伊藤 剛

298.7K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow GoITO
伊藤 剛
@GoITO
東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:ホームセンター、農産物直売所
チーバけん/中野Joined August 2009

伊藤 剛’s Tweets

Pinned Tweet
「正義は勝つ」とはどういうことか。正義が悪を打ち負かすのではない。正義が踏みこたえていると、悪が自滅するのだ。相手を打ち負かそうとすると、正義だった側は自らが悪となってしまう。つまり待っているのは自滅。自滅であるがため、どちらの陣営もともに敗北し、滅ぶこともある。
2
179
Show this thread
石をパカ!っと割って化石が出て来た時の、凹んでいる側を雌型(キャスト)といいます 化石産地に行くと、雌型だけ捨てられている時があります() こっちも持って帰れよ〜とキレた時に使用するスタンプです
Image
42
Show this thread
Replying to and
「旧い戦前の話」とは、日本が軍国・覇権主義になって、政府と軍部が他国に迷惑をかけ、可哀想な民衆を虐めぬく・・・という定番化された「物語」です。 金子勝氏のような「Jリベラル」は、その物語が大好き。 ウクライナで起きている現実の話よりも、その物語の方が好きなのですね。
4
オリエンタリズムとかポスコロ議論だと、この手のものが「日本人を生の魚を食べる劣った存在として見る、非人間化して抑圧するレイシズムの権力的な言説」てなことにされる。でももちろん、言う側も言われた側も、そんなことは全然思ってない。
1
108
Show this thread
タモリさん発言を「日本が戦争に突き進もうとしている」ととるか「日本を侵略から守らなければならない時代になった」ととるかで、意見は真っ二つに分かれてますね。わたしは後者。/タモリ「来年は新しい戦前になる」発言、経済学者の金子勝氏が賛同「お笑い界の人はすごい」
28
802
「新書なんか引用したら先生に怒られちゃう!」という学生に出会って唖然とした。。大事なのは自分の論文の妥当性を説明するために、なぜその文献を引用するか、または引用したかという、その論拠であって、断じて形態ではないですよ。
35
今日2023年1月1日は「タローマンヒストリア」 をEテレで14:20~14:30に放送するのか。先日、勤務先の大学の芸術の授業で「爆発だッ! タローマン」の歌詞を紹介し、芸術のコンセプトを解説したところ、日本人学生も外国人留学生も「なんだこれは!」と感動していた(^0^;)
Quote Tweet
藤井亮 @TAROMAN
@ryofujii2000
あけましておめでとうございます。 タローマンとも名古屋の岡本太郎展まで、いましばらくお付き合いください。 まもなく、「タローマンヒストリア」 1月1日 14:20~14:30 (Eテレ) そして明後日「TAROMAN 全10話一挙放送」 1月3日11:10~12:00 (Eテレ)
Image
128
一方、ほんとうにこういうひとらには、どれだけ言っても言ったところで、あっという間に「だって、戦争はいけないでしょう?」とか「でも、自民党を野放しにしていると、人権が抑圧され、戦争できる国にされるでしょう?」と、元に戻されてしまう。まるで藤子F『ミノタウロスの皿』のよう。
Quote Tweet
伊藤 剛
@GoITO
日本の反戦平和、九条護憲ってのは、冷戦下の一時に成立したお題目にすぎないでしょう。いまだにそこから出られないひとらは、理想を掲げているようにみえて、その実「おそわったこと」をいつまでも変えずにいることしかできないのではないの。
Show this thread
27
古い枠組みから脱却して、新しい枠組みを得ようという際、結局古いことを反復しがち……等の困難があることは百も承知。また新しければいいってもんでもないのは当然のこと。ただ、模索くらいはしましょうよと思う。
24
Show this thread
さらに問題なのは、ツイッターにいる若い新聞記者らのようすにみられるように、古い古い枠組みを愚直に身につけていると思しき若い世代が一定数いて、しかもマスコミはそういう「年寄りのいうことをよく聞くよいこ」を「カウンターの姿勢がある」として集めている節があること。
