ナカイサヤカ×5@@sayakatake大学のインド思想史の講義で「インドの歴史は、支配層になって菜食になると、外部の肉食勢力に負ける。そうして支配層が入れ替わるとまた、という繰り返しだと思っておいて下さい」と言われたの忘れられないのだけど、その後歴史考古学専攻になって人骨とかも見るようになって(続く)Translate Tweet5:18 AM · Dec 16, 20221.1M Views3,724 Retweets76 Quote Tweets10.1K Likes
ナカイサヤカ×5@@sayakatake·Dec 16Replying to @sayakatakeヴィーガンが憧れるような「生類憐れみの令」が実施された17世紀末以降、日本人の体格がどんどん小さくなっていき、史上最小になったのを知る。明治政府が血眼になって、肉を食え、牛乳を飲めとキャンペーンしたはず。307.7K52,1264,666
ナカイサヤカ×5@@sayakatake·Dec 16理想的だと言われる日本の食事は「タンパク質が重要です」とキャンペーンし続けて、戦争の食糧難とかもあったけど、給食の教育効果もあって、昭和40年頃にようやく達成したもの。 一方、大正時代は生後1年は母乳のみだったのが、昭和初期には捕食として粉ミルクが登場して乳幼児死亡率が大きく改善した198.9K41,4933,621
ナカイサヤカ×5@@sayakatake·Dec 16日本って栄養改善で国民の健康が劇的に改善して世界最高レベルに達した貴重な記録を持ってるのよね。 実験的で思想的な西洋の試みであるヴィーガニズムの遙かに先を行ってるわけなので、ちゃんと検証に利用するべきじゃないかなあ。思想優先で後先考えずに進むよりもずっと良いよね。231.5K91,9445,583
ナカイサヤカ×5@@sayakatake·Dec 16Replying to @kmasato456いえいえ。私が若かった頃にはまだ農村の生活改善運動も続いていて、昭和の保健師さんや生活改善指導員さんたちの苦闘の歴史は忘れられてしまってはいけないと思うこの頃です。49.8K156347
たーーーーっ(੭˙o˙)੭@pD1epkuzfNKcluN·Dec 16Replying to @sayakatake人骨の専門の先生が著書で、縄文顔と弥生顔は生活様式の変化に由来するもので、民族流入によるものではないと記していたのを思い出します。 日本人の骨格が急激に変化したのは戦後で、それ以前と比較するとまるで別民族だとか。55.4K281350
鹿苑院悟心慈照@rokuonin·Dec 16Replying to @sayakatakeすごく興味深い話だなあ。 ミスター高橋のプロレス暴露本で、「本気でやったら日本人は体格に勝る欧米人には勝てない。先祖代々肉を食ってきたやつらにはかなわない」って書いてたの思い出した。21.2K160
arabiannightbreed@a_nightbreed·Dec 17Replying to @sayakatake and @hana_sakariシュリニーヴァスルが提唱したサンスクリタイゼーションですね>身分が上昇すると、菜食とか殺生戒を採用し始める11.4K1524
ガルフォース@galforsfreedom·Dec 17Replying to @sayakatake外から失礼します。 戦後の日本に特に必要な栄養素は 『カルシウム』 だということで、小麦より先に 『脱脂粉乳』 を大量に輸入、全国の学校に飲ませるよう指導して半年後、子供達の体はガリガリではなくなっていった。これが、今の『学校牛乳』に引き継がれている、と聞いた事があります。13.6K270
fruit@fruits_r·Dec 17Replying to @sayakatake研究の事実が広く伝わって欲しいです。 我が家の敷地には、明治維新よりはるか前に建てられた現役の住居があります。 階段幅は狭く、足のサイズが22.5センチの私ですら全部乗らない(笑)。 それだけみんな小さかった。 180センチ超えの男性は首がもげそう な部屋も。 今の感覚で語ると見誤りますね。13.5K1477
ベルタソ@NMLHからNMLHE?@bell_worx·Dec 17Replying to @sayakatake文章のせいかヤサイカサヤさんに空見してしまいましたw 面白いお話ありがとうございました。7,9643
損ガチホ@sato__makoto·Dec 17Replying to @sayakatake以前、友人がオ○ム真理教に入信して肉食をやめた。 肉食をやめると性格が穏やかになるそうだ。 それって単に栄養失調で思考力が落ちただけじゃね? 洗脳されやすくなるよね。 って心の中で思った。15.5K37172
風見鶏@weathercock5333·Dec 18Replying to @sayakatakeヴィーガンの人って恐らく、人間の健康や寿命や健全な成長よりも「可哀想な動物」の命と感情の方が価値観の中で上なんだと思う。それはそれで思想としてはアリなんだろうなぁとは思う。人間至上主義が歪に写っているのだろう。共感はできないけど。6414