レス送信モード |
---|
よく考えたら割と苦労人な人生歩んでる気がする主人公このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/12/31(土)23:09:02No.1010335851そうだねx88割りとで済むかなあ!? |
… | 222/12/31(土)23:09:52No.1010336375そうだねx1人生ベリーハードモード |
… | 322/12/31(土)23:10:07No.1010336546そうだねx32よく考えなくても超苦労人だろ |
… | 422/12/31(土)23:10:49No.1010337029そうだねx15そんな感想が出るなんて何プレイしてたんだよ… |
… | 522/12/31(土)23:10:54No.1010337092+その分最後には誰よりも幸せになれた気もする |
… | 622/12/31(土)23:10:56No.1010337122そうだねx18RPG全体でも上位に入れそうなハードっぷりだよ |
… | 722/12/31(土)23:11:04No.1010337229そうだねx3奴隷になるわ石像になるわ親は焼き殺されるわ |
… | 822/12/31(土)23:11:20No.1010337401+世界観考えてもだいぶ悲惨 |
… | 922/12/31(土)23:11:41No.1010337624+まぁ生まれもいいしそれで報われるし… |
… | 1022/12/31(土)23:12:13No.1010337930+国VS宗教だからなぁ… |
… | 1122/12/31(土)23:12:45No.1010338268+なんなら勇者でもないからな… |
… | 1222/12/31(土)23:12:55No.1010338362+石像の期間も意識は有るんだっけ?地獄すぎる… |
… | 1322/12/31(土)23:12:56No.1010338370+子供たちのかわいい時期全く見れずに見ず知らずの小金持ちの子供の生い立ちと誘拐現場見せつけられるこの |
… | 1422/12/31(土)23:13:22No.1010338675そうだねx1割と? |
… | 1522/12/31(土)23:13:32No.1010338786+幼少期から不幸続きなのによくまっすぐ育ったなと |
… | 1622/12/31(土)23:14:18No.1010339311+ようやく奴隷生活おさらばだぜー!と悠々自適に過ごそうと思ったらカボチ村の連中にやられる |
… | 1722/12/31(土)23:14:22No.1010339350+本編開始前も年齢1桁で母親探して親父と二人旅だぜ |
… | 1822/12/31(土)23:14:29No.1010339422そうだねx11>幼少期から不幸続きなのによくまっすぐ育ったなと |
… | 1922/12/31(土)23:15:09No.1010339881+不幸対決なら4があるし… |
… | 2022/12/31(土)23:15:18No.1010339989+母親と出会えたが死ぬ |
… | 2122/12/31(土)23:15:20No.1010340011+反抗期なんて奴隷生活だろうしな |
… | 2222/12/31(土)23:15:24No.1010340062+親父死亡→奴隷で数年の流れ人生に楽しいことがなさすぎる… |
… | 2322/12/31(土)23:15:48No.1010340350そうだねx8まず父親を自分のせいで目の前でなぶり殺される |
… | 2422/12/31(土)23:16:41No.1010340999+ドレイもキツいし流浪の旅もキツいけどタルと石像は更に辛そう |
… | 2522/12/31(土)23:16:52No.1010341124+RPGで不幸な主人公と言えば!で真っ先に上がるぐらいには不幸だろ! |
… | 2622/12/31(土)23:17:15No.1010341387+最終的には幸せな部類なのは否定しねえけど過程がキツ過ぎる |
… | 2722/12/31(土)23:17:35No.1010341585+大人になった主人公が幼少期の自分に辛いことがあっても頑張るんだよと声かけてるのが分かってまた号泣する |
… | 2822/12/31(土)23:17:44No.1010341702+石の期間を考えたら実年齢はかなり低めか |
… | 2922/12/31(土)23:17:46No.1010341722そうだねx3>不幸対決なら4があるし… |
… | 3022/12/31(土)23:18:23No.1010342139+>最終的には幸せな部類なのは否定しねえけど過程がキツ過ぎる |
… | 3122/12/31(土)23:18:25No.1010342160+天空の主人公達ってみんな幸薄い印象ある |
… | 3222/12/31(土)23:18:36No.1010342279+確か奥さんと同い年になるんだっけ |
… | 3322/12/31(土)23:18:56No.1010342531+天空シリーズは三者三様の不幸が楽しめる |
