[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3183人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1776156.jpg[見る]
fu1776224.webp


画像ファイル名:1672451100446.jpg-(139415 B)
139415 B22/12/31(土)10:45:00 ID:E.TuyK8UNo.1010044448そうだねx47 12:23頃消えます
アジカンがメジャーになって俺も鼻が高いよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が7件あります.見る
122/12/31(土)10:46:29No.1010044881そうだねx9
君という花の時点で爆売れしてなかったか?
222/12/31(土)10:46:41No.1010044941そうだねx6
小悪魔agehaが!?
322/12/31(土)10:46:50No.1010044988そうだねx19
なんか消す人たちでしょ
422/12/31(土)10:46:57No.1010045022そうだねx4
褒められてるじゃん
522/12/31(土)10:47:00No.1010045037そうだねx39
>君という花の時点で爆売れしてなかったか?
ヒント:世代
622/12/31(土)10:47:08No.1010045075そうだねx142
こんなバンドがまさはるごっこでみんなに引かれてたなんて…
722/12/31(土)10:47:22No.1010045143そうだねx16
そう言われると消してええしかしらない
822/12/31(土)10:47:27No.1010045173+
そんなもの見るな
922/12/31(土)10:47:27No.1010045179+
こなああああゆきいいい
1022/12/31(土)10:47:29No.1010045191+
なんかリライトする人だっけ?
1122/12/31(土)10:47:44No.1010045260+
埋まってたってどういうこと?
1222/12/31(土)10:47:55No.1010045304+
四畳半まで埋もれてたなんて…
1322/12/31(土)10:47:55No.1010045305+
>こなああああゆきいいい
レミオロメンだっけ…
1422/12/31(土)10:48:06No.1010045364+
リライト知らねえのかよえーっ!
1522/12/31(土)10:48:21No.1010045450そうだねx2
>四畳半まで埋もれてたなんて…
それは今年もあったから判断に困る…
1622/12/31(土)10:48:38No.1010045548そうだねx26
ぼざろのおかげで有名になれてよかったな!
1722/12/31(土)10:48:41No.1010045573そうだねx9
ルックバックが公開されるまでoasisが日の目を見る事が無かったくらいロック後進国だからな日本
1822/12/31(土)10:49:17No.1010045767+
アジカンはボーカルが病気だし曲も微妙だからエルレ若い子の間で流行って欲しい
1922/12/31(土)10:49:25No.1010045810そうだねx3
>ルックバックが公開されるまでoasisが日の目を見る事が無かったくらいロック後進国だからな日本
P4kでめっちゃ低評価されるバンドじゃん
2022/12/31(土)10:49:34No.1010045846そうだねx26
>埋まってたってどういうこと?
知る機会のなかった人が良さを知ったってことかな…
2122/12/31(土)10:49:47No.1010045943そうだねx2
鋼の錬金術師…
2222/12/31(土)10:49:53No.1010045991+
リライトで知ったけど好きなったのは或る街の群青から
2322/12/31(土)10:50:12No.1010046116そうだねx1
面白かった頃のNARUTOのOPで見たな
2422/12/31(土)10:50:24No.1010046170+
実際本人の中では間違っていない
2522/12/31(土)10:50:29No.1010046194+
アジカンの曲ってループザループぐらいしかしらんな
2622/12/31(土)10:50:33No.1010046212そうだねx13
出来ればそのまま埋まっておいて欲しかったという気持ちもある
2722/12/31(土)10:50:41No.1010046254+
>知る機会のなかった人が良さを知ったってことかな…
ありがとう鋼の錬金術師とか今の若い子でも知らない訳ないだろって思ったけど
多分サブスクとかにあるのはフルメタルアルケミストの方でこっちはリライトじゃないだろうから知らない世代っていう意味ではあるだろうな…
2822/12/31(土)10:51:21No.1010046511+
アジカンが埋まってるって言うならジャパハリネットくらいだとどうなっちゃうんだよ
2922/12/31(土)10:51:32No.1010046571+
マジかよ…僕だけがいない街…あんまり見てる若い子居ないかもしれん…
3022/12/31(土)10:51:38No.1010046608+
バンプと同格だったはずなのにどうして差がついた…みたいに期待値高すぎる語り方してる人はぼざろ前までいた
3122/12/31(土)10:51:51No.1010046694+
フォロワー数とか売り上げがアホみたいな数字になってるロッカーが日本に来たらガンスルーされてアイデンティティクライシス起こしかける国
3222/12/31(土)10:51:58No.1010046731+
下手すると今の若い子はスピッツの方が知られてる
3322/12/31(土)10:51:59No.1010046741+
デカい山でも簡単に埋まる恐怖
3422/12/31(土)10:52:01No.1010046749そうだねx9
アジカンがメジャーだと勘違いしてるのなんて50代手前くらいのジジババだよ
3522/12/31(土)10:52:19No.1010046839+
メリッサで1発当ててそのまま消えたイメージ
3622/12/31(土)10:52:30No.1010046897そうだねx16
>下手すると今の若い子はスピッツの方が知られてる
スピッツの方が100倍良いバンドだろ!!!
3722/12/31(土)10:52:35No.1010046923そうだねx26
>メリッサで1発当ててそのまま消えたイメージ
リライトです…
3822/12/31(土)10:52:45No.1010047002そうだねx1
埋まってた(ことにしたい)
3922/12/31(土)10:52:49No.1010047024そうだねx7
でもまあ今までで最も人目についたのがぼざろを介してなのは間違いないし…
君の名はのRADとかガッチャのバンプみたいなもん
4022/12/31(土)10:52:50No.1010047038+
コアなファンは付くけど大衆受けするバンドでもないだろアジカン
4122/12/31(土)10:52:53No.1010047055+
>アジカンが埋まってるって言うならジャパハリネットくらいだとどうなっちゃうんだよ
でもアニメのエアマスター面白かったし…
4222/12/31(土)10:52:53No.1010047056+
>アジカンがメジャーだと勘違いしてるのなんて50代手前くらいのジジババだよ
膝から崩れ落ちそう
4322/12/31(土)10:52:57No.1010047086そうだねx27
>メリッサで1発当ててそのまま消えたイメージ
ポルノです…
4422/12/31(土)10:53:00No.1010047108そうだねx3
>フォロワー数とか売り上げがアホみたいな数字になってるロッカーが日本に来たらガンスルーされてアイデンティティクライシス起こしかける国
逆に日本でばっか売れて自信を持つケースもあるし…
QUEENとかもそうだったし…
4522/12/31(土)10:53:04No.1010047140+
いつまで経っても埋まらないB'zは怖いね
4622/12/31(土)10:53:26No.1010047320そうだねx30
アジカンはかつてメジャーだったが今は埋もれてるということならそれは間違ってないと思う
4722/12/31(土)10:53:26No.1010047324+
今では落ち着いた(隠語)グループってのは否定しないけど
埋もれてたって言われると…
4822/12/31(土)10:53:30No.1010047347そうだねx13
>でもまあ今までで最も人目についたのがぼざろを介してなのは間違いないし…
ううn…
>君の名はのRADとか
うn
>ガッチャのバンプみたいなもん
ううn…
4922/12/31(土)10:53:31No.1010047360+
メジャーデビューしてたんですね…
5022/12/31(土)10:53:38No.1010047415+
NARUTO観てない若い子が多いと!?
いやテレビシリーズ追いかける若い子今いないか…よっぽど作画オタクかアニメ好きじゃないとアレはやれん
5122/12/31(土)10:53:39No.1010047424そうだねx12
まあボーカルはしょうもないサヨクなんだけど
5222/12/31(土)10:53:39No.1010047427+
なぜ毎回ポルノと間違えるやつが出てくるのか
5322/12/31(土)10:53:40No.1010047436+
BUMPやRADみたいに今でもアニメとかでタイアップやってれば知る機会もあるんだろうけどね
5422/12/31(土)10:53:55No.1010047527そうだねx2
>フォロワー数とか売り上げがアホみたいな数字になってるロッカーが日本に来たらガンスルーされてアイデンティティクライシス起こしかける国
それが心地良いって人らもいるからまぁ…
5522/12/31(土)10:53:58No.1010047550そうだねx2
自分が知らない=マイナーだからな…
5622/12/31(土)10:54:05No.1010047591+
>いつまで経っても埋まらないB'zは怖いね
今の高校生世代ではultra soulを知ってる方が少数派だぞ
5722/12/31(土)10:54:06No.1010047603+
政治批判したせいで表舞台から消えてたからなあ
5822/12/31(土)10:54:17No.1010047690そうだねx5
>BUMPやRADみたいに今でもアニメとかでタイアップやってれば知る機会もあるんだろうけどね
アジカンもアニメタイアップしてるよ…
5922/12/31(土)10:54:30No.1010047775そうだねx3
なかなかぼさろ叩きの流れにならなくてイライラしてるスレ「」
6022/12/31(土)10:54:35No.1010047805そうだねx1
言い方はアレだけど良いことだから…
6122/12/31(土)10:54:36No.1010047810そうだねx13
アジカンだぜ!?って思ったけどよくよく考えたらアジカンの事数曲しか知らないから人のこと言えなかった
6222/12/31(土)10:54:36No.1010047812+
ウルトラソウルの真似をしてもヘイッ!って言ってくれないからな最近の人
6322/12/31(土)10:54:41No.1010047840+
アジアンカンフージェネレーションだっけ?
6422/12/31(土)10:54:43No.1010047852そうだねx1
>>君という花の時点で爆売れしてなかったか?
>ヒント:世代
たとえば今サザン知らない奴らそんな多いの?
サザンは知られててアジカン知られてなかったならアジカンの知名度不足だろう
6522/12/31(土)10:54:46No.1010047869+
>政治批判したせいで表舞台から消えてたからなあ
ツイッター以前からあんな感じだったのになぁ
6622/12/31(土)10:54:49No.1010047892そうだねx1
バンプもポルノも宇多田もど直球世代で最近聞かねえなと思ってると気付いたら新曲出して盛り上がってるイメージある
6722/12/31(土)10:54:54No.1010047920そうだねx4
>>こなああああゆきいいい
>レミオロメンだっけ
粉雪はレミオロメンだけど粉雪はアジカン
6822/12/31(土)10:54:54No.1010047922+
>政治批判したせいで表舞台から消えてたからなあ
つまり例の人が暗殺されたから表舞台に出られるようになったってこと?
6922/12/31(土)10:55:06No.1010047972+
>なかなかぼさろ叩きの流れにならなくてイライラしてるスレ「」
むしろぼっちざロックのおかげでアジカン有名になってありがたい…
7022/12/31(土)10:55:14No.1010048016+
スネオヘアーお前と戦いたかった
7122/12/31(土)10:55:20No.1010048054そうだねx8
新世代に波及したなら喜ぶべき事だ
7222/12/31(土)10:55:24No.1010048075+
朝日新聞にはずっと連載してるからな…
7322/12/31(土)10:55:32No.1010048117そうだねx1
>ツイッター以前からあんな感じだったのになぁ
ライブで嫌いになる結構いたよね
7422/12/31(土)10:55:33No.1010048124+
紅だああああ!!!って今の子言ってくれないのかな…
7522/12/31(土)10:55:34No.1010048127+
イントロが長い人でしょ
7622/12/31(土)10:55:38No.1010048148+
>バンプもポルノも宇多田もど直球世代で最近聞かねえなと思ってると気付いたら新曲出して盛り上がってるイメージある
もう~いっぱいあるけど~
7722/12/31(土)10:55:48No.1010048195+
せめてセカオワくらいしぶとければいいんだけどな
7822/12/31(土)10:55:51No.1010048204+
ユニコーンみたいなもんでしょ?
7922/12/31(土)10:56:00No.1010048252そうだねx4
>たとえば今サザン知らない奴らそんな多いの?
サザンはもう知名度全然ないよ…活動してないもん
8022/12/31(土)10:56:02No.1010048263+
そんな…遥か彼方はKANA-BOONがカバーするくらいの人気曲のはず…
8122/12/31(土)10:56:04No.1010048267+
>スネオヘアーお前と戦いたかった
言うほどスネ夫みたいな髪型じゃないやつ!
8222/12/31(土)10:56:07No.1010048277そうだねx3
今の子今の子言ってる奴のほとんどが子持ちじゃなさそう
どうやって今の子の事情知ってるんだろうね
8322/12/31(土)10:56:09No.1010048293+
メリッサは知ってたけどリライトは友人がカラオケで歌ってるのを何となく知ってる…レベルだったな
8422/12/31(土)10:56:10No.1010048298+
>アジカンが埋まってるって言うならジャパハリネットくらいだとどうなっちゃうんだよ
もう解散したじゃんと思ったら再結成してた
8522/12/31(土)10:56:26No.1010048398そうだねx2
>>たとえば今サザン知らない奴らそんな多いの?
>サザンはもう知名度全然ないよ…活動してないもん
活動してなくても親に聞かされて知らないやつはほとんどいないと思う
8622/12/31(土)10:56:28No.1010048412+
まだまさはるやってんの?
8722/12/31(土)10:56:34No.1010048434そうだねx4
バンプは埋もれそうになる度タイアップで当てるからな…
8822/12/31(土)10:56:47No.1010048496そうだねx4
アジカン知らないって言う子供見て悲しいっていう自分に酔ってそう
老害でしかないじゃんね
8922/12/31(土)10:56:50No.1010048508+
昔は聴いてたけど同じような曲ばっかりで聴かなくなってた
9022/12/31(土)10:56:59No.1010048549+
>バンプは埋もれそうになる度タイアップで当てるからな…
ポケモン!?ってなった数年前
9122/12/31(土)10:57:00No.1010048563そうだねx10
>まだまさはるやってんの?
ずっとやってるけど
9222/12/31(土)10:57:04No.1010048582そうだねx2
ぶっちゃけ(オタクどもが寄って来やがってぇ~…)って気持ちと
アジカンの曲初めて聴いたけどいいね!ってレス見かけて嬉しくなる気持ちがよく喧嘩してる
9322/12/31(土)10:57:10No.1010048608+
ミスチル…って思ったけどそういえばキングダムあったな
9422/12/31(土)10:57:11No.1010048616+
>バンプは埋もれそうになる度タイアップで当てるからな…
アカシアは凄い跳ね方だった…
9522/12/31(土)10:57:17No.1010048656+
桑田佳祐の顔と声質はみんな知ってるけど「サザンオールスターズ」についてはほとんど知らない子が多そう
9622/12/31(土)10:57:17No.1010048658+
>いつまで経っても埋まらないB'zは怖いね
コナンのEDずっとやってるし…
9922/12/31(土)10:57:40No.1010048776+
なんか紙のお面みたいなのつけてるバンドでしょ?
10022/12/31(土)10:57:40No.1010048782+
ずっと一定位置にいるBUMPがおかしいのでは?
10122/12/31(土)10:57:43No.1010048796+
サザンはなんか…真夏に女抱いてヒャッホイしてるイメージ
10222/12/31(土)10:57:46No.1010048808そうだねx1
>昔は聴いてたけど同じような曲ばっかりで聴かなくなってた
UVERworldの悪口はやめろ
10322/12/31(土)10:57:48No.1010048820+
本当に埋まってたのは星座になれたらで注目されたバンアパの方だよね
10422/12/31(土)10:57:55No.1010048855そうだねx2
>>>たとえば今サザン知らない奴らそんな多いの?
>>サザンはもう知名度全然ないよ…活動してないもん
>活動してなくても親に聞かされて知らないやつはほとんどいないと思う
「」
今の若い子の親はもうて
10522/12/31(土)10:57:56No.1010048866+
音楽の世代ってせいぜい3年ぐらいの幅しかないのか…?
10622/12/31(土)10:57:57No.1010048869+
サザンはまぁ名前は知ってる程度じゃないかな
曲はほとんど知らんだろう
10722/12/31(土)10:57:58No.1010048874+
「」はおじさんだから信じられないと思うけど
サザンは若い子に人気も知名度もない
10822/12/31(土)10:58:10No.1010048932+
>バンプは埋もれそうになる度タイアップで当てるからな…
ポケモンの後も朝ドラやスパイファミリーやってて
ヒットの頻度すごいなこいつら…
10922/12/31(土)10:58:18No.1010048969+
福山雅治か政治のことなのかこのスレだとどっちの意味だろう…って暫く考えた「まさはる」
11022/12/31(土)10:58:32No.1010049026そうだねx2
本当にリライト以外の曲知らないや
11122/12/31(土)10:58:32No.1010049027そうだねx2
まあ最近はパッとしないなら当たってる
11222/12/31(土)10:58:44No.1010049082+
歌に世代の問題とかないだろ
少なくとも20年前に俺が学生だった頃は歌番組や親の講釈のせいでさらに20年前の曲もかなり聞かされて知ってたぞ
友人は太田裕美のライブ行ってたし
11322/12/31(土)10:58:45No.1010049087そうだねx4
>でもまあ今までで最も人目についたのがぼざろを介してなのは間違いないし…
めっちゃ間違いだろ…
ナルトブリーチのアニメOPより人目に付くことあるのか?
11422/12/31(土)10:58:52No.1010049112そうだねx1
>「サザンオールスターズ」についてはほとんど知らない子が多そう
ぶっちゃけ若い人じゃなくてよっっっぽど好きじゃないと桑田と原以外のメンバーの顔とか出て来んでしょ
11522/12/31(土)10:58:58No.1010049147そうだねx7
>ぶっちゃけ(オタクどもが寄って来やがってぇ~…)って気持ちと
>アジカンの曲初めて聴いたけどいいね!ってレス見かけて嬉しくなる気持ちがよく喧嘩してる
ファンもバンドに似てキモいって事?
11622/12/31(土)10:59:00No.1010049160+
アジカンは単に知名度ないだけ
11722/12/31(土)10:59:00No.1010049161+
>なんか紙のお面みたいなのつけてるバンドでしょ?
当時はマジでアジカンの企画だと思ってた
11822/12/31(土)10:59:02No.1010049176+
GLAYもELTもスピッツもミスチルもイエモンもロックバンドはk-popフォロワーにみんな駆逐された日本の音楽シーン
11922/12/31(土)10:59:04 ID:TKjBEs52No.1010049182そうだねx5
>公職選挙法違反総理を熱狂的に支持してるカルト国家だったからなあ
ゴミ音楽家の影響受けたバカのレス
12022/12/31(土)10:59:04No.1010049183+
>サザンはまぁ名前は知ってる程度じゃないかな
>曲はほとんど知らんだろう
東日本大震災の時に津波歌うのは知ってる
12122/12/31(土)10:59:08No.1010049197そうだねx1
知ってるのブラッドサーキュレーターとリライトくらいだなマジで…
12222/12/31(土)10:59:21No.1010049260そうだねx1
>>バンプは埋もれそうになる度タイアップで当てるからな…
>ポケモンの後も朝ドラやスパイファミリーやってて
>ヒットの頻度すごいなこいつら…
タイアップの履歴みると埋もれる暇なさそうに見える頻度で仕事してるな…
12322/12/31(土)10:59:30No.1010049306そうだねx5
保守側のまさはる人間ならもうちょっと忌避されてないと思う
12422/12/31(土)10:59:31No.1010049315そうだねx3
鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
12522/12/31(土)10:59:43No.1010049370そうだねx6
>めっちゃ間違いだろ…
>ナルトブリーチのアニメOPより人目に付くことあるのか?
>ヒント:世代
12622/12/31(土)10:59:55No.1010049436そうだねx7
>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
ごめんなさい…本当にそれで知りました…
12722/12/31(土)10:59:59No.1010049462+
今は活動家としての方が有名まである
12822/12/31(土)10:59:59No.1010049464そうだねx1
長らくメジャーにいるバンドって忘れられた頃にヒット作出すんだよな
ホームラン王というよりアベレージヒッター
今年もセカオワがHabitでバズってて何回復活するんだこいつらと思った
12922/12/31(土)11:00:04No.1010049474+
例えばビートルズもクイーンもメンバーのこと知らなくても歌を知ってるやつは多い
ビートルズはメンバーの蘊蓄を親がやたらめったら言うだろうからこの例には当てはまらないかもしれないが
13022/12/31(土)11:00:04No.1010049477+
サザンってあれだろ俺が若いころのラウドネスみたいな存在
13122/12/31(土)11:00:07No.1010049490+
>ナルトブリーチのアニメOPより人目に付くことあるのか?
そっちは元のタイトルがデカすぎて歌に注目行かない感がある
13222/12/31(土)11:00:08No.1010049500+
>「」はおじさんだから信じられないと思うけど
>サザンは若い子に人気も知名度もない
浜省は?
浜省は大丈夫だよね?
13322/12/31(土)11:00:11No.1010049520+
ナルト
鋼の錬金術師
ブリーチ
13422/12/31(土)11:00:12No.1010049521+
興味ない人はバンド名まで覚えないと思う
いやぼっちざろっくまでリライトとアフターダークがアジカンだと知らなかった
あの曲もここが!?って感じ
13522/12/31(土)11:00:12No.1010049524そうだねx8
BUMPはもう少し埋もれてもらわないとツアーのチケット取れなくて悲しいけど埋もれないでほしいけどでもチケット取れない
13622/12/31(土)11:00:14No.1010049534+
実際今の10代はもしかしたら知らないかもな…
13722/12/31(土)11:00:16No.1010049542+
過去の名曲もSpotifyなんかで意外と知られてたりはする
13822/12/31(土)11:00:23No.1010049573そうだねx1
>>公職選挙法違反総理を熱狂的に支持してるカルト国家だったからなあ
>ゴミ音楽家の影響受けたバカのレス
マザームーンとか信奉してそう
13922/12/31(土)11:00:26No.1010049591+
>ごめんなさい…本当にそれで知りました…
謝ることでも無いと思うぞ
14022/12/31(土)11:00:27No.1010049593+
アラサーはど真ん中だけど20代10代にはそりゃあね…
14122/12/31(土)11:00:29No.1010049599そうだねx2
おっさんおばさんはナルトやブリーチがもう10年20年とかそういう単位のコンテンツであることを忘れがち
14222/12/31(土)11:00:29No.1010049602+
>>めっちゃ間違いだろ…
>>ナルトブリーチのアニメOPより人目に付くことあるのか?
