特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1672094953341.png-(414174 B)
414174 B無題Name名無し22/12/27(火)07:49:13 IP:122.23.*(ocn.ne.jp)No.2728512そうだねx6 21:02頃消えます
映画「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」
公開3日間で動員10万5656人
興収1億3879万2910円

公開劇場数300以上でこの成績はちょっと厳しい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 22/12/27(火)08:30:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2728517そうだねx10
仮面ライダー映画は基本的に超初動型だから伸びが悪いし今回も四億に届かないだろうね
2無題Name名無し 22/12/27(火)09:19:43 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2728523そうだねx6
龍騎効果で3000万ほどアップか
3無題Name名無し 22/12/27(火)10:07:30 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.2728527そうだねx2
東映はアニメが好調だからニチアサ映画は減らすかもね
4無題Name名無し 22/12/27(火)10:26:14 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2728531そうだねx8
>公開劇場数300以上でこの成績はちょっと厳しい?
むしろ、あの大雪があって10万人も行ったのかよって感じ
5なーNameなー 22/12/27(火)10:27:49 IP:60.80.*(bbtec.net)No.2728532そうだねx8
なー
6無題Name名無し 22/12/27(火)10:31:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2728533そうだねx5
コロナ渦に入ってから本当に絶不調になったな
あのベリ銀かそれ以下の成績が連続記録されることになるとは
7無題Name名無し 22/12/27(火)10:45:05 IP:165.76.*(ipv4)No.2728537そうだねx1
何でベリ銀?
8無題Name名無し 22/12/27(火)11:54:52 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2728547そうだねx20
ベリ銀を不調の象徴みたくするんじゃあない
9無題Name名無し 22/12/27(火)12:25:31 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2728551そうだねx3
>東映はアニメが好調だからニチアサ映画は減らすかもね
ワンピースに続きスラムダンクが凄いからな
10無題Name名無し 22/12/27(火)12:32:38 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2728554そうだねx3
ベリ銀より低いウルトラ映画だってあるんだぞ!
11無題Name名無し 22/12/27(火)12:43:25 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2728558そうだねx1
>東映はアニメが好調だからニチアサ映画は減らすかもね
そう遠くないうちに夏か冬のどっちかは無くなりそう
その分スピンオフ増やされまくるんだろうけど
12無題Name名無し 22/12/27(火)13:40:59 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2728564そうだねx8
ベリ銀は名作だけどライダー映画は以下省略
13無題Name名無し 22/12/27(火)13:49:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2728566そうだねx4
実際にTV新作がやってなかった時期の映画と同じ程度の興行の映画が3年近く続いてるてあんまよくない状況かと
14なーNameなー 22/12/27(火)13:53:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2728568そうだねx6
なー
15無題Name名無し 22/12/27(火)13:53:58 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2728569そうだねx12
低調なのは誰も否定しないけど比較対象があたおか過ぎてな
16無題Name名無し 22/12/27(火)15:10:58 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2728581そうだねx13
人気高い龍騎客演でこれはキツイな
17無題Name名無し 22/12/27(火)16:28:35 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2728591そうだねx1
予告の時点でコレは観たいと思わせるまでのインパクトがなかった
じゃあどうすればよかったのか?

龍騎登場をもっとアピールすべき?
大体的にバイス復活を持ち上げる?
シーカーをこれは勝てそうにないくらいに強敵にみせる?
18無題Name名無し 22/12/27(火)17:17:35 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2728596そうだねx6
なんというか例年以上にどんな内容の映画なのかよく伝わってこないプロモーションだったからな
どうしても隠したいサプライズでもあったなら別だけどそういうわけでもないし
19無題Name名無し 22/12/27(火)17:26:30 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2728597そうだねx16
>人気高い龍騎客演でこれはキツイな

