大会結果を一覧で整理しました。2014年以降の記録です。
8月2、3日 全国高等学校将棋選手権大会にて開成(吉川、伊藤、市川)が全国ベスト16
7月18日 高校学校将棋竜王戦東京都予選にて吉川、市川がベスト8
5月15、22日 アマ竜王戦東京都予選にて吉川が2日目に残り、ブロックベスト8
5月4日 全国高等学校将棋選手権大会東京地区予選の個人戦にて森村が3位入賞(全国出場は2位まで)
5月3日 全国高等学校将棋選手権大会東京地区予選の団体戦にて開成A(市川、吉川、伊藤)が優勝、全国大会出場を決定
3月20日 八中学将棋リーグ戦にて開成が優勝(個人賞は森村、田中)
1月17日 関東中学団体戦にて開成が準優勝(優勝は筑駒)
11月15日 高校将棋新人大会都予選にて市川が5位入賞(全国出場は4位まで)
9月23日 八中学将棋リーグ戦にて開成が優勝(個人賞は吉川、森村、田中)
8月30日 オール学生将棋団体戦にて開成中Aの森村が個人賞
8月11日 中学生名人戦にて田中がベスト16
8月5日 文部科学大臣杯全国大会にて開成Aが2連勝し、全国優勝を果たす
7月27日 文部科学大臣杯東日本大会にて開成Aが4連勝し、全国大会進出
5月31日 文部科学大臣杯都予選にて開成A(吉川、久保、森村)が5連勝し、東日本大会進出
4月19日 八中学将棋リーグ戦にて開成が優勝(個人賞は吉川)
3月28日 関東中学団体戦にて開成が準優勝(優勝は筑駒)
12月21日 U-18将棋スタジアムにて伊藤が準優勝
11月23日 八中学将棋リーグ戦にて開成が準優勝(優勝は麻布、個人賞は吉川)
8月29日 関東高校将棋リーグにて開成が優勝(個人賞は樋口、三木、野原)
8月26日 関東中学個人戦にて伊藤、吉川が3位
8月23日 3月のライオン杯全国大会にて伊藤がベスト8
8月17日 3月のライオン杯東京都予選にて伊藤が優勝、全国大会進出
7月27日 全国高等学校将棋選手権大会男子団体の部で開成(樋口、谷口、三木)が全国3位
7月25日 文部科学大臣杯東日本大会で開成2が3回戦敗退
6月1日 文部科学大臣杯都予選で開成2(岩崎、久保、森村)が東日本進出
5月3日 高校選手権東京都予選団体戦で開成A(樋口、谷口、三木)が優勝し全国大会進出
1月13日 八中学将棋リーグ戦にて開成が優勝(個人賞は伊藤、吉川)