>>ヒント:世代
最近ならわかるけど今までで最もとかいうから…
14322/12/31(土)11:00:30No.1010049606+
>>めっちゃ間違いだろ…
>>ナルトブリーチのアニメOPより人目に付くことあるのか?
>>ヒント:世代
>今までで最も人目についた
14422/12/31(土)11:00:32 ID:TKjBEs52No.1010049620そうだねx3
バンド名からしてシナマンセーの意味だからなこの反日
14522/12/31(土)11:00:48No.1010049701+
職場の新卒の子がハルヒ見たことない…というかアニメもまず見ないような子が君の知らない物語とかGod knows...歌っててちょっと驚いたのを思い出す
14622/12/31(土)11:00:54No.1010049735+
リライトがもう20年近く前の曲だからな…
14722/12/31(土)11:00:55No.1010049740+
>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
め組がTikTokで流行ってオタクじゃない若い子にまで訴求しててすごすぎる…
14822/12/31(土)11:01:01No.1010049778そうだねx3
>例えばビートルズもクイーンもメンバーのこと知らなくても歌を知ってるやつは多い
>ビートルズはメンバーの蘊蓄を親がやたらめったら言うだろうからこの例には当てはまらないかもしれないが
親がビートルズの蘊蓄言ってくるってそれおじいちゃんの世代だろ
14922/12/31(土)11:01:06No.1010049804+
>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
違う違う
15022/12/31(土)11:01:27No.1010049896+
>過去の名曲もSpotifyなんかで意外と知られてたりはする
すずめの戸締りであったけど今の若い子とかでも昭和とか平成のベストとか聴いてる子は聴くからな…
教養とか知識として聴くのもあるけど
15122/12/31(土)11:01:38No.1010049948+
>浜省は大丈夫だよね?
俺そこそこのおっさんだけど誰?ってなったごめんね
15222/12/31(土)11:01:38No.1010049950+
なんかのcmでELLEGARDENも親世代のバンドで知らないの扱いされてたし子供はそんなもんでしょ
15322/12/31(土)11:01:38No.1010049951そうだねx3
>こんなバンドがまさはるごっこでみんなに引かれてたなんて…
ぼざろで手のひら返ししてるオタクの無様さ笑える
15422/12/31(土)11:01:38No.1010049953そうだねx2
BUMPは本当に忘れた頃に当ててくるから離れられない
15522/12/31(土)11:01:39 ID:TKjBEs52No.1010049957そうだねx1
>マザームーンとか信奉してそう
アベガーって都合が悪くなるとそればっかだな
15622/12/31(土)11:01:45No.1010049995+
左翼に担がれて自らも左翼の急先鋒を自認してるのに未だにでかいフェスの常連のモンパチの話でもする?
15722/12/31(土)11:01:45No.1010049997+
BUMPは昔の曲が最近の駅伝のテーマソングになったりしてるからな
15822/12/31(土)11:01:46No.1010050000そうだねx4
>違う違う
そうじゃ
そうじゃない
15922/12/31(土)11:02:00No.1010050062+
サザンもクイーンもミスチルもB'zも世代関係なくみんな知ってるが
アジカンは当時盛り上がった時に世代だった人以外知らない
そこが知名度とか格の差だろう
16022/12/31(土)11:02:00No.1010050064+
>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
マーシーがちょいちょいニュースに出てたからそれはないんじゃない?
16122/12/31(土)11:02:07No.1010050095+
君繋ぐが好き
16222/12/31(土)11:02:09No.1010050113そうだねx5
>No.1010050000
お前すげーな
16322/12/31(土)11:02:11No.1010050121+
まさはるって言うけどなにしたか知らんわ
でもどうせ大したことじゃないんだろ
16422/12/31(土)11:02:12No.1010050127+
鈴木雅之と広瀬香美は時代に適応してて凄い
16522/12/31(土)11:02:16No.1010050154+
>ごめんなさい…本当にそれで知りました…
逆にここにいてそれまで知らないのは貴重な気がする
どっかで目にしてそうだし違うそうじゃないを
16622/12/31(土)11:02:20No.1010050170+
20年前のオタクはみんなヒラコーシンパだったからこれで覚えてるよ
fu1776156.jpg[見る]
16722/12/31(土)11:02:27No.1010050205そうだねx1
>BUMPは昔の曲が最近の駅伝のテーマソングになったりしてるからな
10代の頃に藤原基央に脳を焼かれた奴らが権力持ち始めてるのを感じる…
16822/12/31(土)11:02:29No.1010050213そうだねx4
「若い子の親」のイメージが年取りすぎだろ
16922/12/31(土)11:02:34No.1010050231+
先日会社で自分の持ってるmp3からポップスを流さないといけない機会があって
これなら誰でも分かると思いリライトを選んだら「もっと皆が分かるような有名な曲を使っていただいて…」って言われてショックだった
17022/12/31(土)11:02:37No.1010050246そうだねx6
>サザンもクイーンもミスチルもB'zも世代関係なくみんな知ってるが
世代関係なくみんな知ってはないです…
17122/12/31(土)11:02:37No.1010050247+
ピロウズなんてこんなやりとり何十年もしてるな…
17222/12/31(土)11:02:45No.1010050287+
>サザンは若い子に人気も知名度もない
教科書に歌が採用されてる時点で知名度はあるんでなかろうか
17322/12/31(土)11:02:51No.1010050321+
ブリーチとかの頃ってもう二十年前ぐらいだろ?
俺らが若い頃に二十年前のバンドの曲知ってたかって言われると知らなかったもんなあ
17422/12/31(土)11:02:52No.1010050323そうだねx4
違うそうじゃない←知ってる
鈴木雅之←知らない
って感じの人ならちらほら居た
17522/12/31(土)11:02:56No.1010050336そうだねx1
流石に深夜アニメ関連程度で「今までで最も注目された」は今までのファンに怒られてもしょうがない
せめて君の名は。のRADぐらい注目されてから「今までで最も」って付けてほしいわ
17622/12/31(土)11:02:58No.1010050346+
オアシスのリアム・ギャラガーに「お前らカンフーできんの?」と絡まれる
17722/12/31(土)11:03:00No.1010050357+
ぶっちゃけ当時大学のサブカルクソオタク友達が持ち上げてただけでリライト以外にそんな大した曲はなかったと思う
amazarashiとかそっちを推してるタイプだからそりゃ世代関係なく知られるわけないわ
17822/12/31(土)11:03:04No.1010050376+
何か知らんけどマサハルバンドらしいからあんまり調べないようにしてる
17922/12/31(土)11:03:09No.1010050399+
うちの親戚の子は小田和正とadoとずとまよと中島みゆき聴いてたな
なかなか良いチョイスだと思う
18022/12/31(土)11:03:11No.1010050420+
>左翼に担がれて自らも左翼の急先鋒を自認してるのに未だにでかいフェスの常連のモンパチの話でもする?
MONGOL800(モンゴルはっぴゃく)は、1998年に沖縄県で結成された日本のロックバンドである。ハイ・ウェーブに所属。
経歴がもうあれじゃんこいつら
18122/12/31(土)11:03:14No.1010050430そうだねx3
>ピロウズなんてこんなやりとり何十年もしてるな…
フリクリで知ったにわか呼ばわりをされて何年目だろ…
18222/12/31(土)11:03:22No.1010050469そうだねx1
>左翼に担がれて自らも左翼の急先鋒を自認してるのに未だにでかいフェスの常連のモンパチの話でもする?
本当にステージ上でマイク持たないでほしい
歌うだけ歌ってさっさとはけてくれ
18322/12/31(土)11:03:22No.1010050472そうだねx1
>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
ここにいたから顔だけは知ってた
18422/12/31(土)11:03:23No.1010050474+
ネットの目立つ奴のせいで掘り出されたノーナ・リーヴス
18522/12/31(土)11:03:26No.1010050486+
>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
田代を避けようとするとどうしてもね
18622/12/31(土)11:03:28No.1010050502+
クイーンはクイーン自体がメインの映画当たったから若年層人気かなりリブートしてるんじゃない?
18722/12/31(土)11:03:39 ID:UPmeP0McNo.1010050539+
アニメのおかげで名前売れて良かったな
ぼっちになんかお礼コメントとかしたの?
18822/12/31(土)11:03:43No.1010050560+
>歌に世代の問題とかないだろ
>少なくとも20年前に俺が学生だった頃は歌番組や親の講釈のせいでさらに20年前の曲もかなり聞かされて知ってたぞ
>友人は太田裕美のライブ行ってたし
あるよ
興味って自分から近づいて行かなきゃいけないから結局そもそもを知らなきゃ意味がない
その場合の知る機会はテレビでやってたみたいな受動的な触れやすさだ
サブスクリプションみたいな能動的な触れやすさは自分から近づかなきゃいけない方
18922/12/31(土)11:03:44No.1010050562+
じゃあ誰もが知ってるバンドってどこよ
19022/12/31(土)11:03:45No.1010050570+
TMRはオタクに関しては中々埋もれないな…
19122/12/31(土)11:03:45No.1010050571そうだねx3
そういうコメントはガキの衒いって感じで可愛げがあるけどこういうツイートはオタクのニチャッた自己の過剰反応が透けて見えてキモイ
19222/12/31(土)11:03:48No.1010050587+
バンプ・オブ・チキンの再発見回数もなかなか
19322/12/31(土)11:03:50No.1010050592+
違うそうじゃないってブレイドのポスターの人の曲だろ?
19422/12/31(土)11:03:51No.1010050597+
>鈴木雅之と広瀬香美は時代に適応してて凄い
なんか適当にそちらさんのこともわかってますよみたいな空気を作り出すの上手いなこいつら
19522/12/31(土)11:03:54No.1010050619そうだねx1
ほらすぐうんこ付きになった
19622/12/31(土)11:03:57No.1010050637そうだねx3
>>左翼に担がれて自らも左翼の急先鋒を自認してるのに未だにでかいフェスの常連のモンパチの話でもする?
>MONGOL800(モンゴルはっぴゃく)は、1998年に沖縄県で結成された日本のロックバンドである。ハイ・ウェーブに所属。
>経歴がもうあれじゃんこいつら
あ?モンパチと演奏下手くそなアジカンといっしょにするなよクソネトウヨ
19722/12/31(土)11:04:01No.1010050654+
>>サザンもクイーンもミスチルもB'zも世代関係なくみんな知ってるが
>世代関係なくみんな知ってはないです…
いや知ってるよ
身内の布教活動すごいもの
19822/12/31(土)11:04:02No.1010050657+
>ピロウズなんてこんなやりとり何十年もしてるな…
ピロウズが今まで最も注目されたのはどのタイミングなんだろうな
19922/12/31(土)11:04:14No.1010050699そうだねx1
>例えばビートルズもクイーンもメンバーのこと知らなくても歌を知ってるやつは多い
フレディ以外のメンバーの名前は映画観てから覚えました…
20022/12/31(土)11:04:22No.1010050733そうだねx6
サザン名義の曲と桑田佳祐名義の曲をちゃんと分けろって言われたら無理だぞ俺
20122/12/31(土)11:04:26No.1010050757+
>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
デビュー曲?でアニサマに参戦する謎の大型新人
20222/12/31(土)11:04:30No.1010050775+
そもそもアジカンが人気ピークしてたのは2000年代中盤から後半というか
20年前だと普通にインディーズや若手バンド追っかけてる人なら知ってるバンドで
普通にそこら中で流れてるねは15年前では
20322/12/31(土)11:04:31No.1010050778そうだねx1
俺たちの世代が若者にとってはお父さん世代に入ってるからな
20422/12/31(土)11:04:33No.1010050790+
10年くらい前は結構アニメのタイアップしてた気がするけど最近なんかやってたっけアジカン
20522/12/31(土)11:04:38No.1010050815そうだねx2
若い子はそりゃ知らないだろ…
20622/12/31(土)11:04:43No.1010050836そうだねx1
アジカンはアニソンしか売れてないくせにアニソン嫌ってるのがダサい
20722/12/31(土)11:04:46No.1010050848+
>じゃあ誰もが知ってるバンドってどこよ
ビートルズとかQueenかな…
20822/12/31(土)11:04:47No.1010050857そうだねx1
>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
年だけ食った新人アニソン歌手じゃん
20922/12/31(土)11:04:48No.1010050862+
>その場合の知る機会はテレビでやってたみたいな受動的な触れやすさだ
だからテレビあるんだからみんな知るだろって話だろ
サブスクの話は今誰もしてないと思うが
21022/12/31(土)11:04:48No.1010050867+
アジカン知らないのは普通に世代じゃない若い子なだけだと思うけど
それにしたって10代後半くらいからでも普通に知ってる人多いバンドだろうから
10代前半とかだろうか
21122/12/31(土)11:04:58No.1010050912+
ぼっちちゃんももしかして政治に傾倒していくの?
21222/12/31(土)11:05:08No.1010050959そうだねx5
鈴木雅之はオタクに引っ掛けてどかっと売れて紅白出てそれはそれとして往年のヒット曲歌うから好き
21322/12/31(土)11:05:10No.1010050968+
今の子サザンの曲なんて知らんでしょ
大して新曲も出してないし
21422/12/31(土)11:05:12No.1010050972そうだねx1
思想が思想だけにアンチが多すぎる
21522/12/31(土)11:05:13 ID:TKjBEs52No.1010050975+
>>左翼に担がれて自らも左翼の急先鋒を自認してるのに未だにでかいフェスの常連のモンパチの話でもする?
>MONGOL800(モンゴルはっぴゃく)は、1998年に沖縄県で結成された日本のロックバンドである。ハイ・ウェーブに所属。
>経歴がもうあれじゃんこいつら
沖縄はもう住人全員シナに永住させて島ごと基地にした方がええわ
キチガイしかいないじゃん
21622/12/31(土)11:05:15No.1010050985+
今は配信で聴きたい曲聞けるから有線でおっさん時代の曲を履修させる力弱まってるでしょ
21722/12/31(土)11:05:29No.1010051048+
RADは曲の中で「息子さん君の名は。で売れてよかったですね」って親が記者から言われたこと愚痴ってたな
21822/12/31(土)11:05:30No.1010051053+
>おっさんおばさんはナルトやブリーチがもう10年20年とかそういう単位のコンテンツであることを忘れがち
その一方で若い子が親が持ってたから読みました!とかで知ってるパターンが案外あることを子供部屋おじさんおばさんは忘れすぎだと思う
21922/12/31(土)11:05:36No.1010051078+
>>鈴木雅之とかいうかぐや様まで埋もれてた奴
>年だけ食った新人アニソン歌手じゃん
違う違うそうじゃそうじゃない
22022/12/31(土)11:05:42No.1010051113+
>普通にそこら中で流れてるねは15年前では
子供なんて10年前でも知らない過去だぞ
22122/12/31(土)11:05:44No.1010051121+
フジロックの話はするなって言っただろ!
22222/12/31(土)11:05:50No.1010051152+
CDがミリオンセラー続出してたりオリコンランキングとか盛り上がって時期はタイアップとか以外でも色々知る機会があったが今はそういうのでもないしな…
22322/12/31(土)11:05:51No.1010051155そうだねx6
>まさはるって言うけどなにしたか知らんわ
>でもどうせ大したことじゃないんだろ
フェスで安倍晋三しねって連呼してて怖くて泣いちゃった
22422/12/31(土)11:05:51No.1010051159+
アジカンと聞いてまさはるネタしか触れないのも少し前の人って感凄いな…
22522/12/31(土)11:05:54No.1010051174+
リライトのサビがtiktokやらで流行れば…
22622/12/31(土)11:05:54No.1010051177そうだねx1
リライトの時が1番だとは思う
22722/12/31(土)11:05:55No.1010051180+
アジカンがマイナー?
22822/12/31(土)11:05:59No.1010051202そうだねx5
>>サザンもクイーンもミスチルもB'zも世代関係なくみんな知ってるが
>世代関係なくみんな知ってはないです…
さすがにこのレベルは皆知ってるでいいだろ…
22922/12/31(土)11:06:08No.1010051250+
>>その場合の知る機会はテレビでやってたみたいな受動的な触れやすさだ
>だからテレビあるんだからみんな知るだろって話だろ
テレビがあってもテレビで紹介しなきゃ意味ねえんすよ
23022/12/31(土)11:06:09No.1010051261そうだねx3
「」は認めたくないだろうがサンボは今や知ってる方が珍しい無名バンドだ
23122/12/31(土)11:06:11No.1010051266そうだねx1
>今の子サザンの曲なんて知らんでしょ
>大して新曲も出してないし
じゃあ「」は松田聖子とかビートルズとか当時知らなかったん?
23222/12/31(土)11:06:14No.1010051271+
キックザカンクルーとごっちゃになってたのは俺だけでいい
23322/12/31(土)11:06:18No.1010051284そうだねx2
日本人はアニメとタイアップしていないロックバンドのことを何一つ知らないと言っても過言ではない
23422/12/31(土)11:06:21 ID:TKjBEs52No.1010051295+
>あ?モンパチと演奏下手くそなアジカンといっしょにするなよクソネトウヨ
パヨクなんてテメー含めてどれも同じだろ
ネトウヨなんてくっさい単語使ってるとことか
23522/12/31(土)11:06:30No.1010051320+
消してえええ
23622/12/31(土)11:06:31No.1010051332+
曲は出なくても曲は聴くよ
夏になればサザンの曲はほぼ間違いなくどこかで聴く
23722/12/31(土)11:06:34No.1010051340そうだねx3
>その一方で若い子が親が持ってたから読みました!とかで知ってるパターンが案外あることを子供部屋おじさんおばさんは忘れすぎだと思う
なくはないけどそのパターンはいつだって少数派でしょ
23822/12/31(土)11:06:45No.1010051395+
後藤が定期的に政治発言するからそれで知ったな…
23922/12/31(土)11:06:45No.1010051396+
鈴木雅之はかぐや様以外でもめ組の人が何かバズったりしたからな…
24022/12/31(土)11:06:48No.1010051414+
中島みゆきとか新曲でなくても知らんやついないだろ
24122/12/31(土)11:06:49No.1010051415+
>「」は認めたくないだろうがサンボは今や知ってる方が珍しい無名バンドだ
何言ってんだてめー!ラヴィット見てねえのか!
24222/12/31(土)11:06:49No.1010051419+
いっつもリライトと遥か彼方がサビでごっちゃになる
24322/12/31(土)11:06:54No.1010051445そうだねx7
>思想が思想だけにアンチが多すぎる
政治思想は個人の考えだからどうでもいいけど
オリンピックに文句タラタラだったのに
フェスは出ます!で煽られてヒを消したのはシンプルにダサいとは思う
24422/12/31(土)11:06:55No.1010051448+
名前知ってると歌知ってるをごっちゃにしたらまとまる話もまとまらなくないか
24522/12/31(土)11:06:55No.1010051450+
なにここやべ~~
24622/12/31(土)11:06:59No.1010051467そうだねx1
>じゃあ「」は松田聖子とかビートルズとか当時知らなかったん?
松田聖子の曲は真面目に何も知らないや…単にこれがそうだっていう知識がないだけなんだろうけど
24722/12/31(土)11:07:00No.1010051472そうだねx1
>リライトの時が1番だとは思う
知名度としてはそこからもうちょい後のauのCMしてた頃でなかろうか
24822/12/31(土)11:07:01No.1010051473+
ブルーハーツがいまだにそこそこ若い子が聞いてるのが謎すぎる
もう四十年経とうとしてんぞ
24922/12/31(土)11:07:10No.1010051513そうだねx1
>日本人はアニメとタイアップしていないロックバンドのことを何一つ知らないと言っても過言ではない
アニオタ限定すぎない…?
25022/12/31(土)11:07:15No.1010051532+
>日本人はアニメとタイアップしていないロックバンドのことを何一つ知らないと言っても過言ではない
RADも前前前世までオタク知名度0だしな
25122/12/31(土)11:07:16No.1010051536+
>>今の子サザンの曲なんて知らんでしょ
>>大して新曲も出してないし
>じゃあ「」は松田聖子とかビートルズとか当時知らなかったん?
ビートルズはともかく松田聖子の曲なんて知らないやつの方が多かっただろ普通に
25222/12/31(土)11:07:25No.1010051591+
>鋼の錬金術師…
20年前だぞ
25322/12/31(土)11:07:25 ID:TKjBEs52No.1010051594+
>>まさはるって言うけどなにしたか知らんわ
>>でもどうせ大したことじゃないんだろ
>フェスで安倍晋三しねって連呼してて怖くて泣いちゃった
あれほど日本に尽力した人に死ねって…
こいつが死ねば良かったのに
25422/12/31(土)11:07:26No.1010051598+
ヒット曲から3年経ったら世間的には忘れられてると思った方がいい
香水とかいま会社のカラオケじゃ歌えないじゃん?
25522/12/31(土)11:07:29No.1010051611+
>>その場合の知る機会はテレビでやってたみたいな受動的な触れやすさだ
>だからテレビあるんだからみんな知るだろって話だろ
>サブスクの話は今誰もしてないと思うが
そのテレビの視聴率がだいぶ下がってるから興味ない曲を知る機会はかなり減ってる
25622/12/31(土)11:07:35No.1010051636そうだねx3
スピッツは意外と根強いけどミスチルはなんかいつの間にかガクッと勢い落ちてた
25722/12/31(土)11:07:37No.1010051643+
>名前知ってると歌知ってるをごっちゃにしたらまとまる話もまとまらなくないか
歌知らなくてもビートルズやサザンの名前知ってるだろって話はアジカンの名前知ってるかの話と同じでは
25822/12/31(土)11:07:37No.1010051649+
リライトは簡単でかっこいいからギター初心者ご用達の曲になってるしそこら辺で知られてるのもあると思ふ
25922/12/31(土)11:07:38No.1010051653+
NHKの主題歌やるとかなり広い世代に認知されるイメージが
最近だとバンプとバックナンバー
26022/12/31(土)11:07:40No.1010051663+
>「」は認めたくないだろうがサンボは今や知ってる方が珍しい無名バンドだ
言いたいことも言えずに!