最近の客演の不遇っぷりとか観ちゃうと怖くて観に行けないって人もいそうだけどね
20無題Name名無し 22/12/27(火)17:46:41 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2728602+
>>人気高い龍騎客演でこれはキツイな
>最近の客演の不遇っぷりとか観ちゃうと怖くて観に行けないって人もいそうだけどね
春映画無くなったし客演の不遇を気にする人も減ったんじゃないかな
21無題Name名無し 22/12/27(火)17:55:03 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2728603そうだねx9
昔見たく夏映画一本だけでいいとおもう
たまに冬やる感じで
22無題Name名無し 22/12/27(火)19:25:18 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2728662+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 22/12/27(火)19:30:34 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2728664そうだねx18
    1672137034613.jpg-(269240 B)
269240 B
>> この隔離板って本当に売り上げ大好きなんだな
>特に円谷関係の儲け褒めちぎりたいからね
そうやって対立煽りして楽しいかい糞スレ立てて隔離された無様auくん
24無題Name名無し 22/12/27(火)20:41:13 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.2728710そうだねx7
>コロナ渦に入ってから本当に絶不調になったな
>あのベリ銀かそれ以下の成績が連続記録されることになるとは
>ベリ銀は名作だけどライダー映画は以下省略
これもauの対立煽りか
25無題Name名無し 22/12/27(火)21:50:00 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2728729そうだねx4
この映画ぶっちゃけ龍騎いる必要あんまなかったし
26無題Name名無し 22/12/27(火)22:14:21 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2728743そうだねx10
ライダータイムの時はまだジオウの基本設定の中でこじつけられなくもなかったが
今回のように何の説明もなしにおっさんになった真司と連が変身して、腐れ縁の仲良しみたいな雰囲気出されても
意味不明だし、原典の最終回をぶち壊された気分になる。
27無題Name名無し 22/12/27(火)22:18:43 IP:1.21.*(ucom.ne.jp)No.2728745そうだねx4
メインでもないし
わざわざ龍騎持ってきた意味もなかったしな
ギーツとも絡まないし
28無題Name名無し 22/12/27(火)22:34:48 IP:183.76.*(v6connect.net)No.2728752そうだねx2
大雪+コロナ8波の影響もでかいだろ
29無題Name名無し 22/12/27(火)23:39:31 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2728790+
>メインでもないし
>わざわざ龍騎持ってきた意味もなかったしな
>ギーツとも絡まないし
リバイス編とギーツ編と龍騎要素がそれぞれうまく絡まり合ってない感じがしたなぁ
30無題Name名無し 22/12/28(水)00:03:20 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2728804そうだねx7
元から低予算で制作して小銭稼ぐてスタイルだったから夏も冬の映画もなくならないとは思う
けど最近の映画で隠しきれない予算削減された感があるにこれ以上のクオリティアップは期待できないかも
31無題Name名無し 22/12/28(水)00:04:24 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.2728805そうだねx4
>大雪+コロナ8波の影響もでかいだろ
大雪はともかくコロナ8波の影響なんてもうないだろ
スラムダンクやすずめがあほほど客入ってるんだから
32無題Name名無し 22/12/28(水)00:24:42 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2728813そうだねx2
パンフの説明によると今回の龍騎勢は「数あるループのうちの一つ」らしいけどあんなオッサンになるまで戦いが続いてるって悲惨だろ
本編もTVSPも劇場版も短期決戦感匂わせてたのになんで20年も戦い続けてんだよ
33無題Name名無し 22/12/28(水)00:33:31 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2728817そうだねx2
>本編もTVSPも劇場版も短期決戦感匂わせてたのになんで20年も戦い続けてんだよ
多分エピソードファイナルの細部が変わったような世界でハイドラグーンの群れをみんなで片付けて勝っちゃったんだよ
34無題Name名無し 22/12/28(水)00:49:50 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2728822+
優衣ちゃん20歳どころか40歳以上生きてる世界ってことか??
35無題Name名無し 22/12/28(水)01:06:19 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2728827そうだねx17
>パンフの説明によると今回の龍騎勢は「数あるループのうちの一つ」らしいけどあんなオッサンになるまで戦いが続いてるって悲惨だろ
>本編もTVSPも劇場版も短期決戦感匂わせてたのになんで20年も戦い続けてんだよ
20歳の誕生日までに始末をつけないといけないからループしてるのに
作り手がそういう所いい加減に捉えてるの丸わかりなんだよな…
36無題Name名無し 22/12/28(水)02:42:09 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2728838+
挙げ句、バロンは万引きで御用だし、年末前の今日にディケイド&ディエンドMOVIE大戦金銭トラブルFOREVERだし

ライダーはこの暗黒期をどう乗り越えるのか
37無題Name名無し 22/12/28(水)02:44:20 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2728839+
書き込みをした人によって削除されました
38無題Name名無し 22/12/28(水)02:56:08 IP:1.21.*(ucom.ne.jp)No.2728841そうだねx10
マジでライダー終わって欲しいわ
作品の質も下がってるし
玩具のゴリ押しは酷すぎてオタクしか相手にしてないレベルだし
本当に終わってる
有名監督、キャストでやって販促ほぼないブラックサンも酷かったし
39無題Name名無し 22/12/28(水)03:33:06 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2728842そうだねx19
見なきゃいい定期
40無題Name名無し 22/12/28(水)03:49:09 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2728843そうだねx1
>玩具のゴリ押しは酷すぎてオタクしか相手にしてないレベルだし
そんなでもバンダイの特撮の中では一番売れてるだろうからね。そのセリフは先に戦隊に言ったら?
41無題Name名無し 22/12/28(水)04:05:48 IP:158.201.*(bwa.jp)No.2728844+
龍騎大好き、リバイス見てない、ギーツ半分ぐらい見てる