… | 3422/12/31(土)23:18:57No.1010342544+4は最初と最後が局所的に地獄みたいに不幸 |
… | 3522/12/31(土)23:19:18No.1010342756+美人の嫁になって可愛い子供に囲まれて王になっても全然羨ましく無い人生 |
… | 3622/12/31(土)23:19:25No.1010342844+4はかけがえのない人の死を目の前で見ることがなかったから |
… | 3722/12/31(土)23:20:00No.1010343208そうだねx2生きてるだけマシと言われればそうだけど |
… | 3822/12/31(土)23:20:19No.1010343408+6は進めれば進めるほど何物でもない誰かになっていく… |
… | 3922/12/31(土)23:20:27No.1010343481+ムーンブルク王女とかエンディング後にも苦難の道が待ってるの確定してるぜ |
… | 4022/12/31(土)23:20:29No.1010343504+>せっかく回復&みんな揃ったのに母を目の前で焼き殺される |
… | 4122/12/31(土)23:20:55No.1010343766+やってる最中ほぼずっと俺が何したってんだよ…ってなりながらプレイしてたくらいには理不尽な目に遭ってる |
… | 4222/12/31(土)23:20:58No.1010343797+本人も嫁も子供も両親も友人も臣下も苦労人 |
… | 4322/12/31(土)23:21:00No.1010343815+あまりおつらくなさそうなのは2かな |
… | 4422/12/31(土)23:21:06No.1010343905+>6は進めれば進めるほど何物でもない誰かになっていく… |
… | 4522/12/31(土)23:21:26No.1010344147+カタログでラリアットをキメるDQ5主人公 |
… | 4622/12/31(土)23:21:38No.1010344272+何かが歪んでるのかもしれない |
… | 4722/12/31(土)23:21:44No.1010344328+>やってる最中ほぼずっと俺が何したってんだよ…ってなりながらプレイしてたくらいには理不尽な目に遭ってる |
… | 4822/12/31(土)23:21:45No.1010344345+目の前でやっと再会できた母を殺されるのはまじで酷い |
… | 4922/12/31(土)23:22:25No.1010344709そうだねx46は一見ハッピーエンドだけど自分がいた村と妹とバーバラ消えちゃうしすごい寂しい印象ある |
… | 5022/12/31(土)23:22:40No.1010344861そうだねx1親父が堀井からドン・キホーテ扱いされるくらい無茶なのが悪いよ |
… | 5122/12/31(土)23:22:41 マスタードラゴンNo.1010344877+>4は最初と最後が局所的に地獄みたいに不幸 |
… | 5222/12/31(土)23:23:04No.1010345092+11は巻き戻す寸前のおじいちゃんがかわいそうすぎる |
… | 5322/12/31(土)23:23:06No.1010345123+パパスの旅の殆どが無駄骨だったと |
… | 5422/12/31(土)23:23:19No.1010345260+3部でヘンリーの息子イベントの時にリメイクでとんでもない青ざめた顔してたらしいけど |
… | 5522/12/31(土)23:23:40No.1010345480+>6は一見ハッピーエンドだけど自分がいた村と妹とバーバラ消えちゃうしすごい寂しい印象ある |
… | 5622/12/31(土)23:23:50No.1010345591そうだねx611はめっちゃ辛いんだけどマジで仲間の存在が光りであり癒しだった |
… | 5722/12/31(土)23:24:00No.1010345695+>親父が堀井からドン・キホーテ扱いされるくらい無茶なのが悪いよ |
… | 5822/12/31(土)23:24:07No.1010345754+123は最初から魔王を倒さなきゃ帰れねぇ!で旅立ってるしそれはそれで大変そう |
… | 5922/12/31(土)23:24:07No.1010345761+>6は一見ハッピーエンドだけど自分がいた村と妹とバーバラ消えちゃうしすごい寂しい印象ある |
… | 6022/12/31(土)23:24:10No.1010345798+息子が勇者なのは斬新だった |
… | 6122/12/31(土)23:24:39No.1010346111+>123は最初から魔王を倒さなきゃ帰れねぇ!で旅立ってるしそれはそれで大変そう |
… | 6222/12/31(土)23:24:44No.1010346183+6の主人公は最後王様に後継ぐの期待されてたけど |
… | 6322/12/31(土)23:25:10No.1010346486+11は仲間が頼りになり過ぎるから… |
… | 6422/12/31(土)23:25:40No.1010346818+オカマはどのルートでも死なないし記憶喪失にもならないからな… |
… | 6522/12/31(土)23:25:51No.1010346978そうだねx2>11はめっちゃ辛いんだけどマジで仲間の存在が光りであり癒しだった |
