[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3307人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1781019.jpg[見る]


画像ファイル名:1672542002697.jpg-(73805 B)
73805 B23/01/01(日)12:00:02No.1010505837+ 13:37頃消えます
おしょうバズTV始まる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/01(日)12:00:56No.1010506104+
去年初めて見たけど楽しかった番組
223/01/01(日)12:02:32No.1010506549そうだねx1
やおきんにうまみちゃんのこと聞きに行ったのこれだっけ
323/01/01(日)12:03:37No.1010506860+
>やおきんにうまみちゃんのこと聞きに行ったのこれだっけ
fu1781019.jpg[見る]
そう
423/01/01(日)12:05:14No.1010507319そうだねx1
見かけなくなったものコーナー好き
523/01/01(日)12:06:18No.1010507627+
ボトルシップ懐かしすぎる
623/01/01(日)12:06:36No.1010507715+
昔こういうのあった気がする
723/01/01(日)12:07:18No.1010507920+
名前からしてTikTokとかの動画を垂れ流す番組かと思ってた
面白そうだ
823/01/01(日)12:09:26No.1010508512+
こういう風習があったからプレミアム化していったのかな
923/01/01(日)12:09:57No.1010508671+
あーアコーディオンカーテンか
1023/01/01(日)12:10:15No.1010508759+
実際には見たことない…
1123/01/01(日)12:11:06No.1010509010そうだねx4
>名前からしてTikTokとかの動画を垂れ流す番組かと思ってた
>面白そうだ
若い人よりおじさんとかの方が楽しめるかもしれない
1223/01/01(日)12:11:49No.1010509238+
冬場冷たそう
1323/01/01(日)12:12:45No.1010509528+
うちの実家にもあったなこれ
1423/01/01(日)12:14:30No.1010510061+
タイマー機能がジージー鳴ってうるさかったやつ
1523/01/01(日)12:16:55No.1010510833+
ナニコレ
1623/01/01(日)12:17:09No.1010510898+
確かにヒラヒラついてたが…
1723/01/01(日)12:17:35No.1010511019+
こんな機能あるんだ
1823/01/01(日)12:17:41No.1010511049+
知らない機能だ…
1923/01/01(日)12:17:42No.1010511055+
へー!知らなかった
2023/01/01(日)12:18:13No.1010511225+
指入れたら止まってたってことか
2123/01/01(日)12:18:28No.1010511294+
デカすぎ!
2223/01/01(日)12:18:33No.1010511322+
黒人が背負ってるやつ
2323/01/01(日)12:19:06No.1010511499+
かっこいいな…
2423/01/01(日)12:19:15No.1010511545+
ちょっといいじゃん
2523/01/01(日)12:20:14No.1010511851+
窓にはめるエアコンかと思った
2623/01/01(日)12:20:33No.1010511952+
限定的すぎる
2723/01/01(日)12:21:02No.1010512113+
当時はともかく今は使えないな…
2823/01/01(日)12:21:10No.1010512152+
なそ
にん
2923/01/01(日)12:21:24No.1010512231+
500万台もこれが…
3023/01/01(日)12:21:34No.1010512280+
今は夜も暑いしなあ
3123/01/01(日)12:21:45No.1010512327+
トムとジェリー
3223/01/01(日)12:22:05No.1010512430+
あったな
3323/01/01(日)12:22:30No.1010512545+
汁漏れ問題あったわ…
3423/01/01(日)12:22:35No.1010512575+
そういう使い方するの!?
3523/01/01(日)12:23:05No.1010512728+
アイワ!?
3623/01/01(日)12:23:09No.1010512744+
aiwaって今ないの?
3723/01/01(日)12:23:42No.1010512930+
今でいうアイリスオーヤマみたいな?
3823/01/01(日)12:23:52No.1010512969+
うちにあったのもアイワのコンポだったな
3923/01/01(日)12:24:17No.1010513101+
アルミの弁当箱はご飯詰め込む物でおかずは入れなかったと思うんだが
4023/01/01(日)12:24:29No.1010513154+
ボキャブラでI am sailingをアイワの製品ってネタ今でも覚えてる
4123/01/01(日)12:24:53No.1010513275+
こりゃ丸い
4223/01/01(日)12:25:32No.1010513464+
まだラジカセ作ってんだ…
4323/01/01(日)12:25:50No.1010513555+
あったねー
4423/01/01(日)12:26:02No.1010513615+
CD入れるやつ?
4523/01/01(日)12:26:02No.1010513619+
コックリング!
