前回のブログ記事では300文字くらいで普通にGoogleにインデックスされたのですが、最近はGoogleのコンテンツに対しての評価が厳しくなっているという話もあるので今回はより少ない文字数でもインデックスされるのか?実験してみたいと思います。
ちなみに当然ですが条件は今までと同じでSNSで告知するなどを行なってインデックスを促進するようなことはおこないません。
そうしないと比較検証ができないからです。
なお、今のタイミングであればツイッターがnoindexを外しているので、グーグルサーチコンソールではツイッターのドメインの被リンクが出てきていることもあり、SNS(厳密にはツイッターのみ)のSEO効果は大きく期待できます。
また実はnoteなどもタグではグーグルにバックリンクとして認識されないような設定が行われているのですが、実際にはGoogleのクローラーがリンクを辿ってきているので、グーグルは認識していることは間違いありません。
Googleサーチコンソールでリンクを認識していればバックリンクの効果があるということは、実は断言できません。ただしボットがリンク経由で訪問していることは間違いないのでサイトのインデックスがされにくい現状を踏まえるとクロール頻度を上げる意味では高い効果があると言えます。
果たして今回も成功するでしょうか?(今回は500文字以上600文字未満)
宣伝:Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)について