… | 6622/12/31(土)23:25:51No.1010346984+>知らない記憶と知らない家族と知らない王子の立場とハッサンとの友情は残った |
… | 6722/12/31(土)23:26:02No.1010347136そうだねx6パパスは下手に天空の剣なんてものを見付けてしまったばっかりに先入観に囚われたのかもしれない |
… | 6822/12/31(土)23:26:23No.1010347353そうだねx1オカマパレードinオカマのパパは辛気臭いシナリオの中で腹抱えて笑った |
… | 6922/12/31(土)23:26:48No.1010347672そうだねx2>>4は最初と最後が局所的に地獄みたいに不幸 |
… | 7022/12/31(土)23:27:21No.1010348085+DLC抜きのナイン悲惨すぎる |
… | 7122/12/31(土)23:27:31No.1010348205+5は最終的に報われてる |
… | 7222/12/31(土)23:27:48No.1010348414そうだねx3親父を自分の目の前で嬲り殺しにした2体のうちの片割れが閑職に追いやられていた上 |
… | 7322/12/31(土)23:28:01No.1010348546+>5は最終的に報われてる |
… | 7422/12/31(土)23:28:07No.1010348609+3のカーチャンは死ぬまで勇者を案じてヤキモキしてただろうからお辛い |
… | 7522/12/31(土)23:28:13No.1010348692+精神的に頼りになるオカマと戦力的に頼りになる愛棒 |
… | 7622/12/31(土)23:28:13No.1010348695そうだねx2パパス死ぬだけでもキツいのに焼き消されるのは当時小学生だったのに拳握りしめてキレてたわ |
… | 7722/12/31(土)23:28:19No.1010348761+ミルドラースが悪いのかエスタークが悪いのか |
… | 7822/12/31(土)23:28:30No.1010348922そうだねx5仲間と会話できるようになったリメイクだとゲマ関連の話の時はさすがに顔が険しくなるらしい主人公 |
… | 7922/12/31(土)23:28:32No.1010348945+最後のよみがえったシンシアが幻覚っていうのよく聞くけどあれトトロの幽霊説みたいな適当こいたホラで良いんだよね? |
… | 8022/12/31(土)23:28:54No.1010349192+暗い話が無いドラクエを探した方が早いというか少なくともナンバリングには無いんじゃねぇか |
… | 8122/12/31(土)23:28:59No.1010349252そうだねx1正直5はゲマブッ殺したいをモチベに続けてたと思う |
… | 8222/12/31(土)23:29:10No.1010349374+パパス |
… | 8322/12/31(土)23:29:23No.1010349508+>暗い話が無いドラクエを探した方が早いというか少なくともナンバリングには無いんじゃねぇか |
… | 8422/12/31(土)23:29:25No.1010349530+>鼻っから帰るとこがない… |
… | 8522/12/31(土)23:29:50No.1010349834+基本的にゲマぶっ殺すジャミぶっ殺すでやってるんだけどなんかゴンズどうでもいいよな… |
… | 8622/12/31(土)23:30:18No.1010350151そうだねx3ラインハットでヘンリーの息子との隠し階段の下りで青ざめてるの良いよね… |
… | 8722/12/31(土)23:30:28No.1010350267そうだねx1>パパス |
… | 8822/12/31(土)23:30:30No.1010350288+4の勇者は仲間の誰のとこいっても高待遇でいい人生おくれるよね |
… | 8922/12/31(土)23:30:32No.1010350306+>基本的にゲマぶっ殺すジャミぶっ殺すでやってるんだけどなんかゴンズどうでもいいよな… |
… | 9022/12/31(土)23:30:32No.1010350309+3はそんなに暗くなくない? |
… | 9122/12/31(土)23:30:39No.1010350379+ミルドラース倒した後も光の教団の残党が残る訳で事後処理めっちゃめんどくさそう |
… | 9222/12/31(土)23:30:43No.1010350417+6歳 少年時代 |
… | 9322/12/31(土)23:30:47No.1010350465+8はククールがお辛かったけどチェルスとか更に不幸なキャラも出てくる |
… | 9422/12/31(土)23:30:56No.1010350554+>4の勇者は仲間の誰のとこいっても高待遇でいい人生おくれるよね |
… | 9522/12/31(土)23:31:11No.1010350711そうだねx2>>基本的にゲマぶっ殺すジャミぶっ殺すでやってるんだけどなんかゴンズどうでもいいよな… |