4623/01/01(日)12:26:03No.1010513625+
まあCD出てるしラジカセ出てても不思議じゃないか
4723/01/01(日)12:26:16No.1010513687+
aiwaの980円は丸くなかったぞ
4823/01/01(日)12:27:29No.1010514058+
プレーヤーを掃除するクリーンディスクとかあったよね
4923/01/01(日)12:27:54No.1010514195+
マキシサイズのCDにするやつだよね
懐かしすぎる…
5023/01/01(日)12:28:57No.1010514531+
あーこれか
5123/01/01(日)12:29:12No.1010514605そうだねx1
乳輪の大きさはシングルCDぐらいがちょうどいいよね
5223/01/01(日)12:29:24No.1010514666+
確かに小さいCDあったわ…忘れてた
5323/01/01(日)12:29:28No.1010514691+
>乳輪の大きさはシングルCDぐらいがちょうどいいよね
デカくない?
5423/01/01(日)12:29:35No.1010514725+
2枚も!?
5523/01/01(日)12:29:38No.1010514735+
まだ出てんの!?
5623/01/01(日)12:29:58No.1010514828+
BOSSジャン懐かしい
5723/01/01(日)12:29:58No.1010514831+
ボスジャンあったな…
5823/01/01(日)12:30:02No.1010514852そうだねx2
配達員が盗むやつ!
5923/01/01(日)12:30:23No.1010514962+
なそ
にん
6023/01/01(日)12:30:31No.1010515004そうだねx1
この番組おっさん向けすぎる…
6123/01/01(日)12:30:38No.1010515047+
そういえばコーラとかペットボトルのキャップにフィギュアついてるやつ一時期やたら見かけたなあ
6223/01/01(日)12:31:14No.1010515239+
こんな鞄もあったんだ…
6323/01/01(日)12:31:28No.1010515313+
なそ
にん
6423/01/01(日)12:31:28No.1010515315+
あったなあ
6523/01/01(日)12:31:31No.1010515333+
飲んでる人にモザイクかかってるのが気になる…
6623/01/01(日)12:31:39No.1010515383+
>そういえばコーラとかペットボトルのキャップにフィギュアついてるやつ一時期やたら見かけたなあ
マリオのドット風のやつ好きだったな
ペプシだったかな
6723/01/01(日)12:32:22No.1010515633+
>そういえばコーラとかペットボトルのキャップにフィギュアついてるやつ一時期やたら見かけたなあ
あったなあ
ペプシマンとかスターウォーズとか持ってたな
6823/01/01(日)12:33:01No.1010515845+
ナレーター副詞くんなんだ
6923/01/01(日)12:34:00No.1010516173+
>ナレーター副詞くんなんだ
聞き取りやすいいい声だね
7023/01/01(日)12:34:32No.1010516331+
アナログ無線機自体はもう廃止されるんだよな…
7123/01/01(日)12:34:50No.1010516441+
金曜ロードショーでおじさんが回してるやつ!
7223/01/01(日)12:35:26No.1010516608+
わからん…
7323/01/01(日)12:35:36No.1010516657+
これかあ
7423/01/01(日)12:35:47No.1010516715+
パタパタいいよね…
7523/01/01(日)12:35:53No.1010516743+
カッコイイけどもうみんな液晶か…
7623/01/01(日)12:35:53No.1010516748+
ベストテン懐かしい
7723/01/01(日)12:36:11No.1010516827+
これいいよね…
7823/01/01(日)12:36:36No.1010516950+
あつ森の入島演出も今のキッズには分からないのか
7923/01/01(日)12:36:57No.1010517056+
こういうの考える人頭いいなあ
8023/01/01(日)12:37:18No.1010517165+
まだ使ってるところあるのか
8123/01/01(日)12:37:34No.1010517250+
電灯か
8223/01/01(日)12:37:37No.1010517263+
わかりやすい
8323/01/01(日)12:38:20No.1010517471+
これ消えたの…?
8423/01/01(日)12:38:36No.1010517531+
へぇー
8523/01/01(日)12:39:17No.1010517754+
あったあった
8623/01/01(日)12:39:26No.1010517795+
これあったな…蓄光で光るやつ
8723/01/01(日)12:39:39No.1010517851+
いまや音声で点けたり消したりだからなー
8823/01/01(日)12:39:43No.1010517873+
微妙に長さが足りなくて布団から出なきゃいけなかった時の煩わしさ…
8923/01/01(日)12:39:44No.1010517889+
シュッシュッ
9023/01/01(日)12:40:08No.1010518005+
マッチ?
