[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3260人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1672294432208.png-(396052 B)
396052 B22/12/29(木)15:13:52No.1009337622+ 16:48頃消えます
能力見抜くわ即座に対策とるわ毒聞かないわ本当クソ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/12/29(木)15:14:53No.1009337964+
ナイフの解説が早口だわ本当クソ!
222/12/29(木)15:16:01No.1009338376そうだねx48
仕事の相手にゾルディックが出てくるのはクソなんだなってよく分かる
322/12/29(木)15:17:46No.1009338918+
クラピカはイルカ刺すだけなのに盗る条件いくら何でも厳しすぎないか
422/12/29(木)15:18:30No.1009339169+
結構ヤバかったんだなここ
522/12/29(木)15:19:03No.1009339349そうだねx1
クラピカは五分割した能力のひとつで寿命削りながら使いつつ一回しか使えないんだぞ
622/12/29(木)15:19:31No.1009339509そうだねx7
>クラピカはイルカ刺すだけなのに盗る条件いくら何でも厳しすぎないか
クラピカのイルカはエンペラータイムの制約もセットだから…
722/12/29(木)15:21:51No.1009340239そうだねx22
>クラピカはイルカ刺すだけなのに盗る条件いくら何でも厳しすぎないか
イルカは使い切りだし絶対時間中限定負荷もでかいから下手なの吸うとリリースできずに死ねる
822/12/29(木)15:21:53No.1009340249+
ここの緊張感凄かった
922/12/29(木)15:24:12No.1009341063+
団長って他人のメモリ使って能力使ってるぽいからまああれくらいのルールは必要だろ
1022/12/29(木)15:27:19No.1009342162そうだねx10
殺し屋の確実に殺すがこのレベルだと2対1で挑んで1人捨て石にならないといけないってのが割に合わない仕事すぎる
1122/12/29(木)15:28:13No.1009342550+
ベンズナイフいいよね
1222/12/29(木)15:29:33No.1009343029+
団長は特質系で他人の能力を盗んでるけど
他人に能力使わせて効果だけこっちに瞬間移動させてると考えれば放出とか操作でも他人の能力借りれる?
1322/12/29(木)15:30:40No.1009343421+
ここ親父盗まれた経験あんのかなってなる
1422/12/29(木)15:30:48No.1009343471+
ただの貧民街出身のくせに暗殺のプロ2人相手にして生還出来るのお前なんなんだよ
1522/12/29(木)15:31:49No.1009343841+
仮に爺ちゃんの能力盗めたとして爺ちゃんと同じ威力で使えるんだろうか?
1622/12/29(木)15:32:46No.1009344162+
余力残してるのまじなんなの
1722/12/29(木)15:32:51No.1009344198そうだねx11
こいつらは盗んでも面白くなさそうな能力だな
1822/12/29(木)15:34:36No.1009344726+
変化系のパンチくらってダメージないあたり本当こいつの系統相性無視してるよな
具現化系より強化系弱いくせに下手な放出系とかより強化系適正ある
1922/12/29(木)15:35:02No.1009344862+
能力がすごいというよりオーラの量とか使い方がすごいから奪ってもね…
2022/12/29(木)15:35:31No.1009345001そうだねx13
団長
一番盗む条件キツイ 片手に常に本開いてるのが必須(旧版) 自由に取り出しと収納が可能 相手が死ぬと無くなる

ハギャ
盗む条件は団長とクラピカの間くらい 使用に時間制限あり (多分)一回使い切り 相手が死ぬと無くなる

クラピカ
刺すだけで盗める エンペラータイム必須 一回使い切り 盗んだ相手の条件次第で詰む 

まぁ大体盗む難易度と使い勝手のよさでバランスは取れてる気がする
2122/12/29(木)15:35:56No.1009345128+
>仮に爺ちゃんの能力盗めたとして爺ちゃんと同じ威力で使えるんだろうか?
ゼノもシルバもただのオーラ操作系能力だから無理じゃねえかな
2222/12/29(木)15:36:00No.1009345154そうだねx3
どっちの格も落とさずにいい感じに落としてる
2322/12/29(木)15:36:03No.1009345171+
能力ばれとるのは親父に以前見られて生かして返してるのが悪いみたいなところはある
悪いかなあ!クソエンカじゃねえかなあ!
2422/12/29(木)15:37:14No.1009345569そうだねx2
>ここ親父盗まれた経験あんのかなってなる
以前戦ったときに複数の能力を使ったからの推測じゃないかな
2522/12/29(木)15:37:45No.1009345720+
奪えるのであれば円技術盗んだ方が絶対ましなくらい特殊なこと何もしてない発だからな
まぁ盗んだら発使えなくなるからそっち目的としては有用
2622/12/29(木)15:38:08No.1009345844+
>能力ばれとるのは親父に以前見られて生かして返してるのが悪いみたいなところはある
>悪いかなあ!クソエンカじゃねえかなあ!
いっちゃなんだけど親父なら全部仕方ねえ…ってなる
2722/12/29(木)15:38:13No.1009345879+
あとは前に見たことある能力者の能力とまんま同じやつ持ってたとか?
2822/12/29(木)15:39:21No.1009346246+
死後の念のせいで命とか寿命とか安く感じる
実質コストチャラでは
2922/12/29(木)15:39:46No.1009346380+
自分のオーラを操りぶつける!
オーラ量がもの凄いから強力!
そういう感じだよね
3022/12/29(木)15:40:12No.1009346508+
盗むのとは違うけどタコも死体の念能力使えるのがいいよね
操作系能力者はみんなそうなのかな?
3122/12/29(木)15:40:28No.1009346625+
>死後の念のせいで命とか寿命とか安く感じる
>実質コストチャラでは
死んで生き返れる能力なんて限られてるのに何言ってんの
3222/12/29(木)15:40:44No.1009346729そうだねx1
毒効かないの絶対おかしいだろ
3322/12/29(木)15:40:57No.1009346802+
強化変化放出の能力盗むくらいなら本閉じて両手使ったほうがいいだろうな
3422/12/29(木)15:41:35No.1009347021+
団長って能力使用時片手の制限あるから
二体一が普通に苦手なんだな
本持つ側が死角になるから
3522/12/29(木)15:42:07No.1009347170+
死後の念自体死を深刻に捉えてるやつじゃないとコストとして使えん気がするんだけどヒソカみたいなやつが使えるからもうわからん
3622/12/29(木)15:42:13No.1009347205+
作中で3人もいるし意外と相手の能力パクる系って珍しくないのかな
3722/12/29(木)15:42:45No.1009347410+
>死後の念自体死を深刻に捉えてるやつじゃないとコストとして使えん気がするんだけどヒソカみたいなやつが使えるからもうわからん
死にかけて生き返るとパワーアップは少年漫画ではよくあるから…
3822/12/29(木)15:42:53No.1009347441+
>毒効かないの絶対おかしいだろ
効くからちゃんと毒抜きしてるんだよ!