26122/12/31(土)11:07:45No.1010051693そうだねx3
>何言ってんだてめー!ラヴィット見てねえのか!
普通の若い子は平日あの時間にやってるハードコア大喜利番組とか見れないんですよ
26222/12/31(土)11:07:49No.1010051707+
ずっと知られてそうなのは山下達郎とかだろうか
26322/12/31(土)11:07:52No.1010051721+
とはいえアジカンってミリオンすら売れてないから
26422/12/31(土)11:07:53No.1010051722+
>アニメのおかげで名前売れて良かったな
>ぼっちになんかお礼コメントとかしたの?
昔は良かった
まあアジカンは良いバンドになったんじゃねぇかなー
あとはまさはる関連のこと言ってた
26522/12/31(土)11:07:55No.1010051730+
>さすがにこのレベルは皆知ってるでいいだろ…
皆知ってるレベルはマイケルジャクソンぐらいまで行ってからにしてくれ
26622/12/31(土)11:07:58No.1010051749+
>日本人はアニメとタイアップしていないロックバンドのことを何一つ知らないと言っても過言ではない
ロック自体が日本の音楽シーンではもう何年も前に死んだジャンルだからな
26722/12/31(土)11:08:05No.1010051784+
>香水とかいま会社のカラオケじゃ歌えないじゃん?
本当に一発しか当たってない人と一応数年メジャーシーンにいた人達は同列ではないだろ
26822/12/31(土)11:08:06No.1010051789+
仮にアニメ通してしか世界見えてない系だったとしてもアジカンは多少見えてたろ
26922/12/31(土)11:08:07No.1010051801+
ランキング見ても昔のドラマタイアップ並みにアニメタイアップ曲が上位独占してるからなあ
27022/12/31(土)11:08:08No.1010051808+
>>日本人はアニメとタイアップしていないロックバンドのことを何一つ知らないと言っても過言ではない
>RADも前前前世までオタク知名度0だしな
若いオタクは一度はRAD通るだろ
その前の世代で言うBUMPみたいな感じで
27122/12/31(土)11:08:09No.1010051813+
>鈴木雅之はオタクに引っ掛けてどかっと売れて紅白出てそれはそれとして往年のヒット曲歌うから好き
往年のヒット曲がオタク関係ない若い子にウケて今年のヒット曲になったからだよ!
27222/12/31(土)11:08:11No.1010051820+
>思想が思想だけにアンチが多すぎる
思想とか関係なしにアルバム買ってたけど野外フェスのバイト入ったら演奏下手くそだったから幻滅してCD割った
27322/12/31(土)11:08:12No.1010051824そうだねx1
モンゴル嘘800なんてそれこそ小さな恋の歌しか知らんわ
27422/12/31(土)11:08:19No.1010051852+
プレイバックPart2だよね松田聖子といえば
27522/12/31(土)11:08:26No.1010051882+
バンプとアジカンは当時モテるやつもモテないやつもみんな聞いてた
サンボとスネオヘアーは俺と佐野くんしか聴いてなかった
27622/12/31(土)11:08:37No.1010051925+
昨日のテレビでなりたい声ランキングに小田和正が出てきて驚いた
若い人わかるんかな?
27722/12/31(土)11:08:39No.1010051933+
>普通の若い子は平日あの時間にやってるハードコア大喜利番組とか見れないんですよ
マジ夜中に再放送して欲しい
27822/12/31(土)11:08:40No.1010051935+
>ブルーハーツがいまだにそこそこ若い子が聞いてるのが謎すぎる
>もう四十年経とうとしてんぞ
俺リアルタイム世代じゃないけど音楽の時間で習って知ったからそういうルートもある
ブルーハーツならカバーもまあまあされてるし
27922/12/31(土)11:08:42No.1010051953そうだねx2
>とはいえアジカンってミリオンすら売れてないから
ロックバンドでミリオン売れてるアーティストどんくらいいるんだよ…
28022/12/31(土)11:08:53No.1010051996そうだねx1
ゴールデンカムイの時にイースタンユースが令和でようやく花開いたバンドみたいな扱いされててえぇ...ってなったな
28122/12/31(土)11:08:57No.1010052012そうだねx2
>スピッツは意外と根強いけどミスチルはなんかいつの間にかガクッと勢い落ちてた
ミスチルは単純に新曲出さないから…
もう過去の人だよね
サザンより早く古びるとは思わなかった
28222/12/31(土)11:08:57No.1010052014+
スピッツはあいみょんとかで知った若い世代もあるけど音楽の教科書にまで載るレベルになったのがデカい
28322/12/31(土)11:08:59No.1010052025+
ドラマタイアップとかもあるだろ
知らんけど
28422/12/31(土)11:09:03No.1010052043+
去年のスレで香水の人見ると三木道三思い出す、って言ったら「」に通じなくて悲しかった
28522/12/31(土)11:09:03No.1010052044+
バンプはドラムマニアで知った
アジカンはわからんない
28622/12/31(土)11:09:08No.1010052068そうだねx2
ビートルズの名前を知らない人はかなり少ないだろうがビートルズが何を歌ってるか知らない人はかなりいると思う
曲は知っててもこれビートルズなんだ…ってパターンも
28722/12/31(土)11:09:12No.1010052079+
まあたしかに日の目を見た頃があったのに沈んでたから実質埋もれてたと言えなくもないが…
28822/12/31(土)11:09:15No.1010052099そうだねx2
なんかこのスレmayみたい
28922/12/31(土)11:09:19No.1010052111+
>ずっと知られてそうなのは山下達郎とかだろうか
クリスマスなったら絶対聞くからな
29022/12/31(土)11:09:26No.1010052140+
スピッツは楓とかCMでカバーされてるの聞いて知ったな
29122/12/31(土)11:09:26No.1010052144+
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
29222/12/31(土)11:09:28No.1010052157+
パチンコパチスロとかそういうの経由で再ヒットなんかもあるな
29322/12/31(土)11:09:34No.1010052180+
それより加山雄三が今年の紅白で引退ですよおまいら
29422/12/31(土)11:09:36No.1010052187+
この間アニメやってた…高めのキーの男性ボーカルの…みたいな認識の曲なら結構ある
29522/12/31(土)11:09:41No.1010052200そうだねx4
ライブでアベ死ねって歌うのはどっちの思想の人間でも引くと思う
29622/12/31(土)11:09:47No.1010052237+
>去年のスレで香水の人見ると三木道三思い出す、って言ったら「」に通じなくて悲しかった
一発屋は一発の瞬間を知らないとマジで知らないからな
29722/12/31(土)11:09:48No.1010052240そうだねx1
>なんかこのスレmayみたい
半分以上mayからのコピペだからな
29822/12/31(土)11:09:52No.1010052253そうだねx1
>>とはいえアジカンってミリオンすら売れてないから
>ロックバンドでミリオン売れてるアーティストどんくらいいるんだよ…
いや…結構いるな…
29922/12/31(土)11:09:55No.1010052270そうだねx2
>「」は認めたくないだろうがサンボは今や知ってる方が珍しい無名バンドだ
マジかよと思ったけど世界じゃそれをしか知らないしそんなもんなのか
30022/12/31(土)11:09:59No.1010052287+
>仮にアニメ通してしか世界見えてない系だったとしてもアジカンは多少見えてたろ
ハガレンやってた頃生まれてない子とかいるし
30122/12/31(土)11:10:07No.1010052315そうだねx1
>>とはいえアジカンってミリオンすら売れてないから
>ロックバンドでミリオン売れてるアーティストどんくらいいるんだよ…
だからミリオン売れてる人たちと比べて知名度ないだろって話では
ミリオン売れてる人たちはみんな世代関係なく家族の布教やラジオやコンビニやうさ懐かしの歌番組とかで流れて知名度稼げるが
売れてない奴らは所詮そこまで
30222/12/31(土)11:10:07No.1010052323+
アジカンが長らく埋もれてたのはそうだから今の十代からしたらそりゃそうだよねって思う
30322/12/31(土)11:10:09No.1010052333+
>昨日のテレビでなりたい声ランキングに小田和正が出てきて驚いた
>若い人わかるんかな?
やっぱりつええぜ明治安田生命のCM!
30422/12/31(土)11:10:10No.1010052337+
ビートルズの場合は音楽の教科書とかで出てきそうだけど今の小学生が習うのかは知らない
30522/12/31(土)11:10:11No.1010052342+
教科書に載ると強い
あと古い曲はヒットソング集とか定期的耳にするから…
30622/12/31(土)11:10:22No.1010052382+
>ブルーハーツがいまだにそこそこ若い子が聞いてるのが謎すぎる
>もう四十年経とうとしてんぞ
https://youtu.be/x12kUZzmdb4 [link]
いつの間にか海を渡ってたのはちょっと驚き
30722/12/31(土)11:10:22No.1010052388+
山下達郎はラジオ面白いからよく聴いてる
30822/12/31(土)11:10:26No.1010052407+
あんだけ曲作ってファン投票1位が自分の作詞じゃない曲ってどんな気持ちなんだろ
30922/12/31(土)11:10:27No.1010052410+
>>>とはいえアジカンってミリオンすら売れてないから
>>ロックバンドでミリオン売れてるアーティストどんくらいいるんだよ…
>いや…結構いるな…
00年代に入るとガクッと減るような
31022/12/31(土)11:10:33No.1010052432+
>>ずっと知られてそうなのは山下達郎とかだろうか
>クリスマスなったら絶対聞くからな
サザンも夏になったら絶対聞くな
31122/12/31(土)11:10:35No.1010052437そうだねx4
>>仮にアニメ通してしか世界見えてない系だったとしてもアジカンは多少見えてたろ
>ハガレンやってた頃生まれてない子とかいるし
そもそもそのハガレンもみんな見てるわけじゃないし
31222/12/31(土)11:10:39No.1010052454+
アベ死ね死ね言ってて実際殺されたら日和ってるのがダサすぎる
31322/12/31(土)11:10:41 ID:TKjBEs52No.1010052460そうだねx2
>ライブでアベ死ねって歌うのはどっちの思想の人間でも引くと思う
パヨクはマンセーしまくるだろ
散々アベシネ連呼してたじゃん
31422/12/31(土)11:10:48No.1010052496+
きっみのってでー
31522/12/31(土)11:10:49No.1010052497+
一番見た目のインパクトがある人が音楽面だと一番地味なスピッツ
31622/12/31(土)11:10:51No.1010052512+
いやRADはBUMPの劣化版だったのが君の名は。で弾けただろ
31722/12/31(土)11:10:56No.1010052537そうだねx1
いやバンドでミリオンはハードル高いだろ
バンプですら無理だし
31822/12/31(土)11:10:57No.1010052542+
>教科書に載ると強い
確かに世代じゃないけど春よ来い知ってるな…
31922/12/31(土)11:10:59No.1010052559+
こいつ事あるごとに泣いちゃったしてそうだな
32022/12/31(土)11:11:01No.1010052566+
世代問わず知ってるってなると星野源みたいなマルチタレントじゃないと難しい気がする
音楽一本だとどうしても世代ごとに分かれる
32122/12/31(土)11:11:06No.1010052583+
> https://youtu.be/x12kUZzmdb4 [link]
>いつの間にか海を渡ってたのはちょっと驚き
見なくてもわかるリンダリンダズだろ
俺も驚いた…
32222/12/31(土)11:11:06No.1010052584+
>半分以上mayからのコピペだからな
嘘つくなよ検索したけど一個も引っかからないぞ
32322/12/31(土)11:11:11No.1010052609そうだねx8
むしろぼざろで話題になるまで曲だけ聞いててまさはるカブれを知らなかったからちょっとがっかりしたよ俺
32422/12/31(土)11:11:14No.1010052627そうだねx1
ゆずとか新曲の知名度ほぼなくても栄光の架橋とか夏色とか強い曲だけでずっと知名度稼いでる
アジカンのリライトにはそこまでのパワーはなかった
というかタイアップが弱い
32522/12/31(土)11:11:15 ID:TKjBEs52No.1010052633+
>アベ死ね死ね言ってて実際殺されたら日和ってるのがダサすぎる
あいつらあれだけ死ね死ね言ってたのになw
32622/12/31(土)11:11:25No.1010052665+
>なんかこのスレmayみたい
mayのネトウヨが嫌いそうだからな
32722/12/31(土)11:11:28No.1010052669+
三木道三はアンサーソングというよくわからない文化を知るきっかけになった
32822/12/31(土)11:11:28No.1010052671+
>アベ死ね死ね言ってて実際殺されたら日和ってるのがダサすぎる
まあ美少女化したらなんか可愛げある気がしてきたから許すが...
32922/12/31(土)11:11:28No.1010052676+
けしてええええ
33022/12/31(土)11:11:39No.1010052719+
>>半分以上mayからのコピペだからな
>嘘つくなよ検索したけど一個も引っかからないぞ
うざ
33122/12/31(土)11:11:47No.1010052755+
最近ロックバンドでミリオン達成したのは
2004年のオレンジレンジの花
だそう
33222/12/31(土)11:11:48No.1010052760+
アニメ見たことないけどカラオケランキング上位にあるような曲だから知ってる!っていうのは結構あるみたいね
えー!○○さん私が生まれる前からアニメ見てたんですか!って言われた同僚がダメージ受けてた
33322/12/31(土)11:11:50No.1010052776+
そもそもハガレンの1個目のやつは牛がブチギレるぐらいのゴミだったじゃん
33422/12/31(土)11:11:53No.1010052787そうだねx2
俺エスパー
33522/12/31(土)11:12:07No.1010052834+
ファンが言うみんな知ってるはあてにならない
33622/12/31(土)11:12:07No.1010052836+
>>なんかこのスレmayみたい
>半分以上mayからのコピペだからな
自分が理解できる範囲外のスレはすぐお外の文化だと思うのアスペルガーみたいだからやめた方がいいよ
33722/12/31(土)11:12:08No.1010052837+
俺は味変カンフージェネレーションで初めて存在を知ったよ
33822/12/31(土)11:12:09No.1010052840+
クソダサい「」が紛れ込んでんじゃん
33922/12/31(土)11:12:09No.1010052841+
ラッドはキモい曲のイメージだったけど君の名はで全然変わったな
34022/12/31(土)11:12:09No.1010052842+
おで2004生まれ
34122/12/31(土)11:12:19No.1010052897+
>最近ロックバンドでミリオン達成したのは
>2004年のオレンジレンジの花
>だそう
最近…最近かぁ…
34222/12/31(土)11:12:25No.1010052918+
セカオワがレコ大取ったのちょっとビビった
ベッキーの件以降全然見なくなってたのにどういう事だよ
34322/12/31(土)11:12:29No.1010052934+
今ハガレン見るなら新版だろうし
34422/12/31(土)11:12:30No.1010052940+
アジカン確かに知らんかったわ
34522/12/31(土)11:12:31 ID:TKjBEs52No.1010052941+
ネトウヨとかいう在日由来の造語使うバカは自分でお里紹介してるの分かってないのかな?
34622/12/31(土)11:12:31No.1010052943+
>最近ロックバンドでミリオン達成したのは
>2004年のオレンジレンジの花
>だそう
アレンジレンジwww
みたいなのも今のオタクには通じないんだろうな
34722/12/31(土)11:12:35No.1010052965そうだねx5
左右関係なく政治にかぶれるとガッカリするんだよ
いや別に思想は持ってていいけど積極的に活動するのはやめて
34822/12/31(土)11:12:35No.1010052968+
>いやバンドでミリオンはハードル高いだろ
>バンプですら無理だし
そのハードル超えてないなら知名度ないと言われても仕方ないと思うよ
現に超えてるバンドはたくさんあるんだから
というかバンドでハードル高いならなんならハードル低いんだ?
34922/12/31(土)11:12:36No.1010052971そうだねx3
オレンジレンジがロックバンド……?
35022/12/31(土)11:12:37No.1010052975+
同時期に似た音楽ジャンルで声質もそこまで違わないと記憶の中でごっちゃになってることはある
35122/12/31(土)11:12:38No.1010052978+
ぼざろファン怖い
35222/12/31(土)11:12:41No.1010052994+
>見なくてもわかるリンダリンダズだろ
>俺も驚いた…
ネトフリのミックステープです…
35322/12/31(土)11:12:42No.1010052999そうだねx1
>いやRADはBUMPの劣化版だったのが君の名は。で弾けただろ
なんなら君の名はの時も「いい曲だな、BUMPだろ?」されてた気が…
35422/12/31(土)11:12:47No.1010053026+
>2004年のオレンジレンジの花
>だそう
オタクが嫌ってそうなのに爆売れアニソンバンド来たな…
35522/12/31(土)11:12:48No.1010053036+
>>とはいえアジカンってミリオンすら売れてないから
>ロックバンドでミリオン売れてるアーティストどんくらいいるんだよ…
winter againのGLAYうーう
35622/12/31(土)11:12:49No.1010053040+
>アニメ見たことないけどカラオケランキング上位にあるような曲だから知ってる!っていうのは結構あるみたいね
残酷な天使のテーゼはこれだな
ずっとランキングに居座りすぎる…
35722/12/31(土)11:12:52No.1010053053+
とりあえずback numberとヒゲダンぐらいが人気バンドなんじゃない?
カラオケランキング見ると
35822/12/31(土)11:13:03No.1010053108+
>最近ロックバンドでミリオン達成したのは
>2004年のオレンジレンジの花
>だそう
俺が子供の頃ってレベルじゃねえな
35922/12/31(土)11:13:05No.1010053120+
>>アニメ見たことないけどカラオケランキング上位にあるような曲だから知ってる!っていうのは結構あるみたいね
>残酷な天使のテーゼはこれだな
>ずっとランキングに居座りすぎる…
レールガンも
36022/12/31(土)11:13:07No.1010053128+
>俺はバチカンカンフージェネレーションで初めて存在を知ったよ
36122/12/31(土)11:13:09No.1010053141+
おで
36222/12/31(土)11:13:10No.1010053143+
>オレンジレンジがロックバンド……?
邦ロックの定義を言えんのかおめー
36322/12/31(土)11:13:10No.1010053145+
>むしろぼざろで話題になるまで曲だけ聞いててまさはるカブれを知らなかったからちょっとがっかりしたよ俺
ロック系って本人周りの情報を調べると知らなきゃ良かったってなる事割とある
36422/12/31(土)11:13:11No.1010053149+
そもそもミリオン達成自体が遠い昔ではある
今はもうそういう場所でほぼ勝負してないし
36522/12/31(土)11:13:13No.1010053167+
俺はアジカンのヒもシャットアウトしてるし単独ライブだとそんな話しないから「いい曲つくるよね!好き!」くらいの気持ちでファンやってるよ…
36622/12/31(土)11:13:14No.1010053169+
オレンジレンジも悪い話しか知らないって人多そうだなって
36822/12/31(土)11:13:15No.1010053175+
>なんなら君の名はの時も「いい曲だな、BUMPだろ?」されてた気が…
違ったんだ
36922/12/31(土)11:13:18No.1010053189そうだねx5
え!
じゃあここであがってるロックバンドみんなオレンジレンジ以下ってことじゃん!
37022/12/31(土)11:13:22No.1010053205そうだねx4
そもそもオタクはアニメとタイアップしたバンドしか聞かないじゃん
37122/12/31(土)11:13:22No.1010053206+
じゃあBUMPも無名ってことじゃん
37322/12/31(土)11:13:29No.1010053239+
>オレンジレンジがロックバンド……?
一応ミクスチャーロックのカテゴリじゃねえかな…
37422/12/31(土)11:13:30No.1010053247+
>確かに世代じゃないけど春よ来い知ってるな…
最近サブスクで『二十四の瞳』観たらこの歌コレで流行ったのかな。…コレも?!ってなりまくった
37522/12/31(土)11:13:49No.1010053338+
門外漢なのでとハガレンとナルトのイメージしかないけど
それらに新しく付いた若いファンでもその頃のアニメ見るかって言われるとうーnだな
37622/12/31(土)11:13:51No.1010053349そうだねx1
>え!
>じゃあここであがってるロックバンドみんなオレンジレンジ以下ってことじゃん!
あうぅ!
37722/12/31(土)11:13:58No.1010053389+
>いやRADはBUMPの劣化版だったのが君の名は。で弾けただろ
RADは世代によってだいぶ違う
アラフォーの俺の認識は十五年前でそうだったけど十歳離れてる弟が高校生の頃はバンプより人気だったしそういう認識なのはそれはもうおっさんだろって感じだった
37822/12/31(土)11:14:01No.1010053399+
ロッキー山脈ニヨッキニヨッキw
37922/12/31(土)11:14:01No.1010053403+
中島みゆきは淫夢のおかげで若い子に結構知名度ある
38022/12/31(土)11:14:07No.1010053440+
バンド組んでるのはロックでいいよ面倒くさいし
38122/12/31(土)11:14:09No.1010053447+
名前は知ってるけど曲は1つも聴いたことが無いの代表格みたいなバンド
38222/12/31(土)11:14:09 ID:TKjBEs52No.1010053449そうだねx1
>左右関係なく政治にかぶれるとガッカリするんだよ
>いや別に思想は持ってていいけど積極的に活動するのはやめて
そういうDD論は要らない
パヨクが都合悪くなると持ち出すものだから
38322/12/31(土)11:14:11No.1010053463+
オレンジレンジは最近よくフェスで見るな
38422/12/31(土)11:14:18No.1010053496そうだねx3
オレンジレンジでさえ達成してるミリオンを達成してないアジカン
そう考えるもそりゃ知名度ないわってのは納得するものがある
38522/12/31(土)11:14:21No.1010053505+
まさにハガレンでアジカン知ったタイプだけど今の中高生がぼざろ前にアジカン知るきっかけって何になるんだろう
38622/12/31(土)11:14:22No.1010053512そうだねx1
>セカオワがレコ大取ったのちょっとビビった
>ベッキーの件以降全然見なくなってたのにどういう事だよ
新曲のHabitがダンスでバズった
TikTokでの踊れる曲に対する需要を完璧に理解してて商才すごいなってなったよ
ここまで地力がある人だと思わなかった
38722/12/31(土)11:14:37No.1010053565+
オタクは邦楽叩きするけど
アニメと関わると持ち上げるから
38822/12/31(土)11:14:40No.1010053576そうだねx2
>中島みゆきは淫夢のおかげで若い子に結構知名度ある
さぁ、行こうぜ。
38922/12/31(土)11:14:40No.1010053580+
>そもそもオタクはアニメとタイアップしたバンドしか聞かないじゃん
DOESが女オタの常識みたいだった時期が…
39022/12/31(土)11:14:40No.1010053581+
>いや安倍は死んでよかっただろ
結果的に死ぬべき人間だったけど悪行が明るみに出る前に関係ない政治家死ねとか言われても困るし…
39122/12/31(土)11:14:45No.1010053601そうだねx8
>セカオワがレコ大取ったのちょっとビビった
>ベッキーの件以降全然見なくなってたのにどういう事だよ
色々混ざってる!
