Pinned TweetShin Hori@ShinHori1·Aug 5, 2022私の著作『13歳からの天皇制』は、天皇や皇族の人権、新旧憲法の違い、天皇と宗教、イギリス王室との対比、歴代天皇の面白エピソードなど、皇室をめぐる様々な話題いっぱいの本です。 ぜひお読みください! 13歳からの天皇制 | 堀 新 |本 | 通販 | Amazonamazon.co.jp13歳からの天皇制13歳からの天皇制42143368Show this thread
Shin Hori@ShinHori1·7hこれ、主人公の顔をわざと貧相なモブ顔にしているところが面白い。Quote Tweet赤槻コウ ♟【固定ダメージ】④巻8/30発売@ACA6666·Nov 18, 2022パーティ強化のため「生贄」にされた少年が『闇』の力で仲間たちに復讐する話(1/9) 『勇者パーティから追放されたけど、EXスキル【固定ダメージ】で無敵の存在になった』 最新話まで読めるのはマンガがうがうだけ! ▼URL https://bit.ly/3AipUHj #マンガがうがう #異世界転生 #PRShow this thread6,10910
Shin Hori RetweetedColaboと仁藤夢乃さんを支える会@Colabomamorukai·9h監査結果は都からまだ公表されていないのですが、その時点でColaboのことを指すと明らかにわかる形で「イリーガルな「社会運動」」と書いた弁護士がいるようですね。落ち着いて、色々と根拠を確認されてはいかがでしょうか。16121291
Shin Hori@ShinHori1·7h非武装抵抗や市民不服従の研究に意味はある。 自衛隊が動けない状況で一定地域が敵国に占領される事態もありうるから。 但しそれはなりゆき上、結果的に腹をくくらねばならなくなった場合の話であり、最初から国家が政策として非武装の状態で良いのかどうかというのとはまた別な議論だろう。9,05582487
Shin Hori@ShinHori1·8h自分も、桜田吾作版マジンガーとすがやみつる版ライダーを冒険王で読んで育った世代でした。ミケーネの闇の帝王が脳だけだったというのはなかなか説得的Quote Tweet広野崇史@heronotakashi·19h漫画家の桜田吾作さんが亡くなられたそうだ。桜田さんのマジンガーシリーズは僕にとって宝物である。当時小学生の低学年だった自分にはやや難しい部分もあったが、背伸びして必死に読んでいた。永井豪さんが先日マジンガーZの新作を出版したというのに。 人生は無常だ。 ご冥福をお祈りいたします。8,3383839
Shin Hori RetweetedShin Hori@ShinHori1·Jan 1宮内庁は皇室についてSNSによる情報発信を強化しようとしています。 私の著作『13歳からの天皇制』は、日本の最高法規である憲法と天皇の関係、皇族と国民の人権、歴代天皇の興味深いエピソードなどをまとめていますので是非お読み下さい! 13歳からの天皇制 | 堀 新amazon.co.jp13歳からの天皇制13歳からの天皇制10.4K32165
Shin Hori RetweetedShin Hori@ShinHori1·Dec 31, 2022日本は繁栄してるから外国人にも門戸を開こう(~2000年頃) ↓ 日本は経済が悪化してるから外国人は帰れ(2000年~2020年頃) ↓ 日本は少子高齢化したから外国人の方も消防団にご加入下さい←今ここ https://maizuru119.com/dan3_04.htmlgenius-japan.com消防団に外国人受け入れ いちど断った岐阜市、方針転換岐阜市は今年度から、それまで認めていなかった外国籍住民の消防団への入団を認めた。担い手が不足する団員の確保を図りたい考えだ。25.2K9188378Show this thread
Shin Hori RetweetedColabo*Tsubomi Cafe@colabo_official·18h【弁護団声明】Colaboの生活保護関係等の業務について Colaboの生活保護に関する対応等について、弁護団による説明をまとめました。 お読みいただけたら幸いです。 https://colabo-official.net/seimei20230101/2591,2951,946
Shin Hori Retweeted高千穂遙@takachihoharuka·21hきょうになって喪中欠礼葉書が届きました。 えええええ? 桜多吾作さんが、12月12日にコロナ感染で、亡くなられた? いやもう、言葉がありません。ただただご冥福を祈るばかりです。452,5022,557