… | 9622/12/31(土)23:31:22No.1010350839+>11はめっちゃ辛いんだけどマジで仲間の存在が光りであり癒しだった |
… | 9722/12/31(土)23:31:28No.1010350903+リメイクは知らんけど3はアレフガルドから帰ってこれなくなったんじゃなかったっけ… |
… | 9822/12/31(土)23:31:30No.1010350933+>3はそんなに暗くなくない? |
… | 9922/12/31(土)23:31:45No.1010351060そうだねx1>DLC抜きのナイン悲惨すぎる |
… | 10022/12/31(土)23:31:50No.1010351124+>モンバーバラ姉妹は復興で大変そうだけど |
… | 10122/12/31(土)23:32:05No.1010351251+>6歳 少年時代 |
… | 10222/12/31(土)23:32:13No.1010351339+まあトルネコとかアリーナが色々とよくしてくれるだろう |
… | 10322/12/31(土)23:32:19No.1010351400+7や8の主人公が一番勝ち組だろうか |
… | 10422/12/31(土)23:32:36No.1010351570そうだねx1少年時代はサンチョに性的なイタズラをされて育つ |
… | 10522/12/31(土)23:32:38No.1010351588+7は主人公達というよりももう作品そのものが鬱 |
… | 10622/12/31(土)23:32:42No.1010351624+>リメイクは知らんけど3はアレフガルドから帰ってこれなくなったんじゃなかったっけ… |
… | 10722/12/31(土)23:32:50No.1010351717+>7や8の主人公が一番勝ち組だろうか |
… | 10822/12/31(土)23:32:56No.1010351777+>リメイクは知らんけど3はアレフガルドから帰ってこれなくなったんじゃなかったっけ… |
… | 10922/12/31(土)23:33:02No.1010351834+7が希望に満ち溢れてるけどそこまでの過程がね… |
… | 11022/12/31(土)23:33:02No.1010351837そうだねx1>7や8の主人公が一番勝ち組だろうか |
… | 11122/12/31(土)23:33:17No.1010351994+7も8も過去は大変みたいな感じだったけど本編内ではそこまでだからな |
… | 11222/12/31(土)23:33:18No.1010352005+二次ネタ抜きに子供たちって両親よりサンチョとかに懐いてる方が自然な気はする |
… | 11322/12/31(土)23:33:43No.1010352257+国王になることがハッピーかっていうとスレ画は王族の教育なんも受けてないわけだし |
… | 11422/12/31(土)23:33:44No.1010352271+>パパス |
… | 11522/12/31(土)23:33:55No.1010352415+>>リメイクは知らんけど3はアレフガルドから帰ってこれなくなったんじゃなかったっけ… |
… | 11622/12/31(土)23:33:59No.1010352451+>二次ネタ抜きに子供たちって両親よりサンチョとかに懐いてる方が自然な気はする |
… | 11722/12/31(土)23:34:04No.1010352513+目的がオルテガの敵討ちっぽいのは伝説の勇者ロトも高潔な勇者じゃなく普通の16歳の青年って感じで好き |
… | 11822/12/31(土)23:34:06No.1010352535+10年奴隷ってさらっと流しているけれどもとんでもないことだよ |
… | 11922/12/31(土)23:34:10No.1010352581そうだねx1>パパス |
… | 12022/12/31(土)23:34:15No.1010352633+>>7や8の主人公が一番勝ち組だろうか |
… | 12122/12/31(土)23:34:15No.1010352640そうだねx1ベホイミ(ベホマ+状態異常回復) |
… | 12222/12/31(土)23:34:24No.1010352732+王子として戻ってきたら側近に虫がいたのも酷い話だよね |
… | 12322/12/31(土)23:34:35No.1010352854そうだねx1>通常攻撃が2回攻撃で会心攻撃のお父さんは好きですか? |
… | 12422/12/31(土)23:34:44No.1010352946+実際息子と娘はオジロンとサンチョに王族として育てられてるだろうからキッチリしてるんだろう |
… | 12522/12/31(土)23:34:45No.1010352955+まあギアガの大穴以外にも穴あったっておかしくはないしな… |
… | 12622/12/31(土)23:34:59No.1010353080+親ではなく憧れの英雄として見ているから娘はインモラルに陥りやすいと熱弁している「」がいたな… |
… | 12722/12/31(土)23:35:01No.1010353107+>国王になることがハッピーかっていうとスレ画は王族の教育なんも受けてないわけだし |