9123/01/01(日)12:40:20No.1010518067+
マッチかと思ったけどさすがに違うか
9223/01/01(日)12:40:39No.1010518151+
>いまや音声で点けたり消したりだからなー
そのうち脳波とかになるのかな
9323/01/01(日)12:41:43No.1010518460+
蛍光灯の紐でシャドーボクシングってみんなやるんだな…
9423/01/01(日)12:42:47No.1010518802+
紙マッチとか…?
9523/01/01(日)12:43:35No.1010519074+
使ったことない…
9623/01/01(日)12:43:40No.1010519104+
ぜんぜん火がつかないやつ
9723/01/01(日)12:43:49No.1010519146+
かっこいい
9823/01/01(日)12:43:56No.1010519173+
今もうタバコがね
9923/01/01(日)12:44:04No.1010519225+
今はライターとかかな
10023/01/01(日)12:44:43No.1010519403+
なにこれ…
10123/01/01(日)12:44:55No.1010519461+
情報量すくなすぎる…
10223/01/01(日)12:44:55No.1010519464+
難しすぎじゃない?
10323/01/01(日)12:45:17No.1010519566+
分かるか!
10423/01/01(日)12:45:25No.1010519619+
まず音が全然してないじゃん!
10523/01/01(日)12:45:27No.1010519630+
それはわかんねえよ!
10623/01/01(日)12:45:55No.1010519760そうだねx1
現行のプロボックスじゃねーか
10723/01/01(日)12:46:08No.1010519813+
中こうなってたのか
10823/01/01(日)12:46:34No.1010519947+
簡単すぎる
10923/01/01(日)12:46:36No.1010519961+
電話のダイヤル?
11023/01/01(日)12:46:37No.1010519967+
黒電話か
11123/01/01(日)12:46:38No.1010519972+
固定電話
11223/01/01(日)12:46:42No.1010519991+
水没した時逃げやすい窓!水没した時逃げやすい窓じゃないか
11323/01/01(日)12:46:49No.1010520027+
金正男!
11423/01/01(日)12:46:49No.1010520032+
黒電話かあ
11523/01/01(日)12:47:49No.1010520344そうだねx2
でもチャンネルは回すって言ってしまう
11623/01/01(日)12:48:07No.1010520438+
判事も押す時代が…?
11723/01/01(日)12:48:49No.1010520645+
アメリカンクラッカー?
11823/01/01(日)12:48:57No.1010520689+
ガチャガチャの景品のやつか
11923/01/01(日)12:49:14No.1010520764+
あったなこのおもちゃ
12023/01/01(日)12:49:24No.1010520826+
ラヴィットアイテム
12123/01/01(日)12:49:26No.1010520839+
ポッピンアイって名前だったのか
12223/01/01(日)12:49:38No.1010520899+
あったあった
12323/01/01(日)12:51:13No.1010521384+
トリビアの種にポッピンアイを巨大にしたらより高く飛ぶのかってやってたような気がする
12423/01/01(日)12:52:55No.1010521859+
格付けブラックさんとクジラチームなのか
12523/01/01(日)12:53:53No.1010522186+
分かるか!
12623/01/01(日)12:53:53No.1010522187+
分かんねえよ!
12723/01/01(日)12:54:00No.1010522225+
ちょっと新しすぎた
12823/01/01(日)12:54:42No.1010522427+
横回転持ってた
12923/01/01(日)12:54:42No.1010522432そうだねx1
仮面ライダー555の影響でいまだにこのタイプの携帯電話好き
13023/01/01(日)12:54:59No.1010522530+
簡単すぎる
13123/01/01(日)12:55:06No.1010522568+
インターネッツ!
13223/01/01(日)12:55:07No.1010522575+
ピーガガガピー
13323/01/01(日)12:55:15No.1010522612+
職場でたまに今でも使う
13423/01/01(日)12:55:21No.1010522642+
聞きまくった「」多そう
13523/01/01(日)12:55:21No.1010522645+
ここは懐かしいインターネッツでつね
13623/01/01(日)12:55:34No.1010522711そうだねx4
_____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
13723/01/01(日)12:55:36No.1010522718+
テレホマン!
13823/01/01(日)12:55:42No.1010522759+
画面が懐かしい…
13923/01/01(日)12:55:42No.1010522762+
テレホマン!
14023/01/01(日)12:55:46No.1010522788+
FAXじゃなかった
14123/01/01(日)12:55:58No.1010522851+
ダイヤルアップのほうか…
14223/01/01(日)12:56:03No.1010522882+
ファックス!