3922/12/29(木)15:43:04No.1009347508+
>毒効かないの絶対おかしいだろ
なんなら電撃も下剤も効かないぞこの一族
4022/12/29(木)15:43:32No.1009347675+
>作中で3人もいるし意外と相手の能力パクる系って珍しくないのかな
継承戦でもっと出てくるはずってプレデターの人が言ってた
4122/12/29(木)15:43:53No.1009347790+
この家族なんなの…
4222/12/29(木)15:45:25No.1009348337+
問題ないっすか…
4322/12/29(木)15:45:41No.1009348419+
盗む系はリスクリターンをどこでバランス取るかって感じだから使い手の考え方がモロに出る
4422/12/29(木)15:46:12No.1009348591+
>>死後の念のせいで命とか寿命とか安く感じる
>>実質コストチャラでは
>死んで生き返れる能力なんて限られてるのに何言ってんの
でもなあ爆発で四肢もげてる上に首も折られてるのに心臓マッサージで復活できるもんな
4522/12/29(木)15:46:17No.1009348628+
能力コピーはうまくやれば一人で複数の能力使えることになるから便利って考える奴は多いと思う
4622/12/29(木)15:46:32No.1009348718+
>盗む系はリスクリターンをどこでバランス取るかって感じだから使い手の考え方がモロに出る
クラピカは戦闘中に盗めるのがいいよね
他2人は無理だろうな
4722/12/29(木)15:47:17No.1009348976+
>能力コピーはうまくやれば一人で複数の能力使えることになるから便利って考える奴は多いと思う
どうして3人ともコピーじゃなくて盗もうとするんだろうね
4822/12/29(木)15:47:22No.1009349003そうだねx1
>死後の念自体死を深刻に捉えてるやつじゃないとコストとして使えん気がするんだけどヒソカみたいなやつが使えるからもうわからん
死後の念の発動条件は未練か執着だぞ
ヒソカが執着のない人間だと思うか?
4922/12/29(木)15:47:35No.1009349079+
念はともかく
なんでこんなに体術まで強いんだ劇団員
5022/12/29(木)15:47:40No.1009349097+
そういやクロロはゴレイヌより便利そうな位置移動能力持ってたよな
5122/12/29(木)15:48:29No.1009349377+
何でクロロは生け捕りにしたかったんだろうな
5222/12/29(木)15:48:44No.1009349467そうだねx3
>念はともかく
>なんでこんなに体術まで強いんだ劇団員
ガラスの仮面読んでれば役者に身体能力は必須ってのが分かる
5322/12/29(木)15:49:20No.1009349657+
>どうして3人ともコピーじゃなくて盗もうとするんだろうね
単純なコピーだと相手使えるままだから熟練度でこっちが負けるじゃん
でも奪っちまえば使えなくなるから有利じゃん
5422/12/29(木)15:49:21No.1009349664+
>どうして3人ともコピーじゃなくて盗もうとするんだろうね
コピーって自分の中で一からの構築が必要になってそのままパクれる盗むの方が難易度低くなるんじゃないか?
団長のは趣味も入ってると思うけど
5522/12/29(木)15:49:43No.1009349793そうだねx2
クラピカのキツいのはその場で使い切らなきゃならない所だ
5622/12/29(木)15:49:47No.1009349818+
>何でクロロは生け捕りにしたかったんだろうな
イルミに依頼してたから?
5722/12/29(木)15:50:19No.1009350017+
念の師匠なんじゃないかと思ってる
5822/12/29(木)15:50:22No.1009350030そうだねx1
>どうして3人ともコピーじゃなくて盗もうとするんだろうね
能力使用時に消費するオーラを自分じゃなくて元の本人のオーラで消費するためだろうか
5922/12/29(木)15:50:43No.1009350141そうだねx1
相手を食べただけで能力をコピーできるメルエムが特質じゃなくて放出系なのはなんで?
6022/12/29(木)15:51:02No.1009350248+
>どうして3人ともコピーじゃなくて盗もうとするんだろうね
相手の無力化兼ねるから
6122/12/29(木)15:51:08No.1009350276+
クロロのは団員の借りてたりしたあたり意図的な返還も出来るぽいからなぁ
やっぱ条件重いだけあって取り回しは抜群だよ
6222/12/29(木)15:51:17No.1009350323+
というかコピーって恐らくジンのこと言ってんだろうけどあれ多分ジンがオーラの扱いが得意で単純な能力を再現しやすいだけで能力を使ってなんでもコピーしてるわけじゃないぞ
6322/12/29(木)15:51:18No.1009350326+
>>どうして3人ともコピーじゃなくて盗もうとするんだろうね
>能力使用時に消費するオーラを自分じゃなくて元の本人のオーラで消費するためだろうか
それだと除念で能力取り戻せそうだな…
6422/12/29(木)15:51:38No.1009350439+
スキルハンター初披露のときの団長なんか能條純一っぽくて好き
6522/12/29(木)15:51:57No.1009350521+
>相手を食べただけで能力をコピーできるメルエムが特質じゃなくて放出系なのはなんで?
あれはキメラアントの声質の延長だし
6622/12/29(木)15:52:03No.1009350554+
何個くらい能力持ってんだろ
6722/12/29(木)15:52:15No.1009350618+
>相手を食べただけで能力をコピーできるメルエムが特質じゃなくて放出系なのはなんで?
単なる体質とか?
6822/12/29(木)15:52:25No.1009350671+
死体にして能力使い放題なタコが一番すごい
6922/12/29(木)15:52:46No.1009350790+
>相手を食べただけで能力をコピーできるメルエムが特質じゃなくて放出系なのはなんで?
食べてどうのこうのは念能力じゃなくて蟻としての能力だから
7022/12/29(木)15:52:48No.1009350796+
>死体にして能力使い放題なタコが一番すごい
死体ストックして必要に応じて選べたりするといいよね
7122/12/29(木)15:52:49No.1009350801+
今の慎重に慎重にやってる継承戦見てると複数能力所持してるとか未知数すぎて相手してて嫌だな
7222/12/29(木)15:53:21No.1009350965+
ミルキの能力がオーダースタンプで盗まれた説はそんな嫌いじゃなかった
7322/12/29(木)15:53:27No.1009350993+
相手のオーラ使ってたらクソすぎるし相手に使ったの気づかれるんじゃないか?
7422/12/29(木)15:53:51No.1009351125+
発を使えないという相手目線では一緒なんだから
厄介なのはクラピカだ
7522/12/29(木)15:54:03No.1009351192+
相手が使えなくなるのも制約の一つじゃないの
同じ能力が同時に2つとないからこそ他人の能力を使う無法ができる気がする
7622/12/29(木)15:54:18No.1009351268+
>クラピカはイルカ刺すだけなのに盗る条件いくら何でも厳しすぎないか
イルカでカミィの呪殺部隊の念吸ったら死ぬしかなくなるのかな…
7722/12/29(木)15:54:40No.1009351376+
イルカは一度刺したらその瞬間から相手能力使えないとかインチキ入ってるな
7822/12/29(木)15:55:03No.1009351499+
ダブルフェイスの制約とはなんだったのか
7922/12/29(木)15:55:41No.1009351676+
クラピカはエンペラータイムと寿命を条件にしてゴリ押ししすぎる
8022/12/29(木)15:55:42No.1009351678+
体術さ!
体術さえあればなんにでも役に立つからな!
