[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1672270350205.jpg-(172691 B)
172691 B無念Nameとしあき22/12/29(木)08:32:30 ID:JqulUWXMNo.1050292460そうだねx9 14:00頃消えます
邦画の破壊者
それはアニメ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が10件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/29(木)08:34:02No.1050292715そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
del
2無念Nameとしあき22/12/29(木)08:34:35No.1050292806そうだねx16
スレッドを立てた人によって削除されました
アニメにやられる体たらくというのが正しい
スレあきにはdel
3無念Nameとしあき22/12/29(木)08:34:46No.1050292844そうだねx77
削除依頼によって隔離されました
ジャリ番に完全敗北した芸術
それが邦画
4無念Nameとしあき22/12/29(木)08:35:41No.1050292978そうだねx115
>ジャリ番
言葉のチョイスも認識も老害すぎる…
5無念Nameとしあき22/12/29(木)08:35:50 ID:JqulUWXMNo.1050293002そうだねx25
    1672270550887.jpg-(40606 B)
40606 B
削除依頼によって隔離されました
「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
6無念Nameとしあき22/12/29(木)08:36:41No.1050293133そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>邦画の破壊者
>それはアニメ
del
7無念Nameとしあき22/12/29(木)08:36:45 ID:JqulUWXMNo.1050293145そうだねx21
削除依頼によって隔離されました
>>ジャリ番
>言葉のチョイスも認識も老害すぎる…
君もいつかそんなジジイになるのよ
8無念Nameとしあき22/12/29(木)08:37:23No.1050293246そうだねx2
スラムダンクは新海含めたアニメ映画嫌いな層が気に入りそうな意識高い系ドラマ重視動きは実写よりの映画じゃんか
あれもあかんの?
9無念Nameとしあき22/12/29(木)08:38:17No.1050293378そうだねx16
>スラムダンク
お前は何が言いたいのスレあきともズレてんぞ
10無念Nameとしあき22/12/29(木)08:38:32No.1050293416そうだねx7
スラムダンクはいいよ派とだめだ派に分かれている
11無念Nameとしあき22/12/29(木)08:39:10No.1050293533そうだねx20
スラダンもアニメ映画じゃん
12無念Nameとしあき22/12/29(木)08:39:14No.1050293544そうだねx98
だって邦画ってパワハラとセクハラしながら作ってるんだもん
全員
13無念Nameとしあき22/12/29(木)08:39:44No.1050293635そうだねx16
邦画は味噌汁も作ってるぞ
14無念Nameとしあき22/12/29(木)08:39:45No.1050293639そうだねx7
>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
もう邦画とアニメでジャンル分けた方がいいかもねぇ
漫画原作の映画でも勝てそうなのいないけど
15無念Nameとしあき22/12/29(木)08:40:06No.1050293691そうだねx55
でも邦画の代表面してお出してくるのが大怪獣のあとしまつとかパンケーキを毒見するとかでしょお?
16無念Nameとしあき22/12/29(木)08:40:13No.1050293715そうだねx7
>スラムダンクはいいよ派とだめだ派に分かれている
たぶん論点が新旧派の争いになってそう
17無念Nameとしあき22/12/29(木)08:40:15No.1050293724そうだねx32
新海君の作品は特に好みじゃないけど邦画ざまあ
18無念Nameとしあき22/12/29(木)08:40:50No.1050293822そうだねx4
スラムダンク面白かったけどやっぱりあのCGはないわという思いは変わらなかった
19無念Nameとしあき22/12/29(木)08:40:50No.1050293825そうだねx1
お返ししもす!
20無念Nameとしあき22/12/29(木)08:41:30 ID:JqulUWXMNo.1050293931そうだねx14
>>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
>もう邦画とアニメでジャンル分けた方がいいかもねぇ
>漫画原作の映画でも勝てそうなのいないけど
井筒はアニメだから駄目だと言ってるんじゃなくて君の名はだから駄目だと言ってる
大ヒットしてる映画は絶対的に駄目!
それが井筒のスタンス
21無念Nameとしあき22/12/29(木)08:41:40No.1050293971そうだねx12
実写邦画って聞いてもデビルマンとかそういうのしか思い浮かばない
22無念Nameとしあき22/12/29(木)08:41:49No.1050294000そうだねx4
予算なんか無くても工夫してなんとかしろとなるのが邦画だそうな
23無念Nameとしあき22/12/29(木)08:42:02No.1050294033そうだねx8
ジャリ番って呼べるのアンパンマンとかコナンあたりじゃない
戸締りは子供見ても面白くないでしょ
24無念Nameとしあき22/12/29(木)08:43:30No.1050294249そうだねx1
>スラムダンク面白かったけどやっぱりあのCGはないわという思いは変わらなかった
ダンクなんかのシーンがまケチった動画みたいに動きかるすぎんのよね
25無念Nameとしあき22/12/29(木)08:44:10No.1050294344そうだねx64
結果を出さないなら
何を言っても負け犬の遠吠え
26無念Nameとしあき22/12/29(木)08:44:18No.1050294369そうだねx88
アニメが邦画を破壊したというより
邦画が勝手に自爆した後にアニメが入り込んできたという印象
27無念Nameとしあき22/12/29(木)08:44:36No.1050294421そうだねx10
シンウルトラマンは邦画なの特撮はアニメ扱いなの?
28無念Nameとしあき22/12/29(木)08:45:20No.1050294571そうだねx12
特撮とアニメは邦画ではない
売れてるやつは大概邦画ではない
29無念Nameとしあき22/12/29(木)08:45:51No.1050294646そうだねx14
こじらせてんなぁ…
30無念Nameとしあき22/12/29(木)08:46:10No.1050294695そうだねx40
>特撮とアニメは邦画ではない
>売れてるやつは大概邦画ではない
単なる負け惜しみとか嫉妬でしかないな
31無念Nameとしあき22/12/29(木)08:46:40No.1050294768そうだねx1
>ジャリ番って呼べるのアンパンマンとかコナンあたりじゃない
ゴジラやウルトラマンも
32無念Nameとしあき22/12/29(木)08:46:43 ID:JqulUWXMNo.1050294773そうだねx4
>特撮とアニメは邦画ではない
>売れてるやつは大概邦画ではない
鬼滅もエヴァも踊るもテレビシリーズの延長線上でしかないから映画じゃないもんね
33無念Nameとしあき22/12/29(木)08:46:55No.1050294813そうだねx21
そんなだから衰退するのだ
34無念Nameとしあき22/12/29(木)08:47:02No.1050294832そうだねx37
一般人からそっぽ向かれてるだけなのに……
35無念Nameとしあき22/12/29(木)08:47:12No.1050294862そうだねx19
むしろアニメも邦画って言っといた方が
邦画大勝利イエーイって主張できて良いんでないの
36無念Nameとしあき22/12/29(木)08:47:34No.1050294932そうだねx2
>戸締りは子供見ても面白くないでしょ
でも結構観に来てたよ
バリボリポップコーン食べてたババア共より大人しく見てた
37無念Nameとしあき22/12/29(木)08:47:44No.1050294952そうだねx8
おもしろいなら別にジャンル問わず話題になるだろ
38無念Nameとしあき22/12/29(木)08:47:55No.1050294982そうだねx7
邦画っていま公開してるん?
一作も知らない
39無念Nameとしあき22/12/29(木)08:48:10No.1050295022+
厳密に言うと新海アニメはアニメではない
とかいう声も一部ではあるんだ
けどアニメは映画じゃないという声の方が見苦しい程に大きい
40無念Nameとしあき22/12/29(木)08:48:14No.1050295030そうだねx11
拗らせてる人が拗らせてる映画作っても一般にはウケないな
新海ももともと拗らせてるけど矯正されて君の名は。がヒットしたんだし
41無念Nameとしあき22/12/29(木)08:48:15No.1050295032そうだねx2
>結果を出さないなら
>何を言っても負け犬の遠吠え
それは完全にそうだけど
としあきはなんにも偉くないんだよ?
スレが毎度延びるのは二次元好きなコンプレックスの裏返しに感じる
42無念Nameとしあき22/12/29(木)08:48:18No.1050295045そうだねx21
邦画が観られないのはアニメや特撮のせいじゃないので気にしないでがんばれ
客はアニメ観てたら邦画観ちゃダメなんて決まりないんだし
43無念Nameとしあき22/12/29(木)08:48:25No.1050295056そうだねx4
面白い邦画もあるじゃん
まぁ大抵漫画原作や特撮よりのなんだけどさ
44無念Nameとしあき22/12/29(木)08:48:54No.1050295141そうだねx12
アニメも立派な邦画だろ
45無念Nameとしあき22/12/29(木)08:48:57No.1050295157そうだねx1
君の縄
46無念Nameとしあき22/12/29(木)08:49:08No.1050295191+
庵野はその最大の自爆した邦画であるさよならジュピターが大好きという皮肉
自爆するにも興行的にタイミング悪かっただけとか光るものがあるかどうかでだいぶ違う
47無念Nameとしあき22/12/29(木)08:49:24No.1050295241そうだねx13
この現状で権威ぶってもお寒いだけでしょ
48無念Nameとしあき22/12/29(木)08:49:27No.1050295250+
一方世界では今際の国のアリスが人気だった
49無念Nameとしあき22/12/29(木)08:49:36No.1050295277+
シャリバンの映画作れば刑事モノだから邦画だよ
オススメ
50無念Nameとしあき22/12/29(木)08:49:47No.1050295306そうだねx9
日本人キャストが没入感を失わせるんだ
51無念Nameとしあき22/12/29(木)08:49:49 ID:JqulUWXMNo.1050295315+
>>戸締りは子供見ても面白くないでしょ
>でも結構観に来てたよ
>バリボリポップコーン食べてたババア共より大人しく見てた
主人公が子供の時点で子供向け映画なんだよ
ガンダムやエヴァやセーラームーンと同じ
ヒットするものは子供むけを子供騙しで終わらせて無いもの
52無念Nameとしあき22/12/29(木)08:50:29No.1050295422そうだねx13
踊るの大ヒットみてドラマの延長みたいなダラダラ低予算で人間ドラマ笑やる方向にお前らが安易に舵切ったのがいけないんだろ
53無念Nameとしあき22/12/29(木)08:50:43No.1050295457そうだねx9
邦画って
ゴミ
だったんだ!
54無念Nameとしあき22/12/29(木)08:51:09No.1050295528そうだねx14
>>結果を出さないなら
>>何を言っても負け犬の遠吠え
>それは完全にそうだけど
>としあきはなんにも偉くないんだよ?
>スレが毎度延びるのは二次元好きなコンプレックスの裏返しに感じる
今まで散々馬鹿にされて育ってきたからね
邦画がボロボロでアニメ映画が絶好調なのは復讐成就のような嬉しさがある
55無念Nameとしあき22/12/29(木)08:51:16 ID:JqulUWXMNo.1050295545+
>厳密に言うと新海アニメはアニメではない
>とかいう声も一部ではあるんだ
何の意味も無く実写演出使ってるからそういう意味ではアニメじゃないのかも知れない
56無念Nameとしあき22/12/29(木)08:51:19No.1050295550そうだねx8
そもそも対立すらしてないのに勝手にアニメに負けてる邦画の体たらくよ
57無念Nameとしあき22/12/29(木)08:51:21No.1050295554そうだねx14
>>結果を出さないなら
>>何を言っても負け犬の遠吠え
>それは完全にそうだけど
>としあきはなんにも偉くないんだよ?
>スレが毎度延びるのは二次元好きなコンプレックスの裏返しに感じる
としあきを叩くのもコンプレックスの裏返しだよ?
58無念Nameとしあき22/12/29(木)08:51:33No.1050295587そうだねx1
でもヒットしたウォーターボーイズとかスウィングガールズとかほぼアニメやん
59無念Nameとしあき22/12/29(木)08:51:46No.1050295615そうだねx20
アニメ関係なく勝手に自滅しただけや
60無念Nameとしあき22/12/29(木)08:52:04No.1050295663そうだねx9
エンタメ求めてるんで渇きみたいなん見せられても困るんですぅ
61無念Nameとしあき22/12/29(木)08:52:32No.1050295753そうだねx1
告白とか面白い邦画はヒットしてんじゃんちゃんと
面白ければ売れるんよ
62無念Nameとしあき22/12/29(木)08:52:49 ID:JqulUWXMNo.1050295798+
>でもヒットしたウォーターボーイズとかスウィングガールズとかほぼアニメやん
アニメ的演出使ってるわけじゃないからアニメじゃない
63無念Nameとしあき22/12/29(木)08:52:52No.1050295806+
>邦画って
>ゴミ
>だったんだ!
いいかいゴミだって最初からゴミじゃなかったんだ
役に立って役目を終えてゴミになったんだ
つまり邦画はゴミですらない
64無念Nameとしあき22/12/29(木)08:53:25No.1050295900そうだねx1
採算取れてるなら外野が文句言うことでもねえな
65無念Nameとしあき22/12/29(木)08:53:47No.1050295953+
>日本人キャストが没入感を失わせるんだ
これは大きいと思う
翔んで埼玉みたいなのは逆に変な親近感があって日本人キャストならではの良さがあると思うけど
66無念Nameとしあき22/12/29(木)08:54:06No.1050296003+
>邦画って
>ゴミ
>だったんだ!
昔は良作多かったのに何ででしょうね
67無念Nameとしあき22/12/29(木)08:54:16No.1050296028そうだねx9
>厳密に言うと新海アニメはアニメではない
>とかいう声も一部ではあるんだ
アニメじゃん
68無念Nameとしあき22/12/29(木)08:54:18No.1050296036+
実写も原作が漫画なの多いから問題は現実の日本人がブスすぎて実写じゃ見るに堪えないからじゃねえかな
首から上に緑のタイツつけてアニメの頭を合成したらいい
69無念Nameとしあき22/12/29(木)08:54:26No.1050296051そうだねx4
邦画とかゴミでしょ
70無念Nameとしあき22/12/29(木)08:54:34No.1050296077そうだねx8
>採算取れてるなら外野が文句言うことでもねえな
1900円を毎回騙し取られる方からしたらたまったもんじゃないけどな
泥棒だろあいつら
71無念Nameとしあき22/12/29(木)08:54:35No.1050296084そうだねx7
暗いイメージが強いのよね邦画
72無念Nameとしあき22/12/29(木)08:54:54No.1050296145そうだねx3
鋼の錬金術師のくそっぷりみてるともうダメだなって思う
73無念Nameとしあき22/12/29(木)08:55:18No.1050296213そうだねx14
勝手に壊れた横にアニメが立ってるだけですよ
74無念Nameとしあき22/12/29(木)08:55:19No.1050296216+
いまや実写邦画ヒットメーカーの庵野もゴジラやウルトラといったジャリ番撮るまでは大コケ連発だった
75無念Nameとしあき22/12/29(木)08:55:24No.1050296227そうだねx16
自由な発想が求められるフィクション作品で他のものをリスペクト出来なくなった時点で終わりだよな
アニメが人気ならそれこそアニメをどんどんリスペクトして行かなきゃならなかったのに否定するような人間が業界引っ張って行ってるんだもん
そりゃもう衰退していくしかないわ
76無念Nameとしあき22/12/29(木)08:55:44No.1050296283+
>日本人キャストが没入感を失わせるんだ
インディーズ映画の岬の兄妹の監督が佐藤二郎主演で撮ったら微妙だったからすげー分かる
77無念Nameとしあき22/12/29(木)08:55:53No.1050296305そうだねx5
上とか下とかはもういいから実写邦画は劇場に足を運びたくなる様なの早く作って
78無念Nameとしあき22/12/29(木)08:56:05No.1050296338そうだねx18
邦画が勝手に死んだだけ
79無念Nameとしあき22/12/29(木)08:56:09No.1050296352そうだねx7
>>採算取れてるなら外野が文句言うことでもねえな
>1900円を毎回騙し取られる方からしたらたまったもんじゃないけどな
>泥棒だろあいつら
もはや騙される方が悪い
80無念Nameとしあき22/12/29(木)08:56:14No.1050296366そうだねx6
2時間拘束された上に1900円も取られるとか
マゾすぎんだろ映画オタ
81無念Nameとしあき22/12/29(木)08:56:36No.1050296436そうだねx4
久しぶりに見に行ってみるか!ってなった鎌倉物語がゴミだったのでもうエンタメしてそうでも邦画は劇場に見に行きません
82無念Nameとしあき22/12/29(木)08:57:03No.1050296502そうだねx7
なんか画面と話が辛気臭いんだもん邦画って
83無念Nameとしあき22/12/29(木)08:57:05 ID:JqulUWXMNo.1050296507+
    1672271825100.jpg-(562994 B)
562994 B
>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
この人が絶賛したアニメ映画
84無念Nameとしあき22/12/29(木)08:57:13No.1050296522そうだねx4
アニメ映画も見た気になってるだけで実は見てない
85無念Nameとしあき22/12/29(木)08:57:27No.1050296568そうだねx1
情緒と言えば聞こえはいいけどなんかジメジメしてて気持ち悪い
86無念Nameとしあき22/12/29(木)08:57:38No.1050296595+
ハリウッド大作みたいに金かけられれば邦画だってなんとかなるのかもしれない
87無念Nameとしあき22/12/29(木)08:57:55No.1050296641そうだねx33
>この人が絶賛したアニメ映画
まあこれも面白い作品だし
88無念Nameとしあき22/12/29(木)08:58:00No.1050296654そうだねx2
大河ドラマも軍師官兵衛とか今回の鎌倉殿とかは面白く感じたけど他はあんまり
邦画は日本人が説教くさいことするのを見るのが気分悪いのかな
89無念Nameとしあき22/12/29(木)08:58:08No.1050296685そうだねx6
>自由な発想が求められるフィクション作品で他のものをリスペクト出来なくなった時点で終わりだよな
>アニメが人気ならそれこそアニメをどんどんリスペクトして行かなきゃならなかったのに否定するような人間が業界引っ張って行ってるんだもん
>そりゃもう衰退していくしかないわ
つうか邦画業界人はアンテナが低すぎる
アニメやゲームを知らないならまだしもあいつら洋画すら観てないだろ
90無念Nameとしあき22/12/29(木)08:58:08No.1050296689+
    1672271888204.jpg-(130538 B)
130538 B
としあきはこれを見てもまだ邦画は糞って言えるの?
91無念Nameとしあき22/12/29(木)08:58:38No.1050296763+
>>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
>この人が絶賛したアニメ映画
この監督しんちゃん以外だと微妙なの連発するんだよなあ
かっぱはまじで酷い内容だったしカラフルも鏡の孤城も可もなく不可もなくで話題にもならん
92無念Nameとしあき22/12/29(木)08:58:41No.1050296772そうだねx7
誰が言ったか「学芸会」という表現がしっくりくる
一生懸命作ってるという点は認めるけどそれが面白いかというと…
93無念Nameとしあき22/12/29(木)08:58:55No.1050296824そうだねx3
>としあきはこれを見てもまだ邦画は糞って言えるの?
ピンポンが入ってない
94無念Nameとしあき22/12/29(木)08:59:14No.1050296879そうだねx1
邦画が情けないからアニメに負けるんですよ
もうアニメ一本に絞ったらどうです
95無念Nameとしあき22/12/29(木)08:59:29No.1050296913そうだねx33
    1672271969122.jpg-(75231 B)
75231 B
大人気原作を良い制作スタジオで邦画出身者が邦画に寄せることに拘りをもって指揮を取るとこうなる
という実例が先日完成したね
96無念Nameとしあき22/12/29(木)08:59:39No.1050296945+
テルマエロマエおもしろかったけどそれは期待値どん底からみて相対的にってことでそんな上位に食い込むほど面白い映画だったかな…
97無念Nameとしあき22/12/29(木)08:59:40No.1050296948+
あとしまつの同時視聴やったの?
98無念Nameとしあき22/12/29(木)09:00:10No.1050297037+
ピンポンの監督は実写ハガレンでそびえたつうんこを製造してくれたので感謝しています
99無念Nameとしあき22/12/29(木)09:00:11No.1050297039そうだねx26
>この人が絶賛したアニメ映画
名作のネガキャン止めて
100無念Nameとしあき22/12/29(木)09:00:47No.1050297146+
最近面白い邦画ある?
101無念Nameとしあき22/12/29(木)09:00:58No.1050297177+
>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
スタッフが死んでなんぼや
102無念Nameとしあき22/12/29(木)09:00:59No.1050297183+
日活のアニメ名作揃いだね
103無念Nameとしあき22/12/29(木)09:01:18No.1050297236そうだねx1
時かけは実写版の方がいいな
104無念Nameとしあき22/12/29(木)09:01:22No.1050297248+
>最近面白い邦画ある?
シンウルトラマン?
105無念Nameとしあき22/12/29(木)09:01:29No.1050297269そうだねx4
>最近面白い邦画ある?
としあきなんかどうせ碌に見てないんだから日本アカデミー賞を参考にしようぜ
106無念Nameとしあき22/12/29(木)09:01:32No.1050297279+
>邦画っていま公開してるん?
>一作も知らない
感動実話大作やってるよ
107無念Nameとしあき22/12/29(木)09:01:42No.1050297304そうだねx15
若い頃に身持ちを崩したクズオヤジの邦画の影で
せっせと実力をつけてきたアニメが昨今花開き
気持ち的に許せなくて罵声を上げまくってるのが邦画という印象
しかもボソボソ声からのガナリ立て攻撃で分からせてやったと思ってる始末
108無念Nameとしあき22/12/29(木)09:01:52No.1050297338+
>最近面白い邦画ある?
もののけ姫
109無念Nameとしあき22/12/29(木)09:02:00No.1050297363そうだねx5
>ハリウッド大作みたいに金かけられれば邦画だってなんとかなるのかもしれない
予算を100億用意します
まず広告代理店が半分持っていきます
俳優のギャラで20億無くなります
映画会社が10億持っていきます
監督が飲み食い枕に5億使います
スタッフがロケハンと称して遊び回って5億使います
事前検討に億使います
110無念Nameとしあき22/12/29(木)09:02:06No.1050297379そうだねx6
役者とアイドルの区別が厳しくないマスコミが一番の害毒
あいつらの利権こそ文化の害
111無念Nameとしあき22/12/29(木)09:02:17No.1050297411そうだねx2
unextの邦画新作一覧に新作全部並んでるけどまあ目が滑る
112無念Nameとしあき22/12/29(木)09:02:27No.1050297435そうだねx4
>最近面白い邦画ある?
なに出しても否定するヤツ
113無念Nameとしあき22/12/29(木)09:02:38No.1050297463そうだねx7
>単なる負け惜しみとか嫉妬でしかないな
キンタマ握られながら作る捏造歴史映画にどれだけ価値があるんだろうな
114無念Nameとしあき22/12/29(木)09:02:55No.1050297515+
アニメも犬王みたいなんはスベってコケてるし…
115無念Nameとしあき22/12/29(木)09:03:02No.1050297535+
>>最近面白い邦画ある?
>もののけ姫
25年前の作品だ
四半世紀前は最近じゃねえ…
116無念Nameとしあき22/12/29(木)09:03:16No.1050297571+
>としあきはこれを見てもまだ邦画は糞って言えるの?
サンプルが少なすぎるし女にしか聞いてないの?
117無念Nameとしあき22/12/29(木)09:03:18No.1050297573そうだねx13
>だって邦画ってパワハラとセクハラしながら味噌汁作ってるんだもん
118無念Nameとしあき22/12/29(木)09:03:32No.1050297615+
>>最近面白い邦画ある?
>なに出しても否定するヤツ
とりあえず出してみて
119無念Nameとしあき22/12/29(木)09:03:39No.1050297635そうだねx1
>アニメも犬王みたいなんはスベってコケてるし…
えー面白いのにー残念だなあ
応援上映義務化しろよあれ
120無念Nameとしあき22/12/29(木)09:03:42No.1050297643+
今はキングダムの実写版が一番うれてんじゃねえの実写邦画で
121無念Nameとしあき22/12/29(木)09:03:56No.1050297682+
もののけ姫も否定するのか
122無念Nameとしあき22/12/29(木)09:04:20No.1050297739+
今の邦画って俳優を売り込むCMでしかない
そんなの金払ってまで見たくない
123無念Nameとしあき22/12/29(木)09:04:21No.1050297745+
カメラは止めるなぐらいかな映画館で見てよかったの
あと「来る」
124無念Nameとしあき22/12/29(木)09:04:30No.1050297769+
>>>最近面白い邦画ある?
>>なに出しても否定するヤツ
>とりあえず出してみて
じゃあ無難なトコロで剣心
125無念Nameとしあき22/12/29(木)09:04:49No.1050297822そうだねx8
いい加減この手のスレに飽きた
そろそろ批判覚悟で推しの邦画をひたすら上げ続けてちゃんとした議論をするスレに方向転換したらどうだ
反撃してこないサンドバッグを殴るのが好きなら続けてろ
126無念Nameとしあき22/12/29(木)09:04:50No.1050297827+
もう遅いだろうけど味をしめた実写界の連中が流れ込み蚕食し尽くしてしまうのをどうにかしたいなぁ
127無念Nameとしあき22/12/29(木)09:04:51No.1050297829そうだねx2
>>だって邦画ってパワハラとセクハラしながら味噌汁作ってるんだもん
アニメは下劣だがパワハラセクハラは高尚なんだよ!
128無念Nameとしあき22/12/29(木)09:05:01No.1050297854そうだねx2
まともな監督、脚本家がいない
予算がない
そりゃゴミしか生まれんわ
129無念Nameとしあき22/12/29(木)09:05:07No.1050297872そうだねx5
>今の邦画って俳優を売り込むCMでしかない
>そんなの金払ってまで見たくない
それならそれで「おっ」となる演技をしてくれればいいんだけどねえ…
130無念Nameとしあき22/12/29(木)09:05:39No.1050297970+
ここ30年くらいで邦画の大ヒット作って何かあるの?
131無念Nameとしあき22/12/29(木)09:05:41No.1050297973+
特撮以外の邦画って全然見たことないな
132無念Nameとしあき22/12/29(木)09:05:48No.1050297993そうだねx1
あ デスノートはすごく面白かった
133無念Nameとしあき22/12/29(木)09:05:52No.1050298003そうだねx10
>邦画の破壊者
>それはアニメ
邦画は勝手に死んでるだけで
アニメが破壊したのは邦画製作者のプライド
134無念Nameとしあき22/12/29(木)09:05:58No.1050298025そうだねx2
>ここ30年くらいで邦画の大ヒット作って何かあるの?
DMC
135無念Nameとしあき22/12/29(木)09:06:01No.1050298037+
別に面白さに予算は関係ねえと思うけどな
136無念Nameとしあき22/12/29(木)09:06:05No.1050298055+
狭い国内マーケットで採算取る邦画の関係者が吹き替えか字幕付いてればどの国でも上映できるアニメ映画を叩くのは滑稽そのものだよ
137無念Nameとしあき22/12/29(木)09:06:06No.1050298057そうだねx5
>そろそろ批判覚悟で推しの邦画をひたすら上げ続けてちゃんとした議論をするスレに方向転換したらどうだ
としがやらないなら誰もやらないよ
138無念Nameとしあき22/12/29(木)09:06:11No.1050298066そうだねx13
    1672272371304.jpg-(57534 B)
57534 B
では邦画界の第一人者さまから一言
139無念Nameとしあき22/12/29(木)09:06:25No.1050298110そうだねx4
>日本人キャストが没入感を失わせるんだ
空回り感というか茶番劇感というかわざとらしい嘘っぽい「そうはならんやろ?」って空気を感じちゃう
アニメや身近に居ない外人が演技してる洋画は最初から架空の話だって視点で見るから「まぁマンガだし」ってことで違和感を感じにくい
140無念Nameとしあき22/12/29(木)09:06:36 ID:JqulUWXMNo.1050298145そうだねx1
>アニメも犬王みたいなんはスベってコケてるし…
芸術映画は知識がいるからあんまり映画観ない人には楽しめないもんだよ
俺は前にふたばで犬王はカポネ大いに泣くをアニメーションでやった映画であると話して進めてみたのに皆「何それ?」な反応だった
141無念Nameとしあき22/12/29(木)09:06:48No.1050298177そうだねx2
>ここ30年くらいで邦画の大ヒット作って何かあるの?