こんな感じの私で楽しめる映画でしょうか?
42無題Name名無し 22/12/28(水)05:32:24 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2728852そうだねx5
「終わって欲しい」「終わるべき」なんて聞くと左近洋一氏の「仮面ライダーを花のあるうちに終わらせようと提案したのは実は僕なんです。営業的な分析かどうかはわかりませんけど、子供たちに飽きられながら、ヘタレながら続けるのは絶対によくないと思ってましたから」という言葉が重くのしかかる・・・
43無題Name名無し 22/12/28(水)05:34:42 IP:60.69.*(bbtec.net)No.2728853そうだねx3
>No.2728843
いつもの戦隊アンチ
44無題Name名無し 22/12/28(水)05:42:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2728854そうだねx5
>こんな感じの私で楽しめる映画でしょうか?
龍騎を割り切れるかによる
上の人らみたいに設定厳守の考えで評価するとキツいだろうけど
単純にファンサービスとして20年後の真司や蓮に会えるのを是とできるなら損しないかなと
あとリバイスパートは細かい事気にしても無駄だから流せ
45無題Name名無し 22/12/28(水)06:23:05 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2728860そうだねx3
松田「ギーツは元々みていたけどオファーがきてビックリしました」
やっぱ急遽龍騎だすことにしたんかなあ
46無題Name名無し 22/12/28(水)06:58:10 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2728866そうだねx14
オファーが直前なんていつもの事やん
最悪声だけでも成立するし
47無題Name名無し 22/12/28(水)08:04:42 IP:124.241.*(fctv.ne.jp)No.2728885そうだねx6
>マジでライダー終わって欲しいわ
>作品の質も下がってるし
>玩具のゴリ押しは酷すぎてオタクしか相手にしてないレベルだし
>本当に終わってる
>有名監督、キャストでやって販促ほぼないブラックサンも酷かったし

コンテンツを腐らせるのはこういう面倒臭いファンだよな
ライダーの事を思うならまず文句しか言わないやつらは全員離れろって思う
48無題Name名無し 22/12/28(水)09:20:46 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2728910そうだねx2
>>こんな感じの私で楽しめる映画でしょうか?
>龍騎を割り切れるかによる
>上の人らみたいに設定厳守の考えで評価するとキツいだろうけど
>単純にファンサービスとして20年後の真司や蓮に会えるのを是とできるなら損しないかなと
>あとリバイスパートは細かい事気にしても無駄だから流せ
20周年のファンサにしても普通にしょぼすぎた。物語の絡ませ方とか挿入歌流すとかサバイブになるとか、設定関係なくもっとできたんじゃないの?っていう。一番良かったのは景和と真司の絡み。そういう意味ではまたジオウのアギト編とかの評価が上がるだけだった。
49無題Name名無し 22/12/28(水)09:39:59 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2728914そうだねx2
契約モンスターの出番が案外多くて、しかもグリグリ動き回ってたの良かったよ
全員がカード1枚以上は使ってくれたし
龍騎勢についての事情があまり深く語られないのも、解釈はこちらに任されてる感じでちょうど良かった
50無題Name名無し 22/12/28(水)09:44:02 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2728915そうだねx2
>あとリバイスパートは細かい事気にしても無駄だから流せ
話は普通じゃね
演出が全体的に酷過ぎた

ギーツ編からドラマも戦闘も露骨に良くなってて
監督一緒なのになんか事情あったのか勘繰りたくなるレベル
51無題Name名無し 22/12/28(水)10:44:38 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2728933そうだねx10
龍騎を「ライダー同士の戦いを止めようとした正義のライダー!」なんて紹介している時点で
龍騎がどんな作品だったか、覚えている人は作り手のなかに誰もいないんだなって悲しくなった。
52無題Name名無し 22/12/28(水)11:07:24 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2728942そうだねx5
そもそもだけど
龍騎勢はスタジアムで普通に変身してたけど
鏡面関係なしで出来るんかい!ってなった
53無題Name名無し 22/12/28(水)12:01:00 IP:115.125.*(ucom.ne.jp)No.2728964+
ライダーシリーズを全て把握している
頭のおかしいクリエイターはおらんのか・・・
54無題Name名無し 22/12/28(水)12:06:11 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2728968そうだねx7
>龍騎を「ライダー同士の戦いを止めようとした正義のライダー!」なんて紹介している時点で
龍騎がどんな作品だったか、覚えている人は作り手のなかに誰もいないんだなって悲しくなった。

