[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2807人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1772828.jpg[見る]


画像ファイル名:1672356999168.jpg-(26087 B)
26087 B22/12/30(金)08:36:39No.1009621056そうだねx22 11:01頃消えます
1Kや1Rって一人暮らしなら普通みたいな風潮だけど絶対なにかが犠牲になるから健康で文化的な生活を送る最低限ラインを下回ってると思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/30(金)08:37:32No.1009621198そうだねx11
ベッド置くとベッドでゴロゴロする時間が増えてよくない習慣がつくよ
222/12/30(金)08:37:46No.1009621237そうだねx3
金のない大学生が親に出してもらって住むための間取り
322/12/30(金)08:39:52No.1009621584+
そこであなたにオススメなのがこの…
ロフトベッド!!!!
422/12/30(金)08:41:26No.1009621852そうだねx1
部屋が9帖くらいあって風呂トイレ別で独立洗面台でコンロ二口で室内に洗濯機置ければそうでもないんじゃない?
オートロックもあればいいね
522/12/30(金)08:41:48No.1009621909そうだねx4
なので世界的に見ればある程度経済力がつくまでルームシェアをするパターンがかなり多いように見える
広さをとるかプライベートをとるか、両方は贅沢なんだよ
622/12/30(金)08:42:15No.1009621968+
学生一人暮らしならスタンダードだろうけど社会人一人暮らしなら2LDKは欲しい
722/12/30(金)08:42:57No.1009622070+
トイレと風呂一緒とか気がおかしくなる
822/12/30(金)08:43:15No.1009622116そうだねx1
トイレキッチン共同・風呂なしにして部屋を広くしよう
922/12/30(金)08:43:21No.1009622135そうだねx5
洗濯機外置きは嫌だな
1022/12/30(金)08:44:05No.1009622262そうだねx1
1Rでテレワーク続けてたら絶対気が狂う
1122/12/30(金)08:44:21No.1009622289+
風呂トイレ別ならまあ何とか暮らせるが大体キッチンが犠牲になる
1222/12/30(金)08:44:49No.1009622355+
2Kは人として必須だけど1Kが多いからこそ利便性のある部屋が安かったりするからうーn
1322/12/30(金)08:44:54No.1009622367+
風呂トイレ別と室内洗濯機置き場は必須条件だな
1422/12/30(金)08:46:43No.1009622653そうだねx7
1Kのキッチンできちんと自炊できる人は尊敬する
1522/12/30(金)08:46:43No.1009622654そうだねx1
>ロフトベッド!!!!
出たな諸悪の根源
1622/12/30(金)08:48:02No.1009622878+
ワンルームにユニットバスとかいるのか
シャワーブースなら大きさ半分で済むぞ
1722/12/30(金)08:49:10No.1009623056そうだねx3
別に社会人になっても1Kで余裕だと思ってたけど
家と会社を行き来してたから耐えれたんだなとリモートになって分かった
1822/12/30(金)08:49:27No.1009623098+
>ワンルームにユニットバスとかいるのか
>シャワーブースなら大きさ半分で済むぞ
銭湯が徒歩5分圏内にないと気が狂うか病気になる
1922/12/30(金)08:50:17No.1009623247+
としあけから1Kで初一人暮らしだからあんまり脅かさないでくれ
2022/12/30(金)08:50:22No.1009623259+
帰ってやることが寝るだけなら1Kでいいよ
2122/12/30(金)08:51:40No.1009623497+
学生で1K
新人社会人で1LDK
徐々に部屋増やして30代で3LDKくらいが理想の一人暮らしの部屋数
2222/12/30(金)08:52:12No.1009623599+
1dkとか住みたいけど家賃15万とか20万とかお出しされて二の足を踏む
2322/12/30(金)08:52:38No.1009623683+
無職になって1Kに籠ってたけど別に平気だったぞ
2422/12/30(金)08:52:58No.1009623761そうだねx1
>徐々に部屋増やして30代で3LDKくらいが理想の一人暮らしの部屋数
ご立派な収入なんだな…
2522/12/30(金)08:53:20No.1009623834+
>としあけから1Kで初一人暮らしだからあんまり脅かさないでくれ
荷物開ける前にIKEA行ってコーディネートすればおk
とりあえず家具はおいおいは倉庫で暮らすようなもん
2622/12/30(金)08:53:21No.1009623840+
>部屋が9帖くらいあって風呂トイレ別で独立洗面台でコンロ二口で室内に洗濯機置ければそうでもないんじゃない?
>オートロックもあればいいね
前住んでた部屋は11帖の1Kで風呂トイレ別の独立洗面台で快適だったな
元々2kの部屋をリノベする時に壁をぶち抜いたらしい
オートロックは無かったけど宅配ボックス有りネット無料の鉄骨マンションで4万強は安かったな
2722/12/30(金)08:53:28No.1009623855そうだねx16
>としあけから1Kで初一人暮らしだからあんまり脅かさないでくれ
大丈夫ここに書かれてる不安なんぞ
一人でやりたい放題の誘惑の前には些細なものだ
2822/12/30(金)08:53:34No.1009623864+
俺はもう部屋数も広さも必要なんだが
1kで事足りてる人もいるんだよな
趣味とか部屋でナニするかに寄るとこが大きいかと
2922/12/30(金)08:53:40No.1009623890そうだねx10
>徐々に部屋増やして30代で3LDKくらいが理想の一人暮らしの部屋数
理想で言うなら結婚しろ
3022/12/30(金)08:54:04No.1009623947+
地方とか郊外いいなあ
3122/12/30(金)08:54:24No.1009624019+
キッチンさえ広けりゃなんとかなる
こういうとこ住む人大半が料理凝らないから大体狭いんだが
3222/12/30(金)08:54:36No.1009624049+
24時間換気もほしい
3322/12/30(金)08:54:58No.1009624116+
古い物件でKがほぼ1部屋みたいなのもあるし…
3422/12/30(金)08:55:02No.1009624128そうだねx11
家賃半分くらいにならないかなあ
3522/12/30(金)08:55:36No.1009624243+
猫がいるから2LDKにして猫を台所から隔離していた
クソっ扉開けるの覚えたせいで爪痕が!
もはや扉を開けるしかない…ってなってる
3622/12/30(金)08:55:42No.1009624266そうだねx2
大人になったら家で運動できるスペースはあった方が良いな
3722/12/30(金)08:56:00No.1009624312そうだねx1
部屋多いと掃除めんどくさいから物が少ないと1kで十分だった
3822/12/30(金)08:56:10No.1009624350+
よくある1Kの廊下みたいなキッチンとか絶対嫌だ
3922/12/30(金)08:56:56No.1009624480+
他の部分は広さに不足を感じないけど
1Kはマジで料理するスペースがなくて…
4022/12/30(金)08:57:10No.1009624533+
1DKからが人間の住処
4122/12/30(金)08:57:26No.1009624585そうだねx5
地域による
地方なら2LDKだろうと戸建てだろうが借りれる
都内はムリ
4222/12/30(金)08:58:53No.1009624829+
>理想で言うなら結婚しろ
むしろ3LDKは同棲やそのまま結婚前提にしてるだろ
4322/12/30(金)08:59:05No.1009624860+
地方は安月給でも割と余裕で2LDKとか借りれるけど
今度は車必須なのがネックでもある
4422/12/30(金)08:59:06No.1009624862+
1Kでも30平米くらいあれば概ね各部屋や施設がしっかりしてる気がする
4522/12/30(金)08:59:26No.1009624910+
間取りの問題じゃなくて部屋の広さは気にする
最低10畳欲しい
12畳くらいだったら1Kでもいい
4畳とか6畳のちっちぇー部屋がいくつもある物件は耐えられない
4622/12/30(金)08:59:39No.1009624945+
>1DKからが人間の住処
ドンキーコング一人は養えない…
4722/12/30(金)09:00:03No.1009625002+
1Kで満足してるやつは一度1DK以上に住んでみろ
飛ぶぞ
4822/12/30(金)09:00:32No.1009625076+
>4畳とか6畳のちっちぇー部屋がいくつもある物件は耐えられない
6あればいいだろ!