8122/12/29(木)15:55:59No.1009351792+
コピーだと仲間集めたら同じ能力複数人で使える事になるからなぁ
8222/12/29(木)15:56:16No.1009351875+
即スキルハンターの条件見抜くのなんなのあのジジイ
8322/12/29(木)15:56:27No.1009351923+
>>クラピカはイルカ刺すだけなのに盗る条件いくら何でも厳しすぎないか
>イルカでカミィの呪殺部隊の念吸ったら死ぬしかなくなるのかな…
丁度呪殺部隊のリーダーが念講習にやってくるな…
8422/12/29(木)15:56:44No.1009352005そうだねx2
二人がかりなら団長を普通に倒せそうだが妙に評価高かったな
自爆系の発を警戒してたんだろうか
8522/12/29(木)15:56:47No.1009352026+
>クラピカのキツいのはその場で使い切らなきゃならない所だ
下手に異邦人とかパクろうもんならそれで死ぬからな
8622/12/29(木)15:57:10No.1009352138+
>死体にして能力使い放題なタコが一番すごい
しかもアレで強化系という
8722/12/29(木)15:57:57No.1009352371+
>即スキルハンターの条件見抜くのなんなのあのジジイ
盗んだりする能力はありふれてるとはいえないが超珍しくはないので当たったことは間違いなくあるから
条件が厳しいか寿命とか代価にゴリ押すしかないのはわかってる
その上で団長はそのタイプじゃないと踏んだ
8822/12/29(木)15:58:04No.1009352403+
能力盗む系で一番ずるいのは間違いなくジン
8922/12/29(木)15:58:23No.1009352504+
>死体にして能力使い放題なタコが一番すごい
死体は普通に死臭してるみたいなのがめっちゃ嫌
9022/12/29(木)15:58:27No.1009352529+
>イルカは一度刺したらその瞬間から相手能力使えないとかインチキ入ってるな
これが五本指のうちの一つだ
クルタ族はやはり薄汚い血では?
9122/12/29(木)15:58:32No.1009352558そうだねx5
>能力盗む系で一番ずるいのは間違いなくジン
ただのマネにずるいも何もねえだろ
9222/12/29(木)15:58:45No.1009352627+
>コピーだと仲間集めたら同じ能力複数人で使える事になるからなぁ
ジョイント型にして手繋いでる時だけとか制約つければいけそうだけどやる意味ほとんどないな…
9322/12/29(木)15:59:05No.1009352737+
蟻編でジジイがスポット参戦したのもあってシルバゼノの方がクロロとかよりも格上な気がしてならない
9422/12/29(木)15:59:54No.1009353008+
>能力盗む系で一番ずるいのは間違いなくジン
あれは模倣ってはなし既にしてるのに復唱が必要か?
9522/12/29(木)15:59:54No.1009353011そうだねx3
>>能力盗む系で一番ずるいのは間違いなくジン
>ただのマネにずるいも何もねえだろ
マネできんのがずるいんだろ!!!!
9622/12/29(木)16:00:02No.1009353057+
刺した相手を絶にするってだけでも既にクソ強いからなイルカ
9722/12/29(木)16:00:15No.1009353115+
ファンファンクロスも読まれてんのほんとやり辛え
9822/12/29(木)16:00:25No.1009353186+
>二人がかりなら団長を普通に倒せそうだが妙に評価高かったな
>自爆系の発を警戒してたんだろうか
ゾルディック家の方針は確実に殺せだからな
キルアとラモットくらいの実力差でも逃げ一択になるし
9922/12/29(木)16:00:26No.1009353198そうだねx1
寿命まで生きれるキャラほぼいないのに寿命削れるとか言ってもな…
10022/12/29(木)16:00:31No.1009353224+
家族で別の依頼主に雇われて楽なほう殺して手打ちって酷いマッチポンプだったなって
プロなら依頼主が死んでも完遂すればいいのに
10122/12/29(木)16:01:06No.1009353394そうだねx1
>家族で別の依頼主に雇われて楽なほう殺して手打ちって酷いマッチポンプだったなって
>プロなら依頼主が死んでも完遂すればいいのに
前金じゃなかったんだろ
10222/12/29(木)16:01:11No.1009353414+
エンペラータイムは全系統使えるようになるけど本職には及ばないから…と言いつつオーラ量激増バフ付いてるから実質関係ねえのが汚え
10322/12/29(木)16:01:17No.1009353442+
>ファンファンクロスも読まれてんのほんとやり辛え
カウンタータイプって読みだったけどヒラリマントみたいな能力って推測されたんかな
10422/12/29(木)16:01:33No.1009353525+
>二人がかりなら団長を普通に倒せそうだが妙に評価高かったな
>自爆系の発を警戒してたんだろうか
団長はイルミ達が十老頭始末すれば切り抜けられって分かってるから
手は抜けないけど手段を選ばず立ち向かう程ではない程度には余裕があって
その余裕が爺ちゃん達の攻め手を鈍らせたとか
10522/12/29(木)16:01:40No.1009353551+
>ファンファンクロスも読まれてんのほんとやり辛え
読み返したら防御型かカウンター型って当時からあったんだなってなる
10622/12/29(木)16:01:44No.1009353576+
肉弾戦続けてたらまぁゾルディックが勝つんだろうな
10722/12/29(木)16:02:02No.1009353667+
>二人がかりなら団長を普通に倒せそうだが妙に評価高かったな
>自爆系の発を警戒してたんだろうか
ゼノがクロロがこっちを殺す気だったら話が別って言ってるんだし当然の評価だろ
10822/12/29(木)16:02:14No.1009353741そうだねx2
>家族で別の依頼主に雇われて楽なほう殺して手打ちって酷いマッチポンプだったなって
>プロなら依頼主が死んでも完遂すればいいのに
別に殺したい訳じゃ無くてあくまでビジネスって方針っぽいからじゃないか?
10922/12/29(木)16:02:45No.1009353914+
>>ファンファンクロスも読まれてんのほんとやり辛え
>カウンタータイプって読みだったけどヒラリマントみたいな能力って推測されたんかな
いや遠距離はめ殺しで行ったから近距離捕縛って読まれてたはず
11022/12/29(木)16:02:48No.1009353926+
使いまくったらゴンさんみたく植物人間になるのかな
11122/12/29(木)16:03:00No.1009353965+
そういやシルバにぶち殺されたとかいう団員の話するんだろうか
11222/12/29(木)16:03:26No.1009354088+
>エンペラータイムは全系統使えるようになるけど本職には及ばないから…と言いつつオーラ量激増バフ付いてるから実質関係ねえのが汚え
強化系の全力パンチを腕一本捨てて止めるオーラ量って今のキャラで誰くらいだろ
11322/12/29(木)16:03:27No.1009354095+
イルカが能力説明までしてくれるのズルだと思う
11422/12/29(木)16:03:32No.1009354121+
>家族で別の依頼主に雇われて楽なほう殺して手打ちって酷いマッチポンプだったなって
>プロなら依頼主が死んでも完遂すればいいのに
それはプロじゃなくてボランティア
11522/12/29(木)16:03:37No.1009354153+
団長ってイルミとどこで知り合ったんだろう
11622/12/29(木)16:03:47No.1009354191+
ジジイのゼノが赤ん坊の頃から既にジジイの会長ってやっぱり相当やばいな…
11722/12/29(木)16:03:58No.1009354239+
ライオン丸が借りてた雨下でないと使えない能力とかイルカで盗んでたらクラピカそのまま死んでたよね
11822/12/29(木)16:04:03No.1009354265+
ありゃ盗めねーわ
11922/12/29(木)16:04:11No.1009354312+
>>家族で別の依頼主に雇われて楽なほう殺して手打ちって酷いマッチポンプだったなって
>>プロなら依頼主が死んでも完遂すればいいのに
>別に殺したい訳じゃ無くてあくまでビジネスって方針っぽいからじゃないか?
