[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在5084人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
f64031.mp4
fu1778711.jpg[見る]


画像ファイル名:1672490432661.jpg-(374873 B)
374873 B22/12/31(土)21:40:32No.1010282057そうだねx1 22:40頃消えます
全盛期スタプラゴリッゴリだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/31(土)21:41:22No.1010282498そうだねx33
単純に絵柄の違いだけどいい感じに年食って落ち着いたんでパワーダウンした感じに見える
222/12/31(土)21:41:37No.1010282596+
トモがすごい
322/12/31(土)21:41:58No.1010282754+
一番右性欲弱そう
422/12/31(土)21:42:33No.1010283056そうだねx5
承りの精神のおっさん化がすごい反映されてる…
522/12/31(土)21:42:38No.1010283100+
ガンダムのツノみたいになってるの何度見ても笑う
622/12/31(土)21:43:08No.1010283351+
真ん中のはなんかちょっと弛んでるように見えるな…2つに挟まれてるせいか
722/12/31(土)21:43:28No.1010283532+
お顔もキレキレの鋭いナイフな10代からどんどんしぶあじ増したおっさんに…
822/12/31(土)21:44:04No.1010283850+
真ん中でも本気出せばキラークイーンワンパンできるけどな…
922/12/31(土)21:44:08No.1010283881+
>真ん中のはなんかちょっと弛んでるように見えるな…2つに挟まれてるせいか
若さを維持できなくなってちょっと太ってるみたいに見えて笑う
1022/12/31(土)21:44:08No.1010283889+
十代の頃がパワーに溢れてるシステムは実際ありそう
1122/12/31(土)21:44:18No.1010283965そうだねx10
闘争心が減ったのかな
1222/12/31(土)21:44:41No.1010284152+
今描き直したらどうせホモ臭いナヨナヨした体型だろうし…
1322/12/31(土)21:44:47No.1010284198+
ケンゾーとかジジイでもヤバいし精神の若さが大事
1422/12/31(土)21:44:56No.1010284274+
全盛期のこれに殴られたら死ぬわ感すごいな…
1522/12/31(土)21:45:16No.1010284434そうだねx1
6部の細い前腕いいよね
1622/12/31(土)21:45:36No.1010284593そうだねx10
>今描き直したらどうせホモ臭いナヨナヨした体型だろうし…
5部辺りで既に柱の男は描き直すとキモいゲイになってたな
1722/12/31(土)21:46:27No.1010285014+
SBRアニメ化したらDIOワールドとDioワールドもこんな感じになりそうだな
1822/12/31(土)21:48:25No.1010285952+
>SBRアニメ化したらDIOワールドとDioワールドもこんな感じになりそうだな
まぁあっちはスタンド本体で殴ったりするんじゃなくてナイフとかワイヤートラップ貼ったりするのに使うのに時間停止するみたいな使い方がメインだったから細くても弱体化感はあんま無い気がする
1922/12/31(土)21:48:36No.1010286031+
漫画だと単なる荒木の絵柄の変化だけどアニメとなると統一したデザインいるから3部4部6部できっちり違い出るんだな
2022/12/31(土)21:50:30No.1010286940+
>まぁあっちはスタンド本体で殴ったりするんじゃなくてナイフとかワイヤートラップ貼ったりするのに使うのに時間停止するみたいな使い方がメインだったから細くても弱体化感はあんま無い気がする
SBRはヴィジョンが殴ってる感じじゃないのが拳銃の時代って感じの舞台設定活かされてていいね
2122/12/31(土)21:50:54No.1010287149+
デザインも微妙に違ってる
2222/12/31(土)21:51:23No.1010287389そうだねx5
ディエゴのザ・ワールドはなんか優しそうな顔でな…
2322/12/31(土)21:52:45No.1010288137+
シルバーチャリオッツが年齢に応じて姿が変わってる設定も3部時点であるわけだしな
2422/12/31(土)21:53:03No.1010288302+
俺だけの時間だぜ(優しい目)
2522/12/31(土)21:54:25No.1010288985+
>闘争心が減ったのかな
1番精神的肉体的にも満ちてておかん守るって何より強いだろう意思もあって3部がこんだけバキバキな精神力で発現するのも分かる
4部だとヒトデの研究しながらジジイの尻拭いが切っ掛けだし
