私たちの会社は、以前、行政が担当していた建築確認を、国の指定を受けた民間機関でも行えるようになったことをきっかけに誕生しました。大阪府を中心に関西圏内の建築物が法を順守して建てられるかどうかの確認検査を行う指定確認検査機関です。
新しい建物を建てる際に審査・検査を受ける必要があり、仕事を通じて人々の安心安全な生活基盤を守る一役を担っています。
私たちの仕事は、新築住宅を中心に設計事務所から申請された書類と設計図面が、建築基準法やその他法令等のルールに則って設計されているかを審査します。床面積や高さ、構造の安全性、防火や避難計画などが適切かどうかを確認します。また、施工段階及び工事完了時に工事現場に行き、設計図面通りに施工されたかを検査します。審査・検査を行うことにより、法律を守った住宅がつくられ、住み始めてからのトラブルを防ぎます。直接建物を建てる企業ではございませんが、住む人が安全で安心して生活ができる住宅を実現したいという思いを抱き、日々の業務と向き合っております。
社員の7割が1級建築士です。そのうちの9割が業務を行う上で必要となる国家資格「建築基準適合判定資格」を持つ「確認検査員」です。私たちがお客様として接するのは、設計事務所や建設会社など建築士の方々が中心です。建築士の方々と接するためには、建築基準法や関係法律等の高い専門知識や顧客対応能力が求められます。そのために業務に必要となる知識や技術を先輩社員がしっかりとサポートいたします。建築について今までに学んだ知識を活かし、深めることができます。数多くの経験を積むことにより、プロの専門技術者「確認検査員」として成長し活躍がすることが期待できます。
勤務場所となるのは、業務を行う事務所となる寝屋川支店(大阪府寝屋川市)です。転勤はなく転居の必要はありませんので、腰を据えて長く働ける職場になります。休日は完全週休2日制(土日休)です。他に祝日・年末年始・夏期休暇があり、年間休日は125日です。残業もほとんどなく、休日出勤もありません。会社としてワークライフバランスに取組み、仕事とプライベートを切り替えた働き方を推奨しております。チームワークを大切にしており、風通しの良いアットホームな職場です。地域密着型の企業として、人と人との繋がりを大事にし、お客様に愛される企業を目指しております。
事業内容 | ・「建築基準法」に基づく確認検査業務
・「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく住宅性能評価業務 ・住宅金融支援機構の証券化支援事業に係る適合証明業務(フラット 35) ・住宅瑕疵担保履行法による保険の取次ぎ及び現場検査業務 ・長期使用構造等確認業務 ・低炭素建築物新築等計画に係る技術的審査業務 ・住宅性能証明書発行業務(贈与税) ・現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務 ・BELS評価業務(建築物省エネルギー性能表示制度) ・こどもみらい住宅支援事業対象住宅証明書発行業務 |
---|---|
設立 | 2004年7月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 23名(2022年4月1日現在) |
売上高 | 2億2000万円(2021年3月時点)
|
代表者 | 代表取締役 長谷川 弘次 |
事業所 | 【本社】
大阪府茨木市駅前4丁目1番23号 光徳ビル 【寝屋川支店】 大阪府寝屋川市本町 16番1号 かわちビル |
沿革 | 2004年7月 |
ホームページ | http://www.o-nex.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。