ゴルゴなら依頼人死んでも遂行してる
12022/12/29(木)16:04:34No.1009354419+
>エンペラータイムは全系統使えるようになるけど本職には及ばないから…と言いつつオーラ量激増バフ付いてるから実質関係ねえのが汚え
エンペラータイムを1秒発動してると一時間寿命が縮むからなあ
船の中で死んじゃうんじゃないかって
12122/12/29(木)16:05:24No.1009354692+
>ゼノがクロロがこっちを殺す気だったら話が別って言ってるんだし当然の評価だろ
確実に殺す気ならヒソカみたいに完璧に準備してからやるみたいな意味でいいのかな
12222/12/29(木)16:05:27No.1009354703+
終始ゼノシルバが優勢だったしゼノごとやらなくても勝てそうだったけどな
12322/12/29(木)16:05:34No.1009354744+
寿命とか言われても上限が不明な以上どれだけ消費されてもよくわからない
12422/12/29(木)16:05:35No.1009354746+
今すぐ老化して弱くなるわけでは無いからほぼデメリット無しだからなエンペラータイムの寿命って
12522/12/29(木)16:05:35No.1009354749+
>団長ってイルミとどこで知り合ったんだろう
ヒソカの紹介じゃない?
入れ替わり承諾した時ヒソカの方が付き合い長いって言ってたし
12622/12/29(木)16:05:40No.1009354777+
条件ありそうなのを盗まないように先に使わせてカウンターで刺すのが良さそうね
12722/12/29(木)16:05:56No.1009354872+
もうバレとる怖い
12822/12/29(木)16:06:22No.1009355007+
>そういやシルバにぶち殺されたとかいう団員の話するんだろうか
イルミとカルト視点になったらまた急に回想入りそうだ
12922/12/29(木)16:06:30No.1009355049+
>>>家族で別の依頼主に雇われて楽なほう殺して手打ちって酷いマッチポンプだったなって
>>>プロなら依頼主が死んでも完遂すればいいのに
>>別に殺したい訳じゃ無くてあくまでビジネスって方針っぽいからじゃないか?
>ゴルゴなら依頼人死んでも遂行してる
そいつ依頼主殺したりするけど
13022/12/29(木)16:06:40No.1009355107+
どれだけ優勢でも能力の数が不明な以上逆転の芽は常にあるようなもんだ
まあだから命を賭けて止めなくてはならないってゼノが体張ったんだろうな
13122/12/29(木)16:06:50No.1009355158+
目解除すればイルカと盗った能力消えるんじゃないの?
強制の説明を見逃したかな
13222/12/29(木)16:06:59No.1009355210+
1日エンペラータイムで過ごしたら10年短くなるけどそんな長く使わないしな…
13322/12/29(木)16:07:12No.1009355271+
>ゴルゴなら依頼人死んでも遂行してる
ゴルゴはあれ絶対趣味で殺し屋してるし…
13422/12/29(木)16:07:27No.1009355331+
いいだろ?生涯現役だぜ?
13522/12/29(木)16:07:41No.1009355400+
>終始ゼノシルバが優勢だったしゼノごとやらなくても勝てそうだったけどな
少しでも隙見せたらどんな能力飛んで来るか分かんないし…
13622/12/29(木)16:07:47No.1009355429+
ジイちゃんの龍星群めちゃくちゃ範囲広いけどこれ無益な殺生を嫌う奴が使う能力じゃないだろ!
13722/12/29(木)16:07:55No.1009355471+
>1日エンペラータイムで過ごしたら10年短くなるけどそんな長く使わないしな…
了解!負荷で気絶!
13822/12/29(木)16:08:07No.1009355519+
>ゴルゴなら依頼人死んでも遂行してる
ゴルゴは割と依頼主の覚悟を汲み取る人だけど
ゾルディック家は殺しをビジネスと割り切ってるからな
だから金をもらえない状況になったら殺しも中止する
13922/12/29(木)16:08:33No.1009355656+
蟻経た今となってはそこまでせんでも…って感じだけど
能力盗む以上は倒し切るまで未知数だからな
14022/12/29(木)16:08:34No.1009355663+
>目解除すればイルカと盗った能力消えるんじゃないの?
>強制の説明を見逃したかな
目の解除が出来なくなってる筈
14122/12/29(木)16:08:50No.1009355731そうだねx1
ゾルディックに狙われたら他の家族雇って依頼人殺させるのが一番生き残れる確率高いのか
14222/12/29(木)16:09:02No.1009355785+
下手すりゃコロコロしても動くんだもんな相手
14322/12/29(木)16:09:03No.1009355790+
イルミはキルアに絶対に勝てる勝負以外するなって言うからクロロに対しては2対1で挑んでゼノごと殺すのが絶対に勝てる勝負なんだろ
クロロが最高値でもゼノシルバの最低値で勝てる感じ
14422/12/29(木)16:09:10No.1009355818+
>ジイちゃんの龍星群めちゃくちゃ範囲広いけどこれ無益な殺生を嫌う奴が使う能力じゃないだろ!
本当に無益な殺生を嫌う奴が殺し屋なんてやらないし…
民間人巻き込むとヘコむけど
14522/12/29(木)16:09:10No.1009355821+
>ジイちゃんの龍星群めちゃくちゃ範囲広いけどこれ無益な殺生を嫌う奴が使う能力じゃないだろ!
分裂させなきゃあれを一点に叩き込めるんだ
14622/12/29(木)16:09:12No.1009355830+
団長が時間稼ぎを狙ってるから早期決着にしたんでは
14722/12/29(木)16:10:02No.1009356078+
>ゾルディックに狙われたら他の家族雇って依頼人殺させるのが一番生き残れる確率高いのか
雇うだけの金が無いと無理だな
14922/12/29(木)16:11:00No.1009356363そうだねx1
円デカすぎだろ!
15022/12/29(木)16:11:11No.1009356410+
ゾルディック二人が他の団員と遭遇しなくてよかったな団長
15122/12/29(木)16:11:48No.1009356593+
ゾルディック家を護衛につけておけば家族同士は殺し合えないルールだ
15222/12/29(木)16:12:00No.1009356654+
この世界の警察は寝てんの?ゾルディック家を放置とか
15322/12/29(木)16:12:24No.1009356768+
特質系が強化系苦手はえー嘘だーってなったけど
キチンとクラピカとピトー以外を見ると強化系苦手そうな節があるんだよな
団長が特に顕著というか体術や能力や道具でカバーしてるだけで接近戦で決め手になってるの全くない
15422/12/29(木)16:12:28No.1009356793+
>この世界の警察は寝てんの?ゾルディック家を放置とか
バスが乗り付ける観光地になってる実家
15522/12/29(木)16:12:49No.1009356877そうだねx1
二人で達人級の円して詰めてくるのクソすぎだろ
15622/12/29(木)16:13:09No.1009356972+
ゾルディックはそもそも暗黒大陸行きにも招かれる程度に公的な立場あるんじゃないのか?
15722/12/29(木)16:13:24No.1009357038+
ゾルディック家ってちゃんと税金払ってるの?
