SEIRYO NEWS
[中1]手話学習出前講座、[中3]修学旅行事前学習
2022-10-01
カテゴリ:学校生活
[中1]手話学習出前講座
中1生は、「手話および聴覚障がい者に関する出前講座」を行いました。聴覚障がいのある人から、「〇〇を目覚まし時計の代わりに使っている」など生活の中でのさまざまな工夫や、「緊急放送が流れたときは腕をつかんで引っ張ってほしい、説明はあとからでよい」など、具体的なお話を伺いました。また、「手話」や「指文字」を使ってのコミュニケーション方法を学びました。誰もが暮らしやすい地域共生社会の実現に向けて、理解を深めることができたようです。講師の皆さま、ありがとうございました。
「拍手」
「ありがとうございます」
指文字で50音が表せます。
[中3]修学旅行事前学習
中3生は、修学旅行で訪れる淡路島とオンラインで結び、SDGsに関する事前学習を行いました。
■今日の一枚■ TODAY'S SEIRYO SMILE
たんたんめん=からい
水=無味