1
36
Show this thread
「逃げ切り世代」と言われるのは、「40年前60年前の枠組みでずーーーーっとやってきています!」というひとらに向けられたものなんでしょう。 ではそこで高齢者に何が期待されているかといえば「いい加減、昔の枠組みで現在を語るのヤメレ」ということなんじゃないでしょうか。
1
28
Show this thread
日本の反戦平和、九条護憲ってのは、冷戦下の一時に成立したお題目にすぎないでしょう。いまだにそこから出られないひとらは、理想を掲げているようにみえて、その実「おそわったこと」をいつまでも変えずにいることしかできないのではないの。
1
72
Show this thread
印象でしかないんですが、新年あけましておめでとうツイートをするひとの率が、ここ数年でぐんと下がった感がある。
2
23
「ヘイトランキング」なる投票を実施して私人ら(政治家も含むが私人と分けない)のワースト1~10を順位付けし、全世界にネットで公表している団体が、同時に「差別やいじめは良くない」と声高にアピールしているのだが、“あれ自分たち矛盾挙動やってないかな…”とか少しでも思わないのだろうか…
27
3,455
Show this thread
対抗しよう、抵抗しようとすればするほど相手の術中にはまっていき、おのずと自滅へと導かれるという心理戦はあるからね。勝ちパターンはひとつ。忘れること。
自民党としても、増税前に選挙をやって「自爆攻撃」をかけるくらいしか、財務省を止める手立てはないのでは? と思ってしまう。
1
20
Show this thread
財務省からしたら、内閣の支持率が下がれば下がるほど、野党が与党をスキャンダルで攻撃すればするほど、「やりやすい」くらいなもんなんじゃなかろうか。誰が政権に座っても彼らにとっては同じことなんだから。
1
31
Show this thread
景気が悪く、経済がじゅうぶん回っていない中で過去最大の税収を記録しているというだけでもどうかしているのだが、そのさなかでさらに増税という判断ができるのは、もはや狂気なんじゃないか。しかも、政権はもはや傀儡みたいなもので、だれからも信任を受けていない財務省がそれを進めている。
1
97
Show this thread
しかも2400億円がただ消えるって話なんです。何処かに回されるとか貯蓄されるんじゃなく、ただ消えるの。この世から。
Quote Tweet
環望
@tamakinozomu
「たかだか2400億円で打撃を受けるような漫画アニメ業界なら潰れた方がいい」みたいなコメが結構ついてて眩暈。 打撃を受けるのは業界全体じゃない。 売れてる人はとっくに消費税払ってるから。 直撃されるのは主に下積み世代。 10年後に漫画描く奴がいなくなっちゃうよ、という話をしてるの。 twitter.com/KEUMAYA/status…
Show this thread
11
877
Show this thread
さきほど「えっ。ピート・シェリー死んだの!!?」と思ったのだが、ほどなく2018年の訃報時に話題にしていたことを思い出した。加齢のせいか、ほんとうに物覚えが悪くなった。
リンク先の文章をよく読まれるとわかると思いますが、「チラっとかかわって」るかといえば、実際には発見自体の経緯にはかかわっていません。そこをこう書いてしまうのは、やはりマニアの「お気持ち」というやつです。浜根さんもそこを汲んでくださったのでしょう。
Quote Tweet
伊藤 剛
@GoITO
鉱物趣味のほうでは、新鉱物「群馬石」の発見のいきさつに私らの活動がチラっとかかわっていたことが、記載者である東大物性研の浜根大輔さんの文章で明らかにされたことが最大のトピックでしょう。 mdcl.issp.u-tokyo.ac.jp/denken/?page_i
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
#SixTONES_人人人
10.1K Tweets
Celebrities · Trending
吉高由里子
5,406 Tweets
Family & relationships · Trending
ラデツキー行進曲
1,152 Tweets
Music · Trending
#SixTONES_声
70.6K Tweets
Cuisines · Trending
YMCA寿司