15822/12/29(木)16:13:34No.1009357079+
>この世界の警察は寝てんの?ゾルディック家を放置とか
警察どころか軍隊でも厳しいと思うよ
15922/12/29(木)16:13:48No.1009357136+
>下手すりゃコロコロしても動くんだもんな相手
先手必勝で頭潰しても死後念があるからゴンさんが最強とも言い切れないのが怖い…サポートに除念師がいないと安心出来ない
16022/12/29(木)16:13:57No.1009357179+
>ゴルゴはあれ絶対趣味で殺し屋してるし…
ワーカーホリックだと言う事は作中で何度も触れられてる
ゴルゴ本人も割と自分に呆れたりする
16122/12/29(木)16:14:05No.1009357213そうだねx1
依頼料クソ高いっぽいけど金で動いてくれるから権力者からすると便利な存在なんだろうな
16222/12/29(木)16:14:06No.1009357223そうだねx2
>ゾルディック家ってちゃんと税金払ってるの?
払ってるか払ってないかでいったらちゃんと払ってそう
16322/12/29(木)16:14:13No.1009357257+
最上階から円でビルスキャンして探知してくるの建物に逃げたら終わりじゃん
16422/12/29(木)16:14:14No.1009357260+
>ゾルディックはそもそも暗黒大陸行きにも招かれる程度に公的な立場あるんじゃないのか?
なんか魔獣みたいなの飼ってるし設定生やしてもよさそうだな
いやすでにナニカがいたか
16522/12/29(木)16:14:34No.1009357350そうだねx4
そもそも暗殺が犯罪かどうかも微妙な世界
16622/12/29(木)16:15:22No.1009357603+
>払ってるか払ってないかでいったらちゃんと払ってそう
使用人にもちゃんと給料払ってるしな…
16722/12/29(木)16:15:27No.1009357637+
>ジイちゃんの龍星群めちゃくちゃ範囲広いけどこれ無益な殺生を嫌う奴が使う能力じゃないだろ!
今まで一般人は殺傷してないのがプロ中のプロって感じで素晴らしい
16822/12/29(木)16:15:42No.1009357715+
観光地になって地元の活性化にも貢献してるしな
16922/12/29(木)16:15:48No.1009357745+
団長の十老頭暗殺の依頼の手際良すぎているんだろ?内通者ってなった
17022/12/29(木)16:15:48No.1009357748そうだねx1
フィンクスが雑踏で円したら倒れるわとかいってるの可愛いだろ
17122/12/29(木)16:15:58No.1009357799+
ひいじいちゃんは暗黒大陸行ってるしやっぱその時に連れてきたのかなナニカ
17222/12/29(木)16:16:02No.1009357817+
ゼノはピトーに全然ビビってなかったな
17322/12/29(木)16:16:03No.1009357823そうだねx2
一回でも同じ仕事受注した同業者には割引してくれる良心的価格設定
17422/12/29(木)16:16:17No.1009357894+
>>払ってるか払ってないかでいったらちゃんと払ってそう
>使用人にもちゃんと給料払ってるしな…
まあ使用人に人権ないけど
17522/12/29(木)16:16:33No.1009357974+
そもそも死後の念は自分が死ななきゃいけないんだから復活能力以外は自分には意味ないんだよな当然だが
17622/12/29(木)16:16:56No.1009358104+
>この世界の警察は寝てんの?ゾルディック家を放置とか
ハンターライセンスあれば殺人許可降りたりするらしいからなくはないはず
クライムハンターもいるしね
17722/12/29(木)16:17:00No.1009358121+
ゼノならターゲットに接近して指一本で殺せるのにドラゴンダイブどういうとき使う想定なんだ
17822/12/29(木)16:17:37No.1009358291+
割と万能な能力の多そうな特質系が強化系苦手なのってよく出来てるよな…
17922/12/29(木)16:18:51No.1009358680+
>ゼノならターゲットに接近して指一本で殺せるのにドラゴンダイブどういうとき使う想定なんだ
集団を襲う時用なんじゃない?
18022/12/29(木)16:19:01No.1009358728+
実家には賞金稼ぎみたいなのが良く来るから懸賞金はかけられてるはず
18122/12/29(木)16:19:16No.1009358798+
特質具現操作系の奴からしか盗んでない?
18222/12/29(木)16:20:35No.1009359203+
>特質具現操作系の奴からしか盗んでない?
団長の能力確かに具現化系や操作系多いな…
18322/12/29(木)16:20:45No.1009359261+
>依頼料クソ高いっぽいけど金で動いてくれるから権力者からすると便利な存在なんだろうな
金を払えばキメラアント討伐にも参加してくれるからな
18522/12/29(木)16:20:54No.1009359318+
300メートルの円を維持しながらおそらく奇襲にも対応できる集中力も残しておくじいちゃん怖くない?
円の範囲内のものが何かとかもいちいち全部判別してるだろうし…
18622/12/29(木)16:21:01No.1009359352そうだねx1
強化系とか盗んでも使い道がなさそうだし…
18722/12/29(木)16:21:04No.1009359367+
20mくらいの円してたキーニって凄かったんだなって
18822/12/29(木)16:21:44No.1009359542+
>敗北はイルミ説はそんな嫌いじゃなかった
18922/12/29(木)16:21:44No.1009359544+
>特質具現操作系の奴からしか盗んでない?
攻撃力は自分のオーラ力依存ですみたいなの盗んでもあんまり活かせないだろうしね
19022/12/29(木)16:21:50No.1009359563+
キルアの円って数センチとかだっけ
19122/12/29(木)16:21:57No.1009359593+
>強化系とか盗んでも使い道がなさそうだし…
団長特質系だし強化系は豚に真珠すぎる…
19222/12/29(木)16:22:12No.1009359673+
戦争が始まったら先にゾルディック雇ったもの勝ちになりそう
19322/12/29(木)16:22:16No.1009359684+
>キルアの円って数センチとかだっけ
64センチくらい
19422/12/29(木)16:22:51No.1009359851そうだねx1
円使用時は円内の情報がすべてなだれ込んで来るから頭の処理能力も求められるのか
19522/12/29(木)16:23:02No.1009359908+
単純にパワー!みたいな単純な能力盗む意味ほとんどないしな
戦闘中に盗めるタイプでもないからなおの事
19622/12/29(木)16:23:27No.1009360018+
>キルアの円って数センチとかだっけ
しかも実際は円ですらない電気使った超反応プログラムみたいな奴
19722/12/29(木)16:23:34No.1009360059+
強化系は補助型でも無い限り盗まれても発でどうとでもなる
19822/12/29(木)16:23:37No.1009360070+
>二人がかりなら団長を普通に倒せそうだが妙に評価高かったな
>自爆系の発を警戒してたんだろうか
これ二人はヒソカより弱いってことだよね
19922/12/29(木)16:23:50No.1009360134+
アメーバみたいな円とかピトーどんな精神状態してんだ
20022/12/29(木)16:23:54No.1009360153+
団長が盗めないなってなったのゼノじいちゃんが強すぎるだけじゃなく
単純に放出系が特質系と少し遠いからなのも大きそう
20122/12/29(木)16:23:56No.1009360166+
アリンコ共の円がノイズすぎる…
20222/12/29(木)16:24:27No.1009360310+
毒ナイフ投げ捨てて念能力使い始めるあたりの絵がむちゃくちゃかっこいい
20322/12/29(木)16:24:48No.1009360407+
そもそもピトーがノイズすぎる
お前特質系でその身体能力はおかしいって
20422/12/29(木)16:25:29No.1009360600+