6部は加齢による肉体的なあれがな…
2622/12/31(土)21:55:50No.1010289760+
6部ではそこそこ長く時間停止してたしそこは鍛え直してたっぽいな
娘も大事だろうし
…言葉にしないけど
2722/12/31(土)21:56:30No.1010290093+
4部すげえ色だな…
2822/12/31(土)21:57:08No.1010290426+
アブドゥルとかおっさんでもスタンドがムキムキなの凄かったんだな…
2922/12/31(土)21:57:14No.1010290490+
絵に描いたようなムキムキマッチョなのは時代性もありそうだな
あの頃のジャンプ漫画はまだまだ北斗の拳の影響強かった
3022/12/31(土)21:58:00No.1010290857+
>4部すげえ色だな…
4部アニメのカラーリングに合わせたんだろうか…
全体的にこんな感じの色味だよね
3122/12/31(土)21:58:39No.1010291175+
>シルバーチャリオッツが年齢に応じて姿が変わってる設定も3部時点であるわけだしな
そういえば子供になったらスタンドも可愛くなってた
3222/12/31(土)21:59:35No.1010291619+
5秒(母親がピンチ)→2秒(甥がピンチ)→5秒(娘がピンチ)
3322/12/31(土)22:00:35No.1010292111+
何気にここまで分かりやすく人型の筋骨隆々ムキムキマッチョマンなスタンドあんまりいないよね
スタンド編で一番最初かつ主人公のスタンド故か
3422/12/31(土)22:00:47No.1010292233+
精神エネルギーを擬人化したビジョンって設定なんだからそりゃ年代毎に姿も変わるよね
3522/12/31(土)22:01:21No.1010292534+
3部は人型が比較的多い
3622/12/31(土)22:01:48No.1010292768+
加齢でスタンドビジョンに変化あるならハーミットも若い頃だと姿違いそうだな…
3722/12/31(土)22:02:10No.1010292959+
スタンド増えてくるに従ってデザイン被り避けるために凝ったデザインせざるを得なくなるから…
3822/12/31(土)22:02:35No.1010293168+
若ジョセフの状態だとどんなスタンドかは気になる
3922/12/31(土)22:02:38No.1010293196+
>何気にここまで分かりやすく人型の筋骨隆々ムキムキマッチョマンなスタンドあんまりいないよね
大体特殊能力が本体だもんな…
直接殴るのがメイン武器ってスタンド全体で見ても中々いないと思う
4022/12/31(土)22:03:28No.1010293670+
>絵に描いたようなムキムキマッチョなのは時代性もありそうだな
>あの頃のジャンプ漫画はまだまだ北斗の拳の影響強かった
4部の中盤あたりからシュッとしだした
仗助が最初と最後で全然違う
4122/12/31(土)22:03:34No.1010293721+
殴るだけ
斬るだけ
のくせにやたら強いスタープラチナとシルバーチャリオッツ
本体性能のせいだよね…
4222/12/31(土)22:03:40No.1010293773+
ジョセフも若い時はストーンフリーみたいに人型に出来たのかもしれない
4322/12/31(土)22:04:13No.1010294099+
スタープラチナ三兄弟
4422/12/31(土)22:04:34No.1010294243そうだねx3
>仗助が最初と最後で全然違う
決めポーズがセクシーよね最後
4522/12/31(土)22:04:55No.1010294443+
スタンドデザイン相当苦心してるのはなんとなく察する
既に数えきれんくらいスタンドいててそれに被らないようとか…
4622/12/31(土)22:06:10No.1010295132+
殴るだけが能力だとして
光の速さで殴る
指で殴る
描き殴る
……透視能力は何て言えばいいんだ
4722/12/31(土)22:08:34No.1010296520+
当たり前だけど基本精神の強さが大事だから
若い頃のが強いよな…
4822/12/31(土)22:08:35No.1010296527+
霊圧みたいな上下システムは無いからお互い相手の能力はまず食らうのフェアだよね
4922/12/31(土)22:09:15No.1010296930+
>霊圧みたいな上下システムは無いからお互い相手の能力はまず食らうのフェアだよね
承太郎でもチープ・トリックには取り憑かれそうだしね
5022/12/31(土)22:09:25No.1010297012+
少年漫画の主人公じゃあるまいし戦いが終わった後も修行して強さを維持する人間なんて存在しませんよ
5122/12/31(土)22:09:53No.1010297288+
右は虚空を見つめてるイメージが強い
5222/12/31(土)22:10:51No.1010297848+
バカげた馬力というかバカ力でブン殴れるのは殴るのがメイン武器だから分かる
超遠距離まで見通す視力やミクロまで見ることができる視力とか
めちゃめちゃ精密な動きまでできるのはなんなの…?