30年なら北野映画も行けるな
142無念Nameとしあき22/12/29(木)09:06:52No.1050298183+
>今の邦画って俳優を売り込むCMでしかない
>そんなの金払ってまで見たくない
結構昔から映画館の予告見ると1本ぐらいは高校生のデート映画みたいなのがあったような
売り出し中の若手ばっか出てる様なやつ
143無念Nameとしあき22/12/29(木)09:07:00No.1050298205そうだねx9
アニメが壊したんじゃなくて邦画が先に死んだ後にアニメが踏ん張っただけ  邦画が死んで洋画が全てだったところにジブリがやってきて今に至る
144無念Nameとしあき22/12/29(木)09:07:18No.1050298250そうだねx8
逆にブラックサンみたいに
特撮に社会派監督ぶち込めば盛大な駄作が出来上がるんだから
145無念Nameとしあき22/12/29(木)09:07:22No.1050298259そうだねx3
>バリボリポップコーン食べてたババア共より大人しく見てた
ポップコーンが駄目ならもう映画館行かないほうがいいよ
146無念Nameとしあき22/12/29(木)09:07:43No.1050298326そうだねx7
>では邦画界の第一人者さまから一言
誰それ
口が悪いしただの一般人じゃないの?
147無念Nameとしあき22/12/29(木)09:07:49No.1050298341そうだねx21
>井筒はアニメだから駄目だと言ってるんじゃなくて君の名はだから駄目だと言ってる
>大ヒットしてる映画は絶対的に駄目!
>それが井筒のスタンス
ゴミクズじゃねえか
148無念Nameとしあき22/12/29(木)09:07:51No.1050298351そうだねx17
>では邦画界の第一人者さまから一言
311を叩き棒に使うやつムカつく
149無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:05No.1050298389+
実写版チェンソーマンで起死回生をはかるってとしあきが
150無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:16No.1050298420+
見ても面白くないから見なくなっただけ
151無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:22No.1050298438+
邦画って画面全体が綺麗な印象
埃一つ落ちていない家とか
常にクリーニングしたてみたいな服とか
152無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:28No.1050298459そうだねx8
劇場で予告編見てると、俺別に役者の顔が見たくて映画観るわけじゃねえしなあ、と再認識してしまう
153無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:30No.1050298470そうだねx6
>では邦画界の第一人者さまから一言
別名義で復帰しようとしたらバレたおじさん!
別名義で復帰しようとしたらバレたおじさんじゃないか!
154無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:33No.1050298479そうだねx12
>では邦画界の第一人者さまから一言
汚言症?
155無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:34No.1050298482そうだねx5
>では邦画界の第一人者さまから一言
ダメダメだなあ
156無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:43No.1050298508そうだねx3
>犬王はカポネ大いに泣くをアニメーションでやった映画である
まずそれがエンターテイメントとして面白いかが最も重要
オマージュ元がどうとかはその作品が好きになってからの話
157無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:45No.1050298513+
もはやクソ映画のレビュー動画のほうが楽しいっていうね
158無念Nameとしあき22/12/29(木)09:08:57No.1050298559そうだねx10
>ハリウッド大作みたいに金かけられれば邦画だってなんとかなるのかもしれない
アバター2が予算500億らしいんですけど日本の映画産業にそれ渡してもさ、え?そんだけかけてコレ!?になるのは目に見えてる…
159無念Nameとしあき22/12/29(木)09:09:08No.1050298593+
サブカルは豊かさのおかげで肥える事が出来ると90年代が教えてくれた
アニメがもっと隆盛しないと実写に恩恵はない
160無念Nameとしあき22/12/29(木)09:09:45No.1050298687そうだねx26
社会派監督なんて要らん
娯楽派監督持ってこい
161無念Nameとしあき22/12/29(木)09:09:51No.1050298699そうだねx1
邦画よりアメリカの映画の方が面白いよ
馬鹿の作った映画なんて見なくていいよ
162無念Nameとしあき22/12/29(木)09:10:34No.1050298830+
邦画は一度アメリカで上映して
ヒットした奴だけ映画館で流せば?
163無念Nameとしあき22/12/29(木)09:10:40No.1050298849そうだねx12
>社会派監督なんて要らん
>娯楽派監督持ってこい
だいたい社会派映画が大ヒットとかめったにしないよね…
164無念Nameとしあき22/12/29(木)09:10:44No.1050298869+
なんか違和感あるスレだな
165無念Nameとしあき22/12/29(木)09:11:09No.1050298949+
実写なら邦画かっていうとそれも違うという
実写で興収上位に踏みとどまってる踊る大走査線は映画扱いされなかった
166無念Nameとしあき22/12/29(木)09:11:21No.1050298986+
>今の邦画って俳優を売り込むCMでしかない
>そんなの金払ってまで見たくない
ヤクザのマネロンになってるので赤字でも作り続けられるそう
表に出せないヤバい金が映画の興業収入というクリーンなお金に変化出来るので
167無念Nameとしあき22/12/29(木)09:11:24No.1050299000そうだねx6
でも園子温のヒット作のヒミズも漫画原作じゃん!
168無念Nameとしあき22/12/29(木)09:11:31No.1050299030そうだねx1
新海アニメ嫌いだけどすずめは観れたよ
169無念Nameとしあき22/12/29(木)09:11:32No.1050299032そうだねx1
>実写版チェンソーマンで起死回生をはかるってとしあきが
邦画的演出リスペクトのアニメ映画と
アニメ的演出リスペクトの実写映画で動員数争ってほしい
170無念Nameとしあき22/12/29(木)09:12:05No.1050299114+
他に楽しいもの無ければゴミ映画でも需要はあっただろうが時代的にそれは無理な話で
171無念Nameとしあき22/12/29(木)09:12:08 ID:JqulUWXMNo.1050299128+
>>犬王はカポネ大いに泣くをアニメーションでやった映画である
>まずそれがエンターテイメントとして面白いかが最も重要
>オマージュ元がどうとかはその作品が好きになってからの話
面白く無いからどっちも受けなかった
しかしカポネをハリウッドでやったララランドが知っての通り大ヒットした理由は宣伝に力を入れるアメリカ映画だったから
邦画とアメリカ映画の決定的な違いはそこにある
172無念Nameとしあき22/12/29(木)09:12:13No.1050299148そうだねx3
>実写なら邦画かっていうとそれも違うという
>実写で興収上位に踏みとどまってる踊る大走査線は映画扱いされなかった
まぁTVドラマの延長を映画館で流してるだけだからな
173無念Nameとしあき22/12/29(木)09:12:13No.1050299153そうだねx1
井筒叩きたいならそういうスレ立ててくれ
174無念Nameとしあき22/12/29(木)09:13:04No.1050299291そうだねx2
>>ここ30年くらいで邦画の大ヒット作って何かあるの?
>DMC
日本映画史上初!第94回アカデミー賞 作品賞ノミネート 他3部門で映画DMCがノミネート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001242.000018760.html [link]
これか…
175無念Nameとしあき22/12/29(木)09:13:05No.1050299302そうだねx1
>まぁTVドラマの延長を映画館で流してるだけだからな
TVの延長な上にしかもアニメな鬼滅とか邦画界からしたら悪魔の子みたいな存在だな…
176無念Nameとしあき22/12/29(木)09:13:27No.1050299354そうだねx2
>最近面白い邦画ある?
翔んで埼玉面白かったけど俺が千葉県民だからかもしれん
関西の人とか全然わからないだろうなとは思う
177無念Nameとしあき22/12/29(木)09:13:30No.1050299366そうだねx7
何故か大体入ってる少し暗い照明の無言カチャカチャ食事シーン
178無念Nameとしあき22/12/29(木)09:13:42No.1050299406そうだねx17
    1672272822229.jpg-(71033 B)
71033 B
>日本映画史上初!第94回アカデミー賞 作品賞ノミネート 他3部門で映画DMCがノミネート
179無念Nameとしあき22/12/29(木)09:14:01No.1050299457+
>>実写で興収上位に踏みとどまってる踊る大走査線は映画扱いされなかった
>まぁTVドラマの延長を映画館で流してるだけだからな
踊るMOVIEは2以降が本当に酷いのよな
180無念Nameとしあき22/12/29(木)09:14:46No.1050299604+
>>戸締りは子供見ても面白くないでしょ
>でも結構観に来てたよ
>バリボリポップコーン食べてたババア共より大人しく見てた
子供連れとかじゃなくてピンで見に来てるオバハン多かったよね
なんか意外
181無念Nameとしあき22/12/29(木)09:14:46No.1050299607そうだねx6
毎回スレが伸びるあたり何だかんだで邦画の現状を憂えているとしあき
182無念Nameとしあき22/12/29(木)09:14:50No.1050299622+
日本アカデミー賞に輝く新聞記者はとしあきならみんな観たよな
183無念Nameとしあき22/12/29(木)09:14:57No.1050299644+
ゴジラの英語吹き替え版みたらなんかいいじゃんって思ってしまった
なんかコンプレックスがあるのかな
184無念Nameとしあき22/12/29(木)09:15:15No.1050299692+
>関西の人とか全然わからないだろうなとは思う
関西じゃないけど笑う所が全然分からなかったから特定地方にウケるってのはあると思う
185無念Nameとしあき22/12/29(木)09:15:16No.1050299698そうだねx2
最近の邦画は娯楽大作を撮る余裕がゼロなんで必然意識高い系となる  がこちとら映画館に勉強しに行くわけじゃねーんだ客商売なめんな
186無念Nameとしあき22/12/29(木)09:15:19No.1050299706そうだねx4
君の名はがヒットしてたころは実写だけでなくアニメ漫画界隈からもバッシング酷かったけどな
理由は新海が純粋なアニメ村の住人ではなかったから
個人的には江口寿史までもがバッシングに加わってたのは悲しかった
187無念Nameとしあき22/12/29(木)09:15:23No.1050299726+
>踊るMOVIEは2以降が本当に酷いのよな
2はまた撃たれたんかってなった
それはテレビ版の真下ですでにやっただろと
188無念Nameとしあき22/12/29(木)09:15:29No.1050299742そうだねx6
>実写で興収上位に踏みとどまってる踊る大走査線は映画扱いされなかった
そうやって仲間内の作品以外はアウト判定してるから人材が逃げてくんじゃ
189無念Nameとしあき22/12/29(木)09:15:31No.1050299754そうだねx18
社会派とか言いつつ反社が作った反社映画じゃん
190無念Nameとしあき22/12/29(木)09:15:31No.1050299755+
>踊るMOVIEは2以降が本当に酷いのよな
ホントな
2の方が興業成績いいのもなんともいえない
191無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:16No.1050299882そうだねx1
>>最近面白い邦画ある?
>翔んで埼玉面白かったけど俺が千葉県民だからかもしれん
>関西の人とか全然わからないだろうなとは思う
ああいうのは雰囲気で楽しんでるし
劇中でチバラギとまとめられたらブチ切れるとか
横浜は東京のふりをしている卑怯もの
とちゃんと描写されてたから関西人でも楽しめたよ
192無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:17No.1050299883+
アニメ映画を破壊者いうなら洋画も邦画の破壊者だと思う
193無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:18No.1050299887+
    1672272978062.webp-(55346 B)
55346 B
大人なら社会派映画ぐらい見とけよ
194無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:20No.1050299893+
高速参勤交代はちょっと面白かった
まぁネタよりだからかな
195無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:29No.1050299924そうだねx2
売れる売れない以前にニッチ需要に生きてる連中が邦画の代表ヅラするのを何とかする所から始めろや
メディアもなんで最高5億の監督を「識者」扱いするのよ
30億50億稼いだ監督にコメントさせろ
どう転んでもニッチ需要でしかない社会派監督が偉いと言う風潮がまず狂ってる…
196無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:29No.1050299928そうだねx1
そもそも作品の良し悪し以外に赤の他人と隣り合わせで薄暗い部屋で1,2時間完結の映像ストーリーを鑑賞するっていう旧態依然の様式がマンネリというか現代人に必ずしも合わないって言うかプロ野球がJリーグの後塵を拝したのと似たところがあるんだよね
197無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:30No.1050299930+
>毎回スレが伸びるあたり何だかんだで邦画の現状を憂えているとしあき
ただ叩きたいだけだよ
198無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:32No.1050299939そうだねx1
>社会派とか言いつつ反社が作った反社映画じゃん
作ってる人らはそれがカッコいいと思ってるし
199無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:33No.1050299941+
>>井筒はアニメだから駄目だと言ってるんじゃなくて君の名はだから駄目だと言ってる
>>大ヒットしてる映画は絶対的に駄目!
>>それが井筒のスタンス
>ゴミクズじゃねえか
井筒は好かんけど言ってもないこと捏造されるのはなんだかなぁ…
200無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:36No.1050299953そうだねx5
>毎回スレが伸びるあたり何だかんだで邦画の現状を憂えているとしあき
そりゃ面白いモノが多いにこしたことはないからな
現状面白い実写邦画が増えることは望み薄だけど……
201無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:47No.1050299985+
こんだけ稼いでも年収130万何でしょ?
アニメーターって働いている意味ある?
202無念Nameとしあき22/12/29(木)09:16:51No.1050300003+
>何故か大体入ってる少し暗い照明の無言カチャカチャ食事シーン
画面を暗くすると芸術的になるんだ
無言のシーンを入れると文学的になるんだ
食事シーンを入れると演劇的になるんだ
全部合わせれば当然名作なんだ
203無念Nameとしあき22/12/29(木)09:17:00No.1050300025そうだねx2
>毎回スレが伸びるあたり何だかんだで邦画の現状を憂えているとしあき
時代劇とか任侠ものとか特撮とか栄えていた時代を見てるとやっぱ寂しくなるからね…
頑張ってほしいけど世に出るものは感動もの路線が多くてアーってなる
204無念Nameとしあき22/12/29(木)09:17:10No.1050300059+
>予算なんか無くても工夫してなんとかしろとなるのが邦画だそうな
邦画に限らず大概の映画はどこかしらそういう部分が出てくる
なので泣き言いうのはひたすらみっともない
205無念Nameとしあき22/12/29(木)09:17:12No.1050300068+
>ゴジラの英語吹き替え版みたらなんかいいじゃんって思ってしまった
>なんかコンプレックスがあるのかな
結局現実から離れて娯楽に浸るものだからね
206無念Nameとしあき22/12/29(木)09:17:31No.1050300131+
一発当てただけで映画界の重鎮になってるのはただの老害なんじゃ無いかと思っちゃう
ヒット作複数出てから語ってくれと思ってしまう
207無念Nameとしあき22/12/29(木)09:17:53No.1050300205そうだねx2
>とちゃんと描写されてたから関西人でも楽しめたよ
大宮vs浦和+与野は黙ってろ!
これはつうじんやろ
208無念Nameとしあき22/12/29(木)09:17:58No.1050300231+
>こんだけ稼いでも年収130万何でしょ?
>アニメーターって働いている意味ある?
それは役者もそんなもんだろ
209無念Nameとしあき22/12/29(木)09:17:59No.1050300236+
たまに海外で話題になった日本映画があってもそれにピンとくる日本人が本当に何人いるんだっていう
興行収入が死んでると猶更マニア受けのつまんねえ映画という先入観を持つ
210無念Nameとしあき22/12/29(木)09:18:04 ID:JqulUWXMNo.1050300244+
>君の名はがヒットしてたころは実写だけでなくアニメ漫画界隈からもバッシング酷かったけどな
>理由は新海が純粋なアニメ村の住人ではなかったから
>個人的には江口寿史までもがバッシングに加わってたのは悲しかった
そりゃ宮崎吾郎レベルの画面構成力しか無い人の作った映画が大ヒットしたらちゃんと頑張って技術磨いてきたクリエーター達にとっては許せないだろう
211無念Nameとしあき22/12/29(木)09:18:07No.1050300260+
娯楽なんだからあんまりジメッとしたヤツ見たくないんだよね…
邦画って基本湿気ってるしそりゃアニメ映画見ます
212無念Nameとしあき22/12/29(木)09:18:45No.1050300385+
>それは役者もそんなもんだろ
小劇場俳優とかどうやって暮らしてるのか
213無念Nameとしあき22/12/29(木)09:18:46No.1050300392+
>こんだけ稼いでも年収130万何でしょ?
>アニメーターって働いている意味ある?
ないよ
あいつらあほだね
214無念Nameとしあき22/12/29(木)09:18:57No.1050300421+
ドライブマイカーって面白いん?
215無念Nameとしあき22/12/29(木)09:18:58No.1050300427+
洋画クラスに金と時間掛けられるようになってから出直そう
216無念Nameとしあき22/12/29(木)09:19:11No.1050300467そうだねx2
>>毎回スレが伸びるあたり何だかんだで邦画の現状を憂えているとしあき
>ただ叩きたいだけだよ
と言って都合の悪い事実から目を背けてるのが現状
217無念Nameとしあき22/12/29(木)09:19:15No.1050300481+
試しに好みの邦画があるか頑張ろうにも邦画アレルギーを発症した状態で見るとアレルギー反応でショック死起こすレベル
218無念Nameとしあき22/12/29(木)09:19:17No.1050300488そうだねx2
>新海アニメ嫌いだけどすずめは観れたよ
まじか
俺も新海アニメ苦手なんだけどスズメは予告編でちょっと気になってたんだ
観に行ってみるか
219無念Nameとしあき22/12/29(木)09:19:23 ID:JqulUWXMNo.1050300510そうだねx1
>>>井筒はアニメだから駄目だと言ってるんじゃなくて君の名はだから駄目だと言ってる
>>>大ヒットしてる映画は絶対的に駄目!
>>>それが井筒のスタンス
>>ゴミクズじゃねえか
>井筒は好かんけど言ってもないこと捏造されるのはなんだかなぁ…
言ってるよ
http://blog.livedoor.jp/thx_2005/archives/52135991.html [link]
220無念Nameとしあき22/12/29(木)09:19:51No.1050300615+
>ドライブマイカーって面白いん?
NTR耐性あるなら
221無念Nameとしあき22/12/29(木)09:19:54No.1050300624+
>洋画クラスに金と時間掛けられるようになってから出直そう
画面は派手だけど面白いかというと
まあそういうジャンルの映画もありっちゃありだけど
222無念Nameとしあき22/12/29(木)09:20:22No.1050300717+
地方ロケやると風景の長回し
223無念Nameとしあき22/12/29(木)09:20:24No.1050300725そうだねx3
>最近面白い邦画ある?
銀魂の実写版結構面白かった気がする
224無念Nameとしあき22/12/29(木)09:20:25No.1050300728+
>観に行ってみるか
ワクチン接種証明あれば1200円でチケット買えるぞ
225無念Nameとしあき22/12/29(木)09:20:33No.1050300751そうだねx1
新海アニメは画像の新海的な編集とか
演出のタイミングとかで構成されとるからなぁ
アニメ的なお約束からは解き放たれてるので
詳しければ詳しいほど評価は分かれる
そして一般人は詳しくない
226無念Nameとしあき22/12/29(木)09:20:59No.1050300837+
社会派映画ってどんなだ?と考えてりゃだいたい企業か政治のスキャンダルを重々しく作るシリーズになりがち
まあ週刊誌でも読んでりゃ間に合うよな
227無念Nameとしあき22/12/29(木)09:21:04No.1050300863そうだねx9
ついにアニメーター叩き出したぞ
228無念Nameとしあき22/12/29(木)09:21:12No.1050300892そうだねx1
>画面は派手だけど面白いかというと
>まあそういうジャンルの映画もありっちゃありだけど
脚本はアニメ畑とかから引っ張ってこれそうツテは知らん
229無念Nameとしあき22/12/29(木)09:21:37No.1050300985そうだねx7
本当の邦画の破壊者って安易な映画化ばかりして金の無駄遣いしまくって
客から呆れられて邦画ってつまんねぇって認識植え付けた80年代の
角川映画の数々じゃないかと思うぞ個人的に
230無念Nameとしあき22/12/29(木)09:21:47No.1050301011+
スレ画は130億円は行きそうだね
231無念Nameとしあき22/12/29(木)09:21:54No.1050301036そうだねx3
>予算なんか無くても工夫してなんとかしろとなるのが邦画だそうな
しかし一番「工夫」を許さない世界が邦画
カメラ音響照明どれもコピペ
どのジャンルだろうと「邦画」で一括りにされる理由なのよ
撮影手法が同じだからホラーからコメディまで全部似た空気の絵面になる
漫画に例えるなら絵柄やコマ割りが手塚治虫の時代から変わって無い、そら飽きられるよ
232無念Nameとしあき22/12/29(木)09:21:56No.1050301049そうだねx19
ボソボソと社会はクソだと囁き続けられる映画と筋肉モリモリのマッチョがドカーンする映画なら迷わずマッチョを選ぶわよ
233無念Nameとしあき22/12/29(木)09:21:57No.1050301053そうだねx1
味噌汁つくってがんばってるって擁護するくらいもうダメっぽい
234無念Nameとしあき22/12/29(木)09:22:17No.1050301121そうだねx3
>本当の邦画の破壊者って安易な映画化ばかりして金の無駄遣いしまくって
>客から呆れられて邦画ってつまんねぇって認識植え付けた80年代の
>角川映画の数々じゃないかと思うぞ個人的に
それって角川にかぎった話なのか……?
235無念Nameとしあき22/12/29(木)09:22:19No.1050301128そうだねx4
邦画も100億期待できる映画作ればいい
売り上げなんて気にしないとかいうオナニーやめて
236無念Nameとしあき22/12/29(木)09:22:24No.1050301146+
2000年以降でドラマ劇場版じゃない邦画って興行収入100位以内に永遠の0と世界の中心で愛をさけぶしかないのな
237無念Nameとしあき22/12/29(木)09:22:52No.1050301229+
>スレ画は130億円は行きそうだね
そいつは大変だ
踊る2がランキングから消えて
実写邦画がランキングから消滅しちまう
238無念Nameとしあき22/12/29(木)09:23:09No.1050301281そうだねx7
    1672273389383.jpg-(184002 B)
184002 B
なんの事前情報も持たずにテレビでやってるの観て
大事件も山場も感動シーンもそんな無いけど
不思議と最後まで面白く観れたな
239無念Nameとしあき22/12/29(木)09:23:17No.1050301295+
>>ハリウッド大作みたいに金かけられれば邦画だってなんとかなるのかもしれない
>アバター2が予算500億らしいんですけど日本の映画産業にそれ渡してもさ、え?そんだけかけてコレ!?になるのは目に見えてる…
見てないから知らんけど日本映画史上空前の予算45億円使って作った敦煌がグダグダの極みだったと聞いた
240無念Nameとしあき22/12/29(木)09:23:32No.1050301346+
>No.1050300244
としあきにとって新海は宮崎吾郎レベルなのか
じゃなんで吾郎はヒット作出せないんだ
241無念Nameとしあき22/12/29(木)09:23:55No.1050301409そうだねx10
    1672273435922.jpg-(78268 B)
78268 B
>邦画の破壊者
それは井筒みたいな老害がいるからだろ
242無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:00No.1050301430そうだねx2
漫画が稼いだお金があるから出版社は色んなジャンルの本を作れるように
アニメが稼いだお金で映画館が維持できて他の作品も上映できる
対立する必要はないと思うんだけどな
243無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:06No.1050301442+
実写映画だって跳んでサイタマとかテルマエ・ロマエとかのだめカンタービレとか面白いのいっぱいあるし…
244無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:13No.1050301466+
天気の子超えられそう?
あと40億くらいだけど
245無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:18No.1050301479+
>本当の邦画の破壊者って安易な映画化ばかりして金の無駄遣>いしまくって
>客から呆れられて邦画ってつまんねぇって認識植え付けた80>年代の
>角川映画の数々じゃないかと思うぞ個人的に
その前にエログロのヤクザ映画とかポルノ量産で観客遠ざけた奴らだろ
アイドル目当てでも普通の客を呼び戻そうとした角川映画はソイツらよりはるかにマシ
246無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:27No.1050301512そうだねx3
>日本アカデミー賞に輝く新聞記者はとしあきならみんな観たよな
音声ボリュームを最大にしても台詞の半分くらい聞き取れないって前評判だったけどマジだった
日本アカデミー賞の選者は煽り抜きガチで映画を見ずにイデオロギーだけで選んでると思った
247無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:31No.1050301526そうだねx10
    1672273471624.jpg-(63350 B)
63350 B
こんな駄作をもてはやすのが今の邦画界
そりゃあ駄目になるわ
とりあえずハートフルと言えば許されると思ってそうで
248無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:34No.1050301535+
>>No.1050300244
>としあきにとって新海は宮崎吾郎レベルなのか
>じゃなんで吾郎はヒット作出せないんだ
新海アニメの構図がアニメのお約束を無視してるから
こいつは下手だと言ってるだけだよ
249無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:40No.1050301557+
>としあきにとって新海は宮崎吾郎レベルなのか
>じゃなんで吾郎はヒット作出せないんだ
出始めの頃のネームバリューは圧倒的に宮崎監督の方が上だったのにね……
250無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:52No.1050301601+
実写でもアニメでもよくあるけど
若手とか素人とか主役にして化学反応が~とかやるのもうやめて欲しい
251無念Nameとしあき22/12/29(木)09:24:58No.1050301614+
>>No.1050300244
>としあきにとって新海は宮崎吾郎レベルなのか
>じゃなんで吾郎はヒット作出せないんだ
その画面構成力がアニメとか映画にとってそんなに大事ではないってことなのでは
252無念Nameとしあき22/12/29(木)09:25:11No.1050301663そうだねx6
>新海アニメは画像の新海的な編集とか
>演出のタイミングとかで構成されとるからなぁ
>アニメ的なお約束からは解き放たれてるので
>詳しければ詳しいほど評価は分かれる
>そして一般人は詳しくない
アニメ的お約束ってそもそも何よ?
そんなもんに縛られてるんじゃアニメも邦画の後を追う事になるな
253無念Nameとしあき22/12/29(木)09:25:29No.1050301722そうだねx3
>>>No.1050300244
>>としあきにとって新海は宮崎吾郎レベルなのか
>>じゃなんで吾郎はヒット作出せないんだ
>その画面構成力がアニメとか映画にとってそんなに大事ではないってことなのでは
はい
254無念Nameとしあき22/12/29(木)09:25:35No.1050301740そうだねx4
>毎回スレが伸びるあたり何だかんだで邦画の現状を憂えているとしあき
どっちかというと戦勝祝賀会って感じです
255無念Nameとしあき22/12/29(木)09:25:52No.1050301795そうだねx1
新海アニメって巷で言われるほどには作風統一されてない気がするけどな
1作目のほしのこえだけはよく知らんが以降の映画を見た感じ割とノリが違うと思った
雲の向こうなんて一般ウケ路線皆無のヲタ向け映画だし星を追う子はただのジブリアニメ習作回
おそらく以前の新海のイメージが決定付けられてたのは秒速5センチと言の葉の影響だと思うが君の名は以降もまた何か変わってる
256無念Nameとしあき22/12/29(木)09:25:53No.1050301801そうだねx1
漫画だってどんどん新しい表現出てきてるからな
257無念Nameとしあき22/12/29(木)09:25:57No.1050301815+
新海が実写映画の監督をしたら良いんじゃないの?
258無念Nameとしあき22/12/29(木)09:25:57No.1050301818そうだねx1
>天気の子超えられそう?