39222/12/31(土)11:14:53No.1010053636+
RADはNHKサッカー中継の曲で知った
39322/12/31(土)11:14:55No.1010053646+
RADも10代の時いいんですかとか有心論聴いてた人達も立派なアラサーなんだよの…
39422/12/31(土)11:14:57No.1010053649そうだねx2
リライトだけ有名な一発屋というイメージしかない
39522/12/31(土)11:14:59No.1010053657+
雑になるにはまだ早くない?
39622/12/31(土)11:15:05No.1010053682+
山下達郎と竹内まりや夫妻が世界的に人気なんだもん
わかんねぇよなぁ
39722/12/31(土)11:15:06No.1010053683+
>オレンジレンジでさえ達成してるミリオンを達成してないアジカン
>そう考えるもそりゃ知名度ないわってのは納得するものがある
オレンジレンジでさえって言われてるとちょっと待てよ!ってなるぞ
39822/12/31(土)11:15:06No.1010053686+
ちょっと待って!マジでこの調子だと『僕だけがいない街』のアニメってそんな観られてないのか?!
あの歌の歌詞の意味がガラッと変わってうわぁぁ!って放送当時マジでびっくりしたけど
39922/12/31(土)11:15:10No.1010053699+
>中島みゆきは淫夢のおかげで若い子に結構知名度ある
今って永久欠番は国語の教科書に載ってないの?
40122/12/31(土)11:15:20No.1010053753+
ソルファ60万枚がアジカンで一番売れたCDらしい
キャッチーでもないのにまあまあ売れてんな
40222/12/31(土)11:15:27No.1010053786+
>オレンジレンジは最近よくフェスで見るな
まだ活動してんの!?
40322/12/31(土)11:15:32No.1010053807+
>そもそもオタクはアニメとタイアップしたバンドしか聞かないじゃん
音楽自体の影響力が減ってるから何かのタイアップ以外で聞く機会昔より無い気がする
40422/12/31(土)11:15:32No.1010053808+
>オタクは邦楽叩きするけど
>アニメと関わると持ち上げるから
オタクキモいな…
40522/12/31(土)11:15:33No.1010053813そうだねx1
政治的でよく批判されるけどロッカーって元々反政府派側の人間多くない…?
40622/12/31(土)11:15:34No.1010053814+
>ID:TKjBEs52[12]
40722/12/31(土)11:15:38No.1010053825+
デター
40822/12/31(土)11:15:39No.1010053826+
>まさにハガレンでアジカン知ったタイプだけど今の中高生がぼざろ前にアジカン知るきっかけって何になるんだろう
無い
という話がスレ画なのでは
40922/12/31(土)11:15:41No.1010053836+
たつろうはサブスク嫌って許さないのに何で海外に知名度あるんだ
41022/12/31(土)11:15:45No.1010053849+
>山下達郎と竹内まりや夫妻が世界的に人気なんだもん
>わかんねぇよなぁ
山下達郎「シティポップが流行るなら20年ぐらい前に流行ってよ~」
41122/12/31(土)11:15:45No.1010053854+
>RADはNHKサッカー中継の曲で知った
君と羊と青だっけ
あの曲好き
41222/12/31(土)11:15:50 ID:TKjBEs52No.1010053876+
>結果的に死ぬべき人間だったけど悪行が明るみに出る前に関係ない政治家死ねとか言われても困るし…
はぁ?
死ぬべきは死ね連呼してたキチガイパヨクだろ
41322/12/31(土)11:15:51No.1010053881+
バンドじゃないけど広瀬香美がこの時代に大ヒットだし
何がどうなるかわからんね
41422/12/31(土)11:15:52No.1010053882そうだねx1
>オタクは邦楽叩きするけど
>アニメと関わると持ち上げるから
勝手すぎるイメージで語られても…
41522/12/31(土)11:15:58No.1010053909+
>まだ活動してんの!?
メンバー抜けたりはあるけどインディーズに戻って普通に活動してるよ
41622/12/31(土)11:15:58No.1010053910そうだねx2
>>そもそもオタクはアニメとタイアップしたバンドしか聞かないじゃん
>音楽自体の影響力が減ってるから何かのタイアップ以外で聞く機会昔より無い気がする
むしろ増えてるよ…
41722/12/31(土)11:15:59No.1010053911+
アジカンは若い子知らないって言われたらまあそうだろうなあ…って普通に納得するくらいのレベルだな
41822/12/31(土)11:15:59No.1010053914そうだねx3
>オレンジレンジでさえ達成してるミリオンを達成してないアジカン
オレンジレンジでさえってのはハードル高すぎだろ
一時期国民曲レベルだったと思うけど
41922/12/31(土)11:15:59No.1010053918+
こないだ駅前の路上ライブで花を歌ってるバンドがあったからその辺の壁は意外とあるのかもしれんな
42022/12/31(土)11:16:00No.1010053920+
冗談なのか本気なのか分からん…
42122/12/31(土)11:16:00No.1010053925+
ウンコがイキんな
42222/12/31(土)11:16:01No.1010053932+
>>オレンジレンジは最近よくフェスで見るな
>まだ活動してんの!?
フジロックで上海ハニー歌ってたじゃん
42322/12/31(土)11:16:03No.1010053942+
オレンジレンジはなんだかんだ楽しそうにやってるから嫌いになれない
42422/12/31(土)11:16:08No.1010053961そうだねx5
流石ID
政治の話しかしてない
42522/12/31(土)11:16:11No.1010053972+
>>オレンジレンジがロックバンド……?
>一応ミクスチャーロックのカテゴリじゃねえかな…
元々演ってたのキリキリマイみたいな曲だったし
42622/12/31(土)11:16:12No.1010053979+
>まさにハガレンでアジカン知ったタイプだけど今の中高生がぼざろ前にアジカン知るきっかけって何になるんだろう
四畳半神話大系とか…
42722/12/31(土)11:16:16No.1010053995+
>曲は知っててもこれビートルズなんだ…ってパターンも
鑑定団の曲!
42822/12/31(土)11:16:18No.1010054012そうだねx5
アベシネをチャントにして煽ってたくせにいざ本当に死ぬとおあしすと言い訳の連打したのはあまりにもダサ過ぎるだろ
42922/12/31(土)11:16:20No.1010054018+
ソラニンもあるぞ!
43022/12/31(土)11:16:24No.1010054032そうだねx6
いうて高齢オタクも大半けしてえええええしか知らんだろうし…
43122/12/31(土)11:16:26No.1010054038+
>リライトだけ有名な一発屋というイメージしかない
ループ&ループとかあるし!
43222/12/31(土)11:16:27No.1010054050+
>まさにハガレンでアジカン知ったタイプだけど今の中高生がぼざろ前にアジカン知るきっかけって何になるんだろう
ヒロアカ
43322/12/31(土)11:16:40No.1010054110+
今勢いあるバンドは今CDJやってるからタイテ見てみろ
43422/12/31(土)11:16:41No.1010054115そうだねx1
オレンジレンジは何か5年ぐらい前とかより今の方が元気に活動してる
43522/12/31(土)11:16:42No.1010054119+
>フジロックで上海ハニー歌ってたじゃん
フジロック行ったことない!
43622/12/31(土)11:16:56No.1010054181+
まさかBUMPとRADの立場が思い切り逆転するとはな
43722/12/31(土)11:17:00No.1010054200+
消してー以降何歌ってたのか知らない気がする
43822/12/31(土)11:17:02No.1010054205+
オレンジレンジは寿司のアレでイメージ変わった
43922/12/31(土)11:17:11No.1010054241そうだねx1
20年以上経ったから言えるけど当時音楽に全く興味なかったからゆずと19の違いが分からなかった
44022/12/31(土)11:17:20No.1010054283+
PV効果でSUSHI食べたいはここでもめっちゃ流行ってたろ
44122/12/31(土)11:17:21No.1010054288+
オレンシレンジでもと言うがピークの頃はマジ凄い勢いだったぞ
44222/12/31(土)11:17:21No.1010054290そうだねx1
>ソラニンもあるぞ!
原作どころか映画自体10年くらい前じゃね!?
44322/12/31(土)11:17:27No.1010054316+
>いうて高齢オタクも大半けしてえええええしか知らんだろうし…
曲しか知らなかったから誰が歌ってたのかこのスレで初めて知ったわ
44422/12/31(土)11:17:30No.1010054335+
>オレンジレンジは寿司のアレでイメージ変わった
生きとったんかワレェ!
44522/12/31(土)11:17:31No.1010054337+
>まさにハガレンでアジカン知ったタイプだけど今の中高生がぼざろ前にアジカン知るきっかけって何になるんだろう
僕だけがいない街
44622/12/31(土)11:17:35No.1010054355+
最近だとむしろ反左の方が反体制感あるかもしれん
44722/12/31(土)11:17:41No.1010054388+
オレンジレンジならムテキングでもOPやってただろ見てる人少なそうだけど
44822/12/31(土)11:17:44No.1010054397+
くるりとアジカンの違いって何
44922/12/31(土)11:17:47No.1010054409+
>たつろうはサブスク嫌って許さないのに何で海外に知名度あるんだ
嫌ってはないぞ
こないだの福山のコンサートで勝手に嫌われてることにされてて困るつってた
いまは出す気がないのを一生出さないって言われるしよー
ちゃんと書いてほしいよなーとか言ってたあの適当なおっさん
45022/12/31(土)11:17:55No.1010054441+
>オレンジレンジでさえ達成してるミリオンを達成してないアジカン
>そう考えるもそりゃ知名度ないわってのは納得するものがある
バンプとかもミリオン達成してねえぞ
45122/12/31(土)11:18:03No.1010054468+
だってなぁ…若い子知らないもんなぁ…
45222/12/31(土)11:18:03No.1010054470+
>オレンジレンジでさえ達成してるミリオンを達成してないアジカン
>そう考えるもそりゃ知名度ないわってのは納得するものがある
根暗向けではあるけどライブだと下手くそなのも悪いと思う
45322/12/31(土)11:18:05No.1010054477そうだねx1
「こんなバンドがぼさろまで埋まってたなんて」と言うが
このスレ見る限り埋もれてて妥当だったなとしかならないのでは
45522/12/31(土)11:18:09No.1010054500+
割と一時代築いたけど本当に「」に知られてないアーティストはgreenとかそういうのな
45622/12/31(土)11:18:10No.1010054507+
>くるりとアジカンの違いって何
チオビタのCMに使われたかどうか
45722/12/31(土)11:18:15No.1010054525+
寿司とかオシャレ番長とかああいう曲のほうがいいよねオレンジレンジ
45822/12/31(土)11:18:18No.1010054534+
>むしろ増えてるよ…
流石にそれはないわ…
45922/12/31(土)11:18:23No.1010054562そうだねx1
>オレンジレンジ
ミル貝の略歴のところ見てみたけどめっちゃ長くてたまげたわ
自分が見えてる範囲の情報しか入ってこなかったけど普通に活動してたのね…
https://ja.wikipedia.org/wiki/ORANGE_RANGE [link]
46022/12/31(土)11:18:30No.1010054586+
うわあ
46122/12/31(土)11:18:32No.1010054594そうだねx3
>>まさにハガレンでアジカン知ったタイプだけど今の中高生がぼざろ前にアジカン知るきっかけって何になるんだろう
>四畳半神話大系とか…
今の中高生見ないって!
46222/12/31(土)11:18:55No.1010054662+
アジカン後藤はコロナ理由にオリンピック批判しながらフジロックは別ってやったり基本的に頭悪いダブスタ野郎なんだよな
46322/12/31(土)11:18:59No.1010054684+
オレンジレンジってまだ活動してたんだ…ってなってる今
46422/12/31(土)11:18:59No.1010054685+
四畳半の映画めっちゃ最近やってたからな!
46522/12/31(土)11:19:00No.1010054686そうだねx4
ぼざろファン口悪いな
46622/12/31(土)11:19:00No.1010054688+
>20年以上経ったから言えるけど当時音楽に全く興味なかったからゆずと19の違いが分からなかった
スガシカオは気持ち悪い曲歌う人でなんか印象に残った
46722/12/31(土)11:19:05No.1010054717+
>割と一時代築いたけど本当に「」に知られてないアーティストはgreenとかそういうのな
名前出すならせめて間違えないでやれよ
46822/12/31(土)11:19:06No.1010054723+
ゴッチのせいでファンも埋まってていいむしろ目に留まらないでくれみたいな空気だったりして
46922/12/31(土)11:19:10No.1010054733そうだねx3
マジでリライト以外知らん
別に好きじゃないオレンジレンジはいくつも有名な曲あるし言えるけど
47022/12/31(土)11:19:11No.1010054739+
ミリオンって意外と達成するの難しいんだよな
ちょいちょいやるやつがおかしい
47122/12/31(土)11:19:13No.1010054746+
キンモクセイとかどうです
47222/12/31(土)11:19:13No.1010054750+
>寿司とかオシャレ番長とかああいう曲のほうがいいよねオレンジレンジ
アスタリスクみたいなのも好き!
47322/12/31(土)11:19:13No.1010054751+
歌うときは出てきてもいいよ
それ以外のときは埋もれててほしい
47422/12/31(土)11:19:20No.1010054780+
サブスクで垂れ流すこと増えてなんかよく知らない曲耳にすることは増えたわ
47522/12/31(土)11:19:21No.1010054789+
マイナーアニメが出てくる出てくる
47622/12/31(土)11:19:23No.1010054798+
>>オレンジレンジでさえ達成してるミリオンを達成してないアジカン
>>そう考えるもそりゃ知名度ないわってのは納得するものがある
>バンプとかもミリオン達成してねえぞ
つまりバンプはオレンジレンジ以下
実際バンプってコンスタントに曲は出しても天体観測くらいか今も話題になるの
47722/12/31(土)11:19:27No.1010054815+
オレンジレンジもネット上では死ぬほど叩かれてたけど若年層とか一般曹には普通に人気あったからな
リップスライム辺りは一時期人気あったけど今はよくわからん
47822/12/31(土)11:19:30No.1010054829+
バンドは日本だとまだ息できてるわ
海外のバンドは生き残る為にDJとコラボして番っかりだ
48022/12/31(土)11:19:33No.1010054840+
>ヒロアカ
ヤッベェ…全然思い出せなかった…ヒロアカだと米津玄師の歌はマジで良かったけどチェンソーマンの歌といいこの人の中ではなんか歌い出すモノがいるんだろうな…って勝手ながら思えた
https://m.youtube.com/watch?v=FTdxvatMig4 [link]
48122/12/31(土)11:19:35No.1010054850+
>くるりとアジカンの違いって何
やる気ない方がくるり
ちょっとある方がアジカン
48222/12/31(土)11:19:38No.1010054855そうだねx4
オレンジレンジは売れる曲狙って作れる時点でちょっと天才過ぎる
売れる曲作ってさっさと稼いでから地元帰って好きな曲作りますとか出来てんの上澄みどころのレベルじゃない
48322/12/31(土)11:19:38No.1010054859+
エンパシーと荒野を歩けとどろろ位か最近で日の目浴びそうなタイアップ
48422/12/31(土)11:19:43No.1010054884そうだねx3
昔売れてたバンドって思われたまま忘れ去られていくほうが良かったタイプのバンド
48522/12/31(土)11:19:45No.1010054890+
アジカン全盛期頃のアーティストだとアンダーグラフが好きだったのに世間だとツバサの一発屋的な扱いで悲しい
48622/12/31(土)11:19:45No.1010054892+
アジカンも朝ドラ主題歌とかポケモンタイアップとかやれれば知名度稼げるんだろうけど作風がな…
48722/12/31(土)11:19:49No.1010054907+
>名前出すならせめて間違えないでやれよ
おかげで本当にそれの話なのか自信が持てない
48822/12/31(土)11:19:52No.1010054922そうだねx4
>割と一時代築いたけど本当に「」に知られてないアーティストはgreenとかそういうのな
GReeeeNの楽曲を本当に一曲も知らない人ってそうそう居ないんじゃない…?
48922/12/31(土)11:19:55No.1010054938+
そういやぼざろでは歌ってすらないのに盛り上がっててすげぇな
49022/12/31(土)11:19:56No.1010054939+
リライトとアフターダーかしらん…
49122/12/31(土)11:19:57No.1010054944そうだねx1
>キンモクセイとかどうです
あたしンちと二人のアカボシしか知らない…
49222/12/31(土)11:20:06No.1010054973+
>海外のバンドは生き残る為にDJとコラボして番っかりだ
まじかそれは寂しいな…
49322/12/31(土)11:20:08No.1010054977+
>ソルファ60万枚がアジカンで一番売れたCDらしい
>キャッチーでもないのにまあまあ売れてんな
もっと売れてる曲あるかと思ってた
49422/12/31(土)11:20:09No.1010054986そうだねx2
>最近だとむしろ反左の方が反体制感あるかもしれん
スゲェよな…君が代を唄うMISIA…完全にロックだぜ…
49522/12/31(土)11:20:13No.1010055003そうだねx1
花はほんと当時どこ行っても流れまくってたからな...
世界に一つだけの花も森山直太朗のさくらもやたら聞かされた
花だらけだった
49622/12/31(土)11:20:21No.1010055029そうだねx1
>割と一時代築いたけど本当に「」に知られてないアーティストはgreenとかそういうのな
キセキしか知らん…
49722/12/31(土)11:20:22No.1010055035そうだねx2
オレンジレンジ以上なんてスピッツでも怪しいだろ
49822/12/31(土)11:20:22No.1010055036+
日本でバンドシーンが生き残り続けてるのって3割ぐらいアニメタイアップ売れがあるおかげだよね
49922/12/31(土)11:20:25No.1010055045+
ミスチルGLAYみたいなのが複数ミリオン出すから勘違いしやすいけど
意外とバンドでミリオンは少ないよ
50022/12/31(土)11:20:36No.1010055090+
>サブスクで垂れ流すこと増えてなんかよく知らない曲耳にすることは増えたわ
垂れ流しのときって曲名とかアーティスト名を見ない限りその辺りの情報入らないんだよな…
50122/12/31(土)11:20:41No.1010055111+
そのうち氣志團がリバイバルすると思ってる
50222/12/31(土)11:20:51No.1010055149+
ツバサとサスケがごっちゃになる
50322/12/31(土)11:20:55No.1010055160+
バンプはオタク層に異常に受けてる
一般層に受けてないって意味じゃなく
50422/12/31(土)11:21:04No.1010055193+
アニメタイアップする歌手でも知らないやつはマジで知らないな
ヒロアカ歌手が逮捕ってニュースになった時もそもそもこいつどこの馬の骨だよってなったし
50522/12/31(土)11:21:10No.1010055217+
ナルトってかゴールデンのアニメってバンドまで掘らないからな普通…
50622/12/31(土)11:21:11No.1010055224+
>垂れ流しのときって曲名とかアーティスト名を見ない限りその辺りの情報入らないんだよな…
あーなんかいいなってなったら一応確認はする
50722/12/31(土)11:21:12No.1010055230+
スピッツは音楽の教科書入りしてるので
50822/12/31(土)11:21:23No.1010055274そうだねx1
ハガレンのアニメとか20年前だし今の若い子は知らねぇわ
50922/12/31(土)11:21:23No.1010055281+
アジカンってちょっと前は割と聞いた気がするけどここ最近は全然聞かんかったから確かにこんな感想になるのか…
51022/12/31(土)11:21:25No.1010055292+
>ヒロアカ歌手が逮捕ってニュースになった時もそもそもこいつどこの馬の骨だよってなったし
それはまあはい
51122/12/31(土)11:21:26No.1010055294そうだねx3
>オレンジレンジ以上なんてスピッツでも怪しいだろ
言うて3つミリオン出してるからなぁ
時期の違いはあるけど
51222/12/31(土)11:21:28No.1010055308+
ロックじゃないけど倉木麻衣なんてコナン専属だぜ!
51322/12/31(土)11:21:29No.1010055313+
スレ画悪夢?
それとも地獄?
51422/12/31(土)11:21:33No.1010055326+
地獄みたいなスレ
51522/12/31(土)11:21:33No.1010055328そうだねx7
RADもバンプもミリオン到達してねえだろ
つーか基準がミリオンっておじいちゃんかよ
51622/12/31(土)11:21:35No.1010055333+
ぼざろで知名度出て影響受けた子がアンタイセイになるのか
51722/12/31(土)11:21:36No.1010055339そうだねx1
>オレンジレンジもネット上では死ぬほど叩かれてたけど若年層とか一般曹には普通に人気あったからな
>リップスライム辺りは一時期人気あったけど今はよくわからん
これって用は一般層向けの音楽に疎いオタクにも知れ渡ってるレベルで有名ってことだからな
51822/12/31(土)11:21:42No.1010055366+
どんどん懐かしい名前が出てくる…
51922/12/31(土)11:21:44No.1010055377+
>バンプはオタク層に異常に受けてる
>一般層に受けてないって意味じゃなく
あのオタク人気なんなんだろうな…
52022/12/31(土)11:21:45No.1010055382そうだねx3
>バンプはオタク層に異常に受けてる
>一般層に受けてないって意味じゃなく
作詞能力が高くてタイアップの打率高い人だから自然とそうなるよね
52122/12/31(土)11:21:46No.1010055390そうだねx3
アンダーグラフなんかはマジでほとんど忘れてそう
52222/12/31(土)11:21:53No.1010055420+
>ツバサとサスケがごっちゃになる
ツバサは曲名だよ!アンダーグラフの!!