5322/12/31(土)22:10:52No.1010297859+
3部終盤はドラゴンボールに影響されてそう
5422/12/31(土)22:11:15No.1010298088+
モーターヘッドみたいにシルエットはかなり変わるけど
ディティールはそのまんまなんだな
5522/12/31(土)22:11:24No.1010298173+
>3部終盤はドラゴンボールに影響されてそう
当たり前のように浮くし飛ぶしな…
5622/12/31(土)22:11:26No.1010298193そうだねx3
6部特殊OPの見た目が変わった6部承太郎と以前と変わらないスタプラいいよね
5722/12/31(土)22:11:40No.1010298326+
4部のときは停止時間減りすぎ
DIOですら練習してたのに
5822/12/31(土)22:11:55No.1010298443+
精密動作性が実は承太郎が極めて几帳面だからだったら笑う
でも几帳面そうだよな…
5922/12/31(土)22:12:33No.1010298784そうだねx3
10秒止められるDIOはやっぱおかしい
それで負けるのもおかしい
6022/12/31(土)22:12:47No.1010298891+
百何歳なのにムキムキマッチョ出せるDIOは流石吸血鬼だな
6122/12/31(土)22:12:55No.1010298968そうだねx1
>4部のときは停止時間減りすぎ
>DIOですら練習してたのに
あいつ不老不死持ちで暇ぶっこけるからだろ!!
普通は日常生活があるんだ
6222/12/31(土)22:13:37No.1010299398そうだねx1
最初から落ち着いたタイプならまた違うだろうけどスタプラは荒々しさが特徴だしな
6322/12/31(土)22:13:54No.1010299568+
全盛期は猛スピードで走るトラックとタメのパワーだから本体にオラオラかますときは基本的に手加減してるんだよな…
6422/12/31(土)22:14:08No.1010299713+
>10秒止められるDIOはやっぱおかしい
>それで負けるのもおかしい
吸血鬼パワーで底上げされてるからな
なんで負けたんだろうな
6522/12/31(土)22:14:14No.1010299787そうだねx3
>精密動作性が実は承太郎が極めて几帳面だからだったら笑う
>でも几帳面そうだよな…
細かい所が気になる性格なのは描写されてる
6622/12/31(土)22:14:38No.1010300016+
砂漠とはいえ地面殴り抜いて洞窟掘れるのはヤバい
6722/12/31(土)22:14:40No.1010300041+
>なんで負けたんだろうな
怒り>>>吸血鬼パワーだから
6822/12/31(土)22:14:48No.1010300135そうだねx5
スティーリー・ダンの時のメモは細かー…ってなるね
6922/12/31(土)22:15:18No.1010300443+
基本根に持つタイプだからね承太郎…
7022/12/31(土)22:15:35No.1010300614+
そういう細かい性格とキレたら荒々しくなる性格が同居してる故のスタープラチナって感じ
7122/12/31(土)22:16:16No.1010301003+
スターフィンガー4部以降使わなくなっちゃった
7222/12/31(土)22:16:20No.1010301044+
右の子は息子さん?
7322/12/31(土)22:16:23No.1010301083+
まあ3部くらいまでは劇画の影響大だしな
その頃のスタンドはマッチョなの多いし
7422/12/31(土)22:16:27No.1010301117そうだねx4
もしかして承太郎って普通に付き合うにはとてもやりにくい性格…?
7522/12/31(土)22:16:49No.1010301360そうだねx1
そもそもDIO戦に至るまで時止める必要なくスタプラの性能のみで勝ってるからな…
そう考えると4部のネズミ如きに時止め使ってるの悲しいけど
7622/12/31(土)22:17:00No.1010301476+
>もしかして承太郎って普通に付き合うにはとてもやりにくい性格…?
花京院やポルナレフじゃなきゃまともに付き合えない
7722/12/31(土)22:17:29No.1010301749+
>もしかして承太郎って普通に付き合うにはとてもやりにくい性格…?
徐倫のおかんからガンガン押された結果なのは想像がつく…
7822/12/31(土)22:17:30No.1010301757+
>そもそもDIO戦に至るまで時止める必要なくスタプラの性能のみで勝ってるからな…
>そう考えると4部のネズミ如きに時止め使ってるの悲しいけど
ネズミは3部メンバーでも苦戦するでしょう
7922/12/31(土)22:17:40No.1010301870+
ビジネス関係ならやりやすそう
8022/12/31(土)22:17:42No.1010301898+
当時は敵もDIOだしジョナサンの幽霊みたいに思ってた
幽波紋とかいうし生き霊って承りも言ってたしで
8122/12/31(土)22:17:53No.1010302028+
ただ4部の時は成長性:Cで6部の時は成長性:E(完成)だったから4部後何かしらまた鍛え直してはいるっぽいんだよな
8222/12/31(土)22:18:09No.1010302177+
>そもそもDIO戦に至るまで時止める必要なくスタプラの性能のみで勝ってるからな…
>そう考えると4部のネズミ如きに時止め使ってるの悲しいけど
虫食いがエグ過ぎるのもある
8322/12/31(土)22:18:11No.1010302206+
>>もしかして承太郎って普通に付き合うにはとてもやりにくい性格…?