寝室が4畳半なのは意味がわからんが
4922/12/30(金)09:00:49No.1009625120+
>古い物件でKがほぼ1部屋みたいなのもあるし…
リノベ物件狙うと広くて快適で安い部屋があって良いわ
ウォシュレットはQOLを飛躍的に向上させてくれる…
5022/12/30(金)09:01:58No.1009625321そうだねx3
>1Kで満足してるやつは一度1DK以上に住んでみろ
一部屋使わない部屋できた!
5122/12/30(金)09:02:18No.1009625375そうだねx2
>間取りの問題じゃなくて部屋の広さは気にする
>最低10畳欲しい
>12畳くらいだったら1Kでもいい
>4畳とか6畳のちっちぇー部屋がいくつもある物件は耐えられない
1DKで小さい部屋作るくらいなら1Kにしてくれた方が圧迫感なくていいなっていうのは思った
5222/12/30(金)09:02:43No.1009625451+
風呂トイレ別ウォシュレット付き防音が最低限
5322/12/30(金)09:03:14No.1009625535+
1ldkで寝室6畳ちょいだけどこれひと部屋で生活のすべてって無理だろ
5422/12/30(金)09:03:15No.1009625537+
テレワークするようになってから仕事用にもう一部屋欲しいなと思うことがあるけど恐らくめんどくさくなって自室で仕事するんだろうなという気はする
5522/12/30(金)09:03:18No.1009625546+
>地方は安月給でも割と余裕で2LDKとか借りれるけど
>今度は車必須なのがネックでもある
安い車乗って住むところ選べばネックになるほどでも無い
5622/12/30(金)09:03:48No.1009625633+
自炊しないんなら1Kでもいいかもしれんが
1Kはキッチン狭すぎて自炊するのつらすぎる
5722/12/30(金)09:04:57No.1009625810そうだねx1
まず掃除をするためには物をよせないと行けない
ちっちゃい部屋は物をよせることができないのでだんだん掃除しなくなる
1Rの14平米に住んでた時はマジで酷かった
5822/12/30(金)09:05:20No.1009625861+
風呂トイレ別だからいいでしょと言わんばかりに
洗面台とトイレを同じ部屋に配置してる物件があるけど
あれはあれで許せねぇって人いそうだなぁ
5922/12/30(金)09:05:25No.1009625875+
会社の近くで3LDK探したら60万とか出てきてだめだった
6022/12/30(金)09:05:31No.1009625890+
俺は1k5畳で自炊してたマン!
6122/12/30(金)09:05:42No.1009625932+
IH設置するくらいなら何にも無しにして料理する人は個人でIHヒーター買ってって方が融通が利くだろと思う
1Kでシンクの横にスペースある部屋少なすぎる
6222/12/30(金)09:06:04No.1009625978+
>まず掃除をするためには物をよせないと行けない
>ちっちゃい部屋は物をよせることができないのでだんだん掃除しなくなる
これホントにね
最初に引っ越し決意したときは何もどかせなくて掃除できなかったからだ
6322/12/30(金)09:06:16No.1009626001+
>1Kはキッチン狭すぎて自炊するのつらすぎる
普通の1Kはそうなのか
うちは2Kぶち抜きの1Kだからなのかキッチンはめちゃくちゃ広い
6422/12/30(金)09:06:23No.1009626028+
1Kってタコ部屋じゃんね
6522/12/30(金)09:06:45No.1009626103+
1Kだけどトイレ風呂も別だしキッチンもそこそこ広い物件を選んだので快適
とはいえ広くて複数部屋がある方が便利だとは思う!
6622/12/30(金)09:07:13No.1009626170+
>風呂トイレ別だからいいでしょと言わんばかりに
>洗面台とトイレを同じ部屋に配置してる物件があるけど
>あれはあれで許せねぇって人いそうだなぁ
トイレ洗面台もだけど風呂と洗面台が同じってのも意味不明だと思う
無い方がマシですらあると思う
6722/12/30(金)09:07:27No.1009626226+
1LDKはエアコン代が無駄にかかりそう
6822/12/30(金)09:07:51No.1009626295+
寝る部屋は別に欲しい
6922/12/30(金)09:08:12No.1009626350+
>普通の1Kはそうなのか
>うちは2Kぶち抜きの1Kだからなのかキッチンはめちゃくちゃ広い
2kぶち抜きの1Kいいよね
部屋が広いから家具の配置工夫すれば運動するスペースも作れるし
7022/12/30(金)09:08:14No.1009626357+
1Kでも水回り広くて収納多めならまあ…
7122/12/30(金)09:08:20No.1009626369そうだねx1
1Kでもキッチン広い物件はあるから結局延床面積だな…
7222/12/30(金)09:09:07No.1009626487+
>1Kでもキッチン広い物件はあるから結局延床面積だな…
最低30平米
これより下は人間の住むところじゃないと思う
7322/12/30(金)09:09:12No.1009626503+
風呂は熱湯と水を調合するタイプだとめちゃくちゃ面倒
バランス釜は人の住むところじゃない
7422/12/30(金)09:09:42No.1009626590+
>トイレ洗面台もだけど風呂と洗面台が同じってのも意味不明だと思う
水回り関係をなるべく集めたいゆえにあの構造なんだと思う
でも洗面台の下の掃除が面倒なのよねーカビやすいし
7522/12/30(金)09:09:42No.1009626592+
1Kに住んでるけどPCの前とベットしか使ってない
7622/12/30(金)09:09:52No.1009626621+
>まず掃除をするためには物をよせないと行けない
>ちっちゃい部屋は物をよせることができないのでだんだん掃除しなくなる
>1Rの14平米に住んでた時はマジで酷かった
今の学生さんには3畳シャワーのみ物件が人気らしいけど学生だから我慢できるんだろうなあれは
7722/12/30(金)09:10:01No.1009626649+
部屋の狭さも風呂トイレ一緒なのも妥協できるけどベランダや外廊下に洗濯機がある物件だけは絶対無理だ
何で外に置くんだ
7822/12/30(金)09:10:15No.1009626694+
2LDKとかも面積少ないと狭い部屋ばっかりで最悪だからな
暖房効率はいいかもしれんが…
7922/12/30(金)09:10:34No.1009626755+
8畳で風呂トイレ別だからゆるしてくれ
8022/12/30(金)09:11:20No.1009626901そうだねx1
>2LDKとかも面積少ないと狭い部屋ばっかりで最悪だからな
>暖房効率はいいかもしれんが…
面積狭い部屋数多いは1番最悪だと思ってる
この壁や柱さえなければ!ってなる
8122/12/30(金)09:11:41No.1009626974そうだねx1
ドラム式置けない物件は選択肢から消えるようになった
8222/12/30(金)09:11:50No.1009627001+
>今の学生さんには3畳シャワーのみ物件が人気らしいけど
金がないだけだと思う
8322/12/30(金)09:12:10No.1009627071+
デスストランディングみたいなシャワールームならいいんだけど実際はシャワーが上から降ってくるだけだから風呂欲しくなる