… | 12822/12/31(土)23:35:03No.1010353124+結果としては嫁も子供も国も手に入れてるからな |
… | 12922/12/31(土)23:35:04No.1010353137そうだねx3間違いなく叔父はめっちゃサポートしてくれるとは思うが王として大変だ |
… | 13122/12/31(土)23:35:33No.1010353439+10年奴隷 |
… | 13222/12/31(土)23:35:33No.1010353442+大体の場合オルテガの死因はMP管理の失敗… |
… | 13322/12/31(土)23:35:42No.1010353543+>じゃあ藤原カムイがゲーム内容に沿った漫画作ったのがバカみたいになるじゃないですか… |
… | 13422/12/31(土)23:35:46No.1010353591+ぶっちゃけ何の思い入れもない国王の肩書より村の漁師のほうが幸福度合い高そうに見える |
… | 13522/12/31(土)23:35:46No.1010353597+何気にヘンリーとのコネクションとそこの王に繋がってるの強い |
… | 13622/12/31(土)23:35:47No.1010353605+3も地元帰れんし4は地元滅んだし |
… | 13722/12/31(土)23:35:51No.1010353629+もう少し装備が充実してたら… |
… | 13822/12/31(土)23:35:59No.1010353715+パパスはなんで息子を旅に連れてったんだ? |
… | 13922/12/31(土)23:36:06No.1010353759そうだねx1仮にラインハットの悲劇がまた起きたとしてもヘンリーと知古だし同じ結果にはならないよね |
… | 14022/12/31(土)23:36:11No.1010353813+>大体の場合オルテガの死因はMP管理の失敗… |
… | 14122/12/31(土)23:36:16No.1010353881そうだねx1父母の死もつらいがスレ画が一番辛いのは子供の可愛い盛りのときに石になってたことだと思う |
… | 14222/12/31(土)23:36:17No.1010353897+育ってく過程見られなかったのはしんどいが子どもがいい子に育ってくれたのが救いだな |
… | 14322/12/31(土)23:36:18No.1010353901+パパス始末できたゲマがMVPすぎる |
… | 14422/12/31(土)23:36:27No.1010353981+まぁいきなり王は大変だろうけど周りが支えてくれるだろうし… |
… | 14522/12/31(土)23:36:35No.1010354061+腕一本であの広大な王国築いた1の勇者すごいわ |
… | 14622/12/31(土)23:36:46No.1010354162+大臣も死んだしな |
… | 14722/12/31(土)23:36:51No.1010354210+まぁ若いままだし後三人ぐらいは子供出来るだろ |
… | 14822/12/31(土)23:36:58No.1010354272+>パパスはなんで息子を旅に連れてったんだ? |
… | 14922/12/31(土)23:37:00No.1010354295+パパス死後に王族発覚が辛そうでな…… |
… | 15022/12/31(土)23:37:01No.1010354301+>二次ネタ抜きに子供たちって両親よりサンチョとかに懐いてる方が自然な気はする |
… | 15122/12/31(土)23:37:09No.1010354378+>まぁ若いままだし後三人ぐらいは子供出来るだろ |
… | 15222/12/31(土)23:37:28No.1010354579+30年間もオジロンが国治めてたと思うとこの人も苦労人だよな |
… | 15322/12/31(土)23:37:32No.1010354631+息子おいてくと王位継承で無駄に揉めそうだからかねえ |
… | 15422/12/31(土)23:37:34No.1010354663+結果論とはいえ国としてと考えるとフローラデボラの場合は強力なコネ増えるな… |
… | 15522/12/31(土)23:37:52No.1010354839+>腕一本であの広大な王国築いた1の勇者すごいわ |
… | 15622/12/31(土)23:37:53No.1010354856+>大臣も死んだしな |
… | 15722/12/31(土)23:37:55No.1010354871+オジロンといいデールといいあの世界の弟ポジは聖人か何かなのか |
… | 15822/12/31(土)23:37:58No.1010354897+ラインハットサラボナテルパドールと国交結んでるのでおじさんよりよっぽど仕事してると言える |
… | 15922/12/31(土)23:37:59No.1010354903+主人公とビアンカは2歳差で石化時期はビアンカの方が2年長いので肉体年齢的には同じくらいになるんだよな |
… | 16022/12/31(土)23:37:59No.1010354904+人生の幸せな時期を奴隷や石になって過ごしてしまったからな… |
