしっかり勇者だと思うんよ
18323/01/01(日)21:39:12No.1010705548+
HP1から絶対減らない人間がいて何がおかしいんだよ
18423/01/01(日)21:39:21No.1010705614+
>不意討ち気味のストラッシュクロス防御して生きてるのは十分凄いよ
絶対ダイは手加減とかろくにしてないだろうからな…
18523/01/01(日)21:39:49No.1010705842+
>バランとラーハルトがまとめて来るのやっぱバランス感覚狂ってる
戦闘中のウィンドウが真っ赤になる感覚を読者に味わってほしかったそうなので
18623/01/01(日)21:39:52No.1010705858+
>クロコダインの台詞的にもダイと戦う前にあの世界の英傑を結構葬ってるらしいから
>本編の頃には死んじゃってるだけで
>あの世界には名も無き英雄は結構いそうなんだよな
それこそ勇者アバン読んでると人類のギュータや図書館やら魔物の諸勢力でそういう奴らいたんだろうねっていう想像の余地は膨らませてると思う
18723/01/01(日)21:39:56No.1010705896+
>HP1から絶対減らない人間がいて何がおかしいんだよ
クソゲー!!
18823/01/01(日)21:40:07No.1010705970+
>クロコダインの台詞的にもダイと戦う前にあの世界の英傑を結構葬ってるらしいから
>本編の頃には死んじゃってるだけで
>あの世界には名も無き英雄は結構いそうなんだよな
獄炎でいうクイーンマーマンレベルの奴等か…
18923/01/01(日)21:40:12No.1010706009+
>オーラブレードだからアバンストラッシュクロス初見でもなんとか即死しないで済んだんだけど!?
>って言ってたこと考えるとダイはかなりひどいことしてるな…
即死しないどころか怪我もしてないから相当頑張ってる
ダイは反省しろ
19023/01/01(日)21:40:15No.1010706026+
>HP1から絶対減らない人間がいて何がおかしいんだよ
エインフェリアか何か?
19123/01/01(日)21:40:22No.1010706064+
今だと闘気の出力はヒムが高いかな…グランドクルス使って生きてるし
カラミティウォール力でこじ開けてるんだよなあいつ…力でこじ開けてるのは誰もやって無いのに…
19223/01/01(日)21:40:26No.1010706093そうだねx1
>ヒュンケルはなんなら初期ハドラーを一人で倒してるしな
一応倒しはしたけどガッツ発動不意打ちで相打ちだから初期ハドラー滅茶苦茶強いわ
19323/01/01(日)21:40:29No.1010706114+
オリハルコンを素手で紙みたいに引きちぎるのは人間業じゃない
19423/01/01(日)21:40:46No.1010706238そうだねx4
>不意討ち気味のストラッシュクロス防御して生きてるのは十分凄いよ
今からそこに撃つから全力で防御して!って前もって言われてるのは不意打ち気味でいいのか…?
でも僕じゃなきゃ首が飛んでたぞ!!って怒るの好き
19523/01/01(日)21:41:04No.1010706370+
基本的にジャンプ少年漫画らしく格上ラッシュのストーリーだけど
バラン編に関しては必死こいて仲間総がかりで相手消耗させまくって何とかした話だから他と比べても異質すぎる
19623/01/01(日)21:41:04No.1010706376そうだねx1
あの時点でハドラーにすら勝ってるヒュンケルが一方的にボコられるラーハルトがむしろなんなんだよ!
19723/01/01(日)21:41:19No.1010706485+
>>不意討ち気味のストラッシュクロス防御して生きてるのは十分凄いよ
>今からそこに撃つから全力で防御して!って前もって言われてるのは不意打ち気味でいいのか…?
>でも僕じゃなきゃ首が飛んでたぞ!!って怒るの好き
こいつおかしい!
19823/01/01(日)21:41:34No.1010706588+
最終ヒュンケルはパンチが主武器なのなんなんだよ!
19923/01/01(日)21:41:38No.1010706609+
>あの時点でハドラーにすら勝ってるヒュンケルが一方的にボコられるラーハルトがむしろなんなんだよ!