8422/12/30(金)09:12:27No.1009627134そうだねx3
>今の学生さんには3畳シャワーのみ物件が人気らしいけど学生だから我慢できるんだろうなあれは
都内で駅近くに住むってのが一番の優先事項だろうからな
そのためなら我慢できるんだろう
8522/12/30(金)09:12:28No.1009627138+
脱衣所欲しいよなぁ
8622/12/30(金)09:12:31No.1009627147+
>2LDKとかも面積少ないと狭い部屋ばっかりで最悪だからな
>暖房効率はいいかもしれんが…
間取り図上で魅力的に見えても
内見行ったら空間が狭くてこりゃ無いわって痛感した
家族が多くて金のない家は仕切りが空間にあることの方が大事なのかもしれんが
8722/12/30(金)09:13:03No.1009627246+
広い住処は不要って人も物置部屋くらいはあった方が良いだろう
学生時代ならともかく社会人になるとどうしても荷物増えるし
8822/12/30(金)09:13:56No.1009627400+
洗濯機置き場外はちょっと…
8922/12/30(金)09:14:00No.1009627418+
独房やろこれ
9022/12/30(金)09:14:16No.1009627465+
1kロフト付きだけど転職して収入増やして2LDK位にしたい
それはそれとしてロフト自体は嫌いじゃない
冬場の温暖差クソだけど
9122/12/30(金)09:14:49No.1009627556+
>広い住処は不要って人も物置部屋くらいはあった方が良いだろう
>学生時代ならともかく社会人になるとどうしても荷物増えるし
どうしてもクローゼットが広い方が良いなってなりがち…
鞄やらスーツやらコートやらどんどん増える
ウォークインクローゼットが人気な理由も頷ける
9222/12/30(金)09:15:24No.1009627659+
通は1K2
9322/12/30(金)09:15:28No.1009627675+
自分一人なら1Kの手狭さがちょうどいいなあ
キッチンは出来れば広い方がいいが
9422/12/30(金)09:15:50No.1009627730+
2DKだけどエアコンが一部屋にしかないから1DK+物置みたいな感じになってる
9522/12/30(金)09:15:55No.1009627747+
おじさんになると梯子で登るタイプのロフトはもう無理ってなる
特にお酒飲んじゃうとね…
9622/12/30(金)09:16:14No.1009627799+
>通はSK2
9722/12/30(金)09:16:18No.1009627812+
実家!実家さ!実家暮らしなら全てが手に入る!
9822/12/30(金)09:16:25No.1009627833+
1LDKの1側も広いのがベストなんだけどな
1DKだとキッチン狭くて
9922/12/30(金)09:16:28No.1009627845+
ロフトは寝床じゃなくて物置に使うといい
10022/12/30(金)09:17:07No.1009627950+
>おじさんになると梯子で登るタイプのロフトはもう無理ってなる
>特にお酒飲んじゃうとね…
昔友達が棚にもなってる階段式のロフトついてる部屋だった
ああいうロフトならいいなあと思うけど部屋探ししてても中々見かけない
10122/12/30(金)09:17:13No.1009627974+
>デスストランディングみたいなシャワールームならいいんだけど実際はシャワーが上から降ってくるだけだから風呂欲しくなる
デスストランディングみたいなシャワーの部屋一回検討したわ…
fu1772828.jpg[見る]
10222/12/30(金)09:17:19No.1009627992+
というかロフトは夏暑過ぎてマジで無理
10322/12/30(金)09:17:26No.1009628016+
>2DKだけどエアコンが一部屋にしかないから1DK+物置みたいな感じになってる
エアコンの数って結構見落としがちだよね
10422/12/30(金)09:18:08No.1009628155+
二年後くらいに一人暮らし戻るかもしれないから今から物件見てる
10522/12/30(金)09:18:27No.1009628211+
テレワークがどうこうって言うけどテレワーク用の机とかモニタを別に買うの?
あとシコるときベッドの近くにPCないと困っちゃうよぉ
10622/12/30(金)09:18:49No.1009628266+
>fu1772828.jpg[見る]
一瞬いいなって思ったけどリビングと直通か…
10722/12/30(金)09:19:37No.1009628404+
地方で2DKだけど本とかほとんど電子に移行したしペット飼っててもスペースに余裕あって無駄に感じる
人に寄るけど一人暮らしなら30㎡あれば十分かなあ
10822/12/30(金)09:19:41No.1009628417+
住んでる地域によるんだよなあ
月3万で一軒家借りられるところがあれば8畳1Kで月10万かかるとこもあるし…
10922/12/30(金)09:20:05No.1009628501+
1DKが人間としての生活に必要な最低限だと思う
これ以下は人間じゃない
11022/12/30(金)09:20:28No.1009628577+
テレワークで場所を選ばなくなったので
都心からちょっと離れて7,8万で50平米の1LDKに住んでる
もうちょい引っ込んで7万前後で一戸建て借りられるところ行きたい
11122/12/30(金)09:20:29No.1009628579+
>2DKだけどエアコンが一部屋にしかないから1DK+物置みたいな感じになってる
つけなよ
11222/12/30(金)09:20:33No.1009628591+
>昔友達が棚にもなってる階段式のロフトついてる部屋だった
>ああいうロフトならいいなあと思うけど部屋探ししてても中々見かけない
階段でちょっと高い位置に行くタイプのロフト良いよね
天井高い部屋でロフトっぽいんだけどめちゃくちゃデカい家具扱いにして上下で空間仕切る間取りとかもあって面白いわ
11322/12/30(金)09:20:51No.1009628645+
風呂トイレ一緒は絶対に嫌って人いるけど俺は逆に一緒じゃないとダメ
風呂もトイレもカビ取りハイターぶち撒けばいいだけだしノロった時に上からも下からも出たけど水で流すだけで終わる
11422/12/30(金)09:22:00No.1009628826+
転勤も結構あるからあまり選択肢がない
11522/12/30(金)09:22:00No.1009628827+
>実家!実家さ!実家暮らしなら全てが手に入る!
今実家暮らしだけどむしろ窮屈だな
トイレは和式だし兄弟に気を使うし
次の家見つかるまでの我慢だけどなかなかいいところ見つからないわ
11622/12/30(金)09:22:35No.1009628941+
ワンルーム住んでて特に不自由しなかったけどガンプラ始めたら工作用の部屋欲しくなったので来年2kに引っ越す予定
11722/12/30(金)09:22:51No.1009628983+
>地方で2DKだけど本とかほとんど電子に移行したしペット飼っててもスペースに余裕あって無駄に感じる
VRでも始めよう
11822/12/30(金)09:23:32No.1009629109+
>実家!実家さ!実家暮らしなら全てが手に入る!
住んでた部屋が実家のリビングより狭くて笑っちゃった
11922/12/30(金)09:23:47No.1009629146+
>実家!実家さ!実家暮らしなら全てが手に入る!
