Sho Nishimura

488 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow ShoNishimura4
Sho Nishimura
@ShoNishimura4
熊本県熊本市出身|在学中塾講師業に泥沼化で20年|私立高校勤務|文系思考的数学指導法|進路指導|働き方改革|九州ローカル|アンチ自称進文化|個別最適最高|
Educationnote.com/sho_m_nishimuraJoined January 2022

Sho Nishimura’s Tweets

「良い教材」を作るには時間がかかる。喋りの上手さはそこそこの教材で「良い教材」と同じ結果を期待出来る点では時短効果は高い。 両輪であると同時に、教員の適性に応じてバランスを変えるのが重要なのかも。
Quote Tweet
福田泰裕🏫高校数学教師&ブロガー📝月4万PV
@fukuyasu1203
私は授業本番の喋りよりも、「良い教材」を作ることに時間と情熱をかけている。 「良い教材」ができれば、生徒たちは勝手に学習を進めていくようになる。
Replying to
前線で仕事をしている小児科医です。 武井さんの疑問はとても重要でもっともだと思います。 いつも理性的な発信の武井さんの疑問なので、私は、武井さんがすでにご承知おきいただきながら、あえて投げかけておられるのだと感じました。 ですので、段階をおって説明させていただきたく存じます😌
106
23.6K
食事中にゲラゲラ笑うのはマナーとしていかがなものかと思うのですが。
Quote Tweet
信田雄一郎@豊田市フリースクール
@nobuta314
お喋りしながらの給食は「楽しい!」
The media could not be played.
Reload
分担が決まっても絶対に行かない、という選択肢もありそう。行ったかどうかも、餌をやったかどうかもわからないし。
Quote Tweet
初任ちゃん🍊
@shoninchan
なんかいつの間にか学年ラインが回ってて、閉校日に主任のクラスのウーパールーパーに私たちが交代で餌やりする話が勝手に進んでるw初任ちゃん、1月2日でいい?って。いいわけねえだろばかやろー。
Show this thread
中学数学の因数分解をパターンで覚えすぎているため。バリエーションが少なすぎるため因数に分解する意味を考えてない。高校でも同じつもりで覚えようとしてパターン数の多さに挫折する。そのため数学IIまで進むと解決するケースは多い。
Quote Tweet
とってぃ〜
@tooooottttteeee
中学数学の因数分解はヘッチャラだったのに、高校数学の因数分解には苦戦したっていう人は多いように感じます。その理由は何だと思いますか?
特に苦手ではないけれども、答えに確証のないケースが多く、指導者側としては常に綱渡り感覚があるからかな。
Quote Tweet
とってぃ〜
@tooooottttteeee
顕著👀
Show this thread
Image
数学クラスタは共通テストアンチが多い。やはり「数学」という「教科」が好きな人には嫌われるらしい。 とはいえ「教科」はボーダーレスの方向に進んでいる。この矛盾をどう解決する。
Quote Tweet
とってぃ〜
@tooooottttteeee
どちらが10年後の自分に有益な学びになると思いますか?
Show this poll
新型コロナのワクチンを接種した人の最終的な致死率は100%と言われても丸呑みして信じる人達。
Quote Tweet
重松ゆうこ
@yuko_shigematsu
アイルランドではトップニュースだそうです。 ファイザーは注射で④ぬ事知ってたってさ。日本の新聞いつ書くの???
Image
自分に実害がない場合は「知的ではないのに、周りに知的な人であるように見せたい人」も好きです(・∀・)ニヤニヤ
Quote Tweet
ヤッシー
@84yame1000
さっき妻と話していてわかった。 僕は 「知的な人(頭のいい人)」 が好きで、だからといって 「知的でない人(頭のよくない人)」 が嫌いだというわけではない。 僕が嫌いなのは 「知的ではないのに、周りに知的な人であるように見せたい人」 らしい。
中学数学は定理定義から解答作成までのプロセスが短いのに対し、高校数学は何倍も長い。そのため解答作成訓練をする必要がある。ところが中学数学ができる人にその訓練は単調に感じる(できるような気がする)ため、解答作成能力の向上を阻害してしまう。 極端に能力の高い人は例外。
Quote Tweet
とってぃ〜
@tooooottttteeee
中学数学はめっぽう得意なのに、高校数学は全くダメって人が結構いるように思います。その原因は何だと思いますか?
神、降臨。
Quote Tweet
つっきー
@psypsytuki
新幹線にて。トイレに向かうと、3人の幼い子供を連れたお母さんが何やら困っている様子。お母さん自身がトイレに行きたいけど子供を置いていけないし全員連れていけない…という状況 「あの…少しの時間なら僕見ますよ」と伝えると 『ありがとうございます!』とお母さんはすぐにトイレへ→
Show this thread
三角比は詰まるところ直角三角形の辺の比という具体的なもので思考が可能。それと比較して三角関数は角度を変数とした関数として定義されていて抽象度が格段に高いため。
Quote Tweet
とってぃ〜
@tooooottttteeee
数学Iの「三角比」は得意なのに数学IIの「三角関数」が苦手な人って結構いるように思います。その原因は何だと思いますか?

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Family & relationships · Trending
結婚報告
36.5K Tweets
Entertainment · Trending
ガメラ2
1,553 Tweets
Trending in Japan
#香取慎吾
Trending with #郷ひろみ
Trending in Japan
#ウド鈴木
1,404 Tweets
Family & relationships · Trending
近所の神社
10.6K Tweets