52322/12/31(土)11:21:57No.1010055437+
>>寿司とかオシャレ番長とかああいう曲のほうがいいよねオレンジレンジ
>アスタリスクみたいなのも好き!
色々炎上してたけど曲は好きだったなぁ
52422/12/31(土)11:21:57No.1010055443そうだねx3
>RADもバンプもミリオン到達してねえだろ
>つーか基準がミリオンっておじいちゃんかよ
そう言う昔の曲の話を今してるんだよ
52522/12/31(土)11:22:01No.1010055461+
勢いあるバンドの勢いあるレベルが平成中期までと比べると違い過ぎるけど
ロック含めて音楽シーンはそのジャンルに興味ある人達しか知らない世界になってきてるから寂しいけど仕方ないよねと思う
52622/12/31(土)11:22:03No.1010055468+
リライトはアジカンの中じゃ微妙なほうなんだよな(ファ並感)
52722/12/31(土)11:22:03No.1010055469+
アジカンも一時期と比べたら最近また盛り上がってる感じはする
52822/12/31(土)11:22:06No.1010055473+
消してぇぇぇぇぇぇぇ!!
52922/12/31(土)11:22:09No.1010055483+
結構アニソン仕事多いと思うんだけどな
今年も四畳半タイムマシンブルースの主題歌やってたし
53022/12/31(土)11:22:12No.1010055495そうだねx2
>政治的でよく批判されるけどロッカーって元々反政府派側の人間多くない…?
ロックは若者の怒り!とかはもう昔だから…
今は都会育ちのボンボンによるファッション反政府だよ
53122/12/31(土)11:22:15No.1010055516+
ミリオンとか現代じゃ無理だし1発屋でも取れるからなあ
なあ三木道三?
53222/12/31(土)11:22:19No.1010055535+
>>バンプはオタク層に異常に受けてる
>>一般層に受けてないって意味じゃなく
>あのオタク人気なんなんだろうな…
そりゃアニメやゲームとタイアップしたりミクとコラボしてたりするからですかね…
53322/12/31(土)11:22:24No.1010055554+
>ミスチルGLAYみたいなのが複数ミリオン出すから勘違いしやすいけど
そこはまだ邦楽売れてる時期の人達だからな
53422/12/31(土)11:22:27No.1010055561そうだねx3
世代的に知らないのは仕方ないけど自分が知らなかっただけのことを埋まってたって評するのはオタクとか関係なくよくない
53522/12/31(土)11:22:34No.1010055583+
>RADもバンプもミリオン到達してねえだろ
>つーか基準がミリオンっておじいちゃんかよ
そうだろ
美空ひばりも大ヒットかましてようやく歌手って言ってたぞ
53622/12/31(土)11:22:37No.1010055593+
>寿司とかオシャレ番長とかああいう曲のほうがいいよねオレンジレンジ
ヤーヤーヤーすき
53722/12/31(土)11:22:39No.1010055603+
バンプって最初期からオタク層に人気だった記憶が
フラッシュ全盛期とめっちゃ噛み合ってた記憶がある
53822/12/31(土)11:22:39No.1010055604+
アニソン以外知らない…この転がるなんとかってぼざろの曲いいですよね!
53922/12/31(土)11:22:42No.1010055618そうだねx1
今でもCDでミリオン出す米津ってやべーな
特典商法入ってるけど
54022/12/31(土)11:22:42No.1010055619+
青いベンチだけのサスケとツバサだけのアンダーグラフ
覚えて帰ってくださいね
54122/12/31(土)11:22:54No.1010055664+
ドラマや映画よりもアニソンタイアップだと海外人気も出やすいよね
54222/12/31(土)11:22:58No.1010055685+
正直最近の曲に良い印象無かったというか聞く機会無かったんでまだ良い曲作れるんだなあ…という感じだった
54322/12/31(土)11:23:02No.1010055710そうだねx1
>政治的でよく批判されるけどロッカーって元々反政府派側の人間多くない…?
今や反体制はラップの独壇場じゃない?
54422/12/31(土)11:23:08No.1010055735+
>アニソン以外知らない…この転がるなんとかってぼざろの曲いいですよね!
ネタでも喧嘩になりそうなやつはやめろ!
54522/12/31(土)11:23:10No.1010055742+
175Rとか…!
54622/12/31(土)11:23:15No.1010055768+
誰も覚えてない歌手言うわ

KAB.
54722/12/31(土)11:23:15No.1010055769そうだねx5
>>RADもバンプもミリオン到達してねえだろ
>>つーか基準がミリオンっておじいちゃんかよ
>そうだろ
>美空ひばりも大ヒットかましてようやく歌手って言ってたぞ
おじいちゃんかよ…
54822/12/31(土)11:23:18No.1010055783+
>バンプはオタク層に異常に受けてる
>一般層に受けてないって意味じゃなく
オタク同士でカラオケ行ってもアニソン以外だとバンプ入る率が異様に高い
54922/12/31(土)11:23:20No.1010055791+
アンダーグラフの名前マジで久々に聞いた
俺の中でなんか知らんがシドと混ざってる
55022/12/31(土)11:23:26No.1010055820+
>美空ひばりも大ヒットかましてようやく歌手って言ってたぞ
おじいちゃんかよ!
55122/12/31(土)11:23:28No.1010055827+
>消してぇぇぇぇぇぇぇ!!
ほいにわか
55222/12/31(土)11:23:28No.1010055828+
>今でもCDでミリオン出す米津ってやべーな
>特典商法入ってるけど
特典商法やってるバンドなんて昔から山ほどいるし
55322/12/31(土)11:23:31No.1010055844+
>そう言う昔の曲の話を今してるんだよ
昔で一纏めにしすぎでは…
55422/12/31(土)11:23:33No.1010055855+
アニメとかPVの絵付きじゃないとあんま音楽に興味ないかもしんない俺
55522/12/31(土)11:23:37No.1010055869そうだねx1
>世代的に知らないのは仕方ないけど自分が知らなかっただけのことを埋まってたって評するのはオタクとか関係なくよくない
俺が見つけてやった感ある
55622/12/31(土)11:23:38No.1010055873そうだねx5
>(ファ並感)
なにこれ
55722/12/31(土)11:23:43No.1010055898+
まあ本人たちからしても売れりゃいいだろ
55822/12/31(土)11:23:46No.1010055912そうだねx1
米津玄師も最近まで和尚さんのイメージだったのが俺だ
55922/12/31(土)11:23:46No.1010055917+
>アニメタイアップする歌手でも知らないやつはマジで知らないな
>ヒロアカ歌手が逮捕ってニュースになった時もそもそもこいつどこの馬の骨だよってなったし
秋山黄色だな
何曲か聴いてもなんかあまり面白味のないペナっとした印象だった
56022/12/31(土)11:23:53No.1010055938そうだねx4
安倍なんてどう考えても保守とは程遠いグローバリストなのに
ナショナリズムがどうのこうの出安倍死ねとか言ってたから後藤はまずまさはる自体よく理解してなかったと思う
56122/12/31(土)11:23:55No.1010055947+
正直に言うとリライトしかしらないから俺は何も言えない
56222/12/31(土)11:24:00No.1010055963+
曲自体は聞く機会増えたなあ
誰の曲って意識することは減ったかも
なんかずっと流れてる感じ
56322/12/31(土)11:24:01No.1010055969そうだねx1
パイプがないってのもあるんだけどバンドリとかもJKの軽音部が舞台のはずなのに曲のチョイスがオッサンオタ向け過ぎで何だこれ…ってなるよね
56422/12/31(土)11:24:01No.1010055975+
>>RADもバンプもミリオン到達してねえだろ
>>つーか基準がミリオンっておじいちゃんかよ
>そうだろ
>美空ひばりも大ヒットかましてようやく歌手って言ってたぞ
美空ひばりはYouTubeで1億再生行ってないからなあ
56522/12/31(土)11:24:02No.1010055977+
>175Rとか…!
お前ら笑うなっ!
56622/12/31(土)11:24:02No.1010055978そうだねx1
まさはるまさはる言ってるやついるけどファンじゃねえと知らねえよそんなの!
56722/12/31(土)11:24:05No.1010055990+
>ミリオンとか現代じゃ無理だし1発屋でも取れるからなあ
>なあ三木道三?
DOZAN11みたいに売れてから言えよ
お前は何か売れたのか?
56822/12/31(土)11:24:06No.1010055993+
ちなみに小室哲哉のインタビュー動画でCD売上が1番多かったのは2005年ごろ
だからミリオン云々の話は少なくともここまでかかる
今は1980年と同じくらいの数字だから、実際は2010年ぐらいまで1990年代くらいにはCD売れてる
56922/12/31(土)11:24:08No.1010056008+
>175Rとか…!
えっと…電王の映画!
57022/12/31(土)11:24:14No.1010056035+
>175Rとか…!
マンハッタンとコラボしてたのしか覚えてねえ
57122/12/31(土)11:24:17No.1010056047+
>美空ひばりも大ヒットかましてようやく歌手って言ってたぞ
最初は笠置シヅ子の真似するチビッ子モノマネ歌手だったとか知らなかった…
57222/12/31(土)11:24:18No.1010056051+
アフターダークだよね
57322/12/31(土)11:24:18No.1010056053+
美空ひばり例えに出すのはジジイじゃなくてクソジジイだろもう
57422/12/31(土)11:24:20No.1010056057そうだねx1
>たつろうはサブスク嫌って許さないのに何で海外に知名度あるんだ
まぁつべとかあるしレコードの再流行とかあったから…あと関係ないけど海外で流行った動画とかで流れたらそれだけで邦楽がミーム化したりもあるよね
57522/12/31(土)11:24:22No.1010056067+
>>消してぇぇぇぇぇぇぇ!!
>ほいにわか
そーれーアーンダスタン
57622/12/31(土)11:24:22No.1010056068+
>バンプって最初期からオタク層に人気だった記憶が
>フラッシュ全盛期とめっちゃ噛み合ってた記憶がある
K…ラフメイカー…ダンデライオン…
57722/12/31(土)11:24:23No.1010056071+
20年前のグループと思ってたDA PUMPがなんかバズって売れてたりするし
57822/12/31(土)11:24:30No.1010056105+
>>むしろ増えてるよ…
>流石にそれはないわ…
いやむしろドル売りブーム終わって純粋に歌や曲で評価されてるじゃん
57922/12/31(土)11:24:32No.1010056108そうだねx1
ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
58022/12/31(土)11:24:32No.1010056110+
https://youtu.be/7pAO3TsuTjo [link]
あーあーあーこんな曲あったなってなってる
メロディ流れたら歌詞思い出したわ
58122/12/31(土)11:24:34No.1010056122+
UVERworldとかFLOWはアニメの仕事には開き直ったよね
58222/12/31(土)11:24:40No.1010056141+
藍坊主いいよね…
タイバニの曲しか知らないけど
58322/12/31(土)11:24:42No.1010056155+
ひとつぶんの陽だまりに
ふたつはちょっとはいれないんだよなあ
58422/12/31(土)11:24:49No.1010056179+
アジカンはアルバムのジャケットが集合写真だったら売れてなかったと思う
58522/12/31(土)11:24:56No.1010056217+
>>美空ひばりも大ヒットかましてようやく歌手って言ってたぞ
>おじいちゃんかよ!
そうだけど
58622/12/31(土)11:25:02No.1010056239+
世代違ったらそりゃ分かんねえよ
58722/12/31(土)11:25:04No.1010056245+
一体どんなバンドなのか…ファンは何も答えてくれない…
58822/12/31(土)11:25:07No.1010056271そうだねx1
>ソルファ60万枚がアジカンで一番売れたCDらしい
>キャッチーでもないのにまあまあ売れてんな
こんだけ売れればファンも本人達もソルファの呪縛から逃げられない訳だ…
58922/12/31(土)11:25:19No.1010056322そうだねx1
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
オタク文化認定したら全肯定するから
59022/12/31(土)11:25:20No.1010056324+
ひばりはAIひばりで若い人にも知られたから炎上でも売れれば正義なんだなってなる
59122/12/31(土)11:25:20No.1010056331そうだねx1
>>政治的でよく批判されるけどロッカーって元々反政府派側の人間多くない…?
>今や反体制はラップの独壇場じゃない?
別にこうあるべき!みたいなスタンスの強要があるジャンルじゃないし反政府や反体制を必須条件みたいに考えてるのがなんかイタい
59222/12/31(土)11:25:21No.1010056335+
>UVERworldとかFLOWはアニメの仕事には開き直ったよね
アニメとかだっせーよな!って感じのグループは今どこで戦っているのだろう
59322/12/31(土)11:25:22No.1010056340+
日本の曲はロックだろうがバンドだろうが体制批判みたいなことはほぼなくて
今日も良い一日だったとかごはん美味しいとかポエムや短歌みたいな曲ばっかりなのがいい
59422/12/31(土)11:25:24No.1010056350そうだねx1
>K…ラフメイカー…ダンデライオン…
グングニルも好きだった
59522/12/31(土)11:25:29No.1010056373+
ベストアルバムよりソルファが一番売れたのか
59622/12/31(土)11:25:30No.1010056377+
>誰も覚えてない歌手言うわ
>KAB.
ホンダエイプの広告に出てたモヒカンの人?
59722/12/31(土)11:25:34No.1010056398そうだねx1
スピッツは空も飛べるはずロビンソンチェリー辺りでめちゃくちゃヒットしたよ
そこから爽やか曲多めになりつつアルバムで結構好き勝手やってた
59822/12/31(土)11:25:34No.1010056404+
>UVERworldとかFLOWはアニメの仕事には開き直ったよね
そこらは有名な曲がアニソンしかないから開き直るしかないのよ…
59922/12/31(土)11:25:38No.1010056421+
俺の好きなバンドの話していいのか?良いよねFear, and Loathing in Las Vegas凄いバンド名長くて言いにくいけど
60022/12/31(土)11:25:39No.1010056425+
インディーズよくわからないマン
60122/12/31(土)11:25:41No.1010056439そうだねx9
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
まずオタクが邦楽叩いてるって認識がすでに老人のもの
60222/12/31(土)11:25:48No.1010056463+
>世代違ったらそりゃ分かんねえよ
でもミスチルもクイーンもビートルズもマイケルジャックソンもB'zもユーミンもサザンも世代関係なく知られてる
60322/12/31(土)11:25:49No.1010056468+
>アニメとかPVの絵付きじゃないとあんま音楽に興味ないかもしんない俺
今は本当に増えたな…アニメーションMVで歌詞とかが画面っていうかMVに既にあるやつ
『夜ふかしのうた』でも反映してたけど今の子って歌詞見て歌うの重要とかなのかな?あれどういう流れで出来て定着したんだろ
60422/12/31(土)11:25:49No.1010056469+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
そういう場所にしか自分の身を置いてないから勘違いしてるだけなのでは?
60522/12/31(土)11:25:54No.1010056490+
BUMP OF CHICKENとかいうバンドもスパイファミリーのおかげで人気になったなって思ったけどミックスナッツほど跳ねてない気もする
60622/12/31(土)11:25:57No.1010056502+
>>K…ラフメイカー…ダンデライオン…
>グングニルも好きだった
埋めてやった
60722/12/31(土)11:26:00No.1010056512+
d51は地味にワンピのOPでもヒットしてたね
60822/12/31(土)11:26:12No.1010056583+
>20年前のグループと思ってたDA PUMPがなんかバズって売れてたりするし
何万回も言えるラビューだぞ
60922/12/31(土)11:26:13No.1010056586+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
ヒットした美少女アニメの曲だから以外の理由が必要か?
61022/12/31(土)11:26:13No.1010056590+
>バンプって最初期からオタク層に人気だった記憶が
>フラッシュ全盛期とめっちゃ噛み合ってた記憶がある
微妙に一般人にも人気あるからカラオケでオタクが歌う定番だったな
このアルエって曲はエヴァンゲリオンってアニメの綾波レイを意識して作詞された曲でー(ニチャア
61122/12/31(土)11:26:16No.1010056602+
なんかブラックジャックの曲によく似た曲のバンドという愚弄表現
61222/12/31(土)11:26:17No.1010056604+
>今や反体制はラップの独壇場じゃない?
和製ラップは背景薄すぎてそれこそボンボンのファッションじゃねーかな
61322/12/31(土)11:26:18No.1010056608+
Vo Vo Tauとか…
61422/12/31(土)11:26:23No.1010056625+
>でもミスチルもクイーンもビートルズもマイケルジャックソンもB'zもユーミンもサザンも世代関係なく知られてる
そんな大物と比べんなよ…
61522/12/31(土)11:26:25No.1010056634+
>本当に埋まってたのは星座になれたらで注目されたバンアパの方だよね
バンアパはミュージシャンズミュージシャンってイメージ
やたら同業者評価高いよね
61622/12/31(土)11:26:25No.1010056635+
会話ループしとる!
61722/12/31(土)11:26:33No.1010056660+
>そこから爽やか曲多めになりつつアルバムで結構好き勝手やってた
メジャーよりになったのはクリスピーからやね
三枚目までどう考えてもバンドの色が違う
61822/12/31(土)11:26:35No.1010056665+
>アニメとかだっせーよな!って感じのグループは今どこで戦っているのだろう
ロックフェスのイメージがある
ヤバいTシャツ屋さんとか
61922/12/31(土)11:26:37No.1010056670そうだねx2
今の子もどこかで洋楽に被れるんだろうか…
62022/12/31(土)11:26:39No.1010056679+
>BUMP OF CHICKENとかいうバンドもスパイファミリーのおかげで人気になったなって思ったけどミックスナッツほど跳ねてない気もする
クジラでも釣る気か
62122/12/31(土)11:26:40No.1010056682+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
今時の若いオタクはjpopも聞くし恋愛もするから
オッサンは知らん
62222/12/31(土)11:26:42No.1010056693そうだねx4
ちょっと待って!?
スピッツ聴いてるって言ったら
おじさん扱いされるってコト!?
62322/12/31(土)11:26:43No.1010056697+
>>今や反体制はラップの独壇場じゃない?
>和製ラップは背景薄すぎてそれこそボンボンのファッションじゃねーかな
アイタタタ…
62422/12/31(土)11:26:52No.1010056729+
さ…サンセットスウィッシュ…
62522/12/31(土)11:26:53No.1010056730+
>>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
>まずオタクが邦楽叩いてるって認識がすでに老人のもの
むしろアジカンなんてオタクが好きなタイプの邦楽だ
62622/12/31(土)11:26:54No.1010056738+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
BUMPとか人気だろ
その認識どこから来た
62722/12/31(土)11:26:55No.1010056743そうだねx1
>このアルエって曲はエヴァンゲリオンってアニメの綾波レイを意識して作詞された曲でー(ニチャア
やめてくれーーー!
62822/12/31(土)11:26:55No.1010056744+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
邦楽どうこういうオタクなんて10年以上前の話だろ
今の邦楽に叩かれるだけの存在感も無いよ
62922/12/31(土)11:26:57No.1010056755+
>ベストアルバムよりソルファが一番売れたのか
ベストつってるくせにワールドアパート入ってないんだぜ?
63022/12/31(土)11:26:58No.1010056764+
>UVERworldとかFLOWはアニメの仕事には開き直ったよね
後者はアニメタイアップだけ収録のベスト盤3つ出してるからな…
63122/12/31(土)11:27:00No.1010056773+
>d51は地味にワンピのOPでもヒットしてたね
ごくせんのイメージのが強い
63222/12/31(土)11:27:01No.1010056780+
>>誰も覚えてない歌手言うわ
>>KAB.
>ホンダエイプの広告に出てたモヒカンの人?
あんた”強い”な
63322/12/31(土)11:27:03No.1010056786+
SMAPとかAKBはどれぐらい売れてるの?
63422/12/31(土)11:27:05No.1010056800+
> https://youtu.be/7pAO3TsuTjo [link]
>あーあーあーこんな曲あったなってなってる
>メロディ流れたら歌詞思い出したわ
最近思い出せそうで思い出せなかった曲だありがとう
63522/12/31(土)11:27:06No.1010056806そうだねx1
>>でもミスチルもクイーンもビートルズもマイケルジャックソンもB'zもユーミンもサザンも世代関係なく知られてる
>そんな大物と比べんなよ…
だからアジカン自身の知名度がないって話になるだけで終わる話だろう
63622/12/31(土)11:27:10No.1010056829+
>今の子もどこかで洋楽に被れるんだろうか…
サブスクやようつべで聞くから雑食ベースにかぶれる感じじゃない?
63722/12/31(土)11:27:11No.1010056834+
>アンダーグラフなんかはマジでほとんど忘れてそう
ツバサしか分からないからリライトだけ知られてるアジカンと俺の中では全く同じ一発屋ポジション
63822/12/31(土)11:27:13No.1010056847+
>>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
>オタク文化認定したら全肯定するから
米津もちょっと前まで玄米とか呼ばれてたな
63922/12/31(土)11:27:17No.1010056861+
>バンプって最初期からオタク層に人気だった記憶が
>フラッシュ全盛期とめっちゃ噛み合ってた記憶がある
カルマでオタク層が大好きになったイメージが
64022/12/31(土)11:27:20No.1010056871+
クイックジャパン経由でゆらゆら帝国・ナンバーガール・スクービードゥーを聴いてた
64122/12/31(土)11:27:21No.1010056877そうだねx3
俺的には邦楽バカにするのは洋楽に突然目覚めた中高生のイメージがある
64222/12/31(土)11:27:23No.1010056892+
>インディーズよくわからないマン
えるれがーでん!