実家は寺みたいに広いんだけど親とか兄弟にムカつく奴がいるとテレワークできてもUターンの選択肢に入らない
12022/12/30(金)09:25:00No.1009629355+
>風呂トイレ一緒は絶対に嫌って人いるけど俺は逆に一緒じゃないとダメ
>風呂もトイレもカビ取りハイターぶち撒けばいいだけだしノロった時に上からも下からも出たけど水で流すだけで終わる
掃除楽だから一緒がいいって人はまあまあ見るね
12122/12/30(金)09:25:01No.1009629361そうだねx5
都内に住むにはこれしか選択肢が存在しない
12222/12/30(金)09:25:22No.1009629445+
物が増えすぎて1Kだと限界だと感じたから1LDKの部屋決めた
引っ越し大変そうだけど楽しみ
12322/12/30(金)09:25:24No.1009629451+
モノが嵩張る趣味持ってると部屋数無いと困るだろうからそこの意識の差もあるだろうな
12422/12/30(金)09:26:31No.1009629664そうだねx3
フルリモートもできるんだけど出社もちょこちょこしたいから場所選びに苦労する…
12522/12/30(金)09:26:32No.1009629666+
貸家の屋根裏付き3LDK住んでたな
12622/12/30(金)09:26:56No.1009629738+
風呂トイレ一緒は我慢できるんだけど独立洗面台はないときつい
当然だけど独立洗面台あって風呂トイレが一緒なんて物件はないだろう…
12722/12/30(金)09:27:07No.1009629769+
1k20畳の部屋に住んでる風呂トイレ別はいいけど思ったよりも使いにくい…
12822/12/30(金)09:27:24No.1009629829+
独立洗面台ってそんなに胸キュン?
12922/12/30(金)09:27:41No.1009629878+
湯船浸かってるときにうんこしたくなると
フロトイレ一緒の物件がちょっと羨ましくなる
ただフロトイレ一緒の物件は長湯したくなるようなお風呂場になってなさそうだけど
13022/12/30(金)09:27:47No.1009629901+
>フルリモートもできるんだけど出社もちょこちょこしたいから場所選びに苦労する…
似たような感じの知り合いは川崎から海老名に引っ越したな
13122/12/30(金)09:28:03No.1009629957+
本社転勤になったから部屋探したけど東京の家賃おかしくない?
会社補助のおかげで1LDKには住めたけど…
13222/12/30(金)09:28:11No.1009629988そうだねx4
>都内に住むにはこれしか選択肢が存在しない
通勤時間の短縮の方が部屋ランクより充実度勝るんだよな…
13322/12/30(金)09:28:57No.1009630155+
>ただフロトイレ一緒の物件は長湯したくなるようなお風呂場になってなさそうだけど
基本シャワーで湯舟浸かりたくなったら銭湯って感じだったな
13422/12/30(金)09:29:00No.1009630164+
>1k20畳の部屋に住んでる風呂トイレ別はいいけど思ったよりも使いにくい…
いいなぁ…
エアコン代はすごそうだけど…
13522/12/30(金)09:29:17No.1009630216+
薄い本の山をどうにかしないととは思ってる
10年以上手を付けてない本とか処分したいが踏ん切り付かない
13622/12/30(金)09:29:25No.1009630246+
1K20畳は凄いな
13722/12/30(金)09:29:35No.1009630285+
>本社転勤になったから部屋探したけど東京の家賃おかしくない?
>会社補助のおかげで1LDKには住めたけど…
代わりに車の維持費とか掛らんし東京で1LDKなら勝ち組じゃん
13822/12/30(金)09:29:40No.1009630304+
めっちゃ広いワンルームに憧れるんだけど
多分空調のコスパとか料理した後の充満するにおいとか面倒事多いんだろうな
13922/12/30(金)09:29:49No.1009630336+
通勤時間ほどこの世で無駄極まりないものは無い
通勤時間も勤務時間だろう
14022/12/30(金)09:30:19No.1009630434+
>通勤時間ほどこの世で無駄極まりないものは無い
>通勤時間も勤務時間だろう
なので俺は以前会社まで徒歩5分のところに住んでいた
14122/12/30(金)09:30:40No.1009630512+
冷蔵庫のランクアップしたら生活というか人生が少し上がったのはいい思い出
14222/12/30(金)09:31:00No.1009630577そうだねx1
広さより断熱性能だな
14322/12/30(金)09:31:13No.1009630614+
次は絶対に乾燥機付きの洗濯機買う
14422/12/30(金)09:31:16No.1009630625+
自転車9分のところに決めたが
1か月後に調べると徒歩3分のところが空いていた
損した…
14522/12/30(金)09:31:21No.1009630654+
>冷蔵庫のランクアップしたら生活というか人生が少し上がったのはいい思い出
男の一人暮らしはデカい冷凍室付きの冷蔵庫があるといいと思う
14622/12/30(金)09:31:23No.1009630664+
乾燥機能が付いてる洗濯機は置きたい…
14722/12/30(金)09:31:26No.1009630673+
俺は10時出社なのもあったけど通勤時間そこまで苦ではなかったんで会社から離れてても良い部屋住みたい派
14822/12/30(金)09:31:30No.1009630685+
>通勤時間ほどこの世で無駄極まりないものは無い
>通勤時間も勤務時間だろう
俺がもし自社ビル持てたら1階は自分の家にすると思う
14922/12/30(金)09:31:46No.1009630747そうだねx1
>>通勤時間ほどこの世で無駄極まりないものは無い
>>通勤時間も勤務時間だろう
>なので俺は以前会社まで徒歩5分のところに住んでいた
会社から徒歩圏内もそれはそれでストレス溜まるから嫌
15022/12/30(金)09:32:02No.1009630804+
>自転車9分のところに決めたが
>1か月後に調べると徒歩3分のところが空いていた
>損した…
近すぎてもなんかやだな
15122/12/30(金)09:32:12No.1009630841+
夏の暑さと冬の寒さは体を壊すからな…
前住んでた家は冬寒すぎて関節痛くなるし喉やるしで大変だった
風邪引かなかったので自分の免疫力の高さには感心した
15222/12/30(金)09:32:41No.1009630934+
会社から近すぎると会社の人と生活圏被ったりするからな…
スーパーで会った時気まずい!
15322/12/30(金)09:32:43No.1009630942+
会社から徒歩30分電車で10分これが最強
15422/12/30(金)09:32:58No.1009631001+
会社が主要駅の近くのくせに家賃補助出ねえから!
出ても月1万とかだし住民票移さずに交通費不正受給した方が殆どの人はオトクっていうね
15522/12/30(金)09:32:59No.1009631006そうだねx7
>1か月後に調べると徒歩3分のところが空いていた
>損した…
物件探しは決めたあとで追い調査して得することないからやめたほうがいいよ…
最高でも「今の物件が一番良かったので嬉しい」以上に得るものないぞ
15622/12/30(金)09:33:52No.1009631158+
仕事柄職場に近いとサービス出勤や有給を勝手に消化されるからある程度は離れていたい
15722/12/30(金)09:34:03No.1009631184+
1DKでちょっとキツいけど名古屋で12畳で家賃安めだからと言う気持ちで乗り切ってる
冬が寒いけど
15822/12/30(金)09:34:06No.1009631193+
>近すぎてもなんかやだな
職場のすぐ近くに住んでたらなんかあった時にすぐ呼び出し喰らって最悪だったな
1回雪で帰れなくなった上司を泊めてくれないかみたいなこと言われた時は2度と会社近くに住むのは辞めようと思った
15922/12/30(金)09:34:12No.1009631226+
いい物件あったけど会社の真裏すぎてね…
16022/12/30(金)09:35:04No.1009631369+
呼び出しとか無いから徒歩圏内をチャリで通うぜ!
家賃は高いぜ!
16122/12/30(金)09:35:38No.1009631488+
>物件探しは決めたあとで追い調査して得することないからやめたほうがいいよ…
>最高でも「今の物件が一番良かったので嬉しい」以上に得るものないぞ
いつかは今住んでるとこより良い物件が空くわけだしね
16222/12/30(金)09:36:14No.1009631611そうだねx1
本音言うと部屋数が6~8畳くらいでたくさん欲しい
16322/12/30(金)09:37:12No.1009631795+
クソ物件だと思ったけど周りをきちんと調べたらジムとかあったから良物件だったってなってる
16422/12/30(金)09:37:54No.1009631940+
>クソ物件だと思ったけど周りをきちんと調べたらジムとかあったから良物件だったってなってる
ポケモンジム?