14323/01/01(日)12:56:04No.1010522891+
FAXと思った
14423/01/01(日)12:56:20No.1010522965+
テレホタイムいいよね…
14523/01/01(日)12:56:28No.1010522992+
だそ
けん
14623/01/01(日)12:56:29No.1010522996+
うききききき
14723/01/01(日)12:56:30No.1010523001+
だそ
けん
14823/01/01(日)12:56:56No.1010523139そうだねx1
http://abehiroshi.la.coocan.jp/ [link]
14923/01/01(日)12:57:01No.1010523161+
阿部寛のHPも2日か…
15023/01/01(日)12:57:01No.1010523163+
画像を開いてからトイレに行ったりしてた
15123/01/01(日)12:57:06No.1010523190+
阿部寛のホームページでもどのくらいかかるか
15223/01/01(日)12:57:27No.1010523292+
ファックスは現役だからな…
15323/01/01(日)12:57:38No.1010523349+
> http://abehiroshi.la.coocan.jp/ [link]
ちゃんと更新していてえらい
15423/01/01(日)12:57:43No.1010523378+
あったあった
15523/01/01(日)12:57:55No.1010523429+
>ファックスは現役だからな…
廃れてほしい…
15623/01/01(日)12:58:29No.1010523595そうだねx2
おばあちゃんちの冷蔵庫だ…
15723/01/01(日)12:58:55No.1010523709+
初めて見た…
15823/01/01(日)12:59:07No.1010523769+
これが緑黄色社会…
15923/01/01(日)12:59:20No.1010523835+
>>ファックスは現役だからな…
>廃れてほしい…
電話回線が生き残っていると使えるから災害対策とかで捨てられない
16023/01/01(日)12:59:40No.1010523924+
なんでみんな便乗したがるんだ…
16123/01/01(日)13:00:06No.1010524046+
黄緑おすぎ!
16223/01/01(日)13:00:26No.1010524141そうだねx1
古い食堂とかもこんな色してる気がする
16323/01/01(日)13:00:34No.1010524178+
黄緑の戸棚あったわ…
16423/01/01(日)13:00:59No.1010524309+
これのせいで黄緑色は古臭いイメージがある
16523/01/01(日)13:01:08No.1010524345+
電話と洗濯機はばあちゃんの家にあった
16623/01/01(日)13:01:20No.1010524410+
RX-7て
16723/01/01(日)13:01:28No.1010524449+
ラヴィットくらいbgmで遊んでない?
16823/01/01(日)13:02:14No.1010524669+
とりあえず付けとけ
16923/01/01(日)13:02:36No.1010524761+
木彫りのクマ時計あったなあ
17023/01/01(日)13:02:51No.1010524848+
熊と時計はちょっと欲しいかも
17123/01/01(日)13:02:54No.1010524858+
>廃れてほしい…
衛星通信の普及次第でようやく捨てられるかもしれない
17223/01/01(日)13:02:56No.1010524869+
木彫の熊電池どう変えるんだ…
17323/01/01(日)13:03:07No.1010524937+
40代以上の出演者の食いつきがすごい
17423/01/01(日)13:03:07No.1010524940+
このパタパタする時計懐かしい
17523/01/01(日)13:03:17No.1010524997+
ティッシュには要らないだろ!?
17623/01/01(日)13:03:38No.1010525109+
めちゃくちゃ懐かしい
17723/01/01(日)13:03:38No.1010525112+
時計いる?
17823/01/01(日)13:03:54No.1010525196+
>木彫の熊電池どう変えるんだ…
底に電池入れるところがあったような…
17923/01/01(日)13:04:07No.1010525255+
時計にも時計
18023/01/01(日)13:04:15No.1010525295+
これは時計にゲームでは?
18123/01/01(日)13:04:21No.1010525325+
時計に時計つけるバカはいなかったのか
18223/01/01(日)13:04:43No.1010525444+
のれんあったわ
18323/01/01(日)13:05:09No.1010525575+
一度流行るとやり尽くしてるな
18423/01/01(日)13:05:17No.1010525627+
機能的
18523/01/01(日)13:05:36No.1010525747+
うわーあったな
18623/01/01(日)13:05:40No.1010525771+
あったなあコイン入れ
18723/01/01(日)13:05:42No.1010525781そうだねx2
>一度流行るとやり尽くしてるな
imgのコラみたいなものだな
18823/01/01(日)13:05:46No.1010525797+
コインカレンダー持ってた
18923/01/01(日)13:06:11No.1010525934+
よー考えるな
19023/01/01(日)13:06:20No.1010525980+
ほんとに何でもカレンダー付いてるな…
19123/01/01(日)13:06:21No.1010525989+
なんで…?