… | 16122/12/31(土)23:38:06No.1010354954+8は勇者本人には特に悲壮感なく幸せになるからね |
… | 16222/12/31(土)23:38:10No.1010355000+むしろサンチョだって主人公のこと自分の子供のように思ってそうだしな |
… | 16322/12/31(土)23:38:20No.1010355065+>後継者争い勃発! |
… | 16422/12/31(土)23:38:27No.1010355128+>>まぁ若いままだし後三人ぐらいは子供出来るだろ |
… | 16522/12/31(土)23:38:43No.1010355305そうだねx2子供の成長が見られない哀しみ |
… | 16622/12/31(土)23:38:45No.1010355324+>>後継者争い勃発! |
… | 16722/12/31(土)23:38:47No.1010355358+サンチョいいよね |
… | 16822/12/31(土)23:38:54No.1010355472+作中の人生はまじで酷いよな |
… | 16922/12/31(土)23:38:56No.1010355487+>結果論とはいえ国としてと考えるとフローラデボラの場合は強力なコネ増えるな… |
… | 17022/12/31(土)23:38:58No.1010355531+息子娘とサンチョで旅してる期間でなんか作れない? |
… | 17122/12/31(土)23:39:12No.1010355705+サンチョから見ると勇者兄妹は孫みたいな年齢差になるのかも |
… | 17222/12/31(土)23:39:14No.1010355730+そういえばロトも天空も二作目が時系列最後なのか |
… | 17322/12/31(土)23:39:28No.1010355905+>結果論とはいえ国としてと考えるとフローラデボラの場合は強力なコネ増えるな… |
… | 17422/12/31(土)23:39:29No.1010355934そうだねx1ルドマンさんも大概気前が良すぎる… |
… | 17522/12/31(土)23:39:30No.1010355943+>人生の幸せな時期を奴隷や石になって過ごしてしまったからな… |
… | 17622/12/31(土)23:39:45No.1010356100そうだねx6>息子娘とサンチョで旅してる期間でなんか作れない? |
… | 17722/12/31(土)23:39:49No.1010356140+石化さえ解ければ本当にあの家の守り神になれたんだろうと思うと悲しい |
… | 17822/12/31(土)23:39:50No.1010356155+>息子娘とサンチョで旅してる期間でなんか作れない? |
… | 17922/12/31(土)23:39:55No.1010356195+>ルドマンさんも大概気前が良すぎる… |
… | 18022/12/31(土)23:39:59No.1010356231+>息子娘とサンチョで旅してる期間でなんか作れない? |
… | 18122/12/31(土)23:40:25No.1010356488+ルドマンさんとかサンチョとかオジロンとか周りには滅茶苦茶恵まれてる |
… | 18222/12/31(土)23:40:26No.1010356510+親を目の前で2度殺されてるのどう考えても酷い |
… | 18322/12/31(土)23:40:30No.1010356552+あの世界のキーパーソン ルドマン |
… | 18422/12/31(土)23:40:58No.1010356808+あの世界1の大富豪がバックについて |
… | 18522/12/31(土)23:40:58No.1010356812+ちなみにオジロンの系譜は娘で途絶えるっぽいから実は王族の血族は増やさないとマズいぞ |
… | 18622/12/31(土)23:40:58No.1010356814そうだねx1>>息子娘とサンチョで旅してる期間でなんか作れない? |
… | 18722/12/31(土)23:40:59No.1010356819+どのルートでもゲレゲレは重要度高くなさそうだな… |
… | 18822/12/31(土)23:41:12No.1010356958+多感な子供~青年時代を奴隷として過ごして |
… | 18922/12/31(土)23:41:21No.1010357051+金持ちでドドマンコみたいな名前なのに気に入った後はいい人すぎる |
… | 19022/12/31(土)23:41:23No.1010357065+山奥で魔物と嫁とのんびり暮らすのが一番合ってそう |
… | 19122/12/31(土)23:41:33No.1010357165+石化中は意識あるのは公式設定だったっけ |
… | 19222/12/31(土)23:41:37No.1010357212+ルドマンさんが奥さんと結婚したときも主人公たちと同じようなことをしたらしいんだけど先祖の名前を見る限り入り婿ではなさそうなんだよな |
… | 19322/12/31(土)23:41:39No.1010357235+ルドマンの財力はあのコンパクト国家が多い世界においてだいぶ大きい力だと思う |
