Kazuko Ito 伊藤和子

42.1K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow KazukoIto_Law
Kazuko Ito 伊藤和子
@KazukoIto_Law
Tokyo based Human Rights Lawyer/ Vice President, Human Rights Now/PhD researcher on BizHR/ 弁護士 #ミモザの森法律事務所 ヒューマンライツ・ナウ副理事長 #Metoo #NoNuke ツイッターは発信専用です
東京都世田谷区note.com/1623354/m/mf17…Joined May 2011

Kazuko Ito 伊藤和子’s Tweets

Pinned Tweet
今年はこの案件の勝利和解から始まり、AV被害防止救済法ができた 新しい法律で今いろんな案件を進めている 来年はもっと被害救済を進めていきたい 過去に会った被害者の方々のたくさんの涙や苦しみを思うと まだ何も終わっていないと思う 「わたしはフリー素材じゃない」
2
18
Replying to
貴殿に一回のみ回答します。顧問弁護士達と証拠と共にリーガルチェックを済ませ通知文も作成済みです。ただし、お会いした時にも提案をした(内容とは異なるものの)団体を立ち上げたとのことで、水を差すよりもまずは業界ではなく、出演者の地位向上の活動をしているであれば、見守りたいと考えています
Image
8
43
これは重要な証言 AV人権倫理機構は、当初政府会議で「適正AV業界」の一員として発言。 業界側の意見を聞く会議にも出席したが、後になって第三者機関と主張し始めたとのこと。
Quote Tweet
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん)
@shiomura
→何より私が違和感あるのは、政府の会議で人権機構は自分から「適正AV業界としての意見」と発言。また、被害側だけではなく業界側の意見を聞こうという実務者会議にもAV人権機構が出席しているのに、後になり「業界ではなく、第三者機関」と言い出したり。某声明は被害を矮小化しており、疑問が…。→
Show this thread
Image
43
AV人権倫理機構 第三者機関なのか業界団体なのか明確にすべき。 そうでなければ本当に一切信用できない 今年一年の振る舞いを振り返ってそう痛感します。
Quote Tweet
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん)
@shiomura
→何より私が違和感あるのは、政府の会議で人権機構は自分から「適正AV業界としての意見」と発言。また、被害側だけではなく業界側の意見を聞こうという実務者会議にもAV人権機構が出席しているのに、後になり「業界ではなく、第三者機関」と言い出したり。某声明は被害を矮小化しており、疑問が…。→
Show this thread
Image
11
そして、わたしには、ボイスアップのメンバーや、支えてくれる方がたくさんいる それが、特権なのはわかってるし みんなこんなふうに声を上げられないのもわかってる だから、自分はこれからも できる範囲で声を上げて、セクハラに立ち向かって行きたいし 団体としてもそういう声を応援していきたい
1
22
Show this thread
最後に セクハラって先ほども言ったように 言った方はほんの一瞬だけど 言われた方は一生抱える事なんです。 私は元々それもあって日本でビジネスをしたくないと思ってたけど、更に嫌になったのが正直な感想 だって、なんでわざわざスペインまで行って日本の副知事にセクハラ発言受けないと 続
1
25
Show this thread
そして伊藤先生 も、 「こんなことが起きてしまったのは最悪なことですし、まだ他に被害が出ている人もいるかもしれない、きちんと、他のケースもないか調査すべき」という指摘をされていた。(流石…って思いました) と同時に「これを機に、自分たちがこれからどう変わっていくか 続
1
18
Show this thread
「和奈がやるのはしんどいと思うから、私たちでやるよ」と伝えてくれ、その旨も相手に伝えました。 話は戻りますが、そして、一昨日、28日の朝、京都府の調査委員会で選ばれた外部の弁護士の方との、事実確認の面談を行いました。 一人では不安なため、 の伊藤先生も同席してくれました
1
18
Show this thread
じゃあ何故第三者トレーニングが必要なのか。 私自身が副知事に発言を受けた時に、実は横に京都府の行政かはわからないけど、一緒に来ている方がいた—にも関わらず何の介入もなかった。 もし、あの時、あの場にいた、より若い世代の彼らが一言言ってくれたら良かったのに。 続
1
16
Show this thread
といった内容でした。 その後、それを深く聞くためにも、ボイスアップの理事の佐野と、京都府の方々とお話をする機会を設け、 ・何故トレーニングが、上層部だけなのか、そして自腹で行うのか ・今後組織として、どういった変化をしていくのか というのをお尋ねし、続
1
21
Show this thread
【京都府の副知事のセクハラ発言のその後】 京都府に正式にまた要望書を出したその後、質問状に対するお返事及び京都府知事から謝罪連絡をいただきました。 質問状の返信は主に • 第三者調査委員会を通した事実確認を行う •上部に対するオンライントレーニングと自腹(?)のワークショップを受ける 続
1
60
Show this thread
うちも申請してもう一年は立った気がするけど消されてないなぁ。
Quote Tweet
大島薫
@OshimaKaoru
このAV販売停止申請書を実際に提出している自分のAVが全て削除されているかというと、そうではない。残っている。一部は削除された。回答はこうだ。「削除はする。2025年に」「削除はする。しかし、いつかはわからない」そんなのってあるだろうか。それがアリならなんでもアリだ。これが実際のメール。
Show this thread
Image
7
401

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Politics · Trending
ミサイル発射
9,971 Tweets
Trending in Japan
s Eve
101K Tweets
Politics · Trending
弾道ミサイルの可能性
7,071 Tweets
Trending in Japan
#土曜はナニする
Music · Trending
カウコン
16.2K Tweets