19223/01/01(日)13:06:33No.1010526051+
爪切りにキャップが存在する方が驚きだ
19323/01/01(日)13:06:35No.1010526060+
印刷できる所には全てカレンダー
19423/01/01(日)13:06:35No.1010526062そうだねx1
一年しか使えないやつ結構あるな…
19523/01/01(日)13:06:41No.1010526087+
なんでなんだろうなあ
19623/01/01(日)13:07:20No.1010526284+
ファンシーお土産
19723/01/01(日)13:08:06No.1010526521+
まんこ!
19823/01/01(日)13:08:09No.1010526537そうだねx1
CD?
19923/01/01(日)13:08:14No.1010526558+
レコード?
20023/01/01(日)13:08:16No.1010526572+
チンポ!チンポじゃないでしょうか!
20123/01/01(日)13:08:21No.1010526591+
ASMRかな
20223/01/01(日)13:08:39No.1010526683+
>チンポ!チンポじゃないでしょうか!
ブブーッ
20323/01/01(日)13:08:59No.1010526786+
サランネットとか?
20423/01/01(日)13:11:46No.1010527598+
えぇ…
20523/01/01(日)13:11:46No.1010527602+
そこか~
20623/01/01(日)13:11:49No.1010527620+
そのまんまだった
20723/01/01(日)13:11:51No.1010527628+
CDに付いてもよう
20823/01/01(日)13:11:59No.1010527672+
「」当たってるじゃん
20923/01/01(日)13:12:12No.1010527737+
ええ…
21023/01/01(日)13:12:13No.1010527745+
聴けねえのかよ
21123/01/01(日)13:12:15No.1010527759+
歌入ってないのか
21223/01/01(日)13:12:16No.1010527766+
聞けないの!?
21323/01/01(日)13:12:16No.1010527767+
ダメだった
21423/01/01(日)13:12:17No.1010527773+
何のために…
21523/01/01(日)13:12:29No.1010527829+
なんの為に作ったんだよ
21623/01/01(日)13:12:37No.1010527867+
いらねぇ!
21723/01/01(日)13:12:42No.1010527903+
スコーン
21823/01/01(日)13:12:44No.1010527918+
空のCDにカレンダー貼っただけか…
21923/01/01(日)13:12:49No.1010527953+
CD型の記念品ってコト
22023/01/01(日)13:13:04No.1010528037+
スコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーンスコーン
22123/01/01(日)13:13:21No.1010528130+
撮り直したんだ
22223/01/01(日)13:13:25No.1010528152+
思ったより完全に再現しててすげえ!
22323/01/01(日)13:13:40No.1010528234+
へーリマスターじゃなかったのか
22423/01/01(日)13:13:51No.1010528294+
リマスターとかじゃないんだね
22523/01/01(日)13:14:18No.1010528468+
最新レトロ風か
22623/01/01(日)13:15:10No.1010528783+
つまり超今風…
22723/01/01(日)13:15:22No.1010528853+
わかんね
22823/01/01(日)13:15:22No.1010528855+
Aの方がわざとらしい
22923/01/01(日)13:15:22No.1010528856+
これはAじゃないの
23023/01/01(日)13:15:26No.1010528879+
Bかなぁ
23123/01/01(日)13:15:27No.1010528888+
ムズい
23223/01/01(日)13:15:32No.1010528914+
Aっぽい
23323/01/01(日)13:15:34No.1010528926+
100%B
23423/01/01(日)13:15:55No.1010529058+
Bかなぁ
昔のって黒とか濃い目の色出ない気がする
23523/01/01(日)13:16:02No.1010529090+
格付けみたいな状態になってきた
23623/01/01(日)13:16:25No.1010529222+
Aがエフェクト主張しすぎに感じる
23723/01/01(日)13:16:48No.1010529346+
Aはわざとらしい加工っぽい
23823/01/01(日)13:16:53No.1010529377+
Bは白飛びしてんだよな
23923/01/01(日)13:16:57No.1010529399+
Bは全体的に白いな
24023/01/01(日)13:17:10No.1010529468+
Bはクッキリしすぎか
24123/01/01(日)13:17:16No.1010529495+
黒が綺麗に見えるのはBかな
24223/01/01(日)13:17:17No.1010529506+
あAつったけどAが加工じゃないのってつもりで言ってたわ
24323/01/01(日)13:17:45No.1010529649+
Aはノイズがわざとらしいんだよな
24423/01/01(日)13:17:51No.1010529680+
ドヤーッ
24523/01/01(日)13:17:58No.1010529721+
マッチョドラゴン
24623/01/01(日)13:17:58No.1010529723+
マッチョドラゴン!?
24723/01/01(日)13:17:59No.1010529724+
藤浪だ
24823/01/01(日)13:18:02No.1010529745+
なんで…?