>徐倫のおかんからガンガン押された結果なのは想像がつく…
恐らくうっとおしく付き纏われてプッツンして徐倫孕ませたのだと思われる
8422/12/31(土)22:18:22No.1010302303そうだねx1
豪快なパワーと精密な動作でゴリ押しするのがスタプラの持ち味だったから…
8522/12/31(土)22:19:06No.1010302761そうだねx1
ポルナレフと花京院があまりにも親友過ぎて普通の人間でもあのレベルで察してくれると思ってしまった
8622/12/31(土)22:19:11No.1010302808+
>ビジネス関係ならやりやすそう
素人意見だが……
8722/12/31(土)22:19:17No.1010302873+
三部の仲間たちに甘やかされた結果コミュ力が割と深刻な域に…
8822/12/31(土)22:19:21No.1010302911+
>当時は敵もDIOだしジョナサンの幽霊みたいに思ってた
>幽波紋とかいうし生き霊って承りも言ってたしで
スタープラチナ≒ジョナサン説はよく聞くな…
ジョナサンも生身でラッシュしてたし…
8922/12/31(土)22:19:28No.1010302982そうだねx2
>そう考えると4部のネズミ如きに時止め使ってるの悲しいけど
まぁ時止めって強力ではあるけどあくまで手札の1つで最終奥義とかじゃないからね...
承太郎も使える物はなんでも使うタイプだし安牌なカードがあるなら当然切る
9022/12/31(土)22:20:06No.1010303311そうだねx3
オレンジ早食いとかタバコ芸とかのくだらない遊びしてる承太郎見たかったな…
9122/12/31(土)22:20:08No.1010303337+
>ただ4部の時は成長性:Cで6部の時は成長性:E(完成)だったから4部後何かしらまた鍛え直してはいるっぽいんだよな
1~2秒くらいしか止められてないしね4部のスタプラ
その後ポルポルが死んだ(死んでない)辺りで気持ちに変化あったのかな
9222/12/31(土)22:20:35No.1010303598+
>ポルナレフと花京院があまりにも親友過ぎて普通の人間でもあのレベルで察してくれると思ってしまった
コミュ達なジジイと占い師故の洞察力持ちのブ男までいて成長期に言わなくてもいいんだってなってしまった
9322/12/31(土)22:21:02No.1010303901そうだねx5
そもそもの話ホリィの包容力が高すぎた
9422/12/31(土)22:21:03No.1010303918+
スターフィンガーってなんだったの
9522/12/31(土)22:21:12No.1010304026+
>オレンジ早食いとかタバコ芸とかのくだらない遊びしてる承太郎見たかったな…
ポルナレフといるとそういうひょうきんな面も見せてたんだろうな…
9622/12/31(土)22:21:16No.1010304066+
>殴るだけ
>斬るだけ
>のくせにやたら強いスタープラチナとシルバーチャリオッツ
>本体性能のせいだよね…
スタンドの補正込みでも光速で動くスタンドを切れる反応速度は本体が強すぎる
9722/12/31(土)22:21:36No.1010304328+
>スターフィンガーってなんだったの
やろうと思ったら出来た技
そのうちオラオラの方が早くなって使わなくなったと思われる
9822/12/31(土)22:21:43No.1010304403+
>スターフィンガーってなんだったの
できると思ったからできた 
冷静になるとあれおかしくね…?ってなったりしたんだろう
9922/12/31(土)22:21:46No.1010304437そうだねx1
>ポルナレフと花京院があまりにも親友過ぎて普通の人間でもあのレベルで察してくれると思ってしまった
それ以前の問題だよ
学友を見ろ無口で不愛想をクールでカッコいいで済ませている
10022/12/31(土)22:21:57No.1010304560+
奥さんとも上手くいってないみたいだしな…
10122/12/31(土)22:22:10No.1010304670+
承太郎って結婚して徐倫が誕生しても
ジョセフやホリィさんに伝えなかったんかな
あの二人が居れば承太郎の変わりに家族を守ってくれるとか出来たかもしれんのに
10222/12/31(土)22:22:12No.1010304691+
>三部の仲間たちに甘やかされた結果コミュ力が割と深刻な域に…
康一くんに感謝する時いつも本人が聞いてない時に言う…
10322/12/31(土)22:22:14No.1010304713+