いいだろお前ラスボスのゲスト参戦キャラだぞ
20023/01/01(日)21:41:45No.1010706658+
>あの時点でハドラーにすら勝ってるヒュンケルが一方的にボコられるラーハルトがむしろなんなんだよ!
ディーノ様の部下だが?
20123/01/01(日)21:41:47No.1010706663+
>あの時点でハドラーにすら勝ってるヒュンケルが一方的にボコられるラーハルトがむしろなんなんだよ!
竜の騎士の血バフだけで最終決戦にも参戦するヤバい奴
20223/01/01(日)21:41:54No.1010706710そうだねx4
まぁ本編では書いてる余裕あんまり無かったけど
主人公パーティ以外の在野の実力者いるのって世界も深まるし良いよね
強力な魔法使いフォブスターさんとか「」ちゃんも好きでしょ
20323/01/01(日)21:41:56No.1010706724+
伝説の武器みたいなのに頼らず自分の闘気だけでオリハルコンと戦えるって便利だよな
20423/01/01(日)21:42:18No.1010706899+
竜騎将は竜に乗ると軍団長並みの戦力とかいう欺瞞の固まり
20523/01/01(日)21:42:20No.1010706918+
>最終ヒュンケルはパンチが主武器なのなんなんだよ!
装備身につけてたら覚悟が鈍る!!
掴んだ!奇跡の呼吸!!!!
20623/01/01(日)21:42:39No.1010707067そうだねx2
ズルというかバランスブレイカーならバーン様が一番ズルなくらいに強いからな…
20723/01/01(日)21:42:56No.1010707189+
十分強いんだが生まれた時代が悪かった
規格外が多すぎる
20823/01/01(日)21:42:59No.1010707211そうだねx2
アバン先生の凄さって純粋なパワーでは若手に負けるけど
そこから自分がどう役に立つか頭働かせてバッファーになる判断して
偉大な自分の功績に固執することなく新しい技術身に付ける大人の余裕があるメンタルだと思う
20923/01/01(日)21:43:02No.1010707223+
>基本的にジャンプ少年漫画らしく格上ラッシュのストーリーだけど
>バラン編に関しては必死こいて仲間総がかりで相手消耗させまくって何とかした話だから他と比べても異質すぎる
ヒュンケルの剣や囮サポートもおっさんの粘りもポップの奇跡もレオナのベホマも
最後のギガブレイク(実はライデインブレイクレベル)VS全力のライデインストラッシュに全部収束するからなバラン編
21023/01/01(日)21:43:03No.1010707234+
>強力な魔法使いフォブスターさんとか「」ちゃんも好きでしょ
フォブスターさんいいよね…
21123/01/01(日)21:43:04No.1010707242そうだねx2
作中でも言ってたけど師匠と言える人物がようやく見つかったって話だし
そういう人がいないで元々持ってる才能でうまくいってバランと遭遇しなかったからこその状態だったしね
21223/01/01(日)21:43:11No.1010707298そうだねx3
>ズルというかバランスブレイカーならバーン様が一番ズルなくらいに強いからな…
デバフ撒かないだけラスボスとしてはシンプルで好感が持てる
21323/01/01(日)21:43:17No.1010707336+
>竜騎将は竜に乗ると軍団長並みの戦力とかいう欺瞞の固まり
ひ弱なドラゴン共に乗ってるからなんだってんだ!
