ツイート

会話

返信先: さん
伝聞ではない確実なソースがある情報としては福原P自身の「降板を言い渡された」という証言とテレ東の「降板は委員会の総意」という証言があります。 不払いに関しては「脚本料」と「脚本印税」でそれぞれ異なるものとなります。
返信先: さん
>福原P自身の「降板を言い渡された」 ありがとうございます。それは存じております。付け加えると「降板を宣言されたと”認識している”」ですね。 >「脚本料」と「脚本印税」 どれが不払いであったのかよりも、「どこから支払われるものだったのか」「契約はあったのか」が一番最初に来るかと思われます
返信先: さん
どちらの話であるのかによって変わってくるのですよ。 作品の制作にかかる費用である脚本料と、作品の使用にかかる費用である印税は支払う側も支払われる側も変わります。契約に関しては守秘義務があるはずなので個別に情報が出て来るという事は考えられません。漏らしている人がいるなら大問題です。
返信先: さん
ではまずたつき監督本人への確認が必要ですね。そもそも何が未払いなのか、誰が未払いしたのか、そもそもソレが支払われる契約であったのか否か。 あるいは貴殿がその情報を証拠とともにお持ちならそれを提示していただくのが早いですが、ありますか。
返信先: さん
先にも述べましたがたつき監督にも守秘義務があり質問をしても契約について個別に回答をするという事は出来ないのではないかと思います。たつき監督が公開出来るのはたつき監督自身の個人情報、つまり自身の進退や給与に関する部分だけでしょう。
返信先: さん
ではそもそも「誰が支払うべきであったのかもわからないし、確認もできない」事実だけが残り、誰も責めることはできなずにこの話は終了ですね。
返信先: さん
確認する方法はあります。個別には無理でしょうが共同で声明を出す事が出来れば回答出来るはずです。あるいはどちらかが法的な対処に出る事ですね。ただ法的な対処に出てもそれが表に出るとは限りませんから、実はすでに解決していても僕達には分かりません。
1
返信先: さん
全く同意です。「脚本費」とか「けもの。」みたいな曖昧な出し方をせず、本当に不当な不払いがあったのなら「○○の件について✗✗から△△の契約に基づいた費用が支払われていません」のような形でお出ししてくれればもっと別の展開もあったかもしれませんね。
画像
返信先: さん
繰り返しになりますが、そのような事を個別に説明する事は出来ません。 それでもたつき監督はファンに対し話せる範囲で精一杯の誠意を見せてくれたと考えています。けもフレ公式にもきちんとファンに向き合い誠意のある対応を取って欲しかったと言うのが個人的な想いです。
1
1
返信先: さん
監督の曖昧な呟きに対し、公式側は「株主総会」の場で明確に回答していますが? ご自身が何を仰っているか理解していますか。具体的要求もせずに「誠意を見せろ」というのは完全にクレーマーの手口ですよ では貴殿は公式がどのようなアクションを取れば納得するのですか。 #毎月25日はフレンズの日

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
小林愛実さん
2,559件のツイート
日本のトレンド
酒池肉林
日本のトレンド
モルガナイト
2,036件のツイート
エンターテインメント · トレンド
刀剣lovers
1,602件のツイート
アート・カルチャー · トレンド
さそり座
3,962件のツイート