64322/12/31(土)11:27:24No.1010056896+
名前は聞いたことがあるようなないようなぐらいの人が多かったスカパラが今に来て認知度伸ばしてきてるのが面白い
64422/12/31(土)11:27:26No.1010056904そうだねx7
世代やらそのジャンルへのそれまでの興味の薄さやらアンテナの低さやら人それぞれだから知らんのはもうしょうがない
だけどデレステで俺の一番好きな曲であるアンダーグラフのツバサがカバーされたときに「原曲よく知らんからつべで聞いたがカバーのほうが普通に上手いな」ってレスを見たとき比喩じゃなくて本当に怒りで体が震えた…
64522/12/31(土)11:27:29No.1010056923+
>和製ラップは背景薄すぎてそれこそボンボンのファッションじゃねーかな
パスタ作った
64622/12/31(土)11:27:44No.1010057037+
>>政治的でよく批判されるけどロッカーって元々反政府派側の人間多くない…?
>今や反体制はラップの独壇場じゃない?
ラップは反体制メッセージどころかガチ反社というか…
営利目的で大麻や薬物持ってたりするし
64722/12/31(土)11:27:44No.1010057050+
じじいが最近のバンド批判してるってこと?
64822/12/31(土)11:27:47No.1010057143+
>後者はアニメタイアップだけ収録のベスト盤3つ出してるからな…
タイアップだけのLIVEとかもやったよねどっちかが
64922/12/31(土)11:27:47No.1010057153そうだねx3
>別にこうあるべき!みたいなスタンスの強要があるジャンルじゃないし反政府や反体制を必須条件みたいに考えてるのがなんかイタい
ロックやラップをしたり顔で語る奴ほどやたらカタにはめたがるの笑うところかな?ってなる
65022/12/31(土)11:27:48No.1010057188+
昔は今よりCD売れまくってたからヘタクソでも広告代理店パワーで売れたからな
当時のバンドでホンモノの歌唱力あったのはポルノグラフィティぐらいだわ
65122/12/31(土)11:27:49No.1010057201+
俺はベルパン派なんだが?
65222/12/31(土)11:27:51No.1010057246+
>そりゃアニメやゲームとタイアップしたりミクとコラボしてたりするからですかね…
rayってボカロ曲なのかな…
65322/12/31(土)11:27:53No.1010057341+
>むしろアジカンなんてオタクが好きなタイプの邦楽だ
俺あいつら嫌いだけど
昔好きだったけど楽器が上手くなかったから
65422/12/31(土)11:27:53No.1010057347+
>名前は聞いたことがあるようなないようなぐらいの人が多かったスカパラが今に来て認知度伸ばしてきてるのが面白い
ずっとやってるのがマジすごい
65522/12/31(土)11:27:58No.1010057491+
>米津もちょっと前まで玄米とか呼ばれてたな
玄米法師でなんとなく分かるが悪い
65622/12/31(土)11:27:59No.1010057544そうだねx1
>俺の好きなバンドの話していいのか?良いよねFear, and Loathing in Las Vegas凄いバンド名長くて言いにくいけど
クソアニメのOPばっか歌ってるイメージ
65722/12/31(土)11:28:01No.1010057595+
RADってテレビに全然出てこないし…
65822/12/31(土)11:28:03No.1010057646+
ミスチルスピッツシャ乱Qウルフルズあたりが同期なんだっけ
65922/12/31(土)11:28:06No.1010057747+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
売れ線バンドをオタクが叩いてるって認識がもう20年ぐらい古い
66022/12/31(土)11:28:06No.1010057763+
>>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
>今時の若いオタクはjpopも聞くし恋愛もするから
>オッサンは知らん
むしろ恋愛は減ってる
66122/12/31(土)11:28:08No.1010057797+
>米津もちょっと前まで玄米とか呼ばれてたな
玄米法師呼びして喜んでそうな「」今も見る…
66222/12/31(土)11:28:13No.1010057963+
>ヤバいTシャツ屋さんとか
こいつらダサい方じゃないだろうか…
66322/12/31(土)11:28:15No.1010058027そうだねx3
>ちょっと待って!?
>スピッツ聴いてるって言ったら
>おじさん扱いされるってコト!?
世が世なら僕たちの青春ソングみたいなコンピレーションCDが売られてる頃だぞ
66422/12/31(土)11:28:20No.1010058117+
>バンアパはミュージシャンズミュージシャンってイメージ
>やたら同業者評価高いよね
コード進行凝ってるとか技術的な方面で凄いらしいというのは聞いた
詳しくないからよく分からないけど
66522/12/31(土)11:28:21No.1010058122+
>世代やらそのジャンルへのそれまでの興味の薄さやらアンテナの低さやら人それぞれだから知らんのはもうしょうがない
>だけどデレステで俺の一番好きな曲であるアンダーグラフのツバサがカバーされたときに「原曲よく知らんからつべで聞いたがカバーのほうが普通に上手いな」ってレスを見たとき比喩じゃなくて本当に怒りで体が震えた…
それはキレても仕方ない
66622/12/31(土)11:28:27No.1010058154+
>名前は聞いたことがあるようなないようなぐらいの人が多かったスカパラが今に来て認知度伸ばしてきてるのが面白い
ボーカリストとコラボして色々やってるよね
ミヤジのやつ良かった
66722/12/31(土)11:28:30No.1010058160+
>俺的には邦楽バカにするのは洋楽に突然目覚めた中高年のイメージがある
66822/12/31(土)11:28:41No.1010058200そうだねx2
>だからアジカン自身の知名度がないって話になるだけで終わる話だろう
一時期売れたバンドなんだからそうだよ
66922/12/31(土)11:28:43No.1010058210+
バンプはテイルズから今までバンプ興味なかった連中もこぞって聞き出したイメージだったな当時
67022/12/31(土)11:28:48No.1010058234そうだねx1
ヒップホップも細分化が進みすぎてよく分からない事に
なってる世間では見たことも聞いた事もないグループのPVが
100万再生とかしてて文化が違うって気分になる
67122/12/31(土)11:28:51No.1010058248そうだねx1
>世代的に知らないのは仕方ないけど自分が知らなかっただけのことを埋まってたって評するのはオタクとか関係なくよくない
でも20年埋まってたのは事実じゃない?
67222/12/31(土)11:28:53No.1010058256+
>>米津もちょっと前まで玄米とか呼ばれてたな
>玄米法師呼びして喜んでそうな「」今も見る…
どうしてそんなちょっとウケたネタを延々繰り返すオッサンみたいな真似を…
67322/12/31(土)11:28:56No.1010058263+
今年の上位ヒットランキング見てみろよ
半分ぐらいアニソンだ
67422/12/31(土)11:28:56No.1010058268そうだねx1
>ちょっと待って!?
>スピッツ聴いてるって言ったら
>おじさん扱いされるってコト!?
安心しろ藤井聡太が「魔女旅に出る」とかが好きな曲とかいうのもいるんだ若い子でも聴く子はいる
それはそうと「」はおじさんという年齢だったらそれは自覚しよう
67522/12/31(土)11:28:58No.1010058275+
>クソアニメのOPばっか歌ってるイメージ
カイジ沼編クソアニメだった!?
67622/12/31(土)11:28:59No.1010058277+
キリンジ好きだけど売り上げ見るとマジで全然だからびっくりする
67722/12/31(土)11:29:01No.1010058283そうだねx1
>>ちょっと待って!?
>>スピッツ聴いてるって言ったら
>>おじさん扱いされるってコト!?
>世が世なら僕たちの青春ソングみたいなコンピレーションCDが売られてる頃だぞ
いやああああ!
67822/12/31(土)11:29:01No.1010058286+
一時期バンド名なのか曲名なのかわからないブームがあった気がする
67922/12/31(土)11:29:07No.1010058310+
>俺的には邦楽バカにするのは洋楽に突然目覚めた中高生のイメージがある
洋楽にハマるのと同じようにアニソンにハマるのも中高生だから
何かにハマってるからと言うより斜に構えたくなる年頃なだけで、アニソンや洋楽にハマってるのは単なる逆張りだろう
大人になっても逆張り続ける人もいるわけだし
68022/12/31(土)11:29:09No.1010058323+
帰宅してから、『ぼっち・ざ・ろっく!』というアニメを観た。下北沢シェルターが本物とそっくりで、懐かしい気持ちになった。アジカンが何を成し遂げたのかということは、もっと年寄りにならないとわからないだろう。評価や成果は、死んでからはっきりするような気もする。しかし、いわゆるロックをある種の不良性から奪還(追記:解放と書いたほうが正しいかも)したことはひとつの成果なのではないかと『ぼっち・ざ・ろっく!』を観ながら思った。俺たちはロックが持つある種のドレスコードに反発していた。それは華美な衣装や化粧だったり、革ジャンのイメージだったり、あるいはハーフパンツとクラウドサーフだったりした。
68122/12/31(土)11:29:10No.1010058326そうだねx2
別スレだけどぼざろの話で伸びてるのかと思ったらアジカンの知識マウントでスレ伸びてるのみるとげんなりする
68222/12/31(土)11:29:14No.1010058344+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
同じなら似たような曲出せば邦楽もヒット飛ばせるはずだから頑張ってほしいね
68322/12/31(土)11:29:15No.1010058352+
>スピッツは空も飛べるはずロビンソンチェリー辺りでめちゃくちゃヒットしたよ
>そこから爽やか曲多めになりつつアルバムで結構好き勝手やってた
やっとひとつわかりあえた
68422/12/31(土)11:29:22No.1010058391+
デビュー当時は「あんなのはロックじゃない」と散々言われた。傷ついたこともあったが、その言葉こそが燃料だった時代もあった。陰キャという自覚はないけれど(だってそれはドレスコードが仕向けたバイアスとキャラだろう)、拗れていたことは確かだ。今はすっきりと、ありのまま音楽に向かっている。楽屋でゲラゲラ仲間たちとやり合ったテンションのままステージに上がり、俺たちにしかできない音楽を鳴らす。ロックかどうかは本当にどうでもいい。今、自分たちにできることをやるだけだ。良いバンドになったと思う。
68522/12/31(土)11:29:27No.1010058412+
>>>米津もちょっと前まで玄米とか呼ばれてたな
>>玄米法師呼びして喜んでそうな「」今も見る…
>どうしてそんなちょっとウケたネタを延々繰り返すオッサンみたいな真似を…
多分おっさんどころかおじいちゃんだと思う
68622/12/31(土)11:29:28No.1010058420+
「よねづ」で予測変換するより「げんまい」「ほうし」って入力するほうがめんどくさいのでは…
68722/12/31(土)11:29:33No.1010058448+
>今年の上位ヒットランキング見てみろよ
>半分ぐらいアニソンだ
ミリオン売れてないから雑魚
68822/12/31(土)11:29:36No.1010058459+
ヤバTの曲楽しげですきだわ
68922/12/31(土)11:29:37No.1010058460+
スピッツの曲自体は若い子もたくさん聞いてる
69022/12/31(土)11:29:37No.1010058463+
>ちょっと待って!?
>スピッツ聴いてるって言ったら
>おじさん扱いされるってコト!?
比較して世代でいうと松山千春とかさだまさしとかだぞ
69122/12/31(土)11:29:37No.1010058467+
俺と同世代の音楽スレになるから楽しいんだよな
69222/12/31(土)11:29:40No.1010058482+
ラルクはアニメ好きメンバーいたからアニメとのタイアップにも初期から積極的だったけどビジュアル系と呼ばれるとけおる
69322/12/31(土)11:29:40No.1010058487+
>>>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
>>オタク文化認定したら全肯定するから
>米津もちょっと前まで玄米とか呼ばれてたな
米津よく知らんオタクとかそれこそオタクもどきじゃん
69422/12/31(土)11:29:43No.1010058498+
ハチクロからスピッツ入った人もそこそこいると思われる
あの辺でちょっとファン増えた
69522/12/31(土)11:29:48No.1010058514+
>クソアニメのOPばっか歌ってるイメージ
カイジやHxHがクソアニメ…
69622/12/31(土)11:29:49No.1010058520+
>キリンジ好きだけど売り上げ見るとマジで全然だからびっくりする
むすんでひらいて好きだろ
69722/12/31(土)11:29:50No.1010058526+
スキマスイッチやaikoにハマった世代ってもう若者ではない?
69822/12/31(土)11:29:53No.1010058533+
なんでオタク全部が邦楽叩いてると思ってるの🤔
69922/12/31(土)11:29:57No.1010058545+
でも紅白のスレでオタクは今も邦楽叩きしてるけど
70022/12/31(土)11:29:58No.1010058555そうだねx1
>ロックやラップをしたり顔で語る奴ほどやたらカタにはめたがるの笑うところかな?ってなる
ロックって付いてるけど細分化しすぎてもうわけわかんない
70122/12/31(土)11:30:00No.1010058567+
>世代やらそのジャンルへのそれまでの興味の薄さやらアンテナの低さやら人それぞれだから知らんのはもうしょうがない
>だけどデレステで俺の一番好きな曲であるアンダーグラフのツバサがカバーされたときに「原曲よく知らんからつべで聞いたがカバーのほうが普通に上手いな」ってレスを見たとき比喩じゃなくて本当に怒りで体が震えた…
あぁいうのなんなんだろうな…
70222/12/31(土)11:30:02No.1010058575そうだねx2
バンプは天体観測前後あたりはオタクというか今で言う陰キャしか聞いてないイメージ
70322/12/31(土)11:30:03No.1010058576そうだねx3
>帰宅してから、『ぼっち・ざ・ろっく!』というアニメを観た。下北沢シェルターが本物とそっくりで、懐かしい気持ちになった。アジカンが何を成し遂げたのかということは、もっと年寄りにならないとわからないだろう。評価や成果は、死んでからはっきりするような気もする。しかし、いわゆるロックをある種の不良性から奪還(追記:解放と書いたほうが正しいかも)したことはひとつの成果なのではないかと『ぼっち・ざ・ろっく!』を観ながら思った。俺たちはロックが持つある種のドレスコードに反発していた。それは華美な衣装や化粧だったり、革ジャンのイメージだったり、あるいはハーフパンツとクラウドサーフだったりした。
西海岸がどうのこうの
70422/12/31(土)11:30:09No.1010058600+
いまの邦楽シーンってもう普通にボカロ上がり無視して語るのが成り立たないくらいにはなってる印象
70522/12/31(土)11:30:11No.1010058609そうだねx1
まとめサイトへの転載禁止
70622/12/31(土)11:30:12No.1010058613+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
曲そのものじゃなくて誰が歌ってるかで見てるからだろ
70722/12/31(土)11:30:16No.1010058631+
>スキマスイッチやaikoにハマった世代ってもう若者ではない?
当たり前だろ
70822/12/31(土)11:30:19No.1010058640+
>>米津もちょっと前まで玄米とか呼ばれてたな
>玄米法師呼びして喜んでそうな「」今も見る…
米津玄師は「」がインターネットってイキってるプロ未満扱いしてたニコデスマンのボカロP出身なので余計に掲げた拳を下ろしづらいんだ
70922/12/31(土)11:30:21No.1010058653+
>和製ラップは背景薄すぎてそれこそボンボンのファッションじゃねーかな
ニワカすぎる
今ラッパーヤク中多いぞ知ったかぶり
71022/12/31(土)11:30:22No.1010058657+
ビーイングとかほぼ死にたえてるから
まだロックはいいぜ
71122/12/31(土)11:30:24No.1010058668+
yukiって人はハチクロでメジャーになったんだよね
71222/12/31(土)11:30:26No.1010058675+
ヤバTタイアップやってるしアニメだせーって感じもないんだけどライブだとそうなの?
71322/12/31(土)11:30:27No.1010058680+
キリンジだったらフェイバリットと玩具のような振る舞いでもすきだろ
71422/12/31(土)11:30:27No.1010058681+
TM NETWORKは俺の中ではアニソンバンド
71522/12/31(土)11:30:27No.1010058682そうだねx1
ヤバTは歌詞に騙されがちだけど演奏よく聞くとメロコアな感じあって好きだなあ個人的に
71622/12/31(土)11:30:30No.1010058695+
うめぼしとか奥田民生もカバーしてるからな…
71722/12/31(土)11:30:31No.1010058704+
>スピッツの曲自体は若い子もたくさん聞いてる
空も飛べるはずが合唱曲として人気高いから普通に学生やってたら絶対に一度は効きそう
71822/12/31(土)11:30:31No.1010058706+
ヨネさん未だに名前ふんわりと忘れてヨネさん呼びしてる
71922/12/31(土)11:30:37No.1010058731+
>ハチクロからスピッツ入った人もそこそこいると思われる
>あの辺でちょっとファン増えた
歩き出せクローバーとハチミツからこの作者取ってるな……
72022/12/31(土)11:30:46No.1010058773そうだねx3
若い子はこれ聞いてないってことにして
ジェネレーションギャップやノスタルジーに浸りたいだけだろ
72122/12/31(土)11:30:48No.1010058786+
>バンプは天体観測前後あたりはオタクというか今で言う陰キャしか聞いてないイメージ
ドラマ全面タイアップとかしてたからそうでもないだろ
72222/12/31(土)11:30:50No.1010058793+
>でも紅白のスレでオタクは今も邦楽叩きしてるけど
ずとまよじゃねーか!(YOASOBI)
72322/12/31(土)11:30:51No.1010058801そうだねx2
>>スピッツは空も飛べるはずロビンソンチェリー辺りでめちゃくちゃヒットしたよ
>>そこから爽やか曲多めになりつつアルバムで結構好き勝手やってた
>やっとひとつわかりあえた
そんな気がしていた
72422/12/31(土)11:31:05No.1010058865+
>yukiって人はハチクロでメジャーになったんだよね
るろうに剣心…
72522/12/31(土)11:31:08No.1010058884+
お客様が多すぎて冬休みって感じがする
72622/12/31(土)11:31:09No.1010058886+
>yukiって人はハチクロでメジャーになったんだよね
ふがないね…
72722/12/31(土)11:31:22No.1010058939+
>ヤバTタイアップやってるしアニメだせーって感じもないんだけどライブだとそうなの?
多分個人的に嫌いなバンドの名前挙げただけのだせーやつだろう
72822/12/31(土)11:31:27No.1010058956+
>お客様が多すぎて冬休みって感じがする
何が見えてるの?
72922/12/31(土)11:31:30No.1010058973+
>>俺的には邦楽バカにするのは洋楽に突然目覚めた中高年のイメージがある
橋幸夫聴いてたくせにビートルズ語ってる全共闘きどりのオヤジ
73022/12/31(土)11:31:30No.1010058977そうだねx1
ドラマとかアニメとかタイアップとかじゃないと
あまり歌に興味もたないオレみたいな奴もいるし…
73122/12/31(土)11:31:32No.1010058990+
>なんでオタク全部が邦楽叩いてると思ってるの🤔
だれも邦楽叩き止めないからな…
73222/12/31(土)11:31:39No.1010059027+
シロクマ、往年のスピッツ名曲なイメージで完成度高いんだよな。
73322/12/31(土)11:31:41No.1010059033+
髭男爵がコミックバンドかなんかかと思ってたらめちゃくちゃ人気でびっくりした
73422/12/31(土)11:31:43No.1010059040+
>スピッツの曲自体は若い子もたくさん聞いてる
少し前だけど昨日なに食べたの映画の主題歌とか描いてるしな
73522/12/31(土)11:31:46No.1010059057+
一発当てても活動停止してるグループも少なくはなく…レミオロメンとか
73622/12/31(土)11:31:46No.1010059060+
>TM NETWORKは俺の中ではアニソンバンド
Get WiidとBEYOND THE TIMEのインパクトが強すぎる
73722/12/31(土)11:31:50No.1010059070+
一番売れてた時期が十数年前だから当時から見て80年代後半から90年代初頭にヒットしたバンドだぜ
今の子そりゃ知らんよ
73822/12/31(土)11:31:55No.1010059085そうだねx1
でもヒップホップで売れたければかなり年齢層をファンにしないといけないってクリーピーナッツが証明したからな
だから反体制なリリック描いてるグループは地下のままだよ
73922/12/31(土)11:31:59No.1010059106+
>T.M.Revolutionは俺の中ではアニソンバンド
74022/12/31(土)11:32:00No.1010059115+
>デレステで俺の一番好きな曲であるアンダーグラフのツバサがカバーされたときに「原曲よく知らんからつべで聞いたがカバーのほうが普通に上手いな」ってレスを見たとき比喩じゃなくて本当に怒りで体が震えた…
そうはいうが初めて聴いた方がその人にとってはオリジナルだしキャラクターものならその分補正もかかるしそういうこと言ってどう思うか考えるような年齢の人でもないだろうから多めに見てあげて
74122/12/31(土)11:32:02No.1010059124そうだねx1
>>>俺的には邦楽バカにするのは洋楽に突然目覚めた中高年のイメージがある
>橋幸夫聴いてたくせにビートルズ語ってる全共闘きどりのオヤジ
例えが古すぎて何言いたいのか全然分からない!
74222/12/31(土)11:32:04No.1010059133+
何がロックで何がポップだとか碌にわからない
ロックだけに
74322/12/31(土)11:32:06No.1010059141+
>>なんでオタク全部が邦楽叩いてると思ってるの🤔
>だれも邦楽叩き止めないからな…
なんの叩きなら止めるの
74422/12/31(土)11:32:10No.1010059157+
>だれも邦楽叩き止めないからな…
俺はむしろ洋楽聞かないや……歌詞わかんないとなんかノれなくない?
74522/12/31(土)11:32:13No.1010059174+
ぼざろの曲はなんかバラバラで同じ連中が作ってる感じしないのが学生バンドっぽさある
74622/12/31(土)11:32:16No.1010059191+
>ドラマ全面タイアップとかしてたからそうでもないだろ
朝ドラ起用されてる時点で他バンドとは一線画すものがあるよね
74722/12/31(土)11:32:19No.1010059212+
自分が知った時が流行元年!な人無数にいる
74822/12/31(土)11:32:20No.1010059215+
ファーストテイクで作詞がゴッチじゃないソラニンで出たのはなんか理由あったのかと思った
大好きな曲だけどあんなこだわり強そうなのに
74922/12/31(土)11:32:20No.1010059217+
GOING UNDER GROUNDだろ
75022/12/31(土)11:32:23No.1010059233そうだねx2
>今ラッパーヤク中多いぞ知ったかぶり
褒められるところじゃねぇ!