>あと40億くらいだけど
余裕
また何か特典を考えてると言ってたしまだまだ伸びるよ
259無念Nameとしあき22/12/29(木)09:26:18 ID:JqulUWXMNo.1050301881+
>新海アニメは画像の新海的な編集とか
>演出のタイミングとかで構成されとるからなぁ
>アニメ的なお約束からは解き放たれてるので
>詳しければ詳しいほど評価は分かれる
>そして一般人は詳しくない
客は技術を見に来てるわけでは無いんだよね
それでもハリウッド映画が日本で流行ってた時代までは客の目も肥えてたからちゃんと作り手の技量を判別出来る客が少なからずいた
今は何も無い
260無念Nameとしあき22/12/29(木)09:26:31No.1050301931+
君の名はの時も新海の性癖に生理的嫌悪を覚えた連中が対抗作を血眼になって作ったり探したりで良作が増えた説
261無念Nameとしあき22/12/29(木)09:26:40No.1050301964そうだねx1
>こんな駄作をもてはやすのが今の邦画界
>そりゃあ駄目になるわ
>とりあえずハートフルと言えば許されると思ってそうで
万引き家族は笑って泣けて普通に傑作だろ
日本のアニメは素晴らしいと思うが
だからって実写の傑作を下げる必要はないだろ
262無念Nameとしあき22/12/29(木)09:26:53No.1050301992+
>天気の子超えられそう?
>あと40億くらいだけど
ちょっと足りない
キムタクと鬼滅が始まってから
どのくらい伸びるかって感じ
263無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:02No.1050302024+
>社会派とか言いつつ反社が作った反社映画じゃん
あぁそれだ
なんか胡散臭くてみる気にならない映画はそれだわ
ありがとうスッキリした
264無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:02No.1050302026+
君の縄って変電所爆破したりテロ映画だった記憶
265無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:06No.1050302042そうだねx2
>その前にエログロのヤクザ映画とかポルノ量産で観客遠ざけた奴らだろ
そこら辺は受けたから量産されたのでちょっと違う
266無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:08No.1050302053そうだねx5
場所取り合戦気分で敵愾心燃やす暇あるなら面白い映画作ろうぜ
267無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:23No.1050302097そうだねx4
>>毎回スレが伸びるあたり何だかんだで邦画の現状を憂えているとしあき
>どっちかというと戦勝祝賀会って感じです
なんでアニメ見てるだけのとしあきが祝賀会とかしてるんですか?
そもそもアニメ映画作ってる側も邦画を敵としては見てないと思いますけど
268無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:24No.1050302101+
>No.1050301795
キャラデザとか毎回借りてきてるからね
新海の凄いところは何を渡しても新海色に染めてしまうところ
画面も音楽も全て統括してまとめられるから強い
269無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:25No.1050302103そうだねx1
>新海が実写映画の監督をしたら良いんじゃないの?
実写スッタフがちゃんと言う事聞くかね?
270無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:27No.1050302113+
邦画はお金かかると製作側の思想が入りまくっちゃってエンタメに振り切れてないんよね
例外はるろうに剣心かあれ最後のやつ2部作で制作費50億円とかでしょ確か
271無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:35No.1050302141+
>戸締りは子供見ても面白くないでしょ
車の屋根が閉まったところで大きな子供の笑い声がした時もあったので
飽きずに見てる子もいるみたい
272無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:51No.1050302187そうだねx5
>君の名はの時も新海の性癖に生理的嫌悪を覚えた連中が対抗作を血眼になって作ったり探したりで良作が増えた説
対抗作を血眼で作ってくれる方だと面白いアニメ映画が増えるからうれしい
273無念Nameとしあき22/12/29(木)09:27:54No.1050302196+
その前から壊れてたよ
274無念Nameとしあき22/12/29(木)09:28:01No.1050302222+
>最近の邦画は娯楽大作を撮る余裕がゼロなんで必然意識高い系となる  がこちとら映画館に勉強しに行くわけじゃねーんだ客商売なめんな
デフレスパイラルだな
275無念Nameとしあき22/12/29(木)09:28:20No.1050302300+
>No.1050301479
敦煌は予告うっすらしか覚えてないレベルだけど大量のモブシーンとかがあるなら昔はCGでモブつくれないしそりゃ金はかかるよねえ…
276無念Nameとしあき22/12/29(木)09:28:24No.1050302308+
「邦画は台詞が聞き取れない!画面が暗い!」ってとしあきがよく言ってるけど
英語ネイティブもハリウッド映画の台詞が聞き取れないとか画面が暗いとか言ってるぞ
だからそこは興行にはあまり関係ないんだろ
277無念Nameとしあき22/12/29(木)09:28:27No.1050302318そうだねx2
>ボソボソと社会はクソだと囁き続けられる映画と筋肉モリモリのマッチョがドカーンする映画なら迷わずマッチョを選ぶわよ
でも日本人のマッチョがドカーンする映画だったら躊躇しちゃう
なんかしょぼそうで
やっぱりドカーンな映画は派手じゃないと
きんに君のドキュメンタリー映画だったらちょっと見たい
278無念Nameとしあき22/12/29(木)09:28:34No.1050302345+
邦画は予算がな…映画監督になりたいやつが現状見て漫画家になったりするのだめだろ
279無念Nameとしあき22/12/29(木)09:28:37No.1050302356そうだねx3
>客は技術を見に来てるわけでは無いんだよね
技術でも凄けりゃ見せ物になるよ
アバターの一作目とか
280無念Nameとしあき22/12/29(木)09:28:50No.1050302410+
>車の屋根が閉まったところで大きな子供の笑い声がした時もあったので
大きな子供…としあきかな
281無念Nameとしあき22/12/29(木)09:28:59 ID:JqulUWXMNo.1050302443+
>>No.1050300244
>としあきにとって新海は宮崎吾郎レベルなのか
>じゃなんで吾郎はヒット作出せないんだ
新海はキャッチーな話作りのセンスは非常に高いのに吾郎はそれすらも無いからだよ
ていうかちょっとでも演出の本読んでたら2人が同レベルなのすぐにわかるでしょ
282無念Nameとしあき22/12/29(木)09:29:02No.1050302450そうだねx4
新海映画がヒットするのも邦画がウケないのも勉強が足りない客のせいとか
としあきまでもがそんな認識なのか
283無念Nameとしあき22/12/29(木)09:29:25No.1050302519+
ラーゲリ大ヒットしてるしジャニ反戦路線は続くだろうね
284無念Nameとしあき22/12/29(木)09:29:28No.1050302527+
    1672273768368.jpg-(493690 B)
493690 B
じゃあ実写もアニメも作ってる山崎が最強の映画監督ってことでよろしいですね
285無念Nameとしあき22/12/29(木)09:29:39No.1050302568+
>「邦画は台詞が聞き取れない!画面が暗い!」ってとしあきがよく言ってるけど
>英語ネイティブもハリウッド映画の台詞が聞き取れないとか画面が暗いとか言ってるぞ
>だからそこは興行にはあまり関係ないんだろ
あるよ!
洋画はきちんと吹き替えされてるし
字幕だってある!
286無念Nameとしあき22/12/29(木)09:29:48No.1050302593そうだねx2
おもしろい邦画見たいんだけど広報の仕方がまず総じて好きな感じじゃないんだよな
287無念Nameとしあき22/12/29(木)09:29:58No.1050302622そうだねx14
    1672273798840.jpg-(220683 B)
220683 B
アニメとはそもそも住む世界が違う
まず原作付きで30億超えてる実写を超えろや
オワコンと言われつつもこのラインはコンスタントに出してるぞ
邦画界好みだろうラーゲリだって10億超えてるのに…
いい加減無能な左翼監督の識者扱いは止めようよ
あいつら10億超えた経験なんて皆無よ?
「映画に物申す」資格なんて無い連中
288無念Nameとしあき22/12/29(木)09:30:00No.1050302631+
佐藤信介は漫画原作物が多いけど変な思想とかなしにエンタメ映画作れる貴重な監督だと思う
289無念Nameとしあき22/12/29(木)09:30:18No.1050302690そうだねx4
>邦画の破壊者
>それはアニメ
一部アニメの売上が好調なだけで売れないアニメは普通に死んでるし売れる実写は普通に売れてるのでゴリ押ししたのが爆死したからって主語をでかくするな
290無念Nameとしあき22/12/29(木)09:30:20No.1050302698+
>邦画は予算がな…映画監督になりたいやつが現状見て漫画家になったりするのだめだろ
実際にそんな例あるの?
そもそも漫画家目指すのって邦画の監督とか最初から頭になさそうだけど
291無念Nameとしあき22/12/29(木)09:30:28No.1050302723+
>でも日本人のマッチョがドカーンする映画だったら躊躇しちゃう
>なんかしょぼそうで
和製ドウェイン・ジョンソンとか言えるレベルの人が出てきたら見たいって思えるかも
292無念Nameとしあき22/12/29(木)09:30:39No.1050302752+
昔から洋画と予算の差がとんでもなくあるのになんで映画代は同じなんだよて思ってたよ
293無念Nameとしあき22/12/29(木)09:30:57No.1050302806+
邦画は基本的に面白くないけど
邦画は高尚なものだと信じてアニメを目の敵にしてる老害は面白い
みんなの玩具
294無念Nameとしあき22/12/29(木)09:30:58No.1050302811そうだねx1
そもそも邦画が戦うべきは洋画なのに何でアニメの方向いてんの
295無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:00No.1050302819そうだねx1
>>「邦画は台詞が聞き取れない!画面が暗い!」ってとしあきがよく言ってるけど
>>英語ネイティブもハリウッド映画の台詞が聞き取れないとか画面が暗いとか言ってるぞ
>>だからそこは興行にはあまり関係ないんだろ
>あるよ!
>洋画はきちんと吹き替えされてるし
>字幕だってある!
英語ネイティブのハナシしてるんじゃないかな
296無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:07No.1050302837+
なんの解決にもならないけどセクハラ監督は全世界にいるからな
ベニスに死すの監督とかフィクションレベルのゲス野郎だしな
297無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:08No.1050302842そうだねx1
>じゃあ実写もアニメも作ってる山崎が最強の映画監督ってことでよろしいですね
なんだかんだヒットメーカーではあるでしょ
298無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:10No.1050302847+
アメコミの映画はウケてるのにハガレンやブリーチの実写映画は…どうして…
299無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:21No.1050302887+
>新海映画がヒットするのも邦画がウケないのも勉強が足りない客のせいとか
>としあきまでもがそんな認識なのか
そうだよ?
勉強しない客相手にものを売らないといけないから
シンプルに楽しめる映画しかヒットしない
300無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:22No.1050302892+
新海は本人も認めるぐらいのエゴサマンで毎回新作映画の度にネットでああ叩かれたこう叩かれたっての全部見てるそうな
邦画の監督はどっちかと言うと俺の芸術についてこいやってタイプ多いから水が合わない気がする
301無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:29No.1050302915そうだねx2
ではこうしよう
ガンヘッドのリメイクを製作費50億円で撮る
302無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:30No.1050302923+
ターミネーターだってシュワの訛りがキツイと現地じゃネタにされてる
日本映画だって音声潰れてセリフ聞こえない時がある
字幕や吹替えでそんな気にならないからあまり問題にされないだけで
303無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:37No.1050302942+
    1672273897825.jpg-(56463 B)
56463 B
>君の縄って変電所爆破したりテロ映画だった記憶
304無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:40No.1050302953+
>昔から洋画と予算の差がとんでもなくあるのになんで映画代は同じなんだよて思ってたよ
映画のチケット代は映画制作費じゃなくて映画館の入場料だぞ
305無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:45No.1050302971+
>アメコミの映画はウケてるのにハガレンやブリーチの実写映画は…どうして…
髪のヅラ感がね…
306無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:53No.1050302995そうだねx3
>おもしろい邦画見たいんだけど広報の仕方がまず総じて好きな感じじゃないんだよな
映画館でみる予告もなんかあわなさそう微妙そう…ってなるのが多いからなあ…
307無念Nameとしあき22/12/29(木)09:31:56No.1050303003そうだねx8
左翼思想がチラつく邦画に金払いたくないだけですよ
面白いモノ作って黙らせてみろよ
308無念Nameとしあき22/12/29(木)09:32:09No.1050303041+
>そもそも邦画が戦うべきは洋画なのに何でアニメの方向いてんの
海軍としては陸軍の方針に反対なので…
309無念Nameとしあき22/12/29(木)09:32:18No.1050303064そうだねx8
>新海映画がヒットするのも邦画がウケないのも勉強が足りない客のせいとか
>としあきまでもがそんな認識なのか
映画通()以外にも広く訴求する映画がヒットするのは至極当然のことすぎて
310無念Nameとしあき22/12/29(木)09:32:41No.1050303134+
>技術でも凄けりゃ見せ物になるよ
昔のディザスター映画なんかはスッゲー技術を目当てに見てたもんな
311無念Nameとしあき22/12/29(木)09:32:58No.1050303182そうだねx2
>そもそも邦画が戦うべきは洋画なのに何でアニメの方向いてんの
アニメ見に行くから実写は見に行かないと思われてんでね
支持層違うのに
312無念Nameとしあき22/12/29(木)09:33:23No.1050303240+
>No.1050302622
まだ観てないが
ラーゲリはみんな褒めてるな
313無念Nameとしあき22/12/29(木)09:33:27No.1050303246+
>No.1050302308
としあき大好きダークナイトとかもろこれだったなそういや
314無念Nameとしあき22/12/29(木)09:33:30No.1050303256そうだねx7
>洋画クラスに金と時間掛けられるようになってから出直そう
でも最近の洋画もLGBTだかSDGSだかで演出も内容もしらけちゃうのが多くなってきた
ワガンダフォーエバーもなんかアレだったし
最近で一番良かったのはインド映画のRRRかな
ああいう「こまけーことはいいんだよ!どうよこんなんなったらカッコいーだろ!」って映画が観たいんだ
315無念Nameとしあき22/12/29(木)09:33:49No.1050303314+
映画自体がコロナで一回離れてしまったから頻度ガタ落ちしたのは自分がそうだわ
よっぽどじゃなければレンタルかサブスク待ってみるかってなっちゃった
316無念Nameとしあき22/12/29(木)09:33:50No.1050303318+
>新海は本人も認めるぐらいのエゴサマンで毎回新作映画の度にネットでああ叩かれたこう叩かれたっての全部見てるそうな
>邦画の監督はどっちかと言うと俺の芸術についてこいやってタイプ多いから水が合わない気がする
それでいてよく心折れないな新海
317無念Nameとしあき22/12/29(木)09:33:53No.1050303329+
>1672273897825.jpg
そういやこういうパロディAVで実写邦画使われてるの見たことないな
AVこそ娯楽しか無いものだから相性悪いんだろうな
318無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:21No.1050303421+
>そもそも漫画家目指すのって邦画の監督とか最初から頭になさそうだけど
昔は割と本当は映画を作りたいアニメーターとかゲームクリエイターとかいたけど今はもういないだろうなぁ
319無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:21No.1050303427+
娯楽やエンタメとして楽しませようって
なんで邦画の監督は考えないの?
320無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:22No.1050303429そうだねx10
    1672274062172.png-(475337 B)
475337 B
80年代前半の頃
321無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:24No.1050303441そうだねx9
漫画は低俗で小説は高尚みたいな感じよね
面白ければ媒体は問わないのに
グダグダ文句垂れる前に面白い邦画作ればいいだけ
322無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:36No.1050303478+
日本映画の黄金期は今の非じゃないくらい左翼映画もあったぞ
でも戦争体験者だらけで迫力も脚本も演技もしっかりしてて見応えがあった
それでもイデオロギーアレルギーで痛快娯楽映画も同じかそれ以上に量産されてた
323無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:38No.1050303485そうだねx8
>ていうかちょっとでも演出の本読んでたら2人が同レベルなのすぐにわかるでしょ
おかしいな…そんなマニュアルが当たり前に普及してたら当然読んでるはずの邦画界のクリエイター達のレベルは凄いことになってるはずなのに…
324無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:49No.1050303525そうだねx2
>>新海は本人も認めるぐらいのエゴサマンで毎回新作映画の度にネットでああ叩かれたこう叩かれたっての全部見てるそうな
>>邦画の監督はどっちかと言うと俺の芸術についてこいやってタイプ多いから水が合わない気がする
>それでいてよく心折れないな新海
それ以上に観る側の心を折ってきたから……
325無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:49No.1050303526そうだねx1
>1672273897825.jpg
これ原作リスペクトしててちゃんと面白いらしいな
326無念Nameとしあき22/12/29(木)09:34:54No.1050303541+
>>そもそも漫画家目指すのって邦画の監督とか最初から頭になさそうだけど
>昔は割と本当は映画を作りたいアニメーターとかゲームクリエイターとかいたけど今はもういないだろうなぁ
銃夢の作者映画監督志望だったよね
327無念Nameとしあき22/12/29(木)09:35:13No.1050303605そうだねx1
まず小説原作はオリジナルじゃないからな それをさも俺が撮ったみたいに偉そうにする人はダメだろう
328無念Nameとしあき22/12/29(木)09:35:24No.1050303645そうだねx1
俺邦画でよく見るバリキャリのクールでカッコいい女ってのが嫌いなんだよな
なんであんなんばっかなんだろ
ウィットに富んだユーモア溢れて人望があって頼れるタイプのカッコいい女が全然おらん
329無念Nameとしあき22/12/29(木)09:35:38No.1050303694+
    1672274138310.jpg-(58511 B)
58511 B
必死で作ってるんですよ
330無念Nameとしあき22/12/29(木)09:35:47No.1050303724+
>それでいてよく心折れないな新海
生の声とかどこが受けた駄目だったかのリサーチっていう仕事目線なら大丈夫なのかね
331無念Nameとしあき22/12/29(木)09:35:51No.1050303738+
>昔は割と本当は映画を作りたいアニメーターとかゲームクリエイターとかいたけど今はもういないだろうなぁ
才能に対する待遇って点では出版業界が突出してる気がする
作家性への報酬をきちんと支払ってるだけの筈なんだがね…
332無念Nameとしあき22/12/29(木)09:35:52No.1050303741+
ラーゲリはなんか辛気くさい題材なので見に行きたくない
333無念Nameとしあき22/12/29(木)09:36:08No.1050303786+
>No.1050302915
それは一部のとしあきが見たいだけじゃないか!
334無念Nameとしあき22/12/29(木)09:36:17No.1050303823+
金さえあれば面白い邦画が出来るとは思うけど
おそらく10本作って1本くらいまぁまぁ面白かったかな…ってのが出る程度じゃないかな
335無念Nameとしあき22/12/29(木)09:36:33No.1050303878そうだねx1
>そういやこういうパロディAVで実写邦画使われてるの見たことないな
>AVこそ娯楽しか無いものだから相性悪いんだろうな
パロディは知名度がないとパロディにならないし
336無念Nameとしあき22/12/29(木)09:36:51No.1050303930そうだねx12
>必死で作ってるんですよ
味噌汁より面白い映画を必死で作って欲しいと思う
337無念Nameとしあき22/12/29(木)09:36:56No.1050303950そうだねx3
>必死で作ってるんですよ
ほぼ予算がないなら制作拒否したらいい
338無念Nameとしあき22/12/29(木)09:36:57No.1050303952そうだねx12
>必死で作ってるんですよ
必死で作っていてもダメ映画はダメ映画
良い映画は良い映画
339無念Nameとしあき22/12/29(木)09:37:03No.1050303973そうだねx8
>必死で作ってるんですよ
現場の苦労とかアニメ映画でも同じでしょ
学校じゃねぇんだから過程じゃなく結果で示せと思う
340無念Nameとしあき22/12/29(木)09:37:14No.1050304004+
最終的に出てきた作品が全てだから
それ以外でどうこう言ってるのは負け犬の遠吠えでしかない
341無念Nameとしあき22/12/29(木)09:37:18No.1050304020+
>必死で作ってるんですよ
結果が全て
予算を引っ張ってこれないプロデューサーが無能なだけでは
342無念Nameとしあき22/12/29(木)09:37:28No.1050304058そうだねx3
    1672274248560.jpg-(36477 B)
36477 B
>それでいてよく心折れないな新海
あいつはあいつで何かちょっとおかしいんだよ
妙に打たれ強いとしあきとかと同じ方向性
343無念Nameとしあき22/12/29(木)09:37:31No.1050304069+
>>それでいてよく心折れないな新海
>生の声とかどこが受けた駄目だったかのリサーチっていう仕事目線なら大丈夫なのかね
でもなぁ
あいつ君の名はのロサンゼルスだかの先行上映で
ラストシーンで再会した時に会場で大喝采起こって
「みんなこういうの見たかったの!?」とようやく気づくズレっぷりだぞ
344無念Nameとしあき22/12/29(木)09:37:33No.1050304071そうだねx5
>1672274138310.jpg
その弁当も必死に作ってる人がいることを考慮せずに「しょぼい」と評価する奴が作る映画のレベル何てたかが知れるわ
345無念Nameとしあき22/12/29(木)09:37:34No.1050304075そうだねx5
>必死で作ってるんですよ
必死になるところが違うんでね?
346無念Nameとしあき22/12/29(木)09:38:13 ID:JqulUWXMNo.1050304201+
    1672274293863.jpg-(138125 B)
138125 B
>アニメ的お約束ってそもそも何よ?
新海や京アニがよくやる画面の中央に人物を置かないレイアウト
これは実はアニメーションの世界では絶対のタブーとされているレイアウトなんだ
実写では人物だけでも皮膚の色や髪の色や瞳の色や顔の輪郭や顔の皺や服の皺等のアニメとは桁違いの細かい情報量が詰め込まれているおかげでどこに配置させてもなんとなくレイアウトが決まる
しかし新海や京アニはアニメーションと実写の情報量の違いを理解してないから当たり前のように隅に置いて違和感を出してしまっている
これはリアル系演出家の今敏や押井でさえも避けた演出法
347無念Nameとしあき22/12/29(木)09:38:16No.1050304210+
日本映画の振興の話は監督云々じゃなくて文化庁まで話が波及する
348無念Nameとしあき22/12/29(木)09:38:24No.1050304240+
曲も作れないし絵も描けないし話も作れない奴が何か作った気になりたくてやってる
349無念Nameとしあき22/12/29(木)09:38:58No.1050304345そうだねx1
>金さえあれば面白い邦画が出来るとは思うけど
>おそらく10本作って1本くらいまぁまぁ面白かったかな…ってのが出る程度じゃないかな
現場まで破格の予算が下りてきたとしても
今まで振り回した事のない規模の予算を正しく使いこなせると思えない
350無念Nameとしあき22/12/29(木)09:39:14No.1050304403+
自称ご意見番的な実写監督様は興行収入いくら?
351無念Nameとしあき22/12/29(木)09:39:33No.1050304466+
必死に作ったつまらん映画と
適当に作った面白い映画
どっちに金を払って見るかって話ですよね
352無念Nameとしあき22/12/29(木)09:39:43No.1050304494+
もっとエンタメ全開の映画作れねえのか
日本だってやろうと思えばエンタメ全開の映画撮れるだろ
なのに映画監督様が撮りたがるのは政権批判盛り盛りの社会派映画とか誰得ゲージュツ作品ばっか
ゲージュツとかあんたの思想なんて誰も見たくねえって言われないと一生気づかんぞ
353無念Nameとしあき22/12/29(木)09:39:47No.1050304508そうだねx1
>80年代前半の頃
こういう後出しでマウントしていくのは流石にダサい
354無念Nameとしあき22/12/29(木)09:39:49No.1050304526そうだねx2
試しに好きな洋画のパロディ量産すればいいんだよ
そうやって演出とか技術を磨いて洗練させた奴が全盛期の日本映画でブイブイ言わせてた
西部劇ばりのアクション撮ってた岡本喜八とか黒澤とか
小津も溝口も洋画のパロディからはじまってるし
庵野だってオマージュてんこ盛りでやってたら何時の間にか実写でも活躍してる
355無念Nameとしあき22/12/29(木)09:39:57No.1050304547+
庵野なんて変なレイアウトだらけだったと思うけど
356無念Nameとしあき22/12/29(木)09:39:58No.1050304557+
>必死で作ってるんですよ
必死で作らなくてもいいから脚本を面白くしろ
357無念Nameとしあき22/12/29(木)09:40:01No.1050304565そうだねx3
>自称ご意見番的な実写監督様は興行収入いくら?
ご意見番(左翼)
358無念Nameとしあき22/12/29(木)09:40:05No.1050304581そうだねx4
>これはリアル系演出家の今敏や押井でさえも避けた演出法
そいつら新海誠ほど凄くないだろ
そいつらの方が間違ってるんだよ
359無念Nameとしあき22/12/29(木)09:40:18No.1050304617+
>日本映画の振興の話は監督云々じゃなくて文化庁まで話が波及する
文化庁推薦図書とかつまんないの確定やん…
360無念Nameとしあき22/12/29(木)09:40:35No.1050304670+
>>それでいてよく心折れないな新海
>生の声とかどこが受けた駄目だったかのリサーチっていう仕事目線なら大丈夫なのかね
あの邦画アニメ含めた映像業界全方位からのバッシングは俺だったら自殺してる
映画観た客以外味方がいなかったんだから
361無念Nameとしあき22/12/29(木)09:40:35No.1050304671そうだねx4
>No.1050304201
それね
ゲームとかの画面でよくあるんですよ
特にPCゲームとかの一枚絵で
アニメとは別の分野で進化した表現ってものがあるの
そして観る側はそれに違和感を感じないの
362無念Nameとしあき22/12/29(木)09:40:46No.1050304706+
マニュアルのタブーとか畑が変わればまるで意味を為さなくなるもんを神聖視なんかしてるから尻すぼみになるんだろ…
昔のゲーム業界には3Dキャラを扱う時に動きを完全停止したまま長回ししてはいけないってタブーがあったが今じゃそんなもんに拘る奴の方が脳死扱い
363無念Nameとしあき22/12/29(木)09:41:01No.1050304759そうだねx8
日本映画の問題は予算の問題じゃないでしょ
単純にシナリオと演出が拙い
364無念Nameとしあき22/12/29(木)09:41:01No.1050304760+
>漫画は低俗で小説は高尚みたいな感じよね
サブカルは低俗で良いと思ってる派だけど
意識高い系はしばしば活字媒体ならエログロでも高尚と思い込んでる
権威主義と思考停止の行き着いた末路
雑にエログロぶち込んで「大人向け」自称するのは大体この類
365無念Nameとしあき22/12/29(木)09:41:11No.1050304793+
>金さえあれば面白い邦画が出来るとは思うけど
>おそらく10本作って1本くらいまぁまぁ面白かったかな…ってのが出る程度じゃないかな
むしろ邦画ってペイもできない癖に金かけ過ぎじゃねえかな
景気が良かったころクソみたいな大作バンバン作って金ドブしてたのが
まだ抜けきってないというか
366無念Nameとしあき22/12/29(木)09:41:29No.1050304856そうだねx3
最近のアニメ映画は映像だけですげーってなるからそれだけで楽しめるんだよなぁ
まぁ100億単位でヒットする作品はストーリーも面白いけど
367無念Nameとしあき22/12/29(木)09:41:30No.1050304857+
高尚と低俗なんて主観だからな
368無念Nameとしあき22/12/29(木)09:41:34No.1050304876そうだねx11
>>80年代前半の頃
>こういう後出しでマウントしていくのは流石にダサい
これは漫画描かれた当時はパロディ止まりだったんですよ……
369無念Nameとしあき22/12/29(木)09:41:49No.1050304920+
>漫画は低俗で小説は高尚みたいな感じよね
>面白ければ媒体は問わないのに
小説が世に出始めた頃のイギリスでは小説なんて低俗で教養の無いものが読むものだと見なされてた
時代が変われば人々の認識も変わる
370無念Nameとしあき22/12/29(木)09:41:52No.1050304932+
>日本映画の問題は予算の問題じゃないでしょ
>単純にシナリオと演出が拙い
そこらへん弱いから見終わった後見てよかったーと思えないんだよな
371無念Nameとしあき22/12/29(木)09:42:14No.1050305012+
>80年代前半の頃
禿が入ってないのが笑える
372無念Nameとしあき22/12/29(木)09:42:27No.1050305057そうだねx2
>No.1050304201
すごいどうでもいいことだと思ってしまった
これが画面構成力なの…?