16522/12/30(金)09:37:59No.1009631962+
1dkとか一杯あるけどダイニングの役割を果たせなさそうな間取りや広さばかりだ…
16622/12/30(金)09:38:22No.1009632040+
荷物増えていくと簡単に引越ししづらくなるから気をつけような
16722/12/30(金)09:38:24No.1009632046+
引っ越しする時期って今の賃貸の契約期間で決まるけど
大抵の場合は契約期間重複させてでも早めに探して決めておくもの?
16822/12/30(金)09:38:37No.1009632085+
安い物件なら沼袋辺りでアパート借りろや
もっとええやろ
16922/12/30(金)09:38:44No.1009632112そうだねx2
>クソ物件だと思ったけど周りをきちんと調べたらジムとかあったから良物件だったってなってる
周辺に何があるかって大事よね
徒歩5分圏内にコンビニあってスーパーあってホムセンあってドラッグストアあって100均もあった部屋は無敵だった
どでかい宗教施設もあった…
17022/12/30(金)09:38:58No.1009632166+
4LDKのマンションの部屋あるけど正直1人だとそんな部屋あっても使わん
17122/12/30(金)09:39:22No.1009632241+
東葛西もええ
17222/12/30(金)09:39:59No.1009632366+
セパレートじゃないと死ぬ病気だったからセパレートの10畳1Kに住んでたけどトイレもお風呂もクソ狭いのだけはキツかった
17322/12/30(金)09:40:13No.1009632422+
生活スペースと仕事スペース同じでも全然気にならないタイプだけど
広いと一時的に荷物増えたり片付けする暇なくても単純に余裕持てるから好き
17422/12/30(金)09:40:48No.1009632546+
>荷物増えていくと簡単に引越ししづらくなるから気をつけような
俺はいつも車1台に乗る荷物になるように心がけているけど一番邪魔になるのは仕事関係の本
専門書とかは電子書籍化されてないのも多いし
17522/12/30(金)09:40:56No.1009632569+
徒歩5分に何もないけどチャリ5分でショッピングセンターも飲食店もコンビニもドラッグストアもある家に住んでたんだけど
雨の日に詰む
17622/12/30(金)09:41:46No.1009632776そうだねx1
会社池袋なんだけど線が一杯あって決めきれない!
埼京線はやめとけって言われたから西武池袋線だろうか
17722/12/30(金)09:42:29No.1009632943+
オートロック無しだと宅配ボックスが無くても玄関まで置き配してくれるんですよ……!
17822/12/30(金)09:42:42No.1009632985+
スーパーもコンビニもドラッグストアも自転車で10分の所にあってしかも駅徒歩5分で家賃も安い最高の物件だと思ってた
毎週駅前で活動家が拡声器で演説しやがるからうるさくてしょうがない
17922/12/30(金)09:43:43No.1009633200+
コロナでリモートワーク9割になったから職場に近い1ルームから多摩に引っ越したら
家賃同じで6畳1ルームユニットバス→1ldk風呂トイレ別追い焚き付きになったんだけど
普通は部屋を寝室にするんだろうがldkにベッド置いて部屋を半分に仕切って私用pcと仕事エリア作ってっていう1ルーム生活+αな構成にした
「なんとなくスペースがある」ってのがここまで肉体的精神的に好影響あると思ってなかった…
18022/12/30(金)09:44:59No.1009633440+
狭い部屋ほど収納でお金がかかったりする
18122/12/30(金)09:45:38No.1009633561そうだねx2
>「なんとなくスペースがある」ってのがここまで肉体的精神的に好影響あると思ってなかった…
わかる
何にも使っていない空間があることで心にゆとりが生まれるよね
18222/12/30(金)09:46:02No.1009633661+
ものぐさだから一面押入れが雑に収納出来て助かる
18322/12/30(金)09:48:20No.1009634140+
いつでも引っ越しできるぐらいもの減らしたいけど本当に捨てることができなくてしんどい
18422/12/30(金)09:48:31No.1009634190+
>1Kでも30平米くらいあれば概ね各部屋や施設がしっかりしてる気がする
1Kで30平米を探すのは逆に難しいぞ
18522/12/30(金)09:49:12No.1009634345+
初めての一人暮らしロフトのある部屋借りたけどはしご登るの面倒くさいわはしごがデカくて思ったより部屋が狭い!
18622/12/30(金)09:50:07No.1009634546+
ニュータウンとか計画的に開発されたとこだと駅から遠くてもでかいマンションの近くならスーパーとかコンビニとかが充実してたりして
駅からも大通りからも遠いから静かみたいに住環境が良いのがいいわ
遊歩道とか公園が整備されてるとか
18722/12/30(金)09:50:52No.1009634741+
引っ越しするときは気にしてなかったけど近所にウェルシアがあるの助かるなって…
18822/12/30(金)09:50:57No.1009634761+
田舎だから2DKだけど
飯食うとこは別だけどあとはほぼ電動ベッド上にいてもうひと部屋が物置兼部屋干しスペースだから生活スペースを分けてなんとかは分からん
でもやっぱフリースペースは必要
18922/12/30(金)09:54:10No.1009635465+
>独立洗面台ってそんなに胸キュン?
三面鏡だとさらに胸キュン
19022/12/30(金)09:55:09No.1009635691+
どうせ連れ込む人間いないし10畳のLDKに200×80のバカでかい机オーダーしてどんと置いて飯食うのとpc全部それで済ませてる
空いたスペースにはソファじゃなくてyogiboとかビーズクッションでだらだらエリアで今はこたつ置いてる
19122/12/30(金)09:55:32No.1009635761+
>広さより断熱性能だな
木造から鉄筋コンクリートに引っ越した時感動したなあ
19222/12/30(金)09:55:34No.1009635777+
>引っ越しするときは気にしてなかったけど近所にウェルシアがあるの助かるなって…
薬がすぐ買えるのほんとでかい…
19322/12/30(金)09:55:36No.1009635784+
>独立洗面台ってそんなに胸キュン?
むしろ無い家だとひげそりとかドライヤーとかスキンケア用品とかどうしてるんだ?
19422/12/30(金)09:55:38No.1009635787+
>独立洗面台ってそんなに胸キュン?
あるならそこに収納できるし鏡もそこにあるからありがたい
19522/12/30(金)09:56:19No.1009635937+
実家戻ってわかったことは家の中での部屋移動って重要だな…ってなったメンタル的な意味で
19622/12/30(金)09:56:19No.1009635941+
築浅の家に引っ越したら特に説明なく窓が最近のだったけど
すげぇ…まったく結露しねぇ…て感動してる
19722/12/30(金)09:56:26No.1009635960+
下手にコンビニあるよりドラッグストアあったほうがいいよね
今のドラッグストア生鮮食品も売ってるし冷凍品は安いし日用品もスマホのクーポンとかで安く買えるし
19822/12/30(金)09:56:30No.1009635975+
>>独立洗面台ってそんなに胸キュン?
>むしろ無い家だとひげそりとかドライヤーとかスキンケア用品とかどうしてるんだ?
ドライヤー…?
スキンケア…?
19922/12/30(金)09:57:18No.1009636147+
>会社池袋なんだけど線が一杯あって決めきれない!