75122/12/31(土)11:32:23No.1010059239そうだねx1
>>やっとひとつわかりあえた
>そんな気がしていた
君のおっぱいは世界一!
75222/12/31(土)11:32:23No.1010059241+
オタクが叩いてるのは和製ラップってイメージだ
75322/12/31(土)11:32:32No.1010059289そうだねx2
>T.M.Revolutionは俺の中ではアニソンバンド
バンドではないだろ…
75422/12/31(土)11:32:45No.1010059341+
>>T.M.Revolutionは俺の中ではアニソンバンド
TMRってバンドなの?
75522/12/31(土)11:32:47No.1010059349+
エルレが復活したりSyrupが復活したり
ナンバガが復活してすぐ終わったり
75622/12/31(土)11:32:49No.1010059354+
>そりゃアニメやゲームとタイアップしたりミクとコラボしてたりするからですかね…
バンプはカルマでゲームタイアップする前の00年代前半辺りでも何故か妙にオタク学生にウケが良かった覚えがある
75722/12/31(土)11:32:49No.1010059356+
昔と比べてそもそもオタクの範囲が広がってるから
75822/12/31(土)11:32:49No.1010059360+
けしてえええってアジカンだったんだ
75922/12/31(土)11:32:54No.1010059383+
>GOING UNDER GROUNDだろ
どマイナーなの持ってきたな…
76022/12/31(土)11:32:57No.1010059394+
KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
76122/12/31(土)11:32:57No.1010059396+
>TM NETWORKは俺の中では天気予報のテーマ曲のバンド
76222/12/31(土)11:33:01No.1010059421+
やばTが売れてアイスクリームアンダーグラウンドは売れなかったのか?
76322/12/31(土)11:33:02No.1010059424そうだねx2
オタクは邦楽叩くものとか
若い子はこの曲聞かないとか
全部偏屈で凝り固まった頭で勝手に決めつけてるだけだろ
76422/12/31(土)11:33:04No.1010059431そうだねx4
>帰宅してから、『ぼっち・ざ・ろっく!』というアニメを観た。下北沢シェルターが本物とそっくりで、懐かしい気持ちになった。アジカンが何を成し遂げたのかということは、もっと年寄りにならないとわからないだろう。評価や成果は、死んでからはっきりするような気もする。しかし、いわゆるロックをある種の不良性から奪還(追記:解放と書いたほうが正しいかも)したことはひとつの成果なのではないかと『ぼっち・ざ・ろっく!』を観ながら思った。俺たちはロックが持つある種のドレスコードに反発していた。それは華美な衣装や化粧だったり、革ジャンのイメージだったり、あるいはハーフパンツとクラウドサーフだったりした。
ゴッチやっぱキモすぎるからアンチに転じてよかった
76522/12/31(土)11:33:06No.1010059440+
>GOING UNDER GROUNDだろ
NHKのあれだよな!
76622/12/31(土)11:33:17No.1010059499+
俺の中だとyukiと言ったらcosmic boxを真っ先に思い出すなあ
76722/12/31(土)11:33:20No.1010059515+
>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
そういえば聞いたこと無いな…
76822/12/31(土)11:33:23No.1010059520+
GOINGはいまだにカラオケで歌うけどな
76922/12/31(土)11:33:29No.1010059549+
>あまり歌に興味もたないオレみたいな奴もいるし…
それが普通ミリオン連発してた時代は音楽が主流だった時代なだけだからね
77022/12/31(土)11:33:30No.1010059552+
>GOING UNDER GROUNDだろ
今やってる曲もいいよ
完全に売れ線放棄したけど
77122/12/31(土)11:33:30No.1010059553+
ヒゲダンは所詮一発屋だよ
pretenderとcry babyとミックスナッツとsubtitleが当たっただけ
77222/12/31(土)11:33:35No.1010059567+
中高生にスピッツの花鳥風月てアルバム貸したら疎遠になるだろ
77322/12/31(土)11:33:38No.1010059579+
>何がロックで何がポップだとか碌にわからない
>ロックだけに
ギターがあればロックなのかと思えばギターポップとかあるしそのへんフワフワしてるから本人が何を名乗ってるかでいい
77422/12/31(土)11:33:39No.1010059583+
邦楽叩きやってるオタクとか現実でもSNSでも見たことないわ…
アンテナ伸ばしてなくて知らないっていうのはあるだろうけど
77522/12/31(土)11:33:40No.1010059588+
昔Nothing's Carved In Stoneってバンドのライブ行くときに
ネットで調べたら元からのファンがサイコパス(アニメ)から入ってきたやつ叩きまくっててコワ~ってなった
77622/12/31(土)11:33:40No.1010059590+
>オタクが叩いてるのは和製ラップってイメージだ
アニメタイアップの間奏にある下手くそなラップ…
77722/12/31(土)11:33:42No.1010059605+
>バンプは天体観測前後あたりはオタクというか今で言う陰キャしか聞いてないイメージ
ジワ売れでオリコン二桁から上位まで上昇していった曲をその扱いは無理がある
77822/12/31(土)11:33:42No.1010059606+
まるでオタクには若い子いないみたいな!
77922/12/31(土)11:33:43No.1010059610+
>>>俺的には邦楽バカにするのは洋楽に突然目覚めた中高年のイメージがある
>橋幸夫聴いてたくせにビートルズ語ってる全共闘きどりのオヤジ
ハイカツとか聞いてたくせにムーンライトセレナーデ語ってる舶来品好みのインテリゲンチャ
78022/12/31(土)11:33:46No.1010059628+
>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
すでに何回かされてるけどオタクには人気でてないだろ
78122/12/31(土)11:33:49No.1010059644+
>やばTが売れてアイスクリームアンダーグラウンドは売れなかったのか?
ツーステ運動するのがメインのところはちょっと
78222/12/31(土)11:33:50No.1010059647+
>GOING UNDER GROUNDだろ
真面目にリボーンの歌しか知らない
78322/12/31(土)11:33:52No.1010059654+
fu1776224.webp
若者御用達のspotifyで結構再生されてるっぽいんだよねスピッツ
78422/12/31(土)11:33:55No.1010059662+
アイドルコンテンツがカバーしたりするからオタクの邦ロックへの態度は昔に比べたらすごく軟化してると思う
邦画への偏見は未だにヤバい
78522/12/31(土)11:33:56No.1010059670そうだねx1
>GOING UNDER GROUNDだろ
ライブ映像見たらなんか思ってたのと違う…って人が歌ってた
78622/12/31(土)11:33:59No.1010059685+
>>>T.M.Revolutionは俺の中ではアニソンバンド
>TMRってバンドなの?
西川以外サポートメンバーだし違うんじゃ無い
78722/12/31(土)11:34:00No.1010059692+
>>橋幸夫聴いてたくせにビートルズ語ってる全共闘きどりのオヤジ
>例えが古すぎて何言いたいのか全然分からない!
好きな漫画にあった学生運動してたおじいさんをその少し下の世代が現した言葉
78822/12/31(土)11:34:01No.1010059695+
>>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
>そういえば聞いたこと無いな…
ワートリ3期
78922/12/31(土)11:34:05No.1010059702そうだねx2
今年はブラックビスケッツが地上波出演した年だからリバイバルブームがすごい
79022/12/31(土)11:34:06No.1010059712+
エルレガーデンってよう知らんけどNHKで
ドキュメンタリーが作られる位には人気バンドらしいな
79122/12/31(土)11:34:11No.1010059732そうだねx2
>ヒゲダンは所詮一発屋だよ
>pretenderとcry babyとミックスナッツとsubtitleが当たっただけ
すでに4発当たってるじゃん!
79222/12/31(土)11:34:12No.1010059738+
スピッツは最初のアルバムから惑星のかけら辺りまでを除けば今でも結構聞きやすい
最初の3つはちょいクセ強い
79322/12/31(土)11:34:14No.1010059742+
シャニマスの曲はKPOPライクのが1番人気じゃん
79422/12/31(土)11:34:16No.1010059755+
>>だれも邦楽叩き止めないからな…
>俺はむしろ洋楽聞かないや……歌詞わかんないとなんかノれなくない?
昔の洋楽なんて歌詞の意味0だから知ったらダメみたいなもんだし
79522/12/31(土)11:34:17No.1010059758+
>>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
>そういえば聞いたこと無いな…
ワンピース
79622/12/31(土)11:34:19No.1010059769+
セカオワはなんだかんだずっと売れててすごい
79722/12/31(土)11:34:19No.1010059770そうだねx1
>別スレだけどぼざろの話で伸びてるのかと思ったらアジカンの知識マウントでスレ伸びてるのみるとげんなりする
それ!ぼっちざろっくの話しようとしたらアジカンオタがキモい感じで幅きかせるのがもうキモい
バンド同様気色悪いったらありゃしない
79822/12/31(土)11:34:21No.1010059776+
邦楽と邦画叩きいつもしてるよね
79922/12/31(土)11:34:24No.1010059791+
>>GOING UNDER GROUNDだろ
>どマイナーなの持ってきたな…
ちょっと待て
現役世代からしたらそこそこ売れてただろ
80022/12/31(土)11:34:24 うめぼしたべたいNo.1010059792そうだねx1
>>>やっとひとつわかりあえた
>>そんな気がしていた
>君のおっぱいは世界一!
うめぼしたべたい
80122/12/31(土)11:34:24No.1010059795そうだねx1
>バンプはカルマでゲームタイアップする前の00年代前半辺りでも何故か妙にオタク学生にウケが良かった覚えがある
上で言われてるけどflash黄金時代でその辺の層がかなり知ってたからな
80222/12/31(土)11:34:31No.1010059825+
でもなぁ…ヒゲダンの曲ってどれも同じに聞こえるからなぁ…
80322/12/31(土)11:34:32No.1010059830+
>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
人気でるってのはオタクにってこと?
80422/12/31(土)11:34:39No.1010059862+
>俺の中だとyukiと言ったらcosmic boxを真っ先に思い出すなあ
ドスケベソングな嬉しくって抱き合うよが綺麗なサビだけ切り抜いてCMで使われるの罠過ぎる
80522/12/31(土)11:34:39No.1010059863+
>ライブ映像見たらなんか思ってたのと違う…って人が歌ってた
最近だとVaundyで同じ感覚に
80622/12/31(土)11:34:42No.1010059877+
>オタクは邦楽叩くものとか
>若い子はこの曲聞かないとか
>全部偏屈で凝り固まった頭で勝手に決めつけてるだけだろ
ジジイになったらもう考えを変えることは出来ないからね……
80722/12/31(土)11:34:56No.1010059943そうだねx6
>中高生にスピッツの花鳥風月てアルバム貸したら疎遠になるだろ
再生できないもんな
80822/12/31(土)11:34:58No.1010059950そうだねx3
>ヒゲダンは所詮一発屋だよ
>pretenderとcry babyとミックスナッツとsubtitleが当たっただけ
i love もノーダウトも宿命も聞け
80922/12/31(土)11:35:00No.1010059957+
長渕剛レベルで偏ったデマ流さなきゃライブでのまさはる発言は自由にすればいいとおもう
81022/12/31(土)11:35:01No.1010059963+
スピッツは古い歌手だけど音楽の教科書レベルになったのとテレビでもタイアップとか挿入歌とかちょいちょいあるから若い子でも聞くだろう
81122/12/31(土)11:35:02No.1010059972+
バンプに関しては天体観測凄い人気だったからカルマから聴くようになったってのはオタクって感じするな
81222/12/31(土)11:35:10No.1010060004+
>オタクは邦楽叩くものとか
>若い子はこの曲聞かないとか
>全部偏屈で凝り固まった頭で勝手に決めつけてるだけだろ
本当に友達いなかったんだろうな…この暴れてる人…
81322/12/31(土)11:35:14No.1010060026そうだねx1
>中高生にスピッツの花鳥風月てアルバム貸したら疎遠になるだろ
俺は大好きなんだけどB面集貸すのはおかしいだろ!
81422/12/31(土)11:35:15No.1010060029+
>邦楽と邦画叩きいつもしてるよね
なんか海外と比べるとレベルが低いらしいな
81522/12/31(土)11:35:18No.1010060037+
ひさしぶりに聞いたらまあ確かに歌がうまいってタイプではないな原曲
81622/12/31(土)11:35:18No.1010060040+
ロックバンドとかワニマしか知らねえよ
81722/12/31(土)11:35:19No.1010060047そうだねx5
>それ!ぼっちざろっくの話しようとしたらアジカンオタがキモい感じで幅きかせるのがもうキモい
>バンド同様気色悪いったらありゃしない
きも
81822/12/31(土)11:35:20No.1010060049+
フジファブリックとか自分が若いころ陽炎で売れてたのにいまだに根強く人気あるよな
81922/12/31(土)11:35:24No.1010060081+
>最近だとVaundyで同じ感覚に
油粘土マンに似てるよね
82022/12/31(土)11:35:25No.1010060084+
KPOP風な曲はオタク人気あるけどKPOP人気とは関係なさそう
82122/12/31(土)11:35:25No.1010060086+
>>今ラッパーヤク中多いぞ知ったかぶり
>褒められるところじゃねぇ!
ええ…背景濃いラッパーってそういう事だろ…
82222/12/31(土)11:35:27No.1010060093+
>ヤバTは歌詞に騙されがちだけど演奏よく聞くとメロコアな感じあって好きだなあ個人的に
何かでチラッと聴いた時この人達グリーンデーとか好きなのかなって思った
82322/12/31(土)11:35:28No.1010060099+
オタクとかいうカスの集まりの癖に規模だけはでかいから無視できないゴミ
82422/12/31(土)11:35:34No.1010060127+
ヒゲダンのyesterday好きだよ……
82522/12/31(土)11:35:36No.1010060136+
そういえばサブスクで知ったけど今花鳥風月新しいやつあるんだな
82622/12/31(土)11:35:40No.1010060154+
午前2時 踏切で
82722/12/31(土)11:35:42No.1010060165+
つまり邦楽叩きいつもやってるimgはジジイしかいない?
82822/12/31(土)11:35:45No.1010060179そうだねx1
俺もTMとか知らんけど知らんだけで「埋もれていたとは!」とかならんよ…
82922/12/31(土)11:35:46No.1010060187+
>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
K-POPとは違うかど日韓合同プロジェクトのJO1がタイアップしたアニメならあるぞ
群青のファンファーレだ
83022/12/31(土)11:35:47No.1010060190+
>>オタクは邦楽叩くものとか
>>若い子はこの曲聞かないとか
>>全部偏屈で凝り固まった頭で勝手に決めつけてるだけだろ
>ジジイになったらもう考えを変えることは出来ないからね……
そもそもこの考えをどこで作ったのかと言う
判断材料を持ってないからおっさんに都合のいいようにしてるだけだと思う
83122/12/31(土)11:35:49No.1010060198+
GOING UNDER GROUNDはVISTAぐらいしか知らなかったな
何かのCMでタイアップしてたよね
83222/12/31(土)11:35:51No.1010060205+
>>ヒゲダンは所詮一発屋だよ
>>pretenderとcry babyとミックスナッツとsubtitleが当たっただけ
>i love もノーダウトも宿命も聞け
個人的に好きだから恋の前ならえも聞いて欲しい
83322/12/31(土)11:35:54No.1010060227そうだねx2
>セカオワはなんだかんだずっと売れててすごい
ずっと売れてるって感じはないな
何度も死んだけどその度に不死鳥のように甦ってきたイメージ
83422/12/31(土)11:35:56No.1010060232+
back numberってまだ生きてる?
83522/12/31(土)11:35:57No.1010060239+
>>>なんでオタク全部が邦楽叩いてると思ってるの🤔
>>だれも邦楽叩き止めないからな…
>なんの叩きなら止めるの
オタク叩き
83622/12/31(土)11:35:59No.1010060246+
>スピッツは古い歌手だけど音楽の教科書レベルになったのとテレビでもタイアップとか挿入歌とかちょいちょいあるから若い子でも聞くだろう
CMで定期的に使われるしな空も飛べるはずやチェリーあたり
83722/12/31(土)11:36:03No.1010060266+
年代や時代を問わず自分の好みから外れたものを好いてる人や流行り物を叩けば通ぶれるってことじゃん
83822/12/31(土)11:36:04No.1010060272+
>>中高生にスピッツの花鳥風月てアルバム貸したら疎遠になるだろ
>再生できないもんな
ウッソだろオイ!
83922/12/31(土)11:36:04No.1010060276+
>オタクとかいうカスの集まりの癖に規模だけはでかいから無視できないゴミ
自虐も程々にしときな
84022/12/31(土)11:36:05No.1010060281+
>>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
実はもうアニメタイアップされてる
https://www.youtube.com/watch?v=qbyyTk0fon4 [link]
84122/12/31(土)11:36:11No.1010060298+
とりあえず若者を馬鹿にするのは出てくるわな
84222/12/31(土)11:36:19No.1010060330+
スピッツもなんか息が長いな
84322/12/31(土)11:36:24No.1010060348+
>ロックバンドとかワニマしか知らねえよ
曲より顔のほうが有名なWANIMAさん…
84422/12/31(土)11:36:26No.1010060362+
>GOING UNDER GROUNDはVISTAぐらいしか知らなかったな
>何かのCMでタイアップしてたよね
三ツ矢サイダー
84522/12/31(土)11:36:27No.1010060369+
オタクが叩いてたのは邦楽じゃなくて邦ラップじゃないか?
84622/12/31(土)11:36:28No.1010060371+
ゴーイングアンダーグラウンドは何故かわからんがかいきにハマってずっとあれだけ聴いてる
84722/12/31(土)11:36:28No.1010060374+
>ぼざろの曲ってまんまオタクが叩いてる邦楽なのになんで人気あるの
一昔前まで含めても叩かれてたような邦楽曲ってだいたいバンドじゃなくない?
84822/12/31(土)11:36:29No.1010060378+
フジファブリックは好きだけどライブ全然盛り上がらないから…
84922/12/31(土)11:36:30No.1010060384+
>>ヒゲダンは所詮一発屋だよ
>>pretenderとcry babyとミックスナッツとsubtitleが当たっただけ
>i love もノーダウトも宿命も聞け
FIRE GROUNDも聞け
85022/12/31(土)11:36:34No.1010060409+
最近PCでもCDドライブ無いからマジで聞けないかもしれない
85122/12/31(土)11:36:35No.1010060416+
>back numberってまだ生きてる?
NHKの主題歌歌ってるだろ!
85222/12/31(土)11:36:37No.1010060425そうだねx1
>back numberってまだ生きてる?
いま元気に朝ドラの主題歌やってる
85322/12/31(土)11:36:40No.1010060436そうだねx3
ふたばでオタク叩きとか矛盾し過ぎでは
85422/12/31(土)11:36:44No.1010060448+
>つまり邦楽叩きいつもやってるimgはジジイしかいない?
いつもやってるっけ?
85522/12/31(土)11:36:44No.1010060452+
リライトくらいしか知らなかった…
85622/12/31(土)11:36:48No.1010060470+
>フジファブリックとか自分が若いころ陽炎で売れてたのにいまだに根強く人気あるよな
根強いというとまたちょっと事情があるというか
2回売れたみたいな感じというか…
85722/12/31(土)11:36:53No.1010060491+
今の邦楽めっちゃ楽しいけど全てを楽しむ必要はないからな
色んな音楽に触れないと勿体無いぜ
85822/12/31(土)11:36:54No.1010060500+
>>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
>K-POPとは違うかど日韓合同プロジェクトのJO1がタイアップしたアニメならあるぞ
>群青のファンファーレだ
オタクが見ないやつ
85922/12/31(土)11:36:58No.1010060510+
>>>今ラッパーヤク中多いぞ知ったかぶり
>>褒められるところじゃねぇ!
>ええ…背景濃いラッパーってそういう事だろ…
どんな人生送ってきたかで音楽の価値決まるわけでもないし...
なんかロッカーとかラッパーはそれが重視されがちだけど
86022/12/31(土)11:36:59No.1010060516+
KPOPかは知らんが神の塔とかは韓国のアーティストだったな
なんか慣れてない日本語で頑張って歌っていて大変そうだったが
86122/12/31(土)11:37:00No.1010060520+
>GOING UNDER GROUNDはVISTAぐらいしか知らなかったな
>何かのCMでタイアップしてたよね
オタク的には応援団ってゲームにも出てるよ
86222/12/31(土)11:37:02No.1010060530+
back numberとアンダーグラフの違いがいまいちわかっていない
86322/12/31(土)11:37:07No.1010060562+
セカオワは曲が合わなすぎて全くアンテナ向けてないから生き死にがマジで分かんねえ…
86422/12/31(土)11:37:09No.1010060568+
パフィーめちゃくちゃ好きだったけど今なにしてるのか知らない
86522/12/31(土)11:37:10No.1010060575そうだねx1
>オタクとかいうカスの集まりの癖に規模だけはでかいから無視できないゴミ
オタクの範囲をどう見てるんだ?
邦楽オタクやvオタクやアニオタ以外のオタクを含めてるのか?
もしくは順序が逆でゴミだからオタクと言う感じか
86622/12/31(土)11:37:10No.1010060576そうだねx6
そもそもオタクが邦楽叩いてた状況知らない
邦画を叩くのならよく見る
86722/12/31(土)11:37:14No.1010060600+
フレデリックもアニソン歌えばヒットしそうなのにな…
86822/12/31(土)11:37:18No.1010060616そうだねx2
>オタクが叩いてたのは邦楽じゃなくて邦ラップじゃないか?
知ってる曲入れたら唐突に始まるラップパートだけど?
86922/12/31(土)11:37:23No.1010060637そうだねx1
オタクが叩いてた邦楽ってジャニ秋元軍団エグザイル軍団とかじゃねーの?