373無念Nameとしあき22/12/29(木)09:42:41No.1050305106+
原作のイメージに囚われたくないから原作は読まないって聞いた事が
374無念Nameとしあき22/12/29(木)09:42:53No.1050305144そうだねx2
>>アニメ的お約束ってそもそも何よ?
>新海や京アニがよくやる画面の中央に人物を置かないレイアウト
>これは実はアニメーションの世界では絶対のタブーとされているレイアウトなんだ
エロゲで良く見る構図だけど
375無念Nameとしあき22/12/29(木)09:42:58No.1050305163+
>>金さえあれば面白い邦画が出来るとは思うけど
>>おそらく10本作って1本くらいまぁまぁ面白かったかな…ってのが出る程度じゃないかな
>現場まで破格の予算が下りてきたとしても
>今まで振り回した事のない規模の予算を正しく使いこなせると思えない
高畑勲「ちゃんと使ってやるから金よこせ」
376無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:13No.1050305235そうだねx2
使う俳優最初に決めてから役に割り振ってるような配役も止めた方が良い
377無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:14No.1050305239そうだねx3
>必死で作ってるんですよ
この人は実社会で働いたことないんだろうな
「頑張ってる」だけで評価されるのは中学校までなのに
378無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:21No.1050305253+
邦画はなろう小説からネタを拾って映画を作れ
異世界転生抜きにしても大真面目に邦画の脚本より面白いぞなろう
379無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:24No.1050305264そうだねx2
邦画の破壊って…客からの意見ならまだわかるけど
制作側からの意見って単なる愚痴じゃ…
380無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:25No.1050305267+
後始末むたいな代物を平気でお出ししてくる時点で色々お察しな業界だわ
381無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:36No.1050305302+
新海誠ってエロゲのop作ったり塾のcm作ったりしてたのに何時の間にか一般人に受ける映画を死に物狂いで考える奴になってた
アイツは虎視眈々と自分の性癖をぶちかますその日まで駆け引きし続けるタイプ
382無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:37No.1050305306そうだねx3
一部の芸術家振る舞いが気に食わないだけで邦画全体腐しても仕方ないっていうか
ちゃんと評価されてる部分も認めないとここは叩きの場でしかない
383無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:37No.1050305307そうだねx4
>>80年代前半の頃
>禿が入ってないのが笑える
富野は自分の才能に絶望してるし
自分の才能を一番信頼してないから
384無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:49No.1050305347そうだねx2
邦画の監督は何と戦ってるんだ?
口先じゃなくて面白い映画撮って黙らせればいいじゃん
385無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:51No.1050305351そうだねx6
    1672274631226.jpg-(43052 B)
43052 B
>日本映画の問題は予算の問題じゃないでしょ
>単純にシナリオと演出が拙い
芸能会社に仕事を振るのが主な役目だから
386無念Nameとしあき22/12/29(木)09:43:59No.1050305383そうだねx12
>原作のイメージに囚われたくないから原作は読まないって聞いた事が
だったらオリジナルでやれや…
387無念Nameとしあき22/12/29(木)09:44:11No.1050305422そうだねx11
>新海や京アニがよくやる画面の中央に人物を置かないレイアウト
>これは実はアニメーションの世界では絶対のタブーとされているレイアウトなんだ
全然ピンと来ない…
388無念Nameとしあき22/12/29(木)09:44:19No.1050305453+
エンタメより社会風刺のが楽なんだろうな
389無念Nameとしあき22/12/29(木)09:44:21No.1050305460そうだねx5
>必死で作ってるんですよ
味噌汁より映画作れよと言われまくった奴
390無念Nameとしあき22/12/29(木)09:44:22No.1050305466+
>邦画はなろう小説からネタを拾って映画を作れ
>異世界転生抜きにしても大真面目に邦画の脚本より面白いぞなろう
ファンタジーな世界の風景とか登場人物どうするんです?
391無念Nameとしあき22/12/29(木)09:44:30 ID:JqulUWXMNo.1050305490+
    1672274670091.jpg-(53989 B)
53989 B
>No.1050304201
押井は画面の隅に人物置いているじゃないか?な声があがりそうだけど押井の場合はこのように横方向に感情を向ける何かがある時にだけ隅に人物を置いてる
いわば演出意図がちゃんとあるから許される
俺が新海を宮崎吾郎レベルだと言う理由は同じくらい意図を感じさせない演出しかしてないから
392無念Nameとしあき22/12/29(木)09:44:34No.1050305510そうだねx3
邦画関係者の俺らは芸術撮ってるんだ!という謎の陶酔感はなんなんだ?
393無念Nameとしあき22/12/29(木)09:44:45No.1050305548+
ソースはないのでさすがに眉唾だとは思うが金があったらあったで
逆にどう使えばいいのか分からずに大半がスタッフの
呑み代パチ代に
消えたといわれたさよならジュピター
394無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:00 ID:JqulUWXMNo.1050305604そうだねx7
    1672274700268.jpg-(22399 B)
22399 B
>>これはリアル系演出家の今敏や押井でさえも避けた演出法
>そいつら新海誠ほど凄くないだろ
>そいつらの方が間違ってるんだよ
395無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:17No.1050305661そうだねx12
>俺が新海を宮崎吾郎レベルだと言う理由は同じくらい意図を感じさせない演出しかしてないから
知るかバーカ
邦画でも作ってろ
396無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:20No.1050305670そうだねx4
毎日同じ話してるね
397無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:22No.1050305677+
そばカスみたいな内容なのでもあんだけ数字叩き出せば
そりゃ邦画の未来を憂うものなら危惧したくもなるとは思う
398無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:25No.1050305689そうだねx10
    1672274725758.jpg-(79939 B)
79939 B
園子温がやたらシンゴジラをけなしてたけど結局面白い作品作れない者のひがみでしかない
399無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:26No.1050305691+
>一部の芸術家振る舞いが気に食わないだけで邦画全体腐しても仕方ないっていうか
>ちゃんと評価されてる部分も認めないとここは叩きの場でしかない
評価されてる部分がここまでで出てきてる?
400無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:32No.1050305713そうだねx3
>邦画関係者の俺らは芸術撮ってるんだ!という謎の陶酔感はなんなんだ?
勘違いラーメン屋の店長みたいなもん
401無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:32 ID:JqulUWXMNo.1050305714+
>>No.1050304201
>それね
>ゲームとかの画面でよくあるんですよ
>特にPCゲームとかの一枚絵で
>アニメとは別の分野で進化した表現ってものがあるの
>そして観る側はそれに違和感を感じないの
パソコンゲームとアニメは違うからね
402無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:37No.1050305729そうだねx1
>>No.1050304201
>押井は画面の隅に人物置いているじゃないか?な声があがりそうだけど押井の場合はこのように横方向に感情を向ける何かがある時にだけ隅に人物を置いてる
>いわば演出意図がちゃんとあるから許される
>俺が新海を宮崎吾郎レベルだと言う理由は同じくらい意図を感じさせない演出しかしてないから
そりゃセンスが古いだけだよ
403無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:41No.1050305747そうだねx1
>禿が入ってないのが笑える
まあ禿目線だとそうなるだろう…
虫プロ時代に一緒になった高橋良輔は禿のことを天才側の方に置いて自分を卑下してたがあのレベルの連中でも存外自信ない人は無いんだろう
404無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:45No.1050305762そうだねx3
>禿が入ってないのが笑える
禿は50億以上稼いだ映画なんて1本も作ってないでしょ
405無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:48No.1050305769+
>日本映画の黄金期は今の非じゃないくらい左翼映画もあったぞ
>でも戦争体験者だらけで迫力も脚本も演技もしっかりしてて見応えがあった
>それでもイデオロギーアレルギーで痛快娯楽映画も同じかそれ以上に量産されてた
ピケティ(左派の親を持ち本人も左派を自認する超エリート)が
「庶民階級の左派離れは、要因が複雑に絡み合っていて、簡単には説明できません。ただ、左派政党に大きな責任があるのは事実です」
って言ってるもんなぁ
https://courrier.jp/news/archives/243521/ [link]
戦争経験者が現役だった頃とは左翼の層が変質してるとは思う
406無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:51No.1050305777そうだねx2
>>80年代前半の頃
>こういう後出しでマウントしていくのは流石にダサい
この漫画描かれたの最近だしねぇ
407無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:51No.1050305779+
>新海は本人も認めるぐらいのエゴサマンで毎回新作映画の度にネットでああ叩かれたこう叩かれたっての全部見てるそうな
だから一度当たった天災物を手堅く何度も擦るんだなぁ
エゴサするから当てたい&爆死したくない欲求が強くなる
ボーイミーツガール東日本大震災から離れられない
408無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:59No.1050305809そうだねx1
アニメなくなっても今度は洋画と比べられるけど勝てる?
409無念Nameとしあき22/12/29(木)09:45:59No.1050305810+
ポリコレくらいのレベルじゃないと破壊とは言えない
まあ連中は好きでやってるみたいだけど
410無念Nameとしあき22/12/29(木)09:46:04No.1050305824そうだねx6
>>>No.1050304201
>>それね
>>ゲームとかの画面でよくあるんですよ
>>特にPCゲームとかの一枚絵で
>>アニメとは別の分野で進化した表現ってものがあるの
>>そして観る側はそれに違和感を感じないの
>パソコンゲームとアニメは違うからね
エンターテイメントの前にはどっちも同じだよ
411無念Nameとしあき22/12/29(木)09:46:06No.1050305833そうだねx7
>俺が新海を宮崎吾郎レベルだと言う理由は同じくらい意図を感じさせない演出しかしてないから
せめて新海より売れた監督を叩き棒にしたら?
412無念Nameとしあき22/12/29(木)09:46:25No.1050305897+
>ファンタジーな世界の風景とか登場人物どうするんです?
テルマエとか巨人だって作ったんだからやれるよ
413無念Nameとしあき22/12/29(木)09:46:46No.1050305965+
>実写映画だって跳んでサイタマとかテルマエ・ロマエとかのだめカンタービレとかデトロイトメタルシティとか面白いのいっぱいあるし…
414無念Nameとしあき22/12/29(木)09:46:48No.1050305982+
細田が新海を他のアニメ監督みたいにどっかのアニメ会社で原画マンとか制作進行として下働きした経験が無いからこの先そういう部分で苦労しそうと言ってたけど実際のところそのあたりを経験してない監督って珍しいんだろうか
415無念Nameとしあき22/12/29(木)09:46:51No.1050305986+
    1672274811427.jpg-(320860 B)
320860 B
俺が日本一おもしろい邦画おしえてやるよ
416無念Nameとしあき22/12/29(木)09:46:53No.1050305993+
    1672274813472.jpg-(58597 B)
58597 B
としあきが今年良かった実写邦画をひとつあげてよ
俺はこれ過去に遡っていくって映画の作りが
どうしようもない切なさを演出してる
タイトルもこれしかないものだしほんとよく出来てる映画
417無念Nameとしあき22/12/29(木)09:47:12No.1050306067+
ヒットしてる社会派とかメッセージ性が強い作品もキッチリエンタメしてるのが最大の違い
ポン・ジュノとかシドニー・ルメットとか娯楽性の高いサスペンス作るのが上手い奴が名を残す
メッセージ訴えたいだけなら紙に書いて終わりだ
散々客を楽しませた後に伝えたかった内容にも目を向けてもらえる
418無念Nameとしあき22/12/29(木)09:47:15No.1050306077そうだねx1
>>>だって邦画ってパワハラとセクハラしながら味噌汁作ってるんだもん
>アニメは下劣だがパワハラセクハラは高尚なんだよ!
味噌汁じゃなくて映画作れや
419無念Nameとしあき22/12/29(木)09:47:21No.1050306095+
実写化というのがそもそもうまく作るという点でオリジナル映画より一等難しいジャンルなんだよな
行間や解釈の余地のある小説ならまだしも画として焼き付くコミックとかアニメは乖離が直感的に違和感になるのは当然出しな
420無念Nameとしあき22/12/29(木)09:47:33No.1050306136そうだねx3
邦画は他の足引っ張ってる暇あったら自己研鑽しろ
421無念Nameとしあき22/12/29(木)09:47:33No.1050306139そうだねx11
    1672274853099.jpg-(57399 B)
57399 B
>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
422無念Nameとしあき22/12/29(木)09:47:52No.1050306201+
>ソースはないのでさすがに眉唾だとは思うが金があったらあったで
>逆にどう使えばいいのか分からずに大半がスタッフの
>呑み代パチ代に
>消えたといわれたさよならジュピター
海外からめっちゃ予算渡されたけど使い切れなくて余った予算返したのはアニメのトランスフォーマーだったか
423無念Nameとしあき22/12/29(木)09:47:52No.1050306202+
アニメに勝てなくなった実写が悪いだけだろう…
悔しかったらいい作品作ってくれよ
424無念Nameとしあき22/12/29(木)09:47:53 ID:JqulUWXMNo.1050306206+
>>>No.1050304201
>>押井は画面の隅に人物置いているじゃないか?な声があがりそうだけど押井の場合はこのように横方向に感情を向ける何かがある時にだけ隅に人物を置いてる
>>いわば演出意図がちゃんとあるから許される
>>俺が新海を宮崎吾郎レベルだと言う理由は同じくらい意図を感じさせない演出しかしてないから
>そりゃセンスが古いだけだよ
演出の上手い下手に古いも新しいも無いだろ
425無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:04No.1050306240そうだねx1
>>特撮とアニメは邦画ではない
>>売れてるやつは大概邦画ではない
>単なる負け惜しみとか嫉妬でしかないな
アニメと特撮が無かったら
日本の映画会社なんてとっくの昔に
炭鉱と同じレベルの負の歴史遺産になっていたのに
426無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:10No.1050306274+
邦画は受けるジャンル狭いんじゃないの
技術含めて海外に追いつこうともしてないでしょ
427無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:11No.1050306275そうだねx7
>>>80年代前半の頃
>>こういう後出しでマウントしていくのは流石にダサい
>この漫画描かれたの最近だしねぇ
これ描かれたの8年前
君の名はより前なんだよ……
428無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:16No.1050306298そうだねx4
とりあえずジャニーズと手を切ろうね…
429無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:26No.1050306330そうだねx2
左派が消えれば邦画は良くなるんじゃねーの?
430無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:36No.1050306357+
>小説が世に出始めた頃のイギリスでは小説なんて低俗で教養の無いものが読むものだと見なされてた
日本の純文学だって黎明期はなろう以下の扱いよマジで
まぁ作家連中の素行がアレ過ぎたのも事実だがそもそも文学と言うジャンル丸ごと下に見られてた
多分100年後も新興コンテンツに同じ事言ってるよ…
431無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:36No.1050306359そうだねx3
まあ今の状態見てると邦画要る?って感じはある
432無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:48No.1050306396+
>邦画は他の足引っ張ってる暇あったら自己研鑽しろ
今の日本人監督の芸術性が如何にゴミカスなのかがよくわかるんだよな…
433無念Nameとしあき22/12/29(木)09:48:58No.1050306430+
>アニメに勝てなくなった実写が悪いだけだろう…
>悔しかったらいい作品作ってくれよ
作りましたよ
庵野さんは
434無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:00No.1050306439+
>邦画関係者の俺らは芸術撮ってるんだ!という謎の陶酔感はなんなんだ?
ドライブマイカーに出てくる演出家
作中の演劇の台詞を多言語+手話+韓国手話にする事で
わざと誰も内容を理解できない劇にして喜ぶ男が主人公だったけどアレもそうだよな
435無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:12No.1050306485そうだねx8
>演出の上手い下手に古いも新しいも無いだろ
あるだろう
昔やっちゃダメって言われてた事が実は間違ってたなんてあるあるだよ
436無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:13No.1050306488+
日本も恐竜がたくさん出て来る映画撮れよ
映画は恐竜がたくさん出て来る為にあるのに
437無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:17No.1050306496そうだねx4
>>邦画の破壊者
>>それはアニメ
>一部アニメの売上が好調なだけで売れないアニメは普通に死んでるし売れる実写は普通に売れてるのでゴリ押ししたのが爆死したからって主語をでかくするな
ああ確かにアニメもバブルとか目も当てられないくらい哀れなやつもあるよな
438無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:18No.1050306500そうだねx6
    1672274958338.mp4-(924223 B)
924223 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
439無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:21No.1050306510+
そりゃあ最近の邦画のエンタメ力低いのばっかだしな
アニメのハッタリや嘘の気持ち良さにはなかなか勝てないでしょう
440無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:23No.1050306519+
いやあ来年の山崎版ゴジラが楽しみですね!
441無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:27No.1050306527+
>最近のアニメ映画は映像だけですげーってなるからそれだけで楽しめるんだよなぁ
子供とアンパンマン観に行ったことあるけど
アクションめっちゃキレッキレでカッコ良かったのは覚えてる
442無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:28No.1050306533そうだねx6
>邦画の監督は何と戦ってるんだ?
>口先じゃなくて面白い映画撮って黙らせればいいじゃん
けど新海は自分の思ってる事を言葉に出してプレゼンする力も結構あるんよね……
443無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:28No.1050306534そうだねx1
アニメが嫌なのに漫画原作の実写を作る
444無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:32No.1050306549+
素人なんて面白いもの見せれば黙るってさんざんいろんなもので証明されてるんだからそれが答えよ
445無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:33No.1050306553+
>小説が世に出始めた頃のイギリスでは小説なんて低俗で教養の無いものが読むものだと見なされてた
そもそも小説って単語自体自体取るに足らないモノって意味だし…
446無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:42No.1050306586+
>まあ今の状態見てると邦画要る?って感じはある
小粒だけど面白いのもなくはないから消えてもらっては困る
っていうか頑張って欲しい
447無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:46No.1050306603そうだねx1
多少プロット強引でもアニメだしで許される部分はあると思う
実写はリアリティ無いとしらけるとこあるし
448無念Nameとしあき22/12/29(木)09:49:50No.1050306618+
>作りましたよ
>庵野さんは
ヒットしたじゃん
449無念Nameとしあき22/12/29(木)09:50:00No.1050306654そうだねx2
>でもヒットしたウォーターボーイズとかスウィングガールズとかほぼアニメやん
このタイミングで「め組の大吾」の実写ドラマタイトルを「ファイヤーボーイズ」にしたのが日本の実写畑
450無念Nameとしあき22/12/29(木)09:50:03No.1050306667そうだねx1
    1672275003534.png-(491643 B)
491643 B
画面の端にキャラを置くとか別によくあると思うけどなぁ
言うほど見ない構図か?
451無念Nameとしあき22/12/29(木)09:50:15No.1050306711+
アニメと実写で完全に分けていこう
どっちか一方的に儲けてももう一方に一切の補助なしで
452無念Nameとしあき22/12/29(木)09:50:22No.1050306734+
    1672275022987.png-(136972 B)
136972 B
邦画破壊者って言う人いつ頃がよかったんだろう 2000年はこれだけど
リング0は見てないけどホワイトアウトとGTOは悪くなかった思い出
453無念Nameとしあき22/12/29(木)09:50:34No.1050306776そうだねx7
>作りましたよ
>庵野さんは
じゃあ他も続けばいいだけだなー
出来ないやつはただの力不足だって証明されちゃった
454無念Nameとしあき22/12/29(木)09:50:39No.1050306795そうだねx1
>禿が入ってないのが笑える
1億も行かないゴミ製造機やん
455無念Nameとしあき22/12/29(木)09:50:44No.1050306811そうだねx4
アニメ側でも新海憎しの奴は従来の見せ方に固執してるというのはわかった
456無念Nameとしあき22/12/29(木)09:50:56No.1050306845そうだねx4
なんで世界のクロサワとか言われてたのにそっちの経脈が途絶えちゃたあたりがまず駄目でしょ
エンタメに徹しきれてないというか
457無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:00No.1050306852そうだねx3
>細田が新海を他のアニメ監督みたいにどっかのアニメ会社で原画マンとか制作進行として下働きした経験が無いからこの先そういう部分で苦労しそうと言ってたけど実際のところそのあたりを経験してない監督って珍しいんだろうか
岡田斗司夫が赤井孝美との対談で新海誠がガイナックスに来ても上手く活用できなかったと思うと言ってたが会社の歯車の中でだと芽が出なくなるなんてのはよくある話過ぎるからなぁ
スタジオジブリなんてその典型例で後発の若手の育成がまるでできなかった
作家性全振りで売っていく芸風に対してあいつはサラリーマン経験してないから…とかマウント取り始めるのは申し訳ないが凡夫的な目線に見える
458無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:02No.1050306857+
>多少プロット強引でもアニメだしで許される部分はあると思う
>実写はリアリティ無いとしらけるとこあるし
漫画アニメの実写化で失敗する大きな要因の一つ
459無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:02No.1050306860そうだねx2
>日本も恐竜がたくさん出て来る映画撮れよ
>映画は恐竜がたくさん出て来る為にあるのに
レックス恐竜物語…
460無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:04No.1050306862+
>いやあ来年の山崎版ゴジラが楽しみですね!
元は特撮の人でゴジラファンなんだっけ
今までと違って原作レイプはないことを期待
461無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:07No.1050306870+
>これ描かれたの8年前
>君の名はより前なんだよ……
としあきにとっては20年前は昨日と同義なんだぞ
462無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:13No.1050306904+
ドライブマイカーみたいな映画が持て囃されて頑張ってもあんな映画に負けるのかと益々やる気がなえる映画関係者もいそう
有能が奮起するかノーダメージの無能が残るか
463無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:21No.1050306936+
>細田が新海を他のアニメ監督みたいにどっかのアニメ会社で原画マンとか制作進行として下働きした経験が無いからこの先そういう部分で苦労しそうと言ってたけど実際のところそのあたりを経験してない監督って珍しいんだろうか
大ヒットした監督ではぶっちゃけ新海しかいない
あいつマジで異端者
464無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:39No.1050306998そうだねx1
>>新海映画がヒットするのも邦画がウケないのも勉強が足りない客のせいとか
>>としあきまでもがそんな認識なのか
>そうだよ?
>勉強しない客相手にものを売らないといけないから
>シンプルに楽しめる映画しかヒットしない
まぁ客は勉強なんかしないもんさ
君もトリチウムの勉強なんかしないだろ?
465無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:41No.1050307004+
>アニメが嫌なのに漫画原作の実写を作る
やる気ある奴とない奴の差よ
466無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:45No.1050307016+
>多少プロット強引でもアニメだしで許される部分はあると思う
>実写はリアリティ無いとしらけるとこあるし
ドラマだけど岸辺露伴シリーズとかその辺めっちゃ気を使ってんな
467無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:50No.1050307029そうだねx1
>戦争経験者が現役だった頃とは左翼の層が変質してるとは思う
左派運動のメイン原動力が学生運動経験者から
フェミ(海外ではホモ・黒人も)になって左派のクラスタほど男が物を言いにくくなってるのがな
かと言って女性の多くに刺さる女らしいもんもフェミが怒るのでろくに作れない・・・
468無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:52No.1050307037そうだねx1
>エンターテイメントの前にはどっちも同じだよ
演出の方法は違うはずでそれは実写とアニメにもいえることと思うのです
469無念Nameとしあき22/12/29(木)09:51:53No.1050307039そうだねx3
>岡田斗司夫が赤井孝美との対談で新海誠がガイナックスに来ても上手く活用できなかったと思うと言ってたが会社の歯車の中でだと芽が出なくなるなんてのはよくある話過ぎるからなぁ
岡田斗司夫の言ってることだしなあ…
470無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:01No.1050307060+
>邦画破壊者って言う人いつ頃がよかったんだろう 2000年はこれだけど
>リング0は見てないけどホワイトアウトとGTOは悪くなかった思い出
コナンってこの頃から客入り良かったんだな
471無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:03No.1050307069+
画面が終始暗く動きが少ない
叫ぶシーン以外は音声が小さい
家族劇
こういうのを好んで観に行く層が居るのかね?
472無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:06No.1050307079+
仮面ライダーとか戦隊の映画もっと世界で売れると思うんだけどな
473無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:20No.1050307121+
>1億も行かないゴミ製造機やん
毎年800億とか稼いでるIPの原作者っスよ
474無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:21No.1050307125+
    1672275141816.jpg-(69458 B)
69458 B
普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
475無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:25No.1050307135+
判ってるもん同士で褒め合って輪の外にいる奴をバカにする駄サイクルやってたら何の進歩も無いんだけど
そうやってせせこましいサークルで孤高を気取りながら
大衆の支持が得られないとはけしからん!世の中が間違ってる!とか
非常に情けない泣き言いい出すから馬鹿にされんねんで
476無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:29No.1050307152+
話題ほしいなら問題作つくればいい
差別ばんばんしてバイオレンスグッチャグチャで年齢に配慮しないレベルのホラー演出とセクシャルぶち込め
売れるかどうかは知らないけど
477無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:33No.1050307161+
>>いやあ来年の山崎版ゴジラが楽しみですね!
>元は特撮の人でゴジラファンなんだっけ
>今までと違って原作レイプはないことを期待
そもそもどうやって原作レイプを
478無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:49No.1050307207+
実写だからリアリティをとか言ってる時点で邦画は負けでしょ
エンタメなんだからエンタメ全振りしないと
479無念Nameとしあき22/12/29(木)09:52:56No.1050307234+
>>禿が入ってないのが笑える
>1億も行かないゴミ製造機やん
劇場版作品の話だから禿なんて雑魚もいいとこだよね
480無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:01No.1050307249+
>岡田斗司夫の言ってることだしなあ…
細田もそのレベルってこと
481無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:02No.1050307250+
>話題ほしいなら問題作つくればいい
>差別ばんばんしてバイオレンスグッチャグチャで年齢に配慮しないレベルのホラー演出とセクシャルぶち込め
>売れるかどうかは知らないけど
なんでそんなごみを作ったんですか
482無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:04No.1050307260+
>やる気ある奴とない奴の差よ
ヘルドッグスは良かった
小説原作だけど
483無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:10No.1050307281+
>>スラムダンクはいいよ派とだめだ派に分かれている
>たぶん論点が新旧派の争いになってそう
バスケが好きなのかスラダンのキャラが好きなのかで意見が分かれるんじゃないかなと思ってる
スラダン読んでたけどNBAとかのバスケの試合見て楽しいとはならなかったからなぁ
484無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:21No.1050307321+
>字幕や吹替えでそんな気にならないからあまり問題にされないだけで
じゃあ問題ないな
俺は明日も吹き替え洋画見るぜ
実写邦画?見ねえよ!
485無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:24No.1050307330そうだねx2
>禿が入ってないのが笑える
>1億も行かないゴミ製造機やん
禿だってガンダムの頃は10億稼ぐ映画撮ってたぞ
アニメの総集編とか完結篇だけど
逆シャアはまあ数億で頑張ってる方
486無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:27No.1050307334そうだねx1
演技できないアイドル役者ねじ込んで元のタイトルの知名度を換金するだけの面白くない邦画も業界維持のために必要みたいなの無くせば?