24923/01/01(日)13:18:10No.1010529804+
マッチョドラゴンいらねえだろ!
25023/01/01(日)13:18:14No.1010529819+
>Aはノイズがわざとらしいんだよな
あと手ブレが規則的過ぎた
25123/01/01(日)13:18:14No.1010529824+
Aのが加工だったのか
25223/01/01(日)13:18:16No.1010529828+
藤波これだけかよ!
25323/01/01(日)13:18:38No.1010529969+
このカメラたっかいんだろうな…
25423/01/01(日)13:18:48No.1010530022+
俺はフェイクを見抜けねえ…
25523/01/01(日)13:18:57No.1010530062+
Aは城の映りが綺麗過ぎた
25623/01/01(日)13:19:02No.1010530090+
城好きなんだ…
25723/01/01(日)13:19:14No.1010530152+
相席食堂でも城ばっか行ってたな…
25823/01/01(日)13:19:19No.1010530181+
今の技術すごいな
25923/01/01(日)13:19:27No.1010530221+
城巡りかなんかの番組持ってるよね藤波
26023/01/01(日)13:19:45No.1010530311+
>相席食堂でも城ばっか行ってたな…
赤影参上もしたしな
26123/01/01(日)13:19:49No.1010530330+
28年前とかつい最近じゃん…
26223/01/01(日)13:19:52No.1010530348+
VFXって今でも使う言葉なんだ
26323/01/01(日)13:19:55No.1010530361+
最近は昔のフェイクホラーCMや番組とかでよく見る加工だな
26423/01/01(日)13:20:36No.1010530580+
昨日見たテレビ映像でしょ
26523/01/01(日)13:20:49No.1010530640+
Bか?
26623/01/01(日)13:20:51No.1010530647+
B!
26723/01/01(日)13:20:53No.1010530665+
Bかな?
26823/01/01(日)13:20:58No.1010530686+
Bにしか見えない
26923/01/01(日)13:21:00No.1010530702+
Bじゃね
27023/01/01(日)13:21:01No.1010530712+
28年前とか10年くらい前でしょ
27123/01/01(日)13:21:07No.1010530738+
Bの方がトヨタの看板古くない?
27223/01/01(日)13:21:07No.1010530739+
B…?
27323/01/01(日)13:21:11No.1010530758+
Bだな!
27423/01/01(日)13:21:15No.1010530778+
Bはギラつきすぎてる
27523/01/01(日)13:21:25No.1010530826+
Bだなあ
27623/01/01(日)13:21:32No.1010530866+
よく見るとライトの数とか設備が若干違う気がする
27723/01/01(日)13:21:37No.1010530888+
トヨタのエンブレムあんなデカデカとあったかなあ
27823/01/01(日)13:21:52No.1010530981+
Bの看板が超今風すぎる
27923/01/01(日)13:21:53No.1010530990+
空の感じはAが古いっぽい
28023/01/01(日)13:23:35No.1010531556+
これミキプルーンの苗木
28123/01/01(日)13:23:59No.1010531677+
看板にスープラって書いてないか
28223/01/01(日)13:25:15No.1010532113+
背景も消してたのか
28323/01/01(日)13:25:18No.1010532122そうだねx1
建物消してるのかよ!
28423/01/01(日)13:25:37No.1010532224+
建物消すのずるくない!?
28523/01/01(日)13:25:44No.1010532264+
へー
28623/01/01(日)13:25:48No.1010532282+
これは結構分かりやすかった
28723/01/01(日)13:25:49No.1010532289+
色は気づかなかった
28823/01/01(日)13:25:56No.1010532321+
すごいな消しても違和感が無い
28923/01/01(日)13:26:17No.1010532437+
最新技術ってすげー
29023/01/01(日)13:26:20No.1010532447+
アイコラは卑怯だろ
29123/01/01(日)13:26:20No.1010532449+
VFXで色々やってるって流す前に言ってたよ!
29223/01/01(日)13:26:23No.1010532467+
スープラの看板なきゃ分かんなかったな…
29323/01/01(日)13:26:29No.1010532495+
自然な番宣
29423/01/01(日)13:26:35No.1010532523+
へー
29523/01/01(日)13:26:47No.1010532589+
すげえな…
29623/01/01(日)13:27:03No.1010532662+
よく見ると水素ステーションがまんまだな
29723/01/01(日)13:27:05No.1010532673+
いきなり爆弾野郎が出てきた
29823/01/01(日)13:27:11No.1010532705そうだねx1
正直トヨタの看板無ければ分からなかった
29923/01/01(日)13:27:15No.1010532730+
あードラマとかだと年代で建物消したりはするから
30023/01/01(日)13:27:24No.1010532779+
考えてみればトヨタの看板が古すぎたな
30123/01/01(日)13:27:31No.1010532814+
常にライダー巨大枠玩具の数少ない出番のCGで忙しいのに
特別にバラエティの仕事を受けてくれたんです!