>埼京線はやめとけって言われたから西武池袋線だろうか
東武東上線のが安いぞ
20022/12/30(金)09:57:27No.1009636179+
>下手にコンビニあるよりドラッグストアあったほうがいいよね
>今のドラッグストア生鮮食品も売ってるし冷凍品は安いし日用品もスマホのクーポンとかで安く買えるし
でかいドラッグストアあるとありがたいよね
PBで洗剤とかも安いし
20122/12/30(金)09:57:28No.1009636190+
独立洗面台自体は必須でなくともそうでない物件は大体水回りクソ
素直に脱衣所兼洗濯機置き場兼洗面台の部屋を作ってくれ
20222/12/30(金)09:57:37No.1009636218+
コンビニより安いからなドラッグストアの冷凍品
20322/12/30(金)09:58:55No.1009636490+
セイムスとウェルシアと薬のアオキが近所にあるが
どこも冷凍食品半額みたいなことやっててめちゃくちゃ頼もしい
20422/12/30(金)09:59:50No.1009636700+
ワンルームでも8畳以上あればまあまあ快適
6畳は狭苦しくて無理
20522/12/30(金)09:59:52No.1009636711+
>会社池袋なんだけど線が一杯あって決めきれない!
>埼京線はやめとけって言われたから西武池袋線だろうか
西武池袋線か巣鴨あたりかいっそ少し駅から離れるが池袋か
20622/12/30(金)10:00:08No.1009636776+
東京に引っ越す時ぜんぜん意識してなかったけど肉のハナマサがあるはずじゃん!と調べたら
絶妙に離れた三店に囲まれた部屋だった
20722/12/30(金)10:00:38No.1009636879+
30㎡あると安心
20822/12/30(金)10:01:05No.1009636965+
1LDKでLDKに部屋くっついてるタイプから
部屋
キッチン
LDK
てなってる間取りに引っ越したら部屋の移動で精神的な切り替えはしやすくなったけど
加湿器の置く場所で困っちゃった
LDKと寝室どっちにも置くのはなぁって結局キッチンの横に置いて部屋の扉開けてる
20922/12/30(金)10:01:07No.1009636973+
独立洗面台はないとマジでうんざりするだろ
旅行の安宿ですら後悔するわ
21022/12/30(金)10:01:31No.1009637062そうだねx1
業務スーパーもあると安泰
21122/12/30(金)10:01:43No.1009637114+
部屋広いと置くものなくて寂しいから狭い方がすき…
21222/12/30(金)10:02:14No.1009637230+
相当近ければ別に普通のスーパーでいい
見切り品を狙いに行くのに抵抗がない距離
21322/12/30(金)10:02:40No.1009637346+
狭い部屋の方が好きだなあ
21422/12/30(金)10:02:54No.1009637412+
引越したからセミダブルベッド買ったけどダブルにすればよかった
21522/12/30(金)10:03:10No.1009637465+
2部屋あると余計なもの増えるから1Kで済ませてるけど彼女出来たからもうちょっと部屋広くしようかなとはなる
21622/12/30(金)10:03:19No.1009637494+
田舎に住んでるけどなんとなく見る都内の1LDK賃貸の値段にビビる
21722/12/30(金)10:03:43No.1009637573+
狭いと掃除億劫になるんだよ物の置き場がないから
21822/12/30(金)10:04:04No.1009637644+
駅近くてめっちゃ安いじゃんと思って見に行ったら物件としても中も綺麗だしいいなここと思ってたらなんかいい匂いしてきて
窓開けたら隣の敷地が焼肉屋だった
不動産屋さんも苦笑いして体育会系の学生さんにはウケるんですけどね…だった
21922/12/30(金)10:04:13No.1009637675+
掃除する場所が増えるとめんどいので1Kで十分
22022/12/30(金)10:04:42No.1009637789+
同じ広さでも収納の大きさで違いすぎてな
22122/12/30(金)10:04:51No.1009637828+
毎日焼肉食べられるじゃん!
22222/12/30(金)10:04:51No.1009637831+
大阪の家賃たけぇー
東京だともっと高いんだろうな…
22322/12/30(金)10:05:24No.1009637949+
>同じ広さでも収納の大きさで違いすぎてな
クローゼットあるなしは大きすぎる
特におしゃれ部屋にしたいとかでもない人間にとっては服はココ!てやってくれるないとインテリア決まらない
22422/12/30(金)10:05:36No.1009638004+
>会社池袋なんだけど線が一杯あって決めきれない!
>埼京線はやめとけって言われたから西武池袋線だろうか
分かる
転職して都心の会社になったら選択肢多すぎてまずどこに住んだらいいのか見当がつけられない…
22522/12/30(金)10:05:44No.1009638041+
みんな収入の何割くらいの部屋に住んでるの?
22622/12/30(金)10:06:00No.1009638106+
風呂でひげ剃る派だから独立洗面台無しに引っ越しても問題なかったわ
22722/12/30(金)10:06:45No.1009638266+
会社から歩いて5分のところに住みたい…
22822/12/30(金)10:06:47No.1009638276+
今結構安く無印とかニトリIKEAとかも使ったインテリアのデザイン提供してくれるってサービスあるから試しに使ったら確かにいい感じの部屋になったけど一月で飽きて動線の楽さとか優先してぐちゃぐちゃにした
22922/12/30(金)10:07:05No.1009638338+
飲食店はあんまり近いと虫が怖い
下にテナント入ってるマンションとかは選べない
23022/12/30(金)10:07:36No.1009638460+
>窓開けたら隣の敷地が焼肉屋だった
街歩いてると焼肉屋のとなりのマンションとか見るけど
洗濯物どうしてるんだろうな
23122/12/30(金)10:07:38No.1009638464+
会社が微妙に主要駅から離れてるくせに周りにスーパーの類がなさすぎて通勤時間を短くできるいい物件がねえ!
23222/12/30(金)10:09:12No.1009638800+
>>窓開けたら隣の敷地が焼肉屋だった
>街歩いてると焼肉屋のとなりのマンションとか見るけど
>洗濯物どうしてるんだろうな
ドラム式にしてるんじゃないかしら
23322/12/30(金)10:10:47No.1009639148+
>みんな収入の何割くらいの部屋に住んでるの?
東京で手取りの3割
でももっと安いところに住みたい
23422/12/30(金)10:11:02No.1009639199そうだねx1
部屋の広さの最適解は本当に人それぞれだと思う
俺は飼ってるぬに従って選んだ
23522/12/30(金)10:11:15No.1009639246+
宅配ボックス超便利!
23622/12/30(金)10:11:57No.1009639394+
天井だけは高いところにしてる圧迫感が違う
23722/12/30(金)10:13:00No.1009639642+
>みんな収入の何割くらいの部屋に住んでるの?
残業しなくなったから4割くらいになっちゃったな
23822/12/30(金)10:13:18No.1009639712+
荷物多くて2LDKでも足りない…家欲しい
23922/12/30(金)10:14:10No.1009639926+
家賃は収入の1/3とか頭おかしいだろって新人の時なった
共益費とかネット代込みで上限1/3とかじゃねえと無理だろ
24022/12/30(金)10:14:30No.1009640010+
一人暮らしで3LDKは正直もてあます
24122/12/30(金)10:14:46No.1009640067そうだねx2
>天井だけは高いところにしてる圧迫感が違う

天井低い部屋の圧迫感はすごい
24222/12/30(金)10:15:04No.1009640171そうだねx3
一人暮らしで犬猫飼ってるやつ何者だよ…
24322/12/30(金)10:15:44No.1009640322+
結構いるよ
24422/12/30(金)10:15:53No.1009640359+
賃貸って一箇所に何年くらい住むものなんだろうか
24522/12/30(金)10:15:59No.1009640390+
鉄筋でトイレ風呂別で独立洗面台でキッチン広くて駅から10分以内じゃないと無理だよぉ…
24622/12/30(金)10:16:04No.1009640411そうだねx1
収入の3割家賃とか頭逝かれてんな
24722/12/30(金)10:17:05No.1009640636+
>賃貸って一箇所に何年くらい住むものなんだろうか
こういうもん、で決めるものじゃないんでないか
俺はいろんな街住みたいから2年で引っ越してるけど
24822/12/30(金)10:17:09No.1009640650+
一人暮らしするとして必要な物ってなんだ?