いや、真司個人は少なくとも人々を守るために戦っていたし作品としてなら兎も角、龍騎というライダーの紹介としては間違ってなくね?
55無題Name名無し 22/12/28(水)12:13:35 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2728973そうだねx8
真司の戦いを止めたいという思いも、数ある個人の願いの1つであり
決して正義と呼べるものではないというのが龍騎という作品の結論なんだから
ライダー同士の戦いを止めようとしたことを指して、龍騎を正義と呼ぶのは根本から作品精神に反している。
56無題Name名無し 22/12/28(水)12:18:54 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2728975+
>そもそもだけど
>龍騎勢はスタジアムで普通に変身してたけど
>鏡面関係なしで出来るんかい!ってなった
ディケイド版龍騎も変身してたし
エピソードファイナルでも直接サバイブとか
やってたからできるんでしょ
57無題Name名無し 22/12/28(水)13:13:09 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2728996そうだねx3
>そもそもだけど
>龍騎勢はスタジアムで普通に変身してたけど
>鏡面関係なしで出来るんかい!ってなった
そういうのが許されるルールのゲーム世界だってことで補間したわ
ギーツをあまり見てないからそれで正しいのかは知らん
58無題Name名無し 22/12/28(水)13:25:00 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2729002そうだねx7
>龍騎を「ライダー同士の戦いを止めようとした正義のライダー!」なんて紹介している時点で
>龍騎がどんな作品だったか、覚えている人は作り手のなかに誰もいないんだなって悲しくなった。
狩崎にとっては戦いを止めるのが正義だという話じゃないの?
登場人物以外のナレーションが入ったのならともかく、一登場人物の発言にそんな大袈裟な
59無題Name名無し 22/12/28(水)13:29:51 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.2729007そうだねx3
百点満点文句なしでエモエモ泣き叫ぶような完璧な客演とは思ってないけどそれはそれとして「いや突っ込むところそこなの?」って繊細な意見も見受けられる
60無題Name名無し 22/12/28(水)13:42:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2729014そうだねx9
>真司の戦いを止めたいという思いも、数ある個人の願いの1つであり
>決して正義と呼べるものではないというのが龍騎という作品の結論なんだから
>ライダー同士の戦いを止めようとしたことを指して、龍騎を正義と呼ぶのは根本から作品精神に反している。
龍騎知らない人に簡潔に説明するならライダー同士の戦いを止めようとした正義のライダーって言った方が伝わる
ライダー同士の戦いに正義は無いっていうのは龍騎を最後まで見たから言えるのであってそこ突っ込むのはオタクの悪いところでは?
61無題Name名無し 22/12/28(水)13:45:05 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2729017そうだねx5
真司が戦いを止めれば、優衣や北岡や恵理の命は犠牲になる
正しく見えた真司の行動も、突き詰めれば自分のために他人を犠牲にするライダーや香川たちと変わらない
悩んだ末に、正義という言葉に乗っかるのではなく、これが自分の願いだと受け止めて果たす事を決めたのが真司

正義の否定と同時にエゴを肯定したのが龍騎という作品だから正義として扱われるのもな…ってなる
62無題Name名無し 22/12/28(水)13:48:48 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.2729019そうだねx4
>龍騎知らない人に簡潔に説明するならライダー同士の戦いを止めようとした正義のライダーって言った方が伝わる
>ライダー同士の戦いに正義は無いっていうのは龍騎を最後まで見たから言えるのであってそこ突っ込むのはオタクの悪いところでは?

作品の根本のテーマを使えないなら龍騎をこのシチュエーションに放り込む意味がないような
ただ作品への無理解が伝わるだけで気持ち悪い客演になってるし
63無題Name名無し 22/12/28(水)13:52:28 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2729022そうだねx12
龍騎を登場人物の口から紹介させるなら
「ミラーモンスターの脅威から人々を守った心優しい戦士」とか無難な言い回しが他にいくらでもあるのに
よりによって「正義のライダー」なんて言い方をしたのは
作り手の原典への無理解とセンスのなさを感じざるを得ない。
64無題Name名無し 22/12/28(水)13:53:34 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2729024+
>そもそもだけど
>龍騎勢はスタジアムで普通に変身してたけど
>鏡面関係なしで出来るんかい!ってなった
これはむしろ面白いアレンジだった
今風にアレンジされた龍騎ライダーって感じで
65無題Name名無し 22/12/28(水)14:15:52 IP:153.235.*(ocn.ne.jp)No.2729034そうだねx1
やっぱ『龍騎』は龍騎、ナイト、ゾルダ、王蛇のメイン4人が揃わなくちゃダメだ
ゾルダこと小田井涼平が出演してくれれば純烈ファンが見に来てくれるのに
66無題Name名無し 22/12/28(水)14:20:53 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2729035+
>ディケイド版龍騎も変身してたし
リイマジは鏡で変身してなかった?
(ディケイド龍騎じゃなく)
67無題Name名無し 22/12/28(水)15:45:55 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.2729054そうだねx3
>No.2728842

本当に見に行かんとこうかって思ってるんだよな…
映画はガオ・アギトの頃からずっと見てきたけど
最近マジでつまらん作品ばっかしだし

映画に行く金と時間あったらスラムダンクとすずめの戸締り観るわ
68無題Name名無し 22/12/28(水)15:46:52 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.2729055そうだねx4
>ライダーシリーズを全て把握している
>頭のおかしいクリエイターはおらんのか・・・