87022/12/31(土)11:37:25No.1010060650+
imgでTHE LIVING DEADのジャケでスレ立てると埋めてやったで100レス近く埋まるけどあいつらみんな最低でもアラフォーなんだよなと思うと震える
87122/12/31(土)11:37:26No.1010060655+
>フジファブリックは好きだけどライブ全然盛り上がらないから…
もはや志村いなくなってからの方が長いのね
87222/12/31(土)11:37:28No.1010060666+
>スピッツもなんか息が長いな
音楽の教科書に課題曲として載ってるからな今や
子供の教科書見せてもらった時に一瞬呼吸が止まりかけた
87322/12/31(土)11:37:30No.1010060676+
キリンジはロック?
87422/12/31(土)11:37:33No.1010060684+
スガシカオは夜空ノムコウだけで食ってけるだろ
87522/12/31(土)11:37:53No.1010060756+
>セカオワは曲が合わなすぎて全くアンテナ向けてないから生き死にがマジで分かんねえ…
年明けにライブツアーDVD出すってCM結構見るからちゃんと生きてるっぽい
87622/12/31(土)11:37:53No.1010060757+
俺はおっさんじゃないけどスピッツは白線流しのイメージが強いよ
87722/12/31(土)11:37:54No.1010060761+
CD聴くためのハードがないというかPC持ってない子も普通にいるのよな
87822/12/31(土)11:37:55No.1010060764+
>>GOING UNDER GROUNDはVISTAぐらいしか知らなかったな
>>何かのCMでタイアップしてたよね
>オタク的には応援団ってゲームにも出てるよ
オタク的ならNHKのアニソンの方じゃないか?
87922/12/31(土)11:37:59No.1010060781+
back numberはネクラな片想いソングも歌ってるから案外ぼっちオタクに刺さるよ
刺さりすぎるかもだが
88022/12/31(土)11:38:03No.1010060799そうだねx1
>そもそもオタクが邦楽叩いてた状況知らない
>邦画を叩くのならよく見る
よくアニソン持ち上げて邦楽をゴミ扱いしてたけど
88122/12/31(土)11:38:05No.1010060805+
ここは邦画叩きはまぁまぁ見るけど邦楽はあの歌いいよね…いい…みたいなスレしか見ない気がする
88222/12/31(土)11:38:06No.1010060810そうだねx2
>俺はおっさんじゃないけどスピッツは白線流しのイメージが強いよ
おっさん!
88322/12/31(土)11:38:07No.1010060813+
まさはるって左にかぶれてるの?
88422/12/31(土)11:38:09No.1010060819+
>ふたばでオタク叩きとか矛盾し過ぎでは
自虐好きな奴らなのに何が矛盾なんだ
みんな俺含めてクズだでも自覚してるだけマシって自己完結してる奴らばかりじゃん
88522/12/31(土)11:38:10No.1010060823+
>アイドルコンテンツがカバーしたりするからオタクの邦ロックへの態度は昔に比べたらすごく軟化してると思う
>邦画への偏見は未だにヤバい
逆にアイドルって昔の娘以外舐めてて
でんぱ組がビースティのサボタージュカバーしたときはなんか
良かった
88622/12/31(土)11:38:12No.1010060833そうだねx1
キリンジはポップだろ…
88722/12/31(土)11:38:13No.1010060839+
>つまり邦楽叩きいつもやってるimgはジジイしかいない?
俺は邦楽好きだし叩いてないから若い「」だよ
88822/12/31(土)11:38:15No.1010060853+
>フレデリックもアニソン歌えばヒットしそうなのにな…
既に歌ってるしオドループで十分ヒット飛ばしてない?
88922/12/31(土)11:38:16No.1010060859+
>そもそもオタクが邦楽叩いてた状況知らない
>邦画を叩くのならよく見る
邦楽というかJ-POPは割と叩かれがちだったイメージ
89022/12/31(土)11:38:16No.1010060860+
>back numberってまだ生きてる?
ちょっと前に少し話題になってた気が
89122/12/31(土)11:38:16No.1010060862+
とりあえず加齢で脳が蕩けてそうな「」が多いのはわかった
89222/12/31(土)11:38:19No.1010060878+
>今年はブラックビスケッツが地上波出演した年だからリバイバルブームがすごい
https://youtu.be/25YqR5OHXiY [link]
ブラックビスケッツのPVは実は向こうでもコアな人気がある
今は無きWTCを使って撮ってるから郷愁に浸れる
89322/12/31(土)11:38:26No.1010060906+
オドループの人達とか帝一の国の主題歌の人達好きだよ
89422/12/31(土)11:38:26No.1010060911+
>そもそもオタクが邦楽叩いてた状況知らない
>邦画を叩くのならよく見る
オレンジレンジとか...?
89522/12/31(土)11:38:27No.1010060915+
>スガシカオは夜空ノムコウだけで食ってけるだろ
スタジオ代が出せないから新曲の録音が出来ないって嘆いてたくらいなのに
89622/12/31(土)11:38:31No.1010060931そうだねx3
ゲスの極み乙女とか知らないうちに消えてただろ
これ言うとファンが消えてないよ!てどこかから湧いて出てくるだろ
89722/12/31(土)11:38:35No.1010060947そうだねx2
知らないのはいいんだけど無邪気にコメント入れる前に少しはググりなさいよとしか…
89822/12/31(土)11:38:36No.1010060952+
>オタク的ならNHKのアニソンの方じゃないか?
いやオタク的ならリボーンじゃねえの!?
89922/12/31(土)11:38:38No.1010060957+
消してええええええええ
90022/12/31(土)11:38:39No.1010060962+
バンドじゃないけどポプテまで埋まっていたAC部みたいな話か
90122/12/31(土)11:38:40No.1010060966そうだねx1
>子供の教科書見せてもらった時に一瞬呼吸が止まりかけた
俺が中学生の時既に載ってたしな…
90222/12/31(土)11:38:41No.1010060971+
>スガシカオは夜空ノムコウだけで食ってけるだろ
19才好き
90322/12/31(土)11:38:44No.1010060983+
>フレデリックもアニソン歌えばヒットしそうなのにな…
ちょっと待てよ
90422/12/31(土)11:38:49No.1010061004+
ぼざろ関係ならLOST IN TIMEとか!スピッツの田舎の生活カバーしか俺は知らないけど
90522/12/31(土)11:38:49No.1010061005+
セカオワなんて昨日レコード大賞取ったばかりなのに
本当にアンテナ感度が錆びてるな
90622/12/31(土)11:38:49No.1010061007+
俺はSAKEROCKの星野源が売れて嬉しいよ
90722/12/31(土)11:38:53No.1010061023+
邦画への偏見ってアニメ当たるたびに喧嘩売ってくるアホ関係者のせいじゃねーかな…
90822/12/31(土)11:38:56No.1010061034+
>スガシカオは夜空ノムコウだけで食ってけるだろ
progressでも食っていけ
90922/12/31(土)11:38:56No.1010061038そうだねx5
アニソンも邦楽だろ……
91022/12/31(土)11:38:57No.1010061040+
>邦楽というかJ-POPは割と叩かれがちだったイメージ
じゃあなんで売れてんだよ
91122/12/31(土)11:38:58No.1010061047+
モラトリアムとか南風とか好き
91222/12/31(土)11:38:59No.1010061051そうだねx2
子供の頃は漠然と「アニメの主題歌担当してるバンドは誰もが知ってる凄い有名なバンド」ってイメージ持ってたけど大人になって当時のバンド調べてみると思いの外鳴かず飛ばずの末路辿っててちょっと寂しくなった
91322/12/31(土)11:38:59No.1010061053そうだねx4
ワンオクが名前すら出てないのに世代の違いを感じる
91422/12/31(土)11:39:00No.1010061057+
いきものがかりは今は学校の合唱曲で歌われてるイメージがある
91522/12/31(土)11:39:02No.1010061063そうだねx1
>>それ!ぼっちざろっくの話しようとしたらアジカンオタがキモい感じで幅きかせるのがもうキモい
>>バンド同様気色悪いったらありゃしない
>きも
いやアジカンオタの方がきもいからー
91622/12/31(土)11:39:04No.1010061071そうだねx1
スレ画の話に戻すなら
アジカンはそりゃ埋もれてて当然だし
掘り出されたのも過大評価だよなってことか
91722/12/31(土)11:39:04No.1010061072+
>back numberはネクラな片想いソングも歌ってるから案外ぼっちオタクに刺さるよ
いいですよね高嶺の花子さん
91822/12/31(土)11:39:04No.1010061075+
セカオワは全然活動してないと思いきやずっとワールドツアーとかやってたからな
91922/12/31(土)11:39:06No.1010061089+
エレカシは…
92022/12/31(土)11:39:16No.1010061129そうだねx2
>つまり邦楽叩きいつもやってるimgはジジイしかいない?
いつもって言えるほど邦楽のスレ立ってるかな…
92122/12/31(土)11:39:17No.1010061137そうだねx1
スピッツはアルバムで聴くと外れ曲ないのにびびる
92222/12/31(土)11:39:19No.1010061149+
>知ってる曲入れたら唐突に始まるラップパートだけど?
あれはほんとね……今も時々あるよね
92322/12/31(土)11:39:21No.1010061158そうだねx5
    1672454361406.png-(26437 B)
26437 B
>ウッソだろオイ!
92422/12/31(土)11:39:26No.1010061174+
>ゲスの極み乙女とか知らないうちに消えてただろ
>これ言うとファンが消えてないよ!てどこかから湧いて出てくるだろ
たまに関ジャムで見かけるやつだ…
92522/12/31(土)11:39:31No.1010061193+
>音楽の教科書に課題曲として載ってるからな今や
ググってみたら教科書なるほどなーって選曲だった
ロビンソン
チェリー
空も飛べるはず

……8823入れて
92622/12/31(土)11:39:33No.1010061198そうだねx2
>邦楽というかJ-POPは割と叩かれがちだったイメージ
叩いてりゃ通ぶれる時代だったんスね
92722/12/31(土)11:39:33No.1010061202+
とりあえず今日の紅白は楽しみよ
92822/12/31(土)11:39:36No.1010061215そうだねx1
キリンジは遠目に見てるとよくわかんないメンバーチェンジしてるな…ってイメージしかない
92922/12/31(土)11:39:38No.1010061219+
ガンダムのEDしか知らないノーバディーノーズを最近ファーストテイクで見たら人の良さそうなおっちゃん達で好感持てた
93022/12/31(土)11:39:38No.1010061222+
本当に消えたのはサチモスだよ
93122/12/31(土)11:39:39No.1010061225そうだねx1
>スガシカオは夜空ノムコウだけで食ってけるだろ
午後のパレード聴け
93222/12/31(土)11:39:46No.1010061261+
ドラゴンアッシュは今何やってんの?
93322/12/31(土)11:39:50No.1010061276+
back numberは高嶺の花子さんがカラオケでもネタにしやすいし好き
93422/12/31(土)11:39:52No.1010061283+
>ワンオクが名前すら出てないのに世代の違いを感じる
EDM路線にいってから影薄くなったイメージ
93522/12/31(土)11:39:55No.1010061299+
>既に歌ってるしオドループで十分ヒット飛ばしてない?
オドループだけは知ってる!
93622/12/31(土)11:39:57No.1010061305+
>ゲスの極み乙女とか知らないうちに消えてただろ
>これ言うとファンが消えてないよ!てどこかから湧いて出てくるだろ
いろんなバンド跨いでやってたのがなあ
一つか二つに注力すればよかったのに
93722/12/31(土)11:40:01No.1010061317そうだねx2
邦楽叩くのはオタクというか洋楽かぶれの人な印象だ…邦画叩きも似たようなもんか…
93822/12/31(土)11:40:06No.1010061338+
倖田來未とか浜崎あゆみとか矢沢永吉とかオタ向けのコミュニティじゃ無駄に叩かれてるよ
93922/12/31(土)11:40:09No.1010061357+
>俺はSAKEROCKの星野源が売れて嬉しいよ
ねー
大人計画のひとよねー
94022/12/31(土)11:40:09No.1010061361そうだねx1
オタクなら!Sound Horizon!
94122/12/31(土)11:40:10No.1010061365+
ごっちちゃんがまさはるクソ野郎なんて嘘だよね…
94222/12/31(土)11:40:11No.1010061369+
>本当に消えたのはサチモスだよ
ハートビー…
94322/12/31(土)11:40:14No.1010061379+
リライトやアフターダーク以外にも良い曲あるよ…って事だけ伝えたい
94422/12/31(土)11:40:15No.1010061387+
>ワンオクが名前すら出てないのに世代の違いを感じる
完全感覚ドリーマー以外知らないやつ
94522/12/31(土)11:40:16No.1010061388+
>アニソンも邦楽だろ……
ジョジョアニメのEDで流れる曲はアニソンなの?
94622/12/31(土)11:40:18No.1010061394+
バックナンバーは大体歌詞が女々しい男の失恋ソングだから
これがヒゲダンになると歌詞の女々しさが半減する
94722/12/31(土)11:40:18No.1010061396+
知ってるよキリンジってあんしんなぼくらは旅に出ようぜーってやつでしょ?
94822/12/31(土)11:40:22No.1010061403+
おじさんの学生時代にもフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンをエヴァンゲリオンのオリジナル楽曲だと思ってた人がいたしこういうのは繰り返すんだよな
94922/12/31(土)11:40:24No.1010061408+
>どんな人生送ってきたかで音楽の価値決まるわけでもないし...
>なんかロッカーとかラッパーはそれが重視されがちだけど
リアルな事しかラップしねえって本人たちが言ってるからそりゃラッパーは重視されるんじゃない?
95022/12/31(土)11:40:25No.1010061412そうだねx1
小田和正もいいけどオフコースもどうか
95122/12/31(土)11:40:26No.1010061419+
邦画はともかく邦楽ってそんなに叩かれてる?
95222/12/31(土)11:40:32No.1010061447+
RADWIMPSがあんな跳ねるとは思わなかった
深夜ラジオでふたりごと聴いて良い曲だなって着メロにしてた当時が懐かしい
95322/12/31(土)11:40:33No.1010061449そうだねx1
>ドラゴンアッシュは今何やってんの?
フェスにはずっと休まず出てくる人達だからイベント行く人と行かない人で相当な乖離がある
95422/12/31(土)11:40:37No.1010061461そうだねx1
>本当に消えたのはサチモスだよ
活動休止なんだから当たり前だろ
95522/12/31(土)11:40:37No.1010061462+
残響レコードは潰れたんだっけ
95622/12/31(土)11:40:38No.1010061469+
たった一曲だけで3年間頑張ったゴールデンボンバーのこともたまには思い出してあげてください
95722/12/31(土)11:40:38No.1010061477+
>……8823入れて
合唱曲に向いてるかな…
95822/12/31(土)11:40:44No.1010061501+
けいおんの間奏にラップ入ってたってだけで叩かれてたのはかなり時代を感じる
95922/12/31(土)11:40:45No.1010061506+
倖田來未はno regretしか知らないけど好きだよ
96022/12/31(土)11:40:46No.1010061512+
ゲスは知らないうちにって言うか不倫問題で明確に消えただろ
96122/12/31(土)11:40:46No.1010061513+
>ワンオクが名前すら出てないのに世代の違いを感じる
マンウィズもそうかな
96222/12/31(土)11:40:48No.1010061524そうだねx2
>そもそもオタクが邦楽叩いてた状況知らない
>邦画を叩くのならよく見る
個人的に青春パンクというジャンルが嫌いだったから叩いてたけどそれくらいだな
ただ森山直太朗がアニソン批判して邦楽がなんたらかんたらってキレてるオタクは居たけど
あの辺の俺らの力でアニソンを売上一位にしようぜみたいなノリは寒いと思った
96322/12/31(土)11:40:48No.1010061525+
>本当に消えたのはサチモスだよ
DOESだろ
96422/12/31(土)11:40:51No.1010061538そうだねx1
>>つまり邦楽叩きいつもやってるimgはジジイしかいない?
>俺は邦楽好きだし叩いてないから若い「」だよ
つまり自分と逆の属性はジジイだと思い込むことで自分の年齢から目を背けるジジイってことか
つまり
>imgはジジイしかいない?…
96522/12/31(土)11:40:53No.1010061547そうだねx2
>ごっちちゃんがまさはるクソ野郎なんて嘘だよね…
前からだよ…
96622/12/31(土)11:40:57No.1010061570+
ゴッチがヒでまさはる全開だから目立つだけってのはあるな
ライブでまさはるやったり活動に賛同してるのはゴロゴロいるし
96722/12/31(土)11:40:57No.1010061571そうだねx4
紅白の面子とかいつもここで馬鹿にしてるじゃん
96822/12/31(土)11:40:59No.1010061580そうだねx1
正直ヤマカンと見分けがつかないから改名してほしいのはある
96922/12/31(土)11:40:59No.1010061581そうだねx4
>邦画への偏見ってアニメ当たるたびに喧嘩売ってくるアホ関係者のせいじゃねーかな…
あんま関係ないと思う…
よく聞く偏見は女が好きな恋愛ものは人が死ぬとか邦画は画面が暗くてボソボソ喋ってるのばっかりとかだから
97022/12/31(土)11:41:01No.1010061590+
>ドラゴンアッシュは今何やってんの?
1年に1曲くらいのペースで曲出してる感じ
97122/12/31(土)11:41:05No.1010061607+
小学校の時空も飛べるはず歌ったからこの歌はすき
97222/12/31(土)11:41:06No.1010061618そうだねx1
川谷絵音はバリバリやってるでしょ
97322/12/31(土)11:41:11No.1010061637+
>オタクなら!Sound Horizon!
好きなのは良いけどカラオケで入れるのはやめろ!
97422/12/31(土)11:41:13No.1010061649+
スピッツというとお互いカバーしたり東京事変なんかもあるから椎名林檎もセットで思い出す
97522/12/31(土)11:41:17No.1010061660+
>リアルな事しかラップしねえって本人たちが言ってるからそりゃラッパーは重視されるんじゃない?
自分の脳内設定を共通認識だと勘違いしだしたらヤバいぞ
97622/12/31(土)11:41:20No.1010061666+
>本当に消えたのはサチモスだよ
STAY TUNEだけ知ってる!
97722/12/31(土)11:41:23No.1010061681+
>紅白の面子とかいつもここで馬鹿にしてるじゃん
歌い手とかそういうの?
97822/12/31(土)11:41:25No.1010061688+
BACK-ON…
97922/12/31(土)11:41:27No.1010061699+
>ドラゴンアッシュは今何やってんの?
めちゃくちゃフェスでみる人たち
98022/12/31(土)11:41:35No.1010061733+
>つまり
>>imgはジジイしかいない?…
そう言うことにしたがる人は声が大きいよね
98122/12/31(土)11:41:36No.1010061737+
>邦楽叩くのはオタクというか洋楽かぶれの人な印象だ…邦画叩きも似たようなもんか…
邦画とかは映画オタクとかと交流あると今年は結構当たり年って事で色々紹介してもらえて助かった…
98222/12/31(土)11:41:39No.1010061744そうだねx2
>知ってるよキリンジってあんしんなぼくらは旅に出ようぜーってやつでしょ?
くるりじゃねーか!
98322/12/31(土)11:41:41No.1010061759+
>>オタクなら!Sound Horizon!
>好きなのは良いけどカラオケで入れるのはやめろ!
歌詞がないからちゃんと歌ってるのかなにしてるのかわからん…
98422/12/31(土)11:41:48No.1010061800+
>>邦楽というかJ-POPは割と叩かれがちだったイメージ
>叩いてりゃ通ぶれる時代だったんスね
悪質なまとめサイト全盛期なのもあったしなあ
なんでも叩かれてたわ
98522/12/31(土)11:41:49No.1010061806+
スクーデリアエレクトロ好き
98622/12/31(土)11:41:51No.1010061822+
>よく聞く偏見は女が好きな恋愛ものは人が死ぬとか邦画は画面が暗くてボソボソ喋ってるのばっかりとかだから
チェンソーマンの話かと思った
98722/12/31(土)11:41:56No.1010061848+
>マンウィズもそうかな
こっちは鉄血でアニソンあるのにな…
98822/12/31(土)11:42:00No.1010061861+
若者でも音楽やってたりしてる子なら普通に知ってるけどな
98922/12/31(土)11:42:02No.1010061876+
>>>オタクなら!Sound Horizon!
>>好きなのは良いけどカラオケで入れるのはやめろ!
>歌詞がないからちゃんと歌ってるのかなにしてるのかわからん…
バロック...
99022/12/31(土)11:42:13No.1010061940+
今の若者は愛してるの響きだけで強くなれる気がしたよ
なんて歌詞で育ってるのか…
性の喜びを知りやがって
99122/12/31(土)11:42:13No.1010061942そうだねx1
オッドタクシーで知ったスカートとPUNPEE好き
99222/12/31(土)11:42:16No.1010061965+
>KPOPもアニメタイアップされたら人気出るのかな…
K-POPがタイアップすると元々ファンからも批判が多いジャパニーズバージョン流されるから偏見も相まってめっちゃ叩かれそう
99322/12/31(土)11:42:16No.1010061970+
>>ワンオクが名前すら出てないのに世代の違いを感じる
>マンウィズもそうかな
マンウィズは今くらいが丁度いい
やっぱもっと流行れ
99422/12/31(土)11:42:17No.1010061973+
Def Techが再結成した理由がちょっとドラマ過ぎる
99522/12/31(土)11:42:18No.1010061976+
学生時代にドハマリしてたバンドが武道館ライブやってたすら数年経って知るぐらいアンテナが低くなってる
99622/12/31(土)11:42:19No.1010061978+
岡崎体育わりと真面目に好き
99722/12/31(土)11:42:19No.1010061979+
ラップは嫌われてるイメージあるけどsoul’d outは別って印象
99822/12/31(土)11:42:21No.1010061985+
>紅白の面子とかいつもここで馬鹿にしてるじゃん
売れてるバンドとかはいつも叩かれるからな...
でちょっと落ち着いた後に「なんで教えてくれなかったの...」とか言ってるイメージ
99922/12/31(土)11:42:21No.1010061986そうだねx2
正直リライトよりREADY STEADY GOのが好き
100022/12/31(土)11:42:25No.1010062012+
一発屋といえばJINDOUが昨日だか一昨日だかTV出たみたいだね

[トップページへ] [DL]