24922/12/30(金)10:17:14No.1009640675+
今の会社駅近くなのに家賃補助なしって何だよってなってる
25022/12/30(金)10:17:35No.1009640741+
一人で1LDK住んでた頃はリビング使わんで寝室のパソコンとベッドに籠ってたな
今1Kだけどそしたら食器とかゴミ置きスペースに余裕が無くて汚くなるから1DKが自分の理想らしい
25122/12/30(金)10:17:50No.1009640809+
>一人暮らしするとして必要な物ってなんだ?
オナホ
25222/12/30(金)10:18:01No.1009640856そうだねx2
>一人暮らしするとして必要な物ってなんだ?
要点教えてくれて引っ越し手伝ってくれる友達かな…
25322/12/30(金)10:18:04No.1009640864そうだねx3
>収入の3割家賃とか頭逝かれてんな
東京マジ高い
ルームシェアとか同棲が必要な理由がわかる
25422/12/30(金)10:18:06No.1009640868+
1~2年で引っ越してる人たまに見るけどどんだけ金あるんだよ
25522/12/30(金)10:20:30No.1009641386+
本とかだいたい電子だし広さは気にならなくなった
独立洗面所がないのとキッチンが狭いのは気になる
25622/12/30(金)10:20:58No.1009641504+
東京は駅から遠いほど安いから頑張って自転車通勤
25722/12/30(金)10:21:34No.1009641647+
賃貸10万とかもうローン組んで部屋買いたいよ…
25822/12/30(金)10:21:54No.1009641739+
周りがうるさいかとか確認できないから引っ越すの不安だ
25922/12/30(金)10:22:13No.1009641794そうだねx1
東京の不動産屋は田舎もんに現実突きつけるのが最初の仕事だからな…
最初にまともな家賃提示すると明らかに反応が違う
26022/12/30(金)10:22:51No.1009641932+
>周りがうるさいかとか確認できないから引っ越すの不安だ
家賃帯や周辺の設備である程度は判断できるけど
ピンポイントで隣が外れくじだったらどうしようもないもんな…
26122/12/30(金)10:23:06No.1009641996+
>東京の不動産屋は田舎もんに現実突きつけるのが最初の仕事だからな…
>最初にまともな家賃提示すると明らかに反応が違う
まともっていくら?6万5000円ぐらい?
26222/12/30(金)10:23:18No.1009642037+
家族社宅に住むためだけに結婚したい
26322/12/30(金)10:23:24No.1009642068+
糀谷でワンルーム八万っての見た時マジか…?え…?正気?ってなるなった
26422/12/30(金)10:23:47No.1009642156+
>1~2年で引っ越してる人たまに見るけどどんだけ金あるんだよ
引っ越しってめっちゃ金も労力もかかるもんね
娯楽に等しい
26522/12/30(金)10:23:56No.1009642190+
引越しの直後に異動とか転勤で人がいるみたいな噂が聞こえてくるのいいよね
26622/12/30(金)10:24:12No.1009642257+
>まともっていくら?6万5000円ぐらい?
それくらいじゃ学生だらけのマンション紹介されるぞ
8万くらいは欲しい
26722/12/30(金)10:24:39No.1009642375+
>1~2年で引っ越してる人たまに見るけどどんだけ金あるんだよ
更新料払いたくないんでしょ
26822/12/30(金)10:24:46No.1009642402+
>引越しの直後に異動とか転勤で人がいるみたいな噂が聞こえてくるのいいよね
どう言うこと?
26922/12/30(金)10:24:53No.1009642428+
ワンルームは嫌だけど1Kならギリギリ良くない?
まあ1Kにも色々あって水回り狭かったりすると悲惨だけど
27022/12/30(金)10:25:04No.1009642470+
自分の相場はワンルーム5~6万だな
今東京の物価は相当高いだろうが
27122/12/30(金)10:25:22No.1009642537+
>糀谷でワンルーム八万っての見た時マジか…?え…?正気?ってなるなった
糀谷そんな高騰してんの
駅徒歩0分新築とかか?
27222/12/30(金)10:26:04No.1009642667+
23区だったら8万が人間が住める最低限の家
10万出せると選択肢が増えてくる
27322/12/30(金)10:26:37No.1009642791+
やっぱ寝室と居室を別にできるのはでかいよね
27422/12/30(金)10:26:44No.1009642827+
1Kも水回りとかピンキリだからな…
広めの物置とかちゃんとした水回りならそんなに気にならないけどそれなら1DKとかでいいんじゃねともなる
27522/12/30(金)10:26:59No.1009642894+
…千葉の家から電車通勤するかあ
27622/12/30(金)10:28:05No.1009643171+
昼飯外で食べたいから駅チカが良くて音気になるから鉄骨で当然広くて…ってやってるとどんどん高くなる 出社だけかリモートだけなら割りきれるんだけど
27722/12/30(金)10:28:25No.1009643250+
実家から電車一本で会社行けるから通勤時間の短縮目当てだとかなり家賃高いとこになっちゃうのがな…
27822/12/30(金)10:29:43No.1009643564+
暇な時都内の賃貸をスーモで見てるけど築年数30年以内しただけで一気に消えていくのなんなん
27922/12/30(金)10:29:54No.1009643605そうだねx1
ベッド大好きだから部屋にあった方がいいや
28022/12/30(金)10:30:15No.1009643684+
東京は家賃も物価も高いけどその分お給料も高いんでしょ知ってるわよ
28122/12/30(金)10:30:28No.1009643728+
築30以上でもリノベーションならアリなんかな
28222/12/30(金)10:30:33No.1009643750+
予算に+10万すると理想を超えた物件が見つかりやすくなるぞ!
28322/12/30(金)10:30:34No.1009643756+
むしろ30年以上の物件そんな沢山あんの!?
28422/12/30(金)10:31:16No.1009643930+
>暇な時都内の賃貸をスーモで見てるけど築年数30年以内しただけで一気に消えていくのなんなん
立て直すとセットバックとかしないといけないし…
28522/12/30(金)10:31:28No.1009643981+
街によっては築浅が逆に全然見つからなくて求める設備レベルに追いつかなかったりする
古い街だと築30年からが基本だったり
28622/12/30(金)10:32:29No.1009644222+
>むしろ30年以上の物件そんな沢山あんの!?
柱だけ残してフルリノベーションするんだ!
28722/12/30(金)10:33:08No.1009644378+
車を必要としない都会的で物価が高くない位の場所に住みたい
28822/12/30(金)10:33:19No.1009644427そうだねx5
>東京は家賃も物価も高いけどその分お給料も高いんでしょ知ってるわよ
28922/12/30(金)10:33:20No.1009644434+
住んだら元学生マンションで毎晩パーティーしてる気狂いがいて戦うことになったわ
29022/12/30(金)10:33:23No.1009644447+
ネット回線だけは妥協できない
29122/12/30(金)10:33:27No.1009644470+
ベッドからのホコリがめんどくさいからほんとは2Kがいい
29222/12/30(金)10:33:36No.1009644500+
>としあけから1Kで初一人暮らしだからあんまり脅かさないでくれ
やあミスターとしあき
29322/12/30(金)10:33:53No.1009644585+
古いSRCマンションとか狙って借りてたわ
まぁ内装は良くない
29422/12/30(金)10:33:59No.1009644608+
3割って光熱費とかNHK含めておかないと死ぬ
29522/12/30(金)10:34:52No.1009644820+
NHK…?