坂本監督が正にそれでしょ
69無題Name名無し 22/12/28(水)15:56:02 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2729061+
>龍騎を登場人物の口から紹介させるなら
>「ミラーモンスターの脅威から人々を守った心優しい戦士」とか無難な言い回しが他にいくらでもあるのに
>よりによって「正義のライダー」なんて言い方をしたのは
>作り手の原典への無理解とセンスのなさを感じざるを得ない。
13ライダースの中じゃ龍騎は真っ当にヒーローやってたから何とも違和感無かったけどね
出番や言動がアレなら批判もわかるけど、景和と絡んで激励するのは良かったし
70無題Name名無し 22/12/28(水)15:59:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2729064+
>リイマジは鏡で変身してなかった?
>(ディケイド龍騎じゃなく)
最後のアビス戦は鏡無しで変身してたな
近くに川はあったけどそっちにデッキを向けてはなかった
71無題Name名無し 22/12/28(水)16:12:09 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2729069そうだねx4
>ライダーシリーズを全て把握している
>頭のおかしいクリエイターはおらんのか・・・
>>坂本監督が正にそれでしょ
自分の担当作品や元々見た事あった物以外は作る際に都度勉強するだけで
詳しいわけではないらしい
72無題Name名無し 22/12/28(水)16:19:32 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2729075そうだねx6
>龍騎を登場人物の口から紹介させるなら
>「ミラーモンスターの脅威から人々を守った心優しい戦士」とか無難な言い回しが他にいくらでもあるのに
>よりによって「正義のライダー」なんて言い方をしたのは
>作り手の原典への無理解とセンスのなさを感じざるを得ない。
正義の是非はともかく、あそこでミラーモンスターなんて用語出されても困るし、ライダー同士の戦いの中でどういうスタンスだったかを説明しないと繋がらないやろ
73無題Name名無し 22/12/28(水)16:19:42 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2729076そうだねx5
>13ライダースの中じゃ龍騎は真っ当にヒーローやってたから何とも違和感無かったけどね
「真っ当なヒーロー」というイメージの言動=正義なのか、という問題提起が『龍騎』の真骨頂なのに、ずいぶんあっけらかんと受け入れる人がいることに驚く。
74無題Name名無し 22/12/28(水)16:33:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2729108そうだねx4
龍騎を正義と称したのってジョージだっけ?
じゃあジョージの龍騎への理解度が浅かったってだけじゃないの
それはそれでライダーマニアのキャラとしてどうなの、とは思うが
75無題Name名無し 22/12/28(水)16:53:20 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2729126そうだねx13
龍騎見てるからそりゃまぁ正義のヒーローって言い方に引っかかるのはわかるけど、それはそれとしてこまけえことケチつけて自分はわかってますよアピールしたい痛いジジイにしか見えない
匿名掲示板でやる分にはいいけど
76無題Name名無し 22/12/28(水)17:12:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2729130そうだねx4
昭和VS平成の頃は「金田監督と違って客演キャラが原典の技をちゃんと使ってくれる」と称賛されてた柴崎監督が今叩かれてるのは隔世の感がある
77無題Name名無し 22/12/28(水)17:23:08 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2729134そうだねx5
>「真っ当なヒーロー」というイメージの言動=正義なのか、という問題提起が『龍騎』の真骨頂なのに
あくまでも問題提起であって、所詮は思考実験の域を出るものではないな
止めなきゃ神崎がリセマラ繰り返すだけの無限地獄ゲーで
放置すれば人類そのものが壊滅というあの世界の顛末を知ってもなお
真司の選択を否定できる理屈などメタ視点では存在し得ないもの
(人間なんか滅んじまったって構わんだろ?と躊躇なく言い切れる境地に達してる奴は別として)
78無題Name名無し 22/12/28(水)17:24:59 IP:203.179.*(chukai.ne.jp)No.2729135そうだねx3
裏真司が「悪のための悪の・・・(以下忘れた)」とか言ってたのも気になった。表真司に対する感情で動いているキャラクターであって、悪のために戦っているわけじゃないだろうと。
79無題Name名無し 22/12/28(水)17:56:35 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2729146そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
80なーNameなー 22/12/28(水)18:15:45 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729154そうだねx4
なー
81無題Name名無し 22/12/28(水)18:16:17 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729155そうだねx3
>龍騎を登場人物の口から紹介させるなら
>「ミラーモンスターの脅威から人々を守った心優しい戦士」とか無難な言い回しが他にいくらでもあるのに
>よりによって「正義のライダー」なんて言い方をしたのは
>作り手の原典への無理解とセンスのなさを感じざるを得ない。
真司は正義のライダーなんだよ
無理解はおまえ
82無題Name名無し 22/12/28(水)18:20:08 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729158そうだねx1
>裏真司が「悪のための悪の・・・(以下忘れた)」とか言ってたのも気になった。表真司に対する感情で動いているキャラクターであって、悪のために戦っているわけじゃないだろうと。
裏真司は真司の偽物だからあれでいいでしょ
83無題Name名無し 22/12/28(水)18:21:59 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729159そうだねx2
>>13ライダースの中じゃ龍騎は真っ当にヒーローやってたから何とも違和感無かったけどね
>「真っ当なヒーロー」というイメージの言動=正義なのか、という問題提起が『龍騎』の真骨頂なのに、ずいぶんあっけらかんと受け入れる人がいることに驚く。
そりゃあイカれたライダーが沢山いるからだろ
劇中でも人間を助けるって言う正義と呼べる行いをしてるし
龍騎は最後はハッピーエンドで終わらせたしな
そもそも真司が正義のライダーなのは劇中見ればわかると思うよ
84無題Name名無し 22/12/28(水)18:22:38 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729160+
>>真司の戦いを止めたいという思いも、数ある個人の願いの1つであり
>>決して正義と呼べるものではないというのが龍騎という作品の結論なんだから
>>ライダー同士の戦いを止めようとしたことを指して、龍騎を正義と呼ぶのは根本から作品精神に反している。
>龍騎知らない人に簡潔に説明するならライダー同士の戦いを止めようとした正義のライダーって言った方が伝わる
>ライダー同士の戦いに正義は無いっていうのは龍騎を最後まで見たから言えるのであってそこ突っ込むのはオタクの悪いところでは?
真司は正義ない戦いを止めたい正義のライダーだよな
85なーNameなー 22/12/28(水)18:26:42 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729161+
なー
86無題Name名無し 22/12/28(水)18:33:50 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2729163そうだねx5
龍騎の最終回を理解できない地沼は黙った方が良いよ
87無題Name名無し 22/12/28(水)18:46:39 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729168+
龍騎本人のキャラクター性を分からない奴が最終回を語るなよ
88無題Name名無し 22/12/28(水)18:54:27 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2729174そうだねx4
キャラクター性じゃなくて作品のテーマなんよ
馬鹿でもわかりやすく最終回での編集長の台詞があるのに
89無題Name名無し 22/12/28(水)19:00:33 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2729177そうだねx3
ライダー映画てゼロワンのREALTIMEがピークになりつつあるかも
なんかあんだけ気合の入れた映画の後にコロナの影響なのか単に予算削減されたのか
どうも映像的に貧相さがここ最近の目立つわ
90無題Name名無し 22/12/28(水)19:01:45 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729180+
そもそも龍騎を正義のライダーって解説にしたのに違和感あるって話だろ
俺は龍騎という作品がどんなもんでも城戸真司本人は正義のライダーっていいたいだけだ
ライダーが正義じゃダメか?
91無題Name名無し 22/12/28(水)19:02:44 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2729181+
>ライダー映画てゼロワンのREALTIMEがピークになりつつあるかも
>なんかあんだけ気合の入れた映画の後にコロナの影響なのか単に予算削減されたのか
>どうも映像的に貧相さがここ最近の目立つわ
撮影で変な配慮しなきゃいけないのか
それとも演出力や脚本に差があるのか
92無題Name名無し 22/12/28(水)19:03:58 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2729182そうだねx6
龍騎という作品内の戦いには正義は存在していない
だからこそ違和感あるて話だろ