死ぬか生きるかの戦いで
寿命を使う能力ってデメリットないのでは
20522/12/29(木)16:26:19No.1009360849+
>団長が盗めないなってなったのゼノじいちゃんが強すぎるだけじゃなく
>単純に放出系が特質系と少し遠いからなのも大きそう
お前の妄想じゃん
20622/12/29(木)16:26:29No.1009360887そうだねx2
別に特質系だから身体能力に劣るということもない
20722/12/29(木)16:26:33No.1009360915+
数十メートルの円を使えるバビマイナとかいう脇役
20822/12/29(木)16:26:33No.1009360916+
>団長の十老頭暗殺の依頼の手際良すぎているんだろ?内通者ってなった
陰獣が十老頭直属だから殺った時に情報聞き出してたんじゃないか
20922/12/29(木)16:26:42No.1009360952+
ハギャの能力いいよな
栞抜きだとクロロの能力より良いと思う
21022/12/29(木)16:26:43No.1009360963+
まぁ念能力者含め人間何人分のオーラと念の素質入ってんだってレベルだからな蟻軍団は
21122/12/29(木)16:27:02No.1009361046+
>円使用時は円内の情報がすべてなだれ込んで来るから頭の処理能力も求められるのか
ノブナガの4mが限界というのは4m以上に広げられないというだけでなく
間合いより広い円にしてもデメリットの方が大きいというのもあるのかな
21222/12/29(木)16:27:12No.1009361090+
>そもそもピトーがノイズすぎる
>お前特質系でその身体能力はおかしいって
念系統以前に蟻の頂点に最も近い階級だしなぁ
流石に生まれ持ったスペックが違い過ぎる
21322/12/29(木)16:27:21No.1009361131+
>そもそもピトーがノイズすぎる
>お前特質系でその身体能力はおかしいって
護衛軍が故の基礎パラメーターだろうからあれ
21422/12/29(木)16:27:36No.1009361213+
後天的に変わる可能性あるとはいえ真横の系統が習得率0%だと損した気分になるな
21522/12/29(木)16:28:18No.1009361395+
>キルアの円って数センチとかだっけ
円の定義を満たしてないのであれはただ集中してただけ
21622/12/29(木)16:28:27No.1009361439+
円使うと自分の存在をアピールするようなもんだから無闇に使えないんだな
21722/12/29(木)16:28:31No.1009361465+
>別に特質系だから身体能力に劣るということもない
団長も身体能力高いしな
21822/12/29(木)16:28:32No.1009361468+
>後天的に変わる可能性あるとはいえ真横の系統が習得率0%だと損した気分になるな
80%を一個捨ててるのは損なんてもんじゃないよね
21922/12/29(木)16:28:50No.1009361543+
>そもそもピトーがノイズすぎる
>お前特質系でその身体能力はおかしいって
特質だけど使ってる能力はほぼ操作系って感じがする
22022/12/29(木)16:29:17No.1009361670+
>>団長が盗めないなってなったのゼノじいちゃんが強すぎるだけじゃなく
>>単純に放出系が特質系と少し遠いからなのも大きそう
>お前の妄想じゃん
妄想も糞も六性図から遠いほど適正の%も下がっていくのは公式なんだが何言ってんだ
22122/12/29(木)16:29:50No.1009361837+
>円使うと自分の存在をアピールするようなもんだから無闇に使えないんだな
シルバが隣にいなかったときのゼノじいちゃんは円を使ってたんだろうかね
22222/12/29(木)16:29:54No.1009361856+
身体能力で押してくるタイプには弱いからヒソカ戦は準備と対策をめっちゃ頑張った
22322/12/29(木)16:30:11No.1009361921+
>別に特質系だから身体能力に劣るということもない
まぁメモリとかが大量にあるならそれこそ強化系に振れるしな
会長が顕著な例
22422/12/29(木)16:30:42No.1009362079+
団長あんまり戦闘向きじゃないしな
22522/12/29(木)16:30:42No.1009362081そうだねx2
>これ二人はヒソカより弱いってことだよね
ゼノで同じぐらいじゃね?
この時のゼノがサシでも十中八九勝つが舐めたことしてないで殺しに来られたら話は別って言ってたが
この本気で殺すモードをやられたのがヒソカだと思う
22622/12/29(木)16:30:52No.1009362125+
クラピカの念を盗む能力は刺してる間は強制絶効果がメインだよな
とはいえ念を盗むよりも素直に刺した相手を操作する能力にした方が汎用性高かった気もする
22722/12/29(木)16:31:05No.1009362192+
対面してヨーイドンで戦うと
強化系に近いほうが必然的に有利だからね
22822/12/29(木)16:31:08No.1009362203+
>妄想も糞も六性図から遠いほど適正の%も下がっていくのは公式なんだが何言ってんだ
盗めない理由をだろ
22922/12/29(木)16:31:38No.1009362367+
特質系は仮に発現してもその場合は強化系の適性から遠くなるのが罠すぎる…
念って奥深いけどめんどくせぇ!
23022/12/29(木)16:31:40No.1009362377+
強キャラは基本的にずっと格落ちしないよね
23122/12/29(木)16:31:44No.1009362399+
>対面してヨーイドンで戦うと
>強化系に近いほうが必然的に有利だからね
罠に嵌めやすそう
23222/12/29(木)16:31:59No.1009362488+
団長が本気で相手を殺すときは戦闘になる前に搦め手で殺しに来るだろ
23322/12/29(木)16:32:15No.1009362560そうだねx1
>団長が盗めないなってなったのゼノじいちゃんが強すぎるだけじゃなく
>単純に放出系が特質系と少し遠いからなのも大きそう
しんどーありゃ盗めねーわだから条件満たすの無理だわーってだけで
あのときの評価に系統は関係ないと思う
23422/12/29(木)16:32:23No.1009362611+
もう戦うこと自体リスクだろう
逃走系の発でも作るか
23522/12/29(木)16:32:24No.1009362612+
>クラピカの念を盗む能力は刺してる間は強制絶効果がメインだよな
>とはいえ念を盗むよりも素直に刺した相手を操作する能力にした方が汎用性高かった気もする
人を操るとか性格的に嫌いそう
23622/12/29(木)16:32:42No.1009362688そうだねx3
>特質系は仮に発現してもその場合は強化系の適性から遠くなるのが罠すぎる…
>念って奥深いけどめんどくせぇ!
特質系は習得率が特殊だから強化系適性がないとは限らないぞ
23722/12/29(木)16:33:01No.1009362773+
本を片手に持ってる時点で戦闘に不利すぎる
23822/12/29(木)16:33:02No.1009362774+
>対面してヨーイドンで戦うと
>強化系に近いほうが必然的に有利だからね
戦闘でやばいやつ放出か強化か変化系ばっかだな…
いやクラピカ団長ピトーみたいな例外はいるが
23922/12/29(木)16:33:28No.1009362909+
>もう戦うこと自体リスクだろう
>逃走系の発でも作るか
キルア系かアカンパニー系か
24022/12/29(木)16:33:32No.1009362933+
>>特質系は仮に発現してもその場合は強化系の適性から遠くなるのが罠すぎる…
>>念って奥深いけどめんどくせぇ!
>特質系は習得率が特殊だから強化系適性がないとは限らないぞ
強化系苦手ついたよ最近
24122/12/29(木)16:33:56No.1009363037+
マンションが逃げるにも輸送にも戦闘にも便利すぎる
24222/12/29(木)16:33:57No.1009363045+
というかヒソカの強さどのくらいなんだろ
24322/12/29(木)16:34:04No.1009363076そうだねx1
>>>特質系は仮に発現してもその場合は強化系の適性から遠くなるのが罠すぎる…
>>>念って奥深いけどめんどくせぇ!