そういう金の集め方とやりくりうまいだけが幅効かせるから腐るんだよ
487無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:30No.1050307344+
>>話題ほしいなら問題作つくればいい
>>差別ばんばんしてバイオレンスグッチャグチャで年齢に配慮しないレベルのホラー演出とセクシャルぶち込め
>>売れるかどうかは知らないけど
>なんでそんなごみを作ったんですか
あれでしょ
業界人特有のアンチテーゼでしょ
488無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:31No.1050307346+
実際ぼっちざろっくとかもそのお約束的構図とやらなんぞガンガンぶち破ってたけどな
489無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:35No.1050307357+
    1672275215932.jpg-(232158 B)
232158 B
キングダムの監督が手掛けた今際の国のアリスが世界を席巻
監督のレベルは世界レベルだよ日本は腐ってるのは首脳部だろ
490無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:38No.1050307369+
>としあきが今年良かった実写邦画をひとつあげてよ
>俺はこれ過去に遡っていくって映画の作りが
>どうしようもない切なさを演出してる
>タイトルもこれしかないものだしほんとよく出来てる映画
報知新聞映画賞をとった実写邦画を何本か見てるけど
報知新聞アニメーション映画賞をとった四畳半タイムマシンブルース
これが一番良かったぞ
491無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:39No.1050307372そうだねx3
翔んで埼玉くらいの面白い邦画作ってから言え
492無念Nameとしあき22/12/29(木)09:53:48No.1050307403+
>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
だいたいもう原作で楽しんでるからいいかな
みたいな
493無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:04No.1050307460+
>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
半分漫画原作なんですけお…
494無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:06No.1050307466+
>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
半分くらいしか見てなくてすまない…
495無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:12No.1050307488+
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
やっぱエンタメ頑張ってるのは高評価よね
496無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:15No.1050307500そうだねx6
岡田斗司夫の話は聞きたくない
497無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:20No.1050307516+
>画面の端にキャラを置くとか別によくあると思うけどなぁ
>言うほど見ない構図か?
それは右に視線あるから
上のが言ってるのは正面向いてる人物を端に寄せてはならない
という意味不明なセオリー
別に空間の広がりを片側に持たせるためにキャラを端に寄せるのは
絵画でもよくあるのにね
498無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:21No.1050307520+
>邦画破壊者って言う人いつ頃がよかったんだろう 2000年はこれだけど
>リング0は見てないけどホワイトアウトとGTOは悪くなかった思い出
アニメ強いな
この頃から慣れ親しんだ子供が大人になってアニメ見てるから今の状況なんかな
499無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:22No.1050307524+
>ドラマだけど岸辺露伴シリーズとかその辺めっちゃ気を使ってんな
それでもやはりリアルを求める人やリテラシーがない人にとってはそのボーダーは超えてるよ
500無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:27No.1050307545+
>>日本も恐竜がたくさん出て来る映画撮れよ
>>映画は恐竜がたくさん出て来る為にあるのに
>レックス恐竜物語…
恐竜・怪鳥の伝説
村の青年団が何故か爆雷を持ってるもの凄い映画だけど
興行収入ももの凄かった(ダメな方で
501無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:37No.1050307574+
>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
見てるから言わせてもらうけどほとんど演者で決めて観に行ってるから内容とか全然興味ないぞ若者
見終わった後の感想は大体「○○君活躍してたね!」とかそんなんばっか
502無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:43No.1050307599そうだねx1
>話題ほしいなら問題作つくればいい
>差別ばんばんしてバイオレンスグッチャグチャで年齢に配慮しないレベルのホラー演出とセクシャルぶち込め
>売れるかどうかは知らないけど
バトルロワイヤル面白かったよ
503無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:51No.1050307617+
>>やる気ある奴とない奴の差よ
>ヘルドッグスは良かった
>小説原作だけど
あれ面白かったな
原作知らないけどどれくらい原作に沿ってるの?
504無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:51No.1050307620そうだねx1
>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言>わない
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
邦画嫌いにとっては花粉症とか食物アレルギーと同じ扱い
見るとショック死するから見ないだけ
505無念Nameとしあき22/12/29(木)09:54:53No.1050307626+
>邦画は受けるジャンル狭いんじゃないの
>技術含めて海外に追いつこうともしてないでしょ
安く作れるジャンルやテレビの続編ばかり作った結果
他のジャンル作れる技術や土台無くなっちゃったね
506無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:04No.1050307669+
>バトルロワイヤル面白かったよ
あれ原作ありきだしなあ
507無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:04No.1050307671+
ドラマを2時間にまとめただけのような地味な映画ばかりでつまらない
508無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:06No.1050307676そうだねx1
>勉強しない客相手にものを売らないといけないから
>シンプルに楽しめる映画しかヒットしない
高尚な映画は作れるのにシンプルに楽しめる映画は作れないの?
他の業界じゃ売れる商品と売りたい商品の両方を作って会社を存続させるなんて当たり前にやってるけど
509無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:15No.1050307705+
>君もトリチウムの勉強なんかしないだろ?
突然原発関連の単語持ってくるのは何故?
510無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:17No.1050307714+
露伴先生の劇場版は売れる…ただ邦画?ってなるなぁ
511無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:32No.1050307762+
新海は東宝の人に見出された幸運というのもあると思う
もっともアニメ市場が活発化したからこそ注目される地盤が出来てたわけだしな
512無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:35No.1050307773+
>逆シャアはまあ数億で頑張ってる方
面白さで言ったら100億は軽く越えてる
ルパンカリ城も
513無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:41No.1050307796+
邦画なんて人気ドラマの劇場版でもなきゃアニメと戦っても分が悪いのは明らかなんだからいっそ文化人気取りの内輪で褒め合っていたほうがむしろ健全
514無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:43No.1050307800そうだねx3
出演者にしても若い男はみんなジャニーズで若い女はAKBだかSKBだかで
出てる連中が俳優ですらないアイドルばっかだもん
そりゃファン以外は見なくなって先細りするわ
515無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:47No.1050307815+
>半分漫画原作なんですけお…
漫画原作は邦画じゃないって認識だそうだからな…
516無念Nameとしあき22/12/29(木)09:55:50No.1050307826+
どんなに才能があっても年功序列とかいうクソみたいな慣習が邪魔する限り
映像作品を作りたい若い人が実写界隈に来ることはないんじゃないかな…
517無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:01 ID:JqulUWXMNo.1050307865そうだねx1
    1672275361184.jpg-(127781 B)
127781 B
>>俺が新海を宮崎吾郎レベルだと言う理由は同じくらい意図を感じさせない演出しかしてないから
>せめて新海より売れた監督を叩き棒にしたら?
ではアニメ演出の大天才こと宮崎駿のレイアウトを参考に説明しよう
左のシータが巨大な窓の前にうずくまってるレイアウトは窓をすることで不安に押し潰されそうなか弱い少女の矮小さを説明したとも取れる見事なレイアウト
左下のパズーがぽつんと巨大な門と共に佇んでるレイアウトも同じように無力な少年の孤独感を絵で説明しようとしたとも取れる
弟子の庵野秀明から世界一のレイアウトマンと称賛された大天才宮崎駿ならでは見事なレイアウトだ
518無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:18No.1050307926+
>邦画は受けるジャンル狭いんじゃないの
>技術含めて海外に追いつこうともしてないでしょ
まあ確かに邦画で例えばサッカーw杯に合わせてブルーロックの実写版作ろうぜなんて動きは出てこない気がする
何かジャンルの枠自体がアニメや漫画に比べると狭いような
519無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:25No.1050307948そうだねx3
邦画界は俳優と事務所パワーが絶対めちゃくちゃ強いよな
520無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:26No.1050307956そうだねx2
>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
一位がかぐやさまってのが凄いな
若者はあの茶番映画のどこを楽しんでいるんだろう…
521無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:27No.1050307963+
バトロワって小説が一番出来いいと思うわ
漫画も悪くはないけど
522無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:34No.1050307988+
書き込みをした人によって削除されました
523無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:34No.1050307990+
エンタメしてる邦画の監督は北野武ぐらい?
座頭市のタップダンスとか
524無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:35 ID:JqulUWXMNo.1050307992そうだねx2
>>演出の上手い下手に古いも新しいも無いだろ
>あるだろう
>昔やっちゃダメって言われてた事が実は間違ってたなんてあるあるだよ
いや演出の世界にはそれは無いんだよ
525無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:42No.1050308017そうだねx2
>面白さで言ったら100億は軽く越えてる
邦画糞野郎と同じ理論使い出した…
526無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:49No.1050308034+
終戦直後を舞台にしてる時点で山崎ゴジラにはちょいと期待が半分
527無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:56No.1050308059+
>ドラマを2時間にまとめただけのような地味な映画ばかりでつまらない
でもバトル系要素抜いた話なんてのは
どう金と手間暇かけてもそうなっちまうのはあるんじゃないかな
528無念Nameとしあき22/12/29(木)09:56:59No.1050308075そうだねx11
    1672275419096.jpg-(27253 B)
27253 B
>実写だからリアリティをとか言ってる時点で邦画は負けでしょ
>エンタメなんだからエンタメ全振りしないと
これよこれ
529無念Nameとしあき22/12/29(木)09:57:10No.1050308115+
    1672275430339.jpg-(68291 B)
68291 B
>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
その一位にいるの役者目当てなだけじゃ…
観たけど酷かったよ
530無念Nameとしあき22/12/29(木)09:57:25No.1050308167+
シリーズ物じゃない限りはインパクト勝負よな
531無念Nameとしあき22/12/29(木)09:57:28No.1050308178+
>>逆シャアはまあ数億で頑張ってる方
>関連商品の売上で言ったら100億は軽く越えてる
532無念Nameとしあき22/12/29(木)09:57:29No.1050308184+
>No.1050306852
新海は才能に惚れ込んだ人に会社作ってもらって
そこに所属して映画作るというジブリ的な立ち位置
運も良かったんだよ
533無念Nameとしあき22/12/29(木)09:57:37No.1050308216そうだねx1
>一生懸命作ってるという点は認めるけどそれが面白いかというと…
認めるも何もそんなん知らんしそれが味噌汁とか手弁当の話になるのが最悪
観客になんか関係あんのかそれみたいな
534無念Nameとしあき22/12/29(木)09:57:41No.1050308229+
>仮面ライダーとか戦隊の映画もっと世界で売れると思うんだけどな
特撮ヒーローって伝統芸能に近い部分がるからなぁ・・・
まぁパワレン作る際に「こんなのが受けると思えない」って偉いさんが渋ってたけど
実際にキッズに視聴させた際の反応が圧倒的すぎてそれでゴーサインが出たって実績はあるし
ローカライズを上手くやったらイケるんだろうけど
535無念Nameとしあき22/12/29(木)09:57:41No.1050308234そうだねx5
>邦画が面白くないのはなにが原因なのか気になる
売り込みたい俳優ねじ込むのと恋愛ねじ込むとこじゃね
536無念Nameとしあき22/12/29(木)09:57:44No.1050308249+
これで漫画表現を実写表現に落とし込む技術が培われていれば今までのも無駄じゃないんだけどまるでそれを感じないのがね…
537無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:09No.1050308337+
宮崎アニメも邦画界からは映画扱いされてないよねっていう
538無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:10No.1050308338+
>邦画界は俳優と事務所パワーが絶対めちゃくちゃ強いよな
じゃあ俳優なしで客呼べるかというと無理なんだからしゃーない
539無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:10No.1050308339そうだねx3
いぬやしきとかアイアムアヒーローもわりと面白かったから邦画とか漫画の実写化って一緒くたに叩かれるのはちょっと
540無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:13No.1050308354+
>人材の問題ならアニメ業界の人に実写映画作らせたら面白くなるだろうか
シンゴジラがそのケースになったね
541無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:18No.1050308373+
>アニメ強いな
>この頃から慣れ親しんだ子供が大人になってアニメ見てるから今の状況なんかな
子供連れて見に行ける映画はやっぱ伸びるし1900年代になるとアニメの比率減るけどジブリがトップとってる(おもひでぽろぽろや紅の豚あともののけ姫)
542無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:21No.1050308385+
>邦画が面白くないのはなにが原因なのか気になる
>人材の問題ならアニメ業界の人に実写映画作らせたら面白くなるだろうか
なんか横槍が色々多そうなイメージがある
ベテランが監督無視して勝手に動いたり
543無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:26 ID:JqulUWXMNo.1050308403+
>画面の端にキャラを置くとか別によくあると思うけどなぁ
>言うほど見ない構図か?
それは横に感情を向ける対象物があるからちゃんと演出意図があるから別に良い
何度も言うように何らかの意味がレイアウトに込められて無いと駄目
544無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:31No.1050308425+
邦画黄金期でも淀川長治とか邦画アンチはいた
現代に淀川さんが蘇ったら1日で憤死するかも知れない
545無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:33No.1050308434+
>エンタメしてる邦画の監督は北野武ぐらい?
>座頭市のタップダンスとか
最近だと嘘八百って美術品詐欺する邦画画程よく面白かったな
北野武監督は座頭市みたいなのもっと作って欲しかったが結局ヤクザ映画ばかりに…
546無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:41No.1050308454+
>>邦画界は俳優と事務所パワーが絶対めちゃくちゃ強いよな
>じゃあ俳優なしで客呼べるかというと無理なんだからしゃーない
だよなぁこのループ入ってるのが問題なんだよね
547無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:49No.1050308489+
ハリウッドだって今一番の映画スターは元プロレスラーのドウェイン・ジョンソンだぞ
今どき演技力なんか俳優に求められていない
548無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:54No.1050308503そうだねx6
>まぁ客は勉強なんかしないもんさ
>君もトリチウムの勉強なんかしないだろ?
良い映画監督は映像でトリチウムの事を客に理解させるだろう
悪い映画監督は客の理解力不足だと愚痴る
まんまこのスレじゃないすか
549無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:55No.1050308508+
何で新海だけ目の敵にするん?
550無念Nameとしあき22/12/29(木)09:58:56No.1050308510そうだねx6
>No.1050307865
ごめんやっぱり作品の面白さにはあんまり関係ないと思う
551無念Nameとしあき22/12/29(木)09:59:09No.1050308548+
邦画は低レベルなもんでも黒字になるから進歩せずに同じこと繰り返してる
そんな内輪の世界だかは勘違いした監督やスタッフしか生まれてこない
552無念Nameとしあき22/12/29(木)09:59:38No.1050308642+
確かに、客の質が落ちるという事態も起こり得ないわけではないけど、それでも原因をそれに求めるのは違うよなあ
553無念Nameとしあき22/12/29(木)09:59:40No.1050308647+
>>エンターテイメントの前にはどっちも同じだよ
>演出の方法は違うはずでそれは実写とアニメにもいえることと思うのです
観る側は画面を通して見るので違いなんて意識しないよ
むしろゲームの強烈な影響を無視して映像作るから
どんどん観客とのズレが生じる
554無念Nameとしあき22/12/29(木)09:59:50No.1050308678+
邦画は10億で当たりなのに
アニメは100億でインフレしてるからな
555無念Nameとしあき22/12/29(木)09:59:56No.1050308700+
エヴァは特撮表現をアニメに取り込んだ斬新さがあった
邦画はアニメ演出なんかを取り込むとか洋画演出を取り込むとかやってんの?
556無念Nameとしあき22/12/29(木)09:59:59No.1050308710+
新海がよく槍玉に上がるのは大衆向けアニメ映画監督とかいう狭いジャンルで有名ドコロだからしょうがない
557無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:02No.1050308718そうだねx4
>ハリウッドだって今一番の映画スターは元プロレスラーのドウェイン・ジョンソンだぞ
>今どき演技力なんか俳優に求められていない
演技力でトップ取った男の名前を挙げてるのに今どき演技力求められてないとか矛盾したことを言わんでくれ!
558無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:03No.1050308723+
>これよこれ
スターウォーズはスターウォーズという世界の中でのリアルは
確固として作り込まれてるだろ
559無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:06 ID:JqulUWXMNo.1050308737+
>実際ぼっちざろっくとかもそのお約束的構図とやらなんぞガンガンぶち破ってたけどな
では具体例を貼って説明頼む
560無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:07No.1050308740+
>エンタメしてる邦画の監督は北野武ぐらい?
>座頭市のタップダンスとか
昔はすごいいい映画撮ってたな
あの夏なんて淀川さんに絶賛されてたし
561無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:18No.1050308783+
頭悪い客が悪いな結論の邦画あき見てりゃそりゃ衰退するわ
562無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:18No.1050308784そうだねx4
>確かに、客の質が落ちるという事態も起こり得ないわけではないけど、それでも原因をそれに求めるのは違うよなあ
観客の質をいうならそれを探して海外に持っていけばいいだけの話になる
563無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:18No.1050308785+
>何で新海だけ目の敵にするん?
本質がポルノで中身が無いからじゃね
娯楽としてだけで見るならそれでいいけど
564無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:22No.1050308802+
>>邦画が面白くないのはなにが原因なのか気になる
>売り込みたい俳優ねじ込むのと恋愛ねじ込むとこじゃね
見も蓋もないこと言うと映画なんてもうオタクしか見ないのにオタク向けのがないんだよな
スクリーンの大画面とリッチな音響なんちぐはぐになるというかてオタク気質の人しか価値見出さんわけで
そのくせ作り手が妙にオタク層バカにしてるからちぐはぐになるというか
565無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:23No.1050308805+
>仮面ライダーとか戦隊の映画もっと世界で売れると思うんだけどな
もう少し売れるんじゃとは思うけど特撮も結構雑な展開であれれ?っての多いしなぁ
566無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:24No.1050308811+
>終戦直後を舞台にしてる時点で山崎ゴジラにはちょいと期待が半分
実は戦争を知らない子供たちに戦後を体験させるためのVR世界だったんだよ!
とかやらかしてほしい
567無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:31No.1050308836そうだねx1
>北野武監督は座頭市みたいなのもっと作って欲しかったが結局ヤクザ映画ばかりに…
なんだかわからんがなんかすごいタップダンス
最後のオチで好きになったな座頭市
568無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:34No.1050308845そうだねx9
>宮崎アニメも邦画界からは映画扱いされてないよねっていう
邦画界というのが一番の癌じゃね?
569無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:35No.1050308847+
>終戦直後を舞台にしてる時点で山崎ゴジラにはちょいと期待が半分
あーぁ…
結局オールウェイズ三丁目の夕日から抜け出せないんだなこの人…
リターナーとかジュブナイルのほうが圧倒的に好きなのに
570無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:36No.1050308850+
>これで漫画表現を実写表現に落とし込む技術が培われていれ>ば今までのも無駄じゃないんだけどまるでそれを感じないの>がね…
若山富三郎の実写化子連れ狼は若山の曲芸アクションで凄い迫力
凄すぎて後に続く人が出なかったけど
571無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:44No.1050308875そうだねx4
>いぬやしきとかアイアムアヒーローもわりと面白かったから邦画とか漫画の実写化って一緒くたに叩かれるのはちょっと
アイアムアヒーローは凄く良かったな
原作の面白いところ押さえつつゾンビ映画としても新しいことやれてたと思う
572無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:47No.1050308885+
B級とかもそうだけど海外映画はぶっ飛びがいいからな
573無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:50No.1050308899そうだねx1
頭悪い客云々はSF衰退と似てる論理だから嫌だなぁ
574無念Nameとしあき22/12/29(木)10:00:57No.1050308918+
長らく日本には映画のスターみたいなのが出てきてないからなぁ
575無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:09No.1050308956+
>リング0は見てないけどホワイトアウトとGTOは悪くなかった思い出
ホワイトアウトは「日本でもダイハードみたいな映画撮れるんだなスゲー」ってなって結構好き
テロリストの親玉が漫画すぎて浮いてるのが個人的にはちょっとアレだけど
576無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:21No.1050308997+
>>1億も行かないゴミ製造機やん
>毎年800億とか稼いでるIPの原作者っスよ
とうに1000億を超えてるよ
もう1500億を目指そうってなってる
577無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:24No.1050309008+
>長らく日本には映画のスターみたいなのが出てきてないからなぁ
出たとしても海外に行く
578無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:31No.1050309035+
その偉そうな権威()でアニメ映画にタレント出させないようにすればいいんじゃね
素人消えるしそれ目当ての連中も見なくなるしwinwinやん
579無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:32No.1050309036+
>作りましたよ
>庵野さんは
自主制作映画も経験ある特撮ガチ勢で
エヴァ後に複数映画撮ってるので純然な畑違いでは無い
ただキャリア3本か4本の人間に負けるのは実際情けないよ
まぁウルトラマンは監督では無いけど
580無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:36No.1050309055+
>ハリウッドだって今一番の映画スターは元プロレスラーのドウェイン・ジョンソンだぞ
>今どき演技力なんか俳優に求められていない
ドウェイン・ジョンソンもある意味演技力求められる世界で頑張ってた人じゃないですか
581無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:45No.1050309088+
山崎ゴジラはどうせゴジラなんて実はいなかったんだよENDで
家族愛!感動!泣きました!今年ナンバーワン感動大作!とかそんなクソみたいな予告が流れるやつ
582無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:47No.1050309096+
>まぁ大抵漫画原作や特撮よりのなんだけどさ
漫画原作や特撮は邦画と言えるのだろうか
583無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:52No.1050309110そうだねx1
>ハリウッドだって今一番の映画スターは元プロレスラーのドウェイン・ジョンソンだぞ
>今どき演技力なんか俳優に求められていない
スタローンの「俳優にボクシング教えるよりボクサーに演技を教えた方が早い」理論は正しかったんやな
584無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:52No.1050309111+
結局の所アニメ映画より面白い邦画を作れてないからでは?
585無念Nameとしあき22/12/29(木)10:01:59No.1050309130+
>>ドラマを2時間にまとめただけのような地味な映画ばかりでつまらない
>でもバトル系要素抜いた話なんてのは
>どう金と手間暇かけてもそうなっちまうのはあるんじゃないかな
馬鹿にしてるアニメはちゃんと劇場版では派手で盛り上がる要素入れるようにしてるのにアニメ映画認めない爺監督が盛り上がり要素を作る努力を放棄してるからいつまでたっても邦画はダメなんだろうな
586無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:00No.1050309137そうだねx2
>いぬやしきとかアイアムアヒーローもわりと面白かったから邦画とか漫画の実写化って一緒くたに叩かれるのはちょっと
とにかく毛嫌いされてみないっていう負の悪循環が生まれてるよね
587無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:01No.1050309140そうだねx10
    1672275721868.jpg-(28087 B)
28087 B
>邦画の破壊者
>それはアニメ
588無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:07No.1050309160そうだねx4
邦画はまず作品として面白くない
589無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:07No.1050309161+
ジョン・ウィックも棒で有名だったんだぞ!
590無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:22No.1050309215+
>確固として作り込まれてるだろ
冗談は寝てから言え今後はハイパードライブ特攻するだけでいいだろもう
591無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:26No.1050309231そうだねx2
多分知らないだけで面白い邦画もあるんだとは思う
だがそれを知る手段も知る機会もあんまりない
592無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:32No.1050309257+
邦画業界はアニメをバカにしてるからな
洋画業界はなんかこのすば映画をパルプ・フィクションの原案者が褒めまくってたり
593無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:32No.1050309261+
>邦画はアニメ演出なんかを取り込むとか洋画演出を取り込むとかやってんの?
それ福田映画じゃね
594無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:48No.1050309312+
>山崎ゴジラはどうせゴジラなんて実はいなかったんだよENDで
>家族愛!感動!泣きました!今年ナンバーワン感動大作!とかそんなクソみたいな予告が流れるやつ
ユアストしか知らない人?
595無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:52No.1050309323+
>邦画はまず作品として面白くない
そして演者がジャニーズorアイドルで更に……
596無念Nameとしあき22/12/29(木)10:02:54No.1050309333そうだねx1
北野武の座頭市はCGだから微妙
勝新太郎は自力でカッコイイ居合で迫力が全然違う
武もそれを自覚してかヤクザ映画はCG使わないしコッチの方が暴力なまなましくて怖い
597無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:00No.1050309363そうだねx3
>頭悪い客云々はSF衰退と似てる論理だから嫌だなぁ
むしろ映画の味方してるのはオタクぐらいなのに
オタクはあっちいけな作り手多いのがなんだかねえ・・・
598無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:04No.1050309380+
>>アニメ的お約束ってそもそも何よ?
>新海や京アニがよくやる画面の中央に人物を置かないレイアウト
>これは実はアニメーションの世界では絶対のタブーとされているレイアウトなんだ
でも写真界隈では一般的な配置で普通の人は見慣れた絵面なんじゃないかな
世は並べて三分の一ってやつだよね
599無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:06No.1050309393そうだねx1
邦画ホラーもっと作ってどうぞ
犬鳴みたいなくそはいらない恐怖人形のほうが100倍面白い
600無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:11No.1050309412そうだねx4
>>画面の端にキャラを置くとか別によくあると思うけどなぁ
>>言うほど見ない構図か?
>それは横に感情を向ける対象物があるからちゃんと演出意図があるから別に良い
>何度も言うように何らかの意味がレイアウトに込められて無いと駄目
それってもしかしてとしあきが演出意図をくみ取れてないだけできちんと意味を込めてレイアウトされているのでは……?
俺も言うほど新海アニメ見てないからわからんけどここまで数字出してて年単位で映画作って無策なレイアウトださんだろ
601無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:12No.1050309416+
>>仮面ライダーとか戦隊の映画もっと世界で売れると思うんだけどな
>もう少し売れるんじゃとは思うけど特撮も結構雑な展開であれれ?っての多いしなぁ
中国東南アジアではかなり人気ある
向こうのネット掲示板でもとしあきみたいに語る人達がいる
602無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:15No.1050309425そうだねx4
>本質がポルノで中身が無いからじゃね
>娯楽としてだけで見るならそれでいいけど
娯楽として問題を抱えている邦画さんには厳しすぎる要求だな
603無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:30No.1050309482そうだねx2
>結局の所アニメ映画より面白い邦画を作れてないからでは?
芸術性とか社会風刺に逃げるのが情けない
604無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:30No.1050309483+
>>禿が入ってないのが笑える
>>1億も行かないゴミ製造機やん
>禿だってガンダムの頃は10億稼ぐ映画撮ってたぞ
>アニメの総集編とか完結篇だけど
>逆シャアはまあ数億で頑張ってる方

あの人は特に逆シャアは興行収入というより公開後に生み出してる富が異常レベルだから
605無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:38No.1050309501+
役者は単純に好みの問題だとしても脚本の巧拙は問題だよなあ
週刊連載の漫画よりも脚本力低いぜ邦画
606無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:39No.1050309503+
派手なアクションなんか慣ほうが面白いというか
地味な絵面をうまく構成するって逆に大変だからな
まぁ地味な上に頭おかしい映画作るのもいるが
607無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:52 ID:JqulUWXMNo.1050309546そうだねx1
>>>アニメ的お約束ってそもそも何よ?
>>新海や京アニがよくやる画面の中央に人物を置かないレイアウト
>>これは実はアニメーションの世界では絶対のタブーとされているレイアウトなんだ
>でも写真界隈では一般的な配置で普通の人は見慣れた絵面なんじゃないかな
>世は並べて三分の一ってやつだよね
写真の話はしていない
映像の話をしてる
608無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:52No.1050309547+
>邦画業界はアニメをバカにしてるからな
逆にアニメ業界の人はアニメばっか見てるんじゃねぇよ
みたいな露悪的な発言する人が多いのが不思議
609無念Nameとしあき22/12/29(木)10:03:57No.1050309566そうだねx3
ロック様は演技力認められて映画業界来た人だし…
同じくマッチョ俳優のシュワちゃんが演技力無かったのとは対照的よね
だから心のないマシーン役やらせるのにちょうどいいじゃん!となったわけだが
610無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:01No.1050309580そうだねx1
>北野武の座頭市はCGだから微妙
>勝新太郎は自力でカッコイイ居合で迫力が全然違う
>武もそれを自覚してかヤクザ映画はCG使わないしコッチの方が暴力なまなましくて怖い
でも武の実は見えてたとか話し方とかは完全な正義じゃない、アウトローな感じがして好き
611無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:07No.1050309600+
リアリティっていうならるろ剣とかすごかったわ
幕末と明治初期の生活感がすごい出てて感心した
612無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:10No.1050309613+
>邦画ホラーもっと作ってどうぞ
>犬鳴みたいなくそはいらない恐怖人形のほうが100倍面白い
村シリーズはもはやただのコントだろあれ…
613無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:13No.1050309622そうだねx2
偏見的邦画の印象

ボソボゾボゾ...