編集長の名台詞が台無しになるしだから違和感が出る
93無題Name名無し 22/12/28(水)19:05:11 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.2729183そうだねx1
>裏真司が「悪のための悪の・・・(以下忘れた)」とか言ってたのも気になった。表真司に対する感情で動いているキャラクターであって、悪のために戦っているわけじゃないだろうと。
表と融合するという一応の目的をすでに達して満足してる状態だからか、何かずっと上機嫌だったな
なんというか厨二病キャラっぽくて、ちょっと面白かった
94無題Name名無し 22/12/28(水)19:06:25 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2729185+
    1672221985823.jpg-(19972 B)
19972 B
現行TVシリーズの映画が低迷、迷走してるからこそのシン仮面ライダーで確変を目指すてパターンだと思う
95無題Name名無し 22/12/28(水)19:07:09 IP:210.14.*(chukai.ne.jp)No.2729186そうだねx3
真司にバイスタンプを押したら裏真司(リュウガ)が出てきた、みたいなコラボだったら良かったのに
96無題Name名無し 22/12/28(水)19:59:36 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2729218そうだねx7
ギーツ本編からそうだけど、登場人物に全然感情も入らない映画なのが一番良くない
キャラの大事なところをそれっぽい雰囲気台詞で流して、適当なタイミングで湿っぽい空気で会話するみたいな
終始何も感じないままただ映像を眺めてただけだった
97無題Name名無し 22/12/28(水)20:00:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2729220そうだねx3
>真司にバイスタンプを押したら裏真司(リュウガ)が出てきた、みたいなコラボだったら良かったのに
リュウガは悪魔!とかやったらそれこそ荒れるだろ
というか絶対それやると思ってたからやらないだけ理性的だなと感心した
98無題Name名無し 22/12/28(水)20:36:33 IP:210.14.*(chukai.ne.jp)No.2729233+
当時を知ってるスタッフが柴崎監督しかいないのも大変だったのかも
99無題Name名無し 22/12/28(水)22:06:07 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2729277+
>というか絶対それやると思ってたからやらないだけ理性的だなと感心した
タイクーンの悪魔がでてきたけどね。
100無題Name名無し 22/12/28(水)22:09:27 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2729281そうだねx1
リバイス絡めて「リュウガは城戸の悪魔でした」とかやったら
往年のファンにとってブチキレ案件になるんかな
101無題Name名無し 22/12/28(水)22:10:16 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2729282+
>>というか絶対それやると思ってたからやらないだけ理性的だなと感心した
>タイクーンの悪魔がでてきたけどね。
20年前の謎の存在リュウガを勝手に悪魔と定義づけるのと(今のところ)映画オリキャラのケイワ悪魔を出すのは全然違うだろ
…それはそうとあの悪魔って悪魔すら世界平和を望んでるよ~みたいなギャグなのか本当に今後何か意味あるのかそこがいまいち解釈できなかった
102無題Name名無し 22/12/28(水)22:21:04 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2729290そうだねx1
>リュウガは悪魔!とかやったらそれこそ荒れるだろ
設定的に正しいかはともかく折角のコラボならそれぐらいのギミックがあってもいいと思う
どうせリバイスの悪魔って設定があやふやで何とでも取れる存在だったし
103無題Name名無し 22/12/28(水)22:56:18 IP:106.154.*(kddi.com)No.2729308+
>ゾルダこと小田井涼平が出演してくれれば純烈ファンが見に来てくれるのに
純烈脱退前のタイミングで一番クソ忙しかったろうし無理だわな
104無題Name名無し 22/12/28(水)22:59:34 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2729309+
>龍騎という作品内の戦いには正義は存在していない
>だからこそ違和感あるて話だろ
>
>編集長の名台詞が台無しになるしだから違和感が出る
「善」って言えば良かったのかな?
ヒーローモノの「正義」って一般的に「善」って意味だけど