>>特質系は習得率が特殊だから強化系適性がないとは限らないぞ
>強化系苦手ついたよ最近
冨樫展のこと言ってるんだろうがそれ誤読した人のデマだよ
24422/12/29(木)16:34:24No.1009363185+
力押しされたくない団長からすればウヴォーの存在はかなり重要だったんだろうな…
24522/12/29(木)16:34:28No.1009363208+
>というかヒソカの強さどのくらいなんだろ
ピトーより強いよ♦︎
24622/12/29(木)16:34:44No.1009363277+
>妄想も糞も六性図から遠いほど適正の%も下がっていくのは公式なんだが何言ってんだ
頭悪そう
24722/12/29(木)16:34:53No.1009363337+
>というかヒソカの強さどのくらいなんだろ
少なくとも団長が舐めプせずに全力で殺しにいかないと無理な位だろうな
24822/12/29(木)16:35:01No.1009363385そうだねx1
特質系が例外な存在なら系統図に入れる意味ねえ
24922/12/29(木)16:35:06No.1009363418+
自己操作は嗜みとして身につけたいな
それくらい操作が怖い
25022/12/29(木)16:35:13No.1009363451+
具現化やら操作系は戦う前に有利状況をいかに組み立てるかにかかってる
何も準備無しに強化系と戦うってなったら当然負ける
25122/12/29(木)16:35:52No.1009363712+
>>>>特質系は仮に発現してもその場合は強化系の適性から遠くなるのが罠すぎる…
>>>>念って奥深いけどめんどくせぇ!
>>>特質系は習得率が特殊だから強化系適性がないとは限らないぞ
>>強化系苦手ついたよ最近
>冨樫展のこと言ってるんだろうがそれ誤読した人のデマだよ
特質系は普通の系統図に寄らない複雑さがあるって言うのをなんか勘違いして特質系は強化系苦手と思い込んでるらしいな
25222/12/29(木)16:35:54No.1009363722そうだねx2
>特質系が例外な存在なら系統図に入れる意味ねえ
ちくしょう…後天的に変わるやつがいたから…
25322/12/29(木)16:35:54No.1009363728+
というかあくまでも特質系が強化系苦手なのは設定的な上で
じゃあ強化系に振らないって訳じゃないしな
それこそ会長みたいにメモリあるなら具現化系や放出系も兼ねてそうな百式観音出来るし
25422/12/29(木)16:35:57No.1009363747+
強すぎたキャラといえばレイザーも強すぎ
25522/12/29(木)16:36:10No.1009363822+
団長のやり方に対してヒソカがノーマルだねとは言ってたけどそれやらせたらトップクラスに厄介なんだよな団長
25622/12/29(木)16:36:27No.1009363918+
そもそもサシで戦うってこと自体あんまなさそうだよな念能力者
25722/12/29(木)16:36:41No.1009363990そうだねx2
>というかヒソカの強さどのくらいなんだろ
俺はゼノより弱くてイルミより少し強いくらいだと思う
25822/12/29(木)16:36:43No.1009363995+
>>>>特質系は仮に発現してもその場合は強化系の適性から遠くなるのが罠すぎる…
>>>>念って奥深いけどめんどくせぇ!
>>>特質系は習得率が特殊だから強化系適性がないとは限らないぞ
>>強化系苦手ついたよ最近
>冨樫展のこと言ってるんだろうがそれ誤読した人のデマだよ
じゃあ真実教えてくだち!
25922/12/29(木)16:36:44No.1009364001+
強化系の反対に特質系を置いてるからチクショウ!
26022/12/29(木)16:37:09No.1009364117+
変化系ってフィジカル強い人ばっか出てるから
素の戦闘力ないと戦闘では微妙なイメージある
26122/12/29(木)16:37:15No.1009364143+
>特質系が例外な存在なら系統図に入れる意味ねえ
具現化と操作系が特質系になりやすいから今の位置に入れられてるって作中で説明あっただろ
26222/12/29(木)16:37:41No.1009364269+
イルミはどんな戦い方するのか全然わからないから判断できないなぁ
26322/12/29(木)16:37:47No.1009364298+
>>というかヒソカの強さどのくらいなんだろ
>俺はゼノより弱くてイルミより少し強いくらいだと思う
イルミより強そうなのはわかる
26422/12/29(木)16:37:59No.1009364357そうだねx1
>じゃあ真実教えてくだち!
特質系だからといって強化系の習得率が低いとは限らない
26522/12/29(木)16:38:04No.1009364375+
>変化系ってフィジカル強い人ばっか出てるから
>素の戦闘力ないと戦闘では微妙なイメージある
なんにせよこの世界フィジカルは前提条件みたいなかんじだし…
26622/12/29(木)16:38:10No.1009364405+
>俺はゼノより弱くてイルミより少し強いくらいだと思う
色んな描写見るとそのくらいが妥当か
26722/12/29(木)16:38:13No.1009364425そうだねx2
例外とされてるものを配置から意味がある図に一緒に並べるなよって思う特質系
26822/12/29(木)16:38:14No.1009364432+
後天的に特質系に変わるってなんだよ
そんなの薄汚えやつしか見たことない
26922/12/29(木)16:38:18No.1009364449+
>>特質系が例外な存在なら系統図に入れる意味ねえ
>具現化と操作系が特質系になりやすいから今の位置に入れられてるって作中で説明あっただろ
そのせいで具現化と操作が割り食ってるんですが!?
27022/12/29(木)16:38:31No.1009364511+
>というかヒソカの強さどのくらいなんだろ
メタ的な考察をするとヒソカが蟻編で出ると無双しちゃうから出せなかった
つまり護衛軍以上の強さだと窺える
27122/12/29(木)16:38:39No.1009364555+
イルミはまあ典型的な操作系っぽい
タイマンだと刺されたら実質即死なの強すぎるよな
27222/12/29(木)16:38:54No.1009364641+
>>特質系が例外な存在なら系統図に入れる意味ねえ
>具現化と操作系が特質系になりやすいから今の位置に入れられてるって作中で説明あっただろ
昔過ぎて覚えてない人も多いのかな…
27322/12/29(木)16:39:38No.1009364884そうだねx1
>後天的に特質系に変わるってなんだよ
>そんなの薄汚えやつしか見たことない
稀にあるってことなら作中で一例を描写するくらいでいいんじゃないか
27422/12/29(木)16:40:11No.1009365042+
具現化系から見たら特質は習得率0%だったけど
じゃあ特質系から見たら他の系統の習得率は全部未知数なのかな
27522/12/29(木)16:40:22No.1009365085+
イルミは身体能力も高そうなのがズルい
シャルナークを見習え
27622/12/29(木)16:40:38No.1009365155+
>具現化系から見たら特質は習得率0%だったけど
>じゃあ特質系から見たら他の系統の習得率は全部未知数なのかな
修行やりづら!