ウアアアアアアアアアアアア!!!(見せ場)
ボソボゾボゾ...
アアアアアアアアアアアアア!!!(見せ場)
ボソボゾボゾ...
ウアアアアアアアアアアアア!!!(見せ場)
614無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:13No.1050309626+
>犬鳴みたいなくそはいらない恐怖人形のほうが100倍面白い
犬鳴はEDの空撮の風景がめっちゃキレイだった
自然いいよね 
615無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:15No.1050309629そうだねx3
>>邦画が面白くないのはなにが原因なのか気になる
>>人材の問題ならアニメ業界の人に実写映画作らせたら面白くなるだろうか
>なんか横槍が色々多そうなイメージがある
>ベテランが監督無視して勝手に動いたり
庵野がその洗礼受けてる
カメラが言うこと聞かないから自分でスマホで撮ったそうな
616無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:20No.1050309662そうだねx1
漫画の実写化は内容が面白いつまらない以前に人気タレントにコスプレさせるのやめてくれ
子供役演じてコスプレ学芸会してるおっさんとか見てるこっちが恥ずかしくなる
617無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:22No.1050309670そうだねx6
>それってもしかしてとしあきが演出意図をくみ取れてないだけできちんと意味を込めてレイアウトされているのでは……?
>俺も言うほど新海アニメ見てないからわからんけどここまで数字出してて年単位で映画作って無策なレイアウトださんだろ
お約束に縛られすぎて汲み取れてない感じあるよね
618無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:27No.1050309691そうだねx1
映画見るときにジャニーズにしては演技上手いな…とかいう評価基準ができてしまったの普通にクソだと思う
619無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:29No.1050309696+
としあきアニメしか見ないからたまに見たあとしまつでこんなに邦画は終わってるのかとか思ってるだけでしょ?
620無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:39No.1050309722+
井筒なんていまや映画撮りたくても誰も金出してくれないレベル
621無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:44No.1050309745+
>邦画の破壊者
>それはアニメ
ディケイドみたいやな
622無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:49No.1050309760+
>山崎ゴジラはどうせゴジラなんて実はいなかったんだよENDで
かつての押井の持ちネタが今は山崎の定番になってんのか
623無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:51No.1050309774+
>仮面ライダーとか戦隊の映画もっと世界で売れると思うんだけどな
でもライダーとか戦隊の映画って微妙なの結構ないか?
いつも見に行っちゃうけど!
624無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:54No.1050309780+
>>いぬやしきとかアイアムアヒーローもわりと面白かったから邦画とか漫画の実写化って一緒くたに叩かれるのはちょっと
>とにかく毛嫌いされてみないっていう負の悪循環が生まれてるよね
大作です!って宣伝されて見たら…が多すぎる
ハズレを何度も引けばわざわざ映画館までそれ目的では行かなくなるよ
625無念Nameとしあき22/12/29(木)10:04:54No.1050309783そうだねx2
>勝新太郎は自力でカッコイイ居合で迫力が全然違う
あんなん出来るの勝新とアニメだけやん…
初めて見た時はカンフー映画みたいに早回ししてるのかと思ったわ
626無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:03No.1050309818+
>>邦画業界はアニメをバカにしてるからな
>逆にアニメ業界の人はアニメばっか見てるんじゃねぇよ
>みたいな露悪的な発言する人が多いのが不思議
視野は広く持てって事だと思うけどアニメ関係者ってすべからく口が悪いから・・・
627無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:10No.1050309845+
>新海を宮崎吾郎レベルだ
宮崎五郎レベルの凡人は
宮崎駿じゃなくて同じレベルの新海誠を見習えばいい
って話に読めるけど
たいがいは失敗してるようにも思う
628無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:11No.1050309848そうだねx1
>でも武の実は見えてたとか話し方とかは完全な正義じゃない、アウトローな感じがして好き
見えてるけどスッ転ぶってのが綺麗に終わってるな
629無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:22No.1050309878+
>長らく日本には映画のスターみたいなのが出てきてないからなぁ
そういうのも本来は時代劇とかヤクザ映画とか
決して高尚じゃないキッチュでワンパターンとも言える娯楽から生まれてたはずななんだけどね
芸術路線から映画スターって生れないんだよ・・・これはもう絶対
630無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:25No.1050309885+
アニメ馬鹿にしても次に戦うのは洋画になるんよ
日本に入ってくるレベルの洋画より面白いの作れてる?
631無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:36No.1050309933+
日本人は映画作るの向いてないから作るな
632無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:48No.1050309973+
勝新太郎は比べちゃあかんよ
座頭市の完成系だもん
633無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:50 ID:JqulUWXMNo.1050309984+
>>>画面の端にキャラを置くとか別によくあると思うけどなぁ
>>>言うほど見ない構図か?
>>それは横に感情を向ける対象物があるからちゃんと演出意図があるから別に良い
>>何度も言うように何らかの意味がレイアウトに込められて無いと駄目
>それってもしかしてとしあきが演出意図をくみ取れてないだけできちんと意味を込めてレイアウトされているのでは……?
>俺も言うほど新海アニメ見てないからわからんけどここまで数字出してて年単位で映画作って無策なレイアウトださんだろ
そう思うなら観てきた新海レイアウトの具体例を貼って説明すれば良い
何度も言うように新海と宮崎吾郎は同レベル
634無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:54No.1050309996+
日本の芸能界厳しいって言う割にスターが出てこないのなんでだろうな
635無念Nameとしあき22/12/29(木)10:05:57No.1050310015+
>>>それでいてよく心折れないな新海
>>生の声とかどこが受けた駄目だったかのリサーチっていう仕事目線なら大丈夫なのかね
>でもなぁ
>あいつ君の名はのロサンゼルスだかの先行上映で
>ラストシーンで再会した時に会場で大喝采起こって
>「みんなこういうの見たかったの!?」とようやく気づくズレっぷりだぞ
性欲異常者だからな
636無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:07No.1050310043+
>アニメ馬鹿にしても次に戦うのは洋画になるんよ
>日本に入ってくるレベルの洋画より面白いの作れてる?
無理
637無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:11No.1050310058+
邦キチみたいな漫画が出てくるから余計に勘違い化がすすむのもありそうだな
あれで邦画語ってるのもそこそこいそうで怖い
638無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:17No.1050310076+
>日本の芸能界厳しいって言う割にスターが出てこないのなんでだろうな
企業次第だから
639無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:30No.1050310110+
正直異常なモチベーションのもとになるから癖自体はもって然るべき
640無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:35No.1050310136+
>No.1050309483
富野が重用されるのってなんだかんだ後で色々売れるからなんだよな
ガンダムだってもう数兆円の売上だろうし
今アニメ作らせて置けばもしかしたら20年後に何か売れるかもというポジション
商売人だから映像だけの人じゃないんだよ
641無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:40No.1050310159そうだねx1
    1672276000230.png-(61012 B)
61012 B
>とにかく毛嫌いされてみないっていう負の悪循環が生まれてるよね
原作付き実写の爆死率の高さが原因
アニオタの「初めて見る実写」が大抵原作付きだから実態以上に悪評が先行してしまう
まぁ漫画軽視した業界の自業自得よ
それは凄まじい数の原作付きが1億未満で消えた
642無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:42No.1050310167そうだねx2
>>邦画業界はアニメをバカにしてるからな
>逆にアニメ業界の人はアニメばっか見てるんじゃねぇよ
>みたいな露悪的な発言する人が多いのが不思議
いや、他の表現取り入れろはどこでもそうだ
アニメ作っててアニメしか見ないんじゃ劣化コピーになっていくからな
ハリウッド映画とかのほうが冒険的なのは間違いないし
643無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:48No.1050310189そうだねx1
長谷川和彦みたいに太陽を盗んだ男という娯楽映画を心血注いで撮ってもヒットしなくてやる気なくしたパターンも割とありそう
あの映画はリバイバルで物凄い傑作だと再評価されたけど長谷川の全盛期に評価しとけと
644無念Nameとしあき22/12/29(木)10:06:51No.1050310199+
>毎年800億とか稼いでるIPの原作者っスよ
ストーリー 古臭い時代遅れで新作は関係無し
商品デザイン ガンダムの顔すら考えてない
胴体デザインは丸っきり他人の創出
こいつの仕事なんてとっくに残って無いよ
645無念Nameとしあき22/12/29(木)10:07:01No.1050310233そうだねx6
邦画つまんないんだもん
646無念Nameとしあき22/12/29(木)10:07:03No.1050310238そうだねx5
しかし毎回槍玉に上がる新海も災難だな
ただ作品作ってるだけなのに周りからガンガン憎悪される
647無念Nameとしあき22/12/29(木)10:07:05No.1050310243+
>井筒なんていまや映画撮りたくても誰も金出してくれないレベル
本人も映画監督が落ちぶれて評論家になったってポジション受け入れてるよな
648無念Nameとしあき22/12/29(木)10:07:15No.1050310280+
>役者は単純に好みの問題だとしても脚本の巧拙は問題だよなあ
>週刊連載の漫画よりも脚本力低いぜ邦画
分業してる人はともかく漫画家は脚本以外に作画も演出構成もこなさなきゃいけないのにそれを週刊連載でやってる人に負けるとか言い訳できん構図やろ
649無念Nameとしあき22/12/29(木)10:07:18No.1050310289+
>日本の芸能界厳しいって言う割にスターが出てこないのなんでだろうな
昔で言うところの石原裕次郎とか
そういう大スターって呼べるのがマシでいねえ
650無念Nameとしあき22/12/29(木)10:07:19No.1050310297そうだねx2
>映像の話をしてる
そのセンスが古い
651無念Nameとしあき22/12/29(木)10:07:56No.1050310431+
>しかし毎回槍玉に上がる新海も災難だな
>ただ作品作ってるだけなのに周りからガンガン憎悪される
それと引き換えって行ったら何だけど仕事もらってるしイーブンだろ
数字取れてるのが何よりの証明だけどそもそもアンチばっかりじゃないからな
652無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:12No.1050310497そうだねx10
>何度も言うように新海と宮崎吾郎は同レベル
ひょっとして新海を貶めようとしているように見せかけて宮崎五郎を持ち上げてる…?
653無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:21 ID:JqulUWXMNo.1050310537+
>>映像の話をしてる
>そのセンスが古い
いや意味がわからん
写真と映像は何の関係も無い
写真で映画は作れないのだから
654無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:30No.1050310569そうだねx2
強いてあげるなら硫黄島で生き残ってラーゲリで死んだ男?
655無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:33No.1050310582そうだねx2
吾郎なかなかやるやんって結論になるだけ
656無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:35No.1050310595そうだねx1
>>邦画業界はアニメをバカにしてるからな
>逆にアニメ業界の人はアニメばっか見てるんじゃねぇよ
>みたいな露悪的な発言する人が多いのが不思議
それはそうだよ
表現が閉塞化して先がなくなるから
どんどん新しいものを取り入れろって事なの
657無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:36No.1050310599+
>しかし毎回槍玉に上がる新海も災難だな
>ただ作品作ってるだけなのに周りからガンガン憎悪される
売れちゃってるからなおさら
658無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:40No.1050310614+
邦画ってちゃんと宣伝とかしてるんですかね?
映画館行ってやっとこんな邦画やってんだって感想しか出ない
659無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:42No.1050310619+
>邦画業界はアニメをバカにしてるからな
>洋画業界はなんかこのすば映画をパルプ・フィクションの原案者が褒めまくってたり
ここはひとつ新聞記者をアニメ化するというのはどうだろうな同時上映はエル・カンターレとかなら観に行くぞ俺
660無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:44No.1050310632そうだねx1
>しかし毎回槍玉に上がる新海も災難だな
>ただ作品作ってるだけなのに周りからガンガン憎悪される
才能ある人ほど嫉妬されるんだろうな
661無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:53No.1050310662そうだねx2
>>日本の芸能界厳しいって言う割にスターが出てこないのなんでだろうな
>昔で言うところの石原裕次郎とか
>そういう大スターって呼べるのがマシでいねえ
カリスマスター産む映画って娯楽作だからな
妙に意識高い映画とか芸術性(笑)高い実験作では生まれん
そんなもんどこの国でも大衆に評価されるはずない
662無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:54No.1050310667+
現状エンタメキングのアメリカのハリウッドと肩は並べられないけど知名度的に比較できてるのがアニメという
つーか邦画があまりに情けないから邦画でハリウッドと戦いたかった人がアニメに流れただけという
663無念Nameとしあき22/12/29(木)10:08:57 ID:JqulUWXMNo.1050310684+
>>何度も言うように新海と宮崎吾郎は同レベル
>ひょっとして新海を貶めようとしているように見せかけて宮崎五郎を持ち上げてる…?
いやどっちも最低の演出力だよ
664無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:10No.1050310735そうだねx1
背乗りっていうなりすまし技術を応用して文化人ごっこしてるだけだなあ
665無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:12No.1050310741+
>>役者は単純に好みの問題だとしても脚本の巧拙は問題だよなあ
>>週刊連載の漫画よりも脚本力低いぜ邦画
>分業してる人はともかく漫画家は脚本以外に作画も演出構成もこなさなきゃいけないのにそれを週刊連載でやってる人に負けるとか言い訳できん構図やろ
そこは常に競争原理にさらされて戦ってる人たちなのでぬるま湯に浸かってる連中とはレベルが違う
666無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:18No.1050310763+
>勝新太郎は比べちゃあかんよ
>座頭市の完成系だもん
よしりんとの対談漫画は面白かったなぁ
盲目の演技するときに頭を出すのは一番硬いところで様子見できるっていう感覚から来てて説得力がすごかったわ
667無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:22No.1050310785+
>>>映像の話をしてる
>>そのセンスが古い
>いや意味がわからん
>写真と映像は何の関係も無い
>写真で映画は作れないのだから
映像だって人物が止まって静止画みたいになるときあるだろうに
それと写真とどう違うんだよ
668無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:28No.1050310800そうだねx3
いつも同じことしか言わない細田信者の新海アンチまたやってるのな
またどれみの同じ画像貼るのかな
669無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:30No.1050310811+
>しかし毎回槍玉に上がる新海も災難だな
>ただ作品作ってるだけなのに周りからガンガン憎悪される
嫉妬
出る杭は打たれる
670無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:31No.1050310815そうだねx2
>>日本の芸能界厳しいって言う割にスターが出てこないのなんでだろうな
>昔で言うところの石原裕次郎とか
>そういう大スターって呼べるのがマシでいねえ
でも石原裕次郎って本当に一時期の若い頃以外はただのデブのオッサンだし
デビュー当時の演技なんてマジで死ぬほど酷いぞ
671無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:31No.1050310817+
>原作知らないけどどれくらい原作に沿ってるの?
結構忠実よ
続編もあるけど映画でやって欲しいとは思うくらいに
672無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:32No.1050310823そうだねx1
>写真で映画は作れないのだから
クリス・マルケルのラ・ジュテの話する?
673無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:40No.1050310846+
>井筒なんていまや映画撮りたくても誰も金出してくれないレベル
パヨクとか助けてくれないのかな
674無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:42No.1050310852+
勝新太郎は普通に盲目の俳優さんだと思ってた
675無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:53No.1050310902そうだねx5
>>しかし毎回槍玉に上がる新海も災難だな
>>ただ作品作ってるだけなのに周りからガンガン憎悪される
>才能ある人ほど嫉妬されるんだろうな
あと映画業界の馴れ合いお友達の輪から少し離れてるのもあるだろね
だから面白いんだろうけど
676無念Nameとしあき22/12/29(木)10:09:58No.1050310925そうだねx2
新海は君の名はで面白さと話題性で興行収入ランキングに入ったからな
そこの実力は認めざるを得ない
677無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:05No.1050310941そうだねx8
>>映像の話をしてる
>そのセンスが古い
タブーとか言っているけど結局どうでも良い無意味なルールを有り難がっているだけだよね
678無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:11No.1050310965そうだねx1
>>仮面ライダーとか戦隊の映画もっと世界で売れると思うんだけどな
>でもライダーとか戦隊の映画って微妙なの結構ないか?
>いつも見に行っちゃうけど!
スケジュール考えたら当たりが多い方
679無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:12No.1050310973+
>強いてあげるなら硫黄島で生き残ってラーゲリで死んだ男?
二宮和也マルチバースとかやろう
680無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:16No.1050310983そうだねx5
>いやどっちも最低の演出力だよ
つまり最低の演出力で最高の効果を発揮してるって事だな
681無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:16No.1050310985そうだねx1
>同じくマッチョ俳優のシュワちゃんが演技力無かったのとは対照的よね
妊娠したり色々がんばってたろうが!!!
682無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:17No.1050310989そうだねx4
>出る杭は打たれる
まずは出てから言え
683無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:18No.1050310994そうだねx4
なんというか、邦画を見ると週刊誌を読む時のモヤモヤやイライラに近い気分を感じる事が多い
この感覚分かる人いるかな
684無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:31No.1050311043+
鬼滅のせいで邦画がひどい目にあったアニメが悪いって話をすると生徒が驚くとかなんとか
685無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:34No.1050311055+
>>原作知らないけどどれくらい原作に沿ってるの?
>結構忠実よ
>続編もあるけど映画でやって欲しいとは思うくらいに
ありがと
続編作れるなら期待したいなぁ
686無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:42No.1050311077+
邦画はもう白黒映画時代に世界に先んじてた技術アイデアを出し尽くしたんだろうな
今作ってる邦画はテレビドラマの延長の映画のような物だし 時代劇も風前の灯だし
687無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:49 ID:JqulUWXMNo.1050311099+
>>>>映像の話をしてる
>>>そのセンスが古い
>>いや意味がわからん
>>写真と映像は何の関係も無い
>>写真で映画は作れないのだから
>映像だって人物が止まって静止画みたいになるときあるだろうに
>それと写真とどう違うんだよ
全編通して写真だけで成立してる映像作品は一つも無い
それはもう映像じゃなくてただの写真
688無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:54No.1050311118+
石原裕次郎は幕末太陽傳の時だけマジ名優だったよ
太陽にほえろのボスとかも嫌いじゃないけど
689無念Nameとしあき22/12/29(木)10:10:54No.1050311120+
新海合わなくて嫌いなやつも普通にいるだろ

映画の好き嫌いなんて合って当然よ自分はサマーウォーズとポニョ嫌いだし
690無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:02No.1050311143そうだねx1
    1672276262885.jpg-(98921 B)
98921 B
ハゲは喪服がおしゃれ
691無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:06No.1050311154+
>この感覚分かる人いるかな
政治叩きやらあんまり変わらんからでは
692無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:08No.1050311161+
黎明期は実写やりたいけどやれずに夢破れてアニメ界に来た人多かったみたいだしその頃なら狭き門で邦画界も切磋琢磨してたんだろうな
今は逆の構図になってきてる
693無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:08No.1050311164+
>邦画つまんないんだもん
観れば面白いのかもしれんけど
「カネ払ってまで見たいと思わない(感じの企画)」
ってのが俺にとっては一番大きい
だから映画好きな人があれ観たこれ面白かったっていうのは理解できる
俺が雰囲気好きだからずっとふたば見てるみたいなもん
694無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:16No.1050311189そうだねx4
業界の老害の意見だけクローズアップして
邦画界はアニメを叩いてる!って憎悪燃やすのも
大概見当違いだと思うけどなあ
そもそも衰退してるのはその老害達で邦画そのものは衰退してないし
695無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:16No.1050311190そうだねx3
>表現が閉塞化して先がなくなるから
>どんどん新しいものを取り入れろって事なの
これはアニメに限らずマンガなんかでも同じこと言えるよね
インプットが偏ったらダメって
696無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:18No.1050311196そうだねx7
もしかして邦画がただクソつまらんだけでは?
697無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:20No.1050311205+
洋画俳優はとにかく映画出まくってたりしてたからな、自然と演技力とか話題性も上がる
698無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:42No.1050311285そうだねx1
>映画の好き嫌いなんて合って当然よ自分はサマーウォーズとポニョ嫌いだし
関係ないけどポニョは怖い
完全にホラー
699無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:44No.1050311291そうだねx6
最低の演出力で100億円を稼げるなら
演出力なんて面白さには必須ではないって結論になっちゃう
評論家の評価は知らんけどさ
700無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:44No.1050311297そうだねx1
>なんというか、邦画を見ると週刊誌を読む時のモヤモヤやイライラに近い気分を感じる事が多い
>この感覚分かる人いるかな
つまんねー通り越してイライラするようだと病気ですね
事件起こさないでね
701無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:50No.1050311319+
>あと映画業界の馴れ合いお友達の輪から少し離れてるのもあるだろね
>だから面白いんだろうけど
なるほどなー
そういう立ち位置の人も絶対必要だよねその方が競争が生まれるし
702無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:51No.1050311324+
>役者は単純に好みの問題だとしても脚本の巧拙は問題だよなあ
>週刊連載の漫画よりも脚本力低いぜ邦画
映画でなく配信だけどブラックサン酷かったよ…ニチアサ特撮より説得力投げ捨ててる
「雰囲気だけ見ろ!」って感じで手抜き脚本が横行してるんだろな
703無念Nameとしあき22/12/29(木)10:11:55No.1050311335そうだねx2
>もしかして邦画がただクソつまらんだけでは?
また最初に戻った、無限ループかな?
704無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:00No.1050311348そうだねx5
二宮は次はどこの戦地に送られるんだろ…
あいつジャニーズのくせになんで無理やり徴兵されてきた二等兵とかそんな役が似合う顔なんだ
705無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:01No.1050311354+
>でも石原裕次郎って本当に一時期の若い頃以外はただのデブのオッサンだし
>デビュー当時の演技なんてマジで死ぬほど酷いぞ
ネットがなかった時代
売りたい側の雰囲気操作が上手くいってたってだけだよな
706無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:01No.1050311357+
>あと映画業界の馴れ合いお友達の輪から少し離れてるのもあるだろね
>だから面白いんだろうけど
その友達の輪ってのが正にダサイクルの仲良しサークルって感じなのがなあ
707無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:03No.1050311365そうだねx3
    1672276323248.jpg-(54942 B)
54942 B
客層ガーってたまに見るけど結局はそれは邦画の責任な気もする
708無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:04No.1050311372+
簡単ですよ
鬼滅を実写で作ればいいんです
709無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:07No.1050311389そうだねx2
>いつも同じことしか言わない細田信者の新海アンチまたやってるのな
>またどれみの同じ画像貼るのかな
上でパヤオの画像貼ってだから新海はクソってやってるぞ
これって細田ファンというよりヤマカ…
710無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:25No.1050311448+
>>実写映画だって跳んでサイタマとかテルマエ・ロマエとかのだめカンタービレとかデトロイトメタルシティとか面白いのいっぱいあるし…
見事に漫画原作なのな
711無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:27No.1050311456そうだねx3
>そもそも衰退してるのはその老害達
うん
>邦画そのものは衰退してないし
えっ
712無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:29No.1050311466そうだねx5
>邦画界はアニメを叩いてる!って憎悪燃やすのも
>大概見当違いだと思うけどなあ
是枝監督やらが金寄越せしたからおしまいだわ
713無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:35No.1050311491そうだねx3
>邦画そのものは衰退してないし
そもそも日本が衰退してるから必然的に金回りも衰退してる感じ
714無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:38No.1050311500+
>出る杭は打たれる
地盤がガタガタだから足を引っ張る杭が出まくって邪魔になってる
叩き直して整備してもらいたいわ
715無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:46No.1050311521+
>もしかして邦画がただクソつまらんだけでは?
良い邦画も沢山ある
ただそういうのはだいたい表に出てこない
映画のアンテナが高めの人しか見てない悲劇
716無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:48No.1050311527+
>関係ないけどポニョは怖い
>完全にホラー
死の世界を覗いてる感じはするな
717無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:49No.1050311532+
>簡単ですよ
>鬼滅を実写で作ればいいんです
ヒロインは橋本環奈で
718無念Nameとしあき22/12/29(木)10:12:54No.1050311553そうだねx1
>>井筒なんていまや映画撮りたくても誰も金出してくれないレベル
>パヨクとか助けてくれないのかな
思想や人格の低劣さ抜きで言うなら
あの人は昭和ぐらいの関西方面の貧乏な地域描くのは上手いけど
そんなもんごくごく一部の地域と世代に刺さるだけで誰も見る気しない
719無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:12No.1050311620+
>>邦画そのものは衰退してないし
>そもそも日本が衰退してるから必然的に金回りも衰退してる感じ
海外は結局金あるから映画撮れまくれるからな
720無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:18No.1050311646+
爆発シーンとかカーチェイスのシーンとかいきなり建物や道路から人がいなくなるよね
721無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:20No.1050311653+
>>>仮面ライダーとか戦隊の映画もっと世界で売れると思うんだけどな
>>でもライダーとか戦隊の映画って微妙なの結構ないか?
>>いつも見に行っちゃうけど!
>スケジュール考えたら当たりが多い方
まあ毎週テレビ版の撮影やりつつ、配信限定作品の撮影やりつつ、年間映画2本撮影するって割と感覚おかしいからなあ
粗製濫造になりがちではあるけど、まだマシな方な気はする
722無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:30No.1050311694+
>いつも同じことしか言わない細田信者の新海アンチまたやってるのな
>またどれみの同じ画像貼るのかな
細田に信者なんていたのかよ…
一応あいつがポストパヤオに一番近い男だった筈だけどそんなカリスマあるようには思えんかった
723無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:30No.1050311695そうだねx2
>是枝監督やらが金寄越せしたから
韓国でメガホン持たせてもらったんだから
もうずっとあっちでやってりゃいいじゃん
帰ってこずに
724無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:31No.1050311699そうだねx9
社会派という名の反社映画ってのは確かに腑に落ちるな
新聞記者とかヒで世論操作してたのはどっちだよって話だし
マスク以降バレバレじゃねーか
725無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:39No.1050311727そうだねx1
新海は押し付けられたタレント声優でもきちんと演技しどうして使いこなしてるのに
どうして実写でそれができないんです?
新海アニメで声優が棒とか聞いたことないけど
726無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:42No.1050311737+
>勝新太郎は普通に盲目の俳優さんだと思ってた
薬物逆ギレ会見とか今基準だと全然だめだけどなんか許せるスター性がマジですごい
727無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:43No.1050311740そうだねx3
    1672276423484.png-(33957 B)
33957 B
いい映画にでたいなら英語を覚えましょうの例
728無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:55 ID:JqulUWXMNo.1050311782+
>>>映像の話をしてる
>>そのセンスが古い
>タブーとか言っているけど結局どうでも良い無意味なルールを有り難がっているだけだよね
残念ながら無意味じゃないんだよこれが
俺が例に挙げてる大天才宮崎駿はその映像ルールに乗っ取った演出をしてるから世界中の映像作家から賞賛されてる
しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
729無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:55No.1050311784+
邦画は
一度フィルム撮影に戻るこだわりを
見せてもいいんじゃかなぁとか
730無念Nameとしあき22/12/29(木)10:13:55No.1050311786そうだねx4
>>いやどっちも最低の演出力だよ
>つまり最低の演出力で最高の効果を発揮してるって事だな
最低の演出力でもあれほど稼げるってんなら
イロハをよく勉強してる先達は一体何やってきたんだろうな
731無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:08No.1050311826+
>>井筒なんていまや映画撮りたくても誰も金出してくれないレベル
例の事故の時助けてくれたZはもう助けてくれないの?