どんな紹介だったら満足だったのか教えて欲しい
105無題Name名無し 22/12/28(水)23:17:05 IP:126.207.*(bbtec.net)No.2729315+
>>タイクーンの悪魔がでてきたけどね。
>20年前の謎の存在リュウガを勝手に悪魔と定義づけるのと(今のところ)映画オリキャラのケイワ悪魔を出すのは全然違うだろ
タイクーンの新フォーム(というか新バックル)出す伏線かも
リボルブオンで善フォームと悪フォームを入れ替えたり
(まぁギミックはともかく絵面はそれこそライブ&エビルの二番煎じだが)
106無題Name名無し 22/12/28(水)23:17:45 IP:126.129.*(bbtec.net)No.2729316+
>ライダー映画てゼロワンのREALTIMEがピークになりつつあるかも
>なんかあんだけ気合の入れた映画の後にコロナの影響なのか単に予算削減されたのか
REALTIMEはコロナ入ってからの撮影だし予算削減じゃない?
そのREALTIMEから興行収入ガクッと落ちたわけだし

リバイス映画はストーリーはともかく坂本監督が演出するケインのアクションという大きな見所はあったんだけどな
107無題Name名無し 22/12/29(木)00:05:06 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2729326+
書き込みをした人によって削除されました
108無題Name名無し 22/12/29(木)00:05:47 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2729327そうだねx4
REALTIMEは夏映画用に用意してたスーツやCGを使えてたからか
例年の冬映画と比較するとかなりリッチな絵作りだったと思うよ
109無題Name名無し 22/12/29(木)00:38:55 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2729334そうだねx4
>最近マジでつまらん作品ばっかしだし
卒業おめでとうとしか...
110無題Name名無し 22/12/29(木)10:48:17 IP:203.139.*(odn.ad.jp)No.2729426そうだねx5
>「善」って言えば良かったのかな?
>ヒーローモノの「正義」って一般的に「善」って意味だけど