29622/12/30(金)10:34:53No.1009644831+
東京は物価は安いよ
下手したらその辺の地方より安い
からくりは分からん
29722/12/30(金)10:35:03No.1009644861そうだねx2
駅から20分以内1LDK(40m)で家賃は5万でお安い!って思ったら部屋案内の最後に〈告知事項有り〉ってあって手が止まった
29822/12/30(金)10:35:05No.1009644870+
30年と少しくらいまでなら設備もきれいなとこはきれいだしね
29922/12/30(金)10:36:17No.1009645202+
通勤時間を最大1時間強としてバストイレ別・独立洗面台・室内洗濯機置場・30平米↑で探すと築4,50年のとこか残業代込み手取りの1/3以上のとこしか出ない
しにたい
30022/12/30(金)10:36:24No.1009645226そうだねx2
スーモとかホームズは何で築年数を30年までしか検索できねえの?
旧耐震と新耐震基準の分かれ目が今40年ぐらいだから
ここで検索させろよマジでここが一番建物の差が大きいんだよ
10年前のネットで検索できるようになった頃は
30年まででも良かったのかもしれねえけど
今もそのままなのはマジで怠慢だろマジで
30122/12/30(金)10:36:55No.1009645344+
ミニマリストなら余裕
30222/12/30(金)10:36:59No.1009645357そうだねx2
家賃・管理費・電気・ガス・水道・ネット回線・NHK
毎月飛んでいくお金が多すぎる
30322/12/30(金)10:37:33No.1009645501+
>ネット回線だけは妥協できない
JCOM(非光)入ってます!
30422/12/30(金)10:38:33No.1009645748+
ゴミ袋お高い…
東京の23区とか普通のビニール袋でも良いんでしょ?
30522/12/30(金)10:40:13No.1009646165+
手取り20くらいだけど実家出て生活出来るビジョンが見えない
ただ生きるだけでも金掛かりすぎるだろう
30622/12/30(金)10:40:26No.1009646223+
>車を必要としない都会的で物価が高くない位の場所に住みたい
仙台とか?
30722/12/30(金)10:40:37No.1009646263+
>家賃・管理費・電気・ガス・水道・ネット回線・NHK
>毎月飛んでいくお金が多すぎる
天引きされる税金と合わせると毎月固定費17.5万だな俺は
30822/12/30(金)10:40:53No.1009646331+
さいたま市はゴミ袋自由だったな
回収も頻繁だから野菜くずとか剥いた皮とかコンビニ袋にまとめて別個で出してた
30922/12/30(金)10:41:19No.1009646420+
5万の部屋だと最低限レベルだけど10万出せばかなりランクが上がるからシェアとか同棲はマジで大事
31022/12/30(金)10:41:20No.1009646423+
>旧耐震と新耐震基準の分かれ目が今40年ぐらいだから
>ここで検索させろよマジでここが一番建物の差が大きいんだよ
新耐震基準の建物なら頑丈だし今でも余裕で住めるよね
築31年~築40年前ぐらいの物件はほんとに狙い目
それ超えると一気に建物の質が落ちる
31122/12/30(金)10:41:24No.1009646435+
車とかバイク持ってると更に厳しくなりそうだな…
31222/12/30(金)10:41:47No.1009646528+
>築30以上でもリノベーションならアリなんかな
断熱がゴミで寒いor暑いだったり結露ヤバかったり共用部の大規模修繕まともにできてなくて雨漏りしたりバルコニーのドレン配管が詰まって室内に川ができたり排水竪管が腐り切っててうんこ水が天井のそこかしこから落ちてきたり排水管の中に錆瘤できちゃってすぐ詰まってうんこ水がトイレや風呂から逆流してきて部屋中水浸しになったりしてもそれを天命として受け入れられるならアリだと思う
31322/12/30(金)10:43:06No.1009646842そうだねx1
スーモはもうちょっと家賃刻ませて欲しい
名古屋駅周辺だと6万は安いけど6万5000は高い
31422/12/30(金)10:43:55No.1009647021そうだねx1
>通勤時間を最大1時間強としてバストイレ別・独立洗面台・室内洗濯機置場・30平米↑で探すと築4,50年のとこか残業代込み手取りの1/3以上のとこしか出ない
>しにたい
30平米以上ならそうなるでしょ
死にたくなるほどのことでもない
いもげは家賃手取りの1/3以下信仰が深すぎるけどQOL上げるのも大事だ
31522/12/30(金)10:44:27No.1009647137+
>断熱がゴミで寒いor暑いだったり結露ヤバかったり共用部の大規模修繕まともにできてなくて雨漏りしたりバルコニーのドレン配管が詰まって室内に川ができたり排水竪管が腐り切っててうんこ水が天井のそこかしこから落ちてきたり排水管の中に錆瘤できちゃってすぐ詰まってうんこ水がトイレや風呂から逆流してきて部屋中水浸しになったりしてもそれを天命として受け入れられるならアリだと思う
30年以上のリノベーション住んでるけど断熱以外は起きた事ないな…
31622/12/30(金)10:44:46No.1009647214+
福岡県で3DKに住んでるが駐車場込みで五万だわ
部屋減らしたく無いから引っ越しできない
31722/12/30(金)10:45:28No.1009647395そうだねx1
昔家の寿命が30年とか言ってたの
あれあの時のちょうど30年前の家が旧耐震基準だっただけだからな
旧耐震基準の家がクソなだけっていう
31822/12/30(金)10:45:58No.1009647526+
せめてガスコンロが使えるキッチンがないと無理かな…
31922/12/30(金)10:46:44No.1009647678+
>福岡県で3DKに住んでるが駐車場込みで五万だわ
>部屋減らしたく無いから引っ越しできない
にしてつストア
32022/12/30(金)10:47:14No.1009647801+
>30年以上のリノベーション住んでるけど断熱以外は起きた事ないな…
その手の大惨事が起きるのはだいたい30年前後経過したとこが圧倒的に多いから火災保険は掛けておいた方がいいよほんと…
32122/12/30(金)10:47:30No.1009647872+
福岡は中心少しでも外れたら激安になるからな…
32222/12/30(金)10:47:52No.1009647960+
金のかかる趣味や貯金が既にあるとかなら1/3でもいいけどね
俺はふたつきに一度は旅行行きたいからかなり家賃抑えたけど
32322/12/30(金)10:48:23No.1009648073+
東京だとどうせ更新料で10万くらい飛んでくし一人暮らしなら引越ししてもまあ
32422/12/30(金)10:49:34No.1009648357そうだねx4
やっぱ東京は遊びに行くとこだわ
32522/12/30(金)10:50:44No.1009648624+
金ある人は東京がベストだけどね
32622/12/30(金)10:50:55No.1009648671+
築年数いくと火災保険義務化されてるのはありがたく感じる
32722/12/30(金)10:51:52No.1009648902そうだねx3
家賃補助ある会社選ぶのが一番大事な気がしてる
32822/12/30(金)10:53:21No.1009649274+
>家賃補助ある会社選ぶのが一番大事な気がしてる
うちの会社5000円しかくれない
この大都会のどこに住めって言うんだ
32922/12/30(金)10:55:19No.1009649736そうだねx1
>スーモはもうちょっと家賃刻ませて欲しい
>名古屋駅周辺だと6万は安いけど6万5000は高い
平米も刻ませて欲しい
25は狭いけど30以上だと出なさすぎる

[トップページへ] [DL]