最初はポルナレフだけしか見てないタイミングでタバコのアレやって反応楽しんでそう
10422/12/31(土)22:22:29No.1010304847+
アニメだと4部だけ水色なんだな
10522/12/31(土)22:22:38No.1010304942+
>当たり前のように浮くし飛ぶしな…
飛ぶのは一応壁とか殴って加速してるから…
浮くのはそう
10622/12/31(土)22:22:44No.1010305025+
承太郎の妻ってどんな人だったんだろうね
10722/12/31(土)22:23:03No.1010305239+
>そもそもの話ホリィの包容力が高すぎた
マジでなんでも知ってるからそりゃ承太郎意思疎通下手くそになるわってなる
10822/12/31(土)22:23:06No.1010305274+
6部は承太郎も中年太りしてるしな…
腹が出てる…
10922/12/31(土)22:23:12No.1010305347+
>飛ぶのは一応壁とか殴って加速してるから…
他のシーンでもそれ出来たじゃんってとこはあるよね
最終戦だけ皆アクロバットすぎる
11022/12/31(土)22:23:14No.1010305371+
スターフィンガーは射程距離短いスタプラにとってはリーチ伸ばせる貴重な技だったんだがな...
想像量の問題か
11122/12/31(土)22:23:26No.1010305485+
アニメだとラッシュの速さ比べで互いの殴る反動で浮いてるみたいな描写だった
11222/12/31(土)22:23:29No.1010305519そうだねx1
スターフィンガーとか頑張って吸い込むとか👊👊😠とか力任せ過ぎる
11322/12/31(土)22:23:37No.1010305608そうだねx1
利便性は他の仲間で事足りてるから近接戦闘特化のスタプラが輝く
11422/12/31(土)22:23:45No.1010305687そうだねx1
4部の中で仲がいいのも異様に察してくれる康一くんだからな…
11522/12/31(土)22:23:44No.1010305690+
というか虫喰いは仗助のスタンドで回復できるから良かったけどいなかったらあのままだよな…
11622/12/31(土)22:24:13No.1010305938+
ジョースターの男はジョセフ以外生涯1人の女だけを愛するとかだしあのアメリカ人女性のことも普通に愛したままなんかな
ジョースターの女には適用されないのかとも思ったりしたけど
11722/12/31(土)22:24:16No.1010305969+
スターフィンガー使うなら石投げた方が強いし…
11822/12/31(土)22:24:19No.1010305995そうだねx3
>スターフィンガーは射程距離短いスタプラにとってはリーチ伸ばせる貴重な技だったんだがな...
4部 ベアリングでいいじゃん
6部 モリでいいじゃん
11922/12/31(土)22:24:46No.1010306243+
>というか虫喰いは仗助のスタンドで回復できるから良かったけどいなかったらあのままだよな…
波紋で何とか...
12022/12/31(土)22:25:00No.1010306368+
サボってたっていうけど、例えば1日数回時止めして練習してたら10秒くらい止められるようになるんかね
12122/12/31(土)22:25:07No.1010306434そうだねx1
>4部の中で仲がいいのも異様に察してくれる康一くんだからな…
言葉足りなくて康一くんを止められなくて吉良相手にやらかすところマジで笑っちゃう
12222/12/31(土)22:25:21No.1010306574+
承太郎は言わなくても全部理解してくれてたホリィさんにちょっと甘えすぎてる
12322/12/31(土)22:25:29No.1010306643そうだねx2
珍しく康一くんをベタ褒めした時も瀕死で意識ない時と時を止めてるときで本人には一切伝わってないから承太郎はさぁ…
12422/12/31(土)22:25:49No.1010306828+
>サボってたっていうけど、例えば1日数回時止めして練習してたら10秒くらい止められるようになるんかね
まぁDIOがそうやってたっぽいからな
継続してれば出来るようにはなるんじゃないか
12522/12/31(土)22:25:58No.1010306919そうだねx1
>スターフィンガー使うなら石投げた方が強いし…
腕動かせない状態でいきなり相手突き刺せるのは結構便利だと思うけどスタプラが強くなりすぎて腕動かせない状況があんまりないからな...