自分も「善」が一番ちょうどいいんだろうなって思ったけど
未見の人向けの解説としては語呂や語気が悪いなあと

龍騎は正義ではない、この戦いに正義はない、という最終話の結論って49話かけて辿り着く理解であって、初見の人は「とりあえず龍騎が正義っぽいな」で見て、それが覆されるのを楽しむ作品だと思うんだよね
だからジョージの解説は龍騎未見の世代への簡潔な説明としては妥当だと思った
マニアのジョージがそういう妥協を許すのかって話にもなるけど、賢いマニアなら自分の理解とTPO踏まえた他人への説明は切り分けて考えられると思うし
111無題Name名無し 22/12/29(木)11:18:53 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2729436そうだねx1
龍騎内での話なら正しい意味合いでの正義ではないのだろうけど
ライダー全体の話となれば紛れもなくいわゆる正義(善)のヒーローだろうし真司
112無題Name名無し 22/12/29(木)11:33:27 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2729444そうだねx1
>龍騎未見の世代への簡潔な説明としては妥当だと思った
正義なんて言葉を使わずに
「ライダー同士の戦いに止めようとした戦士」、「人を守るために戦った戦士」という劇中の客観的事実だけを述べればよかった。
他のライダーと十把一絡げのオールライダーものならまだしも、『龍騎』単体をピックアップするにあたって、「正義」という言葉を典型的ヒーローの代名詞のニュアンスで安易に用いたのは、製作者への原典の精神性への無頓着やセンスの欠如と評価せざるを得ない。
113無題Name名無し 22/12/29(木)11:46:38 IP:203.139.*(odn.ad.jp)No.2729451+
>「ライダー同士の戦いに止めようとした戦士」、「人を守るために戦った戦士」という劇中の客観的事実だけを述べればよかった。
キャラ紹介としてスッと飲み込める威勢の良さを保ったまま、ごく短時間で、その内容を伝える台詞回しを具体的に例示してくれないか
114無題Name名無し 22/12/29(木)11:53:54 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2729458+
「ライダー同士の戦いに止めようとした戦士」、「人を守るために戦った戦士」
これをジョージが劇中のテンションの演技で言えば十分だろう。
この情報を安易に正義のヒーローと称さないことそのものが、『龍騎』という作品の有り様を未見の人間に紹介するフックとして成立する。
115無題Name名無し 22/12/29(木)12:01:47 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2729459そうだねx5
    1672282907306.jpg-(816578 B)
816578 B
ではここで放映当時のてれびくんを見てみましょう
116無題Name名無し 22/12/29(木)12:08:52 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2729462+
書き込みをした人によって削除されました
117無題Name名無し 22/12/29(木)12:09:25 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2729463そうだねx5
>放映当時のてれびくんを見てみましょう
厳密には放映開始前の記事だろ。
『龍騎』が何を志向した作品になるのかはまだまだ不透明な時期なのだから
典型的・類型的なヒーローの代名詞として正義という言葉を幼年誌ライターが用いても特に不思議はないが
118無題Name名無し 22/12/29(木)12:18:19 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2729469そうだねx9
>ではここで放映当時のてれびくんを見てみましょう
これは子供向け雑誌の紹介で本編のセリフとか設定とは違うだろ
…違うんだけど今レスバトルの渦中にある狩崎のセリフは龍騎を知らない人への説明でもあるんだからこういう雑誌の紹介みたいに正義って使って別にいいと思うけどなぁ
119無題Name名無し 22/12/29(木)13:32:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2729497そうだねx3
本編でジョージが言ったのは1人のライダーである龍騎のことを簡潔に紹介するために正義のライダーって言ったのであって作品としての龍騎を紹介したわけじゃないんだから龍騎には正義は~ってツッコミは違うだろ
120無題Name名無し 22/12/29(木)14:01:11 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2729538そうだねx1
「正義のヒーロー」が子供向けっぽく見えて嫌なお年頃なんだろ
121無題Name名無し 22/12/29(木)14:07:49 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2729549そうだねx1
>1人のライダーである龍騎のことを簡潔に紹介するために正義のライダー
「正義はない」と言われた戦いの物語にいた龍騎を正義のライダーと呼ぶことはどう考えてもおかしいだろ。
122無題Name名無し 22/12/29(木)14:11:24 IP:220.150.*(asahi-net.or.jp)No.2729553そうだねx1
>>1人のライダーである龍騎のことを簡潔に紹介するために正義のライダー
>「正義はない」と言われた戦いの物語にいた龍騎を正義のライダーと呼ぶことはどう考えてもおかしいだろ。
一人一人それぞれの正義がある作品なんだからおかしくないだろ
客観的に見た時に「それは正義じゃなくて願いのぶつかり合いだよね」という話であって矛盾しない
123無題Name名無し 22/12/29(木)14:13:44 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2729554そうだねx1
この時の狩崎って「解説頼まれた」って言ってたけど
ツムリと同じように洗脳されてたのかな?
ツムリは洗脳解けた的なセリフがあったけど狩崎は服が元に戻っただけだからよう分からんかった
124無題Name名無し 22/12/29(木)14:16:20 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2729555+
>客観的に見た時に「それは正義じゃなくて願いのぶつかり合いだよね」
第三者であり、龍騎の物語、戦いを客観的に認識する立場にあるべきジョージが、戦いを止めたいという龍騎の願いを指して正義と称しているのだから、やはり『龍騎』の作品精神と矛盾しているな
125無題Name名無し 22/12/29(木)14:18:59 IP:220.150.*(asahi-net.or.jp)No.2729556そうだねx2
>第三者であり、龍騎の物語、戦いを客観的に認識する立場にあるべきジョージが、戦いを止めたいという龍騎の願いを指して正義と称しているのだから、やはり『龍騎』の作品精神と矛盾しているな
だからそれは「真司の正義」であって「龍騎の作品精神」の説明じゃなかったでしょ
126無題Name名無し 22/12/29(木)14:29:12 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2729557そうだねx4
レスポンチバトルしたいだけだなこれ
127無題Name名無し 22/12/29(木)22:12:08 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2729676そうだねx3
同じく編集長の「真実はひとつだが正義はひとつじゃない」って台詞はスルーされがち
自分の願いのために戦うのは客観的に見たら正義じゃないけど当人達にとってはそれぞれの正義があるって事じゃないかな
人を守るためにライダーになって人を守って死んだ真司はジョージにとっての正義のヒーローの条件に当てはまるんじゃない?
128無題Name名無し 22/12/30(金)22:17:27 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2729950そうだねx3
バトルロイヤル始まったら一人でひたすら建物建てるラスボス
129無題Name名無し 22/12/31(土)00:48:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2730016そうだねx1
>No.2728591

10作くらいストーリー重視の手堅い作品作ったほうがいいかと。
インパクト重視を15年近くやり過ぎて予告見ても「へー。龍騎出るんだ。」以上のモノがない。
客演も雑にやり過ぎてどうせパラレルでしょ。ってなって龍騎が出てくる事に対してさして興味がわかなくなってきたし。
130無題Name名無し 22/12/31(土)00:56:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2730018そうだねx1
>ライダーの事を思うならまず文句しか言わないやつらは全員離れろって思う

正直ジオウで結局パラレルワールドにしちゃったのが納得いかなくてそれ以降見なくなったけどそういう人が増えてきたから今の状況になってんじゃないの?
131無題Name名無し 22/12/31(土)20:39:18 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2730173+
前週比26.5パーセントって3億行けるのか…?
[リロード]21:02頃消えます
- GazouBBS + futaba-