30223/01/01(日)13:27:50No.1010532917+
それを再現したの!?
30323/01/01(日)13:28:11No.1010533018+
ホラー映画っぽい
30423/01/01(日)13:28:16No.1010533037+
このテープもってますか?
30523/01/01(日)13:28:16No.1010533040+
坂谷さーん!
30623/01/01(日)13:28:19No.1010533056+
昔のホームビデオってえっちな響きだよね
30723/01/01(日)13:28:20No.1010533061+
こういうビデオ見るとつい身構えてしまう…!
30823/01/01(日)13:28:24No.1010533073そうだねx1
こう言うホームビデをら何故かホラーっぽく感じてしまう
30923/01/01(日)13:28:25No.1010533085+
こんなの再現できるんだ
31023/01/01(日)13:28:38No.1010533149そうだねx2
脳がミッパラに破壊されてる「」が多すぎる…
31123/01/01(日)13:28:44No.1010533181+
当時の映像が見れるの面白いな
31223/01/01(日)13:28:54No.1010533230+
どことってんだよ
31323/01/01(日)13:29:02No.1010533280+
Aじゃないかな
31423/01/01(日)13:29:05No.1010533296+
Aかなぁ
31523/01/01(日)13:29:08No.1010533308+
わからん…
31623/01/01(日)13:29:10No.1010533318+
Aっぽいな
31723/01/01(日)13:29:12No.1010533328+
Aかな
31823/01/01(日)13:29:13No.1010533330+
Aだこれ
31923/01/01(日)13:29:23No.1010533378+
>脳がミッパラに破壊されてる「」が多すぎる…
ほん呪とかからも破壊されてるし…
32023/01/01(日)13:29:24No.1010533389+
モキュメンタリーとかの怖いビデオ作る技術だこれ!
32123/01/01(日)13:29:27No.1010533401+
BわざとらしいからAかなぁ
32223/01/01(日)13:29:38No.1010533472+
>こういうビデオ見るとつい身構えてしまう…!
大丈夫大丈夫
もうすぐだから
32323/01/01(日)13:29:50No.1010533534+
Bがボカシで誤魔化しすぎだと思うけどよく再現してるなとは思う
32423/01/01(日)13:29:50No.1010533536+
お分かりいただけただろうかってナレーションあっても違和感ない
32523/01/01(日)13:30:00No.1010533592+
Aかな
Bはやりすぎ
32623/01/01(日)13:30:01No.1010533601+
逆にAがわざとらしすぎる気もするんだけどどうだろう…
32723/01/01(日)13:30:09No.1010533642+
Bは画面の汚れが汚れすぎるかも
32823/01/01(日)13:30:12No.1010533651+
A
32923/01/01(日)13:30:13No.1010533660+
Bはぼかしが一定すぎない?
33023/01/01(日)13:30:17No.1010533680+
映像のブレとかはAが本物っぽい気がする
33123/01/01(日)13:30:25No.1010533714+
AもBもやりすぎに見える
33223/01/01(日)13:30:29No.1010533740+
やっぱなんかわざとらしさ感じちゃうね
33323/01/01(日)13:30:44No.1010533816+
Bの方がブレが自然だからBだな
33423/01/01(日)13:30:44No.1010533817+
AはBと違って映像がカクつき過ぎてる
33523/01/01(日)13:30:50No.1010533846+
Aのブレが加工っぽく感じるところもあって困る
33623/01/01(日)13:31:13No.1010533974+
紅葉してんのに半袖はね…
33723/01/01(日)13:31:23No.1010534033+
Aを無理やり再現した感あるんだよB
33823/01/01(日)13:31:40No.1010534130そうだねx1
どっちにしろよく撮り直したな
33923/01/01(日)13:32:05No.1010534262+
当たってた
34023/01/01(日)13:32:15No.1010534321+
普通にBが偽かぁ
34123/01/01(日)13:32:23No.1010534362+
同じカメラ!?