Shin Hori Retweeted赤槻コウ ♟【固定ダメージ】④巻8/30発売@ACA6666·Nov 18, 2022パーティ強化のため「生贄」にされた少年が『闇』の力で仲間たちに復讐する話(1/9) 『勇者パーティから追放されたけど、EXスキル【固定ダメージ】で無敵の存在になった』 最新話まで読めるのはマンガがうがうだけ! ▼URL https://bit.ly/3AipUHj #マンガがうがう #異世界転生 #PR323022,670Show this thread
Shin Hori Retweeted社虫太郎@kabutoyama_taro·Jan 1何度も言ってるように、SNSは明白な虚偽情報をAIとかで自動BAN(消去)する仕組みを作らないと、社会的には利益よりも弊害のほうが多い媒体でしかない 物事の真実性は絶対に拡散の「数」で置き換えられてはならないのだQuote TweetHenry@HighWiz·Dec 30, 2022ビックリすると思うけど、 仁藤夢乃などが参画する有識者会議で議論されている困難女性保護法の基本方針では 『女性自立支援施設(シェルター)の入所者に給付される生活保護給付金などはシェルター側が管理するし、使える』 となっているのよ。 twitter.com/ee0oa/status/1…Show this thread8140295Show this thread
Shin Hori RetweetedM.Kusunoki@MaKusunoki·Jan 1「生活保護給付金」なんてものは記載されていないし、支給された給付金はほかの金銭とは別に管理すること、給付金の趣旨に沿って使うこと、帳簿を整備すること、退所時には預かった残金を渡すことと、ちゃんと管理しなさいよ、という規定。 団体が勝手に使っていいなどというものではない。Quote TweetHenry@HighWiz·Dec 30, 2022ビックリすると思うけど、 仁藤夢乃などが参画する有識者会議で議論されている困難女性保護法の基本方針では 『女性自立支援施設(シェルター)の入所者に給付される生活保護給付金などはシェルター側が管理するし、使える』 となっているのよ。 twitter.com/ee0oa/status/1…Show this thread572141Show this thread
Shin Hori@ShinHori1·Jan 1宮内庁は皇室についてSNSによる情報発信を強化しようとしています。 私の著作『13歳からの天皇制』は、日本の最高法規である憲法と天皇の関係、皇族と国民の人権、歴代天皇の興味深いエピソードなどをまとめていますので是非お読み下さい! 13歳からの天皇制 | 堀 新amazon.co.jp13歳からの天皇制13歳からの天皇制10.4K32165
Shin Hori Retweeted皆野 未來(a.k.a.mikuchan)@minnanomikuchan·Jan 1生活保護なんて書いてないのに、書いてるようにするミスリード。 なぜ、文章をよく読まず捏造するのだろうか?Quote TweetHenry@HighWiz·Dec 30, 2022ビックリすると思うけど、 仁藤夢乃などが参画する有識者会議で議論されている困難女性保護法の基本方針では 『女性自立支援施設(シェルター)の入所者に給付される生活保護給付金などはシェルター側が管理するし、使える』 となっているのよ。 twitter.com/ee0oa/status/1…Show this thread8151386
Shin Hori@ShinHori1·Jan 1⇒ 以上は、以下の投稿についての補足でしたQuote TweetShin Hori@ShinHori1·Dec 30, 2022憲法9条に一切手をつける必要はありません。 但し憲法の末尾に「附則」を新たにつけて、9条の戦力不保持の原則に対する例外的経過措置として「恒久平和が達成されるまでは自衛隊を保持する」という条文を入れれば良い。 これが私の前からの持論です。 恒久平和の達成が10年後か200年後かは、努力次第。 twitter.com/komoshiri/stat…Show this thread9,5093837Show this thread
Shin Hori@ShinHori1·Jan 1⇒ 「いつか軍事力が不要な日が来るまでは、自衛隊を持ち続けざるを得ない」というなら、「その『いつか』が来るまでは違憲でも自衛隊を持って良い」ではなく、「『いつか』が来るまでは自衛隊を合憲として扱う」しかないはずで、憲法の最後に9条と異なる「附則」をつけろと言ったのは、この発想による7,70511960Show this thread
Shin Hori@ShinHori1·Jan 1⇒ これは「違憲であっても良い、使い続ける」というのと同じだが、これは違憲論自体の論理的破滅のように思える。違憲論を貫くなら、少なくとも次年度か次々年度の予算からは組織廃止に向けて必要な費用だけにするとか、運用を徐々に停止していくとか、そこまで覚悟しなければおかしいはずである ⇒3,40811235Show this thread