21423/01/01(日)21:43:28No.1010707408+
ヒュンケルは大体の勝負で辛勝になってるあたりが人間感あるよ
なんかすぐに回復するだけで
21523/01/01(日)21:43:39No.1010707494+
>竜騎将は竜に乗ると軍団長並みの戦力とかいう欺瞞の固まり
軍団長を100とすればトドとヒリは素で60騎乗して100
ラーハルトは素で300騎乗して100
何もおかしい事はない
21623/01/01(日)21:43:43No.1010707526+
ラーハルトは剣術トップクラスのヒュンケル圧倒するし
闘気とか纏ってないただの衝撃波でオリハルコン細切れにするしバグってるとしか
21723/01/01(日)21:43:55No.1010707615+
バラン戦は何か一つでも欠けてたらあのまま押し切られてたな
21823/01/01(日)21:44:04No.1010707676+
ルーラ使いこなして黒のコア凍らせてるからなフォブスターさん…
21923/01/01(日)21:44:09No.1010707705そうだねx2
瞳は割と悪辣なデバフだと思う
22023/01/01(日)21:44:39No.1010707931+
闘技大会の出場者みんな好きだわ
22123/01/01(日)21:44:45No.1010707972+
勇者時代のアバンもだけど師匠いねえな勇者…
22223/01/01(日)21:44:51No.1010708013+
>作中でも言ってたけど師匠と言える人物がようやく見つかったって話だし
>そういう人がいないで元々持ってる才能でうまくいってバランと遭遇しなかったからこその状態だったしね
父親も厳しく育てた言ってたけどとっくの昔に実力上回って軽んじられたんだろな
22323/01/01(日)21:45:04No.1010708096+
>ラーハルトは剣術トップクラスのヒュンケル圧倒するし
>闘気とか纏ってないただの衝撃波でオリハルコン細切れにするしバグってるとしか
バグってる人間がいるんだからバグってるハーフ魔族がいてもいいだろ…
22423/01/01(日)21:45:06No.1010708112+
真バーンもマホイミ効くだろうから
瞳による足切りは普通に凶悪
格上食いすらさせてくれない
22523/01/01(日)21:45:15No.1010708173+
>闘気とか纏ってないただの衝撃波でオリハルコン細切れにするしバグってるとしか
速度があればオリハルコンにダメージ入るのはアルビナスが証明してるし…
22623/01/01(日)21:45:18No.1010708202+
>ズルというかバランスブレイカーならバーン様が一番ズルなくらいに強いからな…
竜の騎士を瞬殺できるレベルとか完全にバグキャラだよ
22723/01/01(日)21:45:23No.1010708229+
>瞳は割と悪辣なデバフだと思う
どっちかというと最終パーティー厳選してねって感じだから…
22823/01/01(日)21:45:34No.1010708312+
ラーハルトは闘気ないのがマジでバグってる
22923/01/01(日)21:45:47No.1010708405+
>勇者時代のアバンもだけど師匠いねえな勇者…
寿命残ってたらギュータの父娘がその辺の受け皿になってたのかなとは思う
23023/01/01(日)21:46:04No.1010708507+
鼻息で吹き飛びそうな雑魚がわらわら来てもうっとうしいから…
23123/01/01(日)21:46:04No.1010708514+
ヒュンケルはバルトスが育ててアバンやミストバーンが教えてるから強いんだ
23223/01/01(日)21:46:10No.1010708565+
バグキャラばっかだなこのドラクエ
23323/01/01(日)21:46:12No.1010708587そうだねx1
かっこいい大人や脇役を描けるのは
大人の読者にも感情移入しやすい雰囲気作れてる上手い作品だと思う
23423/01/01(日)21:46:18No.1010708667+
>ラーハルトは闘気ないのがマジでバグってる
一応相性の問題でミストに勝ち筋がないってのが欠点になるのかな
そう考えると
23523/01/01(日)21:46:24No.1010708717+
ゲームだと死んでザオリクする前に瞳にされて終わるのマジでクソだと思う
23623/01/01(日)21:46:43No.1010708846+
ラーハルトがドラゴンに乗ったらそりゃ弱くなるよな…
23723/01/01(日)21:47:00No.1010708987+
>ゲームだと死んでザオリクする前に瞳にされて終わるのマジでクソだと思う
FFにありがち
23823/01/01(日)21:47:11No.1010709077+
>ゲームだと死んでザオリクする前に瞳にされて終わるのマジでクソだと思う
死んでじゃなくHPが一定以下なら瞳にされるっぽい
23923/01/01(日)21:47:15No.1010709101+
ノヴァが死んだあと完成版星皇剣使うロン・ベルクが見たい
24023/01/01(日)21:47:18No.1010709125+
パワーでは型落ちだけどバーンがダイの次に警戒していたアバン先生凄いよ