… | 19422/12/31(土)23:41:47No.1010357311そうだねx1毎回ギリギリのところで嫁ヘンリーベラとかいい仲間に会えてるから保ててたと思う |
… | 19522/12/31(土)23:41:54No.1010357390そうだねx1>石化中は意識ある |
… | 19622/12/31(土)23:42:20No.1010357644+自分の娘との結婚蹴ったのに気に入ったからって式の諸々も天空の盾も全部やってくれる |
… | 19722/12/31(土)23:42:24No.1010357678+>息子娘とサンチョで旅してる期間でなんか作れない? |
… | 19822/12/31(土)23:42:40No.1010357837そうだねx1息子勇者成長したらどうなるんだろうなって想像すると真っ先に頭に浮かぶ孫悟飯 |
… | 19922/12/31(土)23:42:44No.1010357861そうだねx4>娘とサンチョの赤ちゃん! |
… | 20022/12/31(土)23:42:47No.1010357884+ルドマン |
… | 20122/12/31(土)23:43:03No.1010358053+今晩だけですぞ! |
… | 20222/12/31(土)23:43:09No.1010358111+>自分の娘との結婚蹴ったのに気に入ったからって式の諸々も天空の盾も全部やってくれる |
… | 20322/12/31(土)23:43:12No.1010358146+息子との年齢差10歳ぐらいなんだろ |
… | 20422/12/31(土)23:43:31No.1010358375+>石化中は意識あるのは公式設定だったっけ |
… | 20522/12/31(土)23:43:43No.1010358520+>息子勇者成長したらどうなるんだろうなって想像すると真っ先に頭に浮かぶ孫悟飯 |
… | 20622/12/31(土)23:44:01No.1010358710+8は仲間が軒並みサバサバしてるからあんま悲壮感ない |
… | 20722/12/31(土)23:44:15No.1010358858+経済力と権力のルドマンに暴力と権力の主人公が組み合わさり! |
… | 20822/12/31(土)23:44:24No.1010358994+>ルドマンさんとかサンチョとかオジロンとか周りには滅茶苦茶恵まれてる |
… | 20922/12/31(土)23:44:25No.1010358996+ルドマン側から見てもブオーンと戦える戦力は欲しかったからな |
… | 21022/12/31(土)23:44:27No.1010359024+地味にスルーされがちだがマーサの能力を絶やさないために子作りはいくらあってもいい |
… | 21122/12/31(土)23:44:37No.1010359156+>>息子勇者成長したらどうなるんだろうなって想像すると真っ先に頭に浮かぶ孫悟飯 |
… | 21222/12/31(土)23:44:51No.1010359294+娘がラインハットに嫁ぐのは非公式だっけ |
… | 21322/12/31(土)23:44:53No.1010359320+>経済力と権力のルドマンに暴力と権力の主人公が組み合わさり! |
… | 21422/12/31(土)23:45:14No.1010359577+>ルドマンさんとかサンチョとかオジロンとか周りには滅茶苦茶恵まれてる |
… | 21522/12/31(土)23:45:18No.1010359651+>娘がラインハットに嫁ぐのは非公式だっけ |
… | 21622/12/31(土)23:45:25No.1010359742+>まぁでもそこで盾切ったからブオーン倒せたと思えば安い…のかな |
… | 21722/12/31(土)23:45:28No.1010359770そうだねx1後から見るとルドマンさん慧眼すぎる |
… | 21822/12/31(土)23:45:40No.1010359925+ラインハットは少なくともヘンリーの世代はグランバニアに頭上がらないよな… |
… | 21922/12/31(土)23:45:58No.1010360076+ヘンリーとはどちらかの性別逆だったら危なかったな… |
… | 22022/12/31(土)23:46:08No.1010360177+まあアンディに渡したところで役に立たなかったからな |
… | 22122/12/31(土)23:46:25No.1010360399+>ラインハットは少なくともヘンリーの世代はグランバニアに頭上がらないよな… |
… | 22222/12/31(土)23:46:46No.1010360675+リメイクでデボラと結婚したけどこれはこれでアリな気がしてる |
… | 22322/12/31(土)23:47:04No.1010360894+主人公がルーラ復元させたしどうやろ |
… | 22422/12/31(土)23:47:46No.1010361382+>リメイクでデボラと結婚したけどこれはこれでアリな気がしてる |
… | 22522/12/31(土)23:48:07No.1010361638+>主人公がルーラ復元させたしどうやろ |