27722/12/29(木)16:40:51No.1009365230+
昔ゾル家が一人殺したんだっけ
27822/12/29(木)16:40:55No.1009365243+
念の系統を得意苦手で調査したら操作と具現化の間に何かあるけどレアだなってのを特質にしたんじゃないか
27922/12/29(木)16:41:00No.1009365276+
>イルミより強そうなのはわかる
ヒソカの方が強いけど評価95点だから同等くらいではあると思う
28022/12/29(木)16:41:02No.1009365285+
特質とか言われてもどんな能力開発するか悩みそうだよね
何が出来るのかまずよくわからないし
28122/12/29(木)16:41:06No.1009365311+
金で用意できる戦力としてはゾルディック家が最高峰だからマフィアも結構頑張ってたよね
28222/12/29(木)16:41:07No.1009365321そうだねx1
>具現化と操作系が特質系になりやすいから今の位置に入れられてるって作中で説明あっただろ
変わりやすいからといって入れる必要はないように思える
五角形にして枠外に特質系書いてその注釈を入れればいい
28322/12/29(木)16:41:41No.1009365512+
あの点数ってヒソカが戦って楽しいかどうかじゃなかったっけ…
28422/12/29(木)16:41:41No.1009365513+
>念の系統を得意苦手で調査したら操作と具現化の間に何かあるけどレアだなってのを特質にしたんじゃないか
分類できない謎な発があるからってのが先にある感じじゃないかな
28522/12/29(木)16:41:58No.1009365610+
>念の系統を得意苦手で調査したら操作と具現化の間に何かあるけどレアだなってのを特質にしたんじゃないか
発見した時盛り上がっただろうな..
28622/12/29(木)16:41:59No.1009365613そうだねx2
>>具現化と操作系が特質系になりやすいから今の位置に入れられてるって作中で説明あっただろ
>変わりやすいからといって入れる必要はないように思える
>五角形にして枠外に特質系書いてその注釈を入れればいい
作中の設定に文句つけられても…
28722/12/29(木)16:42:00No.1009365617そうだねx1
変わりやすい程度で横に入れてるんなら尚更系統図に入れる必要なさすぎるな
28822/12/29(木)16:42:22No.1009365733そうだねx1
>>具現化と操作系が特質系になりやすいから今の位置に入れられてるって作中で説明あっただろ
>変わりやすいからといって入れる必要はないように思える
>五角形にして枠外に特質系書いてその注釈を入れればいい
そうだねすごいね
28922/12/29(木)16:42:30No.1009365770+
>>じゃあ真実教えてくだち!
>特質系だからといって強化系の習得率が低いとは限らない
ソースは?
29022/12/29(木)16:42:39No.1009365821+
>>具現化と操作系が特質系になりやすいから今の位置に入れられてるって作中で説明あっただろ
>変わりやすいからといって入れる必要はないように思える
>五角形にして枠外に特質系書いてその注釈を入れればいい
修得率の問題で特質入れた方が分かりやすいんじゃないか
具現化と操作はひとつ挟んだ修得率になってるし
29122/12/29(木)16:42:42No.1009365838+
特質って具体的になにが出来るんだっけ?
29222/12/29(木)16:43:10No.1009365970+
>特質って具体的になにが出来るんだっけ?
他の系統に分類できないこと
29322/12/29(木)16:43:29No.1009366054+
>特質って具体的になにが出来るんだっけ?
能力を奪う・能力を借りる・占う・治療?
29422/12/29(木)16:43:29No.1009366056+
>特質って具体的になにが出来るんだっけ?
水見式でなんか汚い反応を出せる
29522/12/29(木)16:43:46No.1009366156+
放出系はこの先日の目を見ることができるのか
29622/12/29(木)16:43:52No.1009366180+
>>特質って具体的になにが出来るんだっけ?
>能力を奪う・能力を借りる・占う・治療?
治療は強化でもできる
29722/12/29(木)16:43:53No.1009366184+
>特質って具体的になにが出来るんだっけ?
該当しないのが特質系って感じで何ができるって感じでもない
そんな強いでもないビノールトさんも特質らしいから特質=強いでもない
29822/12/29(木)16:43:53No.1009366188+
そもそも特質系と強化系が相性悪いって話はよく聞くし冨樫展であったとは聞くけどそれがデマって情報源がないじゃん
デマじゃないなら証拠出せよ
29922/12/29(木)16:43:56No.1009366212+
特質系=何でもできる万能型ではなくない?
30022/12/29(木)16:44:09No.1009366270+
そういやオーラの貸し借りは放出とか言われてたけど
能力の貸し借りは放出にあたらないんだな
30122/12/29(木)16:44:18No.1009366314+
>あの点数ってヒソカが戦って楽しいかどうかじゃなかったっけ…
まあそうだけどヒソカは自分と接戦できないと楽しくないから点数高いやつは強いのはあってるでしょ
30222/12/29(木)16:44:30No.1009366380+
>クラピカは五分割した能力のひとつで寿命削りながら使いつつ一回しか使えないんだぞ
もうズルすぎるだろ!
30322/12/29(木)16:44:38No.1009366411+
ビノールトもそこらのハンターよりは強いほうだろう
30422/12/29(木)16:45:10No.1009366614+
>特質系=何でもできる万能型ではなくない?
たんに分類面倒だから放り込んどこって枠だよね
30522/12/29(木)16:45:30No.1009366712+
操作と具現化が習得率で割食ってるのが感覚的に受け入れづらいんだよな
人間がそう勘違いしてるだけなんじゃって思ってしまう
30622/12/29(木)16:45:31No.1009366716そうだねx1
>そもそも特質系と強化系が相性悪いって話はよく聞くし冨樫展であったとは聞くけどそれがデマって情報源がないじゃん
>デマじゃないなら証拠出せよ
まずそのよく聞く話のソースすら知らないだろお前
30722/12/29(木)16:45:33No.1009366727+
>特質系=何でもできる万能型ではなくない?
クラピカが悪い
30822/12/29(木)16:45:44No.1009366787そうだねx1
>放出系はこの先日の目を見ることができるのか
王。やノヴさん放出だよ…
30922/12/29(木)16:45:52No.1009366826+
>>そもそも特質系と強化系が相性悪いって話はよく聞くし冨樫展であったとは聞くけどそれがデマって情報源がないじゃん
>>デマじゃないなら証拠出せよ
>まずそのよく聞く話のソースすら知らないだろお前
いいから証拠見せて
31022/12/29(木)16:46:06No.1009366905そうだねx2
むしろ1番ヤバい奴多いだろ放出
31122/12/29(木)16:46:12No.1009366939+
スチールチェーンを習得するのに数日くらいしか掛かってなさそうクラピカ
31222/12/29(木)16:46:24No.1009367010+
特質が強いというかクラピカが強い
薄汚い一族が悪い
31322/12/29(木)16:46:33No.1009367068そうだねx2
お互いにお前がソース出せと言い合ってるのむなしい…
31422/12/29(木)16:46:37No.1009367096+
王!シルバ!ゼノ!ノブ!レイザー!我ら!
31522/12/29(木)16:46:48No.1009367164+
葉っぱ枯らしたり水を汚水にしたり特質はさぁ…
31622/12/29(木)16:46:50No.1009367172+
シルバもゼノもだし旅団の中でもやべーフランクリンも放出
強すぎる
31722/12/29(木)16:46:50No.1009367174+
やはり狂った族…
31822/12/29(木)16:47:08No.1009367260+
特質系が強化系苦手とか言ってる人ヤバいな…
31922/12/29(木)16:47:14No.1009367298+
レイザーも放出だしな…
32022/12/29(木)16:47:30No.1009367390+
>特質系が強化系苦手とか言ってる人ヤバいな…
それをデマと言い張るのもヤバいな…
32122/12/29(木)16:47:40No.1009367454+
レイザー何者なんだよ
強すぎるだろ

[トップページへ] [DL]