24123/01/01(日)21:47:19No.1010709132+
>>ラーハルトは闘気ないのがマジでバグってる
>一応相性の問題でミストに勝ち筋がないってのが欠点になるのかな
>そう考えると
ヒムと合わせて衣解禁前は三すくみみたいになってるの好き
24223/01/01(日)21:47:38No.1010709288+
ラストメンバーだとヒムちゃんも存在自体奇跡だしな…
24323/01/01(日)21:48:05No.1010709467+
ハドラー親衛隊一人倒すくらいの金星は欲しかった
24423/01/01(日)21:48:22No.1010709608そうだねx3
>パワーでは型落ちだけどバーンがダイの次に警戒していたアバン先生凄いよ
はるか格下の戦いとは言え一応魔王やってたハドラー倒した人間の勇者だからな
勇者アバン見るに凍れる時の秘法周りで興味持ってたみたいだけど
24523/01/01(日)21:48:30No.1010709673+
>ズルというかバランスブレイカーならバーン様が一番ズルなくらいに強いからな…
誰からの加護もなくチートアイテムも使ってないのにあの強さだからな
一応種族的にはただの魔族のはずなんだが
24623/01/01(日)21:48:47No.1010709804+
>パワーでは型落ちだけどバーンがダイの次に警戒していたアバン先生凄いよ
実力最強だから実力をひっくり返す頭脳や経験こそ一番警戒する
バランの事も強さより戦いの遺伝子を警戒してたし
24723/01/01(日)21:48:50No.1010709816+
>バグキャラばっかだなこのドラクエ
まずラスボスがバグだから世紀末的なバランスが取れていると言える
24823/01/01(日)21:49:24No.1010710063+
フォブスターさんいなかったら世界滅んでるのひどいバランスだ
24923/01/01(日)21:49:51No.1010710240+
伸びしろ考えるとヒムがやばいしな…あいつ0歳児だし…
25023/01/01(日)21:49:56No.1010710290+
>実力最強だから実力をひっくり返す頭脳や経験こそ一番警戒する
>バランの事も強さより戦いの遺伝子を警戒してたし
「何をしてくるか分からんのが怖い」つってたもんね
25123/01/01(日)21:50:11No.1010710391+
俺もフォブスターさん見習ってヒャド使えるようにしなくちゃ
25223/01/01(日)21:50:32No.1010710546+
>フォブスターさんいなかったら世界滅んでるのひどいバランスだ
フォブスターさんに限らずあそこはノヴァ・アポロマリン・偽勇者の誰でも居なかったらアウトだよ
25323/01/01(日)21:50:32No.1010710552+
バグってないアバンの使徒がレオナくらいしかいない…
25423/01/01(日)21:51:09No.1010710780+
バーン様も鍛えてここまで強くなったみたいな話してるのが怖い
なんか元から魔界の神様とかだったわけじゃないんだ…
25523/01/01(日)21:51:28No.1010710897+
最終盤に本筋からは戦力外だったキャラとか小悪党が生きてくる構成はやっぱり上手だよね
25623/01/01(日)21:51:32No.1010710925+
基本的にヒーラーが役に立たない
25723/01/01(日)21:51:42No.1010710980+
バーンは生まれついての化け物じゃなくアホみたいな修行の結果に思える
弱者に対する嫌悪感も無理解によるそれとは異なるし
25823/01/01(日)21:52:10No.1010711234+
>基本的にヒーラーが役に立たない
アルビナス戦で既にベホイミが焼け石に水にもなってねえ…
25923/01/01(日)21:52:10No.1010711236+
オリハルコンボディが砕けるような技を生身の全力でバカスカ撃ってたヒュンケルはやっぱり人間じゃないと思う
26023/01/01(日)21:52:22No.1010711348+
ヴェルザーが竜同士でトップ争いしてる間にもりもり強くなってランキングに食い込んだっぽいよね
26123/01/01(日)21:52:28No.1010711390+
ヒムはもぎ取ってホイミすれば無限にオリハルコンが湧いてくるのかな…
26223/01/01(日)21:52:42No.1010711481+
パワー不足って言われるけどアバンとかスレ画とか勇者は素でマジで何でも高レベルで出来るから十分おかしい
26323/01/01(日)21:52:48No.1010711541+
アバン先生はあらゆる武器や大抵の呪文は使いこなし
お下がりの武器でも中堅以上の敵にも問題なく立ち回り
パーティーのエースをパワーアップさせたりフィールドで役に立つスキルたくさんある
マジックアイテムをクラフトできる賢者…って感じか
26423/01/01(日)21:52:50No.1010711551+
バーン様も本人知らずに神の遺産の恩恵受けてたりしないのかな
異常な強さだよね
26523/01/01(日)21:53:40No.1010711908+
アバン先生やっぱり凄過ぎない?