732無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:13No.1050311840そうだねx15
もう結論言っちゃっていいですか?
新海誠いくらdisっても結果が先に出てるから無理なんですよ
演出力ガーとか頑張っても批判してる方が見る目がないって言われるだけです
733無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:21No.1050311868そうだねx1
ワンコインで観れるようにするとか映画館入ったら終日見放題とかにできる環境にすればいいんじゃないですかね?
なんでわざわざつまらん邦画2時間のために1900円も払わなきゃいけないの?ってなる
734無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:21No.1050311870そうだねx2
>簡単ですよ
>鬼滅を実写で作ればいいんです
90%糞になるからやめてください!
735無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:33No.1050311920+
>邦画は
>一度フィルム撮影に戻るこだわりを
>見せてもいいんじゃかなぁとか
金かかるからヤダ、ヒットしないかもしれない
それよりジャニーズ使って最低限の金を確保する
736無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:36No.1050311931そうだねx2
>>そもそも衰退してるのはその老害達
>うん
>>邦画そのものは衰退してないし
>えっ
一応10億20億くらいの実写邦画はコンスタントに出てはいるんだ
そこから上が望めないだけで
737無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:39No.1050311940+
福田の顔芸映画が売れているのを見ると
客が悪いとちょっと思うときもある
738無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:40No.1050311947+
何で邦画はシュワルツェネッガーが出て来ねえんだよ
739無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:49No.1050311976そうだねx7
評論家は売れてる映画をこき下ろすんじゃなくて
売れてない映画のどこが駄目かを指摘したほうが建設的だと思う
観てる客が悪いってんならもう日本に合ってないんだから国外で映画作ればいい
740無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:52No.1050311990そうだねx11
>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
それより売れてない関係者が無能なだけでは
741無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:53No.1050311993+
>二宮は次はどこの戦地に送られるんだろ…
>あいつジャニーズのくせになんで無理やり徴兵されてきた二等兵とかそんな役が似合う顔なんだ
硫黄島からの手紙で
兵の籠るトンネルから二宮がウンコを運び出して外を見ると
海はアメリカ軍の艦艇で埋め尽くされてるシーン好き
742無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:53No.1050311996+
>ただそういうのはだいたい表に出てこない
>映画のアンテナが高めの人しか見てない悲劇
邦画づくりの人の言い分だなぁ
743無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:55No.1050311998そうだねx2
アニメ映画ないと映画館の経済維持が出来なくなって邦画自体潰れるだろう
鬼滅はあの年の全映画興行収益の1/3だった
744無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:56No.1050312003そうだねx5
>簡単ですよ
>鬼滅を実写で作ればいいんです
パロディAVのクオリティを超えて来なそう
745無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:57No.1050312007そうだねx6
>新聞記者
2019年日本アカデミー賞を与えた時に
日本の映画人は恥ずかしくなかったんだろうか
746無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:58No.1050312008+
アニメなんてクソとか言ってそれに負けてるなら負け犬の遠吠えよ
747無念Nameとしあき22/12/29(木)10:14:58No.1050312009+
駄作が多すぎて本当は面白い作品があっても埋もれてるんだろうなぁ
もう邦画って時点で避けられてるもん
748無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:03No.1050312024+
通人にしか通用しないマニアックな評価とか本当にどうでもいいので・・・
749無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:03No.1050312025そうだねx2
>そんなもんごくごく一部の地域と世代に刺さるだけで誰も見る気しない
「社会派」のやってる事ってコレなのよね
客層が少ないジャンルに引きこもってるのにエンタメの売り上げに嫉妬全開で見苦しい
750無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:04No.1050312031そうだねx2
是枝とか海外で受けてる連中はいっそ移住した方がやりやすいと思う
それこそ泣きつくような映画を是非とも撮れるなら撮って欲しい
751無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:13No.1050312068+
売り上げや動員数という数字は客観的に評価できる
752無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:18No.1050312078そうだねx3
>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
そいつらが無能なだけ
753無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:19No.1050312081+
>>しかし毎回槍玉に上がる新海も災難だな
>>ただ作品作ってるだけなのに周りからガンガン憎悪される
>才能ある人ほど嫉妬されるんだろうな
本人は批判=認定だとわかってるだろうしむしろ褒め言葉に受け取ってるかもしれない
754無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:28No.1050312121+
人口は増えて映画館も増えてるから興行収入とかが上がるのは当然な気がする、上がらないからやばい
755無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:29No.1050312124+
面白い邦画ある?
756無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:33No.1050312140そうだねx7
>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
褒めるわけないだろ
自分より上なんだもの
757無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:34No.1050312146+
>>もしかして邦画がただクソつまらんだけでは?
>良い邦画も沢山ある
>ただそういうのはだいたい表に出てこない
>映画のアンテナが高めの人しか見てない悲劇
良い邦画はパヨクに潰され高尚()な映画は事務所総動員でゴリ押し
758無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:36No.1050312151そうだねx6
>そもそも日本が衰退してるから必然的に金回りも衰退してる感じ
邦画のゴミさに国を巻き込むな
759無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:37No.1050312154そうだねx1
掲示板でいくらたたいても監督にノーダメなんだからそんな理由で批判してるやつおらんやろ
人の好き嫌いが異常なことみたいにおもうのはそれこそ異常よ
760無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:41No.1050312167そうだねx1
>>邦画そのものは衰退してないし
>そもそも日本が衰退してるから必然的に金回りも衰退してる感じ
じゃあやっぱり海外市場の開拓に力を入れてたアニメ業界の目線正しかったんじゃ
半端に規模のある国内の市場だけでぬくぬくしてりゃいいやみたいなノリで生存競争に背を向けてプロレスしてた業界から先細るのは当然っていう
761無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:42No.1050312176+
>何で邦画はシュワルツェネッガーが出て来ねえんだよ
音速丸みたいな理屈のひとだな……
でも好きだぜそういうの
762無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:45No.1050312187そうだねx4
>細田に信者なんていたのかよ…
織田に信長なんていたのかよ…
に見えてしまった
763無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:50No.1050312209+
>何で邦画はシュワルツェネッガーが出て来ねえんだよ
ミフネがいた
764無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:52No.1050312213+
書き込みをした人によって削除されました
765無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:55No.1050312225+
庵野はアニメとか特撮ばかり言われるけど岡本喜八の超ファンなのあまり言及されないの何でだ
766無念Nameとしあき22/12/29(木)10:15:55No.1050312226そうだねx2
かなり前からジブリにボロ負けでは
767無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:02No.1050312251そうだねx8
>>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
>それより売れてない関係者が無能なだけでは
マジで無能だよな
768無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:04No.1050312255+
>>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
>褒めるわけないだろ
>自分より上なんだもの
まぁ褒めようが貶そうがお前如きが偉そうにって言われちゃうよね…
769無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:07No.1050312266+
>ワンコインで観れるようにするとか映画館入ったら終日見放題とかにできる環境にすればいいんじゃないですかね?
>なんでわざわざつまらん邦画2時間のために1900円も払わなきゃいけないの?ってなる
そんな金額なら俺だったら一日アニメと洋画はしごするわ
770無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:11No.1050312286+
>タブーとか言っているけど結局どうでも良い無意味なルールを有り難がっているだけだよね
扱いきれない技術ってだけな気がするよ
初歩の初歩でカメラがぶれると見づらいから安定させましょう動かすときはスムーズに動かしましょうってのも画面をわざと揺らしてリアル感を出す演出になったりするしブレウィッチみたいな映画丸ごと画面ぶれぶれみたいな演出になったりもする
そういう手法も認められない人間は認められないしこんなの映画じゃないとか言い出す人はいる
771無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:11No.1050312288そうだねx1
>面白い邦画ある?
ぼくと駐在さんの700日戦争
772無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:12No.1050312292そうだねx9
何かとの勝負に負けたんじゃなく勝手に自滅しただけ
773無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:14No.1050312298そうだねx3
>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
流石に言い過ぎ
774無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:26No.1050312336そうだねx5
>あいつジャニーズのくせになんで無理やり徴兵されてきた二等兵とかそんな役が似合う顔なんだ
ジャニ頼りももう歴史が長すぎて下手な本職の新人より上手い皮肉…
775無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:27No.1050312341+
破壊者かとうかはわからんがスレ画の映画はつまらんかった
スズメがチョロすぎだし終始気持ち悪いアニメだと思ってみてた
776無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:36No.1050312375そうだねx4
新海より売れてない奴が何言っても惨めなだけじゃ…
777無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:37No.1050312380そうだねx1
>>>>映像の話をしてる
>>>そのセンスが古い
>>タブーとか言っているけど結局どうでも良い無意味なルールを有り難がっているだけだよね
>残念ながら無意味じゃないんだよこれが
>俺が例に挙げてる大天才宮崎駿はその映像ルールに乗っ取った演出をしてるから世界中の映像作家から賞賛されてる
>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
映画は芸術作品じゃありません
商品です
芸術品なら美術館か公民館でタダで流してください
778無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:39No.1050312391+
>>いつも同じことしか言わない細田信者の新海アンチまたやってるのな
>>またどれみの同じ画像貼るのかな
>細田に信者なんていたのかよ…
>一応あいつがポストパヤオに一番近い男だった筈だけどそんなカリスマあるようには思えんかった
プロデューサーというか新海作品みたいにもっと一般層へウケるようコントロールできる人がいればなあ
なんやかんやで宮崎駿をコントロールできてた鈴木敏夫は凄いよ
779無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:43No.1050312405そうだねx2
>何で邦画はシュワルツェネッガーが出て来ねえんだよ
洋画にも出なくなって久しいのでは?
780無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:43No.1050312406そうだねx7
>残念ながら無意味じゃないんだよこれが
>俺が例に挙げてる大天才宮崎駿はその映像ルールに乗っ取った演出をしてるから世界中の映像作家から賞賛されてる
>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
映像関係者はルールにそったものしか評価出来ないの?
781無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:47No.1050312416+
演出クソとか言ってる人はそれ以下の邦画もクソ扱いしてることに気づいてるのだろうか?
782無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:50No.1050312431+
>何かとの勝負に負けたんじゃなく勝手に自滅しただけ
競争力がない、あの会社に勝ちたい!とかもっといいのが作りたい!ってのがない
それがある人には金がない
783無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:50No.1050312434+
>岡本喜八の超ファンなのあまり言及されないの何でだ
みんな観てないんじゃない?
784無念Nameとしあき22/12/29(木)10:16:53No.1050312450+
>>邦画そのものは衰退してないし
>えっ
まず何をもって衰退というのかにもよるが
50年代頃の黄金期と比べると量質共に衰退してるのかもしれないが
本当に酷かった00年代と比較すると質は格段に向上してるし
興収という点ではローリスクローリターンなので赤字を出さない構造なので
少なくとも衰退と言い切るほどでは全くない
785無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:07No.1050312499+
わりと広い層に話題になった邦画とか
カメ止めくらいが最後になりそうだな
786無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:10No.1050312516+
>何で邦画はシュワルツェネッガーが出て来ねえんだよ
昔日清のカップラーメンのCMに出てただろ!!!
787無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:13No.1050312530+
>評論家は売れてる映画をこき下ろすんじゃなくて
>売れてない映画のどこが駄目かを指摘したほうが建設的だと思う
多分建設的なこと言えるやつは評論家なんかやってないで作品つくる側になってるんだ
788無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:18No.1050312550+
>例の事故の時助けてくれたZはもう助けてくれないの?
そりゃ売れないタレントのアマチュア映画監督とか影響力低過ぎて役に立たないし
789無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:19 ID:JqulUWXMNo.1050312553+
>>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
>褒めるわけないだろ
>自分より上なんだもの
じゃあ宮崎駿は下なのか!?
790無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:22No.1050312566そうだねx1
>>いつも同じことしか言わない細田信者の新海アンチまたやってるのな
>>またどれみの同じ画像貼るのかな
>細田に信者なんていたのかよ…
>一応あいつがポストパヤオに一番近い男だった筈だけどそんなカリスマあるようには思えんかった
ポストジブリとして先物買いで担いでた映画関係連中が
もう降りられなくなっただけって感じある
だからこそ新海さんに業界()の風当たり強いんだろうけど
791無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:23No.1050312568+
関係ないけど実写邦画の進撃は背景を先に知ってしまって未だにいたたまれなさが勝って視聴できてないわ
792無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:23No.1050312571+
邦画でも暗い映画なら面白いぞ
冷たい熱帯魚好き
793無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:27No.1050312590+
>>何で邦画はシュワルツェネッガーが出て来ねえんだよ
>洋画にも出なくなって久しいのでは?
もう歳だからな
ブルース・ウィリスも引退したし
794無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:31No.1050312606+
トム・クルーズみたいに俺が金出して映画作るわ
とかしないよね邦画金無いもん
795無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:31No.1050312607そうだねx1
庵野や新海も岩井俊二みたいに実写メインの奴と仲良かったりする
岩井がアニメには勝てねえなんて言い出すから庵野が実写も凄いじゃないですかと頑張った
796無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:37No.1050312627そうだねx7
>残念ながら無意味じゃないんだよこれが
>俺が例に挙げてる大天才宮崎駿はその映像ルールに乗っ取った演出をしてるから世界中の映像作家から賞賛されてる
>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
???
その無意味なルールを有難がっている人たちからしたらルールを守っていない人を褒めないのは当然なのでは?
797無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:40No.1050312635そうだねx2
新海乏しても同じことやってみ?で誰も出来なかった
君の名は以後に似たようなの量産されたけどどれも無理だった
798無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:41No.1050312640そうだねx2
話題変えただけで鬼滅400億棒で暴れてるのとやってること変わらんな
799無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:43No.1050312648+
>一応10億20億くらいの実写邦画はコンスタントに出てはいるんだ
>そこから上が望めないだけで
そこそこの予算でそこそこ食っていけてるからそれで満足してる感はあるあるような気もする
800無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:47No.1050312660+
>>映画のアンテナが高めの人しか見てない悲劇
>邦画づくりの人の言い分だなぁ
良い物を「ここがこういう風に良いんですよ!」って広くアピールできない業界メディアがアホなのか
世間一般に訴求できないものをやたらと有り難がってるマニアがズレてるのか
801無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:49No.1050312673そうだねx3
>ワンコインで観れるようにするとか映画館入ったら終日見放題とかにできる環境にすればいいんじゃないですかね?
>なんでわざわざつまらん邦画2時間のために1900円も払わなきゃいけないの?ってなる
邦画だけ500円にすべきだよな
もうすぐ映画料金2000円になるのに邦画は耐えられんだろ
802無念Nameとしあき22/12/29(木)10:17:54No.1050312694そうだねx2
エンタメの中に教訓話をまぶすのは良い
今の奴はオブラートにすら包まず説教かましてくるんだからそんなもんわざわざ金払って観ねえよ
803無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:05No.1050312734+
そもそも黒澤明見てもつまんねえんだよな
アニメ見た方が面白いわ
804無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:05No.1050312735+
>興収という点ではローリスクローリターンなので赤字を出さない構造なので
駄サイクルって言うんだよ
805無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:07No.1050312746そうだねx8
庵野が作った邦画のほうが
他の邦画より売れてるっていうのが
皮肉聞いてて好き
806無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:07No.1050312747+
>>何で邦画はシュワルツェネッガーが出て来ねえんだよ
>洋画にも出なくなって久しいのでは?
映画自体見てない子の戯言でしょう
807無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:26No.1050312797+
>関係ないけど実写邦画の進撃は背景を先に知ってしまって未だにいたたまれなさが勝って視聴できてないわ
あれは進撃の巨人ってことを抜きにすれば結構スチームパンク的で好き
808無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:47No.1050312884そうだねx4
結局のところとんでもない爆弾落としたるぜとか伝説作ったるぜみたいなエネルギーが邦画にはない
809無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:53 ID:JqulUWXMNo.1050312907+
>>残念ながら無意味じゃないんだよこれが
>>俺が例に挙げてる大天才宮崎駿はその映像ルールに乗っ取った演出をしてるから世界中の映像作家から賞賛されてる
>>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
>映像関係者はルールにそったものしか評価出来ないの?
どんな世界でルールにそったもの以外は評価しないよ
新海はハズレすぎてるから下手
宮崎は上手すぎる
810無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:55No.1050312912+
まぁただ…日本アニメも厳しいけどね
欧米中の反応
新海 君の名はのみ
細田 おおかみまで
ワンピ 不評
鬼滅 無限列車→遊郭で減少中

ジブリ・原恵一・ナルト・ドラゴボ・進撃が有った頃に比べると通用する物が減ってる
国内外で日本コンテンツが弱まりつつある
811無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:55No.1050312915そうだねx4
新海の演出力貶しても三作連続100億超えの実績は覆らないんだ
悲しいと思うが君の言う「すごい演出」は別に世間様的にはどーでもいいんだ
812無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:56No.1050312919+
後期黒澤おもしろくみてたけどボロっクソに叩かれてたりしててへぇ~ってなった
目が安い映画になれすぎたのかな…
813無念Nameとしあき22/12/29(木)10:18:59No.1050312932+
>話題変えただけで鬼滅400億棒で暴れてるのとやってること変わらんな
多分海外のぶん入れてだと思うけど
今月のニュースで興行収入517億円って言ってたよ
凄すぎて唖然とした
814無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:09No.1050312976+
>庵野が作った邦画のほうが
>他の邦画より売れてるっていうのが
>皮肉聞いてて好き
一般人よりもオタクの方が金使ってる何よりの証拠
815無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:10No.1050312987+
>君もいつかそんなジジイになるのよ
すでに身も心も老人になってるのか……
816無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:13No.1050312996そうだねx4
映画=芸術とか言ってる時点でもう監督として終わってるよね
個展開いてそこでオナニーしてればいいのに
邦画は面白いエンタメ作れよってなる
817無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:16No.1050313006そうだねx2
>結局のところとんでもない爆弾落としたるぜとか伝説作ったるぜみたいなエネルギーが邦画にはない
そんなのいいんでジャニーズ使って最低限の収益確保します
818無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:17No.1050313014そうだねx8
客が悪いとか言い出したら終わりだよ
819無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:27No.1050313057+
>>洋画にも出なくなって久しいのでは?
>映画自体見てない子の戯言でしょう
ネタやろ……
820無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:31No.1050313072そうだねx11
>新海の演出力貶しても三作連続100億超えの実績は覆らないんだ
>悲しいと思うが君の言う「すごい演出」は別に世間様的にはどーでもいいんだ
軍師気取りのニートみたいなもんだよな評論家様って
821無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:36No.1050313090そうだねx4
>いい映画にでたいなら英語を覚えましょうの例
トンチキなブレットトレインで一番美味しい役で格好良かった男
822無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:41No.1050313103+
つべで力示せよ
新人とかは作って評価されてるぞ
823無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:44No.1050313113+
>何かとの勝負に負けたんじゃなく勝手に自滅しただけ
映画ってのは戦いでも勝負でもなくプロによる顧客への娯楽提供だからなあ
なんでろくにそういうプロとしての能力のない作り手が
客に喧嘩売って言論ごっこや啓蒙しようとしてんだと
824無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:46No.1050313122+
ここ10年でヒットした邦画って何があって何億稼いだの?
825無念Nameとしあき22/12/29(木)10:19:47No.1050313126そうだねx6
>そもそも黒澤明見てもつまんねえんだよな
>アニメ見た方が面白いわ
そりゃ黒澤本人眺めてたってつまんねえだろ…
826無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:01No.1050313173+
でも新海の今回の映画は興行収入だとワンピースに負けそうでなあ…
827無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:16No.1050313220+
黒澤よりもマキノ正博とか岡本喜八とかとっつきやすい娯楽映画はいっぱいあるからな
興味ない奴は死ぬまで見ずにレッテル貼ったまま終わる
828無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:16No.1050313224そうだねx1
>>>ジャリ番
>>言葉のチョイスも認識も老害すぎる…
>君もいつかそんなジジイになるのよ
としあきは高齢者の集いだから
829無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:17No.1050313228そうだねx2
ここで「アニメ映画に負けない実写映画作ってやるぜ!」と奮い立たないならクリエイターとしては二流、三流
830無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:25No.1050313258+
>>そもそも黒澤明見てもつまんねえんだよな
>>アニメ見た方が面白いわ
>そりゃ黒澤本人眺めてたってつまんねえだろ…
映画のことだよどれ見てもつまんねえって感想しかない
831無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:29No.1050313269+
>>何で邦画はシュワルツェネッガーが出て来ねえんだよ
>昔日清のカップラーメンのCMに出てただろ!!!
お爺さん、シュワちゃんが力こぶるって言ってたの、92年ごろの話なんですよ…
832無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:36No.1050313302+
>一般人よりもオタクの方が金使ってる何よりの証拠
これは実際ありそう
今時よっぽどの映画好きでもないと映画館まで足運ばないよね
833無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:37No.1050313304+
>映画のアンテナが高めの人しか見てない悲劇
そのアンテナ変な方向向いてますよね?
834無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:50No.1050313351そうだねx4
ワンピはちょっと話題性のシナジーが強すぎる
835無念Nameとしあき22/12/29(木)10:20:56No.1050313370+
演出論は知らんけど逆に何で新海は売れたのかは気になる
836無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:08No.1050313405そうだねx2
>邦画でも暗い映画なら面白いぞ
>冷たい熱帯魚好き
俺これも問題だと思う
出来のいい邦画が大体暗いから気が滅入るので見たくねえアニメか洋画見ようか…ってなる
837無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:13No.1050313422+
まぁ洋画も俺の好きだった頃の洋画と変わってるからなんとも言えん
トップガンは好きだった頃の好きだった時のまま出してくれて最高過ぎたけどさ
838無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:15No.1050313428そうだねx6
>でも新海の今回の映画は興行収入だとワンピースに負けそうでなあ…
切磋琢磨って感じでいいじゃないですか
ああ実写邦画は関係ないから引っ込んでて
839無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:16No.1050313431+
>>興収という点ではローリスクローリターンなので赤字を出さない構造なので
>駄サイクルって言うんだよ
ビッグバジェットがなかったら駄サイクルって言うなら
アメリカ・インド以外のほとんどの国の映画産業は駄サイクルになるし
中国映画なんて国内だけで回してるような正に駄サイクルだけど巨大な収益上げてるので
840無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:18No.1050313434+
    1672276878141.webp-(88022 B)
88022 B
どんな邦画も客が入ってないわけではない
例の政権批判パンケーキ映画も
興行収入5000万円突破の惹句が付いてた
841無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:18No.1050313436+
>黒澤よりもマキノ正博とか岡本喜八とかとっつきやすい娯楽映画はいっぱいあるからな
>興味ない奴は死ぬまで見ずにレッテル貼ったまま終わる
ワシは野獣死すべしを若い頃に見たときなんか意味わかんなかったけど大丈夫かのう…
842無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:20No.1050313441+
>そもそも黒澤明見てもつまんねえんだよな
>アニメ見た方が面白いわ
でも映画のアクションの歴史を見るとその源流は大体黒澤明が作ってて
ハリウッド映画の評論家がもうアクションはずっとクロサワの二番煎じしかねえって今でさえ言ってるから偉大だと思う
843無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:28 ID:JqulUWXMNo.1050313476+
>演出論は知らんけど逆に何で新海は売れたのかは気になる
だからキャッチーな話作りのセンスは高いからだよ
844無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:40No.1050313516+
>お爺さん、シュワちゃんが力こぶるって言ってたの、92年ごろの話なんですよ…
じゃあクイーンの替え歌のCMやってた頃は…?
845無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:45No.1050313535+
海外としても日本語要員は欲しいんだよ
英語喋れるのが前提だけど
846無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:45No.1050313537そうだねx5
いやアニメは配信でも稼ぎまくってるんですが……
ぶっちゃけ映画館なんてそのためのプロモーションに使われてる状態だし
847無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:47No.1050313540+
弱小チームがあの手この手で勝つとかベタなのが見たい
848無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:47No.1050313543+
>>一般人よりもオタクの方が金使ってる何よりの証拠
>これは実際ありそう
>今時よっぽどの映画好きでもないと映画館まで足運ばないよね
1,900円払って2時間前後拘束されるからね
アマプラとかでごろ寝しながら見た方が楽
音響がとか素人にはわからんし
849無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:50No.1050313555そうだねx2
>でも新海の今回の映画は興行収入だとワンピースに負けそうでなあ…
今回のワンピは結構宣伝に力入れてたしそりゃ入るだろ
850無念Nameとしあき22/12/29(木)10:21:52No.1050313559そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
851無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:09No.1050313614そうだねx1
新海なんてヒットコンテンツのええとこどりしてるだけだろ
エンタメなんてそれでいいんだよ
問題は引き出し少なすぎてその域にすら達してないカスが多すぎる点
852無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:13No.1050313621そうだねx8
>どんな世界でルールにそったもの以外は評価しないよ
>新海はハズレすぎてるから下手
>宮崎は上手すぎる
じゃあ新海が新しいルール作って新しい評価をされたって事で
自分のルール無視したからって評価しないってが閉じた世界すぎる
853無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:13No.1050313622そうだねx1
映画の広報はよくクソダサとかいわれるけど広報じたいは超重要だから売れる作品肝はここよな
作品自体は一定の面白さがあって広報がプッシュできるアクセントがあとは加算式になる
854無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:18No.1050313647+
>鎌倉殿は面白かったから実写自体がダメってわけじゃないんだよなー
ドラマは面白いんだよ
映画になるとなんかダメなんだ
855無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:22No.1050313659そうだねx1
>>そもそも黒澤明見てもつまんねえんだよな
>>アニメ見た方が面白いわ
>そりゃ黒澤本人眺めてたってつまんねえだろ…
こういう返し好き
でも黒澤そのものは見てても楽しめると思う
856無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:29No.1050313690+
悔しかったら怒りのデスロードみたいな大作を撮って
「オタク共よ、これが映画だ」って突き出してみろと
辛気臭いケチ臭い映画を内輪で褒め合ってねぇでよ
857無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:31No.1050313695そうだねx3
>としあきは高齢者の集いだから
そのうち「としあきは後期高齢者の集いだから」
って言われるようになるのかなあ
858無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:37No.1050313720+
ワンピもかなりヒットコンテンツだからな!?
859無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:40No.1050313731+
>海外としても日本語要員は欲しいんだよ
>英語喋れるのが前提だけど
金城と浅井ぐらいしかパッと思いつかない
860無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:48No.1050313764そうだねx6
>どんな邦画も客が入ってないわけではない
>例の政権批判パンケーキ映画も
>興行収入5000万円突破の惹句が付いてた
ポスターのセンスやべえ
861無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:49No.1050313768+
>庵野はアニメとか特撮ばかり言われるけど岡本喜八の超ファンなのあまり言及されないの何でだ
庵野が日本映画リスペクトしても
「邦画」が庵野をリスペクトしないでイロモノ扱いするからじゃね
862無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:51No.1050313773そうだねx3
>アメリカ・インド以外のほとんどの国の映画産業は駄サイクルになるし
実際クソポリコレ蔓延してるしその通りじゃね
863無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:56No.1050313789+
芸術なんて撮影が綺麗とか俳優がカッコイイとか見た奴がそう思えば勝手にそうなる
葛飾北斎だって広告メインで頑張ってたら何時の間にか巨匠だ
最初に客に認められて後から芸術性を見出して評価されればいい
864無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:56No.1050313793そうだねx8
>でも新海の今回の映画は興行収入だとワンピースに負けそうでなあ…
そこはワンピースを褒めるでいいんじゃね
865無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:57No.1050313796+
>中国映画なんて国内だけで回してるような正に駄サイクルだけど巨大な収益上げてるので
中国人好きそうで中国政府がだめよしなそうな映画作れば
日本相手より儲かりそうだな
866無念Nameとしあき22/12/29(木)10:22:59No.1050313806そうだねx6
新海さんが、その正しいルールに従った演出をすれば完璧なのに!