34223/01/01(日)13:32:32No.1010534406+
同じ機種かよ
34323/01/01(日)13:32:32No.1010534409+
33年前のテープ再現するためのロケ行って撮影するの楽しいだろうな
34423/01/01(日)13:32:32No.1010534413+
微妙に解像度が高い
34523/01/01(日)13:32:34No.1010534418そうだねx1
この演出面白いな
34623/01/01(日)13:32:38No.1010534437+
そういうことかよ
34723/01/01(日)13:32:40No.1010534454+
なるほどなあ
34823/01/01(日)13:32:42No.1010534478+
同じカメラなのか
34923/01/01(日)13:32:42No.1010534480+
ただの経年劣化なのか
35023/01/01(日)13:32:44No.1010534487+
石が黒ずんでるのもヒントだろうか
35123/01/01(日)13:32:54No.1010534540+
いい世代交代しやがって…
35223/01/01(日)13:32:54No.1010534544+
感慨深い映像だった
35323/01/01(日)13:32:54No.1010534546+
感動映像来たな…
35423/01/01(日)13:32:55No.1010534547+
なんかちょっと感動するな…
35523/01/01(日)13:33:00No.1010534577+
アメリカでたまにあるやつだ
35623/01/01(日)13:33:00No.1010534582+
良い話じゃねーか
35723/01/01(日)13:33:05No.1010534611+
何ちょっといい話っぽく締めてんだよ!
35823/01/01(日)13:33:11No.1010534644+
いいビデオ撮って貰ったな
35923/01/01(日)13:33:14No.1010534662+
普通に良い思い出になるビデオじゃん
36023/01/01(日)13:33:20No.1010534700+
家族の思い出作りやがって…
36123/01/01(日)13:33:21No.1010534705+
「」達にもこれくらいの子いるよね
36223/01/01(日)13:33:27No.1010534738そうだねx1
フェイクに騙されそうで怖くなってきた
36323/01/01(日)13:33:37No.1010534802+
スタッフにとってのお宝映像すぎるだろ…
33年後の死ぬ間際に大きくなった息子と見てほしい
36423/01/01(日)13:33:42No.1010534825+
エモい演出しやがって!
36523/01/01(日)13:33:44No.1010534834そうだねx4
>「」達にもこれくらいの子いるよね
正月からなんでそんな酷いこと言うの
36623/01/01(日)13:33:46No.1010534845+
子供似てんな!
36723/01/01(日)13:33:51No.1010534880そうだねx2
>「」達にもこれくらいの子いるよね
36823/01/01(日)13:33:53No.1010534888+
>フェイクに騙されそうで怖くなってきた
この後国営放送がタローマンヒストリアで大々的に騙してくる
36923/01/01(日)13:34:21No.1010535041+
鉄道は分かる人結構いそう
37023/01/01(日)13:34:22No.1010535044+
またいい感じの古さだ
37123/01/01(日)13:34:29No.1010535082+
鉄オタなら分かる?
37223/01/01(日)13:34:30No.1010535085+
18年前なんて21世紀だから最近じゃん
37323/01/01(日)13:34:36No.1010535121+
18年前とか5年前じゃん
37423/01/01(日)13:35:01No.1010535237+
これはBな気がする
37523/01/01(日)13:35:09No.1010535274+
Aっぽいが...
37623/01/01(日)13:35:14No.1010535309+
屋根の錆とかが当時のものなのかで全然変わってくるな
37723/01/01(日)13:35:30No.1010535393+
18年前なんてもうアス比以外今と一緒だろ
37823/01/01(日)13:35:30No.1010535394+
ハイビジョン始まった頃か?
37923/01/01(日)13:35:33No.1010535402+
よく見たらヒントありそうなんだよなあ
38023/01/01(日)13:35:33No.1010535404+
Bかなあ
38123/01/01(日)13:35:38No.1010535431+
Aかもちょっと分からん…
38223/01/01(日)13:35:43No.1010535457+
Aが今だと思うけど18年前は今だからわかんねえ
38323/01/01(日)13:35:46No.1010535469そうだねx1
利用者多い方が古い気がするな…
38423/01/01(日)13:35:56No.1010535521+
Aかな
38523/01/01(日)13:36:25No.1010535654+
Bだな
38623/01/01(日)13:36:27No.1010535658+
https://img.2chan.net/b/res/1010535576.htm [link]
38723/01/01(日)13:36:29No.1010535665+
わからん…
38823/01/01(日)13:36:29No.1010535666+
鉄オタは柵の有無とかで分かりそう
38923/01/01(日)13:36:36No.1010535686そうだねx1
B駐車場増えてたな
39023/01/01(日)13:36:42No.1010535709+
Bか?
39123/01/01(日)13:36:43No.1010535710+
映像見てる設楽が爬虫類なんよ…
39223/01/01(日)13:36:43No.1010535715+
Bだな
Aは人も含めてCGっぽい

[トップページへ] [DL]