… | 22622/12/31(土)23:48:11No.1010361676+>リメイクでデボラと結婚したけどこれはこれでアリな気がしてる |
… | 22722/12/31(土)23:48:16No.1010361728+エンディングでサンタローズが復興して寝込んでいた爺さんも元気になって良かった |
… | 22822/12/31(土)23:48:20No.1010361786+肝っ玉母ちゃんになるデボラいいよね |
… | 22922/12/31(土)23:48:25No.1010361859+5は息子勇者と対になる魔王が欲しい |
… | 23022/12/31(土)23:48:28No.1010361906+そうかルーラの技術持ってるのが例のジジイと主人公勢だけっぽいのかアドバンテージでかいな |
… | 23122/12/31(土)23:48:30No.1010361930+>ヘンリーとはどちらかの性別逆だったら危なかったな… |
… | 23222/12/31(土)23:48:34No.1010362014+>後から見るとルドマンさん慧眼すぎる |
… | 23322/12/31(土)23:48:35No.1010362019+なんだかんだでプレイヤーに受け入れられてるのは凄いよデボラ |
… | 23422/12/31(土)23:48:40No.1010362109+息子にはヒロインっぽいキャラがいないな政略的にはオジロンの娘かルドマンの娘かテルパドール女王か |
… | 23522/12/31(土)23:48:43No.1010362139+>ヘンリーとはどちらかの性別逆だったら危なかったな… |
… | 23622/12/31(土)23:48:50No.1010362231+なんならムスコスもだいぶハードだよな… |
… | 23722/12/31(土)23:48:55No.1010362287+デボラは刺さる人には刺さりまくる良い女だよ |
… | 23822/12/31(土)23:49:07No.1010362430+>ヘンリーとはどちらかの性別逆だったら危なかったな… |
… | 23922/12/31(土)23:50:10No.1010363169そうだねx1>ヘンリーとはどちらかの性別逆だったら危なかったな… |
… | 24022/12/31(土)23:50:54No.1010363651+>デボラは刺さる人には刺さりまくる良い女だよ |
… | 24122/12/31(土)23:51:16No.1010363869そうだねx3ヘンリーが女だとビアンカすらまるで相手にならないレベルで一強になっちまう |
… | 24222/12/31(土)23:51:36No.1010364164そうだねx2自分の子供が勇者なのも親としては滅茶苦茶キツイだろ |
… | 24322/12/31(土)23:51:37No.1010364174+女ヘンリーは強すぎるからだめ |
… | 24422/12/31(土)23:51:50No.1010364305+>ヘンリーが女だとビアンカすらまるで相手にならないレベルで一強になっちまう |
… | 24522/12/31(土)23:52:33No.1010364774+5主でもヘンリーでもどっちか女性だと奴隷自体で全部擦り切れそうな気がするのはエロ本の読み過ぎかもしれない |
… | 24622/12/31(土)23:52:39No.1010364842+主人公が女でも主人公が拒否しなければ絶対ヘンリー求婚するだろ |
… | 24722/12/31(土)23:52:53No.1010364991そうだねx1女ヘンリーだと神殿から嫁を救出する流れがめっちゃドラマチックになりそう |
… | 24822/12/31(土)23:53:02No.1010365108+マリアやベラの方が結婚相手より微妙に作中交流期間長いイメージがある |
… | 24922/12/31(土)23:54:07No.1010365835そうだねx3>女ヘンリーだと神殿から嫁を救出する流れがめっちゃドラマチックになりそう |
… | 25022/12/31(土)23:54:10No.1010365879+女ヘンリーだと露骨なわからせ展開になるからエロ同人いっぱい出てそうこわい |
… | 25122/12/31(土)23:56:18No.1010367496そうだねx1ゲマやゴンズってサンチョから見ても多分ぶっ殺す対象だよな… |
… | 25222/12/31(土)23:56:28No.1010367582+問題としては女ヘンリーが嫁だと血統が証明されているので勇者が生まれなくて詰む |
… | 25322/12/31(土)23:57:40No.1010368390+>ゲマやゴンズってサンチョから見ても多分ぶっ殺す対象だよな… |
… | 25423/01/01(日)00:00:03No.1010370074+>問題としては女ヘンリーが嫁だと血統が証明されているので勇者が生まれなくて詰む |
… | 25523/01/01(日)00:03:49No.1010373070+>ついでにコリンズも生まれないしストーリーが根本から変わりすぎるんだよな… |