12622/12/31(土)22:25:58No.1010306925そうだねx1
>ジョースターの男はジョセフ以外生涯1人の女だけを愛するとかだしあのアメリカ人女性のことも普通に愛したままなんかな
何かすごいジョースターの特徴的な要素のように語られてるけど
結婚したら浮気しないって普通の事ですよね
12722/12/31(土)22:26:17No.1010307144そうだねx2
空条貞夫の一番ダメな所が似てしまったんだろうか
12822/12/31(土)22:26:24No.1010307233そうだねx1
本体側が無茶な運用をできなくなった結果事実上弱体化したというか
12922/12/31(土)22:26:25No.1010307248+
>サボってたっていうけど、例えば1日数回時止めして練習してたら10秒くらい止められるようになるんかね
スタンドって精神的なものだから
必要だって状況にならないと成長できないんじゃあないのかな
13022/12/31(土)22:26:41No.1010307431+
>そもそもDIO戦に至るまで時止める必要なくスタプラの性能のみで勝ってるからな…
>そう考えると4部のネズミ如きに時止め使ってるの悲しいけど
そこは時を止められるっていう概念の獲得と時止めの修得とその後だから
三部で早い段階で覚えてたら道中でも使ってたとは思うよ
三部は承太郎がやられて他のキャラが敵を倒すってパターンないという意味でならそうだけど
13122/12/31(土)22:26:49No.1010307533+
>サボってたっていうけど、例えば1日数回時止めして練習してたら10秒くらい止められるようになるんかね
練習回数より普段から時を止めれて当然って思い込むようにするのが大事なんじゃねエンヤ婆の言うこと聞くに
13222/12/31(土)22:26:50No.1010307537+
ポルナレフが死んでると思うと萎んで亀になってたと分かれば膨らむ
13322/12/31(土)22:27:15No.1010307889+
ダイヤの硬度殴り砕ける馬鹿力は早々拘束できねえよな
ストレングスがケモノでリミッターとかないやつだったからあんなことできただけで
13422/12/31(土)22:27:22No.1010307959そうだねx1
ネズミの針はやばいのは察してたけど仗助いるから触ってみるかって感じだろう
13522/12/31(土)22:27:39No.1010308133+
4部のはカラーリングが酷いよ
13622/12/31(土)22:27:39No.1010308134+
>珍しく康一くんをベタ褒めした時も瀕死で意識ない時と時を止めてるときで本人には一切伝わってないから承太郎はさぁ…
でも康一くんは察してくれるし…
13722/12/31(土)22:27:56No.1010308346+
6部後半でいきなり5秒まで時間止められるようになったから練習じゃなくてその場の精神力が重要なんじゃないかな
13822/12/31(土)22:28:09No.1010308486+
>空条貞夫の一番ダメな所が似てしまったんだろうか
父親の背中を見て育った結果過ぎる
13922/12/31(土)22:28:11No.1010308549+
スタプラって緑だったりそもそも色が安定しない印象ある
14022/12/31(土)22:28:15No.1010308573+
>何かすごいジョースターの特徴的な要素のように語られてるけど
>結婚したら浮気しないって普通の事ですよね
ジョースター卿が再婚しなかったのが悪いんだ
14122/12/31(土)22:29:02No.1010309123そうだねx1
>>空条貞夫の一番ダメな所が似てしまったんだろうか
>父親の背中を見て育った結果過ぎる
嫁が死にかけてるのに全く帰ってこなかったからな…
いや当時だと連絡もそう簡単じゃなかったんだろうけど
14222/12/31(土)22:29:19No.1010309296+
色が安定しないのはスタプラに限った話じゃないし…
14322/12/31(土)22:29:55No.1010309669+
4部正面がオルガっぽい時止めんじゃねーぞ
14422/12/31(土)22:29:59No.1010309711+
承太郎の周囲はやたらコミュ力高いやつとなんか強かな現地人ばかりだったから根本的に普通のコミュ力の人との交流が少なすぎる…
14522/12/31(土)22:29:59No.1010309717+
>嫁が死にかけてるのに全く帰ってこなかったからな…
>いや当時だと連絡もそう簡単じゃなかったんだろうけど
そもそもホリィさんが不調を隠してるって話忘れられてるよな
14622/12/31(土)22:30:08No.1010309795+
冷静に見るとひどいどスケベ衣装だな
14722/12/31(土)22:30:21No.1010309965+
>>空条貞夫の一番ダメな所が似てしまったんだろうか
>父親の背中を見て育った結果過ぎる
実は貞夫も家族のために頑張っていたんだろうか
14822/12/31(土)22:30:36No.1010310149+