26623/01/01(日)21:53:42No.1010711919+
バーン様マァムに鍛え上げて力で相手蹂躙するの楽しくないの?みたいな言い方してたし
鍛えてるタイプだと思う…戦闘スタイルもステゴロだし…
26723/01/01(日)21:53:45No.1010711945+
武器が壊れる技を出してもダイは肉体の頑強さで無事だった
ヒュンケルは神業的なセンスで無事だった
ロンベルクも武器を強くするよりそのどちらかを身に付ければいいのではないか
26823/01/01(日)21:54:02No.1010712069+
>フォブスターさんに限らずあそこはノヴァ・アポロマリン・偽勇者の誰でも居なかったらアウトだよ
こう…三賢者やノヴァはシナリオ進めたら勝手に加入してる感じしない?
フォブスターさんはちゃんとフラグ立てなきゃダメっていうか
26923/01/01(日)21:54:15No.1010712168+
バーン様は神より強いけど
ただまぁドラクエ世界って神より強い魔王ザラだから
その意味ではおかしいことではないとも言える
27023/01/01(日)21:54:16No.1010712183+
>ヒムはもぎ取ってホイミすれば無限にオリハルコンが湧いてくるのかな…
ちょっと前の原作者コメントで否定されてたはず
27123/01/01(日)21:54:17No.1010712186+
アバン先生はなんか武術に長けた賢者が勇者枠に収まっただけだし…
27223/01/01(日)21:54:35No.1010712315+
>オリハルコンボディが砕けるような技を生身の全力でバカスカ撃ってたヒュンケルはやっぱり人間じゃないと思う
あれは初仕様で制御出来てないってのもあるんじゃねえかな
グランドクルス不発にだったのに再現しようとしてだったし
27323/01/01(日)21:54:58No.1010712502+
アバン先生勇者と賢者のハイブリッド過ぎる
RPGの序盤離脱終盤加入キャラまんま
27423/01/01(日)21:55:29No.1010712704+
武芸百般すぎるよアバン
勇者の職かといわれてもなんか違う
27523/01/01(日)21:55:31No.1010712719+
ありがとう闘技大会開いた人…
27623/01/01(日)21:55:46No.1010712842+
逆にレオナはレベル30無いくらいだろうによく付いてったな
27723/01/01(日)21:56:08No.1010712990+
実際即死級のダメージ出してくる敵まみれのダンジョンとかだと回復役入れるより攻撃で固めて動かれる前に殺される前にこっちが殺し切るのがセオリーみたいになるよね
27823/01/01(日)21:56:09No.1010712993+
アバン先生は勇者時代から伝説の剣とか一切持たないし
何使わせても強いんだよな
27923/01/01(日)21:56:46No.1010713289+
>>最近ホルキンスは剣術だけならバランと互角だけど
>>剣に特化し過ぎて魔法使われたら勝てない
>>っていうのが公式になったらしいな
>超魔生物の話見る限り魔法か闘気使えないと一流の戦士じゃないんだよな
人智の限界が剣か魔法を極めるであってそれらの上限を突破する手段としての魔法剣やら闘気わざで
後半戦で最前線で戦力になれるってのと一流かどうかってのは違う気がする
28023/01/01(日)21:56:49No.1010713303+
ゲームを漫画やアニメ化するときって回復魔法の扱い作劇的に困るのはしゃあない
28123/01/01(日)21:56:57No.1010713362そうだねx1
>ありがとう闘技大会開いた人…
ザムザもこんな形で感謝されるとは思わなかっただろうに
28223/01/01(日)21:56:57No.1010713363+
店売りの剣でラスダン参戦する賢者キャラ…