って意味での憤慨を書いてるのかもしれんけど
新海さんがガンダムアニメを作れば売れるのに!みないな
ズレた希望にも思った
867無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:00No.1050313811そうだねx1
>>鎌倉殿は面白かったから実写自体がダメってわけじゃないんだよなー
>ドラマは面白いんだよ
>映画になるとなんかダメなんだ
大昔に映画からテレビに人材が流出しまくったせいってのは聞いたことある
868無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:01No.1050313817+
なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
869無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:06No.1050313833+
>>一般人よりもオタクの方が金使ってる何よりの証拠
>これは実際ありそう
>今時よっぽどの映画好きでもないと映画館まで足運ばないよね
鬼滅でさえ興行収入支えたの煉獄さん夢女のヘビロテだから
870無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:10No.1050313843そうだねx7
>どんな邦画も客が入ってないわけではない
>例の政権批判パンケーキ映画も
>興行収入5000万円突破の惹句が付いてた
この界隈が人気ない
支持されない理由満載のポスター
871無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:16No.1050313872そうだねx3
>どんな世界でルールにそったもの以外は評価しないよ
>新海はハズレすぎてるから下手
>宮崎は上手すぎる
そのルールは君の想像上のものでしか無いのでは?
872無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:17No.1050313878+
>でも新海の今回の映画は興行収入だとワンピースに負けそうでなあ…
興行収入高いワンピは一般人おいてけぼり
呪術と同じで極一部しか興味ない作品
新海はそれなりに高い興収だけどそこまでブームになってないという
最近は興収・人気を両立出来る突き抜けた物が無いわな
鬼滅はあっという間に飽きられちゃった
873無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:31No.1050313928+
掲示板だとワンピはアンチの頑張りのせいで過小評価されてる
874無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:38No.1050313955そうだねx10
> どんな世界でルールにそったもの以外は評価しないよ
>新海はハズレすぎてるから下手
>宮崎は上手すぎる

見てください
これが古い価値観に凝り固まりそれ以外は評価しないという絵に描いたような老害評論家様です
875無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:38No.1050313958+
>>庵野が作った邦画のほうが
>>他の邦画より売れてるっていうのが
>>皮肉聞いてて好き
>一般人よりもオタクの方が金使ってる何よりの証拠
オタクオンリーの映画なんてせいぜい20億止まりなんだよ
オタク叩いてる場合じゃないんだ
一般人に目を向けないと
876無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:39No.1050313963+
>なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
自分達の非を認めず周りを下げるのに必死だから
877無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:46No.1050313995そうだねx4
>>どんな世界でルールにそったもの以外は評価しないよ
>>新海はハズレすぎてるから下手
>>宮崎は上手すぎる
>じゃあ新海が新しいルール作って新しい評価をされたって事で
>自分のルール無視したからって評価しないってが閉じた世界すぎる
どの業界もだけどそれに気付かない旧時代の人間はそこそこいるよね
878無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:47No.1050313998そうだねx2
>でも新海の今回の映画は興行収入だとワンピースに負けそうでなあ…
そもそもそこの勝ち負けで競う意味が…
879無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:51No.1050314012+
>映画のことだよどれ見てもつまんねえって感想しかない
マジかよ用心棒も悪い奴ほどよく眠るもめっちゃ面白かったけどな俺は
880無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:52No.1050314018+
黒澤の映画について演出面が好きだけどなぁ
現代の映画を白黒にしたって言われても信じそうになるくらい演出がすごかったわ
881無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:53No.1050314024+
>でも新海の今回の映画は興行収入だとワンピースに負けそうでなあ…
そこはワンピースを誉めるべきだよ
これまで100憶超えたことなんて一度もなかったんだから
882無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:57No.1050314037+
>ポストジブリとして先物買いで担いでた映画関係連中が
>もう降りられなくなっただけって感じある
>だからこそ新海さんに業界()の風当たり強いんだろうけど
細田のスタジオ地図は日テレと角川と共同出資して組合を作ってる
一方新海誠の所属してるコミックスウェーブフィルムは元伊藤忠商事の社員が新海の才能に惚れこんで設立した会社で他の主要株主はアニメイト…
資本系列を見るだけでも新海はポストパヤオ継承の邪魔者でしかないのがよく解る
883無念Nameとしあき22/12/29(木)10:23:57No.1050314039+
>>そりゃ黒澤本人眺めてたってつまんねえだろ…
>こういう返し好き
>でも黒澤そのものは見てても楽しめると思う
普通に本人のエピソードも面白い系の人間だわな
884無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:09No.1050314083そうだねx3
>ワンピはちょっと話題性のシナジーが強すぎる
国民的漫画+ライブだからな
そりゃ強いわ
885無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:09No.1050314087+
>>残念ながら無意味じゃないんだよこれが
>>俺が例に挙げてる大天才宮崎駿はその映像ルールに乗っ取った演出をしてるから世界中の映像作家から賞賛されてる
>>しかし新海誠の演出力を褒めてる映像関係者なんか誰もいない
>映像関係者はルールにそったものしか評価出来ないの?
アカデミーなんかはそうじゃね?
886無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:12No.1050314099+
>>>庵野が作った邦画のほうが
>>>他の邦画より売れてるっていうのが
>>>皮肉聞いてて好き
>>一般人よりもオタクの方が金使ってる何よりの証拠
>オタクオンリーの映画なんてせいぜい20億止まりなんだよ
>オタク叩いてる場合じゃないんだ
>一般人に目を向けないと
でも一般人はそんなに金落とさないし
ジャニーズ使ってファン層狙うみたいなもんだよ
887無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:17No.1050314111そうだねx2
実写邦画も特典商法やれよ
888無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:31No.1050314145+
黒澤映画はなんかセリフが聞き取りづらいのがね…
889無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:39No.1050314176+
>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
本当だ
俺どれも全く観る気が起きないし観てない

いつのまに老害になっちまってたんだ
多分次に劇場行くのはシン仮面ライダーだろうし
やっぱ老害なんで自分が楽しめる映画にしか金落としませんごめんね
その代わり気に入った映画は年寄りの経済力活かしてグッズとかもめっちゃ買います
890無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:43No.1050314190+
>オタクオンリーの映画なんてせいぜい20億止まりなんだよ
ラブライブの話?
891無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:49No.1050314206+
左派とかあほらしって思うけど客がそう思ってる以上にそういったイデオロギーに縛られてる人種がいっぱいいるんだよな…
892無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:50No.1050314208+
富野は映画の尺作るのは下手糞だなあといつも思う
893無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:50No.1050314210+
>自分のルール無視したからって評価しないってが閉じた世界すぎる
それって正にアニメを評価しない邦画の人って感じだな
894無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:50No.1050314215+
>ワンピはちょっと話題性のシナジーが強すぎる
あれこそアニメ界の踊る2みたいなポジションだよな
895無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:51 ID:JqulUWXMNo.1050314218+
>>どんな世界でルールにそったもの以外は評価しないよ
>>新海はハズレすぎてるから下手
>>宮崎は上手すぎる
>そのルールは君の想像上のものでしか無いのでは?
違う
一般的世界的なルールだよ
だから宮崎駿は世界的に評価高いわけだし
896無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:56No.1050314235+
総制作費100億円でも3/4くらいが広告代理店の取り分
みたいなイメージがある
897無念Nameとしあき22/12/29(木)10:24:58No.1050314246+
>ここ10年でヒットした邦画って何があって何億稼いだの?
キングダムシリーズが2作で100億、シンウルトラマン、今日から俺は、新解釈三國志が40億ってとこかな
898無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:02No.1050314259+
邦画全盛期なりし頃に勉強して勉強してきた富野っていう爺さんがいまだに色彩豊か動き滑らかダイナミックにして繊細な殺陣魅力的なキャラクター現代の問題点とテーマを展開して最前線で作品公開してるわけよ
邦画全盛期からずっとへばりついて活動してた人たちはなにしてたの? と思う
899無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:06No.1050314278そうだねx6
>なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
逆だろ
ここで一部の老害の意見を全体の意見のように誇張して
観てもいない邦画叩きしてる方が怖いわ
900無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:07No.1050314279+
>海外としても日本語要員は欲しいんだよ
>英語喋れるのが前提だけど
真田広之はもうおじいちゃん役するようになっちゃったし若い人いないのか
901無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:08No.1050314282そうだねx4
>どんな邦画も客が入ってないわけではない
>例の政権批判パンケーキ映画も
>興行収入5000万円突破の惹句が付いてた
こんなんに金払う層がイカれてるとしか思わん
単純計算で26,000人分のパヨクが見ただけじゃね?
902無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:10No.1050314290そうだねx2
>なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
アニメ叩いてる映画畑の人、年配の人かそのフォロワーって事から
単純にヤマトブームや宮崎事件から続くオタク蔑視の流れだと思うよ
903無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:13No.1050314301そうだねx1
>悔しかったら怒りのデスロードみたいな大作を撮って
コレとシン・ゴジラ俺はつまんなかったよ
904無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:17No.1050314318+
邦画だけ映画1回1000円にすれば客足戻るよ!
905無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:27No.1050314346+
>1,900円払って2時間前後拘束されるからね
>アマプラとかでごろ寝しながら見た方が楽
>音響がとか素人にはわからんし
映画はもう特典がメインコンテンツで映画視聴はオマケなので
906無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:31No.1050314363+
もういいよ邦画語りは未来ないんだから
907無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:45No.1050314406+
>新海さんがガンダムアニメを作れば売れるのに!みないな
>ズレた希望にも思った
ガンダムはともかくそろそろSFに手を出してほしいとは思った
908無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:48No.1050314416+
>そこはワンピースを誉めるべきだよ
>これまで100憶超えたことなんて一度もなかったんだから
20年もやっててここでピーク記録更新してくるんだからワンピの底力も捨てたもんじゃないなって感じ
コナンの映画も一時期からやたら調子あげてきてる気がするな
909無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:54No.1050314445そうだねx3
黒澤は見返してこんな凄い映画かと後から気づく
最初に画質音質悪いソフトで見ると何言ってるか分からないし
そんなもの平気な顔で売ってた日本映画界の怠慢がよく表れてる
海外はファンが多いから画質も日本のよりメッチャよくて音も聞きやすい
910無念Nameとしあき22/12/29(木)10:25:59No.1050314462そうだねx7
×観てもいない邦画
〇観てもらえない邦画
911無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:01No.1050314466+
初めて見た映画何かと思ったけどもののけ姫だったわなんか血が出まくってて気持ち悪いなあって怖がりながら見てたな…
912無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:13No.1050314514+
>>庵野はアニメとか特撮ばかり言われるけど岡本喜八の超ファンなのあまり言及されないの何でだ
>庵野が日本映画リスペクトしても
>「邦画」が庵野をリスペクトしないでイロモノ扱いするからじゃね
庵野だって実相寺昭雄リスペクトしまくってるのに何故相手にしない
913無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:14No.1050314519+
邦画結構見てる方だと思うけど映画館行ってまで見るほどのものはマジでないよ
914無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:18No.1050314529そうだねx5
>一般的世界的なルールだよ
>だから宮崎駿は世界的に評価高いわけだし
ルールブック見せて
915無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:18No.1050314532+
>もういいよ邦画語りは未来ないんだから
まあほっといても腐って行く…と言うか既に腐ってる
916無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:20No.1050314538+
>なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
この手の人達が憎んでるのはアニメだけじゃないから安心して
917無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:21No.1050314540+
御涙頂戴の邦画は飽きたゆ
918無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:36No.1050314586そうだねx3
なんか演出論と邦画の老害批評をごちゃまぜにとらえてる人いない?
919無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:43No.1050314612そうだねx1
音響は素人でよくわかる所やろ
映画館はやっぱり臨場感ある
920無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:46No.1050314626+
1900円も1回の値段にしたら高いよな
旬はすぎるけどアマプラみたいなサブスクの方が安いし
921無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:53No.1050314655+
>邦画だけ映画1回1000円にすれば客足戻るよ!
むしろ観たらカネくれレベルやろ
わざわざ足運ばないと駄目とか
922無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:53No.1050314656そうだねx2
大半の人は邦画憎んでるわけじゃないんだよなぁ
色々なんで?っておもってるだけなんだよ
考えれば考えるほど答えがわかってるのに解決してなくてなんで?ってなるだけで
923無念Nameとしあき22/12/29(木)10:26:55No.1050314662+
ワンピやコナンがかつての寅さんや釣りバカのポジションになってんだよな
ハズレのないシリーズ物という点では
924無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:04No.1050314690+
>>>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
>>もう邦画とアニメでジャンル分けた方がいいかもねぇ
>>漫画原作の映画でも勝てそうなのいないけど
>井筒はアニメだから駄目だと言ってるんじゃなくて君の名はだから駄目だと言ってる
>大ヒットしてる映画は絶対的に駄目!
>それが井筒のスタンス
ただのこじらせうんこまんで草
925無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:05No.1050314694そうだねx1
1900円払って何で意識高い系の説教臭い映画見なきゃならんのだ
926無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:14No.1050314719+
>御涙頂戴の邦画は飽きたゆ
アニメでもお涙頂戴多いし上手いか下手かの問題だと思う
927無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:21No.1050314742そうだねx1
パヨク界隈に乗っ取られたからな邦画は
腐ってるしつまんねえの
928無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:23No.1050314746そうだねx1
邦画おもんない
929無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:24No.1050314750そうだねx5
>なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
俺の作品を理解できないやつはみんなカスとか思ってそうだよね
930無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:30No.1050314762そうだねx5
>>なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
>逆だろ
>ここで一部の老害の意見を全体の意見のように誇張して
>観てもいない邦画叩きしてる方が怖いわ
mayの叩きスレの殆どはスピーカーが騒いでヘイト集めるだけの虚無だから
931無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:39No.1050314791+
>邦画だけ映画1回1000円にすれば客足戻るよ!
映画は毎週1200円の日にしか見ないけど1000円になっても見る気しないよ
932無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:39No.1050314794+
>なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
多分子供騙しだと思ってるんだろうが、邦画はそれよりつまらない
933無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:43No.1050314806そうだねx1
>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
誰これ
サンドイッチマンの伊達の親父?
934無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:46No.1050314821+
>なんか演出論と邦画の老害批評をごちゃまぜにとらえてる人いない?
演出論はここでずっと持論を語り続けてる長文キチガイだけだ
こいつ何度もスレ立てて延々と垂れ流してる新海アンチだから
935無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:50No.1050314839+
スレ画素人が作った広告みてぇだな
936無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:50No.1050314840+
黒澤の用心棒とか椿三十郎とか見て面白くないって思うのか……
天国と地獄とか昔も今も無敵の人は変わらねえなあって感じで今見ても面白い
酷評された夢も色彩と映像のバランスが見事で好き
最後の夢の村祭りの映像死ぬほど好き
937無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:56No.1050314869+
>×観てもいない邦画
>〇観てもらえない邦画
観てないし興味もないならそもそも叩く必要すらないんじゃね?
見当違いの逆恨みでアニメを叩いた邦画叩きしても
邦画業界の大多数は知らんけど...ってなるだけだと思うぞ
938無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:58No.1050314875+
掻き入れ時の冬休み前にひっそり終わったスライム太郎の話だろ?
939無念Nameとしあき22/12/29(木)10:27:59No.1050314879そうだねx2
邦画は見ないっていうか何やってるかすら知らん
940無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:16No.1050314937+
>>御涙頂戴の邦画は飽きたゆ
>アニメでもお涙頂戴多いし上手いか下手かの問題だと思う
日本中が涙し過ぎ問題
941無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:23No.1050314954+
>ガンダムはともかくそろそろSFに手を出してほしいとは思った
ほしのこえ2だな!
942無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:27No.1050314972+
>そんなもの平気な顔で売ってた日本映画界の怠慢がよく表れてる
昔は劇場もメチャクチャだったからな
よくわかんないクジ引かせるアクセサリー詐欺とか
そんなん放置してたんだから
943無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:30No.1050314986+
邦画叩きというがじゃあ面白い邦画教えてくださいよってなる
944無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:32No.1050314988+
>新海さんが、その正しいルールに従った演出をすれば完璧なのに!
>って意味での憤慨を書いてるのかもしれんけど
>新海さんがガンダムアニメを作れば売れるのに!みないな
>ズレた希望にも思った
チェンソーマンみたいになっちまう
945無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:32No.1050314990そうだねx2
オタク層なんて20億が天井なんて言うけどそもそも20億って一昔前ならとんでもなく高かったとこに届く作品が結構出てきてるのが凄いことだわ
数年前じゃナルトですらラスト20億でボルト26億とかだったし
946無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:40No.1050315009+
>邦画全盛期なりし頃に勉強して勉強してきた富野っていう爺さんがいまだに色彩豊か動き滑らかダイナミックにして繊細な殺陣魅力的なキャラクター現代の問題点とテーマを展開して最前線で作品公開してるわけよ
>邦画全盛期からずっとへばりついて活動してた人たちはなにしてたの? と思う
禿は普通にFGOとか鬼滅とか今の作品の映像作りが高品質なの認めてたからなぁ…
CG多用するのもあんま毛嫌いしないのはあの世代では珍しいイメージある
近い歳の宮崎駿はスゲー嫌うからね
947無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:44No.1050315032そうだねx2
>邦画叩きというがじゃあ面白い邦画教えてくださいよってなる
今だったらラーゲリ
948無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:45No.1050315035+
こんな演出論話せる俺凄い
をこじらせてる感じの混ざってない
949無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:46No.1050315037+
邦画畑の人間がアニメ映画嫌うから
俺も邦画畑の人間を嫌うのだ
950無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:47 ID:JqulUWXMNo.1050315040+
    1672277327529.jpg-(52448 B)
52448 B
>>一般的世界的なルールだよ
>>だから宮崎駿は世界的に評価高いわけだし
>ルールブック見せて
どんな教本にでも書いてある事だけど
試しにこれでも読んでみたら?
951無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:52No.1050315059+
月イチなんか邦画観ないといけない義務とかあったとして
ここにある中から観たいと思えるのある…?ってなるのがすべて
952無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:55No.1050315073+
アニメ映画が年月と共に成長したのに
邦画が悪い意味で全く変化してないだけでは…
953無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:57No.1050315079+
>邦画叩きというがじゃあ面白い邦画教えてくださいよってなる
たんぽぽとスイートホーム
954無念Nameとしあき22/12/29(木)10:28:58No.1050315088そうだねx1
>なんで邦画の人はあんなにアニメを憎むんだろう…
アニメ映画を憎むうちはいいただの嫉妬だからでも観客を憎みだしたらもう末期よ
955無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:05No.1050315106+
>20年もやっててここでピーク記録更新してくるんだからワンピの底力も捨てたもんじゃないなって感じ
まぁワンピは特典11弾パワーってだけだから
秋前には先週比ガタ落ちで沈んでいた
それを特典→特典を重ねまくって180億まで積んでるだけなので
このタイプの映画は少ない客で回してるだけ
大して人気は無い
956無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:08No.1050315116+
評価は金にならん
957無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:08No.1050315118+
>>ガンダムはともかくそろそろSFに手を出してほしいとは思った
>ほしのこえ2だな!
戸締りで一通り終えたからまた好き勝手SFしそうな感じはする
958無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:12No.1050315128そうだねx5
    1672277352394.jpg-(45139 B)
45139 B
>実写邦画も特典商法やれよ
959無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:14No.1050315138+
邦画はまず安っぽい画作りをなんとかしろよ
スレ画は内容はともかく「映える画」と呼べるわけで
960無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:15No.1050315142+
>邦画叩きというがじゃあ面白い邦画教えてくださいよってなる
何回病気で恋人死ぬねんってなる
961無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:17No.1050315146+
まとめサイトへの転載禁止
962無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:17No.1050315151+
実写進撃の巨人は割と面白いぞあれ
963無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:18No.1050315155+
内容クソでも俳優目当てで金を稼げている内はまだ大丈夫
その金が良作の資金源になるとポジティブに考えよう
それもダメになったら諦める
964無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:19No.1050315159+
>1900円払って何で意識高い系の説教臭い映画見なきゃならんのだ
愚かな一般大衆はたまには啓蒙されなさいというありがたいお話やろ
お寺みたいな
965無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:24No.1050315181+
>>普通の若者は邦画見て楽しんでるのにとしあきは文句しか言わない
>>ちゃんとここにある作品全部見てから言ってるの?
>本当だ
>俺どれも全く観る気が起きないし観てない
スレも終わるし最後に見た邦画でも上げて邦画の隆盛を願おうか
俺が最後に見た邦画は……シン・ゴジラだったかなぁ
年単位で邦画見てなさすぎて思い出せねぇ……
966無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:34No.1050315210+
>興行収入5000万円突破の惹句が付いてた
ぱよさん達すら見に行ってないんじゃ…
967無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:44No.1050315248そうだねx2
>どんな世界でルールにそったもの以外は評価しないよ
>新海はハズレすぎてるから下手
>宮崎は上手すぎる
不動のものが価値だというのは自分を守りたい本能からくる錯覚にすぎないんだよ
破壊こそ創造の母だ
岡本太郎もそう言っている
968無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:52No.1050315270+
>ワンピやコナンがかつての寅さんや釣りバカのポジションになってんだよな
>ハズレのないシリーズ物という点では
コナンなんか平日のレイトショーでも女性客だけじゃなく仕事帰りっぽい男性とかが入ってたしなあ
世間的なイメージとして、子どもだけじゃなく大人も見ていい作品ってポジションになったのが強すぎる
969無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:53No.1050315273+
>1900円も1回の値段にしたら高いよな
>旬はすぎるけどアマプラみたいなサブスクの方が安いし
独占配信とかも力入ってるしね
ただまぁ劇場の迫力ある画面で見たいタイプの映画はある
970無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:53No.1050315277そうだねx1
映画自体が集客力落ちたんだから他の媒体から連続して客を引っ張るアニメが強くなるのは必然
そう考えるとジャニーズで客引っ張るのはアニメ的だと言える
なのでジャニーズ起用する監督はアニメ批判しないほうがいいと思う
971無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:54No.1050315279+
オタクは蔑視されてきたって被害者ムーブも
今の若い子は全然持ってないし
邦画とアニメの対立構造で叩いてるおじさんは本当に年配なんだろうなと思ってる
積年の恨みを叩きスレで解消する感じ?
972無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:55No.1050315284+
>>オタクオンリーの映画なんてせいぜい20億止まりなんだよ
>ラブライブの話?
涼宮ハルヒの映画もそんなものだしガルパンとか20億には全然届かないしだいたい深夜アニメ映画の限界
973無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:55No.1050315285そうだねx1
ラーゲリ面白いんか
また観てみるか
974無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:59No.1050315301そうだねx1
>実写進撃の巨人は割と面白いぞあれ
進撃の巨人の実写と思わなければ普通に楽しめる
975無念Nameとしあき22/12/29(木)10:29:59No.1050315304そうだねx3
>実写進撃の巨人は割と面白いぞあれ
本物の芸術品
976無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:10No.1050315332+
>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
アニメは映画じゃないとか言ってたのがいた気がするがコレか
977無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:13No.1050315345+
ウォーターボーイズなんかは今観ても好き
978無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:19No.1050315362+
>色彩豊か動き滑らかダイナミックにして繊細な殺陣魅力的なキャラクター現代の問題点とテーマを展開して
Gレコそんなにいいかなあ…
好きな人は好きなんだろうからもうどうでもいいけど
979無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:20No.1050315370+
>邦画結構見てる方だと思うけど映画館行ってまで見るほどのものはマジでないよ
大好きな邦画あるけど別に大スクリーンでなくともいいというか好きな邦画が悉く古い作品だな
980無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:40No.1050315430+
仄暗い再上映してくれたら見に行くわ
981無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:43No.1050315447+
>>「(君の名は。に対して)あんなん映画とちゃうから」
>アニメは映画じゃないとか言ってたのがいた気がするがコレか
今じゃアニメの方が映画より稼ぐ、映画の上位互換みたいな形に
982無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:48No.1050315465+
>>実写進撃の巨人は割と面白いぞあれ
>本物の芸術品
一般人にはついていけないよぉ!
983無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:51No.1050315483+
>>実写進撃の巨人は割と面白いぞあれ
>本物の芸術品
あれこそ原作者のオナニーだよね
984無念Nameとしあき22/12/29(木)10:30:59 ID:JqulUWXMNo.1050315514+
    1672277459067.jpg-(32225 B)
32225 B
>スレ画は内容はともかく「映える画」と呼べるわけで
映える画
985無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:01No.1050315519+
>邦画叩きというがじゃあ面白い邦画教えてくださいよってなる
あってもこんなスレでわざわざ名前出したくないだろ
邦画叩きスレ以外ではちょいちょい出てるし
986無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:04No.1050315533+
邦画とアニメの対立煽りはループすんだから人形劇で超大作つくれば良いんだよサンダーバードとかXボンバーみたいな奴で
987無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:06No.1050315547+
>仄暗い再上映してくれたら見に行くわ
俺はもうギブだわ
耐えられない、昔トラウマになったし
988無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:11No.1050315566そうだねx2
>破壊こそ創造の母だ
>岡本太郎もそう言っている
劇場版タローマンは楽しそうだね
989無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:13No.1050315575そうだねx1
>日本中が涙し過ぎ問題
全米だってよく泣いてる
990無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:13No.1050315577そうだねx2
>そう考えるとジャニーズで客引っ張るのはアニメ的だと言える
アニメの客層とジャニオタはかなり相性悪いぞ
991無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:13No.1050315578+
わざわざでかい画面で見る必要なくねってのはあるな
992無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:16No.1050315588+
君の名はとシンゴジラが大ヒットした年はこの世界の片隅にが日本アカデミー賞だか貰ってたから全部が全部憎まれてるわけではない…はず…
反戦だからオッケー?はい…
993無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:21No.1050315608+
>邦画叩きというがじゃあ面白い邦画教えてくださいよってなる
砂の器
994無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:27No.1050315628そうだねx1
>映画自体が集客力落ちたんだから他の媒体から連続して客を引っ張るアニメが強くなるのは必然
と言うか実写も長らくテレビドラマの続編で客引っ張る商法やってるじゃない
995無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:40No.1050315689+
> 近い歳の宮崎駿はスゲー嫌うからね
人間の尊厳を認めてないって言うネタはCGで適当にグニャグニャ動かした素材を「化け物の素体として使えるでしょ」って安易に言った連中に「障害もって生まれた人を化け物だってさらけ出すようなものだ」って批判しただけだぞ
996無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:41 ID:JqulUWXMNo.1050315698そうだねx2
    1672277501842.jpg-(186580 B)
186580 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
997無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:46No.1050315712+
>>映画自体が集客力落ちたんだから他の媒体から連続して客を引っ張るアニメが強くなるのは必然
>と言うか実写も長らくテレビドラマの続編で客引っ張る商法やってるじゃない
スターで引っ張るが元祖だもんな
998無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:55No.1050315754+
>>映画自体が集客力落ちたんだから他の媒体から連続して客を引っ張るアニメが強くなるのは必然
>と言うか実写も長らくテレビドラマの続編で客引っ張る商法やってるじゃない
相棒長いね…
999無念Nameとしあき22/12/29(木)10:31:55No.1050315758+
>世間的なイメージとして、子どもだけじゃなく大人も見ていい作品ってポジションになったのが強すぎる
少し若い層の話聞くと
毎年割りと観に行ってるからびっくりしたわ
アラフォーはコナンは小中学生映画という意識だったよ
1000無念Nameとしあき22/12/29(木)10:32:08No.1050315812そうだねx6
>実写進撃の巨人は割と面白いぞあれ
ガビ山は町ヴァーさんにひどいことしたよね

- GazouBBS + futaba-