>6部は承太郎も中年太りしてるしな…
>腹が出てる…
fu1778711.jpg[見る]
言ってもそれなりに保ってる気はする…
14922/12/31(土)22:30:44No.1010310230+
スタープラチナこんなエロい格好だったのか
15022/12/31(土)22:30:49No.1010310283そうだねx1
>冷静に見るとひどいどスケベ衣装だな
柱の男たちみたいなデザインなのが嫌だ…
15122/12/31(土)22:30:58No.1010310376+
荒木先生はストーリー展開はライブ感あったりするけどキャラクターの内面的なものは昔から一貫してるよね
15222/12/31(土)22:31:10No.1010310489そうだねx1
>スタプラって緑だったりそもそも色が安定しない印象ある
スタプラというか荒木というか
15322/12/31(土)22:31:23No.1010310628そうだねx1
ラッシュはジョナサンが生身ででもできるからやっぱ時止めは欲しい
というか昔はスタンド最強!って思ってたけど今読むと波紋便利すぎる
15422/12/31(土)22:31:35No.1010310744そうだねx2
年取って洗練されたけどムキムキが減ったというのは
そのまま荒木の人生を反映してる感がしてなんともいえない
15522/12/31(土)22:32:04No.1010311022+
>>冷静に見るとひどいどスケベ衣装だな
>柱の男たちみたいなデザインなのが嫌だ…
赤石探し回るのもDIO探し回るのも一緒よ
15622/12/31(土)22:32:09No.1010311074そうだねx2
徐倫の夢の中の承太郎は優しいけど現実の方はぶん殴って部屋から出す親父なのがね…
15722/12/31(土)22:32:10No.1010311082+
まあ貞夫が帰ってこないのをジジイがキレてないから色々事情ありそうではあるんだよね
15822/12/31(土)22:32:26No.1010311237そうだねx1
>fu1778711.jpg[見る]
徐倫がグレた原因承りの性格だけではない気がしてきた
15922/12/31(土)22:32:28No.1010311258そうだねx2
絵柄はともかく相変わらずキレの良い台詞は量産されているからセーフよ
16022/12/31(土)22:33:20No.1010311757+
荒木節というか台詞回しは未だにキレ味あるよね…
16122/12/31(土)22:33:45No.1010312022+
メイドインヘヴン戦はスターフィンガーさえ使えば勝てた
16222/12/31(土)22:34:02No.1010312233そうだねx1
>ラッシュはジョナサンが生身ででもできるからやっぱ時止めは欲しい
>というか昔はスタンド最強!って思ってたけど今読むと波紋便利すぎる
純粋なエネルギーを生み出して怪我を癒したり植物成長させたり単純な破壊にも使えます!
後くっついたり物に纏わせたり水を伝わせたりできます!
16322/12/31(土)22:34:04No.1010312256+
>というか昔はスタンド最強!って思ってたけど今読むと波紋便利すぎる
トンペティとか極めれば未来予知みたいな事まで出来るし大分なんでもありよね
16422/12/31(土)22:34:21No.1010312405+
>まあ貞夫が帰ってこないのをジジイがキレてないから色々事情ありそうではあるんだよね
空条貞夫は帰れないシリーズが始まるのか…
16522/12/31(土)22:34:21No.1010312411+
承りがおっさんになって地味めなポロシャツとか着てたらそれはそれでなんか切ないしファッションはそれでいいんだよ
16622/12/31(土)22:34:31No.1010312500+
罵倒の台詞に磨きがかかってると言うか直接的な罵倒よりねちっこく腹が立つ罵倒が増えたと言うか
16722/12/31(土)22:35:08No.1010312891+
>メイドインヘヴン戦はスターフィンガーさえ使えば勝てた
MIH戦は何やっても負けてたと思うよ承太郎
成長性が完成しちゃってるから
16822/12/31(土)22:35:13No.1010312947そうだねx1
>ラッシュはジョナサンが生身ででもできるからやっぱ時止めは欲しい
>というか昔はスタンド最強!って思ってたけど今読むと波紋便利すぎる
ジョナサンが生身でできると軽く言うがスタプラレベルのラッシュを生身でできるジョナサンがなんかおかしいんだよ!
16922/12/31(土)22:35:27No.1010313083そうだねx1
>承太郎の周囲はやたらコミュ力高いやつとなんか強かな現地人ばかりだったから根本的に普通のコミュ力の人との交流が少なすぎる…
(お礼は時を止めてる時にしか言えない)
17022/12/31(土)22:35:28No.1010313097+
手じゃなかった
17122/12/31(土)22:35:30No.1010313123+
>純粋なエネルギーを生み出して怪我を癒したり植物成長させたり単純な破壊にも使えます!