28323/01/01(日)21:57:15No.1010713488+
10歳で剣を極めたロン・ベルクとか
若くして魔軍司令級を上回るラーハルトとか
才能ある魔族が鍛え続ければバーン様くらいは行くものなのかも
28423/01/01(日)21:57:34No.1010713628+
>アバン先生は勇者時代から伝説の剣とか一切持たないし
>何使わせても強いんだよな
結局ハドラー倒したのも雑貨屋で買った剣だったのかな…
28523/01/01(日)21:57:35No.1010713638+
>パワー不足って言われるけどアバンとかスレ画とか勇者は素でマジで何でも高レベルで出来るから十分おかしい
異常な前衛並みのタフネスが無いからパワー不足扱いなんだろうか…基準がおかしいよ…
28623/01/01(日)21:58:25No.1010713960+
自己評価低めだから騙されてた感あるけど今やってる漫画見てたらアバン先生普通に化け物だなってなってる
28723/01/01(日)21:58:31No.1010713998+
>アバン先生はあらゆる武器や大抵の呪文は使いこなし
>お下がりの武器でも中堅以上の敵にも問題なく立ち回り
>パーティーのエースをパワーアップさせたりフィールドで役に立つスキルたくさんある
>マジックアイテムをクラフトできる賢者…って感じか
一人だけやっているゲームが違う
28823/01/01(日)21:58:51No.1010714154+
作中では書かれなかったけど
アバン先生は弓や拳も修めたっぽいからな…
28923/01/01(日)21:59:00No.1010714221+
>自己評価低めだから騙されてた感あるけど今やってる漫画見てたらアバン先生普通に化け物だなってなってる
ただまあ単純にフィジカル弱めなのはこの頃からだなとも
29023/01/01(日)21:59:15No.1010714337+
>店売りの剣でラスダン参戦する賢者キャラ…
ゾンビキラーは最後まで使えるから…
29123/01/01(日)21:59:36No.1010714506+
確かに伝説の武具とかの話はないもんなアバン
変なアイテムはたくさんあるが…
29223/01/01(日)22:00:00No.1010714714+
対策がないと死ぬ人間をしんがりに置くくらいなら対策とかなくても死なない奴をしんがりに置くべきだし…
29323/01/01(日)22:00:23No.1010714896+
>確かに伝説の武具とかの話はないもんなアバン
>変なアイテムはたくさんあるが…
自作できるし本当に強さもあるだけの学者タイプなんだよな…
29423/01/01(日)22:00:31No.1010714964そうだねx1
>作中では書かれなかったけど
>アバン先生は弓や拳も修めたっぽいからな…
まあハドラー倒した後に刀殺法をベースにいろんな武器で応用できるように各武器に合わせて体系化したんじゃねーの
29523/01/01(日)22:00:44No.1010715094+
アバン流6種類くらいあったよな…
29623/01/01(日)22:01:43No.1010715552+
アバン流格闘術を応用するとポップでもバーンと殴り合えるよ…いやなんなのあれ
29723/01/01(日)22:02:12No.1010715812+
>バルジ島あたりで加入してたらパプニカ三賢者よりよっぽど役に立ったと思う
バランに危険度評価されてボッコボコにされるのはわかる
29823/01/01(日)22:02:18No.1010715866+
アバン先生はレベル99の学者が剣も魔法も使えますって感じの人
29923/01/01(日)22:02:24No.1010715928+
自分で他の武器練習する事で対策にもなるだろうしね…
30023/01/01(日)22:02:44No.1010716080+
刀法を貫生させる流れが大分イかれてるな先生

[トップページへ] [DL]