>後くっついたり物に纏わせたり水を伝わせたりできます!
こいつ無敵か!?
17222/12/31(土)22:35:32No.1010313147+
>>ラッシュはジョナサンが生身ででもできるからやっぱ時止めは欲しい
>>というか昔はスタンド最強!って思ってたけど今読むと波紋便利すぎる
>純粋なエネルギーを生み出して怪我を癒したり植物成長させたり単純な破壊にも使えます!
>後くっついたり物に纏わせたり水を伝わせたりできます!
寿命も伸びるしトンペティ師レベルになると未来も占えるからとても強い
17322/12/31(土)22:35:33No.1010313158+
波紋は汎用性も高いけど年齢20歳くらい誤魔化せる感じだしな…
17422/12/31(土)22:35:49No.1010313320+
徐倫がいなければ勝ってたかもしれん
17522/12/31(土)22:36:11No.1010313546+
5秒の時止め中の攻撃で仕留められたかは正直怪しい
17622/12/31(土)22:36:25No.1010313717そうだねx1
ディエゴのザ・ワールドが優しそうなのはどこまで行っても人間だからだろうな…
17722/12/31(土)22:36:37No.1010313856+
波紋は鉄球に比べると能力が地味
17822/12/31(土)22:36:45No.1010313980+
>徐倫がいなければ勝ってたかもしれん
徐倫いなけりゃアナスイもいないから神父の初撃で首スッパリいかれて即落ちだぞ
17922/12/31(土)22:36:48No.1010314017そうだねx1
ジョナサン普通に蹴るだけで人殺せそうだからスタンドいらないんだよな…
18022/12/31(土)22:36:52No.1010314070+
トンペティの未来予知はケンゾーみたく極めた結果のスタンド使いなんじゃないんかとか思ったりする
18122/12/31(土)22:36:54No.1010314089+
GEがレクイエムにならずとも応用効きすぎるわなんだよ生命エネルギーって…と思ってたがなるほどこれジョナサンの波紋のスタンド化…
やはりジョナサンの種でDIOが産んだ二人の息子…
18222/12/31(土)22:37:29No.1010314463+
f64031.mp4
ジョナサンの生身ラッシュ
18322/12/31(土)22:37:32No.1010314487+
195cm105kgの肉弾重戦車だからそりゃ吸血鬼とも互角にやりあえるわ…ってなる
18422/12/31(土)22:37:34No.1010314512そうだねx1
ジョナサン達が天才なだけで本当は何十年も修行しないと波紋身に付かないんだよ!
18522/12/31(土)22:37:37No.1010314540+
>ジョナサン普通に蹴るだけで人殺せそうだからスタンドいらないんだよな…
破壊力c組よりラッシュ強そう
18622/12/31(土)22:37:38No.1010314553+
>ジョナサン普通に蹴るだけで人殺せそうだからスタンドいらないんだよな…
ハミパみたいな絡め手系のスタンドは?
18722/12/31(土)22:37:50No.1010314682そうだねx1
柱の男を倒せるスタンドもどれだけいるのかってなるからジョセフの生身の強さがおかしい…
18822/12/31(土)22:38:11No.1010314893+
>>ジョナサン普通に蹴るだけで人殺せそうだからスタンドいらないんだよな…
>ハミパみたいな絡め手系のスタンドは?
ふみくんが人型ハミパ編み出してたしジョナサンのもなんか人型になりそう
18922/12/31(土)22:38:37No.1010315223+
>f64031.mp4
>ジョナサンの生身ラッシュ
人が殴ってる音じゃなさすぎる…
19022/12/31(土)22:39:38No.1010315920+
MIH戦はあのメンバーの内1人でも欠けてたらエンポリオ逃がす間も無く全滅だったろうからあの状況だともうあれが最上だった
19122/12/31(土)22:39:50No.1010316068+
>ジョナサン普通に蹴るだけで人殺せそうだからスタンドいらないんだよな…
ぜんぜん別の話だけど三部ゲーのタンデムとかをジョジョらしいシステム!とか紹介されてるといやスタンドと本体でいっしょに殴ってる状況ほとんどないだろ…とちょっと引っかかってた
19222/12/31(土)22:40:07No.1010316251+
ジョセフはがっつり修行した波紋戦士の精鋭なのと策士っぷりで勝つから気持ち良い

[トップページへ] [DL]